ガールズちゃんねる

2024年は“瞳の色を変える”整形が流行!? 激変ぶりが海外SNSで話題になるも「恐ろしすぎる」と反対意見も殺到

219コメント2024/01/21(日) 18:48

  • 1. 匿名 2024/01/15(月) 11:54:49 


    2024年は“瞳の色を変える”整形が流行!? 激変ぶりが海外SNSで話題になるも「恐ろしすぎる」と反対意見も殺到
    2024年は“瞳の色を変える”整形が流行!? 激変ぶりが海外SNSで話題になるも「恐ろしすぎる」と反対意見も殺到www.ellegirl.jp

    2024年もさまざまなビューティトレンドが話題になる予感だけど、海外では“瞳の色を変える”という驚愕の美容整形手術が注目を集めている。虹彩の色を変える手術を専門的に行うフランスのニューカラー社は、茶色の瞳を鮮やかなブルーに変えた患者の様子をTikTokで公開。動画は1800万回以上再生される大ヒットを記録している。



    カリフォルニア大学の臨床眼科学教授であるコリン・マッカネル博士曰く、合併症などのリスクがあるため「不必要な眼科手術を行うのは悪い考え」とのこと。動画のコメント欄で指摘された通り、瞳の色を変えたいのならカラーコンタクトでも十分な気が……。SNS上で物議を醸しているこのトレンド、あなたはどう思う?

    +21

    -145

  • 2. 匿名 2024/01/15(月) 11:55:26 

    ぎゃーじんって極端

    +183

    -19

  • 3. 匿名 2024/01/15(月) 11:55:32 

    要は瞳への刺青だよね?
    やめなよー

    +540

    -3

  • 4. 匿名 2024/01/15(月) 11:55:34 

    そこまでくると整形じゃない

    +239

    -1

  • 5. 匿名 2024/01/15(月) 11:55:47 

    カラコン知らないのかな

    +403

    -5

  • 6. 匿名 2024/01/15(月) 11:55:59 

    失明しそう…。

    +360

    -2

  • 7. 匿名 2024/01/15(月) 11:56:01 

    カラコンじゃだめなの?

    +185

    -3

  • 8. 匿名 2024/01/15(月) 11:56:03 

    『瞳の色を変えたいのならカラーコンタクトでも十分な気が』
    全く同意見

    +518

    -1

  • 9. 匿名 2024/01/15(月) 11:56:06 

    その色に飽きてしまわない?
    ならカラコンの方がいいじゃん

    +211

    -1

  • 10. 匿名 2024/01/15(月) 11:56:11 

    カラコンも眼球傷つくし痛くなってできなくなったから
    簡単に色変えれるならいいなあ

    +24

    -29

  • 11. 匿名 2024/01/15(月) 11:56:13 

    変えることが可能なんだ?技術すごいね

    でもカラコンでいいよ…

    +164

    -3

  • 12. 匿名 2024/01/15(月) 11:56:20 

    カラコンで良いと思います!!

    +97

    -1

  • 13. 匿名 2024/01/15(月) 11:56:31 

    元々の方が綺麗という…

    +171

    -2

  • 14. 匿名 2024/01/15(月) 11:57:00 

    瞳と申しますでぇ~ね、ひ~ちゃんて呼んで下さいフンふん

    +4

    -17

  • 15. 匿名 2024/01/15(月) 11:57:03 

    怖いよー
    記事にあるようにカラコンでいいじゃん

    +29

    -1

  • 16. 匿名 2024/01/15(月) 11:57:09 

    目は怖すぎる

    +81

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/15(月) 11:57:17 

    その色に飽きたらどうすんの?

    +41

    -1

  • 18. 匿名 2024/01/15(月) 11:57:27 

    2枚目の女のひと
    ビフォーめっちゃ可愛いのにアフターどうした

    +99

    -1

  • 19. 匿名 2024/01/15(月) 11:57:56 

    割と前から海外ではやってる人いない?
    割とというか、ドラゴンになりたいとかエルフになりたい系のとんでもない改造整形(額に角っぽく見せるためのビスを埋め込むとか、耳を尖らせるとか)やった後に目も凄い色にするとか特殊系の人たちだけど…

    +129

    -1

  • 20. 匿名 2024/01/15(月) 11:58:15 

    私色素薄いから瞳の色も茶色っぽいんだけどさ、加齢のせいもあってか最近紫外線とかきつすぎてサングラスしないとヤバいかなって感じになってきてるよ。眼科行ったらやっぱ色素薄めのせいもあるってさ。瞳の色なんて薄くないほうが良いと思うが。

    +74

    -15

  • 21. 匿名 2024/01/15(月) 11:58:48 

    もし自分の家族が瞳の色を変えたせいで病気になっても介護とかしたくない。
    最後まで責任持ちなよと思っちゃう。
    だって健康な目をただの好みで色を変えたんでしょ。
    目の色を変えなきゃいけないって追われてる犯罪者とか悪いイメージしかない。

    +92

    -3

  • 22. 匿名 2024/01/15(月) 11:58:51 

    なんかなぁ
    それでいいんか?とおばちゃんは思うよ

    +19

    -2

  • 23. 匿名 2024/01/15(月) 11:58:52 

    >>1
    カラコンで良いじゃん

    +35

    -1

  • 24. 匿名 2024/01/15(月) 11:58:52 

    やっぱり碧眼の人気が高いのだろうか

    +43

    -2

  • 25. 匿名 2024/01/15(月) 11:59:23 

    フランスは個性を生かしておしゃれするんやなかったんかい

    +38

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/15(月) 11:59:25 

    今度は目を「ケガ」させるのが流行るのか

    +20

    -1

  • 27. 匿名 2024/01/15(月) 11:59:27 

    >>13
    光の当たり方にもよるのかもしれないけど元の瞳の色のほうが髪色にも肌の色にも合ってるし、聡明な印象を受ける
    アフターはちょっと何て言うか、若干の夜の商売みが…

