ガールズちゃんねる

避難所に「ペットと同伴」の必要性を改めて考える 過去には受け入れ断られペットと自宅で津波に遭った例も

5487コメント2024/01/21(日) 13:16

  • 1001. 匿名 2024/01/10(水) 23:13:43 

    >>972
    今犬の外飼いはやめようって方向に動いているから屋外だとまたそれはそれで言われちゃうかもね
    >>977煽るね〜

    +2

    -4

  • 1002. 匿名 2024/01/10(水) 23:13:54 

    車があれば寝るときはペットは車で、それ以外のときは避難者が車で時間を過ごしていればいいと思う。エコノミー症候群などもあるから車で寝ろとは言わないけどやっぱりアレルギーとかを考えたら皆一緒には無理よね。車で避難できなかった人はペットはペットだけでいられる場所があるといいけど避妊や相性が悪いと喧嘩したりするからなかなか難しいよね

    +2

    -0

  • 1003. 匿名 2024/01/10(水) 23:14:03 

    >>998
    ペットショップに言って欲しい

    +4

    -0

  • 1004. 匿名 2024/01/10(水) 23:14:03 

    環境省_ペットの災害対策 [動物の愛護と適切な管理]
    環境省_ペットの災害対策 [動物の愛護と適切な管理]www.env.go.jp

    環境省_ペットの災害対策 [動物の愛護と適切な管理]本文へジャンプ HOME >動物愛護管理法 >ペットの災害対策動物愛護管理法ペットの災害対策 災害が起こったときに最初に行うことは、もちろん飼い主自身や家族の安全確保ですが、ペットの安全確保についても、...

    +0

    -0

  • 1005. 匿名 2024/01/10(水) 23:14:04 

    >>993
    飼ってる人は持ってるんじゃないの?
    ないと病院行ったりする時困りそう

    +5

    -0

  • 1006. 匿名 2024/01/10(水) 23:14:13 

    テントが建てられたら解決するんだけどなー

    +2

    -0

  • 1007. 匿名 2024/01/10(水) 23:14:37 

    >>971
    自宅避難で亡くなっても自分の判断だけど救助の人の負担が増えるのは良くないね。

    +12

    -5

  • 1008. 匿名 2024/01/10(水) 23:14:41 

    >>1
    んー。ペットは可愛いし大事な家族なんだろうと思うけどさ、飛行機事故のときみたいに、ペットを同伴させたい人のために人手や時間が割かれて、人間が危険に晒されたらどうするのか?

    +24

    -3

  • 1009. 匿名 2024/01/10(水) 23:14:46 

    ペット税つくればいいじゃん
    避難所は飼ってる人の負担で作れば良い

    +10

    -0

  • 1010. 匿名 2024/01/10(水) 23:14:47 

    >>979
    それはあなたがペットを飼う余裕が無かっただけでしょ
    普通は旅行へ行く時はペットホテルに預けてくし、飛行機にもよほどのことがない限りは乗せないよ
    未婚の人や子供がいない家庭の場合、ペットは子供なんだから

    +10

    -14

  • 1011. 匿名 2024/01/10(水) 23:14:57 

    本気で呆れるんだけど、ペット飼いって災害時は他人がペットのためにリソース割いてくれると思ってるの?自分で全部なんとかするって気持ちじゃないの?自分が飼いたくて飼ったんだよね?

    +11

    -5

  • 1012. 匿名 2024/01/10(水) 23:15:02 

    無理なときは無理なんだよ!あんまりペットも平等に!って言い過ぎるとLGBTの感じになってくるよ…

    +7

    -0

  • 1013. 匿名 2024/01/10(水) 23:15:11 

    >>597
    横 分かる気がする
    動物に対する意識を見ても、その人の魂がどっちか透けて見えてくる

    +5

    -3

  • 1014. 匿名 2024/01/10(水) 23:15:28 

    >>895
    その通りに行かないのが震災だけどね。
    あと家が壊れて住めなくなってても、なかなか置いて逃げるのは無理だよ。荷物や財産がまだ家の中にあるのに、大規模災害時には火事場泥棒もいるので、それが不安で意外と遠くへ逃げる人はいない。
    火災や津波で家自体がなくなった人ですら、町を出るのも躊躇して東北大震災の時は、移動して欲しい行政と町を出たくない住民で対立が起きてるよ。こういうのって住民が悪く言われてしまうから、メディアはそういうの取り上げないけどね。

    +20

    -1

  • 1015. 匿名 2024/01/10(水) 23:15:37 

    私なら車でペットといるわ。

    +4

    -0

  • 1016. 匿名 2024/01/10(水) 23:15:39 

    >>994
    ほとんどの人がペット飼えないし、よし!震災の時は見殺しにしよう!と思いながら飼えって事?

    +7

    -2

  • 1017. 匿名 2024/01/10(水) 23:16:02 

    >>978
    私自身いま被災してる側だから、「こんな切羽詰まった時にそんな悠長にペット可の避難所開設とかしてられっか」と思う。みんなが心も時間も余裕ある時ならともかく、非常時にペット受け入れろとか言うのは…

    +15

    -2

  • 1018. 匿名 2024/01/10(水) 23:16:33 

    >>716
    今時そんな人いないよ
    普通はそなえてるよ
    ペットいなくても人間の分は備えるのと同じよ
    家族なんだから

    +6

    -0

  • 1019. 匿名 2024/01/10(水) 23:16:50 

    >>1003
    今めっちゃ高いよ

    +3

    -0

  • 1020. 匿名 2024/01/10(水) 23:16:51 

    >>61
    今の時代ペット飼ってる人も多いから数軒の避難所のうち1箇所はOKな所にすればいい。棲み分ければ良いだけだと思う。
    うちは大きな土砂災害で避難所に行きましたが車が流されたお宅はみんな外でテントを借りて犬や猫と一緒にいました。避難所内に居る人達で話し合って簡易的なパーテンションで仕切って中に入ってもらいました。
    家も車も失ったのに外でなんとか雨風を凌いでるのを気の毒で見てられなかった。
    うちの子はよくパーテンションの向こうに行ってはワンコとお散歩ごっこして遊ばせてもらったり楽しく過ごせました。
    そこの避難所はみんな優しい人達で助け合えたから良い経験になった。

    +18

    -50

  • 1021. 匿名 2024/01/10(水) 23:16:53 

    >>1005
    家が潰れて避難とかもあり得そうだからさ
    咄嗟に犬とか連れて避難した場合とか
    どうするんだろうなって思った

    +5

    -0

  • 1022. 匿名 2024/01/10(水) 23:16:58 

    >>1011
    1も見てないの?
    ペット飼いが望んでるんじゃなくてスムーズな避難のために国が推奨してるんだよ

    +5

    -4

  • 1023. 匿名 2024/01/10(水) 23:17:05 

    大型犬なんて軽めの防寒装備させて外に転がしてればいいじゃん
    玄関でストーブにあたってどうたらとかそんな事をする意味がわからない

    +4

    -0

  • 1024. 匿名 2024/01/10(水) 23:17:07 

    >>1016
    何いってんの?
    じゃなくて最悪のケースも考えなよってことじゃん。助けれるなら一緒に逃げたら良いし、人間だけ救助となれば仕方ない時もあるってこと

    +16

    -3

  • 1025. 匿名 2024/01/10(水) 23:17:14 

    >>2
    私も愛犬を飼っているけど、「ペットを優遇しろ」って言ってる人が自分のことを動物愛護者ぶり、反対する人は虐待者呼ばわりするのがすごく嫌い。

    +81

    -8

  • 1026. 匿名 2024/01/10(水) 23:17:41 

    >>929
    ほんとにニートなんだ!笑
    納税もしてないくせに税金の使い道にガタガタ言うなよバカ

    +2

    -2

  • 1027. 匿名 2024/01/10(水) 23:17:43 

    >>1009
    それしかないよね
    別に飼わなくても良いペットにかかる費用や迷惑を飼ってない人にまで強要するのは間違ってる

    +10

    -1

  • 1028. 匿名 2024/01/10(水) 23:17:57 

    >>958
    確かめてみないと分からないよ。

    +0

    -0

  • 1029. 匿名 2024/01/10(水) 23:17:58 

    >>488
    アレルギーあるから
    救助はいいので知らせないでって
    その場で言えるのかね?
    極端な事を言うとそんな感じだよ

    +6

    -1

  • 1030. 匿名 2024/01/10(水) 23:18:11 

    >>569
    9割倒壊。
    人間に外でとかテントでとか言うなら、それこそ動物たちテントにまとめればいい

    +8

    -0

  • 1031. 匿名 2024/01/10(水) 23:18:15 

    >>868
    その通りで貴族はおそらく人に迷惑をかけない自分達の空間で飼ったからそれは構わない
    でも貴族社会から一般の民衆に広がってから問題が色々出てきたと思う
    自分も経験したけど、ペット可でもないマンションで犬を飼ってた身勝手な人間がいて毎晩のように真夜中にワンワン吠えてその度に起こされて睡眠不足になり、仕事にも影響が出た
    夜中は口輪をはめろと飼い主に言ってやったけど、大切な家族にそんな事は出来ないと逆キレしてきたので、取っ組みあいの喧嘩になった
    でも私は絶対に間違ってないと断言できる

    +5

    -0

  • 1032. 匿名 2024/01/10(水) 23:18:23 

    >>1
    避難所として場所の提供だけ。
    同伴可の避難所以外は同伴不可。

    でやってみたらいいんじゃないかな。
    やってみたら同伴可の避難所へ来ないで車中避難を選ぶ人が多いと思う。

    +1

    -0

  • 1033. 匿名 2024/01/10(水) 23:18:39 

    >>349
    本当それ。
    アレルギーがーって言ってる人多いけど、避難所なんてそこまで清潔でもないし色んなアレルギーがあるけど、それが死に関わる人は避難所に居られないんじゃと思う。

    +32

    -17

  • 1034. 匿名 2024/01/10(水) 23:19:00 

    >>889
    横だけど
    ほこり→生活の中でどうしても自然に作られてしまうもの
    食べもの→なければ死に直結
    動物→わざわざ連れて来ないと入り込まないし、なければ人の生死に関わるものでもない

    避難所って、人による人のための施設だから、基本的に人のためにならないものは拒まれても仕方ないものなんだと思う。
    このあたりの感覚の違いで、「同じ事」とは感じられない。

    どうしても動物と一緒にいたいなら人の作った施設じゃなくて、そういう場所を同じような感覚を持ってる人たちで作るか、自然界でやりすごすしかないのでは。

    +17

    -9

  • 1035. 匿名 2024/01/10(水) 23:19:08 

    飛行機には乗せようと思わないけど、一緒に避難させてほしい。
    家族は家族だから。

    +1

    -5

  • 1036. 匿名 2024/01/10(水) 23:19:12 

    犬猫に優しいトルコって至る所に犬猫いるけどアレルギーの人はどうしてるんだろう
    トルコって野良たちと人間が上手く共存できてるよね

    +1

    -2

  • 1037. 匿名 2024/01/10(水) 23:19:20 

    >>652
    ナイルワニ飼ってる人もハムスター飼ってる人も、仲良く同じ避難所に避難出来るならいいだろうけど、現実は無理だよね。
    残念だけど人間優先、その後のゆとりがないと他の生き物は無理だし、仮にペットの命を諦めるとしても、やむを得ないと覚悟しないといけないと思う。

    +13

    -7

  • 1038. 匿名 2024/01/10(水) 23:19:42 

    >>902
    了解。じゃあこれからはあなたの母親よりも犬や猫を先に助けるね。

    +7

    -0

  • 1039. 匿名 2024/01/10(水) 23:19:46 

    >>519
    さすがに文ちゃんと読も?

    +2

    -0

  • 1040. 匿名 2024/01/10(水) 23:19:48 

    >>825
    そういう人とそうじゃない人が非常時に共存できるように自治体が対策をしているっていう記事だよ。
    それぞれの避難所のルールを前以て調べておけば避けられるでしょ。

    +4

    -1

  • 1041. 匿名 2024/01/10(水) 23:20:19 

    ペットも生きてるし、家族なのもわかるけど、


    人間の避難で精一杯だと思う。
    食べ物、水、トイレも考えると
    どうしても人間が優先される。
    辛いけど仕方がないかな

    +5

    -3

  • 1042. 匿名 2024/01/10(水) 23:20:41 

    >>1020
    土砂災害は大変だと思うが、広域の地震の場合とはまた状況が違うと思う。
    棲み分けと言えば聞こえはいいけど、避難所運営する自治体職員の人員もその分必要になるし、物資もその分細かく分けて搬送しなければならない。土砂災害時はピンポイントで起きるから、行政側の対応も可能だったんだろうが、震災はどうだろうな。

    +31

    -2

  • 1043. 匿名 2024/01/10(水) 23:20:42 

    >>1010
    ペットホテルのお金くらいたいしたことないけど、周りを見てるとペットホテルに預けると犬がストレスがすごいからできないって人何人かいたんだよね。老犬の介護も大変そうだったし。

    未婚、既婚、子持ちに関わらずペットは自分の子供のように可愛いだろうけど、赤の他人からみたらただの動物だし、怖いと思う人もいるのは忘れちゃいけないと思う。

    +20

    -5

  • 1044. 匿名 2024/01/10(水) 23:20:54 

    >>1036
    残念ながら日本以外には動物アレルギーの人ってあんまりいないのよ。

    +1

    -7

  • 1045. 匿名 2024/01/10(水) 23:21:28 

    >>15
    躾されていて、穏やかな犬などは、お行儀良くできるだろうけど、以前住んでいたところのご近所さんは3匹くらいトイプー飼っていて、朝早くから夜までずっとキャンキャン鳴いてたよ
    そういうわんちゃんは、避難所で他の人や犬がいても大丈夫なのかな

    ペット可の避難所作っても、多頭飼いのお家や、持ち運びできるケージに入れられない大型犬なんかは大変そうだね

    それに、ウサギや爬虫類、様々なペットがいるから、難しい問題だよね

    +20

    -2

  • 1046. 匿名 2024/01/10(水) 23:21:47 

    >>419
    憲法w
    ちょっと勉強してから書きなよ恥ずかしい

    +5

    -2

  • 1047. 匿名 2024/01/10(水) 23:22:13 

    >>888
    それが傲慢なんだよ。命を役に立つ立たないで判断するのが傲慢だと言う話。

    +3

    -0

  • 1048. 匿名 2024/01/10(水) 23:22:58 

    >>1044
    花粉、ハウスダストや食物アレルギー人口知らないんか

    +2

    -0

  • 1049. 匿名 2024/01/10(水) 23:23:07 

    >>1020
    1か所ならいいかも。
    そのかわりそこ以外は同伴禁止と堂々と言えるからぜひそうして欲しい。

    +20

    -0

  • 1050. 匿名 2024/01/10(水) 23:23:18 

    本当に人間と同じ扱い
    放置ダメ、躾しないとダメ、糞尿鳴声でのマナー違反、暴力や暴言、悪環境は勿論ダメ
    守れないと逮捕されるってくらいペットの権利を守ったら飼う人激減しそうだけどね

    +1

    -0

  • 1051. 匿名 2024/01/10(水) 23:23:27 

    ペットって、人間だとしたら産まれたばかりの赤ちゃんの時に3メートルくらいの宇宙人に攫われて、お金で買われて去勢されられ、その宇宙人の家族として一緒に暮らすんでしょ。死んでも嫌なんだけど。よくそんな鬼畜なことできるね。

    +7

    -7

  • 1052. 匿名 2024/01/10(水) 23:23:49 

    >>989
    我が家は前年度2千万円納税しましが、頑張って越えてくださいね🙇
    楽しみだわ~

    +2

    -12

  • 1053. 匿名 2024/01/10(水) 23:23:57 

    >>251
    アレルギー野郎は他力本願なんだよな

    +3

    -17

  • 1054. 匿名 2024/01/10(水) 23:23:58 

    >>880
    ペットとは違うよね

    +1

    -1

  • 1055. 匿名 2024/01/10(水) 23:24:06 

    >>1017
    実際そうだよねきっと人間を守ることだけでいっぱいだよね
    だから急にはできないからそこらへんも含めできる方法をなるべく早く考えておこうってことなのかな

    +6

    -0

  • 1056. 匿名 2024/01/10(水) 23:24:21 

    >>15
    ほんの数カ所ぐらいでそんなに文句言う?
    近所ほとんどペット飼ってるよ。
    うちはちょっと前までハムスター飼ってたけどもし被災したら絶対に連れて行ってる。
    犬猫だけじゃなく飼い主からしたら鳥だって小動物だって家族だよ!

