ガールズちゃんねる

バッチリ化粧してる顔になるには?

143コメント2024/01/14(日) 11:15

  • 1. 匿名 2024/01/13(土) 12:04:37 

    下地、リキッドファンデ、フェイスパウダーとやっているのですが、周りの反応をみるとどうやら塗っているように見えないようです。
    肌が綺麗ではないのでバッチリ化粧してますって感じの肌質がいいのですが、何を使えばいいのでしょうか?
    目はガッツリやってるのですっぴんには見られません。

    +42

    -12

  • 2. 匿名 2024/01/13(土) 12:05:30 

    まずアイライナーをあと1㎝長くひきます

    +56

    -15

  • 3. 匿名 2024/01/13(土) 12:05:33 

    バッチリ化粧してる顔になるには、バッチリ化粧をすればいいと思います

    +213

    -26

  • 4. 匿名 2024/01/13(土) 12:05:46 

    お店に行ってメイクをしてもらう

    +33

    -0

  • 5. 匿名 2024/01/13(土) 12:05:52 

    チークとリップかなと思う

    +33

    -2

  • 6. 匿名 2024/01/13(土) 12:06:01 

    チークをさらに濃くする

    +8

    -2

  • 7. 匿名 2024/01/13(土) 12:06:08 

    呼吸が出来なくなるくらいまでパウダーをはたきまくる

    +35

    -4

  • 8. 匿名 2024/01/13(土) 12:06:09 

    コンシーラー使ってそばかすやシミをきちんと隠す。

    +104

    -2

  • 9. 匿名 2024/01/13(土) 12:06:25 

    >>1 ハイライト・シェーディングしっかりめに入れてメリハリ顔になれば化粧してるように見えるよ❗️

    +48

    -1

  • 10. 匿名 2024/01/13(土) 12:06:28 

    コンシーラーで粗を隠す

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2024/01/13(土) 12:06:51 

    ノーズシャドウを隠します

    +0

    -0

  • 12. 匿名 2024/01/13(土) 12:07:00 

    >>3
    シンズロー…

    +114

    -1

  • 13. 匿名 2024/01/13(土) 12:07:03 

    ここではマイナスだろうけど、KPOPの子のメイクすごいなと思う男も女も。メイクスタッフの腕すごい。

    +93

    -35

  • 14. 匿名 2024/01/13(土) 12:07:09 

    眉毛が綺麗にかけるとメイクが映える気がする

    +80

    -1

  • 15. 匿名 2024/01/13(土) 12:07:11 

    >>1
    ん?それは塗ってるけど肌綺麗に見えてるってこと?それならよくない?
    それとも塗ってるけど隠し切れてなくて、ファンデ塗ったら?って言われるってこと?

    +39

    -1

  • 16. 匿名 2024/01/13(土) 12:07:30 

    >>1
    ファンデのガバー力が弱いんじゃない?
    あとコンシーラーでシミやニキビ跡を丁寧に消してみたら?

    +48

    -2

  • 17. 匿名 2024/01/13(土) 12:07:50 

    >>1
    >周りの反応をみるとどうやら塗っているように見えないようです。
    >目はガッツリやってるのですっぴんには見られません。


    肌は何も塗ってなくてアイメイクだけやってるように見えるってこと??
    周りの反応って、具体的になんて言われるの?

    +25

    -1

  • 18. 匿名 2024/01/13(土) 12:07:53 

    >>13
    みんな違う顔なのに同じ化粧、同じ顔に仕立てるのすごいと思う

    +91

    -13

  • 19. 匿名 2024/01/13(土) 12:07:53 

    リキッドも色々あるからなぁ。
    カバー力あるものに変えるかクリームファンデにする。

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/13(土) 12:07:57 

    リップの色強くしてみるとか

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/13(土) 12:08:25 

    >>1
    周りの反応をみるとどうやら塗っているように見えないようです。
    肌が綺麗ではないのでバッチリ化粧してますって感じの肌質がいい

    つまり肌が汚いままアイメイクガッツリになってる…ってコト!?