    +58

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/15(月) 11:59:29 

    >>8
    くせ毛の人だって毎日ヘアアイロンせずに縮毛矯正するじゃん
    毎日眉毛描くの面倒でアートメイクするじゃん

    同じ思考回路なんでしょう

    +13

    -29

  • 29. 匿名 2024/01/15(月) 11:59:40 

    >>24
    パリスヒルトンもカラコンだしね

    +33

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/15(月) 11:59:56 

    目の色って紫外線から守ってくれるとかそういうのもあるんじゃないの!?

    +23

    -1

  • 31. 匿名 2024/01/15(月) 12:00:08 

    >>10
    画像だけなら加工でいいんじゃない?

    +28

    -1

  • 32. 匿名 2024/01/15(月) 12:00:16 

    怖すぎる〜

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/15(月) 12:00:23 

    眼科専門医もやめとけ言ってるのに、やるの怖くないのかな…

    +42

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/15(月) 12:00:29 

    瞳の色を変える周波数音楽の動画、YouTubeにいっぱい落ちとるやん。
    あれの方が外科的なことするよりよっぽど自然だと思うが。

    +1

    -6

  • 35. 匿名 2024/01/15(月) 12:00:49 

    よくやる勇気あるなあ…失明はもちろん酷いドライアイとか網膜剥離とか白内障のリスクめちゃくちゃ高そう。せっかくの健康な目が…。

    +46

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/15(月) 12:00:54 

    やるなら元も変えてしまおうってことなんかな。わからんわー

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/15(月) 12:01:04 

    >>5
    費用とその都度手間がかかるから、かもね。
    でも、その日の気分によって他の色にすることも出来るから、カラコンの方が良いよね。

    +184

    -1

  • 38. 匿名 2024/01/15(月) 12:01:42 

    >>8
    コンタクトは体質で駄目な人もいるからね

    +7

    -10

  • 39. 匿名 2024/01/15(月) 12:02:07 

    >>28
    縮毛矯正は毛が伸びてとれるし…
    眉アートも死ぬまで維持じゃないよね?いざとなったら他の刺青みたいに焼いて潰すとかもできるのかな

    眼はやっぱり戻そうとかが出来ない気がして一緒とは思えないなw

    +35

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/15(月) 12:02:27 

    困るのは自分だしどうでもいい
    「皆もやってる」「介護がー」「二重じゃなきゃ可愛くない」みたいな美容整形外科やクリニック、脱毛サロンがやってる謳い文句で洗脳してこなきゃ別にいいよ
    ただ整形と一緒で、こういうのに手を出した人の将来がどうなってるのかは気になる

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/15(月) 12:02:58 

    >過去には、瞳の色を変えた代償に視力が低下したという例も。『デイリー・メール』紙によると、アルゼンチン人モデルのナディーン・ブルーナはヘーゼル色の瞳を明るいグレーに変えるため、コロンビアで手術を受けたという。その後右目の視力の80%、左目の視力の50%を失い、「人生がめちゃくちゃになった」と語った。

    こんなリスクがあるのか…

    +60

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/15(月) 12:03:23 

    >>38
    そんな体質ならますます無理だろ、目の色を変える手術なんてさ

    +28

    -2

  • 43. 匿名 2024/01/15(月) 12:03:34 

    >>34
    なにそれ眉唾すぎ

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/15(月) 12:03:47 

    白人は青眼に憧れるんだね

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/15(月) 12:04:46 

    >>34
    嘘でしょこわいこわいw

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/15(月) 12:05:44 

    好きにすればいい
    とめても、したい人はするわけだし

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/15(月) 12:05:45 

    これ外出できるの?色素薄くなったらサングラス必須だろうけど

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/15(月) 12:05:55 

    前にガルで瞳の入れ墨失敗して白目が赤くぶくぶくに腫れたっていうトピ立っていなかった?

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/15(月) 12:06:39 

    >>5
    目の色髪の色肌の色で格差つけられる白人社会はカラコンじゃ解消されないコンプレックスがあるのかな

    +129

    -1

  • 50. 匿名 2024/01/15(月) 12:06:49 

    >>1
    新庄もやりたいって言ってだよね?
    やったのかは知らんけど
    2024年は“瞳の色を変える”整形が流行!? 激変ぶりが海外SNSで話題になるも「恐ろしすぎる」と反対意見も殺到

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/15(月) 12:07:18 

    レーシックだって危険なのに
    視力が落ちるとメイクの仕上がりが悪くなるから意味ないよ
    加齢と視力低下で5年後はどうなっているのだろか?