    +37

    -11

  • 1057. 匿名 2024/01/10(水) 23:24:32 

    >>1052
    一括??

    +4

    -0

  • 1058. 匿名 2024/01/10(水) 23:24:34 

    >>670
    皆がみんなペットショップで買ってるような人種と思われたら困るわ

    +3

    -22

  • 1059. 匿名 2024/01/10(水) 23:24:42 

    >>43
    あんたのうんこの方が臭いよ

    +33

    -70

  • 1060. 匿名 2024/01/10(水) 23:24:45 

    >>902
    もう無人島とかでワンちゃん猫ちゃんたちと暮らしてください。

    +7

    -2

  • 1061. 匿名 2024/01/10(水) 23:25:12 

    小型犬2頭飼ってるけど避難所行っても外でクレートに入れてないとダメだと思うから車中泊一択かな
    アレルギーの人もいるから室内に入れるのは無理だし、一般的には結局犬よりも人の命の方が大切だと思われてるから仕方ない
    子供と同じくらい大切な家族だから離れることは絶対にできない

    +6

    -1

  • 1062. 匿名 2024/01/10(水) 23:25:47 

    何が嫌かってマナーがない飼い主なんだよな。
    動物は悪くないし可愛いですが

    +7

    -0

  • 1063. 匿名 2024/01/10(水) 23:25:57 

    >>1
    ペット自身は同伴より疎開の方が嬉しいと思う。

    +6

    -1

  • 1064. 匿名 2024/01/10(水) 23:26:09 

    >>46
    アレルギーの人の声も負けてないよ

    +30

    -21

  • 1065. 匿名 2024/01/10(水) 23:26:28 

    >>1038
    母親も我が子の902よりペットを助けるんだろうねw

    +4

    -1

  • 1066. 匿名 2024/01/10(水) 23:26:30 

    ペットを抱きしめたまま亡くなった…辛いね。
    でもペットは最期に飼い主の腕の中で幸せだったと思う。飼い主も大事なペットと一緒で救いはあったよね。
    震災なんてもう起こらないで欲しい。

    +6

    -0

  • 1067. 匿名 2024/01/10(水) 23:26:55 

    >>1062
    主語でかいなぁ

    +1

    -3

  • 1068. 匿名 2024/01/10(水) 23:26:58 

    >>46
    自分が、ペットがいなきゃ死んじゃうじゃなくて、
    自分が居ないとペットが死んじゃうのよ

    +37

    -7

  • 1069. 匿名 2024/01/10(水) 23:27:10 

    >>902
    動物愛護家というよりは人間社会拒否派だなw

    +2

    -0

  • 1070. 匿名 2024/01/10(水) 23:27:16 

    ペットなんて無くなればいいのに。

    +5

    -4

  • 1071. 匿名 2024/01/10(水) 23:27:43 

    >>5
    だから共存の方法を考えなければいけないって話やん。
    私はペットいないけど、人間がペットを飼うという文化を持っている以上、社会が責任もって考えるべきだと思うよ。

    +219

    -11

  • 1072. 匿名 2024/01/10(水) 23:28:09 

    >>1011
    ちゃんと記事を読んでくれさっきから的外ればかりよ
    議論にならない

    +6

    -2

  • 1073. 匿名 2024/01/10(水) 23:28:31 

    >>6
    受け入れてくれる動物の保護施設があったよ。
    避難所が無理な所が多いので。
    たしか今回私が見たのは長野県にある施設だった。

    ただ地震直後は電波もなかなか難しかったみたいだから、知らない人もいるかも。
    調べたらでるかも。

    +4

    -2

  • 1074. 匿名 2024/01/10(水) 23:28:40 

    >>1007
    お前クソだな

    +3

    -10

  • 1075. 匿名 2024/01/10(水) 23:28:47 

    >>913
    私の高校の生物の教師が飼ってたよ〜。カワイイって言ってました

    +0

    -1

  • 1076. 匿名 2024/01/10(水) 23:28:48 

    LGBTの次はペットかよ…
    マジ勘弁してよ。。

    +4

    -2

  • 1077. 匿名 2024/01/10(水) 23:28:54 

    >>1011
    記事読んだ??

    +2

    -2

  • 1078. 匿名 2024/01/10(水) 23:28:56 

    エサも特殊、トイレシーツもいるしケージの確保も難しい
    これらの調達がやっぱり人間の物資の後になっちゃうんだよね

    +6

    -0

  • 1079. 匿名 2024/01/10(水) 23:29:02 

    >>874
    考えることをやめた馬鹿の言う事やわ。

    +1

    -1

  • 1080. 匿名 2024/01/10(水) 23:29:48 

    >>647
    横、ここのところ続いたペット関連スレ見て思ったけど、確かに動物嫌い派からはどうかと思うほど攻撃的な人が数多くて驚いた
    人間みたいに邪心も持たず、ひたすら無心に生きている弱きものをなぜそこまで嫌うのか不思議だ

    +16

    -8

  • 1081. 匿名 2024/01/10(水) 23:29:51 

    >>1007
    だから避難所にペット同伴して速やかに疎開してほしい

    +7

    -1

  • 1082. 匿名 2024/01/10(水) 23:30:10 

    >>1057
    はい。
    ま、事情により。

    +1

    -4

  • 1083. 匿名 2024/01/10(水) 23:30:23 

    産まれて数ヶ月で買って来て去勢して本能である繁殖の機会も奪って、大切な家族なんですってよく考えたら怖いな…

    +4

    -0

  • 1084. 匿名 2024/01/10(水) 23:30:28 

    >>1078
    だから先に備えるのが重要

    +3

    -1

  • 1085. 匿名 2024/01/10(水) 23:30:44 

    >>152
    >>214
    >>286

    そこまでは言い過ぎ。

    +13

    -6

  • 1086. 匿名 2024/01/10(水) 23:30:48 

    >>1045鳴き声でいったら人間の赤ちゃんが避難所で泣くのも同じじゃない?
    そもそも避難所はそういう音問題はある程度は我慢するところだと思う。ペット連れ込み専用の避難所なら同じペットがいる身であるし我慢するところだと思う。もちろん飼い主が鳴きやまそうとして散歩いったり努力すべきだけども。

    +14

    -12

  • 1087. 匿名 2024/01/10(水) 23:31:07 

    >>838
    子供とペットは同じじゃないよ
    ペットは愛玩動物だから

    +36

    -8

  • 1088. 匿名 2024/01/10(水) 23:31:19 

    >>569
    避難所運営の規則にペットについての記載はなかったな。だからうちの自治体の場合は、避難所に動物は入れないと思われる。他所は知らないが、いずれにしろそこのルールに従うしかない筈ではないかな。
    たまに余裕のなさから自分の都合ばかり主張する人がいるんだけど、かなり白い目で見られるよ。トイレが使えない、不衛生な状態、寒さなどで皆疲れてるからね。
    ルール無視した主張をするなら、更なるストレスが自分や家族にかかると思って発言を。

    +2

    -0

  • 1089. 匿名 2024/01/10(水) 23:31:24 

    >>1056
    記事だって全箇所なんて言ってないのにね
    大部分は人間限定で運営してるのにそれでもダメなのか

    +10

    -1

  • 1090. 匿名 2024/01/10(水) 23:31:41 

    >>1024
    古い家に住まず海の近くに住まなければなんとかなるかな

    +0

    -0

  • 1091. 匿名 2024/01/10(水) 23:31:47 

    >>1082
    嘘確定して草w事情があっても一括はそもそも出来ないよ笑。

    +8

    -0

  • 1092. 匿名 2024/01/10(水) 23:31:58 

    >>1011
    その反射的に反応して書き込むのやめなよ。
    ペットがどうとかより、そういう人の方がマジで迷惑。

    +6

    -2

  • 1093. 匿名 2024/01/10(水) 23:32:19 

    >>251
    ペットいない方がマジョリティでしょ

    +5

    -1

  • 1094. 匿名 2024/01/10(水) 23:32:50 

    なんで、動物嫌いの人達って記事を全く読まずに自分の主張だけ押し出してくるんだろう…

    +7

    -6

  • 1095. 匿名 2024/01/10(水) 23:33:06 

    >>1080
    今も我が家のトイプードルはソファーで寝てしまった旦那の側で、ちょこんとお座りしてジーッとつぶらな目で旦那を見つめて、たまに旦那がナデてくれるのを満喫している。
    そんな我が子が愛おしい。

    +5

    -12

  • 1096. 匿名 2024/01/10(水) 23:33:06 

    >>703
    あなたが隔離すれば良い

    +9

    -6

  • 1097. 匿名 2024/01/10(水) 23:33:08 

    >>891
    罹災証明書たべられちゃう

    +4

    -4

  • 1098. 匿名 2024/01/10(水) 23:33:13 

    >>214
    世の中的に言ったら、あなたの方が要らない子なんちゃうかな。

    +17

    -8

  • 1099. 匿名 2024/01/10(水) 23:33:20 

    >>1085です。
    ごめんなさい🙇‍♀️
    284に書いたつもりが286さんになっていました。

    +0

    -0

  • 1100. 匿名 2024/01/10(水) 23:33:21 

    >>857
    それがほんとに正論
    あなたがそこまで訴えてるのに理解しようとしないで-をつけるガル民がいればそいつはキチガイだと言っても過言ではない 

    +3

    -5

  • 1101. 匿名 2024/01/10(水) 23:33:28 

    >>1052
    サッシーか?
    もっと納税してるか。

    なんか中途半端だな。

    +2

    -0

  • 1102. 匿名 2024/01/10(水) 23:33:31 

    >>949
    そうだよね。聞くならさ、

    自分のペットと自分の母親、どちらかしか助けられないならどっちを助ける?と聞きたい。それが全てだと思う。

    +7

    -2

  • 1103. 匿名 2024/01/10(水) 23:34:05 

    >>1091
    顧問弁護士にやってもらった。
    滞納してたのwww

    +0

    -8

  • 1104. 匿名 2024/01/10(水) 23:34:22 

    >>936
    自分の親と子供が溺れててどちらを助けるか聞いてるようなものかな。
    (ただし毒親に育てられた人には簡単な選択だとは思うけど。)

    +0

    -2

  • 1105. 匿名 2024/01/10(水) 23:34:31 

    >>1047
    家畜の扱いはそんなもん。生活が豊かになってペットを飼う余裕が生まれた。
    非常時にその豊かさが失われたら、ペットは畜生に戻る。
    それが嫌なら、あなたが今以上に豊かになって新しい家に住めるまで、ペット同伴化のホテルで暮らしたらいいの。

    +8

    -1

  • 1106. 匿名 2024/01/10(水) 23:34:44 

    避難所に「ペットと同伴」の必要性を改めて考える 過去には受け入れ断られペットと自宅で津波に遭った例も

    +1

    -0

  • 1107. 匿名 2024/01/10(水) 23:34:49 

    子供は人間が命かけて産んだ存在
    ペットは母親が命かけて産んだものを売人からお金で奪ってきた存在
    母犬や母猫に許可は取りましたか?

    +13

    -3

  • 1108. 匿名 2024/01/10(水) 23:35:18 

    >>1071
    ペット飼ってる人同士で避難所を借り上げて運営して、人員調整、物資やトイレの管理、食料などの搬入をしてくれたらいいけど。
    自治体職員にお願いします、はちょっとなんか違うかな。

    +18

    -29

  • 1109. 匿名 2024/01/10(水) 23:35:24 

    >>1103
    額面的に弁護士関係ないです笑。滞納した場合一括になりません笑。

    +7

    -1

  • 1110. 匿名 2024/01/10(水) 23:35:46 

    >>583
    横。これがペットは家族だから避難所に入れろって言えちゃう人の本音なのね。
    ペットは人間同様大切な家族なら、人間同様糞尿の世話もちゃんとしなよ。なにがその辺でさせたらいいだよ。こういう人が散歩の途中でおしっこをさせてペットボトルでちょろちょろっと水をかけてるんだろうね。
    ペット飼い専用の避難所を作るとして、糞尿だらけになるなら解放したい学校なんてないよ。不衛生過ぎるよ。状況が落ち着いついた時、その学校を使う子供たちのことも考えなよ。

    +20

    -5

  • 1111. 匿名 2024/01/10(水) 23:36:11 

    >>1107
    ペットは購入以外存在しないと思ってて草

    +2

    -5

  • 1112. 匿名 2024/01/10(水) 23:36:18 

    >>12
    こっちだってにゃ

    +12

    -22

  • 1113. 匿名 2024/01/10(水) 23:36:29 

    >>1107
    うちの子捨て猫なので母猫が捨てました

    +2

    -0

  • 1114. 匿名 2024/01/10(水) 23:36:38 

    >>977
    えー、、
    私も犬室内飼いしてたけど、非常時は文句言えないと思うのは少数派なのかな
    昼間はずっと外で一緒にいてあげればいいし、確かに夜寝る時は心配だけど
    もちろん室内で一緒にいられる避難所があったら1番いいけどそうもいかないだろうし

    +20

    -0

  • 1115. 匿名 2024/01/10(水) 23:37:06 

    >>754
    動物からしても、むやみに噛みやせんよ。
    ましてや躾されてる犬が噛むなんて
    よっぽど何かあるね。

    +3

    -25

  • 1116. 匿名 2024/01/10(水) 23:37:08 

    >>1106
    このサイズになると、車に載らないな…wハイエースとかならいけるか。

    +4

    -0

  • 1117. 匿名 2024/01/10(水) 23:37:11 

    >>1068
    動物って本来は自然界で自立して生きてるものだよね?
    人間のペットにするためだけに、飼い主がいないと死んでしまうような個体にするって残酷じゃない?

    そんな可哀想な動物生み出しといて、動物愛護を叫ぶのはどうも矛盾を感じてしまう…

    +29

    -15

  • 1118. 匿名 2024/01/10(水) 23:37:13 

    >>838
    よこ
    なんで子供とペットを同列にしたがる人がいるのか分からん。自分と旦那の愛する子供でお腹にいるときから育てた子供と、買ってきた(拾ってきた)ペットじゃそもそも違う。

    +46

    -13

  • 1119. 匿名 2024/01/10(水) 23:37:22 

    >>1109
    庶民が何を知ってるのかな~?