    +39

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/13(土) 12:08:39 

    ファンデの量が足りないのでは
    薄付きがトレンドだけど人によっては塗ったほうがいいこともある

    +35

    -1

  • 23. 匿名 2024/01/13(土) 12:08:45 

    リキットの色をを一つ明るめにする

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2024/01/13(土) 12:08:52 

    眉とか目もとをきっちりメイクすると
    スッピンには見られないと思う
    スッピンに見られる人は全体に薄すぎて
    ちゃんと色を肌にのせてない

    +6

    -4

  • 25. 匿名 2024/01/13(土) 12:09:09 

    >>1
    ファンデのカバー力ないんじゃない?

    +27

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/13(土) 12:09:28 

    ガッツリ

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/13(土) 12:09:45 

    目はガッツリやってるのですっぴんには見られません。

    マスクでもすれば?

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2024/01/13(土) 12:10:27 

    リップと眉で変わると思ってる。

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/13(土) 12:10:53 

    エスティーローダーのファンデとか、カバー力の高いアイテムを使う。
    あと、陰影をつけるアイテムをつかう。
    眉、リップもくっきり。

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/13(土) 12:11:08 

    マットな質感の肌にした方が、お化粧してる感があるような気がします。

    あと普段よりも濃い色のリップにする、リップライナーでしっかりと唇の輪郭を縁取る。

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/13(土) 12:11:36 

    >>1
    ガッツリファンデ塗ってます顔にしたいのなら、カバー力のあるワントーン白めのマットにする

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/13(土) 12:12:13 

    自分肌が綺麗だからすっぴんからの化粧しても変わらないと言われるから知りたい

    +1

    -2

  • 33. 匿名 2024/01/13(土) 12:12:30 

    肌がきれいじゃないのに、周りからは塗ってるように見られない、ってことは
    要は「肌の粗が隠せてない」ってことだよね?

    +40

    -1

  • 34. 匿名 2024/01/13(土) 12:12:39 

    どすっぴんと思ってた人が実は化粧してたケースあるわ
    服装とか髪型とかも全体的にセンスが悪いんだよね
    メイクのポイントとかもたぶん分かってない

    +12

    -7

  • 35. 匿名 2024/01/13(土) 12:13:06 

    カバーマークで化粧したときに、化粧してるねって言われたので厚化粧なんだなって思った。
    シミ隠したくてカバーマーク塗ってた。
    最近は厚化粧やめてRMKのような薄化粧にしてる。

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/13(土) 12:13:10 

    塗る
    バッチリ化粧してる顔になるには?

    +27

    -6

  • 37. 匿名 2024/01/13(土) 12:13:12 

    バッチリ化粧してる顔になるには?

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2024/01/13(土) 12:13:16 

    色濃いめのファンデにする

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/13(土) 12:13:33 

    >>13
    ウォンジョンヨ先生にメイクしてもらってるYouTuberみんないつものメイクより断然可愛くなってるもん
    すごい腕だよね

    +78

    -5

  • 40. 匿名 2024/01/13(土) 12:13:36 

    眉毛周りの余分な産毛を剃って、まずは眉をきちんと仕上げる。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/13(土) 12:14:02 

    コンシーラー、シェーディング、ハイライト、チークを上手く使うとメイクした感が増すよ

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/13(土) 12:14:09 

    ベースそのものより眉毛とリップかな~。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/13(土) 12:14:44 

    >>24
    トピ文の最後の一行ちゃんと読んで

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/13(土) 12:14:57 

    塗ってるように見えないは褒め言葉の可能性はないの?

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2024/01/13(土) 12:15:38 

    >>13
    メイクだけじゃ無い気はするけどね
    土台の肌からめちゃくちゃ手入れされてるような

    +7

    -2

  • 46. 匿名 2024/01/13(土) 12:15:47 

    ちゃんとカウンターでタッチアップしてもらい、相性のいいファンデーションに出会う。
    仕上がりがばぁっとしてお化粧してる感が出てるものならビンゴでは。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/13(土) 12:15:51 

    塗りましたー
    書きましたー

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/13(土) 12:15:57 

    主さんの相談が
    「バッチリメイクしてる、加工したような肌質にしたい」なのか
    「肌のアラが隠しきれてないのをどうしたらいいか」なのか…?