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/15(月) 12:07:37 

    こっわあ

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/15(月) 12:07:43 

    >>5
    英語圏のネットユーザーによく見られるけどカラコンをめっちゃ馬鹿にしてる人多いのよ。血統みたいなもんに絶大な自信がある人おるもん。
    ガチで瞳の色を変えたい人がいるのもうなづけちゃう。
    ちなみに、そういうタイプは日本人がヘアカラーしていろんな髪色を楽しむことを、白人に憧れているって勝手な解釈してるからね。
    このケースも白人至上主義が高じた不必要な手術だと思うわ。
    日本人が思うより、白人至上主義は闇が深い。

    +232

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/15(月) 12:07:56 

    そのうち拒絶反応で出目金魚みたいな目になる人出てきそう

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/15(月) 12:07:57 

    >>5
    アイプチなんかやって方がダサいから二重整形する!って感じでカラコンなんてからの虹彩整形なんじゃないの

    +50

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/15(月) 12:08:37 

    眉毛の入れ墨にしても、
    メイクを体に刻むのはやめておいた方が良いと思うけどね

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/15(月) 12:09:28 

    >>51
    たかが見た目のために視力無くしたらお先真っ暗だと思わないのかな
    刹那主義的感覚なのかな

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/15(月) 12:09:45 

    カラコンでええやん……
    何かあったらもう取り返し付かないのによくできるな

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/15(月) 12:10:25 

    >>53
    カラコンやヘアカラーは邪道だから、手術で元々の色を変えましょう!って事?
    結局生まれつきの色から変えてるのは一緒じゃん……って思われないのかしら

    +83

    -1

  • 60. 匿名 2024/01/15(月) 12:10:57 

    カラコンで良いと思う。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/15(月) 12:11:08 

    流石に眼球いじるのは怖いわ

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/15(月) 12:11:16 

    >>34
    なんそれ。瞳だけですむのか?
    全身ドラえもんみたいになりそう。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/15(月) 12:11:46 

    >>1
    本当にカラコンで十分
    健康な目をあたるって相当怖いことだよ

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2024/01/15(月) 12:13:18 

    カラコンでも目に悪そうなのに

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/15(月) 12:13:28 

    アジア人からすると
    黒か茶色しかいないからどうでもいいよね…
    多様な瞳の色の国が色々あるのだろうか

    +33

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/15(月) 12:13:41 

    シンプルにあたまおかしいとしか
    失明したらどうするとか考えないの?

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/15(月) 12:13:42 

    >>53
    アニメの金髪キャラや青目とかも勝手に白人扱いしてるよね、単なるキャラの個性をつけるカラーリングでしかないのに
    というか美形なアニメキャラは全部白人扱いしてるし(スタイルがいいとか鼻が高いとか目が大きいのは全部白人でしょみたいな)

    +116

    -5

  • 68. 匿名 2024/01/15(月) 12:13:48 

    >>1

    すごい技術があるもんだね。

    可愛い人や憧れるパーツとか色々あるし、
    コンプレックスもあるけど、
    自分は生まれながらの姿を愛せる自分でよかったと思うコスパ的に。
    化粧品とかトリートメントとかにはお金かけてるけど趣味でもあるから、そこは多少お金かかっててもいい。

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2024/01/15(月) 12:14:18 

    >>59

    日本人の美容整形だって整形したあとは生まれつきこの顔ですってみんなやるじゃん。ドブスなメンヘラが整形したけど「赤ちゃんの頃から二重で可愛くてみんなのアイドルだった」というストリートをでっち上げて話してるよ。子どもの頃の顔知ってる同級生にも「生まれつきこの顔」って言ってるマジモンのキチガイ。

    +22

    -3

  • 70. 匿名 2024/01/15(月) 12:14:35 

    >>53
    白人自身がそれを信じてるんだよね
    白人のことを崇拝しているに違いない、って
    髪を染めるのはそういうことじゃないんだよ…
    あと白人ならなんでもいいってわけでもないのよ…

    +115

    -2

  • 71. 匿名 2024/01/15(月) 12:14:39 

    外人って目玉の色様々だもんね
    金髪「碧眼」とかチミの目ん玉の色がどうこうとか言うしこだわりが大きいのかも

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/15(月) 12:14:49 

    外人て身体改造に躊躇いがない人多くない?
    それやってその先どうなるかとか少しも頭をよぎったりしないものだろうか

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/15(月) 12:15:45 

    目の色じゃなくて、黒目の位置だと思う。
    可愛いなって思う芸能人は、だいたい黒目の位置がちょっと寄ってるかちょい離れてるか。

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2024/01/15(月) 12:15:56 

    >>67
    全員が金髪キャラなわけじゃないのにね…
    青色や緑色の髪のキャラも沢山いるのに

    +47

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/15(月) 12:17:09 

    >>49
    あのパリスヒルトンも昔からカラコンだしね…
    妹は天然ブルーだけど
    髪色然り、あちらは日本より色々あるのかも

    +76

    -1

  • 76. 匿名 2024/01/15(月) 12:17:17 

    >>72
    日本人にも沢山いない?
    裏垢みたいな美容整形垢とかわんさか出てくるよ

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/15(月) 12:17:43 

    >>24
    風と共に去りぬって映画にも赤ちゃんの目が青いって喜ぶシーンがあるよね

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/15(月) 12:17:48 

    瞳の色が変わったら
    パーソナルカラーも変化するのかな?

