ガールズちゃんねる

佐久間宣行氏「圧倒的な知性がある」お笑いコンビ明かす ともにTOEIC900点の高学歴コンビ

458コメント2024/01/31(水) 11:38

  • 1. 匿名 2024/01/11(木) 00:14:07 

    佐久間宣行氏「圧倒的な知性がある」お笑いコンビ明かす ともにTOEIC900点の高学歴コンビ― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    佐久間宣行氏「圧倒的な知性がある」お笑いコンビ明かす ともにTOEIC900点の高学歴コンビ― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    佐久間宣行氏「圧倒的な知性がある」お笑いコンビ明かす ともにTOEIC900点の高学歴コンビ


    そのコンビはサーヤ(28)とニシダ(29)による「ラランド」と明かし、面白い理由を「ラランドは圧倒的な知性があるんじゃないかなと思うんだけどな。悔しいかなニシダにも」と語った。

    また、「コンビで会話している時が一番面白んですよ。レベルが一緒だから」とし、レベルが一緒というのは「お笑いのレベルではないかもしれないけど、知性とかベースになる知識が。このあるある、分からないだろうなってものも、ニシダは分かるから。だから2人でいる時が面白い」と語った。

    +131

    -251

  • 2. 匿名 2024/01/11(木) 00:15:16 

    2人TOEIC900点超えてるんだ
    それは凄い

    +1300

    -12

  • 3. 匿名 2024/01/11(木) 00:15:31 

    あまり面白いと思ったことはない
    お笑いと学歴は別なのは中田敦彦さんが証明してるよね
    佐久間宣行氏「圧倒的な知性がある」お笑いコンビ明かす ともにTOEIC900点の高学歴コンビ

    +840

    -83

  • 4. 匿名 2024/01/11(木) 00:15:32 

    ニシダ頭いいんだ!!

    +358

    -3

  • 5. 匿名 2024/01/11(木) 00:15:49 

    でも好感度とは比例しない

    +482

    -12

  • 6. 匿名 2024/01/11(木) 00:16:10 

    へー!
    ニシダってクズのイメージしかなかった

    +300

    -4

  • 7. 匿名 2024/01/11(木) 00:16:15 

    サーヤは頭の回転いいのわかる

    +585

    -36

  • 8. 匿名 2024/01/11(木) 00:16:16 

    TVerの、著名人に話を聞く番組面白くてみてる

    +41

    -3

  • 9. 匿名 2024/01/11(木) 00:16:27 

    >>3
    この人全くテレビで見なくなったね

    +191

    -8

  • 10. 匿名 2024/01/11(木) 00:16:40 

    令和ロマンも真空ジェシカもみんな頭良すぎだよー

    +378

    -12

  • 11. 匿名 2024/01/11(木) 00:16:47 

    >サーヤは上智大学外国語学部イスパニア語学科卒業でTOEIC900点。ニシダはスペインやドイツで暮らしたことのある帰国子女で、上智大学外国語学部イスパニア語学科入学も中退。受験生時代、センター試験の英語は200点満点中193点をマークし、TOEICは900点という。

    イスパニア語って何かと思ったらスペイン語の事なんだね
    二人ともすごい

    +493

    -15

  • 12. 匿名 2024/01/11(木) 00:16:51 

    知性レベルで対等な会話が出来るってコンビとして大事なことかもね

    +323

    -5

  • 13. 匿名 2024/01/11(木) 00:16:57 

    >>2
    ソフィアだしね

    +119

    -5

  • 14. 匿名 2024/01/11(木) 00:17:03 

    令和優勝松本終焉の流れはお笑いにも知性が求められる時代が来てる感じする

    +333

    -20

  • 15. 匿名 2024/01/11(木) 00:17:11 

    サーヤは分かるけどニシダも高学歴だったとは

    +40

    -2

  • 16. 匿名 2024/01/11(木) 00:17:26 

    で?
    何が言いたいんだろうか?

    +68

    -12

  • 17. 匿名 2024/01/11(木) 00:17:45 

    なんかサーヤが鼻につくんだけど。
    なんか周りを見下してるように見えない?

    +257

    -120

  • 18. 匿名 2024/01/11(木) 00:17:52 

    >>3
    最近ニヤニヤが止まらないだろうね
    あっちゃんに時代が追い付いたw

    +17

    -45

  • 19. 匿名 2024/01/11(木) 00:18:15 

    ニシダって帰国子女じゃなかったっけ

    +49

    -2

  • 20. 匿名 2024/01/11(木) 00:18:45 

    知性があっても隠すのがお笑いではない?

    +28

    -24

  • 21. 匿名 2024/01/11(木) 00:18:49 

    確かに二人で話してるときが一番面白いね。

    +14

    -6

  • 22. 匿名 2024/01/11(木) 00:18:50 

    ニシダは読書芸人だもんね
    本の内容や魅力を上手く要約して伝えられてるから頭良いんだろうなと思ってた

    +158

    -2

  • 23. 匿名 2024/01/11(木) 00:19:08 

    >>14
    人をバカにしたり惨めにして笑いを取る時代は終わっていい

    +262

    -9

  • 24. 匿名 2024/01/11(木) 00:19:17 

    頭のいいコンビはボキャブラリーが豊富でネタも新鮮で楽しい。平場は切り返しが早くて強い。

    +150

    -7

  • 25. 匿名 2024/01/11(木) 00:19:25 

    >>14
    知性、人間性、愛嬌、品行方正が求められる

    +64

    -5

  • 26. 匿名 2024/01/11(木) 00:19:27 

    >>10
    お笑いにおいても高学歴が一種の信用みたいになりつつあるよね
    「〇〇大なんだ、やっぱりネタからも賢さが伝わるし面白いね」みたいな

    +238

    -18

  • 27. 匿名 2024/01/11(木) 00:19:37 

    >>3
    やりすぎ都市伝説はあっちゃんの話が1番おもしろかったなー。話が上手かった。

    +157

    -31

  • 28. 匿名 2024/01/11(木) 00:19:49 

    >>23
    ぺこぱがイマイチ跳ねないね

    +35

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/11(木) 00:20:06 

    のぶろっくTVのラランド出演回全部面白い!
    100ボケ100ツッコミめっちゃ笑ったwwww

    +61

    -10

  • 30. 匿名 2024/01/11(木) 00:20:22 

    >>14
    今年ナイチンゲールダンスが優勝したら確定する時代の流れだな

    +78

    -4

  • 31. 匿名 2024/01/11(木) 00:20:24 

    サーヤのバンドの曲よかったわ
    中毒性ある

    +14

    -13

  • 32. 匿名 2024/01/11(木) 00:20:32 

    >>12
    くりぃむとかも2人とも同じぐらいだよね
    卒業はしてないけど

    +92

    -1

  • 33. 匿名 2024/01/11(木) 00:20:47 

    >>4
    上智だったかな?入ったけど単位取れなくて留年しやめちゃって、また親に頭下げて入試受け合格したけど、また行かないとかで単位取れず辞めたとかいってたような
    大学入る学力はあるけど、
    遅刻したり社会性や常識に欠けてるのかな

    +290

    -2

  • 34. 匿名 2024/01/11(木) 00:20:55 

    >>3
    背景でなんとなく見栄っ張りが薄く見える

    +133

    -2

  • 35. 匿名 2024/01/11(木) 00:20:58 

    >>3
    中田胡散臭いけど一応これは本人ギャグで言ってると思うよ

    +149

    -16

  • 36. 匿名 2024/01/11(木) 00:21:02 

    >>14
    世の中の一般大衆は頭のいい人ばかりじゃないからね
    知的レベルが低い人にも伝わるお笑いは必要

    +13

    -11

  • 37. 匿名 2024/01/11(木) 00:21:06 

    ラランドのYouTube面白い

    +51

    -25

  • 38. 匿名 2024/01/11(木) 00:21:12 

    >>28
    人を傷つけない笑いという呪縛

    +62

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/11(木) 00:21:23 

    >>20
    隠してるというか全然出してないよ?w
    知識量がおおいからボキャブラリーが多いってのは知識ひけらかしてるわけではないでしょ。

    +24

    -3

  • 40. 匿名 2024/01/11(木) 00:22:03 

    >>17
    見下してるとかはよく分からないんだけど
    サーヤ
    ヒコロヒー
    三時の福田
    Aマッソのよくテレビ出る方

    好きじゃない

    +261

    -39

  • 41. 匿名 2024/01/11(木) 00:22:13 

    >>37
    お母さんヒス構文がめちゃくちゃ面白いんだけど、あれドン引きしてる人もいるから人選ぶんだね。

    +72

    -4

  • 42. 匿名 2024/01/11(木) 00:22:29 

    ラランドのネタは好き

    +16

    -4

  • 43. 匿名 2024/01/11(木) 00:22:30 

    地頭いいのは分かったけど面白いと思ったことないよw

    +56

    -5

  • 44. 匿名 2024/01/11(木) 00:22:44 

    Youtube面白い
    お母さんヒス構文や遺伝子レベルでつまらない飲み会とか

    +27

    -8

  • 45. 匿名 2024/01/11(木) 00:22:50 

    >>26
    さや香もカベポスターも男性ブランコもそんな感じだね

    +77

    -4

  • 46. 匿名 2024/01/11(木) 00:22:54 

    >>7
    頭の回転はいいけどそれが小賢しい
    小気味の良い回転の良さではない

    +33

    -54

  • 47. 匿名 2024/01/11(木) 00:22:56 

    >>26
    高学歴の芸人さん多くなってるね。阿佐ヶ谷姉妹のお姉さんも明治大学だし。
    でも確かに面白いんだよな。後から学歴を知って「やっぱりな」とよく思うし。

    +123

    -13

  • 48. 匿名 2024/01/11(木) 00:23:13 

    >>7
    昔ボンビーガールでフリーの芸人で事務所を自分達で作る?みたいのやってて若い女の子が凄いなって見てた記憶

    +82

    -3

  • 49. 匿名 2024/01/11(木) 00:23:14 

    上智だっけ?TOEIC900はすごすぎ

    +15

    -2

  • 50. 匿名 2024/01/11(木) 00:23:25 

    >>20
    知性がある人は、多分馬鹿の基準がわからない
    だから、隠すことが難しい

    +17

    -5

  • 51. 匿名 2024/01/11(木) 00:23:26 

    >>28
    第七世代みたいな枠できて縛られた部分もあるのかな?波があるから腐らず継続が大事だと思う

    +10

    -2

  • 52. 匿名 2024/01/11(木) 00:23:27 

    >>16
    ラランドを特集した番組の一部を切り取ったネットニュースのトピだよ。

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2024/01/11(木) 00:23:28 

    男が面白いって言うやつマジつまんねぇんだよ

    +5

    -9

  • 54. 匿名 2024/01/11(木) 00:23:30 

    >>2
    なんでか分かる?
    親が裕福できちんとした教育環境で本人が努力したから

    +14

    -36

  • 55. 匿名 2024/01/11(木) 00:23:50 

    >>14
    真っ先にやすこは消えてほしいね
    つまらん、バカ、ブス

    +2

    -52

  • 56. 匿名 2024/01/11(木) 00:24:04 

    ララランドは出てきた時から気になってた
    大ハネはしないけど安定して面白い

    +15

    -5

  • 57. 匿名 2024/01/11(木) 00:24:29 

    ニシダ高卒

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2024/01/11(木) 00:24:30 

    >>55
    知性の欠片もなくて草

    +53

    -2

  • 59. 匿名 2024/01/11(木) 00:25:19 

    >>9
    松本がメディアに出んくなったら、この人はこれから出られるようになるんちゃう?