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/13(土) 12:16:25 

    薄い色のファンデーションを使っているか、塗り方が薄いか、シミソバカスが隠れていない(コンシーラーを使う)かのどれかかな。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/13(土) 12:16:44 

    >>1
    ポイントメイクの色選び、塗り方も大事。
    血色感出してる?

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/13(土) 12:16:50 

    >>1
    鼻や目や口の周りの赤みやくすみを消すとかなりメイク感でるよ

    +13

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/13(土) 12:17:02 

    パウダーファンデからのハイライトのが
    肌がしっかりする(シミなくなる‥)と思うー

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/13(土) 12:17:31 

    >>13
    すっぴんと全然違う子とか凄いなぁと思う
    ステージ映えするにはあのくらい濃くないと駄目なんだろうね

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/13(土) 12:18:29 

    でもホントに主がなりたいのはバッチリ化粧顔じゃなくて
    粗のない綺麗な顔だと思う
    それは化粧だけじゃむりだから
    隠すのに全振りして厚化粧になるくらいなら、粗隠せてないけど薄化粧のほうが
    印象的にいったらスッキリすると思う

    +1

    -2

  • 55. 匿名 2024/01/13(土) 12:18:54 

    >>13
    土台も良いんだろうけど、もはや絵だよね!

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/13(土) 12:19:17 

    漫画や小説での貴族はお風呂で磨いて全身オイルマッサージしてからお化粧よね。何時間かかるんや。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/13(土) 12:19:18 

    ラメ多めのものにするとか

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/13(土) 12:20:27 

    >>2
    ヒコロヒーさんかな

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/13(土) 12:21:56 

    >>45
    いや、よくSNSやガルちゃんに上げられてる韓ドルの画像はファンが加工してるんだよ…。
    ファンミに行ったことあるけど、韓ドルも人間だから生で見ると粗はあります。10代から睡眠も食事もろくに取らずに厚化粧し続ける生活で美肌な訳ない。化粧とライティングと加工で美肌に見せてる。

    +27

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/13(土) 12:22:01 

    私は下地→リキッドファンデ→コンシーラー→粉→リフ粉までやる。リフ粉は本当に良い!
    あとアイボールまでアイシャドウ塗るし、アイラインも上下どちらも描くし、マスカラはバッチリ上げるし、ノーズシャドウも大切。眉毛もしっかり描く。口紅も赤。
    色を今時にして古臭くならないように頑張ってる。

    +1

    -4

  • 61. 匿名 2024/01/13(土) 12:22:02 

    >>1
    肌がきれいな人は、舞台用のドーランなどを塗っても、素肌っぽく見えるとプロのメイクさんに聞きました。
    ヌシさん、ほんとは結構きれいなお肌なのでは?

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/13(土) 12:24:03 

    >>25
    私も長年からだったけど普通の固形のファンデーションをきちんと塗るようになったら化粧してる感出るようになった。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/13(土) 12:24:36 

    >>8
    肌が薄くてアラが隠れないから薄化粧に見える
    何使っても同じ気がする、、
    同じような方いるかな?
    バッチリ化粧した顔に憧れるな

    +28

    -1

  • 64. 匿名 2024/01/13(土) 12:24:38 

    >>18
    あー言われてみたらそうだ。みんな同じ顔だね。

    +26

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/13(土) 12:24:41 

    リキッドかクリームファンデの上からパウダーファンデすると厚塗りになる(シミは隠れるが皺が目立つ)
    首の色と違うファンデを塗る

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/13(土) 12:26:33 

    >>63
    私も。それでアイメイクだけ浮くんだよね〜
    色黒で余計。自分の結婚式の時でさえ、周りの子のほうがバッチリって思ったよ笑

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/13(土) 12:26:56 

    マスカラを塗る

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/13(土) 12:27:18 

    リップと眉
    バッチリ化粧してる顔になるには?

    +27

    -4

  • 69. 匿名 2024/01/13(土) 12:30:08 

    ツヤ系ファンデじゃなくて、マット系ファンデにする!