    +5

    -2

  • 79. 匿名 2024/01/15(月) 12:18:34 

    施術して視力落ちたら嫌だからしない。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/15(月) 12:18:42 

    >>19
    最近は日本人でもいる
    でも黒目(虹彩というのかな)ではなく白目に色を付ける感じだよね
    黒目の色を変えるのは初めて見た

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/15(月) 12:18:57 

    >>13
    ヨーロッパでは金髪、碧眼がステータスだから

    +22

    -1

  • 82. 匿名 2024/01/15(月) 12:19:18 

    >>19
    オーストラリアの自称ブルーアイズホワイトドラゴンことアンバールークさんは白目にインク入れてたね
    2024年は“瞳の色を変える”整形が流行!? 激変ぶりが海外SNSで話題になるも「恐ろしすぎる」と反対意見も殺到

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/15(月) 12:19:38 

    手塚治虫のロックみたいな世界だね

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/15(月) 12:21:13 

    まっ、なんかあっても自己責任だろうしいんじゃね?
    失明したら自業自得っしょ

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/15(月) 12:22:24 

    >>67
    褐色肌のキャラクターを黒人だと言い張る黒人たちもいるしね。ブリーチの夜一とか。

    +41

    -2

  • 86. 匿名 2024/01/15(月) 12:23:59 

    >>28
    そのふたつは失敗しても生活に支障が出るほどにはなりにくいけど目は最悪失明だよ 危険度がまるで違う

    +15

    -1

  • 87. 匿名 2024/01/15(月) 12:24:45 

    >>81
    誘拐されたりする子も金髪碧眼が多いみたいだよ
    中東とかのエリアで人身売買?の目的ならヨーロッパだけじゃないはず

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/15(月) 12:25:11 

    Instagramで見たわ〜
    黒人さんが多かった
    15年問題ないって書いてあったけど…

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/15(月) 12:26:24 

    >>53
    マグルを見下すマルフォイみたい

    +47

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/15(月) 12:26:56 

    >>53
    髪金髪に染めたりカラコンつけてるけど白人に憧れてるとか思われてんのか。めっちゃヤダわ

    +74

    -2

  • 91. 匿名 2024/01/15(月) 12:28:21 

    最近インスタで目の色を薄くする怪しい目薬をよく見るわ

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/15(月) 12:28:23 

    >>67
    アニメに出てくる日本人キャラに比べて鼻や顎が立派な外人キャラの事はどういう風に処理してるんだろうか

    +25

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/15(月) 12:28:33 

    >>85
    アメリカのヒーローコミックも国を守るキャラクターばかりだもんね
    アニメの世界にもナショナリズムがある大前提で話が噛み合わない感じ

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/15(月) 12:30:30 

    >>85
    アニメキャラにいちいち人種あてはめて押し付けてくるの疲れる
    アニメキャラはアニメ人で人種なんか関係ねぇんだよって言っても通じない

    +66

    -1

  • 95. 匿名 2024/01/15(月) 12:31:03 

    >>77
    昔読んだドキュメンタリーで
    アメリカでホームレスになった日本人女性が
    レイプされて妊娠するの
    産んだら里子にだすつもりだったのに
    産まれた子がブルーアイだったから
    そのまま育てることにしたという話
    なんか病みすぎだと思った

    +24

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/15(月) 12:32:41 

    >>53
    根っからのスリザリンなんだね

    +44

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/15(月) 12:33:45 

    どんな肌の色もどんな体型も個性だ美しいって
    でかい声で叫んで無理やり受け入れさせようと
    するけど,瞳の色はやっぱり
    ブルーが綺麗と変わらないんだね。
    髪だってゴージャスでふさふさの
    金髪にみんな憧れてるよ。
    チリチリを美しいとは感じないわけよ。

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/15(月) 12:34:03 

    >>39
    >>86
    仰る通りだよ、同じなんて言ってない
    思考回路のベクトルとしてはこうなのでは?
    という推測を書いただけだよ

    +7

    -3

  • 99. 匿名 2024/01/15(月) 12:34:24 

    これは良くない。瞳の健康は大切。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/15(月) 12:34:31 

    >>6
    下手な医者にあたったら怖いよね。両目やるんだろうし
    この整形やって長期的にどうなのかってまだわからないのよね?

    +45

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/15(月) 12:34:32 

    >>53
    多分ネット民だから偏った意見なんだと思うよ。一般の人はそんなこと思ってない。

    +10

    -4

  • 102. 匿名 2024/01/15(月) 12:34:35 

    >>77
    白人は赤ちゃんの時はみんなブルーなんじゃない? 数年後にどんどん変わっていくって聞いた

    +10

    -7

  • 103. 匿名 2024/01/15(月) 12:35:12 

    >>77
    そういえば海外ドラマでも産まれた赤ちゃんの目が◯色だ!髪はブロンドだ!って最初に色で喜ぶシーンよく見るかも

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/15(月) 12:35:20 

    >>1
    ナチスの実験みたい、ユダヤ人の目に色素入れるやつ。おぞましい。ナチスは医師が多かったという。
    好奇心が怖い

    +7

    -2

  • 105. 匿名 2024/01/15(月) 12:35:26 

    こういう手術した後って大抵コンタクト禁止にならない?リスクがデカすぎる

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/15(月) 12:37:00 

    >>67
    でも金髪碧眼はほぼ白人にしかいないよ
    象徴的ではある

    +6

    -18

  • 107. 匿名 2024/01/15(月) 12:39:21 

    >>1
    こういう、後先考えずにやるのが、アメリカよ。

    だから良くも悪くも金が動く。
    経済の肥やしとなる馬鹿は、ある程度必要なのかな、、

    適切な管理は必要だけど。

    +12

    -1

  • 108. 匿名 2024/01/15(月) 12:39:56 

    >>102
    そう
    風と共に去りぬの中でもスカーレットが赤ちゃんはほとんどブルーアイよと説明するんだけどバトラー曰くこの目は大人になってもブルーアイの色だ、みたいなシーンがあった
    赤ちゃんのブルーアイでも違いがあるみたいだよ

    +24

    -1

  • 109. 匿名 2024/01/15(月) 12:41:21 

    >>53
    カラコンで馬鹿にされるなら、手術しても同じだろうに…

    +51

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/15(月) 12:42:02 

    >>102
    猫みたいだね
    猫も赤ちゃんのうちはブルーの瞳で段々変わってく

    +21

    -3

  • 111. 匿名 2024/01/15(月) 12:42:57 

    >>107
    アメリカって一握りの天才と振り切れたバカの国ってイメージだわ

    +19

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/15(月) 12:44:45 

    >>1
    before似合ってるし白目が綺麗!
    afterはコンタクト付けて強風に当たってたかのように白目が赤い…酸素とか足りてる?
    大丈夫なのかな

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/15(月) 12:45:16 

    生む前に流行の目の色の親だけが子供を産んで

    +3

    -2

  • 114. 匿名 2024/01/15(月) 12:45:56 

    >>70
    白人に憧れたことなんて一度もない…

    +56

    -2

  • 115. 匿名 2024/01/15(月) 12:46:21 

    そのうち無許可でやって失明する人が出て来そう

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/15(月) 12:46:48 

    >>70
    ギリシャ人の名乗る白人のチー牛みたいな男にナンパされたことある
    体臭強いし、別にカッコ良くないのに何故か自信満々だった
    白人ってだけでモテると思うな

    +50

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/15(月) 12:50:10 

    白人も青い目に憧れるのね
    暗い目の方が眩しくないのに

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/15(月) 12:52:59 

    >>24
    海外だと精子バンクで人気があるみたい。逆に赤毛はほぼ需要ないって
    まあ容姿の色以外の学歴や身長などのほうが重要視されると思うけど

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/15(月) 12:53:55 

    >>5
    身長伸ばすオペまでする人居るからね。
    シークレットシューズ履けば良いのに
    体壊さないのかな?

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/15(月) 12:55:15 

    >>107
    元記事読んだけどフランスだってよ

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/15(月) 12:57:50 

    >>6
    ほんとそれ

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/15(月) 12:58:44 

    >>41
    アメリカでは認められてないのでコロンビアに渡ったって

    身長伸ばす手術もだけど、先進国ではやってくれないような整形手術ってとんでもないハイリスク確定だし、外国まで行って無理にやる人の気が知れないね

    +30

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/15(月) 13:02:51 

    >>41
    そらリスクあるでしょ
    ないと思う方が不思議だわ

    +20

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/15(月) 13:04:24 

    >>53
    私は英語わからないのだけど、
    インスタグラム見てたら、
    白人でも、白人特有の長いワシ鼻・薄い唇・小さい頬骨?奥にある頬骨?を嫌って、
    鼻を短く真っ直ぐにしたり、
    唇に何か入れて厚くしたり、
    頬にインプラント入れて頬骨あるように見せる人もいるよね?
    そういう、白人の特徴を無くそうとする白人って、白人至上主義の人から非難・誹謗中傷されたりしないのかな?

    +50

    -1

  • 125. 匿名 2024/01/15(月) 13:04:57 

    >>119
    あれは怖いよね。走れなくなるし下手したら足切断になっちゃうし。

    +11

    -1

  • 126. 匿名 2024/01/15(月) 13:05:56 

    >>14
    大丈夫か?

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/15(月) 13:12:07 

    >>125
    私も身長気にしてるけどそこまでしない怖いもん

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/15(月) 13:17:49 

    >>85
    夜一さん、褐色でスタイル良くて強くてカッコ良いよね

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/15(月) 13:20:55 

    白人至上主義って嫌ね

    別に白人になりたいわけじゃなくて、黄色人種の中の色白になりたいだけなのに

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/15(月) 13:30:58 

    コンタクトでいい

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/15(月) 13:35:33 

    日本やアジアでは当たり前に品質の良いカラコンが流通してるけど欧米やヨーロッパ方面はそうじゃないのかな?
    飽きそうだし、自分ならカラコン一択だな

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/15(月) 13:39:17 

    >>94
    こればっかりは価値観の違いだからほんとしようがないね
    日本人は基本人種の劣等感ないから髪色とかキャラつけが自由に出来る。
    たからこそ何も先入観無い日本でアニメが盛んになったという事実があるんでしょうな。

    +28

    -1

  • 133. 匿名 2024/01/15(月) 13:40:00 

    >>127
    男性はかなり気になるんだろうなぁ

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/15(月) 13:40:38 

    やりたい人はやればいいよ

    ただ後々後悔しなければいいねって思うだけ

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/15(月) 13:46:28 

    >>5
    サラジェシカパーカーが髪と目の色で物凄く羨ましがられてるってほんとなのかな
    ちんちくりんで馬面なのに、髪と目の色のおかげで売れたとかなんとか

    +37

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/15(月) 13:47:23 

    >>82
    見てるだけで目が痛くなる!

    +20

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/15(月) 13:52:20 

    ヘーゼル色の瞳を明るいグレーに変えるため、コロンビアで手術を受けたという。その後右目の視力の80%、左目の視力の50%を失い、「人生がめちゃくちゃになった」と語った。


    あかんやん。

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/15(月) 13:55:59 

    海外だと免許証に目の色が記載されてる所があるけどそれはどうなるんだろ?

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/15(月) 14:00:38 

    カラコンじゃだめかしら?

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/15(月) 14:02:07 

    >>1
    明るい場所から暗い場所に行った時の目の違和感が強くなりそう。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/15(月) 14:09:26 

    >>135
    本来は栗毛(茶髪)じゃない?
    ブリーチしてブロンドにしてるけど

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/15(月) 14:16:48 

    >>106
    白人だったらもっと鼻でかくて顔ゴツクて肌汚くて可愛さがなかったりするじゃん
    なんで白人=キレイでカワイイ、カッコイイキャラになるのかわからん

    +34

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/15(月) 14:17:01 

    それよりも、ぜっったいに実現しないけど黒目を少しだけ大きくする方法とかあったらいいのになぁ。
    黒目小さいからなんか怖く見えてしまう…。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/15(月) 14:17:18 

    カラコンじゃだめなんか?

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/15(月) 14:20:09 

    >>143
    それこそナチュラルなサークルレンズで良くない?

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/15(月) 14:20:26 

    目の健康のほうが大事だなぁ

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/15(月) 14:32:01 

    >>119
    足が伸びて身長が高くなっても、腕はそのままだからアンバランスになるよね。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/15(月) 14:37:02 

    >>20
    自虐風自慢かな?
    色を変えるんであって薄くするのが目的じゃない

    +17

    -9

  • 149. 匿名 2024/01/15(月) 14:41:01 

    >>102
    グリーンの赤ちゃんもいるよ。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/15(月) 14:44:39 

    >>117
    あっちの金髪碧眼はこっちの黒髪色白ロングストレートの清楚系みたいなもんじゃないかな。向こうのハイティーンの女の子で高校デビューの為に金髪に染めてカラコン入れる子居るし
    昔やってたゲームの追加キャラが金髪青い目のナイスバディの女の子で海外ユーザーのウケが凄く良かった
    因みに中国だと銀髪のミステリアスなキャラはウケが良いらしい

    +7

    -2

  • 151. 匿名 2024/01/15(月) 14:45:48 

    >>2
    外国の人って日本人ほど健康リスクを重視しないのかな
    これやったら寿命縮まる、とか目が見えなくなる、とかあまり考えないのだろうか
    むしろ日本人が健康長寿を重要視しすぎなのだろうか
    もうわからなくなるw

    +27

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/15(月) 14:47:09 

    そこまでするか?と思っちゃった

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/15(月) 14:48:23 

    >>51
    レーシックすると白内障の手術をする事が出来ないとも聞くね。
    もう眼鏡だけでいいわ。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/15(月) 15:09:25 

    >>142
    アジア人描かすと途端に吊り目の離れ目の一重の団子鼻のエラ張った丸顔になるもんね
    アジアンビューティーとか言いながら自分達がされると嫌なパーツを平気で詰め込んでくる

    +30

    -1

  • 155. 匿名 2024/01/15(月) 15:12:11 

    どうなりたいのか分からないけど、舌の先を切る人とかもいるみたいだね。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/15(月) 15:27:09 

    >>142
    色の話してる
    白人=キレイ、カッコいいとは書いてないよ

    >>白人だったらもっと鼻でかくて顔ゴツクて肌汚くて可愛さがなかったりするじゃん
    そう言う人もいるけどそうじゃない人も多いし、容姿の話してるからその話するけど前はスーパーモデルとか白人だらけ。雑誌やCMモデルも白人ばかりだったのも事実じゃん。その辺からそう言うイメージついてまだ一般論なんじゃないの?知らんけど

    その中でナオミキャンベルは異彩を放ってた。今は時代が変わって黒人起用が多いけどね

    +6

    -7

  • 157. 匿名 2024/01/15(月) 15:40:37 

    >>120
    ほんとだ、やってしもた。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/15(月) 15:47:27 

    >>6
    目は怖いよ
    前にいた会社の社長が白内障の手術失敗して片目失明してた。もう歳だし気にしないと言ってたけど、目の手術だけは避けようと思った

    +36

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/15(月) 16:06:20 

    カラコンの方が色んな色試せていいのに

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/15(月) 16:11:42 

    怖くないの?

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/15(月) 16:29:13 

    >>83
    真っ先に思った。
    ブラックジャックの間久部緑郎は、目がほとんど見えなくなって指紋まで変えようとしたんだよね。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/15(月) 16:38:17 

    >>50
    危険だしやらなくていいのに…。うちのおじいちゃん、色素が抜けてきたのか85歳くらいの頃には目がグレーになってたわ

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/15(月) 17:41:57 

    >>162
    うちのじいちゃんもだわ...先祖に白人がいるから爺さんだけがその遺伝が強く出たのかと思ったら、犬も白内障じゃないのに爺さんみたいな目になったからあれは老化だ。
    ちなみにうちのお婆さんは、高齢者になったらシミがなくなって肌は真っ白、乳首は桜色、陰毛も全く無くなり、すね毛はツルツル、最後は赤ちゃんみたいになって死んでった。
    私も最後はああなるなら..美容医療..いらないかなと思ってしまった。

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/15(月) 17:43:23 

    >>110
    キトゥンブルーってやつだよね

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/15(月) 17:45:53 

    >>158
    えっ、白内障の手術って失敗することあるの!?

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/15(月) 18:39:12 

    目の色変えるとなるとパスポートとか大変そう...