    +4

    -26

  • 60. 匿名 2024/01/11(木) 00:25:30 

    >>1
    コンビでの会話が一番おもしろい⬅斬新なディスり?
    芸人でこれ言われるのどうなの?笑

    +10

    -4

  • 61. 匿名 2024/01/11(木) 00:25:50 

    佐久間はラランド好きすぎるからなー
    ラジオでも呼んでたし

    +28

    -1

  • 62. 匿名 2024/01/11(木) 00:26:10 

    >>35
    だとしたら全く面白くないのでギャグが成立してないw

    +36

    -12

  • 63. 匿名 2024/01/11(木) 00:26:25 

    >>23
    令和ロマンが正月の番組で、この赤ちゃんの写真はあのちゃんと誰の子?ってクイズに、この企画炎上しそうだから関わりたくないみたいに言ってて時代が変わったなと思った

    +125

    -4

  • 64. 匿名 2024/01/11(木) 00:26:55 

    >>44
    ああいう絶妙な違和感を言語化してくれるの、共感しやすくてオモロい。

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2024/01/11(木) 00:26:55 

    >>60
    正直、このタイプってめちゃくちゃいるよね。

    +4

    -2

  • 66. 匿名 2024/01/11(木) 00:27:03 

    >>7
    学生時代のお笑いが凄過ぎて同じサークルの男子が敵わないって涙したらしいよ
    他大にも名前が轟いてたとか

    +109

    -9

  • 67. 匿名 2024/01/11(木) 00:27:05 

    >>26
    バイアスだよね。
    馬鹿な視聴者ほど学歴バイアスかかるよね。
    裸の王様状態。
    そろそろ恥ずかしいと思った方がいい

    +34

    -27

  • 68. 匿名 2024/01/11(木) 00:27:18 

    ヘェ〜そうなんだね知らなかった

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2024/01/11(木) 00:27:36 

    >>20
    お笑いの話じゃなくて2人の会話が知性高いもの同士でしか成り立たないものでそれを聞いてるのが面白いっていってるんだよ

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/11(木) 00:27:54 

    ニシダ、ドッキリで半年で20kgダイエットさせられて番組なんてないって言われても怒らなかったの凄いなと思った

    +19

    -1

  • 71. 匿名 2024/01/11(木) 00:27:55 

    >>9
    自らテレビから去ったんじゃないっけ?

    +66

    -1

  • 72. 匿名 2024/01/11(木) 00:27:57 

    >>23
    ツッコミ入れる時に相手の頭叩くコンビが激減して本当にいい事だなって思う

    +72

    -1

  • 73. 匿名 2024/01/11(木) 00:28:19 

    >>1
    ラランドって個人事務所なんだよね?
    最近TVでよく観るけど、自分達で売り込んで仕事とってるのかな?

    +24

    -2

  • 74. 匿名 2024/01/11(木) 00:28:21 

    >>3
    背景が合成みたい

    +29

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/11(木) 00:28:29 

    >>67
    ダウンタウンのお笑い分からないやつはセンスないみたいな時代と同じなんだよね。
    分からないやつは知性が足りないみたいな。

    +49

    -1

  • 76. 匿名 2024/01/11(木) 00:28:53 

    >>10
    前、川越のお笑いライブ観に行ったら真空ジェシカ出てて、地元ネタの川越高校出身なんです〜って言ったら会場がおぉ〜!ってなってたw

    +101

    -5

  • 77. 匿名 2024/01/11(木) 00:29:06 

    >>29
    京都弁が品があるってくだりからの
    う◯こたべはりますかー?がめっちゃ笑った
    これは生で50ボケ50つっこみだったかも

    +11

    -8

  • 78. 匿名 2024/01/11(木) 00:29:21 

    >>30
    なかるてぃんって七代医者家系とか一橋法学部現役合格とかも凄いけど何より清らかな人格で見てて気持ち良い

    +53

    -3

  • 79. 匿名 2024/01/11(木) 00:29:47 

    >>55
    やすこは人柄もいいし愛嬌最高、生い立ちのこともあるから
    本業以上に人間性やそういう見てる人の感情を揺さぶる感じで応援されてる
    お笑いというよりその人って感じ。
    芸人に限らず社会全体がそんな感じ。

    +72

    -5

  • 80. 匿名 2024/01/11(木) 00:30:26 

    高学歴の落語家いっぱいいるけど面白い人はMARCH未満か高卒だわ

    +6

    -4

  • 81. 匿名 2024/01/11(木) 00:30:39 

    ニシダは実はイケボだなと思ってる。

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/11(木) 00:30:46 

    >>26
    知性もあるけど人間性も。
    この人のネタ人柄が伝わるからいいよね、も。

    +24

    -2

  • 83. 匿名 2024/01/11(木) 00:31:07 

    >>26
    でも去年のM-1の敗者復活戦で私が一番面白いと思ったエバースは片方中卒だから先入観良くないなーと思った

    +46

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/11(木) 00:31:59 

    >>9
    マレーシアに住んでるからでしょ

    +16

    -12

  • 85. 匿名 2024/01/11(木) 00:32:53 

    >>17
    あなたの劣等感がそうさせてるのでは

    +62

    -64

  • 86. 匿名 2024/01/11(木) 00:33:01 

    >>35
    昔松本人志が自分の笑いを理解するには知性がいるからって言ったのをパロったんだよ

    +61

    -1

  • 87. 匿名 2024/01/11(木) 00:33:01 

    >>9
    なんかまっちゃんがあんな感じになったから今になって評価上がってない?
    まっちゃんトピもちらほらゆるーく褒めてる感じのやつあったけど

    +4

    -16

  • 88. 匿名 2024/01/11(木) 00:34:00 

    >>29
    見た
    笑ったし、感心しちゃった。
    多分佐久間さんもこれでラランドすげーすげー言ってたよね

    +8

    -6

  • 89. 匿名 2024/01/11(木) 00:34:53 

    >>4
    帰国子女って書いてあるから頭の良さとはまた別の可能性もあるよ
    上智は帰国子女はかなり楽に入れる途があるし

    +133

    -4

  • 90. 匿名 2024/01/11(木) 00:36:04 

    >>54

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/11(木) 00:36:21 

    >>54
    サーヤの母は毒親気味だよね

    +22

    -2

  • 92. 匿名 2024/01/11(木) 00:37:01 

    頭のいい人って羨ましい。

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2024/01/11(木) 00:37:03 

    小さい写真の佐久間さん?がこの間のロンハースポーツテストに出てたカカロニの人に見えた

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/11(木) 00:37:07 

    >>17
    見下されてるというあなたの劣等感がそう見させてるんじゃないの

    +12

    -37

  • 95. 匿名 2024/01/11(木) 00:37:07 

    >>78
    なかるてぃん凄いよね
    進研ゼミだけで一橋現役合格ってベネッセのCMきそう
    Z会はたまにそれだけで難関大学合格を聞くけれど進研ゼミは初めて聞いた

    +46

    -2

  • 96. 匿名 2024/01/11(木) 00:37:08 

    >>78
    ヤスが嫌われる分なかるてぃんの株が上がって老若男女に愛される人気芸人になりそう
    下ネタとかも言わないし何だかんだ使いやすいコンビだと思う

    +25

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/11(木) 00:37:32 

    >>86
    そうだったんだ!
    じゃあ最高じゃん

    +46

    -2

  • 98. 匿名 2024/01/11(木) 00:38:13 

    >>11
    上智の外国語学部はすごいな

    +119

    -4

  • 99. 匿名 2024/01/11(木) 00:38:46 

    >>27
    この人話し方上手いよね
    だからこそ面白い話してるとめっちゃ面白いけど違う話してると急に自己啓発系セミナー感出てくるよね

    +93

    -2

  • 100. 匿名 2024/01/11(木) 00:39:30 

    >>38
    まぁでもこれが未来のお笑いというか今後ともっともっと求められる笑いになるから頑張るしかないよね

    +12

    -1

  • 101. 匿名 2024/01/11(木) 00:39:42 

    >>28
    パターンが毎度同じで飽きる

    +30

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/11(木) 00:40:13 

    >>83
    いや町田さん高校中退してるけど公立の進学校出身ですよ

    +11

    -5

  • 103. 匿名 2024/01/11(木) 00:40:20 

    >>76
    小江戸川越行った時ブラブラしてて川越高校見かけたけど、外観や垂れ幕(○○優勝的な)からして頭良い高校だなって分かった

    +34

    -4

  • 104. 匿名 2024/01/11(木) 00:40:51 

    テレビをつまらなくしてるのもテレビ至上主義なのも同じ世代。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/11(木) 00:41:16 

    >>2
    サーヤは分かるけどニシダは意外だったw
    ニシダごめん

    +184

    -3

  • 106. 匿名 2024/01/11(木) 00:41:28 

    さっきもラランドの動画見てた
    進撃の巨人にハマったサーヤがファンからもらった進撃グッズ紹介していくやつ

    +5

    -2

  • 107. 匿名 2024/01/11(木) 00:42:15 

    >>3
    私もTOEICは930だけど面白くない。
    語学力とお笑いは関係ない。
    TOEICなんてちゃんと対策して勉強すれば点とれる。
    お笑いはセンスが必要

    +84

    -5

  • 108. 匿名 2024/01/11(木) 00:42:19 

    高学歴の料理人が美味しいとは限らないし、お笑いなんて大衆にウケてなんぼじゃ?
    ミスタービーンとかがアホらしいのやってるのはそういうことだと思うことけど
    内輪ウケ狙うならユーチューバーやればいい

    +0

    -6

  • 109. 匿名 2024/01/11(木) 00:43:02 

    >>66
    サーヤがいろんな子とコンビ組んで学生芸人の大会にエントリーしてたら(学生芸人はみんなよくやってるやつ)全部勝ち進んじゃって自分がいるコンビvs自分がいるコンビってなっちゃって才能ありすぎて泣いてたって真空ジェシカ川北が言ってたw

    +89

    -2

  • 110. 匿名 2024/01/11(木) 00:43:43 

    芸能界で有名になってから選挙出るパターンも多い
    ワイドショーのコメンテーターに成れたらあと一歩という感じ
    政治家にやっぱりなりたい方は多い

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2024/01/11(木) 00:44:00 

    >>36
    器用に頭のいい人は知性レベルの低い人に合わせてくれるよね
    相当疲れるらしいけど

    +7

    -2

  • 112. 匿名 2024/01/11(木) 00:44:00 

    おもんなきゃ意味ないやん

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2024/01/11(木) 00:44:33 

    >>102
    そうなんだ!確かにツッコミ方が頭の回転早そうな雰囲気あるもんね

    +8

    -2

  • 114. 匿名 2024/01/11(木) 00:45:11 

    >>79
    芸人としての才能は1mmもないし一般人になってほしいわ、応援してんの娘や孫見てる感覚の世代でしょ

    +5

    -15

  • 115. 匿名 2024/01/11(木) 00:46:46 

    >>100
    本来のお笑いってなに?

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/11(木) 00:46:48 

    テレビで見たいのってスペック自慢じゃないからなー
    なんか疲れる
    受け手の想像までして動けないのはそんなに頭良くないんじゃないのとも思う

    +12

    -4

  • 117. 匿名 2024/01/11(木) 00:46:54 

    >>47
    高学歴の人って、何故か雰囲気に出てるよね
    あと育ちが良い人も
    中卒の野良猫みたいのとはあからさまに違う

    +24

    -12

  • 118. 匿名 2024/01/11(木) 00:47:23 

    >>84
    移住してるのはシンガポールだよ

    +25

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/11(木) 00:47:57 

    上流階級の芸人とその他みたいな感じで分断が激しくなりそう

    +5

    -3

  • 120. 匿名 2024/01/11(木) 00:48:39 

    知性を知性と感じさせずに笑いとるならセンスあると思うけど、それ売りにしても

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2024/01/11(木) 00:49:15 

    >>108
    ミスタービーンが大衆向けにアホらしいことをやってウケたのはローワンアトキンソン自身がIQが高くて名門大学出身のエリートだからだと考えると学歴や賢さも大切だという話にならない?

    +11

    -2

  • 122. 匿名 2024/01/11(木) 00:49:41 

    >>119
    それはもはや芸じゃない

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/11(木) 00:49:47 

    >>1
    後づけだけどラランドは年を重ねるごとに活躍出来るコンビだと思う。

    +10

    -4

  • 124. 匿名 2024/01/11(木) 00:50:06 

    がる民「高学歴が言ってるから面白い」

    そのうちこうなりそう。

    +11

    -1

  • 125. 匿名 2024/01/11(木) 00:50:59 

    >>20
    バカっぽく振る舞うお笑いが好きな人はそう思うんだろうね

    +10

    -2

  • 126. 匿名 2024/01/11(木) 00:51:09 

    >>41
    面白いんだけどサーヤのことを深くは知らないから違うかもしれないんだけどお母さんがそういう人なのかな?って思った
    だとしたらかなり精神的に苦労してるのかもなとも…

    +10

    -3

  • 127. 匿名 2024/01/11(木) 00:51:24 

    >>121
    ならない
    学歴関係なく全員が笑えるものを掴むセンス

    +3

    -4

  • 128. 匿名 2024/01/11(木) 00:51:38 

    ニシダって小説も書いてなかったっけ

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/11(木) 00:52:04 

    >>23
    人を傷つける笑いが一番好きごめん🙇‍♀️

    +4

    -10

  • 130. 匿名 2024/01/11(木) 00:52:17 

    >>115
    未来ね。この先に求められてるの優しい傷つけない悪いだから

    +3

    -3

  • 131. 匿名 2024/01/11(木) 00:53:05 

    >>130
    ごめん。
    マジで読み違えた笑

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/11(木) 00:53:13 

    >>127
    全員が笑えるものなんてこの世に存在しないでしょw

    +2

    -2

  • 133. 匿名 2024/01/11(木) 00:53:22 

    >>3

    関西の大学出てるよくクイズ番組出てる人 名前忘れたけどその人の漫才面白いの?見たことないけど

    +5

    -2

  • 134. 匿名 2024/01/11(木) 00:53:34 

    >>1
    この番組みてたな
    内容的にはニシダがクズすぎるって話中心だったけどw

    さーやのお母さんがライブにお菓子持ってきてくれて
    ニシダの分だけわざわざ別にお菓子くれたのを
    ニシダが「俺のお菓子の方がちっさ!」って晒したのみてこいつ許さんと思ったとかなんとか
    あと彼女いるのに遊びまくってる事への怒りを元にしたドッキリ企画とか
    ニシダへの怒りを元にようつべで色々な企画をやってるんだっけ

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/11(木) 00:53:53 

    >>59
    でもさ、昔有耶無耶にされてた事が今は許されない世の中になったというのはわかるけど、昔した事で今抹殺されるとしたら、もう次誰がいなくなってもおかしくないよね。みんな過去には何かあるかもしれないし。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/11(木) 00:53:58 

    東大と早稲田で注目されてるナユタは可愛げないと思っちゃう

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2024/01/11(木) 00:54:14 

    >>94
    >>17

    言葉足らずですみません、わたしが見下されてる感じがするのではなく、
    「見下してるように見える」んです。対象は他の芸人。
    なんか「わたし、あなたたちよりもおもしろいですけど?」って思ってるように見える。

    わたしは芸人じゃないのでコンプレックスも、彼女に見下されてる感じもしないですw

    +118

    -22

  • 138. 匿名 2024/01/11(木) 00:54:34 

    >>121
    高卒の中でも下よりのダウンタウンがお笑いの歴史変えたってことは関係ないってならない?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/11(木) 00:54:46 

    >>131
    こっちも間違えて打ったかなって確認したw
    ありがとうw

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/11(木) 00:55:05 

    >>11
    帰国子女で900はショボい。
    950は無いと恥ずかしい。

    +8

    -41

  • 141. 匿名 2024/01/11(木) 00:55:08 

    ラランドYouTubeのヒステリックファミリーが大好き
    サーヤがヒステリック母を演じてるんだけど自分にもヒスの素質あるから、あるあるwって思いながら見てる

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2024/01/11(木) 00:55:45 

    >>126
    お母さんがそういう人なのかなって言うかあるあるだからな。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/11(木) 00:55:45 

    >>133
    ロザンの漫才はネタの内容だけ見たらめっちゃ平均
    でも寄席だと創り出す雰囲気でウケてるんだよね
    菅ちゃんが上手いんだと思う

    +15

    -1

  • 144. 匿名 2024/01/11(木) 00:56:21 

    >>134
    >さーやのお母さんがライブにお菓子持ってきてくれて
    ニシダの分だけわざわざ別にお菓子くれたのを

    これはライブ関係者スタッフ向けに持ってきたお菓子と
    ニシダに別個にくれたお菓子を比べたって話ね

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/11(木) 00:56:27 

    >>85


    アンカー間違えました>>135

    +2

    -3

  • 146. 匿名 2024/01/11(木) 00:57:26 

    >>85

    すみません再度アンカー間違えました>>137です。

    +1

    -11

  • 147. 匿名 2024/01/11(木) 00:57:56 

    わたしが頭悪いから頭いい人のお笑いにはついていけなくて笑えないわ、悲しいけど

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2024/01/11(木) 00:57:57 

    >>3
    別も何も学歴とお笑いの質の高さに相関性があるかは言及していないと思う
    あえて言うならこれ皮肉みたいなもんで
    あなたの知性はどの程度ですかって話
    ただ知性の基準がわからないけど

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2024/01/11(木) 00:58:10 

    なんか芸人界でAマッソとサーヤはスベってもスベったと言っちゃいけない感じあるよね。
    サーヤはAマッソほど腫れ物感はないけど。

    +15

    -1

  • 150. 匿名 2024/01/11(木) 00:58:12 

    >>1
    あんまりおもしろいと思ったことないなぁ…
    俳優としても???だし

    +11

    -2

  • 151. 匿名 2024/01/11(木) 00:58:22 

    >>102
    学校の勉強ができるかどうかと、面白さ・頭の回転は全く関係ないよ。
    相関関係が薄すぎる

    +19

    -5

  • 152. 匿名 2024/01/11(木) 00:59:57 

    >>148
    自己レスです
    画像を見ていませんでした
    すいません

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/11(木) 00:59:57 

    >>3
    でも、あっちゃんって、武勇伝とかパーフェクトヒューマンとかブームを作ったのは、すごいと思う。

    +101

    -10

  • 154. 匿名 2024/01/11(木) 01:00:28 

    >>41
    それってどんな内容の構文なの?覚えてる範囲で教えてくれない?

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2024/01/11(木) 01:01:35 

    >>138
    学歴必要無いの例に高学歴のミスタービーンを出してきたから返したのに急にダウンタウンの話をされましても

    +3

    -2

  • 156. 匿名 2024/01/11(木) 01:02:06 

    >>1
    宣行さんって誰?関東の芸人かな?
    宣言して行く!!みたいな名前だね
    珍しい名前

    +1

    -12

  • 157. 匿名 2024/01/11(木) 01:02:22 

    佐久間さんてホント出たがりだなぁ

    +8

    -3

  • 158. 匿名 2024/01/11(木) 01:04:35 

    >>133
    漫才ていうか、菅ちゃんと2人でウダウダ喋ってるのが一番おもろい。

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/11(木) 01:06:19 

    >>155
    高かろうと低かろうと関係ないよって話なんだから理解できないあなたの知性がね…笑

    +1

    -5

  • 160. 匿名 2024/01/11(木) 01:06:34 

    ラランドのラブホテルの動画見ててニシダって無駄にいい声してるなって思ってた

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/11(木) 01:07:05 

    >>158
    宇治原、ちょっと前から白髪染めし出したね
    グレーがかなり長かったからあのまま真っ白にしていくのかと思った

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/11(木) 01:07:25 

    >>105
    ニシダ帰国子女だった気がする

    +99

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/11(木) 01:08:23 

    >>1
    英語力だけで高学歴とは言わない
    英語圏ではバカでも英語喋ってる

    +11

    -4

  • 164. 匿名 2024/01/11(木) 01:09:05 

    >>11
    帰国子女の芸能人なのに帰国子女感がなくて珍しい

    +116

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/11(木) 01:09:15 

    >>1
    肝心な理数系の学力は?

    +5

    -2

  • 166. 匿名 2024/01/11(木) 01:09:54 

    >>1
    なんだ
    ただの私文じゃん

    +5

    -4

  • 167. 匿名 2024/01/11(木) 01:11:28 

    ただの権威主義になってるな。
    権威主義は頭悪いほど傾向強いって言うよね

    +5

    -3

  • 168. 匿名 2024/01/11(木) 01:13:48 

    >>26
    関東住みですが母親が昭和の芸人さん達は高学歴の人ばかりだったと言ってたよ 一度吉本に侵食されたけどまた元に戻るのかな

    +2

    -13

  • 169. 匿名 2024/01/11(木) 01:14:49 

    >>1
    点数=IQ

    この発想の時点で賢くない

    +4

    -5

  • 170. 匿名 2024/01/11(木) 01:15:51 

    >>161
    私の中ではグレー宇治原で止まってるわwクイズの神様で髪の毛確認しときます。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/11(木) 01:17:37 

    >>23
    ラランドはなかなか人を傷つけるお笑い寄りだけどね。

    +33

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/11(木) 01:18:28 

    >>76
    埼玉の県立進学高信奉って凄いよねw

    +32

    -2

  • 173. 匿名 2024/01/11(木) 01:21:27 

    >>105
    ニシダは早稲田と同志社も受かってたとかなんとか

    +67

    -1

  • 174. 匿名 2024/01/11(木) 01:21:52 

    >>3
    ロザンが実証済みです。

    +28

    -3

  • 175. 匿名 2024/01/11(木) 01:22:15 

    >>1>>2
    英語力生かせてないね。
    そしてネタも含めつまらないし。
    英語って基本、英語圏の人と帰国子女はTOEIC900はいけるわけで、知性と結びつけるほど?と思う。

    +133

    -41

  • 176. 匿名 2024/01/11(木) 01:22:39 

    >>105
    ニシダは話してる動画見ると分かると思うけど頭良いよ

    +65

    -1

  • 177. 匿名 2024/01/11(木) 01:22:53 

    >>91
    どんな話があるのか聞きたいです。

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/11(木) 01:24:07 

    >>121
    英国の俳優はもとよりコメディアンだって名門大学出身が珍しくないからなー
    モンティパイソンだってオックスフォードとケンブリッジのコメディサークルから始まったんだよね

    +14

    -1

  • 179. 匿名 2024/01/11(木) 01:26:49 

    >>109
    ええ!サーヤって面白いんだ!
    顔はキレイだな~って見てたけどお笑い見たことなくて。
    知的センス良さそうだし見てみたくなった

    +42

    -6

  • 180. 匿名 2024/01/11(木) 01:28:36 

    >>14
    結局ずっと第一線にいる芸人って頭のいい人ばかりだと思う。ミュージシャンとかも
    当たり前っちゃ当たり前なんだけどね

    +31

    -2

  • 181. 匿名 2024/01/11(木) 01:29:07 

    サーヤなんか人生チョロいと思ってうまく生きてる人なんだろうなと勝手に思ってたけど、
    たまたまお母さんヒス構文の動画見たらそんな事思ってたの申し訳なかったわ

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2024/01/11(木) 01:31:01 

    >>154
    横だけど確か
    サーヤのお母さんが実家で保護猫飼ってるんだけど、サーヤはネコアレルギーだから帰省できないと言ったら『じゃあ、猫捨てれば良いんだ?虐待するような人にあげちゃえば良いんでしょ!?』って感じに怒りだしたんだって笑

    +28

    -3

  • 183. 匿名 2024/01/11(木) 01:31:42 

    >>86
    それを理解できない知性のなさだと、やっぱり楽しめないよね
    だから結局間違ってない

    +26

    -3

  • 184. 匿名 2024/01/11(木) 01:33:00 

    >>181
    あれで苦労してるって思うの相当恵まれた家庭なんだね。
    あれくらいの母親は普通すぎてすぐ毒親とか言うがる民以外にはただのあるあるネタでしかないよ。だからウケてる。

    +8

    -2

  • 185. 匿名 2024/01/11(木) 01:34:30 

    ニシダって人、ドラマよかった
    優しそうなふくよかさんで俳優でやっていけそう

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/11(木) 01:37:21 

    >>184
    私、母子家庭育ちそして他界済みだから今は天涯孤独だけど親めちゃくちゃ優しかったからあんなヒス構文言われた事ない
    こちらが悪い事したら普通に叱られた事はあるけど親の気分でキレられた事はない。
    サーヤが面白い言い回しにして昇華してるけどなんか本当にガチの典型的な、教育には金かけた一見まともだけど実はかなりやばい毒母だと思うけど。

    +6

    -2

  • 187. 匿名 2024/01/11(木) 01:39:19 

    >>26
    たしかタモリやたけしもいい大学行ってるよね

    +9

    -2

  • 188. 匿名 2024/01/11(木) 01:40:33 

    >>73
    マネージャーがいてその人が仕事とってきたり
    ギャラ交渉したりしてる
    YouTubeにもよく登場してる

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/11(木) 01:41:23 

    >>187
    さんまは高卒だからガルちゃんのお眼鏡にはかなわないの?

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2024/01/11(木) 01:44:46 

    まぁでも頭よくてもつまんない奴なんていっぱいいるからな

    +7

    -1

  • 191. 匿名 2024/01/11(木) 01:47:56 

    >>11
    いい年だろうにイスパニアも知らなかったのかよ

    +17

    -27

  • 192. 匿名 2024/01/11(木) 01:48:52 

    今は大学お笑いサークル出身の芸人がお笑い界を席巻しつつあるもんな

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/11(木) 01:49:19 

    最近よく見る佐久間ってのは何なの
    この人自身は面白いの?

    +2

    -6

  • 194. 匿名 2024/01/11(木) 01:49:47 

    くだらね
    英語力検定如きでコンプ刺激されるとか情けない

    +3

    -2

  • 195. 匿名 2024/01/11(木) 01:50:58 

    >>1
    英語だけで高学歴とか笑わすな

    +6

    -1

  • 196. 匿名 2024/01/11(木) 01:51:39 

    >>175
    英語だけで知性高いはないないw

    +72

    -3

  • 197. 匿名 2024/01/11(木) 01:53:28 

    >>169
    その全否定も賢くないけどね
    高IQの必要条件で必要十分条件ではない
    算数できない低学歴さんはこの意味わかるのかな心配
    >>1

    +3

    -2

  • 198. 匿名 2024/01/11(木) 01:53:54 

    >>28
    バラエティーで特に面白いこと言わないからじゃない、しゅうぺいは跳ねるときもあるけど

    +22

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/11(木) 01:57:18 

    >>28
    ぺこぱの松陰寺が飼ってる犬が可愛くて、正直それだけでぺこぱ贔屓してしまう自分がいるw

    +15

    -5

  • 200. 匿名 2024/01/11(木) 01:57:57 

    >>1
    この程度で高学歴とかテレビ業界ってほんとレベル低いし見ればますますバカになる
    低IQの頭弱い低学歴の愚民と頭弱い爺婆だけ相手にしてくれ

    +2

    -3

  • 201. 匿名 2024/01/11(木) 01:59:40 

    >>1
    ベースに学歴や知性あると、勝手に重宝がられる事も多いしなんだかんだ潰しきく

    +10

    -1

  • 202. 匿名 2024/01/11(木) 02:00:42 

    >>182
    実話なんだ
    どおりで淀み無くスラスラ言葉が出てくるなぁと思ったよ
    辛い経験だけど面白くネタに昇華出来たのはよかったね

    +21

    -3

  • 203. 匿名 2024/01/11(木) 02:02:10 

    >>4
    きのうのアンタウオッチで「ダメ人間だけど文才はある」ってサーヤが認めてた

    +17

    -1

  • 204. 匿名 2024/01/11(木) 02:13:14 

    >>156
    佐久間さんはゴッドタンを担当してる元テレビ東京のプロデューサー
    肩書はプロデューサーだけどオールナイトニッポンのパーソナリティやフジテレビの深夜番組の司会とか表に出て仕事してるほうが多いかも
    去年のM-1決勝でウエストランドのネタに「佐久間さーん」って名前が出てきたくらいお笑い好きには有名な人だよ

    +16

    -3

  • 205. 匿名 2024/01/11(木) 02:14:42 

    ラランドはラジオアプリでマセキに迷惑かけて問題起こしたのに開き直ってマセキの芸人出てる番組が終わった事は隠して生きていくつもりなの?
    さーやの仕事(芸人じゃない方の)がそのラジオアプリの会社だったからおとがめなしだったやつ
    ほんと引くわ

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/11(木) 02:17:38 

    >>27
    やりすぎを見てそう思ったなら相当ずれてない?
    あまりにも中田の話し方がださすぎて下手すぎてジュニアや東野からバカにされてたじゃん

    +5

    -17

  • 207. 匿名 2024/01/11(木) 02:23:50 

    やたら押してくるけど全然おもしろくないんだってばよ

    +7

    -2

  • 208. 匿名 2024/01/11(木) 02:26:54 

    佐久間さん、羞恥心の黄色に似てるな

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/11(木) 02:36:33 

    >>17
    芸人やスタッフを見下してる感じがあるね、媚びないとはまた別の…とがりすぎてるのかもね

    +88

    -2

  • 210. 匿名 2024/01/11(木) 02:43:10 

    >>200
    ただの私文

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/11(木) 02:46:26 

    >>172
    日本全国埼玉以下の地方都市ってそうだよ
    東京神奈川だけがまともな公立が対人口比で少なすぎて異常なだけ
    それ以外の県の県庁所在地だと優秀な進学公立高校が充実してるから無理に中受する必要もない
    >>1>>2>>3

    +33

    -8

  • 212. 匿名 2024/01/11(木) 02:48:40 

    >>153
    これがウケるっていうのを計算したりするのは得意なんだと思う
    継続的に売れ続けるのは本人の性格とかにもよるから別として

    +17

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/11(木) 02:52:07 

    佐久間(表に出るなや 気持ち悪い)の100ボケのニシダはすごい!

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/11(木) 02:58:01 

    >>137
    横だけど分かる
    まぁこれで言うところの私が頭が悪いって事なんだろうが、笑った事一回もないわなんで出てるのか分からんレベル普通でもなくむしろ不愉快

    +37

    -7

  • 215. 匿名 2024/01/11(木) 03:08:43 

    >>40
    ヒコロヒー以外のメンバーで番組してなかった?

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/11(木) 03:11:51 

    >>32
    日大と早稲田 

    +1

    -9

  • 217. 匿名 2024/01/11(木) 03:12:50 

    日本語がたどたどしくないのであれば、語学が得意ということは日本語が得意というか国語も得意なはずなので、そりゃ面白い可能性は高まるかも。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/11(木) 03:16:42 

    >>1
    理数系の能力なくて高学歴とか笑っちゃう

    +1

    -3

  • 219. 匿名 2024/01/11(木) 03:28:04 

    >>17
    この時のアメトーク見て自分も思った
    サーヤ苦手
    佐久間宣行氏「圧倒的な知性がある」お笑いコンビ明かす ともにTOEIC900点の高学歴コンビ

    +65

    -2

  • 220. 匿名 2024/01/11(木) 03:41:08 

    >>7
    自信が顔に出ちゃってるものね
    お笑いなら笑わせてちょうだい

    +98

    -7

  • 221. 匿名 2024/01/11(木) 03:49:05 

    >>17
    たぶん前出の頭の回転が良いに繋がるんだと思うけど先回りして感じ良くないことわざと言うよね 他の人が黙るしか選択肢がなくなる・会話がそこでこの人の意見で結論づけられてしまうような空気になる感じ それがおもしろい時もあるけど大概の場合私は苦手やなw

    +78

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/11(木) 03:51:37 

    >>1
    >>137
    佐久間宣行氏「圧倒的な知性がある」お笑いコンビ明かす ともにTOEIC900点の高学歴コンビ

    +25

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/11(木) 03:56:32 

    >>11
    イスパニア語は上智外国語学部の鬼のなんとか仏のなんとかの鬼の方だよね、たしか

    +38

    -1

  • 224. 匿名 2024/01/11(木) 04:00:00 

    >>1
    >>96
    中野なかるてぃん「これで僕も芸能人と付き合えまーす!!!!」
    M1敗者復活戦の時に言ってた
    調子乗ってて面白くもないし嫌い

    +3

    -8

  • 225. 匿名 2024/01/11(木) 04:10:55 

    >>216
    アリタは立教じゃなかった?

    +22

    -1

  • 226. 匿名 2024/01/11(木) 04:42:20 

    >>28
    ぺこぱ正直面白くない

    +24

    -4

  • 227. 匿名 2024/01/11(木) 04:45:15 

    >>153
    事務所パワーもあるだろ
    めちゃくちゃ推されてたもん

    +13

    -3

  • 228. 匿名 2024/01/11(木) 05:19:26 

    >>91
    お母さんヒス構文ってサーヤママが言ってたことなのか?

    +7

    -3

  • 229. 匿名 2024/01/11(木) 05:29:17 

    原西さんが確かめちゃくちゃIQ高いのよ

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2024/01/11(木) 05:51:33 

    知性売りしてきたからテレビに出たいのかな
    別にお金にも困ってないだろうにね
    とりあえずクイズ番組出たらいい

    +0

    -3

  • 231. 匿名 2024/01/11(木) 05:55:58 

    この人ってプロデューサーとかなんでしょ?最近すごく見る。CMとかにもでてるよね?

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/11(木) 06:01:50 

    点数低いですねー

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/11(木) 06:12:32 

    >>157
    最近ハナについてきた

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/11(木) 06:17:19 

    >>186
    もはや勝手に妄想でサーヤの家庭像作り始めてるじゃん笑
    あなたから見たら異常かもしれないけど、本当にヒスママ構文はあるあるなんだって。

    +3

    -2

  • 235. 匿名 2024/01/11(木) 06:20:04 

    >>204
    佐久間をやたらと持ち上げてるお笑いファンとかがものすごく嫌い
    佐久間も嫌い
    「お笑いわかってますよ」感がすごくて気持ち悪い

    +23

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/11(木) 06:21:06 

    >>137
    おぼろげな記憶なんだけど、数年前に女性芸人だけが集められた番組で、
    女性芸人は容姿をイジられて笑いを取るのはやめようみたいなこと言ってたんだ、ガンバレルーヤのよしこが「それは困る」みたいなこと言ってたけど、もうそういう時代じゃないとかなんとか
    見た人いないかな、
    言ってることはその通りだと思うんだけど、なんか微妙に偉そうだと感じた
    いわゆる体張ってる女芸人を見下してる感じ、わかるわ。

    +47

    -0

  • 237. 匿名 2024/01/11(木) 06:25:58 

    >>235
    ゴッドタン、面白かったけど賞味期限は切れたと思う
    佐久間さんを持ち上げる風潮、気持ち悪いよね
    オードリーのオールナイトニッポンファンの熱狂的なリスナーが持ち上げてるイメージ

    +20

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/11(木) 06:27:11 

    >>67
    特にガル民は多そう。

    +9

    -1

  • 239. 匿名 2024/01/11(木) 06:28:28 

    >>7
    でも面白いと思ったことないんだよなー
    私のお笑いセンサーがずれてるのかな??

    +82

    -7

  • 240. 匿名 2024/01/11(木) 06:35:30 

    >>41
    ガルには好かれてないけどサーヤ面白いよね。何かにつけて毒親、毒母とかアピりだかるガルなら共感出来そうなネタばかり。
    あと唄ラップが上手い!

    +14

    -4

  • 241. 匿名 2024/01/11(木) 06:37:04 

    >>238
    犯罪者も高学歴だと擁護が多くなるのがガル。学歴コンプレックスがこんなに多いんだ!って毎回引く。

    +7

    -2

  • 242. 匿名 2024/01/11(木) 06:44:41 

    ラランドの企業訪問接待をニシダがドタキャン
    サーヤが急遽代役を頼んだランジャタイ国崎が
    「その枕、寝心地よさそうですねー、僕ほしいなぁー」と
    やり放題だった話好きw

    +8

    -1

  • 243. 匿名 2024/01/11(木) 06:53:39 

    知性と知能と知識は違うからなー
    もちろん人間性も

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/11(木) 06:57:45 

    結局さ、どの分野でも頭が良くて賢い人が褒められるんだよね
    そうじゃない側は得意や好きを自分なりに見つけて幸せに生きる方法を見つけて納得しないといつまでもできない自分が付き纏うことになる
    賢い人が羨ましいってはなしでした

    +3

    -4

  • 245. 匿名 2024/01/11(木) 06:58:48 

    >>41
    私は面白いポイントがよくわからないんだよね
    サーヤは好きなんだけどね

    自分の親が毒親っぽいからかな?
    人を選ぶネタかもね

    +9

    -2

  • 246. 匿名 2024/01/11(木) 07:01:19 

    >>244
    でも賢い人も賢い人で周りには見えないものが見えているから周りから浮きがちで、馴染めなくて苦労する現実もあるからね
    小学生なんか見てるけど出木杉くんのような子は損しがちだよ、正論が感情論に負けちゃう
    でも大人の世界でもこういう事あるよなと思うことある

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2024/01/11(木) 07:02:05 

    >>235
    ウエストランドの漫才かと思ったw

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2024/01/11(木) 07:04:15 

    >>17
    粗品っぽいところある気がする

    +26

    -3

  • 249. 匿名 2024/01/11(木) 07:04:28 

    >>156
    アナタ大丈夫?

    +1

    -3

  • 250. 匿名 2024/01/11(木) 07:04:51 

    >>1
    読書家だから言葉は知ってる。
    帰国子女だから語学もできる。
    いい環境で学ばせてるから多分親も頭いい。
    上智何年も通わせられる経済力はあるし。

    遅刻や女癖はあーあって思うけど、頭悪いと思ったことはない。

    アメトークもわかりやすい説明だったし。
    ガツガツせず、しっかりわかるように説明してた。

    +6

    -1

  • 251. 匿名 2024/01/11(木) 07:06:37 

    >>1
    この回の印象は、佐久間さんの、サーヤにとってニシダは、俺にとっての西野と同じ
     
    なるほど!って思った笑

    +5

    -2

  • 252. 匿名 2024/01/11(木) 07:17:33 

    TOEIC900点超えてる=頭いい っていう発想が頭悪い

    +8

    -6

  • 253. 匿名 2024/01/11(木) 07:20:59 

    彼らは視聴者に対してその圧倒的な知性を感じさせない。
    その圧倒的な知性がある人が「バカな人に気を遣っている」と?
    「バカに気を遣う必要がある圧倒的な知性」って、日本は国民とメディア側で圧倒的知的格差のあるバロック社会なんか。
    上の方ほど圧倒的知性というより縁故が物言うムラっぽいけども。

    +0

    -5

  • 254. 匿名 2024/01/11(木) 07:21:24 

    >>7
    クイズ番組では散々だったけどね。お笑いもないし、何こいつって思ってたら呼ばれなくなってて良かったわ

    +20

    -5

  • 255. 匿名 2024/01/11(木) 07:22:01 

    >>206
    ダサすぎて下手すぎてバカにされてたんじゃなくて中田がドヤるからそこをイジられてたんだよ。ズレてるのはあなた。話が下手すぎならあんななに何度も出てない。
    あのイジりをダサすぎ下手すぎてバカにしてると思ってたならあなたの感性がズレてんだよ。

    +21

    -3

  • 256. 匿名 2024/01/11(木) 07:23:45 

    >>85
    同意

    +4

    -4

  • 257. 匿名 2024/01/11(木) 07:34:39 

    >>3
    歴史動画は内容が小難しいだけに他の解説よりずっとおもしろく見てられるよ

    +7

    -1

  • 258. 匿名 2024/01/11(木) 07:35:45 

    >>7
    でも嫌い

    +39

    -12

  • 259. 匿名 2024/01/11(木) 07:38:36 

    ネタも面白いと思う。
    でも西田のクズエピソードばかりでサーヤのこと知らない。サーヤのダメなとこが見えるとオモロイかも。
    売れてる芸人は大抵どっちもクズエピソードあるよね。

    +4

    -3

  • 260. 匿名 2024/01/11(木) 07:43:08 

    >>1
    サーヤもニシダも嫌い。
    この二人のお笑いは面白くない。

    +13

    -7

  • 261. 匿名 2024/01/11(木) 07:47:37 

    頭いいのに人を笑わせる知識はないのね
    TOEICとお笑いは関係ないものね
    それなら中卒でもゲラゲラ笑える芸人がいいわ

    +3

    -2

  • 262. 匿名 2024/01/11(木) 07:50:26 

    ラランドはサーヤのニシダイジリがめちゃくちゃ面白い。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2024/01/11(木) 08:00:20 

    >>1
    でもM-1では優勝できないと思う。

    +4

    -2

  • 264. 匿名 2024/01/11(木) 08:00:22 

    >>13
    ソフィアって何?

    +15

    -15

  • 265. 匿名 2024/01/11(木) 08:03:07 

    >>59
    バラエティのエンディングのテロップ見てたら分かるけど、吉本製作の番組ってめちゃくちゃ多くて、そういう番組はダウンタウン関係なく他事務所あんまり出れないよ

    +11

    -0

  • 266. 匿名 2024/01/11(木) 08:03:14 

    >>1
    サーヤが最近ドラマによく出てるけど、役作りを全然してなくてラランドのサーヤのまま出てくるから本当に気が散る。
    好きなドラマには絶対に出てほしくない。

    +13

    -2

  • 267. 匿名 2024/01/11(木) 08:06:44 

    >>175
    TOEICがどうの、というより誰でも取れるわけではない点数なのだし、その努力ができる、達成できる知性ということではない?

    +52

    -2

  • 268. 匿名 2024/01/11(木) 08:07:48 

    ラランドってゴッドタンで下ネタ言ってるのしか見たことない
    女の方が最初学歴連呼してたから、学歴でやってこうって見え見えだった。芸人ならお笑いがんばれよって感じ。

    +10

    -1

  • 269. 匿名 2024/01/11(木) 08:08:30 

    >>236
    見た見た。結構しつこく言ってたよね。
    あの時はサーヤが空気をぶち壊して最悪だった。
    よしこがうまく言い返して何とか面白くしてたけど、よしこも戸惑ってるように見えた。
    あれを見てからサーヤが大嫌い。

    +39

    -0

  • 270. 匿名 2024/01/11(木) 08:08:57 

    >>153
    それがもう少し面白ければすごいと思えたかもw

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2024/01/11(木) 08:10:32 

    >>17
    言いたいことわかる
    頭良い人って、頭良い人特有の“意地の悪さ”垣間見えるよね。

    +77

    -5

  • 272. 匿名 2024/01/11(木) 08:12:35 

    >>3
    なんか普通のおじさんになったね

    +4

    -1

  • 273. 匿名 2024/01/11(木) 08:12:46 

    相席スタートの女の人も、アメトークの女芸人の回の時私は早稲田出てますから〜って言ってシーンってなってたな。
    芸人のくせに学歴で売れようとするやつらの気がしれない。

    +5

    -3

  • 274. 匿名 2024/01/11(木) 08:15:37 

    >>264
    えw上智ってことじゃないの?

    +37

    -18

  • 275. 匿名 2024/01/11(木) 08:16:56 

    >>17
    美人だから?

    かわいくて、頭よくて、実家も太かったら(知らんが)、怖いものなしやん。
    コンプレックス感じたことないんちゃう?

    +0

    -17

  • 276. 匿名 2024/01/11(木) 08:22:19 

    >>273
    最近は大卒当たり前になってきたし、学歴売りも増えたね。
    さらに実家金持ち売りも。

    スペックよりお笑いで勝負してほしい。

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2024/01/11(木) 08:29:13 

    >>10
    真空ジェシカのヒゲの人
    笑神様で怪し過ぎる変な電気付く箱70万くらいで買ったのどうしたんだろう。
    あれはめっちゃウケた。

    +52

    -0

  • 278. 匿名 2024/01/11(木) 08:33:20 

    >>1
    この佐久間って人
    芸人か俳優かと思ってたらプロデューサーだったんだね
    このCM鼻につくわーと思ってたw
    佐久間宣行氏「圧倒的な知性がある」お笑いコンビ明かす ともにTOEIC900点の高学歴コンビ

    +15

    -1

  • 279. 匿名 2024/01/11(木) 08:34:05 

    >>67
    ほんとそう思う
    どこどこ大卒だからやっぱすごいわw面白いw
    とかほんと馬鹿みたい
    さや香の見せ算でほんと思った

    +20

    -1

  • 280. 匿名 2024/01/11(木) 08:35:15 

    TVerの『最強の時間』最近みてます。
    ラランドのこと知らなかったけれど、女性が博識だなと思ってました。

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2024/01/11(木) 08:40:41 

    ニシダ帰国子女なのw

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2024/01/11(木) 08:40:48 

    >>117
    野良猫って、言い方よ…。

    +11

    -1

  • 283. 匿名 2024/01/11(木) 08:41:02 

    >>27
    話の面白い講師みたいなもので芸人としてはね。落語的な面白さがあるのだろうけど、なんか鼻に付くからつまらない扱いされるんだろうな

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2024/01/11(木) 08:43:01 

    >>168
    高学歴ばかりだなんて、そんなわけないてしょ。

    +4

    -1

  • 285. 匿名 2024/01/11(木) 08:51:08 

    >>282
    野良猫に失礼よね

    +8

    -3

  • 286. 匿名 2024/01/11(木) 08:52:29 

    >>66
    大学時代に別の人と漫才やっているのが
    ユーチューブで見ることができるけれど
    すでに完成されている感じだった
    自分で事務所もやっていてすごいな、と、
    思う

    +13

    -0

  • 287. 匿名 2024/01/11(木) 08:52:45 

    >>236
    エッセンスなだけであって容姿が悪いからウケてるわけじゃないのにな
    よしこ好きやわ

    +33

    -1

  • 288. 匿名 2024/01/11(木) 08:55:13 

    >>275
    え、これ可愛いの?
    顔もほっぺたもまん丸でわたしにはアンパンマンのように見えるよ
    しかも内面が滲み出てるのか意地悪なアンパンマン

    もちろんよしこみたいなあからさまなブスじゃないけど(よしこごめん)これを可愛いと思う人がいるのかー

    +8

    -2

  • 289. 匿名 2024/01/11(木) 08:57:08 

    >>3
    「インテリ婚」って言っちゃうような人たちだからね。

    +7

    -2

  • 290. 匿名 2024/01/11(木) 09:10:26 

    頭がいい人ってのが1番羨ましい。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/01/11(木) 09:12:16 

    佐久間さんはハライチやオードリーのこともお気に入りだよね 
    佐久間さん自身がお喋りが好きで、自分と会話が合ったり、承認欲求満たしてくれる芸人さんを好きになる傾向があるように見える
    ネタよりトーク重視のPさんという印象

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2024/01/11(木) 09:14:10 

    >>107
    めちゃくちゃかっこいいことをサラッと言うコメ主、、、
    勉強に対しての努力って人生で出来たことないからまじで尊敬する

    +11

    -1

  • 293. 匿名 2024/01/11(木) 09:18:06 

    >>3
    もう笑わしてくれてる。

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2024/01/11(木) 09:18:20 

    コロナ禍入った頃にニシダさんとDMで会って致したの懐かしいなぁ

    +3

    -2

  • 295. 匿名 2024/01/11(木) 09:20:15 

    >>137
    アメトーークで女芸人の回みたいなとき、ガンバレルーヤのよしこがサーヤにめちゃ萎縮してたね

    +19

    -0

  • 296. 匿名 2024/01/11(木) 09:26:55 

    >>267
    横だけどそれは努力というスキルであって知性とはまたちょっとベクトルちがうんじゃない??

    +6

    -9

  • 297. 匿名 2024/01/11(木) 09:27:22 

    >>269
    さーやはまあ美人なので、そもそも容姿イジリがネタとして使えない人なんだよね
    なのでどう料理してもいい感じに伝わらない
    よしこが「もう容姿イジリの時代じゃないです」と言うと笑いにもなるし流れが変わるとも思うんだ
    さーやはソコを見極められなかったあたりがイマイチ人気に繋がらない原因かなと思う

    +26

    -2

  • 298. 匿名 2024/01/11(木) 09:27:36 

    面白いかって言ったら普通かな。司会はうまそうだね。
    自分が何となく好きな芸人振り返ったら、特に学歴関係なさそう。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/01/11(木) 09:29:39 

    >>71
    「ていう設定」にしてるだけじゃん?

    +9

    -2

  • 300. 匿名 2024/01/11(木) 09:31:52 

    >>1
    ニシダ、900超え!!まじか

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/01/11(木) 09:32:45 

    >>27
    あっちゃんの話も面白かったけど更にゲストの伊集院さんがさらに補足し話を持っていってしまったのがまた面白かった

    +5

    -3

  • 302. 匿名 2024/01/11(木) 09:38:57 

    >>111
    合わせてないよ
    真空ジェシカのネタ見ると思う

    +4

    -1

  • 303. 匿名 2024/01/11(木) 09:40:29 

    >>80
    東大出の落語家クソつまんない

    +4

    -1

  • 304. 匿名 2024/01/11(木) 09:44:03 

    >>180
    頭良いっていうかプライベート見せないイメージたもってる人じゃない?
    椎名林檎とか第一線にいるけど問題ある人な気がする

    +7

    -1

  • 305. 匿名 2024/01/11(木) 09:47:46 

    >>107
    でも、TOIECで高得点がとれる人って日本語の時点で語彙力が相当ある人だと思う。
    TOIEC対策のYouTubeとか見てても、やっぱりみんな知識もあって日本語で話してる内容が賢い。
    英語の質問を聞き取れても、答える知識や語彙力がないと高得点のレベルにいけないよね。

    +21

    -1

  • 306. 匿名 2024/01/11(木) 09:51:18 

    >>3
    あっちゃん久々にしゃべってるところ見たら、あべこうじみたいな話し方になってた。
    話し方変わったよね?

    +6

    -1

  • 307. 匿名 2024/01/11(木) 09:52:07 

    ラジオ聴いてるけど知性は全然感じない。基本下ネタで言葉遣いも悪いし。

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2024/01/11(木) 10:07:44 

    >>95
    進研ゼミ側も早くM-1とってほしいと思ってるだろうねw

    +13

    -0

  • 309. 匿名 2024/01/11(木) 10:08:23 

    >>271
    オリラジ中田が元祖かもしれない

    +12

    -0

  • 310. 匿名 2024/01/11(木) 10:12:39 

    男芸人と対等な感じの女芸人がどんどん出てくるといいと思うよ。
    さーやは頭もよくてルックスも悪くなくて中島知子さんのような感じでメインMCとして活躍してほしい。

    +5

    -3

  • 311. 匿名 2024/01/11(木) 10:12:50 

    知性というのは
    人のために知識を使って知性となるらしいよ

    +2

    -1

  • 312. 匿名 2024/01/11(木) 10:14:34 

    >>74
    合成だよw
    AIで背景画像作ってる
    茶道の話する時は和室風

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2024/01/11(木) 10:17:46 

    >>153
    その理屈でいったらラッスンゴレライもすごいことになっちゃうぞ

    +2

    -3

  • 314. 匿名 2024/01/11(木) 10:17:54 

    >>180
    ずっと第一線にいた松本は頭いいの?

    +2

    -1

  • 315. 匿名 2024/01/11(木) 10:21:42 

    >>14
    松本も地頭はいい人だと思う。
    だけど、実家が太い人は知性と言うか品がある。成り上がりの人は一般人でも振る舞いが下品な人が多い。


    +4

    -10

  • 316. 匿名 2024/01/11(木) 10:23:39 

    >>180
    頭がいい人も多いだろうけど、マナージャーとか事務所のプロデュースが上手いんだと思う。表にあまり出てこないカリスマは出したら大変だからだと思う。

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2024/01/11(木) 10:30:44 

    >>223
    鬼のイスパ、地獄のロシアだった気がする。

    +24

    -0

  • 318. 匿名 2024/01/11(木) 10:40:35 

    >>1
    芸人としてのネタ見たことないしテレビも見ないからあまり知らないんだけど、女の子の方の歌はyoutubeで何回か聞いて歌上手いなーと思った
    曲もいい
    語学できてお笑いできて歌もうまいって、頭が良いというか多分器用なんだろうと思う
    何でもとりあえず平均以上にはこなせるタイプぽい

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2024/01/11(木) 10:48:25 

    >>40
    サーヤはMCも出来そうだし必要な人材だと思うけれど、たしかに「私上手い事言ってますよ?」なドヤ感はあって、たまに、ん?と思う。
    Aマッソの加納さんが、前に出過ぎで好きじゃない。
    声質のためかとても煩く感じてしまい、初めて「うるさいから番組替えよう」となった芸人さんです。

    +58

    -0

  • 320. 匿名 2024/01/11(木) 10:53:08 

    >>302
    真空ジェシカはやりたい事やってるよね。
    TVではなく劇場の舞台など平場だと、川北さんがトークのフォローに回ったり観客に気を使ったりしているのが、感じられて頭が良い人(成績とは関係ない部分だけど)だなとは思う。

    +15

    -0

  • 321. 匿名 2024/01/11(木) 11:10:10 

    ニシダのリュックは今も広告スペースやってるの?
    あの発想はすごいと思った

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2024/01/11(木) 11:24:41 

    >>151
    お笑いとは別だけど錚々たる大学卒の政治家を見てても
    失言をして辞任したり、釈明記者会見した人が多いよね
    そういうイメージがある

    +2

    -1

  • 323. 匿名 2024/01/11(木) 11:28:12 

    >>28
    松陰寺ってSNSの裏垢で政治批判してるのバレてなかったっけ?
    テレビ局側では敬遠されてるのかもね。

    +3

    -1

  • 324. 匿名 2024/01/11(木) 11:31:54 

    >>117
    >中卒の野良猫みたいのとは

    ↑これって教養がある人が書くのかな…(小声)

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2024/01/11(木) 11:31:58 

    >>180
    お勉強の出来る頭の良さじゃなくて、頭の回転が早いとかワードセンスがあるとか空気を読むのが上手いとかコミュニケーション能力が高いとかじゃない?

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2024/01/11(木) 11:38:49 

    >>317

    鬼のイスパ、地獄のロシア、茨のフランス

    まであったような

    +15

    -0

  • 327. 匿名 2024/01/11(木) 11:47:00 

    >>27
    しくじり先生やエヴァ芸人とか観てても、説明めちゃくちゃ上手いと思う
    塾の先生とかになってたらめちゃくちゃ売れっ子になってそう
    だからこそもったいないなと思う
    個人の思想は自由だけど、説得力あるからこそ偏った説を展開するのはやめてほしいなぁ

    +29

    -1

  • 328. 匿名 2024/01/11(木) 11:52:33 

    >>40
    禿げ上がるほど同意

    +31

    -1

  • 329. 匿名 2024/01/11(木) 12:06:54 

    >>7
    頭の回転が早くてもクソつまんない

    +12

    -7

  • 330. 匿名 2024/01/11(木) 12:16:26 

    知性があるのは素晴らしいことだがお笑いで面白いかどうかは別なんだよな

    +2

    -1

  • 331. 匿名 2024/01/11(木) 12:17:03 

    >>40
    私はAマッソの加納が苦手

    テレ東の「正解の無いクイズ」でお題は忘れたけど回答で芦田愛菜って呼び捨てで何回も言うから、

    呂布カルマと相席スタートの山添が愛菜ちゃんって言い直してもニヤニヤして呼び捨て止めないで

    感じ悪いなって思ったから

    +57

    -2

  • 332. 匿名 2024/01/11(木) 12:19:06 

    >>3

    よっ!さすがパーフェクトヒューマン!

    +5

    -1

  • 333. 匿名 2024/01/11(木) 12:22:39 

    >>267
    それは定義的には「知識」になるかな。
    知識をため込む努力と、知性として昇華する能力は違うと思う。

    知性というと、総合的に様々な知識を関連付けて考慮出来る能力っていうほうが近い。
    与えられた情報や状況に対して、多角的な視点から複数の考察をすることが出来る能力のこと。

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2024/01/11(木) 12:26:28 

    >>4
    ニシダは帰国子女のおぼっちゃん

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2024/01/11(木) 12:30:58 

    >>2
    英語力を測るテストではあるけど会話のスキルは含まれないからな。

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2024/01/11(木) 12:33:00 

    >>1
    ごめん、サーヤ無理だわ。

    +5

    -3

  • 337. 匿名 2024/01/11(木) 12:33:08 

    >>40
    そういや
    書いてるみんな有名大の卒と中退じゃない?

    お笑いは学歴もいるのかぁ

    +10

    -0

  • 338. 匿名 2024/01/11(木) 12:35:23 

    高学歴で頭のいい人も結局自ら大学名連呼したりしてナチュラルに学歴マウントとるのが悲しい
    頭のよさは大学名言わなくてもその人を見るだけで分かるのに
    最近の芸人さん高学歴多くて実際頭も良い人が多いけどラランドと令和ロマンは大学の話好きすぎてちょっとがっかりする
    真空ジェシカの川北さんなんかは慶應で父親も社長だけど全然自分からひけらかさない

    +14

    -4

  • 339. 匿名 2024/01/11(木) 12:39:29 

    >>205
    マセキとトラブった経緯まとめてるnote読んだけど引いたわ
    サーヤが働いてる広告系の会社っていうのがアフィリエイト会社っていうのもイメージと違ったな

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2024/01/11(木) 12:51:06 

    >>2
    上智の外国語専攻で900しかないのは意外…

    +14

    -6

  • 341. 匿名 2024/01/11(木) 12:51:57 

    佐久間さんプロデューサーなのに、ラジオやテレビ出てきてお笑いの評論したり、お笑い芸人のサバイバル術をコンテンツ化して消費してるよね。

    何を面白いと思うかは自分で決めたいし、お笑いなら芸だけを観て楽しみたいのに、と思ってしまう。

    それに知性はTOEICじゃ測れないでしょ。

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2024/01/11(木) 12:54:03 

    だからなんだよ、馬鹿なのか?

    +2

    -1

  • 343. 匿名 2024/01/11(木) 12:56:42 

    >>237
    持ち上げ方の共通点は確かにあるよね
    ラジオ、ラジオと煩いし…

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2024/01/11(木) 13:06:54 

    >>2
    二人あわせて900とかじゃないよね!?

    +9

    -2

  • 345. 匿名 2024/01/11(木) 13:15:40 

    >>296
    いや努力しても誰でもTOEIC900点取れるわけではないということも含んでいます

    +9

    -1

  • 346. 匿名 2024/01/11(木) 13:16:15 

    子どもがクイズ番組好きで前によく見てたんだけど、サーヤは地頭よさそうというか、頭の回転早そうだなとは思った
    ひらめき問題とかバンバン答えてたから

    +2

    -1

  • 347. 匿名 2024/01/11(木) 13:16:43 

    >>333
    その「一部」の指標として、TOEICをたまたま挙げてるだけなんでは?と言いたかったのです

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2024/01/11(木) 13:42:09 

    イスパ卒です。在学してる年代が全然違うからわからんけど、あくまで専門はスペ語なので英語は受験生時代が一番できたという人がたくさんいたよ。だから二人ともTOEIC900以上てほんとかな?ニシダって人は卒業もしてないみたいだし
    外国語学部は推薦も一般も入るのはそこまで難しくないんだけど、文系の中だと課題やテストがかなり多くて卒業が大変だよ。英語学科以外で帰国子女でもないと1回でも休むとすぐついていけなくなるから辞めちゃう人結構いた

    +2

    -3

  • 349. 匿名 2024/01/11(木) 13:43:13 

    >>3
    これ中田なの?星野源みたいになってる

    +0

    -1

  • 350. 匿名 2024/01/11(木) 13:45:36 

    >>237
    そうなんだよね 
    前は凄く面白いと思ってたんだけど、今は何か気持ち悪いと感じるようになってしまった
    見なくなっちゃた

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2024/01/11(木) 13:46:31 

    >>35
    それがギャグになってなくて鼻につくんだから壊滅的に面白くないのよ

    +8

    -1

  • 352. 匿名 2024/01/11(木) 13:53:43 

    知らない人なので写真だけでの判断をするなら好きになれそうにない
    女性の方、シェリーとセンテンススプリングさん(名前忘れた。バンドマンと不倫してた暑苦しい前向きな人)を足して割ったみたいな印象を受ける

    +2

    -1

  • 353. 匿名 2024/01/11(木) 13:55:39 

    >>338
    ラランドのサーヤさんも令和ロマンのくるまさんも面白いし凄いと思うんだけど、芸にも人にも隙がなくて綺麗にまとまってるなあ…凄いなあ…という感想のみで中毒になる感じがない
    頭の良く分析力が高い人には歪みが生まれないのかな
    バグから来る面白さが感じられないのよね

    +17

    -1

  • 354. 匿名 2024/01/11(木) 13:57:08 

    >>35
    松本の昔のコメントはボケようとして言ってない
    ガチのお笑い論で言ってた
    それをそのまま引用してもギャグにならん
    バロの良い見本はラバーガールの笑点映像
    元ネタがわかりやすく、内容が馬鹿馬鹿しいのに真面目に言っていて、さらにちゃんとおちょくってるとわかる 

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2024/01/11(木) 13:58:27 

    頭がいい人は自分の好きなことに振り切って研究してるのを見てる方が面白い
    さかなクンとか、でんじろう先生とか、一応周りの人にわかりやすくやってるけどもっと振り切って誰もついていけないところまで行ってほしい

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2024/01/11(木) 13:58:58 

    >>302
    真空ジェシカは知性が低いとわからないだけじゃなくて、ゲームとか漫画の知識がないと全然意味わからないものをぶち込んでくるから、二重で伝わらない人には伝わらない

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2024/01/11(木) 14:03:13 

    >>353
    先手、先手!という感じがしてしまう 
    MCとかは良さそうだけど隙がないからコンプ強い芸人さんは萎縮するだろうなと思う
    良くも悪くもおもしろ文化人枠って感じなんだよなあ…
    もちろんネタは面白いんだけど

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2024/01/11(木) 14:13:01 

    >>277
    2台買ってたよね!?
    お笑いやってんなと思ったw

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2024/01/11(木) 14:31:56 

    >>277
    新年のお笑いライブで展示?してたらしいw
    ライブ行った方が光浴びれた(見れた?)って言ってたw

    +17

    -0

  • 360. 匿名 2024/01/11(木) 14:42:36 

    TOEIC900って普通じゃない?つか外国語学科で900しかなかったら、他何できるの?って感じなんだけど

    +1

    -1

  • 361. 匿名 2024/01/11(木) 15:09:56 

    >>86
    松ちゃん…

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2024/01/11(木) 15:17:01 

    >>3
    ガルの年代とラランドが受けてる年代が違うんだと思う
    私はガルのメイン年代に近いと思うけど昔からラランド好きだよ。けどリアルでも特にラランド好きとか周りにいないし好みの問題で面白いかはともかくお笑い芸人としては十分売れっ子

    +5

    -2

  • 363. 匿名 2024/01/11(木) 15:21:13 

    >>101
    ね、シンプルに面白くない

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2024/01/11(木) 15:27:33 

    >>267
    誰にでも取れる点数ですよ。
    私も950点ですが、35歳過ぎてから勉強して取りました。
    スタートは410点。外国語学部でもありません。

    むしろ上智の外国語専攻で900しかないのは自慢にもならない。

    +11

    -15

  • 365. 匿名 2024/01/11(木) 15:37:26 

    >>1
    YouTubeをたまに見るけど、2人とも頭の回転が早くて面白いよ

    でもテレビに出るとイマイチ発揮できていない感じがする。
    特にサーヤが

    +6

    -1

  • 366. 匿名 2024/01/11(木) 15:50:17 

    ネタけっこう面白いと思うんだけど、バラエティでしゃべるとどうもどっちもどこか自慢くさいというかマウント気質というか
    それがなければいいのにと思う

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2024/01/11(木) 15:54:46 

    >>208
    羞恥心の担当カラー覚えてる人なんているんだ笑

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2024/01/11(木) 16:26:52 

    >>83
    ケンタウルスのネタの人たち?私もすごく好きだった。

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2024/01/11(木) 16:31:20 

    >>239
    分かる!!1度も笑ったことない、可愛いと思うけどお笑いは芸人として見れない(全く面白くないから)
    本当に皆面白いと思っててるの?

    +9

    -4

  • 370. 匿名 2024/01/11(木) 16:54:21 

    >>219
    この人、沼にハマっての人?お笑いなの知らなかった!

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2024/01/11(木) 17:00:06 

    >>137
    サーヤ、下手に媚びたりしないからじゃないかな。芸歴とか人気とか関係なくフラットに対応しているように感じるよ。

    +6

    -5

  • 372. 匿名 2024/01/11(木) 17:02:30 

    お笑いは高学歴じゃ天下取れないんだよ
    たけしは唯一の例外

    +3

    -3

  • 373. 匿名 2024/01/11(木) 17:05:28 

    >>38
    ウエストランド優勝した時冷や汗かいただろうな。
    仲良いらしいけど。

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2024/01/11(木) 17:09:48 

    >>20
    馬鹿げたお笑いも、知性を必要とするお笑いもあっていいと思うよ。精神的に疲れてる時なんかは、何も考えないで笑えるようなの欲しいし。

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2024/01/11(木) 17:12:49 

    >>55
    単なる誹謗中傷なので通報しまーす

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2024/01/11(木) 17:16:01 

    >>60
    まぁ言外にネタよりトークとは言ってるかもね。ディスではないんじゃないかな

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2024/01/11(木) 17:18:32 

    >>72
    錦鯉好きだけど、雅紀さんが心配だから早くヘルメット被って欲しい。

    +9

    -0

  • 378. 匿名 2024/01/11(木) 17:18:59 

    >>188
    サーヤの元相方だった人だっけ?

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2024/01/11(木) 17:25:19 

    >>127
    ローワンアトキンソンとか知識が裏付けされたセンス系なのに。

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2024/01/11(木) 17:26:40 

    >>111
    オリラジあっちゃんとか、そんな感じ。
    武勇伝も子供受け狙って作ったって言ってたような

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2024/01/11(木) 17:28:15 

    >>119
    分断とはいかないまでも、多様性でいいんじゃない。
    それにしても便利な言葉だ多様性ってのは。

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2024/01/11(木) 17:31:28 

    >>117
    横だけどあからさまの使い方違うよ

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2024/01/11(木) 17:38:00 

    >>353
    実際、可愛げとか隙がある方が好感生まれやすいよね。私も、マミィの酒井とか好き笑

    +9

    -0

  • 384. 匿名 2024/01/11(木) 17:40:34 

    絵を描くのが上手い事しか知らないや

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2024/01/11(木) 17:56:38 

    >>37
    私も最近ラランドばっかり見てるわ
    ずっと見てられるし聞いてられるんだよね

    +5

    -2

  • 386. 匿名 2024/01/11(木) 17:57:30 

    >>344
    そう読んでしまってた!

    +4

    -1

  • 387. 匿名 2024/01/11(木) 18:01:11 

    >>3
    私はあっちゃん好き
    藤森も

    +3

    -1

  • 388. 匿名 2024/01/11(木) 18:05:21 

    >>362
    若い世代が好きな芸人さんだと思うよね。
    芸もトークも身なりもスマートというか、わたしはその辺に物足りなさを感じてしまう方だけれど。
    自分の好みがラランドはサーヤよりニシダの方が好きだし、きちんとしてる(風に見える)人より、変な人が好きなだけだと思うけど、ガル世代は割とそっちの方が多いかなと思う。
    今の若い世代は、仲間同士もひずみがなくて、ネタもトークも身なりもスマートで合理的な感じが好きな様な気がする。

    +4

    -1

  • 389. 匿名 2024/01/11(木) 18:26:31 

    >>277
    X(旧Twitter)のTLで
    「真空ジェシカ川北さんが笑神様で買った箱と令和ロマンくるまさんが衣装にしたがってる靴、値段ほぼ一緒で笑った」
    というニュアンスの投稿流れてきて笑った
    川北さんの箱 43万円
    くるまさんの欲しい靴(マルジェラの足袋モンスターのレースアップ版) 43万6700円

    +11

    -0

  • 390. 匿名 2024/01/11(木) 18:35:15 

    >>211
    関係ない1〜3にまで返信付けてるのはなんでなの

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2024/01/11(木) 18:43:13 

    >>79
    言いたくはないが若干同情票も入ってるのは否めず (..;)

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2024/01/11(木) 18:45:06 

    >>274
    上智=ソフィアって別に一般常識ではないと思うけど。

    +41

    -15

  • 393. 匿名 2024/01/11(木) 18:56:15 

    >>305
    トイエック

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2024/01/11(木) 18:59:01 

    佐久間さん、秋元康がらみの仕事やるようになったからなんかなーって感じ。手広くやり過ぎて自分の首が締まらないといいけど。

    +7

    -0

  • 395. 匿名 2024/01/11(木) 19:07:57 

    >>29
    確かにラランドも面白かったけど、その後のトータルテンボスが上を行く面白さでベテランの実力を見たわ

    +3

    -1

  • 396. 匿名 2024/01/11(木) 19:10:27 

    お笑いとしてはあれだけど、サーヤのドラマでの演技は結構いいなと思った

    +2

    -4

  • 397. 匿名 2024/01/11(木) 19:10:51 

    >>365
    2人でなんでもない話をぐだぐだしてる時が1番面白いと思う

    +5

    -1

  • 398. 匿名 2024/01/11(木) 19:22:49 

    >>353
    カズレーザーも別に面白い事言ってないと思う
    いい事言うなとは思うけど
    ネタが面白いとかなのかな

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2024/01/11(木) 19:27:33 

    >>29
    元々好きだったけど、あれで決定打になったわ
    面白いよね!
    自分が賢くない分、賢い人は好きだわ〜

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2024/01/11(木) 19:41:08 

    >>1
    知性とか学歴とかどうでも良い。人を笑わせるのが芸人。面白ければ何でも良い。
    ラランドってずっと上智大学売りしてるけどいまいちだよね。
    サーヤは元子役だからか本当にやりたいのは歌手や女優にみたいだし。
    ニシダは性格に難ありすぎて笑えない。彼女の扱いが雑すぎて怖かった。
    前に小説家の女の人と付き合ってみたい。彼女の作品に影響与えたいって言ってたのがキモすぎた。

    +8

    -0

  • 401. 匿名 2024/01/11(木) 19:45:59 

    >>7
    頭良いよね
    サーヤのボケにすぐつっこめるニシダも頭良いよね
    ガルちゃんでは人気ないけどラランドのyoutube面白くて好きw
    2人がただ喋ってるだけでも楽しい

    +23

    -2

  • 402. 匿名 2024/01/11(木) 19:50:05 

    >>137
    え、でも実際に面白いし
    大学のお笑いサークルではサーヤは誰とコンビ組んでも大会で入賞してたって
    令和ロマンのくるまと組んでたこともあるし、くるまはサーヤに憧れてるっていってた

    +7

    -4

  • 403. 匿名 2024/01/11(木) 20:02:16 

    >>76
    えーーー川高なんだ!
    それは驚くわw

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2024/01/11(木) 20:05:32 

    >>264
    街はぁ〜♩

    +9

    -0

  • 405. 匿名 2024/01/11(木) 20:06:03 

    >>271
    知り合いに東大出身でガチ頭良しの方がいるんだが、そういう人は逆に意地悪な気配が全く無い。使う言葉もすごくシンプルなのに、思いやりが伝わる話しかたをする。サーヤは中途半端な秀才なのが自分でも薄っすらわかってて、「私は他者より賢い!」を撒き散らしてないと不安なんじゃない?

    +14

    -1

  • 406. 匿名 2024/01/11(木) 20:12:45 

    >>42
    よかったら1番面白いネタ教えてください!
    面白いと思ったことがないので、純粋に知りたいです

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2024/01/11(木) 20:15:26 

    佐久間さん、ジグザグジギーと間違えた

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2024/01/11(木) 20:32:25 

    佐久間って人本当で出たがりだね。
    ロンハーの加治さん?って人も静かに出たがりだよね。

    +6

    -2

  • 409. 匿名 2024/01/11(木) 20:37:05 

    >>22
    ニシダのXフォローしてる

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2024/01/11(木) 20:47:43 

    >>172
    埼玉は公立の男女別学の偏差値高い学校が結構個性があって優秀でおもしろいんだよー
    川越高校とか割と根強いファンが居るw
    映画とかドラマのウォーターボーイズのモデル高校だしバンカラ風でおかしいのよ。

    +11

    -0

  • 411. 匿名 2024/01/11(木) 20:55:51 

    >>25
    じゃニシダはアウトだよ
    クズ芸人で有名だから

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2024/01/11(木) 20:59:14 

    >>294
    えっ、ごめん、きもちわるい
    絶対無理だわ……

    +7

    -0

  • 413. 匿名 2024/01/11(木) 21:00:40 

    >>1
    サーヤ嫌ってるのガル民くらいだよね
    コメント見ても嫉妬ばっかやんw
    男女から大人気でライブのチケットもなかなか取れないのに
    世間とだいぶズレてますよ

    +5

    -3

  • 414. 匿名 2024/01/11(木) 21:03:26 

    >>66
    去年M-1優勝した令和ロマンくるまはサーヤの元相方
    サーヤには敵わないって圧倒的コンプで病んでる動画見たことある

    +13

    -0

  • 415. 匿名 2024/01/11(木) 21:03:37 

    >>338
    そうそう、川北さん、慶應だったことが面白さには逆に枷になって隠そうと思ったくらいって言ってた

    ひけらかされるとなんだかしらけちゃうよね

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2024/01/11(木) 21:04:24 

    >>401
    遺伝子レベルにつまらない飲み方好きw

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2024/01/11(木) 21:05:57 

    >>408
    出たがりでも、加治さんより佐久間さんの方が信頼できるわ。芸人へのリスペクトあるし。

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2024/01/11(木) 21:07:47 

    ニシダって自分のLINE公開してたんだっけ
    YouTubeでファンとのやりとりみるやつ面白かったわ

    +1

    -2

  • 419. 匿名 2024/01/11(木) 21:08:26 

    >>414
    サーヤもくるまさんも別の人と組んで良かったね
    なんか似た二人だもんね
    ツッコミタイプというか

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2024/01/11(木) 21:09:35 

    >>338
    皆お笑い芸人より最終的にニュース番組のコメンテーター目指してそうだなと思う

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2024/01/11(木) 21:12:07 

    >>411
    愛嬌があるんじゃない?憎めないなにか。

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2024/01/11(木) 21:14:13 

    >>420
    くるまさんとかサーヤさんは文化人枠狙ってるのかなと思う
    でも「芸人」という肩書きがないと文化人としては中途半端で厳しそうな気はするなあ
    サーヤさんは元子役だから女優とかやりたいのかな?
    真空川北さんはそのまま芸人やりたいんだろうけど

    +7

    -0

  • 423. 匿名 2024/01/11(木) 21:30:02 

    >>9
    面白くないもん、自覚したんだよ

    +4

    -2

  • 424. 匿名 2024/01/11(木) 21:33:53 

    >>2
    それほどの学があるなら、お笑いやらずとも色んなことで成功できる人たちだよね。

    +2

    -2

  • 425. 匿名 2024/01/11(木) 21:40:54 

    >>285
    そっちかい

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2024/01/11(木) 21:49:11 

    >>172
    私立が公立の10分1しかないからだと思う
    頭のいい私立は入試倍率すごいことになってる

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2024/01/11(木) 21:49:58 

    >>133
    ロザンは高感度芸人だよ。関西じゃ。

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2024/01/11(木) 22:03:49 

    >>1>>267
    私の元友達は英語教育受けて英語得意だけど、日本語をまともに話せないよ。漢字も書けないし。
    けどTOIECは900

    英語力で知性は測るべきでない。

    +4

    -1

  • 429. 匿名 2024/01/11(木) 22:10:46 

    >>7
    くるまとコンビ組んでたら、また違った面白さあっただろうな(令ロファン

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2024/01/11(木) 22:11:42 

    >>40
    わかるわぁ

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2024/01/11(木) 22:15:36 

    >>33
    >>89
    上智って、他の大学より結構ちゃんと勉強しないと、卒業するの難しいかも。。
    帰国子女ってだけでなくて、当たり前だけど普通に勉強もできないと無理。

    +10

    -0

  • 432. 匿名 2024/01/11(木) 22:18:04 

    >>317
    私が在学してたその昔、ロシアは1/3が留年するって聞いた

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2024/01/11(木) 22:19:27 

    >>200
    あなた様はどこ大学出身でIQいくつなんですか?

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2024/01/11(木) 22:20:51 

    >>266
    当て書きで役が来て役作りいらないからって言われたらしいよ
    演出家に文句言ったら?

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2024/01/11(木) 22:26:48 

    YouTubeの「スタバでバイトする人は全てを持ってる」って動画見て、なんか知性を感じた

    +5

    -1

  • 436. 匿名 2024/01/11(木) 22:36:34 

    >>183
    それは知性ではなく知識では?偉人でもないお笑い芸人の言葉を誰もかれもが覚えているわけがない

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2024/01/11(木) 22:43:49 

    >>357
    令和ロマンさんのYouTube見てると、私世代はとびきり面白い塾の先生を感じて懐かしくなる…
    昔と今では芸人さんに求めるものが大分違うんだろうなと思うし、ここへ来て松本人志が力なくすとしたら、業界としてのやり方も変わるでしょうね
    新しい人たちの新しい価値観の芸人さんがどんどん生まれるのかも

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2024/01/11(木) 22:50:59 

    >>353
    ほんとそう思う。
    私はバイきんぐの西村の謎な所に魅力を感じてます。

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2024/01/11(木) 22:52:41 

    >>438
    西村さん可愛いよね
    なんでだろう笑

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2024/01/11(木) 23:00:05 

    >>1
    こないだの佐久間宣行のオールナイトニッポン0のゲストがラランドだったけど確かにめちゃくちゃ面白かった!!
    1時間半まじで笑いが止まらなかった😂

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2024/01/11(木) 23:00:58 

    >>404
    それもSOPHIA笑

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2024/01/11(木) 23:18:02 

    >>7
    ニシダがハライチ岩井の結婚の話題出したらすかさず「放送事故だから」って止めたの好き

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2024/01/11(木) 23:19:37 

    >>431
    卒業生ですが学部により授業の大変さはかなり異なります。調べたところサーヤさんもニシダさんもイスパニア(スペイン)語学科だったようですが、外国語学部はどの学科も本当に真面目に勉強しないと、容赦なく留年させられます。学年の半分が留年することもザラ。各学科は、鬼のイスパ、地獄のロシア、茨のフランス、灼熱のポル語 なーんて校内では言われていました。

    +6

    -1

  • 444. 匿名 2024/01/11(木) 23:23:18 

    >>389
    芸とは関係ない部分なんだけど、XでくるまさんがマルジェラとかFLYMEeとかの高級商品(私からしたら)を画像付きで上げてるのは少し引いてる
    ファンの人なら買ってあげちゃうだろうよ
    何か色んな意味で複雑な気持ちになる(貧乏の嫉妬含めて)

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2024/01/11(木) 23:30:27 

    凄く分かる。
    2人の頭の良さというか育ちの良さが滲み出ていて、会話のテンポも良いし、言葉の選び方が的確で、聞いていてすごく心地良い。西田はクズキャラの筈なのに、育ちの良さを隠しきれていない。
    聞いていると、自分まで頭良くなった気になれるw

    +2

    -2

  • 446. 匿名 2024/01/11(木) 23:48:30 

    >>10
    タックスヘイブンとか理系のおばあちゃんとか発想が違うよね

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2024/01/11(木) 23:50:25 

    ニシダ、令和ロマンのけむりは相方と脳みそ共有してんのかってくらいツッコミ早いし的確だと思う

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2024/01/11(木) 23:54:02 

    全く面白くない
    すごいイライラする
    なんかいろいろ振りかざして私知ってますよ
    的な感じが漏れでてるんだよね

    +4

    -5

  • 449. 匿名 2024/01/12(金) 00:02:02 

    令和ロマンもyoutube見てたら、くるまの発言につっこめてるケムリも知識あると思った。

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2024/01/12(金) 00:14:53 

    >>289
    それは結婚会見で奥さんが言ったんじゃなかったっけ?
    あっちゃんはヤバい!って感じで「りこんになって縁起が悪いのでやめましょう」とフォローしてた記憶
    この頃はまだ危機察知能力高かったよw

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2024/01/12(金) 01:37:26 

    >>444
    いつかもめそう

    +0

    -1

  • 452. 匿名 2024/01/12(金) 04:07:14 

    >>444
    自己レス
    FLYMEeのソファは12万位だからソファとしては高級という訳ではないかもだけど画像貼って報告(?)はファンの方やそのブランドさんが提供しそうだなーと思ってしまう
    たしかに上手くやらないともめそうですね
    でもこういう呟きみると、くるまさんもまだ若い男の子何だなあと思うw ちよっと可愛く思うw

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2024/01/12(金) 04:14:24 

    >>449
    ケムリさんももちろん賢いよね(地頭的な意味も含めて)
    なんかどこにいても、フラットな立ち位置というか、ケムリさんはケムリさんという安定感がある 
    お笑い的に面白いかは…知らん
    でも大喜利とかも出来るよね

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2024/01/12(金) 05:30:35 

    この人たちの笑いどころはどこなの?

    +1

    -4

  • 455. 匿名 2024/01/12(金) 07:07:44 

    >>334
    帰国子女でTOEICは900はたいしたことないレベル。

    +0

    -1

  • 456. 匿名 2024/01/12(金) 08:44:05 

    >>354
    あの笑点動画が面白すぎてそこからラバガの動画にハマっていったw

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2024/01/12(金) 08:48:59 

    >>83
    ニホンチュウソツねw

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2024/01/31(水) 11:38:26 

    >>224
    このコメント、敗者復活でオズワルドに勝った後のコメントだから
    オズワルドの畠中が芸能人の彼女が発覚したから言っただけかと思う

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。