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/13(土) 12:30:10 

    >>1
    下地、コンシーラー、仕上げのルースパウダー、チークをしっかりするとか?
    友人が昔同じような悩み持ってて、ギャルメイク好きの彼氏受けが悪いらしかったけど厚化粧の私がアイメイクまでバッチリやってあげたら彼氏大満足だったよ。

    友人は気持ちばかりの下地にファンデもさっと塗るくらいだったらしい。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/13(土) 12:31:13 

    >>36
    メイクもばっちりだけど、体の仕上がりもばっちりだね☺️

    +43

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/13(土) 12:32:26 

    アイメイク薄いとか目が元から小さい人はノーメイクに見られやすいと思う。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/13(土) 12:32:46 

    >>2
    いっせんち!?

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/13(土) 12:33:21 

    >>1
    ドラストやプチプラコスメは全体的に薄付きだからファンデだけでもデパコスの良いやつにしては?
    その中でもカバー力で有名なのに私たらしっかりメイクした美肌になれるよ
    あと首より若干、0.5トーン明るくなる下地選ぶとメイクしました感出るよ

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/13(土) 12:33:26 

    >>18
    母が同じこと言ってたわw

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/13(土) 12:34:51 

    >>1
    リップを濃くするのは?

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/13(土) 12:36:55 

    >>8
    いっそシミ取りする
    ファンデも厚塗りしなくて良いしコンシーラーいらず

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2024/01/13(土) 12:38:41 

    鼻大きくて垢抜けない
    どうしたらいいの

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/13(土) 12:40:25 

    >>42
    色味のないメイクだと時間かけてメイクしてもおじさんとかにすっぴん?と言われたことある
    口!眉!みたくわかりやすくないとメイクしてるってわかりづらい顔ってあるのかもね

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/13(土) 12:42:07 

    >>1
    肌の赤みとかシミがカバーされておらず、均一な肌色になっていないのに、アイメイクだけ濃いから、「すっぴんに目だけメイクしてる」感じなんじゃない?

    肌が綺麗じゃないと書かれているので、ニキビとか吹き出物の赤み、シミやそばかすなどのくすみ、仕方ないけど毛穴の汚れや開きがそのままだからファンデ塗ってないように見えるのかと思います。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/13(土) 12:43:49 

    >>1
    肌をセミマットにする。
    最近のコスメは素肌っぽいものがおおいから
    主の選んでるコスメもそういう系なのかも

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/13(土) 12:52:20 

    >>1

    マットな質感のファンデーションは、(悪い意味で)塗ってる感出るよ。

    大きく分けて、

    ●ツヤっぽいファンデーション、肌色がついた乳液みたいなやつ(明色化粧品とかで800円ぐらいで売ってるような)…薄付き、素肌っぽく見られる

    ●マットな質感のファンデーション…『塗ってます感』がでやすい(良くも悪くも)

    だから。

    あと、事実としてファンデーション塗ってる量がめちゃくちゃ少ないなら単純にいつもの2倍量塗ってみ。

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2024/01/13(土) 12:52:29 

    >>3
    お前つまんねーんだよ

    +6

    -18

  • 84. 匿名 2024/01/13(土) 12:55:55 

    >>39
    どの人やってもすごく可愛くなるけど柏木由紀は見たことないほど変わっててびっくりした
    本人も自分史上最高みたいなこと言ってた

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/13(土) 12:59:19 

    私はインテグレートの明るい肌色のパウダーファンデにキャンメイクの極細タイプの黒いアイライナー、ロムアンドのアイシャドウを使って写真の人物のような雰囲気を参考に化粧してます💄👄✨
    私の髪色は写真モデルのような金髪ではなく茶髪のショートヘアですがナチュラルに濃くて中性的な感じのメイクが好きです😉
    バッチリ化粧してる顔になるには?