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/15(月) 19:51:46 

    >>158
    でも白内障とかなったら、手術は避けられないんだよね?
    こわいね。。

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/15(月) 20:38:22 

    >>165
    あるみたい。それ聞いて目の手術だけは絶対したくないと思った

    >>167
    しなければ視界が悪くなるだけなら手術は避けたい所だね

    +10

    -1

  • 169. 匿名 2024/01/15(月) 20:49:01 

    安全確立されるなら(絶対にないし完全にこうだったらいいなの世界になるけど) 橋本環奈やCharaの娘SUMIREみたいな目の色になりたい。
    真っ黒だから

    +0

    -2

  • 170. 匿名 2024/01/15(月) 20:59:46 

    >>53
    思い上がりも甚だしいな

    +19

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/15(月) 21:11:13 

    瞳の色の整形じゃないけど白目の部分にタトゥいれるの?
    宇宙人みたいな目にしてる人いるよね
    日本ではまだ見かけないけど

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/15(月) 22:00:54 

    >>24
    インスタで人気のハーフキッズの母親(日本人)娘の目の色は今日は何色でーす!日によって違うとか、子供の頃はこの色でしたとか自慢げに言ってますよw日本人からしたらあ、そうですかしか思わないけど、(母親日本人だけど)なんかコンプレックスを感じたよ。

    +14

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/15(月) 22:51:06 

    >>20
    欧米人がサングラスよくしてるのは瞳の色が明るいかららしいね
    あなたのように橋本環奈ちゃんとかも年齢重ねるとサングラスが必要になりそう

    +19

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/15(月) 23:41:12 

    >>41
    ブラックジャックにも目を青くしたキャラいたな

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/15(月) 23:45:10 

    あゆが流行った頃、まだデカ目カラコンがなくて黒目大きくする整形ないのかなぁーと思ってた。カラコンなしで黒目大きかったら最強だと思う。あと芸能人はみんな短いことに気付き、人中短くしたいとも思ってた。でも両方とも発想はしてても危ないらしいのでしてない……

    +2

    -2

  • 176. 匿名 2024/01/15(月) 23:45:32 

    >>53
    て言うかそもそも黒人のほうが色々優れてるよね。
    足も長いスタイル良し身体能力も高くリズム感や歌も上手い人が多い。
    白人って劣等感から白人至上主義作ったよね、やることダサいんだよな。

    +16

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/15(月) 23:46:32 

    それだったらカラコンで良くない?

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/15(月) 23:49:12 

    >>108
    よくよく考えたらだからなんだって話だね。そのシーン

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/16(火) 00:08:13 

    >>70
    白人知能低いからね。そんなに白人に目がないなら日本の芸能界成り立たないじゃん。でも実際欧米の芸能人なんて日本人ほとんど知らないし、日本の芸能人日本で大人気ですけどね。

    +4

    -3

  • 180. 匿名 2024/01/16(火) 00:31:09 

    >>67
    他国のアニメキャラの人種を気にしてるのあちらさんだけだよね
    日本人はアニメキャラをあくまでアニメキャラだと思ってるというか、全て架空の存在として扱ってる

    +5

    -1

  • 181. 匿名 2024/01/16(火) 00:33:40 

    >>70
    海外セレブはともかく一般人は、うん…
    全ての人の容姿が良いわけはないよね

    +7

    -1

  • 182. 匿名 2024/01/16(火) 01:03:45 

    日本人には似合わんよ

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/16(火) 01:39:00 

    目はやめとけって。カラコンにしとけって。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/16(火) 05:42:07 

    >>172
    そのインスタ見てみたいww

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/16(火) 05:45:38 

    >>24
    昔行ったホームステイ先のお母さんがグリーンで、お父さんがブルーで息子がブラウンだった。聞いてみたら子供が何色の目の色になるか、自分と同じになるか生まれるまでが楽しみと言っていた
    よこ

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/16(火) 05:57:33 

    >>92
    もちろん彼らは叩いてるよ
    ネウロで鼻デカ白人が犯人だった時とか叩いてた ユダヤ人に違いないとかコメも見たし

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/16(火) 06:01:03 

    >>20
    日本の白電球、明るさキツくない?白人は照明暗めを好むって言うよね

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/16(火) 06:02:52 

    金髪碧眼だと、若く見えるんだってさ。女は特に。
    白人の幼少期は金髪碧眼が多いけど、段々色素濃くなるでしょ。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/16(火) 06:03:14 

    >>181
    全ての人の容姿がいい訳ないじゃんww
    幼稚すぎない?
    海外の白人の多いとこに住んでたけど思ったのは頭の形からして整ってるし、横顔もキレイな人が多かった。絶壁とか見たことないかも
    日本にも頭の形がいい人もいるけどそうでない人も多いかな、私もだし
    でも日本サゲするつもりは全くなくて仕事への取り組みや衛生面では圧倒的に日本がいいなと思ったよ

    +3

    -1

  • 190. 匿名 2024/01/16(火) 06:05:52 

    >>142
    最近のディズニーとか向こうのアニメは白人で丸顔で鼻が小さくてカワイイ系よな
    目がギョロギョロで見てて疲れるけど

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/16(火) 06:09:12 

    白人は頭の形の良さと色素の薄さで得してるなぁと思う
    まぁでも日本って日本らしい顔の方が人気だと思うけどね。ハーフもかなり日本人よりでないと人気でない。白人の顔はもっと鋭利。橋本環奈とかハーフより色素の薄い縄文顔って感じ。スザンヌの方が断然ハーフっぽい。頭の形と目元の堀の深さ、唇のうすさかな?

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/16(火) 06:10:16 

    >>190
    そう?最近のディズニーは分からないけど目がギョロギョロと言えば鬼滅のイメージだわ
    鬼滅好きだけど

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2024/01/16(火) 06:11:43 

    怖いよ!白内障や緑内障の手術にさえ今から怯えているのに美容のために眼球は頑張れない....!