    +0

    -6

  • 1120. 匿名 2024/01/10(水) 23:37:46 

    >>1040
    共存前提が大迷惑

    +6

    -3

  • 1121. 匿名 2024/01/10(水) 23:38:06 

    >>1095
    ポエマー

    +6

    -0

  • 1122. 匿名 2024/01/10(水) 23:38:08 

    >>1071
    ペット税導入してペット用品にも税率高くしてペット可の施設つくればいいんじゃん
    電柱や花壇家の壁道路におしっこうんちひっかけていくからその費用も

    +24

    -12

  • 1123. 匿名 2024/01/10(水) 23:38:12 

    >>764
    こういう馬鹿い主がいるから動物嫌いがどんどん生まれる

    +15

    -1

  • 1124. 匿名 2024/01/10(水) 23:38:24 

    >>1118
    違うけどどっちも愛おしいし大切な存在よ

    +9

    -16

  • 1125. 匿名 2024/01/10(水) 23:38:41 

    >>1117
    多くのペットとして飼育されている動物は最初から自然界で自立して生きてないよ。

    +22

    -6

  • 1126. 匿名 2024/01/10(水) 23:39:06 

    >>1062
    何が嫌かってマナーがない親なんだよな。
    ガキは悪くないし可愛いですが

    +2

    -0

  • 1127. 匿名 2024/01/10(水) 23:39:20 

    >>2
    そんなの自分で進化して勝ち取ってくれ
    人間は自分等の問題山積みなのに動物にあれもこれもしてあげられると自惚れすぎ、特に有事の際

    +25

    -5

  • 1128. 匿名 2024/01/10(水) 23:39:20 

    >>604
    このまま放っといたら命尽きるであろう生き物を保護して面倒見てる人をたちたがいるなんて想像もつかないの?なんとか命を救いたい、元気に暮らしてほしいと頑張ることのどこが娯楽?
    こんなこと平然と書き込めるその恐ろしい価値観と下卑た人間性が全ての人間に当てはまると思ってるなんて愚の骨頂だわ

    ペットユーチューバーとか最低なやつらもいるし、気軽にペットショップで買うやつもいるだろうけど

    保護犬保護猫が副産物だ?
    同じ日本人と思いたくないわ

    自分の食費生活費削って毎日必死でレスキューして犬猫が幸せに暮らせるよう本当に命かけて動いてる団体が、個人がどれだけいると思ってんだよ

    先進国でも動物に対する価値観は充分遅れてるのに、こんなこと平気で書く輩がいるなんて恐ろしいわ

    こんなやつがもし人間の子ども産んでるんだったらそれこそ負の副産物だわ

    +5

    -37

  • 1129. 匿名 2024/01/10(水) 23:39:21 

    >>1036
    大抵の国は日本人より大らか
    日本人って世界一他人に厳しいんじゃないか

    +1

    -0

  • 1130. 匿名 2024/01/10(水) 23:39:27 

    >>1033
    そう思うよ
    食料だってまずは日持ちするパンがくるよね
    小麦粉アレルギーの人は食べられないし
    炊き出しだっていちいちアレルギーとか考えてられないと思う
    そういう善意に対しても文句言うのかな

    +19

    -13

  • 1131. 匿名 2024/01/10(水) 23:39:31 

    >>1120
    盲目になっても盲導犬頼るなよ

    +1

    -5

  • 1132. 匿名 2024/01/10(水) 23:39:33 

    >>1124
    違うんかい。んじゃ同列に語るなや

    +10

    -2

  • 1133. 匿名 2024/01/10(水) 23:39:37 

    >>1102
    ペットを選ぶよ。だってお母さんも自分じゃなくてペットを選べって言ってた(と思う)から。

    +0

    -3

  • 1134. 匿名 2024/01/10(水) 23:39:47 

    >>1115
    あほな飼い主は全員そう言う。
    だから、ペット飼いとの共同は無理

    +20

    -0

  • 1135. 匿名 2024/01/10(水) 23:39:48 

    動物めっちゃ好きだけどこどもがアレルギーで呼吸困難になっちゃうんだよなあ。
    ここ読んでたらペット税で有事の時にペットが安全に避難できる何かしらを用意してもらうしかない気がしてきた。

    +1

    -0

  • 1136. 匿名 2024/01/10(水) 23:39:54 

    >>1117
    そんな話してないのに頭悪い子?

    +13

    -15

  • 1137. 匿名 2024/01/10(水) 23:40:08 

    ペットも家族なんだけど、アレルギーの人もいるから難しい問題。
    私は熊本地震の時に小型犬と猫連れて1週間車中泊してた。
    だけど車持ってない人は車中泊できないから、ペット可の避難所に行くしかないよね。

    +5

    -0

  • 1138. 匿名 2024/01/10(水) 23:40:08 

    >>14
    部屋別にしたらええやん

    +19

    -64

  • 1139. 匿名 2024/01/10(水) 23:40:09 

    >>1119
    庶民だと思いたがってて笑うw私も毎年納税額でかいから計算と納税手順知ってるだけよw

    +6

    -0

  • 1140. 匿名 2024/01/10(水) 23:40:10 

    >>1113
    なんで母猫が捨てたか分かるのよ。母猫から飼い主が取り上げて捨てたかもしれないじゃないの

    +2

    -2

  • 1141. 匿名 2024/01/10(水) 23:40:44 

    こなしのペットは家族って人はペットが子供だから自分達の事パパママ呼びしてるの?

    +6

    -5

  • 1142. 匿名 2024/01/10(水) 23:40:46 

    >>1108
    していいなら是非やりたいわ

    +8

    -0

  • 1143. 匿名 2024/01/10(水) 23:40:47 

    >>1036
    国が金だしてる。

    +1

    -0

  • 1144. 匿名 2024/01/10(水) 23:40:55 

    >>1016
    無理して飼うこともないし、災害時に自分でどうにかできないならそういう判断を委ねられることも考えておくべきでは?

    「ペットは今すぐたすけられません、あなただけ今すぐ」「嫌です!この子を置いていけません!」って説得に時間取られてるうちに他の要救助者が死ぬよ。

    +15

    -2

  • 1145. 匿名 2024/01/10(水) 23:40:56 

    >>1070
    ネットでこんな事いう人間こそ居なくなればいいのに

    +3

    -2

  • 1146. 匿名 2024/01/10(水) 23:41:04 

    >>1131
    盲導犬はペットではない。

    +5

    -0

  • 1147. 匿名 2024/01/10(水) 23:41:07 

    >>1102
    母親なら親らしく自分で何とかしろと思う
    だからペット助ける

    +0

    -1

  • 1148. 匿名 2024/01/10(水) 23:41:13 

    >>550
    数匹のペットがいるおじいちゃん、そのまま自宅で亡くなったよ
    あんたみたいに批判する奴がいるから

    +45

    -5

  • 1149. 匿名 2024/01/10(水) 23:41:36 

    >>1071
    そりゃ牛や豚などの家畜はそうだけど、例えばどなたかの飼ってる室内犬に特にお世話になった記憶も経験もないんだが。
    人間の子どもはわかるよ。いずれ国を担う事になる立場だから。
    でも、ペットはまた違うんじゃない?第一には飼い主の責任で考えないと。

    +10

    -28

  • 1150. 匿名 2024/01/10(水) 23:41:47 

    >>1130
    よこ
    善意にならありがとう、って感謝はして食べない選択するんでは?
    勝手に連れてくるのは善意じゃなく悪意か身勝手かだから、全然別の話では?

    +7

    -8

  • 1151. 匿名 2024/01/10(水) 23:42:00 

    >>1140
    そうだとしても保護しなきゃ保健所いきだからね

    +1

    -0

  • 1152. 匿名 2024/01/10(水) 23:42:19 

    >>1110
    避難所だってトイレ使えないことが多いんだから 
    男性なんて用足はほぼ外じゃないの?

    +7

    -2

  • 1153. 匿名 2024/01/10(水) 23:42:31 

    >>1115
    乳幼児に突然しっぽをひっぱられるかもしれないんだよ。色んな人がいるのは知ってるよね。それでも乳幼児にかみついたらそのワンコは保健所送りだよ。非常事態のときに何が起きるかなんてわからない

    +22

    -0

  • 1154. 匿名 2024/01/10(水) 23:42:38 

    >>1140
    取り上げてない可能性もあるってことだね

    +0

    -0

  • 1155. 匿名 2024/01/10(水) 23:42:46 

    地震で迷子になったペットの情報あげてた被災者の方に
    もっと必死で捕獲お願いしますとか
    警察呼んで来るまで見守ってとか
    100均で首輪とリードを買って捕獲して
    みたいな事言ってる人いてマジかよとなった

    +6

    -0

  • 1156. 匿名 2024/01/10(水) 23:42:51 

    >>1116
    車輪ついてるから頑張って運ぶのよw

    +4

    -0

  • 1157. 匿名 2024/01/10(水) 23:42:52 

    >>1080動物嫌いの人って動物並みに吠えるのよね

    +7

    -10

  • 1158. 匿名 2024/01/10(水) 23:42:58 

    >>891
    人間のオスも性加害とか起こすらしいしな
    結局人間も動物なんだよなぁ
    差別のない世界を目指そう😭💦

    +24

    -2

  • 1159. 匿名 2024/01/10(水) 23:43:08 

    >>1142
    既に避難所に指定されてる所は無理だから、避難所に指定されていない公民館とか探せばいいかもね。
    貸してくれるかどうかは、そこの地域住民次第だけど。
    頑張ってね。

    +4

    -1

  • 1160. 匿名 2024/01/10(水) 23:43:13 

    >>1141
    人間の子供居るけどパパママ呼びだよ。
    うちの子はトイプーのこと弟だと言ってる。

    +4

    -5

  • 1161. 匿名 2024/01/10(水) 23:43:18 

    >>1052
    飼い主が納税したってペットは納税できないよ?子供は納税者にも労働力にもなるけど…。

    +8

    -3

  • 1162. 匿名 2024/01/10(水) 23:43:25 

    >>550
    どこが自己中なの?

    +38

    -8

  • 1163. 匿名 2024/01/10(水) 23:43:30 

    >>28
    犬飼いさんで猫アレルギーとか、その逆とかもあり得そうだし
    そもそも種類ごとに部屋分けるとかじゃないなら猫みて興奮する犬、それに反応して騒ぐ猫や鳥とかひたすらカラカラ回すハムスターとか想像したらすごい避難所になりそう
    そこにピットブルとかいたらもう目も当てられない

    +58

    -3

  • 1164. 匿名 2024/01/10(水) 23:43:40 

    >>111
    ゲージに入れりゃいいんじゃないの?

    +11

    -13

  • 1165. 匿名 2024/01/10(水) 23:43:41 

    >>1013
    犬飼ってても分かるよ。
    犬をアクセサリーやステイタスだけで飼ってる人はそこら辺で遭遇してもイライラする。

    +2

    -0

  • 1166. 匿名 2024/01/10(水) 23:44:26 

    それはエゴ 多様性を隠れ蓑にした、ただのエゴ 
    ダメです今後もダメです 
    命にかかわるので 
    アレルギーは本当に知ってる人間ならそんなエゴ言わない
    これ動物思いなこと言ってるようで、てめえ中心自己中心の、とんでもない、とてつもない人権侵害で殺人エゴといえる
    飛行機同乗言ってる輩以上に害悪な大罪エゴ

    +4

    -1

  • 1167. 匿名 2024/01/10(水) 23:44:34 

    >>1111
    保護した捨て犬猫も元は買った人間が捨てたから存在するわけで、そもそも人間が買わなければ存在しないよ

    +6

    -3

  • 1168. 匿名 2024/01/10(水) 23:44:37 

    >>936
    人間の子どもなら他の人が助けるだろうから
    私はペットを助けるかも

    +4

    -2

  • 1169. 匿名 2024/01/10(水) 23:44:57 

    >>1142
    呑気だな。
    いつ災害がやってくるかもしれないのに。
    自分で自治体に交渉しないと実現しないよ。
    やはり他人任せ

    +8

    -0

  • 1170. 匿名 2024/01/10(水) 23:45:04 

    >>1131
    動物嫌いの人は盲導犬や介護犬も避難所にいれるの拒否するのかね?

    +4

    -0

  • 1171. 匿名 2024/01/10(水) 23:45:19 

    >>840
    >限られた税金でワガママいうのは無理だよ。
    こういう人が自民党にいいカモにされるんだろうなぁ

    +3

    -12

  • 1172. 匿名 2024/01/10(水) 23:45:28 

    >>1159
    公民館だって、地域のために有効活用する必要が出るかもしれないし、犬飼の個人宅とかでやって欲しい…。事前に飼い主同士仲良くなっておいて助け合ったらいいよ。

    +7

    -5

  • 1173. 匿名 2024/01/10(水) 23:45:28 

    >>1

    東日本大震災を機に、自分なりに真剣に考えた末うさぎと車中泊するために軽からステーションワゴンに車を買い換えた。

    他人様に後々かける迷惑や労力(極論は遺体を回収していただくとか)を考えるから避難はするけれど、本心を言えば自分は倒壊しかけてても家に残りたい感性の人間。ペット(と呼ぶのも嫌なタイプ)とも離れるのは心底イヤ。ずっと一緒にいたいからお迎えしたわけで、特に家飼いされてきたうさぎなんてストレスに弱いし環境急激に変わったら死んでしまうと思う。離れた状態でそんなことになったら、間違いなく自分も死にたくなる。でも嫌いな人に合わせてくれとは言えないのも勿論解ってるから私は車まで一緒に辿り着けたらそこで過ごそうと思ってる。私とウサギ用の一通りのものは積んである。

    +18

    -0

  • 1174. 匿名 2024/01/10(水) 23:45:39 

    けどさ、、避難所でペット同伴は空きありでそうでない人のとこはいっぱいで入れないってなったらモヤモヤするよね…

    +3

    -0

  • 1175. 匿名 2024/01/10(水) 23:45:39 

    >>3
    本当にそう思った。
    まともな反論側に単なる動物嫌いも混ざっていてかなり聞いていて辛くなるし。

    アレルギーの人に近づかないように、嫌いな人も大丈夫なように改善していければというのが動物を家族と思う人間の基本的な考えだし、迷惑をかけたくないから危ない時も車や家で過ごしているのに。
    なぜ自分達の所に近づけられると思うのか。

    自分の子供レベルに思う人達と獣は獣と思う人の気持ちの隔たりが凄すぎるから話し合いは無理だと思った。

    +26

    -3

  • 1176. 匿名 2024/01/10(水) 23:45:40 

    >>1167
    買われていない個体がこの世に存在しないと信じてそう

    +3

    -0

  • 1177. 匿名 2024/01/10(水) 23:45:42 

    >>1139
    そうですか。偉いわね。
    うちは夫と弁護士さん任せなので。

    +0

    -7

  • 1178. 匿名 2024/01/10(水) 23:45:50 

    >>1167
    ペットショップに是非言って

    +2

    -1

  • 1179. 匿名 2024/01/10(水) 23:45:55 

    >>1118
    なんでそこまでペットと子供が同列じゃないと言い張る人がいるのかわからん
    そんなん状況と人によるでしょ
    ガルってこういう人ほんと多いよね。ペット飼いたくても飼えなかった人が多いってこと?
    我が子のようにペットを可愛がる人だっているし、自分が子供時代から一緒に成長して兄弟みたいに思ってる人だっている

    +15

    -25

  • 1180. 匿名 2024/01/10(水) 23:46:13 

    >>1130
    小麦粉アレルギーさんは隣の人がパン食べたらキレそうだね

    +8

    -9

  • 1181. 匿名 2024/01/10(水) 23:46:17 

    >>1125
    それは人が品種改良してきたからじゃないの?
    元祖の種は野生でしょう。

    +8

    -7

  • 1182. 匿名 2024/01/10(水) 23:46:19 

    >>1154
    そうだよ。可能性はどっちもあるよ。

    +1

    -0

  • 1183. 匿名 2024/01/10(水) 23:46:25 

    >>1139
    経理事務の方かな?

    +0

    -0

  • 1184. 匿名 2024/01/10(水) 23:46:31 

    防災拠点としてキャンプができるような公園やドックランをあちこちに作るしかないね
    お金の問題はあるかもしれないけど、空き家も多いんだし国ががんばってくれ

    +1

    -2

  • 1185. 匿名 2024/01/10(水) 23:46:33 

    亡くなった親戚に獣医がいて家畜専門。
    その親戚犬や猫などのペット嫌いだったw
    なんの役にも立たないのにうるさいし飼い主もうるさいって言ってたw

    +1

    -6

  • 1186. 匿名 2024/01/10(水) 23:46:46 

    >>1147
    飼い主なら飼い主らしく自分でなんとかしろと思う。
    だから公共の屋内に連れてくんな。

    +8

    -2

  • 1187. 匿名 2024/01/10(水) 23:46:59 

    >>1168
    いやいや、、自分の子を人に助けてもらおうとしてんの?厚かましくない?

    +8

    -0

  • 1188. 匿名 2024/01/10(水) 23:47:02 

    >>1137
    ペットがそんなに大事なら車買えばいい

    +5

    -1

  • 1189. 匿名 2024/01/10(水) 23:47:03 

    >>1177
    夫も弁護士も理由になってないよ笑

    +6

    -0

  • 1190. 匿名 2024/01/10(水) 23:47:17 

    >>1174
    別にペット可の所にいけばいいじゃない。
    ペット飼ってない=アレルギーなわけじゃないんだから

    +0

    -1

  • 1191. 匿名 2024/01/10(水) 23:47:30 

    人間にも物資が足りないのに、犬のために毛布が何枚も使われたとバズってたよ

    +7

    -0

  • 1192. 匿名 2024/01/10(水) 23:47:40 

    >>1172
    って皆思ってるよ。
    あちらの言い分の本気見てみようよ。自分達の力で本当にやるのかどうか。

    +5

    -0

  • 1193. 匿名 2024/01/10(水) 23:47:41 

    ただ、同伴はできないけど飼い主からの報告を受けてまとめて確保収容する機関は作る必要があるとは思う 避難施設にペット専用作るとかは馬鹿かお前と言いたい

    +4

    -1

  • 1194. 匿名 2024/01/10(水) 23:47:43 

    >>1135
    税金導入するなら人間優先ではなく必ず対応しても早くわないと困るけどね

    +1

    -0

  • 1195. 匿名 2024/01/10(水) 23:47:54 

    >>1161
    なら3人4人と生んだら?ペット一生飼わないで出産してなよ

    +2

    -2

  • 1196. 匿名 2024/01/10(水) 23:47:57 

    >>1188
    震災の時車使えないんじゃない?

    +0

    -0

  • 1197. 匿名 2024/01/10(水) 23:47:59 

    >>1185
    麻薬探知犬、救助犬、盲導犬、警察犬やら…

    +1

    -0

  • 1198. 匿名 2024/01/10(水) 23:48:08 

    >>1055
    人間を守ることだけでいっぱいっていうのもある。あとは、自分自身被災者なのに、それこそ旦那や嫁子供も置いて食わず休まずで一生懸命頑張ってる職員さんたちにさらに迷惑になると思わないのかなと思う。

    +9

    -1

  • 1199. 匿名 2024/01/10(水) 23:48:18 

    >>1170
    アレルギーはきついかもね。命にかかわるから。
    盲導犬が必要な人など障害がある人はそもそも手厚く介助が必要だから別室あてがってあげて欲しいな。トイレ行くのも配給受け取るのも介助要るよね。

    +5

    -0

  • 1200. 匿名 2024/01/10(水) 23:48:28 

    >>1107
    家の前にダンボールに入れられて捨てられていたのでほおって置いたら死んでしまうので。
    目やにが酷かったので目薬を指しトイレが自分で出来るようになるまで世話をして里親を探し。
    その中の一匹飼うことにしました。出来れば母猫に許可とりたいですが行方不明です。




    +0

    -0

  • 1201. 匿名 2024/01/10(水) 23:48:29 

    >>1098
    >>214の言っていることはおかしいけど
    そんな言い方したらもう一生溝は埋まらない
    埋まらなくていいって思ってるのかもしれないけどさ

    +2

    -2

  • 1202. 匿名 2024/01/10(水) 23:48:33 

    >>1197
    ペット限定だよw

    +2

    -1

  • 1203. 匿名 2024/01/10(水) 23:48:35 

    >>1153
    まずこちらも乳幼児に近づかないし
    親も近づけるなって思う
    ちゃんと触っていいですかと聞いてくれる
    マナーの良い子なら良いけど
    しつけのなってない子供は絶対にお断り

    +5

    -14

  • 1204. 匿名 2024/01/10(水) 23:49:13 

    >>1186
    横 それで救助リソース圧迫されるから避難所行ってほしい。救助は拒否られても中断できない

    +4

    -0

  • 1205. 匿名 2024/01/10(水) 23:49:22 

    >>1179
    でも他人から見ればただのペット
    汚らわしいと思う人もいる

    +20

    -14

  • 1206. 匿名 2024/01/10(水) 23:49:24 

    >>1200
    母猫が段ボール見つけて入れてどっかいったん?

    +3

    -0

  • 1207. 匿名 2024/01/10(水) 23:49:26 

    >>936
    だからどちらかしか助けられない状況をなんとかしようとしてるんでしょ、この記事の主旨は。

    +2

    -1

  • 1208. 匿名 2024/01/10(水) 23:49:27 

    >>1172
    何故学校などの施設が避難所になるのか考えたことないんだね

    +7

    -0

  • 1209. 匿名 2024/01/10(水) 23:49:27 

    >>1168
    独身ペット喪女おつw

    +4

    -1

  • 1210. 匿名 2024/01/10(水) 23:49:33 

    >>1195
    ペットは完全に人間のエゴだし、ちゃんと子育てしてる人は偉いよ。

    +11

    -1

  • 1211. 匿名 2024/01/10(水) 23:49:43 

    災害時にどうするかも考えて責任を持って飼ってもらいたいもんだね。
    ペットを飼うことは自己責任だから。
    避難所にいる人に我慢を強いるのは違うと思う。
    そこまで考えられないなら飼うべきじゃない。

    +8

    -1

  • 1212. 匿名 2024/01/10(水) 23:49:44 

    >>1186
    動物より人間の方がこわいな
    同種なのに噛み付いてくるし

    +2

    -2

  • 1213. 匿名 2024/01/10(水) 23:50:11 

    >>3
    議論は必要。
    日本って議論しないから、例えばブラックな部分もそのまま残ってしまう。何も変わらない。

    ここで無視し続けると、
    ペットと共に危ない家屋に住み続けて事故にある事だってあるし、
    災害時に飼えなくなり飼育放棄となった犬が野良犬となる危険性もあります。

    +21

    -2

  • 1214. 匿名 2024/01/10(水) 23:50:14 

    >>1202
    家畜医とペット診る獣医は分野別れるよ。コメント矛盾してるね。

    +2

    -0

  • 1215. 匿名 2024/01/10(水) 23:50:36 

    >>1189
    私が経理をする必要ないという事なんだが。

    +1

    -6

  • 1216. 匿名 2024/01/10(水) 23:50:45 

    >>1142
    やる気があるならやりなよ!応援してる!

    +6

    -0

  • 1217. 匿名 2024/01/10(水) 23:50:49 

    ペット税が出来るとしたら、どうやって徴収するんだろう?
    例えばペット用品購入した時に加算されたりするのかな?

    +5

    -0

  • 1218. 匿名 2024/01/10(水) 23:50:53 

    >>28
    「もちろん大型犬も、爬虫類も皆一緒ね」ってなると、結局揉めそう。

    そもそも避難所なんて余裕ないし、ただでさえストレス溜まってる人多いのに、そこでペットの鳴き声が響いたり、人間の水や食料にもこと欠くのに「皆さんちょっと水や食事を我慢して、私のペット回してね」なんて通るのかな。

    それがOKなら、当たり前だけど多頭飼いの大量のしつけされてない犬猫も、ピットブルもくるよ。

    +62

    -3

  • 1219. 匿名 2024/01/10(水) 23:51:00 

    >>1172
    犬のために物資や食材を使うなら、犬の分の税金も飼い主が納めないと

    +9

    -2

  • 1220. 匿名 2024/01/10(水) 23:51:13 

    >>1179
    >>我が子のようにペットを可愛がる人だっている

    この時点で同列でないとあなた自身が言い切ってるじゃん。動物好きではないけどそこまで嫌いではないよ。やたらと同列にしたがる飼い主が嫌い

    +19

    -8

  • 1221. 匿名 2024/01/10(水) 23:51:35 

    >>1199
    障害者がペットと同伴避難したがる場合もあるよ

    +1

    -0

  • 1222. 匿名 2024/01/10(水) 23:51:37 

    >>1206

    母親が交通事故とかで亡くなった可能性もある

    +0

    -0

  • 1223. 匿名 2024/01/10(水) 23:51:38 

    >>1215
    誰が経理をしても法的に無理なものは無理なのよ〜

    +6

    -0

  • 1224. 匿名 2024/01/10(水) 23:51:43 

    >>1207
    いや、子供二人ならどちらも助けてあげて欲しいけど、ペットは最悪諦めて欲しい。
    ペットに人員や物資割くより人間にしてあげて欲しい。
    ペットを守れるのは飼い主だけの責任であって行政を頼らずとも自分たちでどうにかできる仕組みを作るべき。

    +6

    -4

  • 1225. 匿名 2024/01/10(水) 23:52:31 

    >>1210
    偉いって自分の子供だよね???

    +1

    -1

  • 1226. 匿名 2024/01/10(水) 23:52:35 

    >>1052
    そんなもんネットなら何とでも言えるわ 笑

    +3

    -0

  • 1227. 匿名 2024/01/10(水) 23:52:35 

    >>1146
    ペットではないが盲導犬になれなかった子がペットとして飼われている場合もある

    +1

    -0

  • 1228. 匿名 2024/01/10(水) 23:52:37 

    >>1219
    子供の分納めてない親は子供置いていくか?

    +4

    -1

  • 1229. 匿名 2024/01/10(水) 23:52:38 

    ペットが人間と同じなら人間の中に入れないでペットの避難所に飼い主が行けばいい

    +3

    -0

  • 1230. 匿名 2024/01/10(水) 23:52:49 

    >>1221
    盲導犬でなくペットなら障害者といえどそれはただのわがままでは?

    +3

    -0

  • 1231. 匿名 2024/01/10(水) 23:52:55 

    >>1222
    じゃあ、その子猫を引き取れなくっ段ボールにいれて捨てたんは人間じゃん

    +2

    -0

  • 1232. 匿名 2024/01/10(水) 23:53:10 

    >>1
    「ペットは家族」の気持ちはわかる…
    私も鳥飼ってた。なので、猫とは一緒に避難生活はできないなー
    妹猫アレルギーだし。
    鳥アレルギーの人はうちのペットはダメなんだろうな

    ペットって犬だけではないよね
    大型犬は?爬虫類は?豚飼ってる人もいるけど
    これらのペットたちが同時に、避難生活できるのだろうか?
    何十匹のペットが同時に生活して、怪我させることなくって難しそう。

    こういう時にペット業界ってダンマリだよね。
    アイデア出したりしてんのかな?
    してたらごめんなさい。

    +16

    -1

  • 1233. 匿名 2024/01/10(水) 23:53:19 

    >>1179
    皆がみんなペットに対して同じ感覚持ってるわけじゃないよね。残念ながら人間社会では、ペットを我が子のように可愛がることはできても、我が子にはできないんだよ。

    +24

    -4

  • 1234. 匿名 2024/01/10(水) 23:53:27 

    >>1225
    ペットは自分で購入した娯楽品だよ?

    +14

    -1

  • 1235. 匿名 2024/01/10(水) 23:53:30 

    >>1218
    ペット1匹だけの人は受け入れて、猫10匹を受け入れないのは差別だ!ってなりそう

    +30

    -1

  • 1236. 匿名 2024/01/10(水) 23:53:49 

    >>385
    野生の動物を捕まえてそう言うならわかるけど、ペットとして飼われる前提で産まれてきたら違うと思うよ

    +7

    -5

  • 1237. 匿名 2024/01/10(水) 23:53:54 

    >>14
    こういう事ネットだから言えるの?
    現実で言ってたら間接的に人殺しでもあるよね

    +11

    -66

  • 1238. 匿名 2024/01/10(水) 23:54:11 

    >>1149
    国を担う犯罪者になる可能性もあるけどね

    +9

    -7

  • 1239. 匿名 2024/01/10(水) 23:54:18 

    >>47
    なんでペット飼いって今あるものでどうにかしようとせず、人間と同じに!もっといい環境を!って更に望んで周りの手を煩わせるのだろうか
    通常時ならまだしも緊急時に騒ぎ立てて人命を危険に晒したりストレス増やしたりしないで欲しい

    +38

    -13

  • 1240. 匿名 2024/01/10(水) 23:54:33 

    >>1160
    人間の子供いる人には聞いてないんだわ

    +3

    -3

  • 1241. 匿名 2024/01/10(水) 23:54:41 

    増税メガネ今こそ出番だ
    ペット税導入してもいいぞ!!
    可愛い家族の為なら払うっぽいからたんまりとってよし!!

    +5

    -2

  • 1242. 匿名 2024/01/10(水) 23:54:52 

    >>1229
    めちゃくちゃ名案だね。

    +4

    -0

  • 1243. 匿名 2024/01/10(水) 23:55:07 

    ペット保護はあとから申請だと、いちゃもん付けてくる輩もいるから、この事業立ち上げるなら先に申請させて契約させたほうがいい
    これ結構この地震大国で伸びる事業だと思う
    一緒に避難できない飼い主は、この保険に入ることで安心感半端ないと思う

    +2

    -1

  • 1244. 匿名 2024/01/10(水) 23:55:11 

    ペットを家族の一員だと考えてる人、または犬や猫など動物愛好家の人に質問
    動物アレルギーで目や皮膚が痒くなる、湿疹を発症する、臭いが苦手、動物が恐い、夜に吠えられたら嫌だ等の理由で避難場所にペットを連れ込まれるのが嫌だ反対する人に対して

    +非常に申し訳ないと思うので動物可である避難所でなければやめておこう

    -そんな事言われても大切な家族の一員を連れて来ない訳にはいかない。それくらいは理解して避難所に入れるのに文句言わないでほしい 

    +6

    -2

  • 1245. 匿名 2024/01/10(水) 23:55:12 

    >>4
    我慢しろ

    +5

    -32

  • 1246. 匿名 2024/01/10(水) 23:55:45 

    >>1203
    避難所は非常時に避難する所だよ。まわりにどういう人が来るかはわからないよ。

    +18

    -1

  • 1247. 匿名 2024/01/10(水) 23:55:47 

    >>1223
    今旦那に聞いたら払ったって言ってるよ。
    何?法的って。どういう事?
    説明してよ
    旦那がバカじゃないの?って言ってるよ。

    +1

    -6

  • 1248. 匿名 2024/01/10(水) 23:55:48 

    >>1235
    決まった頭数ずつ手続きして疎開だね

    +5

    -0

  • 1249. 匿名 2024/01/10(水) 23:55:56 

    >>1228
    その理屈ならペットの飼い主は全員、自分のペットを置いていってるって事になるぞ。
    自分がもう何言ってるのか、わからなくなってるんだねw

    +5

    -3

  • 1250. 匿名 2024/01/10(水) 23:56:02 

    >>83
    ピットブルでも同じ事思えるのかね。

    結局自分の好みで判断してるんだから。

    +9

    -9

  • 1251. 匿名 2024/01/10(水) 23:56:03 

    >>1132
    自立させるか、させないかの違い

    +3

    -0

  • 1252. 匿名 2024/01/10(水) 23:56:19 

    できればペット保護無償でやるほうが得はすごいけどな

    +2

    -1

  • 1253. 匿名 2024/01/10(水) 23:56:29 

    >>1212
    動物並みよね大したもんだわ

    +2

    -0

  • 1254. 匿名 2024/01/10(水) 23:56:29 

    >>1217
    犬の登録証や番号が必要で更新制にすればいいんじゃない?
    それがないと支援を受けられない

    +5

    -0

  • 1255. 匿名 2024/01/10(水) 23:56:35 

    >>7
    ペット論争いい加減にしてほしい。ペットもご主人さまのために死ねるなら本望だと思います。

    +6

    -11

  • 1256. 匿名 2024/01/10(水) 23:56:54 

    >>1224
    記事ちゃんと読みましたか?
    ペットの為に避難所を諦めて健康を害する被災者(人間)の為の対策ですよ。

    +6

    -0

  • 1257. 匿名 2024/01/10(水) 23:56:55 

    >>1221
    ペットはあかんやろ。

    +0

    -1

  • 1258. 匿名 2024/01/10(水) 23:56:56 

    >>135
    田舎だけど市が設置する避難所全てペット可です

    +12

    -0

  • 1259. 匿名 2024/01/10(水) 23:57:13 

    >>3
    こんだけ、地震災害が多く、
    ペット飼ってる人も多い中、
    災害時にどうしたら良いかの取り決めされていないのは遅れ過ぎていると思う。

    ペットを飼うならゲージに入れる様に日頃からトレーニングが必要とか、犬の場合は無駄吠えしない様に訓練するなど、
    災害時のために飼う側にも責任を持ってもらうように取り決めるなどルール決めが必要。

    また、自治体もペット専用の避難所や、
    災害にあっていない地域の動物病院やボランティアに預かってもらうなど、どうしたら良いかのネットワーク作りも必要だと思う。

    +37

    -0

  • 1260. 匿名 2024/01/10(水) 23:57:17 

    >>1205
    論点すり替えないで
    ペットと子供が同列じゃないかどうかは人と状況によるって話をしてる
    あなたにとったら汚らわし存在なんだろうけど、ペットを子供のように思ってる人もいる
    だから受け入れろって事じゃなくて、どっちの意見も本人達にとったら正しいし否定できるものじゃない

    +8

    -6

  • 1261. 匿名 2024/01/10(水) 23:57:21 

    >>1249
    置いて行かないよね?

    +4

    -0

  • 1262. 匿名 2024/01/10(水) 23:57:48 

    >>895
    家族全員無事で一緒に移動できるならいいけど
    行方不明の家族やペット置いて遠くへ避難できる人どれくらいいるかな

    +11

    -1

  • 1263. 匿名 2024/01/10(水) 23:57:59 

    >>1231
    段ボールの中で産むのはよくあるけど大抵の母親いない子猫って草むらでニャーニャー鳴いてる

    +1

    -0

  • 1264. 匿名 2024/01/10(水) 23:58:05 

    >>232
    それだ!
    地盤が強いところに頑丈な家を建てればよい。
    大型車とキャンプ道具一式用意しておけばなお良い。

    求めるばかりではなく自衛も大事だよねー。

    +17

    -6

  • 1265. 匿名 2024/01/10(水) 23:58:07 

    >>3
    多分優先順位の概念が無いんだと思う。あと世論の視点。

    +4

    -1

  • 1266. 匿名 2024/01/10(水) 23:58:13 

    >>1245
    自分の事しか考えないキチガイの理論

    +14

    -1

  • 1267. 匿名 2024/01/10(水) 23:58:23 

    >>1260
    子供と同列だとまだ思ってるんだー

    +10

    -4

  • 1268. 匿名 2024/01/10(水) 23:59:09 

    >>1110
    わたしペットと同じ避難所反対派よ?
    普段から人の家におしっこかけさせたり玄関先でうんこさせるんだからペットシートにこだわってるなって言いたかっただけなんだけど。
    人間の飲食物やトイレに困ってるのにペットのトイレの心配まで関係ない人がする必要ないし、シートにこだわったりペットフードのこだわるなら、防災バッグの中を全部ペット用にしたら良いじゃんって感じなんだけど。

    +8

    -0

  • 1269. 匿名 2024/01/10(水) 23:59:16 

    東日本大震災の被災者が「タバコが欲しかった」みたいなことを語ったトピには「娯楽だろが!!!」「被災者のくせに!!」「そんな娯楽や嗜好品は後だろ!」みたいなコメが多かったよね。
    ペットも一つの趣味であり娯楽であり嗜好品だと思うんだけど、違うのかな

    +13

    -4

  • 1270. 匿名 2024/01/10(水) 23:59:18 

    >>1264
    求められての立案じゃないよ、記事見た?

    +6

    -2

  • 1271. 匿名 2024/01/10(水) 23:59:19 

    >>240
    >うちの猫はいつも一緒に寝てるからってゲージから出して寝ちゃって

    そういう無責任なことをせず、ケージから出さないことを徹底すべきでは?まともな飼い主ならそうするはず。
    大型犬と猫が隣同士のスペースになったらどう思いますか?
    あと今どきのハムスターの持ち運び用ケージは、猫の手ごときで簡単に開かないようになってるよ

    +13

    -1

  • 1272. 匿名 2024/01/10(水) 23:59:32 

    >>1251
    社会にとっては大きな問題だよね〜

    飼い主の娯楽の為に飼ってる動物に緊急時まで気を回してる余裕ないんだわ。

    人間の子供と一緒にしないでよね。 

    +9

    -4

  • 1273. 匿名 2024/01/11(木) 00:00:00 

    >>1244
    そのアンケートやって何になるの

    +5

    -2

  • 1274. 匿名 2024/01/11(木) 00:00:12 

    >>1149
    あなたはお世話になっているとかじゃなくて、猫や犬で言えば人間の役にたつような飼われ方をしてきた歴史があって、共存してきた結果今があるんだよ。
    狩猟犬や放牧犬、猫はネズミを食べるから穀物を扱うところで買われてたり。
    役に立ってるのはOKとかじゃ無くて、ずーっと昔からの文化の結果今があるって事。

    +15

    -3

  • 1275. 匿名 2024/01/11(木) 00:00:42 

    >>1
    ペットと一緒に死ねるってペットキチガイにとっては最高の幸せでしょ?それでいーじゃん

    +10

    -5

  • 1276. 匿名 2024/01/11(木) 00:00:46 

    >>1269
    えっ…大丈夫?病院いったら?

    +4

    -7

  • 1277. 匿名 2024/01/11(木) 00:00:52 

    >>1274
    ペットではないでしょ

    +7

    -4

  • 1278. 匿名 2024/01/11(木) 00:01:08 

    >>1080
    ペットは可愛いよ
    非常識なペット飼いが嫌

    +8

    -0

  • 1279. 匿名 2024/01/11(木) 00:01:21 

    >>549
    いやいや、ペットと一緒に自分で来い。救助を断るなら、自分で来い。時間がある時にって震災の時にタクシーみたいに呼ぶな

    +16

    -2

  • 1280. 匿名 2024/01/11(木) 00:01:32 

    >>1220
    我が子のようにペットを可愛がるって表現は同列だと思うけど?何がどう言い切ってる事になるのか理解できない
    他人が同列にペットを可愛がる事でなんかあなたに迷惑かかってるの?なんかしらのトラウマ刺激されてるだけじゃない?

    +7

    -7

  • 1281. 匿名 2024/01/11(木) 00:01:44 

    東京とかだと車ない人も多いしバスや電車も開放してペットいる人が避難できるようにならないかな

    +4

    -0

  • 1282. 匿名 2024/01/11(木) 00:01:50 

    >>111
    犬飼ってる人はまとまって過ごしてもらうとかしたらトラブルありそうですね・・
    そこに人間を挟むのは賛成できないなー。
    かといって、動物を見捨てるのもつらいから、折衷案あるといいですね。

    +25

    -1

  • 1283. 匿名 2024/01/11(木) 00:01:51 

    >>1108
    自分が被災して家族も犠牲になって、って状態で他人のペットメインの避難所を運営って、職員に半端ない負荷がかかりそう。
    別に日常なら他人のペット見ても普通に可愛い!モフモフ!ってテンション上がるけど、自分が被災して気持ちがボロボロの時に他人の動物メインの避難所運営って、精神的に無理な気がする。

    +8

    -3

  • 1284. 匿名 2024/01/11(木) 00:01:57 

    >>1256
    ペットを守るために死ぬなら本望でしょ?違うの?

    +3

    -2

  • 1285. 匿名 2024/01/11(木) 00:02:03 

    >>1272
    ニート育ててる親も娯楽やんw

    +2

    -2

  • 1286. 匿名 2024/01/11(木) 00:02:22 

    愛玩ペットって動物の尊厳を考えると普通に命の権利侵害だから、
    飼い主はできるだけ権利主張においてはひっそりしていた方がいいと思うけどな。

    ずけずけと飼い主の権利主張をし始めると、なら動物も含めた知的生命体としての権利についてもっと突き詰めて考えましょうよ、と返されて最終的に部が悪いのはペット飼ってる方なんだよ…。

    昔からやってたんだから、昔から人間は動物を愛玩用に愛でていたんだから、なんて理由は将来、何も通用しなくなる事だってあるんだから。
    本質的にどうなのかって考えた時に、あんまり大手を振って綺麗なことをしているとは正直、口が裂けても言えなくない? ペット飼うって。
    元々は自由に生きる生き物を、ある種自分のものにしたくてやってる事だからね、ペット化。

    +10

    -0

  • 1287. 匿名 2024/01/11(木) 00:02:28 

    >>618
    本当そう思う
    こういう意見があって良かった
    皆、自分達の想像範囲でしか物を言えないんだよね
    テレビで障害者の避難とか詳しくやらないしね

    +45

    -11

  • 1288. 匿名 2024/01/11(木) 00:02:49 

    >>1196
    使えるかもしれないじゃん
    実際車に避難してる人たちだっているんだから

    +3

    -0

  • 1289. 匿名 2024/01/11(木) 00:02:50 

    >>39
    そんな動物の相性で細かく分けてられないから、「ペット可」か「ペット不可」のどちらかでしょうね

    +16

    -0

  • 1290. 匿名 2024/01/11(木) 00:03:12 

    >>1247
    あれ?一括で2000万納税したんじゃないの笑?旦那が言ってただけで実際は納税してないの笑?

    話がブレブレw

    +6

    -0

  • 1291. 匿名 2024/01/11(木) 00:03:16 

    >>1275
    言葉を慎めよ

    +5

    -1

  • 1292. 匿名 2024/01/11(木) 00:03:19 

    >>1080
    ひたすら無心というよりエサくれるから懐いてるだけだよ

    +6

    -1

  • 1293. 匿名 2024/01/11(木) 00:03:22 

    >>1234
    うちは主に保護犬中心の多頭です。

    +3

    -3

  • 1294. 匿名 2024/01/11(木) 00:03:28 

    >>1276
    えっ…大丈夫?好きで飼ってるんだよね?誰かに殴られて飼わなきゃお前殺すぞとでも脅されて飼ってるの?

    +7

    -4

  • 1295. 匿名 2024/01/11(木) 00:03:54 

    >>1284
    救助側からしたら違うからこの記事なんだよ

    +2

    -1

  • 1296. 匿名 2024/01/11(木) 00:03:56 

    >>1288
    津波がなきゃ大丈夫みたい

    +1

    -0

  • 1297. 匿名 2024/01/11(木) 00:03:59 

    >>1269
    タバコは避難所で人間のお世話いらんし、嗜好品でしかないと思うけど。ペットとも人間とも違うだろ普通に。
    自分が何言ってるのか、あなたもわからなくなってない?

    +6

    -2

  • 1298. 匿名 2024/01/11(木) 00:04:00 

    ペット専用部屋とか、現実的には無理
    能登半島地震の被災地に住んでて
    私はそんなに被害なかったから自宅で生活できてるけど
    同じ市内の人でまだ避難所生活してる人たくさんいる
    地元のニュースで避難所よくニュースとかで流れるんだけど
    今日のニュースで、まだ100人以上いる建物も大きな指定避難所なのに
    まだ女性専用の部屋がなくて、着替える部屋もないんだよ
    生理用品とかもみんなの目につく所に置いてあるから持ち出しにくいって。でも恥ずかしいとかそんな事言える状況じゃないって言ってた
    10日経って、まだこれ。それが現実
    そこは食べ物や暖房、空気清浄機などもあって物資は行き届いてるし、若い人もたくさんいるから、避難所でもかなり良い方
    それでもまだ断水だから、トイレ事情はかなり厳しい
    男女別さえままならないのに、ペット用部屋なんて無理だよ
    アレルギー、衛生面、臭い、ペット用のエサとトイレ
    無理です

    +10

    -0

  • 1299. 匿名 2024/01/11(木) 00:05:17 

    >>59
    レベルによるやん

    +15

    -3

  • 1300. 匿名 2024/01/11(木) 00:05:18 

    >>1294
    タバコと同じように考えてる時点で発達とか疑う

    +5

    -3

  • 1301. 匿名 2024/01/11(木) 00:05:18 

    >>1247
    庶民が何を知ってるのかな〜と言った割にガチの人に見破られてるね

    +2

    -0

  • 1302. 匿名 2024/01/11(木) 00:05:30 

    非常時にペットの居場所がないのは最初から分かりきってることだから、飼うならそれだけの覚悟を持って自分たちでできる限りの対策はしなきゃいけないと思う。最初から他力本願は違う。そしてそれはペット問題だけじゃなく、人間も同じ。

    +8

    -3

  • 1303. 匿名 2024/01/11(木) 00:05:36 

    >>1141
    子無しなのに子どもの悩みの話に入ってきて私もペットいるから分かるけど〜って人ならいるw
    学校も行ってなく受験もなく付き合いもないのに何言うのかと聞いてたけど中身ゼロだったわ

    +15

    -0

  • 1304. 匿名 2024/01/11(木) 00:05:38 

    >>1292
    あなたは金目当てだけで結婚だか彼氏と付き合ってるから、そういう発想しか脳に存在していないの。
    犬は愛情不足だと何日でもゴハン食べなくなります。

    +4

    -2

  • 1305. 匿名 2024/01/11(木) 00:05:53 

    避難所は避難してくる「人」のために設営されるものだよ。そういう設営趣旨が前提にあるので、どう考えてもペット同伴は無理です。

    本気で災害時にペット守りたいなら、今からクラウドファンディングなり寄付金集めるなり、私財を投入なりして、有志でペット可の避難所を作ってください。

    無理だといってる既存の施設にタダ乗りしようとするからトラブルになるんだよ。

    +9

    -1

  • 1306. 匿名 2024/01/11(木) 00:06:01 

    >>486
    大丈夫じゃない
    見た目が不快

    +5

    -11

  • 1307. 匿名 2024/01/11(木) 00:06:20 

    >>618>>1287
    テレビでやってたよ。
    障害ある男性の母親が、「きちんと自分で見ろ」と他の避難者に言われたって。
    それで自宅で見てた。

    +26

    -0

  • 1308. 匿名 2024/01/11(木) 00:06:28 

    >>1160
    まー優しい息子さん😊♥️

    +2

    -0

  • 1309. 匿名 2024/01/11(木) 00:06:31 

    >>1302
    最初から他力本願じゃなかったからこの記事の話になってるんだよ?

    +3

    -1

  • 1310. 匿名 2024/01/11(木) 00:06:37 

    >>1269
    いやでもペットには命あるし、、どう考えてもタバコと同列ではないよ、、

    +3

    -2

  • 1311. 匿名 2024/01/11(木) 00:06:48 

    >>1285
    ってことはニートおじおばとペットちゃんは同列ってことを言いたいのかしらね。

    +6

    -0

  • 1312. 匿名 2024/01/11(木) 00:07:05 

    >>1297
    ペットも野放しにすれば勝手に生きてくんじゃないの

    +2

    -1

  • 1313. 匿名 2024/01/11(木) 00:07:14 

    >>1258
    それで実際に被災して上手く運用できましたか?
    大雨が降ったから一時避難とかのレベルでなく、今回みたいな大規模なケースで

    +4

    -0

  • 1314. 匿名 2024/01/11(木) 00:07:14 

    >>1233
    みんながみんなペットに対して同じ感覚持ってるわけじゃないのはわかる。勿論動物嫌いな人だっていると思う
    でも何でそこまでしてペットを我が子のように可愛がる人達を否定したがるのかが理解できないし否定して何になるのかも理解できない
    他人がペットにどんな感情抱いてるかなんていちいち否定しなくてよくない?

    +14

    -5

  • 1315. 匿名 2024/01/11(木) 00:08:07 

    >>1267
    自分の考えだけが正しいって思ってるんだー

    +4

    -6

  • 1316. 匿名 2024/01/11(木) 00:08:14 

    >>1300
    あなたが発達。たとえ話しだよ。好きでやってるのにそういう時だけは逃げるよね

    +3

    -2

  • 1317. 匿名 2024/01/11(木) 00:08:25 

    >>1290
    どゆこと??
    意味不明www

    +0

    -4

  • 1318. 匿名 2024/01/11(木) 00:09:01 

    >>1227

    盲導犬引退したらペットとして飼われるよ。

    +1

    -0

  • 1319. 匿名 2024/01/11(木) 00:09:11 

    >>1274
    それペットじゃないやん。

    +5

    -1

  • 1320. 匿名 2024/01/11(木) 00:09:15 

    >>1305
    なんであなた達は記事をちゃんと読まないの?

    +2

    -2

  • 1321. 匿名 2024/01/11(木) 00:09:29 

    >>1205
    一番汚らわしくて傲慢なのは人間

    +9

    -4

  • 1322. 匿名 2024/01/11(木) 00:09:38 

    >>1301
    ガチの人なら察するはずだから。
    たぶん事務職とかの人じゃないかな

    +1

    -1

  • 1323. 匿名 2024/01/11(木) 00:09:41 

    >>1315
    子供と同列に考えるから人間の子供だってーって話になるんでしょ
    あれうざいのよね

    +7

    -3

  • 1324. 匿名 2024/01/11(木) 00:10:36 

    >>1179
    馬鹿じゃないの?
    ただ可愛がるだけの存在のペットと可愛がりつつも社会性を身に付けさせ時には悩み一緒に泣き、自分が嫌になるくらい怒ったりする子育てとはまったく違うでしょ?

    ペットは家族の一員とか言ってるけど、所詮愛玩動物で慰みものだよ。

    どうせ、「ペットがー」に人でなし!て騒ぐだろうけど。
    あえて言うわ。ペットと子供は違う。

    +24

    -12

  • 1325. 匿名 2024/01/11(木) 00:10:37 

    >>1297
    被災してるし知り合いも死んでて疲れ切ってる。わけわからなくなってきてる。だからこそ、余計にペットは娯楽品で嗜好品だと思うよ。余剰のもの。余裕があってこそのもの。
    命があるかないか違うからタバコとは違うって意見もわかるけど、他人には迷惑って点でも、好きな人は好きってところも本当に本当に嗜好品。

    +8

    -0

  • 1326. 匿名 2024/01/11(木) 00:10:44 

    >>1286
    同意
    実家で飼ってて犬大好きだけど権利権利揉めるたびに、人間の都合で繁殖させて奪って去勢して酷い飼い主だと長時間1匹で留守番させたり、忙しさや住環境を言い訳にして運動も足りてなかったりがまかり通るペットの存在って何だろうって考えてしまう

    +9

    -0

  • 1327. 匿名 2024/01/11(木) 00:10:45 

    >>1316
    例えで出してくる時点でちょっとおかしいよ。

    +3

    -2

  • 1328. 匿名 2024/01/11(木) 00:11:06 

    YouTubeのらんまるくん
    壊れた家を悲しそうに見てた
    飛行機は飼い主のエゴの面もあるけど
    やむを得ず避難所で生活しなきゃいけない人達は
    ペットも同伴できるようになんとかしてほしいな

    +5

    -1

  • 1329. 匿名 2024/01/11(木) 00:11:17 

    >>1313
    まだ被災してないのでわかりません
    南海トラフが来たら確実に体験すると思うのでその時にわかりますね

    +7

    -0

  • 1330. 匿名 2024/01/11(木) 00:11:21 

    >>1238
    ノーマルの方が圧倒的多数なんで。
    あなたの周囲の人間がどうなのかは知らないが。

    +8

    -0

  • 1331. 匿名 2024/01/11(木) 00:11:33 

    >>1280
    あなたこそ子供が出来なかったトラウマでもあるからやたらとペットは子供と同列だとか言い張ってるんじゃないの?
    周りから見たらおかしいよ

    +14

    -5

  • 1332. 匿名 2024/01/11(木) 00:11:44 

    >>1307
    そうか、そうだね、
    避難所は無理だろうね
    まぁいかないけど

    +19

    -1

  • 1333. 匿名 2024/01/11(木) 00:11:56 

    >>47
    私も東日本大震災の時にペットと一緒に小学校に避難したよ。そこは図書室と音楽室をペット連れに開放してた。

    +24

    -2

  • 1334. 匿名 2024/01/11(木) 00:12:02 

    >>1321
    一番汚らわしい人間が避難してるとこにペットなんか連れてきたら可哀想だから連れてこないでね 笑

    +6

    -4

  • 1335. 匿名 2024/01/11(木) 00:12:35 

    >>1327
    発達障害だと大変だね。生きるの大変でかわいそう。そりゃ動物に逃げたくなるわな

    +3

    -3

  • 1336. 匿名 2024/01/11(木) 00:12:38 

    >>1290
    けど友人は更なる9千万円納税。
    そして一括

    +0

    -5

  • 1337. 匿名 2024/01/11(木) 00:12:38 

    >>1323
    ちょっと言ってる事がよくわからないけど、もうそこまで否定したいなら何か別の問題があるんだと思う

    +1

    -4

  • 1338. 匿名 2024/01/11(木) 00:12:42 

    >>1142
    頑張れー
    有志の会員制サロンでもいいし、初詣の時だけ出来る私設駐車場みたいなぼったくり形式も良し
    ビジネスチャンスだ
    世の中金よ
    ペットちゃんの環境を整えたいならお金で解決できるといいね

    +5

    -0

  • 1339. 匿名 2024/01/11(木) 00:13:23 

    >>1141
    家の中ではそう
    パパ帰ってきたよーって話しかける

    外ではやらん

    +5

    -0

  • 1340. 匿名 2024/01/11(木) 00:13:32 

    >>1269
    趣味、娯楽、嗜好品
    その通りだと思う
    ペットなんて贅沢品
    避難生活に必要なし

    +7

    -5

  • 1341. 匿名 2024/01/11(木) 00:13:38 

    >>1185
    獣医さんって優しいイメージがあったのに残念なのもいるんだ

    +2

    -0

  • 1342. 匿名 2024/01/11(木) 00:13:46 

    >>1336
    関係ない話で草

    +3

    -0

  • 1343. 匿名 2024/01/11(木) 00:14:13 

    >>1314
    我が子みたいに可愛がってもいいと思うよ。私はその感情は否定しないよ。
    ただ社会的には我が子としては認められてないので、人間と同じような権利を主張しても、それは通らないよというだけ。

    +20

    -0

  • 1344. 匿名 2024/01/11(木) 00:14:25 

    >>1335
    いや、あなたがねw

    +0

    -0

  • 1345. 匿名 2024/01/11(木) 00:14:28 

    >>1307
    避難してきた人は何とでも言うよ。
    子どもの声がうるさい、誰かのいびきがうるさい、寒い、臭い、明るくて眠れない、暗いと眠れない、誰かが喧嘩してる、トイレが流れない、体調が悪い、温かい物が食べたい、お風呂入りたい、家に帰りたい。
    言いたい放題。それだけのストレスが掛かってる。
    その環境に動物を持ってくる話を今している。

    +42

    -2

  • 1346. 匿名 2024/01/11(木) 00:14:32 

    >>1342
    大変だなーって思い出した

    +0

    -2

  • 1347. 匿名 2024/01/11(木) 00:14:54 

    >>1268
    あら、同じ反対派なのね。
    本気で言ってるアタオカ飼い主かと勘違いしたけど、皮肉で言ってたのね。

    +3

    -0

  • 1348. 匿名 2024/01/11(木) 00:15:13 

    >>1247
    横だけどもう恥ずかしいから黙ってなよ
    私は子供も生んでるしあなたよりトータル納税してるよ
    夫ではなく自身がね
    そしてあなたの言ってることは私も眉唾ものだと感じてる
    私もだけど実家が太かったりとか事業してたり子持ちの高額納税者なんていくらでもいるよ
    そして子供3人納税者に育て上げた
    そこ競うと子無しの時点で負けってことになるから止めなよ

    +4

    -2

  • 1349. 匿名 2024/01/11(木) 00:15:18 

    うちは猫2匹だけどペット同伴可能な避難所が出来たとしても絶対揉めるの目に見えてるからやっぱ避難所は頼らないし家が全壊しない限りは家からでないな
    正直それで一家全員死んだとしてもいいくらいの覚悟は持って飼ってるよ

    +3

    -0

  • 1350. 匿名 2024/01/11(木) 00:15:22 

    >>1346
    嘘がバレた上に何の補足にもならないねw

    +4

    -1

  • 1351. 匿名 2024/01/11(木) 00:15:38 

    >>1340
    どういった人生おくったらそうなるのか

    +2

    -3

  • 1352. 匿名 2024/01/11(木) 00:16:06 

    >>1350
    スクショして弁護士さんに見せとこ

    +3

    -0

  • 1353. 匿名 2024/01/11(木) 00:16:11 

    >>1337
    よくわからない?このトピ最初から読んでよ

    +5

    -2

  • 1354. 匿名 2024/01/11(木) 00:16:23 

    >>1324
    ちょっと落ち着けよ
    ペットは家族の一員って言ってる人に何か恨みでもあるの?それか何かペット絡みでトラウマでもあるの?
    他人がペットに対してどんな感情抱いてても別に良くない?

    +9

    -8

  • 1355. 匿名 2024/01/11(木) 00:16:31 

    >>1352
    プラス押したよ!是非是非どうぞ〜!

    +0

    -0

  • 1356. 匿名 2024/01/11(木) 00:17:21 

    >>1306
    蛇から見たらあなたの方が不快だってさ

    +6

    -1

  • 1357. 匿名 2024/01/11(木) 00:18:02 

    >>1314
    自分等だけで疑似子供として扱うのは知ったこっちゃないけど、だんだん本当に人間の子供と同等と思い始めてきて、そのうち承認欲求が高まり、ついには他人に同じ様に接しろと要求するバカペッターがのさばってるからじゃん。

    +20

    -3

  • 1358. 匿名 2024/01/11(木) 00:18:05 

    >>1269
    まさに趣味娯楽嗜好品だよ。
    おまけに命を弄んでる。
    お腹痛めて産んだお母さんの大事な仔を奪い取ってまでして飼うとかさ、本当に動物が好きだったらできないと思うけどな。

    +4

    -2

  • 1359. 匿名 2024/01/11(木) 00:18:15 

    >>158
    避難所にペットと入れていたら生きていたよ、今でも。
    ◯されるのも運命なんですか?

    +12

    -9

  • 1360. 匿名 2024/01/11(木) 00:18:15 

    ペットの権利を主張するなら、まずペットが幸せに飼われてるか監視できるシステム作るのが先じゃない?
    違法飼い主は逮捕で

    +1

    -1

  • 1361. 匿名 2024/01/11(木) 00:19:17 

    >>1179
    意思の疎通ができない畜生をどーやったら子供と思って育てられるの
    そんな畜生が兄弟ってどんな家庭よ
    頭のネジ外れすぎてない?

    +12

    -12

  • 1362. 匿名 2024/01/11(木) 00:19:23 

    >>1348
    待って!
    トータル2千万円なわけないでしょう。
    そして子供いないとかも言ってない。

    +0

    -3

  • 1363. 匿名 2024/01/11(木) 00:19:25 

    >>1360
    記事読んだ?誰がペットの権利主張したの?

    +0

    -1

  • 1364. 匿名 2024/01/11(木) 00:19:29 

    >>158
    ペットが生きるのはだめなんか?

    +14

    -9

  • 1365. 匿名 2024/01/11(木) 00:19:44 

    >>1058
    じゃあ無料で得た娯楽では

    +20

    -6

  • 1366. 匿名 2024/01/11(木) 00:20:02 

    >>1362
    横、もうばれたんだから黙ってなよ

    +4

    -1

  • 1367. 匿名 2024/01/11(木) 00:20:12 

    ずっとヒステリックな感じが続くね。
    感情が高ぶってる人が多い感じ。やはり震災で日本のみんなが知らず知らずに傷ついたりナーバスになってるのかな

    +4

    -1

  • 1368. 匿名 2024/01/11(木) 00:20:13 

    >>6
    ペットはペット!

    +31

    -8

  • 1369. 匿名 2024/01/11(木) 00:20:31 

    >>1355
    無敵の人か。
    ごめんなさい。
    テロとかやめなね

    +1

    -3

  • 1370. 匿名 2024/01/11(木) 00:20:37 

    >>1269
    ペット擁護派からも、ペット避難所NG派からも微妙な反応が…
    タバコがポケットに入った状態で避難所に逃げてきた人がいれば、そういう人が吸う機会はありそうだけど、避難所内では100%禁煙だよ。火事になったら目も当てられん。

    +2

    -1

  • 1371. 匿名 2024/01/11(木) 00:20:43 

    しば犬らんまるは車中泊してるのかな?

    +5

    -0

  • 1372. 匿名 2024/01/11(木) 00:21:10 

    ペットを家族として溺愛してる人と
    興味のない人では一生分かり合えないと思ってる

    ペットはただの嗜好品と言ったり
    考えられないもんw

    +2

    -0

  • 1373. 匿名 2024/01/11(木) 00:21:15 

    >>1361

    うちの実家に弟が拾ってきた柴犬いたけど、意外と犬って人間の言葉理解してるし言うこともしっかり聞いてくれるよ。
    可愛いし大好きだったし、家族みんなで大事にしてたけど駄目なの?

    +7

    -1

  • 1374. 匿名 2024/01/11(木) 00:21:19 

    >>1352
    横だけど、ガルチャンでイタいやり取りしてるの顧問弁護士に知られるって恥ずかしくない?w

    +3

    -0

  • 1375. 匿名 2024/01/11(木) 00:21:31 

    >>1366
    無敵の人はまず療養をなさって。

    +3

    -1

  • 1376. 匿名 2024/01/11(木) 00:21:48 

    >>1273
    ある程度回答が集まってから答える

    +0

    -0

  • 1377. 匿名 2024/01/11(木) 00:21:51 

    プライベートジェットとキャンピングカーでいいじゃん
    可愛いペットのためなら出せるよ

    +4

    -1

  • 1378. 匿名 2024/01/11(木) 00:21:52 

    >>838
    畜生と人間を同等に考える人ってどこで教育間違ったんだろ……

    +21

    -6

  • 1379. 匿名 2024/01/11(木) 00:22:00 

    >>1157
    躾がいいペットはそんなに吠えないから動物以下ってことかしら

    +1

    -0

  • 1380. 匿名 2024/01/11(木) 00:22:08 

    >>1352
    ぜんぜん?
    今さら

    +0

    -0

  • 1381. 匿名 2024/01/11(木) 00:22:13 

    >>1340
    必要なのは、
    水、食料、暖房冷房、あとはある程度の清潔な住環境ね。ついでプライバシー。
    ここまで揃ってやっと娯楽にたどり着けると思う。

    つまりそれが揃ってもない災害時に自分の嗜好品のこと語られても無理っす。誰もそんな余裕ないっす!

    +7

    -0

  • 1382. 匿名 2024/01/11(木) 00:22:16 

    >>1369
    ウケるwそう思いたいだろうけど2000万滞納からの一括なんて嘘コメでテロしないようにね笑

    +3

    -0

  • 1383. 匿名 2024/01/11(木) 00:22:30 

    >>1373
    日本語で会話してたの?

    +3

    -6

  • 1384. 匿名 2024/01/11(木) 00:22:45 

    >>1320
    ペット同伴で記事にある避難所避難してきたとして、ペットの餌はどうするの?
    スペースも本来ならペット入れなければ人が入れた所だよね。
    本当に困ったときは人優先になるだろうから、やっぱりペット外に出してってなる可能性もあるよ。

    +2

    -0

  • 1385. 匿名 2024/01/11(木) 00:23:36 

    >>6
    家族仲良く一緒にゲージに入ってなよ。

    +12

    -13

  • 1386. 匿名 2024/01/11(木) 00:23:48 

    >>1382
    なんだろう、、お金返してって気分。

    +0

    -3

  • 1387. 匿名 2024/01/11(木) 00:23:49 

    >>1383
    喋りはしないけど、静かにね~とかそういう指示はしっかり伝わってたって言えば理解できるかな??

    +2

    -7

  • 1388. 匿名 2024/01/11(木) 00:24:16 

    >>1377
    それで被災されたら面倒くせぇって話のニュースだよ

    +0

    -0

  • 1389. 匿名 2024/01/11(木) 00:24:16 

    >>5
    基本、ペットは人間と同じ部屋には入れない。

    外に係留するか ペット専用の部屋に入室。

    待遇のいいところは ペットと飼い主が一緒にいられる部屋があったりする。

    +15

    -9

  • 1390. 匿名 2024/01/11(木) 00:25:00 

    >>1386
    身から出た錆で無関係な呟き草

    +3

    -0

  • 1391. 匿名 2024/01/11(木) 00:25:02 

    >>2 優しいと思うが

    +2

    -3

  • 1392. 匿名 2024/01/11(木) 00:25:15 

    >>4
    私も犬好きで犬飼ってるけど避難所に連れて行くのは申し訳なく感じる
    ペット持ちの家庭はこの部屋、っていうのも設備や人情など避難所によりけりで現実問題難しいと思うし、
    それでも近くに居たいなら外のどこか、例えば学校なら避難所が体育館だから近くの木とかフェンスに繋いでおくとか、使わない建物が有ればそこで一斉に保護、くらいが限界だと思う
    それでも動物嫌いとか犬猫アレルギーの人にとっては微妙だよね
    有事にはやっぱり優先順位下がってもしょうがないよね
    本人にとっては家族かもしれないけど他人から見れば同じ犬飼いだってよその犬は所詮よその犬だし
    どこかで線引きは必要

    +42

    -7

  • 1393. 匿名 2024/01/11(木) 00:25:19 

    >>1384

    東日本大震災の時の話で申し訳ないけど、私は配給で貰ったおにぎりを犬にずつ千切って食べさせてた。それ以外あげられるのなかったから。

    +1

    -0

  • 1394. 匿名 2024/01/11(木) 00:25:21 


    ペットを避難所に同伴させるより災害時にペットを預かる先があるといいよね
    離れ離れになるのは辛いけどさ
    いい環境にいてくれるってわかるだけでも安心できるし
    県内で災害があった時、家で5匹くらい預かろうと思ってるんだけど個人間のやり取りだとトラブルもありそうで預けたい人と預かってもいい人が繋がれるネットワークみたいなのがあればいいなと思う

    +2

    -0

  • 1395. 匿名 2024/01/11(木) 00:25:30 

    >>1331
    子供はいます
    周りから見たらじゃなくてあなたから見たらですよね?勝手に周りを味方にしないで下さい
    あなたの中に常識があるように他人にも人それぞれの考え方や常識があるってどっちが正しいとかは無いって話です

    +7

    -6

  • 1396. 匿名 2024/01/11(木) 00:25:54 

    >>1387
    えっとね、それはこっちの気持ちが伝わったらいいなーって人間の希望でしょ?
    犬が鳴いてたら「あーご飯だねー」って人間が勝手に想像してるだけでしょ?
    それで意思の疎通って無理あるよね

    +7

    -7

  • 1397. 匿名 2024/01/11(木) 00:26:08 

    >>1374レス間違えた。
    ぜんぜん?
    今さら

    +0

    -0

  • 1398. 匿名 2024/01/11(木) 00:26:24 

    >>1378
    あ、あなたが畜生以下のひとですか?

    +4

    -11

  • 1399. 匿名 2024/01/11(木) 00:26:58 

    >>1396
    いや、それならなんで犬って盲導犬やれたり災害救助犬やれたりするの??
    なんか言いたい事全然伝わってないな…なんて言えば理解してくれる?

    +5

    -0

  • 1400. 匿名 2024/01/11(木) 00:27:02 

    ペットより人間の子供の奇声の方が耐えられない😱

    あと老害の怒鳴り声とか咳払い

    こんなことリアルでは言えないけどね。

    アレルギーではないから、我慢なんだけど
    我慢できないかもしれない

    +2

    -1

  • 1401. 匿名 2024/01/11(木) 00:27:07 

    >>11
    車無事なら車中泊する人のほうが圧倒的に多いでしょ
    災害だよ
    車無事じゃないから避難所行くんでしょ

    +59

    -2

  • 1402. 匿名 2024/01/11(木) 00:27:19 

    >>1395
    あなたの中に常識があるように他人にも人それぞれの考え方や常識があるってどっちが正しいとかは無いって話です

    違います、2000万納税したって嘘がバレた話です

    +2

    -1

  • 1403. 匿名 2024/01/11(木) 00:27:38 

    >>1383
    野良動画でみたけど、フニャ〜とかファンとかフォンとかのワン語が飼い主にとって日本語に聞こえるらしいw
    ちなみにその飼い主は美味しそうな匂いが漂うであろう料理を犬の目の前で食べながら、犬にはドッグフードで我慢しろと諭してたわw
    これが疑似家族の実態でしょw

    +3

    -6

  • 1404. 匿名 2024/01/11(木) 00:28:18 

    >>1398
    なるほどーwwwwwwwwwwwww
    教育間違った人ってこういう事言うのねw

    +4

    -1

  • 1405. 匿名 2024/01/11(木) 00:28:29 

    >>1370
    >>タバコがポケットに入った状態で避難所に逃げてきた人がいれば、そういう人が吸う機会はありそうだけど、避難所内では100%禁煙だよ。火事になったら目も当てられん。

    >>ペット飼っててそのまま連れて避難所に逃げてきた人がいれば、
    避難所では100%人優先だよ。アレルギーでアナフィラキシーになったら目も当てられん
    ってのと同じだよなぁ

    +5

    -3

  • 1406. 匿名 2024/01/11(木) 00:28:29 

    >>1361
    昭和の方?いまどき畜生って…

    +7

    -7

  • 1407. 匿名 2024/01/11(木) 00:28:39 

    >>1357
    子供でもペットでも他人のはそんなに可愛く無いけど、本人達からしたら宝物なんだろうなって思う

    +4

    -0

  • 1408. 匿名 2024/01/11(木) 00:29:48 

    >>1277
    ほんとに読解力ないなぁ、、
    ペットを飼うようになった成り立ちの話だよ、、
    マジでアホばっかり。

    +5

    -5

  • 1409. 匿名 2024/01/11(木) 00:30:03 

    >>1403
    人間だったら毒親だわww

    +2

    -0

  • 1410. 匿名 2024/01/11(木) 00:30:07 

    飛行機同乗みたく個人の理由で他に方法があるにも関わらず乗せたいのと大災害の被災の場合は同列に語れないと思う。もちろん被災の場合もアレルギーや騒音など配慮は必要だけれど。

    +1

    -0

  • 1411. 匿名 2024/01/11(木) 00:30:10 

    >>158
    人として軽蔑する
    これにプラス多いの頭おかしい

    +18

    -21

  • 1412. 匿名 2024/01/11(木) 00:30:37 

    >>1372
    稼いでるペットもいるのに

    +0

    -0

  • 1413. 匿名 2024/01/11(木) 00:30:42 

    >>1402
    2000万???

    +0

    -0

  • 1414. 匿名 2024/01/11(木) 00:30:51 

    >>1399
    一方的に指示は入るけど、犬からは?犬からなにか言葉引き出せるの?
    トレーニングすれば喋るの?
    疎通ってお互いがすることだよね?

    +1

    -5

  • 1415. 匿名 2024/01/11(木) 00:31:12 

    >>1403
    こわーw

    +0

    -0

  • 1416. 匿名 2024/01/11(木) 00:31:25 

    >>1173
    車が建物で潰れたり流されたら車避難出来ないなぁと悩んでる
    うちも車が一番なんだけどね。迷惑かけたいわけじゃないから。

    +3

    -1

  • 1417. 匿名 2024/01/11(木) 00:31:32 

    >>1302
    あ、環境省がペット同行避難を推進しています。

    +3

    -3

  • 1418. 匿名 2024/01/11(木) 00:32:38 

    >>1284
    ペットも自分だけ生き残っても喜ばないですよ

    +1

    -0

  • 1419. 匿名 2024/01/11(木) 00:32:41 

    ペットは家族同然と言いながら、家族のために自分が汗を流したり何かを我慢することはなく、
    自治体のお膳立てと他人の我慢を要求する人たち。

    +6

    -3

  • 1420. 匿名 2024/01/11(木) 00:32:53 

    >>113
    家と車流された人にも同じこと言えますか?

    +27

    -13

  • 1421. 匿名 2024/01/11(木) 00:33:01 

    >>1414
    インコなら満足か?w

    +0

    -1

  • 1422. 匿名 2024/01/11(木) 00:33:03 

    >>1417
    国って同居や自宅介護も推してるもんね。つまり…

    +5

    -0

  • 1423. 匿名 2024/01/11(木) 00:33:03 

    >>1406
    人間以外の動物のことを畜生と言います
    習わなかったのかな?自分の母国語ぐらい勉強したほうがいいぞ

    +8

    -6

  • 1424. 匿名 2024/01/11(木) 00:33:06 

    >>1329
    そんな行き当たりばったりな感じなの?
    定期的にペット同伴の避難訓練とかしないと被災した時に混乱しそう

    +3

    -6

  • 1425. 匿名 2024/01/11(木) 00:33:57 

    >>1417
    同行避難と同伴避難は別物。

    +5

    -0

  • 1426. 匿名 2024/01/11(木) 00:34:07 

    >>1419
    汗を流すって例えば?

    +0

    -0

  • 1427. 匿名 2024/01/11(木) 00:34:50 

    >>1421
    いいねー(笑)
    インコにおっぱい吸わせてよ(笑)
    あ、もしかしてインコは完ミかな

    +0

    -4

  • 1428. 匿名 2024/01/11(木) 00:34:52 

    >>1226
    あなたにも国税の恐ろしさを思い知らせてやりたい!
    893より無情

    +0

    -0

  • 1429. 匿名 2024/01/11(木) 00:35:05 

    >>1343
    その感情は否定しないなら、別に誰かが権利を主張しててもよくない?直接的にあなたに迷惑がかかることじゃなければ

    +5

    -11

  • 1430. 匿名 2024/01/11(木) 00:35:18 

    >>1
    ペットは大事だが吠え声や匂い、その他衛生上の理由で人様の生活に重大な悪影響を及ぼす場合は
    人様の公共の生活最優先なので避難場所から遠慮願うケースもある
    有害害獣の畜の場合はやむを得ないケースもある
    当たり前だが大勢の人間の生活が最優先

    +4

    -0

  • 1431. 匿名 2024/01/11(木) 00:35:52 

    >>1357
    どうでもいいけど、しつけの悪い子供のほうがムリ。

    +6

    -12

  • 1432. 匿名 2024/01/11(木) 00:36:12 

    >>1424
    あなたの地域は避難所までの避難訓練されているのですか?
    うちの地域は実際避難所までの訓練はありません

    +9

    -0

  • 1433. 匿名 2024/01/11(木) 00:36:15 

    ペットの具合悪くなっても獣医がいないと処置できない。
    動物病院とかがペットの避難所作れば?と思う。

    +0

    -0

  • 1434. 匿名 2024/01/11(木) 00:36:24 

    >>1396
    例えばご飯食べたい時やトイレ行きたい時、いつも決まった仕草をするんだよ

    それを飼い主が読み取る

    逆にこちらからの指示でおすわりと言ったら座る、ふせと言ったら伏せする

    最近(バッグから)顔しまってね〜って言ったら顔引っ込めてくれる犬をインスタでみた

    うちの犬もボール持ってきて?と言ったらボール持ってくるし、骨であそぼう!って言ったら骨持ってくる。

    人間の3歳児程度の知能はあると言われていて毎日一緒にいればある程度意思疎通できるようになるんだよ


    +3

    -1

  • 1435. 匿名 2024/01/11(木) 00:36:54 

    >>1419
    そうね
    簡単にペット同伴用の避難所作ったらいいとか、費用も環境周りも行政任せな意見はどうかと思うわ
    ペット税は戸籍管理できないから脱税し放題で現実的じゃないし

    +2

    -2

  • 1436. 匿名 2024/01/11(木) 00:37:23 

    >>1402
    やめなさいっ
    他の人まで巻き込まないっ

    +0

    -0

  • 1437. 匿名 2024/01/11(木) 00:37:26 

    >>1427
    インコが完ミ…なんか想像したら笑ってしまった

    +1

    -3

  • 1438. 匿名 2024/01/11(木) 00:37:43 

    西日本豪雨の被災民だけど、避難所にペットの犬連れて避難して来た人はいた。

    でも基本的に避難所建物外に繋いで飼い主の人がほぼ付き添ってた。多分吠えたりが酷かったら散歩とかに連れ出しつもりだったんだろうし夏だったのが幸いした。
    アレルギーの方はいるかもしれないから建物の中では難しそうだなぁ。

    +0

    -0

  • 1439. 匿名 2024/01/11(木) 00:39:01 

    >>1434
    いやだから、犬からは?犬から言葉引き出せてるの?意思の疎通じゃなくてそれ一方的じゃん

    +0

    -2

  • 1440. 匿名 2024/01/11(木) 00:39:05 

    >>1433
    いやいやいやいや、震度7の今回みたいな地震は獣医さんもすぐ避難しなきゃダメよ

    +3

    -0

  • 1441. 匿名 2024/01/11(木) 00:39:07 

    >>109
    ほんとそれ。
    ペットを飼うって個人の趣味でしょ。
    個人が自由に飼ってる動物の権利を主張し過ぎ。
    たまたま、その場にアレルギーの人がいなくて一緒に居られて良かったねってレベルの話だと思う。
    なんなら言いにくくて我慢してる人もいるかも知れない。私は猫アレルギー持ちだから避難所に猫がいる画像見て驚いた。
    アレルギーじゃなくても単に動物嫌いな人もいるし。
    私は動物全般大好きだから動物が嫌われるような飼い方してる人ややり過ぎな主張してる人は凄く迷惑。

    +35

    -4

  • 1442. 匿名 2024/01/11(木) 00:39:37 

    >>435
    部屋は別ですよ。
    もう少し勉強してね。

    +2

    -13

  • 1443. 匿名 2024/01/11(木) 00:40:02 

    >>1440
    だよね!
    それじゃもうペットどころじゃねーな。

    +2

    -1

  • 1444. 匿名 2024/01/11(木) 00:40:24 

    >>1437
    くちばしあるから母乳は無理ね……
    でも鳥を子供と思ってる人は母乳あげてるのかも……

    +1

    -3

  • 1445. 匿名 2024/01/11(木) 00:40:43 

    猫アレルギーあるから辞めてほしい。猫好きですが体が痒くなるし痒み止め薬も効かないから辞めて

    +3

    -1

  • 1446. 匿名 2024/01/11(木) 00:40:49 

    >>28
    今回の地震では避難所が足りなくてお年寄りがビニールハウスや車中泊してるのにその課題を今後どうするか考えるのではなくペット様ルーム創設のお話かぁ。

    そのうちペットは暑さに弱いからもっとエアコン効かせて!とか要求がエスカレートしそうで怖い…

    +67

    -8

  • 1447. 匿名 2024/01/11(木) 00:41:11 

    >>1410
    避難所は飛行機以上に過密だし過酷な環境でしょう
    衣食住が揃わず自宅にも戻れずいつまでそこにいるかもこれからどうなるかも分からないストレスフルな生活
    普段は動物好きな人でも鳴き声や異臭には敏感になると思う
    それでなくてもお年寄りや病人、赤ちゃんだっているのに
    手を洗う水すら貴重な状況で犬や猫を受け入れるのは相当難しいと思う

    +1

    -0

  • 1448. 匿名 2024/01/11(木) 00:41:12 

    >>1354
    あ!そういえば、ワンちゃんとお散歩してると小さな女の子とパパさんがよってきて、娘さんを出汁によく話し込まれる。
    癒やされたいんだね、パパさん。

    +2

    -1

  • 1449. 匿名 2024/01/11(木) 00:41:12 

    >>1399
    よこだけどわかるよ
    ここヤバい人多いよ
    日頃のストレスを自分より弱いであろう存在の他人のペットにぶつけたいだけだと思うよ

    +8

    -4

  • 1450. 匿名 2024/01/11(木) 00:41:43 

    >>1423
    横だけど悪い意味合いで使ってる人しか見たことないからそんな説明をされても嫌な感じーってかんじ笑

    +5

    -5

  • 1451. 匿名 2024/01/11(木) 00:42:29 

    >>1417
    同行避難しても同じ建物で過ごすわけじゃないよ
    名古屋市のHPには、はっきり人間とは別の場所って書いてある
    避難所に「ペットと同伴」の必要性を改めて考える 過去には受け入れ断られペットと自宅で津波に遭った例も

    +7

    -0

  • 1452. 匿名 2024/01/11(木) 00:42:31 

    >>1450
    日本語勉強しろ
    じゃないと大人になってから恥をかく

    +1

    -6

  • 1453. 匿名 2024/01/11(木) 00:42:34 

    >>929
    その理屈でいうならペット代の半分以上は税金にならなきゃだから、本体価格58万のペットなら販売価格は100万超えないとだね。まぁ妥当じゃないの。それで有事の専用施設なりペット専用の物資に充てれば文句も減るぞよ。

    +17

    -0

  • 1454. 匿名 2024/01/11(木) 00:42:59 

    >>1405
    自分はペット避難所NG派だけど、ここって話が広がっていく割に進展ゼロだから、タバコとか人間の子どもとか引き合いに出して言葉で遊ぶのはもう要らないって感じかなw

    +6

    -1

  • 1455. 匿名 2024/01/11(木) 00:43:05 

    >>1452
    知ってるけどまず 使いたくない言葉ですね。

    +7

    -3

  • 1456. 匿名 2024/01/11(木) 00:43:17 

    >>1444
    気持ち悪い

    +1

    -1

  • 1457. 匿名 2024/01/11(木) 00:43:48 

    >>1439
    ご飯食べたい時やトイレ行きたい時、
    いつも決まった仕草をする

    これが犬からの意志のつもりで書いたけど

    あとは鳴き声とかだね
    自分の思い通りにならないと要求し続けたりするよ
    ボールが取れないから取って欲しい時とか

    +0

    -0

  • 1458. 匿名 2024/01/11(木) 00:43:58 

    >>1448
    ハイハイ、あなたのお犬さまは人気者!
    子供は脇役Bです!

    これで満足かしら?

    犬みたらとりあえずかわいいですねーて言うのを真に受けるタイプ?

    +0

    -5

  • 1459. 匿名 2024/01/11(木) 00:44:00 

    人間専用が多いのはもちろんだけど、ざっくり犬、猫、鳥で避難所を分けられないかな?うちも含めてご近所が何かしらのペットを飼っているし獣医さんも多い地域だから。

    +4

    -1

  • 1460. 匿名 2024/01/11(木) 00:44:29 

    >>1423
    知ってますけどあまりいい印象がある 言葉ではないので 現代ではあまり使いません。

    +4

    -1

  • 1461. 匿名 2024/01/11(木) 00:44:42 

    >>1431
    躾の悪い動物はギャン吠えギャン鳴きにとどまらず、威嚇したり最悪噛んだりしてくるからな。

    +9

    -0

  • 1462. 匿名 2024/01/11(木) 00:44:50 

    >>1455
    じゃ自分は使わなければいい
    他人が使う日本語を制限する権限はあなたにも我々にも誰にもない

    +5

    -4

  • 1463. 匿名 2024/01/11(木) 00:45:33 

    避難所にいた経験あるけど、本当臭かったし
    ノミに噛まれるし、吠えるし
    アレルギーや喘息発作のお子さんの家族と飼い主が揉めて夜中うるさいし怖いかったわ
    私は寝てる時お尻触られたし

    +4

    -0

  • 1464. 匿名 2024/01/11(木) 00:45:34 

    >>1446

    その避難所も、学校が避難所になってるから再開の目処立ってないところが多いのよ。人少ないところは再開しますってところもあるにはあるけど。
    体育館寒くて教室使ってるからなかなか再開難しい。
    なのに、ペット…??

    +30

    -2

  • 1465. 匿名 2024/01/11(木) 00:45:49 


    ペット嫌いな人からは良く思われないかもしれないけど犬が警備の役割を果たす場合もあるよね
    痴漢とか盗みがあるって聞いたけど
    うちシェパード2匹だから女性と子供はジジイから守ってあげられるかも
    訓練済みだし

    +7

    -2

  • 1466. 匿名 2024/01/11(木) 00:45:58 

    >>1458
    のわりには30分くらい話し込まれた。

    +2

    -0

  • 1467. 匿名 2024/01/11(木) 00:46:05 

    >>1461
    人間の子供も過ぎてちょっと笑ってしまったw

    +6

    -2

  • 1468. 匿名 2024/01/11(木) 00:46:07 

    >>1427
    インコなら喋るぞって意味なんだけど

    +2

    -0

  • 1469. 匿名 2024/01/11(木) 00:46:11 

    >>1456
    ペットは子供って言ってる人に失礼だと思います

    +2

    -6

  • 1470. 匿名 2024/01/11(木) 00:46:12 

    ペットと一緒に避難できなくて自死…って…
    それ、残されたペットはどうなったの?

    +2

    -0

  • 1471. 匿名 2024/01/11(木) 00:46:33 

    >>580
    動物にアレルギー出る人は、埃とか花粉、香料なんかもアレルギー出る事多いしね。

    +13

    -0

  • 1472. 匿名 2024/01/11(木) 00:46:47 

    >>1408
    ペットには歴史があるから、ペットの避難所運営を自治体職員にお願いしたいって事よね。
    自治体職員にはそんな歴史がないのだが…

    +6

    -0

  • 1473. 匿名 2024/01/11(木) 00:47:25 

    >>1457
    自分の思い通りにならないと吠え続いたりするよ。

    避難所でこれが続くなら、精神的に参った人間に危害加えられそうでこわいわ。


    +7

    -0

  • 1474. 匿名 2024/01/11(木) 00:47:25 

    >>1457

    分かりますよ。

    +1

    -0

  • 1475. 匿名 2024/01/11(木) 00:47:51 

    >>1463
    嘘松っぽくて

    +0

    -2

  • 1476. 匿名 2024/01/11(木) 00:47:56 

    >>1466
    よこ
    これはガルお約束の40代だけど20代に見えるって言われる人かしら

    +2

    -3

  • 1477. 匿名 2024/01/11(木) 00:48:17 

    >>1250
    ジジババもピットブルはいじめないから別に守らなきゃとかないな
    小さくてか弱い小型犬を守りたいのはわかるよ

    +4

    -2

  • 1478. 匿名 2024/01/11(木) 00:48:27 

    >>1396
    犬が日本語喋るって思ってるなら病院オススメするw
    意思疎通はできる

    +4

    -0

  • 1479. 匿名 2024/01/11(木) 00:48:28 

    >>1179
    子供は成長したら納税する。
    ペットは死ぬまで納税しない。
    子供とペットは同列ではない。

    +12

    -11

  • 1480. 匿名 2024/01/11(木) 00:48:39 

    >>1470
    たぶんだけど
    ペットとともに避難できずペットを自宅に置き去りせざるを得なかった➡ペット、タヒぬ➡うつ状態➡自●
    なんじゃないかな

    +2

    -0

  • 1481. 匿名 2024/01/11(木) 00:48:55 

    キャンピングカー買おうと思ってる 家族4人と犬1匹
    迷惑かけずに避難したい

    +2

    -0

  • 1482. 匿名 2024/01/11(木) 00:49:01 

    >>1465
    そのペットが女性子どもを襲う想定はないのね。それに守るのは飼い主側の人間だけなのでは?そこまで動物をスーパーマン扱いするのはちょっと無理があるかな。
    ペットもやっぱり人間同様に気が立ってるよ。日常ではない、異常事態なのは伝わるしな。

    +3

    -4

  • 1483. 匿名 2024/01/11(木) 00:49:13 

    >>1414
    めちゃくちゃ理解力なさそう
    幼稚園児の質問みたい笑

    どちて坊やw

    +1

    -3

  • 1484. 匿名 2024/01/11(木) 00:49:25 

    >>1426
    比喩表現を理解できないのか、とことん他人任せなのか。
    ペット飼いってこんなもん。

    +2

    -2

  • 1485. 匿名 2024/01/11(木) 00:49:39 

    >>1476
    何の話よ??
    被害妄想過ぎてビックリw

    +2

    -3

  • 1486. 匿名 2024/01/11(木) 00:49:41 

    >>1449
    訓練受けてる犬と各家庭でどんな躾受けてるかわからない愛玩動物を一緒にしてる人の方がおかしい

    +7

    -2

  • 1487. 匿名 2024/01/11(木) 00:50:03 

    >>1451
    他県に知り合い作れってか

    +2

    -2

  • 1488. 匿名 2024/01/11(木) 00:50:04 

    >>1274
    使役犬とペットは違うよね
    そこを混同したらだめだよ

    +2

    -0

  • 1489. 匿名 2024/01/11(木) 00:50:06 

    >>1454
    言い返せなくなるとそう言うよねー

    +1

    -2

  • 1490. 匿名 2024/01/11(木) 00:50:22 

    ペットとか黒人とかもしっかり保護する必要がある
    当たり前
    逃げ出したときが厄介だけど、やっぱり命あるもの疎かにはできない

    +0

    -0

  • 1491. 匿名 2024/01/11(木) 00:50:33 

    >>1479
    金のことしか頭にないんか?

    +3

    -11

  • 1492. 匿名 2024/01/11(木) 00:50:33 

    最近のこういうスレ見てると、日本人の余裕のなさが凄いね
    絶対譲れない、少しも許せないって人が多い

    +5

    -2

  • 1493. 匿名 2024/01/11(木) 00:50:43 

    >>1149
    この人が生き埋めになってても、災害救助犬のワンちゃんは素通りしてほしい

    +12

    -3

  • 1494. 匿名 2024/01/11(木) 00:50:55 

    本気で住み分けしたら良いと思う
    ペットと全部同じ部屋でケージ無しは無理だよ
    室内が排泄所の無いドッグランになる
    散歩していてすれ違うだけで
    泣きわめく犬も珍しく無いのに
    写真みたいな小型犬だけじゃないからね
    ケージに入れて何日もなんてうるさくて我慢できないでしょうに

    実際の朝昼夜と同室避難の実態見せて欲しいわ
    なぜ実態が出ないのかには理由がある

    +2

    -0

  • 1495. 匿名 2024/01/11(木) 00:51:00 

    >>1458

    子供なら可愛いですねーを真に受けんの?

    犬でも子供でも可愛いですねーは社交辞令ってことあるよ

    +5

    -0

  • 1496. 匿名 2024/01/11(木) 00:51:14 

    >>1459
    避難所だれが管理するの?その獣医さんが無償でやるの?獣医さんは逃げないの?

    +2

    -0

  • 1497. 匿名 2024/01/11(木) 00:51:23 

    >>1484
    震災の時に汗を流すって無理でしょ。

    +0

    -0

  • 1498. 匿名 2024/01/11(木) 00:51:26 

    >>1440
    なんで獣医さんが善意で身銭を切るのが前提なのよ。
    第一獣医さんだって被災者になるのに。

    ウチのペットちゃんの為に無料で労働すべし!出来ないのは人でなし!みたいな人が多いからペット様は嫌われるのよ。

    +2

    -0

  • 1499. 匿名 2024/01/11(木) 00:51:31 

    >>1487
    文句は名古屋市に言ってください

    +2

    -0

  • 1500. 匿名 2024/01/11(木) 00:51:31 

    >>1479
    子供は中には将来ニートになる者もいるが納税する者が多い。
    ペットは死ぬまでニート。
    ペットはタダ飯食らいの怠け者。
    動物を飼うことを禁止すべき。動物の繁殖を禁止すべき。

    で合ってる?

    +4

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。