    +2

    -5

  • 86. 匿名 2024/01/13(土) 13:00:27 

    CHANELの真っ赤な口紅つけて
    眉毛濃いめに描いたらいける

    +1

    -2

  • 87. 匿名 2024/01/13(土) 13:01:02 

    >>13
    日本のアイドルの女の子って自分でメイクしてるっぽいよね。
    韓国みたいにキッチリプロデュースしてあげなよって思う時がある。

    +26

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/13(土) 13:02:37 

    >>1

    イエベの場合なら参考になるかも
    眉毛:しっかり脱色。眉尻細めにする。
      今風のゆるやかアーチ 真ん中にしっかり色つける

    アイシャドウ:①コーラルピンクを広めに乗せる
    ②涙袋を書く。(この時は少し顔を上に向けてブラシで皮膚を持ち上げるようなイメージで書く。)
    ③涙袋に似合う色を乗せる
    ④アイシャドウでアイラインを書く。
    ⑤目尻を似合う色のシャドウでぼかす

    鼻のシャドウは口をおもいっきり下に向けて窄めたときにできる鼻の窪みにのせると自分に合うシェーディングごできるよ!!

    重要なのがリップは最後に塗る。イエベ特に秋ってリップ命で
    リップさえ塗れば可愛くなること多い、
    最初に塗っちゃうとこんなもんかって妥協はじまるから。

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2024/01/13(土) 13:05:44 

    >>88
    全部書いてから気づいたけど投稿主は
    肌のこと聞いてるんだったー
    全然関係ないメイクテク書いてしまったー

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/13(土) 13:07:02 

    >>1
    マットな肌感ってことかな?
    友達はマットなクッションファンデ(ティルティルとか)のあとに、これまたマットなパウダーしてたりするよ。
    リキッドファンデやしっとり系のパウダーだとツヤぽくなってがっつりメイクしてます!ってのにならないタイプもあるかも。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/13(土) 13:08:25 

    眉毛サロンに行って綺麗に整えてもらうのが良いと思う

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/13(土) 13:08:58 

    >>36
    こうやって見ると、カオナシみたいだね。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/13(土) 13:11:39 

    >>41
    私もこれだと思う
    トピ主さんのコメント見るとベースはなじむいい選択してそうだから、これらをプラスして仕上がりの完成度あげればいい感じになりそう

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2024/01/13(土) 13:13:26 

    >>1
    しっかり肌のトーンを整えて
    しっかりフェイスパウダーのせて
    チークをつけるときちんとした化粧顔になるよ!

    どれかが不足してるとカバーできていても
    化粧してます!って顔にならない。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/13(土) 13:15:07 

    >>18
    ベースから似てる顔の人を集めた上で整形と化粧で寄せてるって聞いたけど違うの?

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/13(土) 13:17:40 

    CAのスクールに通ってた友達はそこで習ったCA顔のメイクするとバッチリって顔になってたよ
    仕事できそうな顔になってていいじゃん!って思った
    秘訣があるのかな?

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/13(土) 13:18:00 

    >>82
    私も下地からコンシーラーも使い、しっかり時間かけて化粧しても化粧薄いと言われるからなぜだ?と思っていたら、ファンデの量が少な過ぎたと気づいた。
    自分は鏡の近くで見てるからしっかりついてるの見えるけど、他人は離れて見るから薄く感じるのかな?
    しかし規定量取ると、入念に保湿と油分で下処理して乾燥肌向けファンデ選んで塗っても、パサパサしてきて、シワっぽくなる。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/13(土) 13:19:02 

    >>1
    目はがっつり化粧してるのに、化粧してないように見えるの?
    本当はアイメイクが薄いんじゃない?
    マスカラとアイラインとアイシャドウもしっかり塗ってる?その辺が申し訳程度なんじゃない?