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/16(火) 06:11:47 

    イヴァンカ・トランプもブルーアイのカラコンしてる画像いつくか出てきた。ブラウンの方が優しく見えて好きだな

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/16(火) 06:14:00 

    >>191
    色素の薄さであの鋭利な顔立ちがマイルドに相殺されてる感はある。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/16(火) 06:14:58 

    白人社会は大変すなぁ
    目の色とかどうしようもねーやん
    出会い系でもブルーやグリーンの子がいいとかあるみたいよ

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/16(火) 06:16:42 

    女は色素薄い方が、良い風潮あるよね
    黒人も女性はライトスキンの方が異性ウケいいし、売れてるセレブ(特に女性)もライト。ビヨンセ父もそんなこと言ってた

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/16(火) 06:18:08 

    >>188
    金髪碧眼は似合ってないと、マジで軽そうに見えるよね ポルノっぽい雰囲気なる
    キム・カーダシアンとか似合って無さすぎた

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/16(火) 06:21:52 

    >>196
    日本だと一重二重、あと血液型とか言う人いるよね。どこにでもどうしようもないことにコンプやこだわりがある人いるよね。どうしようもないからこそコンプなのかもだけど。
    もちろん気にしない人も多いと思うけどね

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/16(火) 06:28:07 

    目の色は知らんが、ヘアカラーは面積多い分印象左右するよね
    ビヨンセはイエベ秋だから黒髪よりダークブロンドの方が似合ってる。ケイティ・ペリーの地毛がブロンドと知って驚きた

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/16(火) 06:28:16 

    >>197
    昔はそうだったみたい
    アガサクリスティの作中にも色の白さを書いてるのあるわ。でも最近、セレブ達はこぞって焼いてない?パリスとか白いイメージないわ。富の象徴(リゾートに行ってるとか)の意味もあるんだろうけど

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/16(火) 06:31:35 

    中高生で、衛生管理がされてない安いカラコン使って眼の感染症になる人もいる

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/16(火) 06:34:06 

    >>201
    白人社会では小麦肌だが目と髪は色素薄いのがステータスなのでは?トランプとか日焼けメイクしてた。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/16(火) 06:35:38 

    日焼けメイクしてないトランプ、大人しそうに見えた
    でも白人でも白い人はマジで青白いから、美人でなければ不健康そうに見えるから焼きたくなる気持ちもわかる。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/16(火) 06:53:34 

    ヨーロッパ人が日焼け好きなのは理解できるけどな。日光少ないとそれだけで病むし。でもメイクでそばかすを描くペンが人気なのは驚いた

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/16(火) 06:55:26 

    >>8
    ドライアイなもんで

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/16(火) 08:08:59 

    カラコンでいいじゃん 
    美容好きな人って飽き性多いから一生変えられない系のことは歯科矯正以外しないほうがいいよ

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/16(火) 08:10:52 

    >>205
    日本人だってメラニン多いくせにほくろ描いたりするからファッションて謎よ

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/16(火) 08:17:17 

    >>67
    日本人もロシアは白っぽい美人、ドイツはゴツイ人しかいないみたいな幻想あるやん
    普通にアジア系(樺太)っぽいのとか赤髪もいるし
    みんなお互いに謎の理想求めすぎ

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/16(火) 09:48:17 

    >>1
    目の色だけじゃなく、唇もたらこになってる

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/16(火) 12:39:31 

    >>184
    外国に住んでる人ですよ。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/16(火) 13:06:24 

    >>211
    沢山いてわからないわw

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/16(火) 15:33:39 

    茶色い目に憧れあるけど視力はいいしコンタクトはゴロゴロして付けられない&カラコンは着色直径あるから目が小さい私にはバランスが崩れる理由でつけてない。
    だから今後瞳の色変える何かは出て来るんだろうなーと思ってた。
    リスクが極小ならめちゃくちゃ興味あるけど、そこまでではなくてティントみたいに目薬みたいので瞳だけ色が染まるみたいのでないかな。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/17(水) 05:04:25 

    >>110
    そう、あれ可愛いよね
    青いうちはあんまりよく見えてないらしいね
    うちの猫は成長して薄い緑が光の加減で金色っぽい黄色系に変わるきれいな色になって、猫の神秘性を感じた

    角度でも違う色に見えてすごくきれい

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/17(水) 05:16:19 

    >>181
    実際に会うと白人は肌が汚い
    顔も身体もシミだらけだしシワがすごい
    高校生くらいからハゲ始める男も多いし、老けてる

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2024/01/18(木) 04:59:26 

    色変えるより瞳の大きさを変えたい

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/18(木) 12:10:48 

    >>1
    18年前からあったよ。
    当時は真っ黒な黒人が似合わないスカイブルーにしてた。なぜヘーゼルや濃いグリーンにしないんだろ、違和感すごいのに。
    でたくさんの人が後悔してyoutubeに涙ながらに「やめた方がいいです。視力も悪くなったし、光に過敏になる。」って。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/18(木) 12:23:56 

    >>135
    何年か昔にセクシーじゃないセレブランキングで2位だったよ。
    「私の夫を侮辱してるの?」みたいな事言ってた。
    ユダヤ人だから成功してるのかもね。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/21(日) 18:48:04 

    >>75
    横だけど、そうだったの!?
    知らなかった。
    天下のパリスヒルトンでさえ、、、

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。