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2024/01/13(土) 13:19:43 

    >>39
    雑誌の企画でみた本田翼はいまいちだったな

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/13(土) 13:25:38 

    厚化粧する

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/13(土) 13:30:45 

    >>7
    アメリカの人のメイクはパウダーもこれから竜田揚げ揚げるんですか?ってくらい大量に載せるよね笑

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/13(土) 13:35:42 

    >>95
    そうなんだ?確かに顔が丸くてツルッとした顔(あまりほりが深くない)タイプが多いかも。卵みたいな。

    NiziUの子たちも、最初は日本人顔だったけど、リマとニナだっけ?ハッキリした顔立ちの子以外みんな似てるなと思った

    ミイヒと誰だっけ?金髪の子も顔似ててたまにどっち?ってなるくらい似てきた

    +12

    -2

  • 103. 匿名 2024/01/13(土) 13:36:26 

    >>1
    めっちゃわかります。
    たぶん下地やファンで合ってないんだと思います。
    だから人に会うときにはさっと取れちゃう。
    お金かかるけど、色々試したら渡しの場合は解決した

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/13(土) 13:36:26 

    >>84
    見てきた。

    普段よりめちゃくちゃかわいい。本人自身もめっちゃメイク研究してるだろうし、普段メイクさんにやってもらったりしてるだろうに。

    すごく似合っててかわいい。ウォンジョンヨさんはセンスがすごくいいね。

    +17

    -1

  • 105. 匿名 2024/01/13(土) 13:37:37 

    >>13
    最近ストレイキッズ?のフィリックスって人がNiziUとコラボして王子様みたいなやつ、え!めっちゃ綺麗!漫画みたい!好みー!って思って調べたら、すっぴんが誰?って感じでビビったわ

    +6

    -2

  • 106. 匿名 2024/01/13(土) 13:38:46 

    人形レベルのメイクしてる人の工程見るとコンシーラーの範囲広いよね
    ほぼコンシーラーじゃんみたいな

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/13(土) 13:40:00 

    >>84
    >>104
    気になって見てきたけど、本当にいつもより可愛くなってた、ナチュラルなのにすごいね。

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/13(土) 13:42:27 

    >>1
    ミッキーマウスとミニーマウスの違いってまつ毛と唇(口紅)の違いだけらしいからまつ毛と唇は大事だと思う。マスカラ丁寧に塗ればアイライン的な効果もあるし。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/13(土) 13:51:04 

    >>54
    指が当たってマイナス押してしまいました
    ごめんなさい

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/13(土) 13:53:03 

    >>58
    ヒコロヒーさんって確かにメイクしてるように見えない
    実際に薄化粧なんだろうけど

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/13(土) 13:53:28 

    >>84
    私も気になって見てきた!
    本当に可愛くてびっくりした!
    目もだけどリップ、チークもめちゃくちゃ馴染んでて血色感が可愛い

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/13(土) 13:54:00 

    >>1
    鼻周りの赤みを撲滅する

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/13(土) 13:57:06 

    >>60
    横ですが
    たくさんメイクできて羨ましいな
    私も二十代前半まではお年頃だったというのもあり、バッチリメイクしてたけど
    硬い職業だから眉毛と下地、ファンデだけで通勤してる

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/13(土) 14:00:17 

    たまにインスタで海外の人のメイク動画みるけどすごい人いない?
    インディアンみたいな塗り方?してバーってのばすやつ

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/13(土) 14:00:38 

    >>44
    じゃあこの主はガル民に対するマウンティングでトピ立ててるってこと??

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/13(土) 14:02:54 

    >>115
    そういう嫌味な考え方やめなよ
    仮に思いついたとして言わない理性は持とうよ

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/13(土) 14:03:35 

    >>101
    あれ後から刷毛でパシパシ落とすんだけど、すごい量だよね
    ベーキングっていうんだけ?
    マットで粉がみっっっちりした肌が流行りなのか、向こうの人の皮脂の分泌が日本人とは違うのかなかなか真似できないよね。真似したら水分全部もってかれて壁が剥がれるみたいに崩れ落ちそうで

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/13(土) 14:06:04 

    リップはベージュ系じゃなくて色が付いた方が顔がパッと華やかになる。内側にポンポンと置いて指で外側にぼかしてグロス塗ると自然でいいよ

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/13(土) 14:06:57 

    >>116
    そうですね
    ご指摘ありがとう

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/13(土) 14:08:33 

    >>101
    そうなんだ!
    パッサパサにならないのかな。
    日本人はふわっと乗せましょうって感じだもんね笑

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/13(土) 14:13:19 

    >>13
    日本人のメイクって大袈裟だよね。涙袋とかアイシャドウとかチークの塗り方とか。

    +5

    -9

  • 122. 匿名 2024/01/13(土) 14:23:39 

    >>8
    これほんと大事

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/13(土) 14:36:09 

    >>68
    と髪型

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/13(土) 14:42:01 

    眉毛濃いめに描くとか?
    凄い派手な赤いリップつけるとか?
    アイシャドウをすごいラメラメしくつけるとか?

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/13(土) 14:48:30 

    >>1
    インド人に生まれ変わる。

    リップさえ塗れば化粧ばっちり顔になる。

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2024/01/13(土) 14:53:00 

    ちゃんとメイクしてるつもりなんだけど、写真撮ったらアイシャドウとチークとリップがほとんど色とんでる
    特にチークちゃんと残すにはどうすればいい?
    先週撮った免許の写真が最悪でしたよ

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/13(土) 14:54:41 

    >>89
    私は口下にして鼻の筋出すってのやってみよーと思ったから助かったよ!

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/13(土) 14:58:03 

    アイラインを目尻だけでなく目の上にも引くようにすると、だいぶ目力強くなる。
    二重幅が広くないので細めに書くようにしてますが。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/13(土) 15:04:44 

    >>13
    照明も特殊って聞いたな
    あの仕上がりは他所の国のステージでは出せない

    +9

    -1

  • 130. 匿名 2024/01/13(土) 15:39:23 

    >>3
    突っ込まれてるけどその通りじゃない?w

    +11

    -1

  • 131. 匿名 2024/01/13(土) 15:49:53 

    カバーマークのファンデーションならかなり化粧してる肌になるぞ

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/13(土) 15:54:16 

    >>63
    コントロールカラーがおすすめ!
    全部に塗るのではなく何色か使い分けて、赤み、茶くすみにはイエロー、くすみにはパープル、青くまにはオレンジとか、よく観察してピンポイントで使う。
    その上からファンデーション塗ると、コンシーラー使わなくてもある程度カバーされるし、厚塗り感ないし、崩れの心配なくきれいになるよ。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/13(土) 15:56:57 

    >>126
    シェーディングとハイライトを使って立体感を出すとチークが映える。
    あと、写真撮るときは多少不自然でも濃いめに塗るしかないと思う。
    クリームチークを仕込んでからパウダーチークすると落ちにくいよ。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/13(土) 16:04:04 

    >>36
    お腹が熊田曜子さんぽい?

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/13(土) 16:17:14 

    チークを塗ってマスカラも塗る。アイライナーを長くする

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/13(土) 17:07:28 

    >>105
    私もフィリックスのメイクめっちゃ好き
    最近この人のアイシャドウ参考にしてるんだけど、男性のメイク参考にするの人生初でそうさせる魔力にびびる

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/13(土) 18:02:30 

    >>1
    涙袋をしっかりやる。
    ↑間違った涙袋メイクに注意が必要だけど。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/13(土) 19:05:00 

    何年もマスカラとアイライナーはブラウンでやってたけど、最近ライブ行くんでまた濃い目にしてみたくてブラックで攻めてみたらめっちゃ綺麗だった。やっぱ流行とかより自分に合うほうがいいわ。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/13(土) 19:59:41 

    >>25
    カバー力のある重ためのファンデを塗るとすぐに浮いてきて凄く汚く見えてファンデ塗ってる意味がもはや分からない状態
    肌質とか下地の相性とかあるんだよねきっと
    勉強が必要だわ

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/13(土) 21:24:05 

    >>85
    命様じゃないかw

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/14(日) 03:30:53 

    >>87
    私の好きな女アイドルグループはメイクさんいるよ
    自分でメイクしているメンバーもいるけど、メイクする事やコスメが好きなメンバーばかりで希望してやっている

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/14(日) 05:29:56 

    バッチリ化粧してる顔になるには?

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/14(日) 11:15:29 

    私も同じ
    ファンデの色が合ってないのかな?
    化粧すると一気に疲れた人みたいになったり顔色悪くなる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード