ガールズちゃんねる

「勉強しなさい」と言いたくないけど、将来を考えると勉強は大事だよな、って思う人✏️

375コメント2024/01/23(火) 10:09

  • 1. 匿名 2024/01/09(火) 20:21:41 

    「子供には子供の人生がある」、「子供の意思を尊重して」というのはごもっともなので、子供に対してあれこれ言いたくないですが、やはり進学、就職…今後の人生を考えると勉強することって大事だと思いませんか?
    自分から進んでやらない子にはどう対応していますか?

    +257

    -3

  • 2. 匿名 2024/01/09(火) 20:22:18 

    >>1
    日本は公務員最強なので公務員採用試験受かればいいです

    +11

    -45

  • 3. 匿名 2024/01/09(火) 20:22:29 

    そうでもないよ。

    +8

    -22

  • 4. 匿名 2024/01/09(火) 20:22:29 

    自分から進んでやるまでそのままです。

    +25

    -17

  • 5. 匿名 2024/01/09(火) 20:22:47 

    どれぐらいの子供かわかんないけど小学生はとりあえず宿題やらせる程度

    +55

    -13

  • 6. 匿名 2024/01/09(火) 20:22:50 

    >>1
    勉強しとかないと人に騙されるよ
    あと、「こいつはバカだな」と判断されたら、しょうもないことでカモにされる

    自分が損しないためにも普通には勉強しとく方がいいよね

    +345

    -9

  • 7. 匿名 2024/01/09(火) 20:22:54 

    勉強は先祖供養やで。
    親から押し付けられた業を削ぎ落とすのが目的やで。

    +2

    -10

  • 8. 匿名 2024/01/09(火) 20:23:15 

    「勉強しなさい」と言いたくないけど、将来を考えると勉強は大事だよな、って思う人✏️

    +96

    -31

  • 9. 匿名 2024/01/09(火) 20:23:35 

    効率良く仕事したり必要な情報をする為にも勉強は大事

    +108

    -2

  • 10. 匿名 2024/01/09(火) 20:23:37 

    将来大学に進学するしない関係なく、やっぱり教養あって損はない。まじで

    +254

    -2

  • 11. 匿名 2024/01/09(火) 20:23:41 

    将来の選択肢を多くするためには勉強すべし。フリーターでも良ければ勉強してもしなくてもいいけど。

    +28

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/09(火) 20:23:43 

    しなさい言っても嫌がられるのは分かるので、上手く勉強させるように持っていかせたいけど難しい。
    頭のいい子の親って、そういう自然な誘導が上手い気がする。誘導というか、興味の持たせ方とか。

    +156

    -2

  • 13. 匿名 2024/01/09(火) 20:24:00 

    うちの小学3年の子は自分から進んで勉強しないタイプで特に漢字がダメダメで成績表も△ついた…

    必死にフォローしてます
    勉強何時からする? じゃあこの時間からしようで時間になったら強制的にスタート
    口だけやるやる中学受験もこんな調子でフォローしまくりです

    +47

    -3

  • 14. 匿名 2024/01/09(火) 20:24:12 

    子どもいないけど友人の子にはいろんなジャンルのこと勉強してみると自分の得意不得意が分かるよって言うようにしてる
    その中で面白そうなこと見つかるかもしれない
    やらないうちから楽しくないと思ってしまうのはもったいない

    +9

    -5

  • 15. 匿名 2024/01/09(火) 20:24:13 

    >>1
    わかっててもやるには努力なわけで
    努力は苦手なのよねー

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/09(火) 20:24:25 

    やっぱり、言っちゃうよ。
    高校受験で、偏差値50以下には行って欲しくないのが本音。

    +154

    -1

  • 17. 匿名 2024/01/09(火) 20:24:31 

    >>2
    採用試験がない時代がくるかもしれないけどね
    定年が伸びて人数へらないから

    +12

    -2

  • 18. 匿名 2024/01/09(火) 20:24:39 

    うちは家族みんなで勉強してる
    私と夫は資格時間や仕事の勉強、子どもたちは宿題や通信教育 
    勉強って楽しいよね

    +108

    -6

  • 19. 匿名 2024/01/09(火) 20:24:39 

    >>1
    親自身が勉強嫌いで、
    普段からなんの勉強もしてないなら、
    その時点で説得力ゼロだよ(´・ω・`)

    何度、子どもに「勉強しろ!」喚いても

    むしろ逆効果しか生まない

    +45

    -5

  • 20. 匿名 2024/01/09(火) 20:24:43 

    学ぶことは将来の可能性を広げると思う
    私は勉強しろと言われてしてこなかったから選択肢の幅が狭くなってしまった
    私が昔に戻ったら勉強に価値はあると教える

    +46

    -1

  • 21. 匿名 2024/01/09(火) 20:24:45 

    >>9
    自己レス
    必要な情報を収集するにも勉強は必要だし大事

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/09(火) 20:24:45 

    今、わたすが資格取るのに苦労してる
    なんだかんだ昔の数学、科学、物理は使うのよ
    やっていて損はないない トゥナイヤイヤヤイヤ
    若いうちに暇なときには夢を早く見つけ、
    それに近づく為にはやはり基礎学力だね

    +11

    -4

  • 23. 匿名 2024/01/09(火) 20:24:53 

    50代で年収1,000万〜程度になるサラリーマン目指すんやったら勉強していい大学入ればええやろな!
    ただそんなつまらん人生より、自分がやりたい事しなさいって言ったよ。

    +3

    -13

  • 24. 匿名 2024/01/09(火) 20:24:56 

    男の子は大事かもね
    女の子は可愛ければ別に気にしなくで大丈夫だと思う

    +9

    -28

  • 25. 匿名 2024/01/09(火) 20:24:59 

    程度でいいと思いつつ、結局やるように結構言ってる。
    受験あるから冬休みのは10時間くらいやってた。塾含めてだけど。

    +0

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/09(火) 20:25:22 

    >>8
    女の子でも...
    高学歴高収入→バリキャリになってパワーカップルに
    低学歴低収入→よっぽど美人以外は貧乏節約主婦
    えげつない格差

    +91

    -2

  • 27. 匿名 2024/01/09(火) 20:25:30 

    名のある大学でも学部によるからねー

    +0

    -5

  • 28. 匿名 2024/01/09(火) 20:25:30 

    勉強って誰でも何歳でも大切だよ。それの一部に受験勉学や定期テスト勉強があるだけで

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/09(火) 20:25:41 

    勉強っていうより学歴やろ

    +1

    -3

  • 30. 匿名 2024/01/09(火) 20:25:49 

    >>1
    わたしは逆に無理矢理勉強させて3流大学に通わせるくらいなら医療専門学校とかパティシエになる為の専門学校に通わせるわ
    勉強できてもよほどいい大学出ないと意味ないし
    スポーツが好きな子なら整体系とかね
    とにかく好きな関連の専門職につくほうが幸せだと思うわ

    +14

    -23

  • 31. 匿名 2024/01/09(火) 20:25:51 

    >>1
    勉強楽しいよ!
    解らないことがわかると嬉しくない?
    って言ってもダメかな?

    +3

    -5

  • 32. 匿名 2024/01/09(火) 20:25:55 

    口でも言うけど、やるように仕向ける。
    小学生の時は、進研ゼミや宿題をまずやらせてから遊ぶようにリズム作ってたし、中学生以上はテスト前などスマホやゲームを制限かけたよ。

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2024/01/09(火) 20:25:56 

    高年収→士業
    安定的→看護師、公務員
    どれも勉強しないと成れない職業だから
    勉強は大事だと思う

    +29

    -1

  • 34. 匿名 2024/01/09(火) 20:25:56 

    勉強ってだけだと範囲が広いよね。

    やりたいことのためにこの知識つけておきなとか、これ理解しておかないと目指してる○○になるための学校入れないよって言い方じゃないとイメージ湧かない。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/09(火) 20:26:04 

    >>2
    公務員試験って地方は倍率低いから簡単だと思われがちだけど、首都圏は倍率高いからちゃんと勉強しなきゃ無理だよ

    +21

    -2

  • 36. 匿名 2024/01/09(火) 20:26:07 

    >>2
    最強って思うの貧乏人だからだろなあ。
    公務員より稼げて楽しい仕事って山ほどあるしw

    +10

    -11

  • 37. 匿名 2024/01/09(火) 20:26:09 

    >>6

    それは本当にそうだと思う
    昔も文字が読めない農民はだまされて自分たちの土地を取られてしまった

    +50

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/09(火) 20:26:15 

    勉強す人生の選択肢が増えるんだよね。
    あと良い学校行って何になるっていうけど、やっぱり日本はまだまだ学歴社会だし、高い学力の学校に行けるって言うのはその学校に入れるだけ努力できる人間ってことだと思う。

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/09(火) 20:26:16 

    無理に勉強して精神病んでしまったら元も子もない。
    うちの兄です。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/09(火) 20:26:20 

    勉強というか、あまりにも一般常識ないと正直引く

    たとえば都道府県どこがどこだか知らないとか、世界地図で有名な国がどこにあるか知らないとか、日本の歴史で誰でも知ってるようなこと知らないとか

    +32

    -1

  • 41. 匿名 2024/01/09(火) 20:26:22 

    >>1
    子どもの意思もなにも子どもは勉強することが仕事でしょ。勉強しないって大人で言ったらニートみたいなものでしょ。親には無理矢理にでも勉強させる権利があるし、そうしなくちゃいけないよね。

    +15

    -3

  • 42. 匿名 2024/01/09(火) 20:26:35 

    勉強しない親「勉強しなさい」

    誰が聞くの?

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/09(火) 20:26:42 

    >>29
    逆。学歴じゃなく何のために何を学ぶか。

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/09(火) 20:26:44 

    >>16
    ガル民は偏差値50以下が殆どだから反感買うよ

    +4

    -15

  • 45. 匿名 2024/01/09(火) 20:27:14 

    >>1
    私は資格を取りたいので自分が勉強する姿勢を見せてる。勉強することで成長するのって結構楽しいよってのを見せるようにしてる。夏休みとかは勉強可のカフェにいって一緒にやったり
    あとは机をたまに片付けてあげてる。朝ごはんはなるべくちゃんとしたもの作ってる
    でもまぁ一番効果あるのは、勉強終わったらいつもよりゲームの時間伸ばしてあげるよ、って言うやつ(笑)

    +35

    -1

  • 46. 匿名 2024/01/09(火) 20:27:19 

    職場で飲み込みが悪い人とか、一般的な言葉を知らなかったり漢字が読めない人と出会うと、学生時代の勉強って大切だなと切に思う

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/09(火) 20:27:38 

    >>1
    ほっとく。成績悪くて困るのは子ども自身。やばいと思ったら勉強するでしょ。しないならしないで、知らん。

    +3

    -14

  • 48. 匿名 2024/01/09(火) 20:27:42 

    合格率ボーダーラインの受験生。
    勉強しなくてもオーケーな家庭もあるので、同級生グループLINEから通知がどんどん来る。本人が通知オフにしても、時折気になって見てしまう。
    流石に携帯電話規制しました。(本人納得済み)
    時には大人が厳しくする事も必要だと思う。

    +20

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/09(火) 20:27:45 

    >>1
    就職のためなら推薦で逃げ切ればいい
    勉強は悪意のある頭のいい人に騙されないためにやるものなの

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/09(火) 20:27:47 

    >>24
    女性も稼がなあかん時代やで。
    今の学生が大人なったら余計やろね。

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/09(火) 20:28:07 

    >>25
    適度に間違い

    +0

    -2

  • 52. 匿名 2024/01/09(火) 20:28:13 

    自分が子どものとき、親に勉強しなさいと言われてすんなりしてた?

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/09(火) 20:28:21 

    勉強はできるうちにしておいたほうが良いわ
    後になって気付いたって遅いわ

    って森高千里が歌っていた

    +19

    -1

  • 54. 匿名 2024/01/09(火) 20:28:30 

    義務教育で習う最低限の勉強は出来て欲しいよ

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/09(火) 20:28:32 

    >>1
    基本親がいつも勉強していたり本読んでてさらに高学歴なら子供は見習って勉強するよ

    親が低学歴で自分達はゲームや動画みてる癖に子供に勉強しろって注意してもバカバカしくてやらないしバカな親の遺伝子しかひいてないから努力しても無駄だなと思ってるよ、子供は

    +28

    -1

  • 56. 匿名 2024/01/09(火) 20:28:36 

    できたらいいなと思うのは、親も一緒に勉強すること。
    資格でも趣味でも何でもいいから、子供と同じようにテキスト開いてノートに書く感じで。
    親が当然のように勉強してると、勉強ってそういうものだと思ってくれないかなーと。
    実際はみんな忙しいよね…。

    +5

    -2

  • 57. 匿名 2024/01/09(火) 20:28:43 

    心の成長にもなるよね
    古典漢文とかはさ、わかると色んな昔の読み物も読めるようになるし。日本の文化や歴史を学ぶのに重要なものだと思う。
    無駄だとかいう大人いるけど、なんでも失くしたら乏しくなるだけだと思う。

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/09(火) 20:29:18 

    ブログで稼ぐにしろ、プログラミングにしろ勉強って必要。
    基礎がないとお金って稼げない、

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/09(火) 20:29:25 

    >>8
    ガルちゃんの学歴トピで高卒の人が必死に大学をディスって暴れてるのを見ると同意するしかないわ
    「大卒とった」さんとかね

    +13

    -3

  • 60. 匿名 2024/01/09(火) 20:29:26 

    >>1
    とりあえず興味のあることを深掘りはしてるけど、本人のやる気を引き出すのは難しいよね。私が工学系の仕事についてるから、興味は示してるのでやっぱり身近なことに興味持つんだなとは思ってるけれど。

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2024/01/09(火) 20:29:34 

    >>24
    そんな時代とっくに終わったよ

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/09(火) 20:29:38 

    私は勉強しなっていわれないのが一番やる気出てたな

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/09(火) 20:30:08 

    >>1
    勉強によってえる知識は勿論だけど、考えることが大事だと思う。考えることをサボると考えるのが面倒くさくて気遣いもできなくてなんでも他人に任せきりのアホな大人になるだけ。

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/09(火) 20:30:31 

    頻度も大切だと思う

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/09(火) 20:30:44 

    >>1
    仕事してて思うのですが、大学入試とかって、「追い込まれた状態でどこまで自分に合った知識を詰め込むか」の練習だったと思います。

    高学歴の人って、地頭もいいんだろうけど、計画的にどうやったら効率的に結果を出せるか、の最短をよくわかってる気がしてる。

    だから同じ新しい仕事してても、効率よく早く成果出してる人はいい大学の人が「多い」(割合として)。

    私自身も国立大だったので、全ての教科で平均以上を取る練習ができたから良かったと思ってます。
    苦手科目をどう克服するか、逃げないか、できる科目でどれだけ効率的に高得点取るか、みたいなのは今の仕事にも役立ってると思います。

    +61

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/09(火) 20:31:25 

    >>1

    本人のヤル気次第

    私は高校時代あんまり勉強してなくて、指定校でMARCH行って、大学でもあんまり勉強してない

    もうすぐ40歳だけど、最近勉強欲が出てきて、すごい勉強してる

    勉強すごい楽しい

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/09(火) 20:32:10 

    夫が高学歴なんだけど遊びに目覚めて大学途中で辞めた人がけっこう居たとか言う。
    今も仲良い友達の1人もそれで、学校行かなくなって単位とれないまま結局辞めた人。

    でもその大学行こうと思ったら幼少期から勉強してきたはずだし高校もそこそこの進学校行ってないと無理だし親にも時間やお金を投資されてきたんじゃないかと思う。
    勉強する姿勢がちゃんと身についてきた人でしょ。
    それなのに大学を卒業しないってなんでなんだろう。
    親もそれまできて辞めるのを許せるのがすごいし。
    なんかすっごく勿体ない!って思うし、子育てって難しいんだなと。

    +18

    -1

  • 68. 匿名 2024/01/09(火) 20:32:49 

    >>1
    >>52
    親が見本だからね
    子供が全員東大理三合格した母親に密着してたけど子供より母親がずっと勉強指導して凄かった
    テレビも2階にみんなで行って30分だけ観てた

    後は合宿みたいに母親が勉強テキスト毎日つくって付きっきりで勉強、指導しててゲームも誰もしてなかったわ
    父親は弁護士、母親も高学歴だったよ
    親が凄いなとびっくりしたわ

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/09(火) 20:32:51 

    >>30
    ろくに勉強もできないとそういう専門もたいしてできない…

    +28

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/09(火) 20:33:07 

    >>18
    勉強が楽しいって思えるの羨ましい。

    +32

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/09(火) 20:33:58 

    >>36
    そうでっか

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2024/01/09(火) 20:34:15 

    高学歴の親元に産まれた子供は遺伝的に優秀だし、親が高学歴だから親がどうこう言わなくても勉強するだろうよ

    低学歴の親元に産まれた子供はその逆に為るのが必然

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/09(火) 20:35:07 

    どんな職に就くにしても大なり小なり日々勉強なのは同じじゃね?専門性が高ければ高いほど大変。理解してそれをどう活かして幅を広げていくかは実務もだけど勉強の結果だよ。そのスタートラインに立つのにある程度の学校での勉強は大事だよね。勉強して損はない。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/09(火) 20:35:16 

    >>8
    こんな煽るためだけのTシャツがあるとはw

    +29

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/09(火) 20:35:38 

    >>8
    東大に行けとは言わないが、これ当たってるよね。
    私ももっと勉強していい大学行ってたら、こんな人生じゃなかったと思うもん。

    +71

    -2

  • 76. 匿名 2024/01/09(火) 20:36:05 

    うちの子、勉強しない上に宿題をわざとやらない(理由はめんどくさいから)、わからないところをそのままにしても全然平気って考えだから、このままじゃヤバいよ、最低限のやるべきことはやれ!って口うるさくなってしまう。
    勉強しなきゃいけない理由や勉強したことで広がる未来の可能性などアレコレ話してるんだけどねー、本人はふーんって冷めた反応だわ。

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/09(火) 20:36:09 

    めちゃくちゃ言ってます。
    とにかく人生とか将来は全て自分次第だと。
    6年間どれだけ頑張るかでその先の60年の人生が決まるとも。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/09(火) 20:36:15 

    >>1
    親が勉強している姿を見ると子供もやる気出るかも!

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/09(火) 20:36:40 

    >>66
    あんま勉強しなくても学校の成績はすごく良かったわけでしょ? そういう層と、平均点も取れないうえに勉強しない子では、やる気の意味合いが違うと思う。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/09(火) 20:36:54 

    >>71
    そうやで!もっとがんばりや!

    +3

    -2

  • 81. 匿名 2024/01/09(火) 20:37:00 

    >>68
    どうなんだろう。

    前に医学部9浪くらいさせてた母が娘に殺される事件あったでしょ。あれは母親は高学歴じゃなかったんだよね。。

    私の周りは大学の先生が多いんだけど、お父さんが東大京大でも、子供も親と同じクラスの大学に行ける人と行けない人がいた。

    うちは両親共に「(当時の世代としては)良くも悪くもない」学歴なんだけど、親戚が高学歴の人が多くて、それに対するコンプレックスから「なんとか我が家からも一矢報いて欲しい」プレッシャーがすごかった。

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2024/01/09(火) 20:37:30 

    >>69
    勉強できない子は何したってできないのよ。コミュニケーションスキルを磨かせて鋼メンタルに育ててやるしかない。

    +13

    -3

  • 83. 匿名 2024/01/09(火) 20:37:47 

    >>68
    佐藤ママ?だよね?

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/09(火) 20:37:54 

    国立小に行かせたい

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/09(火) 20:37:55 

    >>1
    もう勉強以外が重視される時代きてるよ
    一般入試の割当は今後1〜2割まで落ちてほとんど推薦になるから勉強だけで大学まで行ける時代が終わる

    +1

    -7

  • 86. 匿名 2024/01/09(火) 20:37:59 

    宿題しなさいって今日も何回言ったんだろうって思う毎日だよ。
    やれば出来るんだけど、机に座るまでにどんだけ時間かかるのやらと毎日、イライラしてます。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/09(火) 20:38:08 

    >>82
    頭が悪い子はコミュニケーションも下手くそです
    つまり頭が悪いって何してもダメなのよ

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/09(火) 20:38:42 

    >>30
    勉強しない子がこれを職にしたいというぐらいの好きなことがあるわけでもないんだよね。そういう子は大学受験するぐらいと同列にはなからこれをしたいと思っている。パティシエなんてとくに

    +23

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/09(火) 20:39:00 

    >>18
    私も勉強好きで楽しいけど
    勉強の楽しさに気付けたのは大人になってから..
    子供の頃気付けてたら違う人生だったのにな
    やっぱり子供には言いたくなってしまう

    +26

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/09(火) 20:39:27 

    >>26
    偏差値38でいきるな
    だからみんなに叩かれてるんでしょ
    ブスだし

    +1

    -8

  • 91. 匿名 2024/01/09(火) 20:39:43 

    子供が解体屋とか足場屋になったら嫌だなぁ

    +2

    -4

  • 92. 匿名 2024/01/09(火) 20:40:40 

    >>18
    高い学力が遺伝して家族で楽しめるなんて理想だけど。

    みんなそんなに勉強できないんだよーー(涙)

    +17

    -1

  • 93. 匿名 2024/01/09(火) 20:41:15 

    私が感動した小島よしおの本の1部抜粋

    [相談19]将来やりたいことが決まっているのに、どうして勉強しなきゃいけないの?と悩む小2のキミへ

    <具体的に考えてみよう>
    ふむふむ。ゆうきピーヤのやりたいアイス屋さんにドーナツ屋さんにお菓子屋さんと、見立て作家。すごい!四刀流だ!ではなんで勉強が必要なのか具体的に考えてみよう。

    たとえばドーナツ屋さんは、ドーナツを何個作らないといけないのか、そのために材料はどのくらい必要なのか考えるはず。ドーナツをいくらで売ればいいのかも考えなくちゃいけないね。そうなると、計算する能力、つまり算数の勉強が必要じゃないかな?
    お菓子屋さんのお店を宣伝するときにはチラシを作ったり、SNSでアピールしたりしないといけないね。そのときには、お店に来てもらえるような文章が必要だ。文章の勉強は国語でできるね。
    アイス屋さんに来てくれたお客さんと英語を話せたら海外のお客さんともコミュニケーションがとれるよね。
    「北海道から来たんです」って言ってくれたとき、北海道の地理を知っていたら「北海道のどこらへんから来たんですか?」なんて話を広げることができる。
    「わたし徳川家康が好きなんです」って言われたときに歴史の知識があったら、「徳川家康は天ぷらやナスが好きなんですよね」とかね。

    <アイデアを生み出すコツ>
    見立て作家になる場合はどうだろう? 野菜を別のものに見立てたりするから、すごくたくさんのアイデアが必要なはず。
    アイデアっていうのは、新しい思いつきや工夫のことだよ。よしおは星新一さんという小説家が大好きなんだけど
    「アイデアというものはいろんなものの組み合わせ。いろんなことやものを頭に入れ込まないとアイデアは生まれない」って言ってるんだ。

    <学校をじっくり観察する>
    いろんなことを知ったり見たりするのに、学校っていうのは「うってつけ」の場所。
    理科室の人体模型やビーカーやアルコールランプ。気温などを測るための百葉箱や音楽室の丸く穴が開いた壁。算数で使うでっかい分度器や定規。運動会のときに使う玉入れのカゴや綱引きの太くて長い綱に跳び箱。
    卒業するとあまり見られなくなるから今のうちにじっくり観察しておくといいかもね! 

    <無駄なものは何もない!?>
    算数で台形や三角形の面積を求める計算を勉強するとき。「台形とか三角形のドーナツ作ろうかな」とか。

    なんでも自分のしたいことに結び付けたらおもしろそうじゃないかな。

    国語で宮沢賢治が書いた物語を学んだら、
    『風の又三郎』の風が吹く音を表現した“どっどど”を使った「どっどどドーナツ」とか
    『オツベルと象』の機械を動かく音を表現した“のんのん”を使った「のんのんノンフライドーナツ」とかね(笑)!
    よしおの経験から伝えたいのは、どんなことでも「無駄だ、役に立たない」って思ったら無駄になってしまうし、「これは何かにつながるかな」って思ったら、何かにつながる気がするんだ。吸収できる量が違うっていうのかな? 「何の意味もないな」って思うと、勉強のほうも歩み寄ってきてくれない気がするんだ。
    やりたいことが決まっているゆうきくんならなおさら、「今日の国語の勉強は将来の夢にどうつながるのかな」って、自分で意味を見つけていくことを大切にしてほしいな、って思うよ。小さなことの積み重ねかもしれないけど、いずれ大きな力になるんじゃないかな。

    ってボクは思うんだけどキミはどう思うかな?

    この文章は
    #ボクといっしょに考えよう
    をかなり大雑把に編集したものなので
    是非本編もお読みください🤣

    +35

    -1

  • 94. 匿名 2024/01/09(火) 20:41:37 

    うちの親(80代)の世代は差別的なこと平気で言う人達だったから、
    「勉強しないと道路工事とか農家のお嫁さんになっちゃうよ」って言われて育ちました。

    差別的というか、その言葉には続きがあって、「農家とか漁師さんのお家は、雨降っても寒い冬の日でも夏の日でも外でお仕事しないといけない。とても大変だ。だから勉強していい大学に行って、寒い日は暖かい部屋の中でお仕事できる仕事に就きなさい」って。

    どう捉えるかは個人の感覚だけど、私はそれで勉強して大学に入りました。今は「部屋の中で」できる仕事してます。

    どんな仕事も立派な仕事。その上で、です。

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2024/01/09(火) 20:42:41 

    勉強しろと言われたこと無いんだよね
    でも勉強は好きだった

    小学生低学年までは九九とかクラスランキングで負けたくないと思ってて、
    中学年で抜群に教え方がうまい先生に当たって勉強って何て面白いんだろう!!とパーッと開けた感じ

    ずっと公立校で、
    教え方が上手くて生徒のモチベーションを上げられる力のある先生はその先生と高校で会った先生の2人だけだった
    やる気が無い子のモチベーションを高められるのは有名な塾の講師の方が多いと思うから
    塾探してみるのはどうかと

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/09(火) 20:43:22 

    兄は進学校から地元の県立大学行ったけど私は最底辺高校行きました。
    まあいいやw楽しければオッケーよ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/09(火) 20:43:37 

    生命保険会社に書類送った
    前歴くらい詐欺ればいいよ

    リアルあったらしんどー

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2024/01/09(火) 20:44:11 

    >>1
    私は子供に島田紳助さんが言ってた勉強すれば人生の選択肢が増えるって言葉をよく言ってます!

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2024/01/09(火) 20:44:15 

    言っても言ってもやらない。テスト結果出た後親子会議して今後について話し合うんだけど、その日だけ…
    そのくせ進路はすごく気にしててこのままじゃやばいって自分で自分に言ってる。
    次回は最初に今より下がったらスマホ取り上げを宣言して何も言わずに我慢して見守ろうかと予定してる。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/09(火) 20:44:53 

    >>1
    子供の頃って、いろいろ具体的にイメージできなくない?言われてもなんかピンとこなかった。
    大人になったら、いろんなことが身にしみてわかってきて、真剣に勉強できるようになった。だけど、働いたり家事したりしながらの勉強だし、記憶力も体力もないからハンデが大きい。
    親元にいた学生時代に、今ぐらいに真っ直ぐに勉強できてたら、違う人生だったのになあ。自分何やってたんだろ。でも、若い頃ってそんなもんだよね。

    +21

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/09(火) 20:45:24 

    >>52
    自分からしてた
    全く言われたことない…
    自分の子は言ってもやらない
    というか指導力が皆無だわ私
    本人に任せて放っておいていいのかどう対応したものか分からない

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/09(火) 20:46:04 

    >>1
    やらない事を選んだ子供の意思を尊重する。
    勉強が苦痛ならしなくていい。
    他にやりたい事があるんだろうね。

    +4

    -9

  • 103. 匿名 2024/01/09(火) 20:47:11 

    サインコサインタンジェントは使う職種があるんだよ。
    私、スルーしてたら仕事で必要で勉強したよ。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/09(火) 20:47:59 

    結局は本人次第なんだよね。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/09(火) 20:48:14 

    頭の良し悪しって将来に向けてプランニングができることだと思う
    例えば1週間後にテストがあるから、逆算して勉強したり自分の将来を思い描いたりする能力
    それができない子は言われて勉強するしかないし、将来も言われたことをこなす仕事しかできない

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/09(火) 20:48:25 

    >>1
    結局母親がうるさいんだわ。自分の子供を何にさせたいの?いい所の学校に行けなくてごめんなさいって子供に謝って欲しいの?
    そもそもこんな事をガルで相談とか笑える。孫には言うなよ。

    +3

    -5

  • 107. 匿名 2024/01/09(火) 20:48:44 

    >>47
    成人こえても、両親のスネかじるかもですけど大丈夫?
    そんな感じでも、まあいい年きたら自立するでしょ?って思ってます?自分や周りがそんな感じだったのですか?

    そんな価値観もあると思いますが、子も個人で、人それぞれなので、どう育つか分かりません。
    放置なら、それはそれでニートになる可能性も想定しておいたほうが良いですよ。

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2024/01/09(火) 20:49:03 

    専業の子は専業

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/09(火) 20:49:22 

    小1から自分から勉強する子なんて100人いて1人か2人ほとんどの子はしないからしっかり低学年のうちに勉強習慣つけて高学年で学力補って中学から自走だよ
    環境作りが大事

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/09(火) 20:49:43 

    >>1
    どこの家も進んでやらない子ばかりだからみんな塾に行かせてるんじゃないの?
    それでバカみたいに教育費がかかる。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/09(火) 20:49:50 

    >>47
    そうだね。

    勉強しない子も心の片隅では、やらなくちゃと思ってるよ。

    そこでガミガミ言っちゃうと逆効果かな?

    中学生以上は自己責任だと思う。

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2024/01/09(火) 20:49:54 

    >>16
    言いたくもなるよね。
    ある程度行動が自由になる高校の友達の事とか考えるとね…。

    +44

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/09(火) 20:50:53 

    子どもの心を壊したり親子関係を悪化させてまで、テストで100点を取るとか、有名大学に合格するとかの結果にこだわる必要はないと思う

    ただ、中学の5教科と高校の社会科は、入試を通して仕上げた方が絶対にいい
    グローバル化、VUCAと言われる現代社会は信じられない速さで変わっていく
    この基礎教養がないとニュースを読み解けないよ
    生きる力を養うために基礎固めがすごく大事だと思う
    基礎さえがあれば、必要なときに必要な知識をあとから身につけることもできる

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/09(火) 20:51:03 

    >>12
    うちの母親けっこう誘導うまかったと思う。寝る前の読み聞かせは絵本じゃなくて大草原の小さな家やナルニア国物語だった。おもちゃはあんまり買ってくれなかったけど本は自由に買ってくれたし、特に辞典はイラストと一緒のをチョイスしてたと思う。このシリーズとか好きだったよ
    「勉強しなさい」と言いたくないけど、将来を考えると勉強は大事だよな、って思う人✏️

    +32

    -5

  • 115. 匿名 2024/01/09(火) 20:51:20 

    >>94
    頭で稼げない人は体で稼ぐしかないもんね

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/09(火) 20:51:23 

    >>66
    高校時代あんまり勉強してなくて、指定校でMARCH
    ↑サラッとすごいこと言ってるわ。高校でも上位じゃないと推薦貰えないわけだし地頭良いんだね。私は同い年だけど一般でニッコマだったわ。

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/09(火) 20:51:57 

    東京の高校生なんか現浪合わせれば75%近くが大学(短大除く)に進学する時代ですからね

    親がしっかり勉強の鞭を振るわなきゃ

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/09(火) 20:52:08 

    知識や教養がないと、年取っても酒や女みたいな遊びしか分からず、松ちゃんみたいな末路になるよと教えてあげる
    たとえ才能やお金があっても…

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/09(火) 20:52:28 

    >>106
    強制的な教育出育ったんですかね…。
    リアルに親御さんへの思いなのかなと思いました。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/09(火) 20:52:42 

    >>90
    誰が偏差値38なの?

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/09(火) 20:53:01 

    >>24
    可愛かろうがそうでなかろうが勉強して学歴なり教養なりをつけた方がいい
    人間容姿も含めて使える武器はひとつでも多く持ってるに越したことない

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/09(火) 20:53:29 

    環境は整えてあげたいけど、やりたくないならいいよ
    芸能人とか見てると勉強は出来なくても仕事出来る人沢山いるから適材適所じゃない?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/09(火) 20:53:29 

    >>6
    女の子だと、悪い男との関わる仕事に就くことがあるしね
    男女共に学は大切。

    +27

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/09(火) 20:54:11 

    >>1
    何歳の子供かわからないけど、、、
    うちは高専合格がゴールになってしまってそこから腑抜けになって勉強まーったくしなくなって赤点を回収しまくっていよいよヤバい(いよいよになる前にも私も担任からも注意はされていた)となりとうとう三者面談になり面談時に私が微塵も息子の味方にならなかったら目が覚めたみたい。
    息子は先生から何か言われたらかばうと思ってたらしく「擁護ゼロはなかなかショックだった。なんなら先生よりもキツイこと言ってたよね。」と後々言われた。
    担任の先生も一生懸命な先生でいろいろ勉強面(赤点教科なので)でフォローもしてくれたのもあり、
    そこから真面目に勉強して留年免れた。危なかった。なんかいろいろ一生懸命勉強してるよ。

    将来何をしたいかそれには何が必要かって先生が説いてくれたのもあるかな。
    16才くらいなら「ふつうに理解れよ!」って言いたくなるけど。
    主の求める答えじゃないと思うけどね。

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/09(火) 20:54:27 

    >>110
    塾に行かせさえすれば成績が上がる訳じゃない。

    塾に行ってちゃんと宿題したり勉強時間が増えた時に親が褒めてあげるのが効果的。

    塾でお金かかるんだからーとか子供に言っちゃダメだよ。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/09(火) 20:54:48 

    >>47
    賢い親とそうでない親の差だね

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2024/01/09(火) 20:54:56 

    >>23
    いい大学に入ってからやりたい事しても遅くはないけどやりたい事してからいい大学に入るのはなかなか努力が必要だよ

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/09(火) 20:55:12 

    >>12
    頭のいい子は知的好奇心が高いから勝手にやるんだよ。勉強もちょっと真面目にやれば人よりできるから楽しいし。

    +90

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/09(火) 20:55:48 

    特に取り柄がない人ほど勉強はしたほうがいいと大人になってからしみじみ思う。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/09(火) 20:56:17 

    >>90
    そんなコメントするあなたのほうが…

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/09(火) 20:56:27 

    自動車免許の試験でさえ落ちる子いるんだよ…

    +0

    -2

  • 132. 匿名 2024/01/09(火) 20:56:44 

    >>126
    ね。元々やる気のない子が親にほっとかれて成績上がるわけ無いし、勉強できるようになるわけ無いよね
    それもわからない親だから子もその程度なのかな〜って感じだわ

    +11

    -2

  • 133. 匿名 2024/01/09(火) 20:56:49 

    >>75
    同じく。ないものねだりだけどやっぱり羨ましいよね、眩しい。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/09(火) 20:56:50 

    >>6
    よこ
    なるほど納得だわ

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/09(火) 20:57:33 

    >>12
    親も結構大変なんだけれど、一定の時間になったら
    「さぁやるよー」って毎日決められた量をこなす事を繰り返す
    病気以外で、今日はまぁいいかとかはなし

    長期休みなら、朝8時スタートでさっさと終わらせて「10時から遊びたい放題だよ」って言うと、ラッキーみたいな感じで過ごしてたよ
    そこに塾とか入ったら、それなりに量はこなせてることになる

    +32

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/09(火) 20:58:03 

    >>75
    わたし偏差値66くらいの大学に行ったけどマイナーすぎて全然知名度がない
    地元ですらそんなかんじ
    同じ偏差値でももっと有名な私大に行けばよかったと思ってる
    人脈とかも全然違いそう

    +15

    -2

  • 137. 匿名 2024/01/09(火) 20:58:32 

    >>1
    誰に何を言われても、子供には伝わらないんだよなぁ。
    大人になってから勉強しとけば良かったって皆思うことなのに。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/09(火) 20:58:35 

    >>1
    選択肢が広がるというか、やりたいことができたときにやれるようにするためには学力も必要。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/09(火) 20:58:38 

    高校生の子供が今横で勉強してる、実力テスト2日目。学校の勉強量が多いせいか言わなくてもするようになった。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/09(火) 20:58:58 

    >>61
    東京の女子高生は四大進学率が7割
    大学行くのが当然ですし、まともな大学行ってない=まともな人間じゃない、が成り立ちますが

    地方は女子の進学率が3割台のところもまだまだありますからね
    そんな地方のそのまた田舎の方だと進学率なんか2割台なんじゃないでしょうか?
    そんな田舎なら勉強の出来なんか気にしなくていいんだと思います

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2024/01/09(火) 21:01:36 

    >>1
    勉強大事だと思う子は自ら進んでやる。
    将来が不安な子は勉強する。
    なんとかなるーって楽観的な子はやらないし、それでなんとかなっちゃうから結局やらない。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/09(火) 21:03:08 

    >>110
    うちは、通信講座で、進学校行きましたよ。
    中学前半は、毎月送られるテキストを見て、毎日こなす予定を、作ったり進捗をチェックしたり、丸つけしてました。でも中学後半から、基本自分で。時間が無いときだけ丸つけしてました。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/09(火) 21:03:22 

    勉強もそうだけど、税金とか最低限の法律とか制度について教えてほしかった。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/09(火) 21:03:43 

    >>52
    私の母親はすごく褒め上手でテストでいい成績取るとものすごく喜んでくれたので、大好きな母を喜ばせるために勉強やってたなあ
    公立の進学校から地元の国立大から地方公務員(今は違うけど)になって、母の思い通りの孝行娘になってしまった
    勉強はやり尽くしたので後悔はしてないけど

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2024/01/09(火) 21:03:51 

    >>2
    勘違いしてる人多いけど、公務員は最終合格しても官庁面接で採用されないと内定出ないよ
    首都圏は人気だから実倍率はもっと高いよ
    さらに男子は女子より高くなるよ
    女子はおすすめ

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/09(火) 21:04:05 

    >>10
    国語はあまり役に立たないという人もいるけど、文章力や表現力を磨いたり学んで損はないと思う。
    感想が必要な懸賞に当選しやすくなったり、テクニック+文章力が考慮されるコンテストで選ばれる率高い。
    あと、作家や表現の話題をサッと入れると教養ある人から「おもしれー女」と思ってもらえて友達ふえる。

    +18

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/09(火) 21:04:18 

    >>130
    偏差値38とかブスとか自己紹介だったのかな?ビックリしたw

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/09(火) 21:04:48 

    私は中学の時オール3以下で勉強嫌いで美容専門卒で若く出産
    子どもに勉強教える頭が無かった…
    その時初めて勉強って大事だったんだと思ったよ
    子どもには勉強しないと私みたいになるよと言ってたら
    勉強する子になって大学行って都内の病院で看護師
    してる
    凄いなぁ偉いなぁと尊敬してます。
    私も今30年ぶりに勉強して介護福祉士の国試受ける 全然娘には及ばないけど
    勉強することを娘から教わった気がする
    頑張る

    +23

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/09(火) 21:06:22 

    小5のときごくせん見て亀梨くんにハマった私が「中学になったらバイトしてもっとCDとか買いたい」って言ったら「このままだとテレビで応援するだけだけど、勉強がんばっていい大学入っていい会社入れば亀梨くんと一緒に仕事できるかもしれないんだよ。バイトしてCD買って聞くのとその時間勉強するのどっちが本当に亀梨くんを愛してる?」って言われて勉強に目覚めた。
    結果亀梨くんにはまだ会えてませんが田中みな実さんとは仕事でご一緒したことあるからもう亀梨くんに会えたってことでいいかなと思ってる

    +27

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/09(火) 21:06:30 

    >>1
    勉強しなさいは嫌だよね。私も嫌だった。「勉強しろ!100点とって当たり前!〇〇高校行け!〇〇学部に行け!」←全部言われて全部裏切った。
    高校も学部も興味なしだけど強制的だったから勉強する「ふり」になったよ。目標がないんだもん。
    まず、100 点とって当たり前だからとっても「あ、そっ」だもん。平凡な子供なら萎えるよ。スタートから間違えている。

    いいか悪いかわからないけど目標なくてぼんやりとお金持ちになりたいとかなら「お金持ちになるには〜」って教えても良いんじゃないのかな?
    勉強するメリットを俗っぽく説明したほうがわかりやすいと思う。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/09(火) 21:06:33 

    微分積分思い出せなくても、満州事変説明出来なくても、普通に仕事は出来るから、勉強した内容がどうこうではないんだよね
    課題を解決するための思考とか、アプローチの仕方とか、努力の結果点数や合格を手に入れる達成感、計画性やあれこれ
    そういうプロセスが仕事をする上で役立つし、生きていく上で大事なんだなとは思う

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/09(火) 21:08:02 

    >>75
    私も勉強できたし内申も良かったのに家から近い、推薦人気ないとこでいいかという理由で大学選んでしまった…

    今なら絶対選ばないような大学…京都だから他にも大学なんてめちゃくちゃあったのに…

    +5

    -3

  • 153. 匿名 2024/01/09(火) 21:08:22 

    >>19
    中卒の自分が勉強しろって言っても説得力ないからってスザンヌはお子さん産んでから高校卒業したね、確か今は大学通ってる

    +12

    -1

  • 154. 匿名 2024/01/09(火) 21:10:02 

    >>1
    わかる。
    本人のやる気がないとムダムダ~勉強しろなんて言わなくてもいずれスイッチ入ってするよ なんて言う人がわりといるけど、
    同じように育ってもちゃんとスイッチが入って軌道修正できたわたしと、スイッチが最後まで入らず大人になった兄と妹を身近にみた私は、やっぱりいやいやでも勉強はさせておくべきだと思ってる。

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/09(火) 21:10:19 

    >>81
    両親共に高学歴じゃないなら子供に無理させても無駄だと思う
    遺伝子➕努力
    東大卒の家庭はそもそもテレビなんて家族観ないしそれが当たり前な家庭が殆どだった
    うちの両親なんてずーっとテレビみながら私達にはさっさと勉強しろ!!!って注意してきて馬鹿じゃないの?って思ってたわ

    +1

    -2

  • 156. 匿名 2024/01/09(火) 21:11:28 

    田舎だからかもしれないけど中途半端な進学校行った私より勉強出来なくても手に職つけた子たちの方が稼いでる
    めちゃくちゃ勉強出来て親が大学資金まで出してくれるなら良いけど

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/09(火) 21:12:25 

    >>82
    ええーっ?

    勉強できないだけで全否定?
    みんな違ってみんなイイんだから長所を見つけて伸ばしてあげて欲しいな。

    運動・ダンス・歌や絵とか才能が隠れてるかもしれないよ。

    +4

    -2

  • 158. 匿名 2024/01/09(火) 21:12:26 

    >>120
    38ってよっぽどだよ?

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/09(火) 21:13:20 

    >>105
    それ
    ぼーっとして先のことが見通せないタイプは、言われて意味もわからずイヤイヤ勉強
    先のことを考えてコツコツ出来るのも才能というか、問題を理解して解く能力以上に大事なんだよね
    自分が前者だから痛感する

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/09(火) 21:13:59 

    >>1
    勉強しなさい。じゃなくて、何故今の勉強が大切で、将来自分にどう役立つのかを教える
    将来の選択肢を広げる為の今の勉強だと
    うちは3人とも、これで自ら勉強するようになってます

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/09(火) 21:14:26 

    >>24
    可愛ければね

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/09(火) 21:15:15 

    >>12
    頭のいい子の親って親が頭良いんだよ
    進次郎みたいになっちゃうけどw
    誘導や興味の持たせ方も、本人の地頭ありき

    +40

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/09(火) 21:16:21 

    周りの高学歴な人は殆どが「親に勉強しなさい」って言われたことないって言ってた。
    私は、めちゃくちゃ言われたのに聞き流してたのでF欄卒。

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2024/01/09(火) 21:16:44 

    >>146
    言葉を要約してまとめるって仕事で大事なスキルだよね

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/09(火) 21:16:52 

    >>12
    頭のいい子の親は頭がいいからね。
    頭のいい子は知的好奇心が強く、周りが何をしなくても勉強するよ

    +26

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/09(火) 21:17:01 

    私立大横一直線だよ
    国立はやっぱり全然ちがうよ
    多分、何が違うのかさえわかってないだろうけど

    まずもって共通試験を受ける資格もなければ
    勉強もしていない
    数学は途中で終わりますしね

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/09(火) 21:17:32 

    >>75
    良い大学行ってたら行ってたで、違う大学にすればよかったとか言ってるよきっと
    例えば国立選択しないで私立のどこどこ行っておけば良かったとかさ

    +5

    -2

  • 168. 匿名 2024/01/09(火) 21:17:40 

    >>163
    親が勉強しなさいって言う必要ないんだよ。
    親が言わなくても勝手にやるから。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/09(火) 21:18:01 

    偏差値38だけど
    お絵描きで45の大学行ったもん

    キメーんだよ
    その考えが

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/09(火) 21:20:17 

    私は歴史が全くダメなんですが、やっぱり知識として持ってたら旅行も映画も人との会話も今の10倍は楽しかっただろうなと思います。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/09(火) 21:20:44 

    夏休みに、地元の難関大学主催のイベント(子供が好きな分野)に連れていって、ここの大学に行ったらこんな勉強が出来るんだって!楽しそうだね!って誘導したら、そこに行きたい、難しいかな、勉強しないとかなとかすこーしだけやる気の芽が顔をだしかけてる
    じゃあ中学受験する!とかまではまだまだだけど、一歩踏み出した感じ
    とにかく勉強しろ、よりは、勉強する意味やその先にある目標を見せていかないとやる気って出ないよなと思った

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/09(火) 21:20:50 

    >>13
    そういう子は中学受験しない方がいいのかなと思うけど。余計なお世話だよね。

    +21

    -6

  • 173. 匿名 2024/01/09(火) 21:21:27 

    >>81
    よこ

    「お父さんが東大京大でも、子供も親と同じクラスの大学に行ける人と行けない人がいた。」
    耳が痛いんだけど、、、。東大京大じゃない(その下辺り)けどね。
    弟は同ランク行けたよ。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/09(火) 21:23:05 

    知識なんて場所も取らないしいくらあっても無駄にならないんだから、あるに越したことはない。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/09(火) 21:23:11 

    親が子に「あなたのために言ってるのよ」と言うと疎ましがられるけど、本当に子どもの将来を考えていってるのにな。
    子どもの苦労は最小限にしてやりたいのが親心というものなんだよね。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/09(火) 21:23:31 

    >>1
    言わないようにと肝に命じる。
    それくらいの気持ちでいると、ちょうどいいか、ちょっとだけ口うるさいくらい程度に言ってる。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/09(火) 21:23:49 

    >>158
    うん、だからさ?誰が偏差値38なの?あなた?
    私は違うんだけど

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/09(火) 21:23:56 

    >>10
    将来の選択肢が増えるよね。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/09(火) 21:24:31 

    >>155
    ごめん子供東大だけどめっちゃテレビもYouTubeも一緒に見てたw
    実家から持ってきた岡田あーみんや川原泉の漫画も一緒に読んでたよ

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/09(火) 21:26:24 

    私は親に勉強しろとは言われなかったけど、親に言われなくてもやる子供だった。そういう子供なら言う必要ないと思うけど、言わないとやらない子供なら、本人が自分でやる習慣がつくまでは、声かけするしかないのかなと思う。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/09(火) 21:27:18 

    >>1
    バカとブスは東大に行けって割と真理なのかも知れない
    勉強ほど努力が報われるものは無いと思うし、凡人ほどなるべく良い学校を出た方が良いと感じた
    私自身、凡人で学歴しか能が無いけど、今無事に正社員で働けてるのは確実に高学歴のおかげだと思ってる
    進学校の何が良いって受験環境や就職支援サポートがかなり充実してる
    この点がかなり大きい
    大学の新卒就活の時に実感したけど有名企業が大学に説明会来たり、有名企業勤務のOBOGもたくさんいるから紹介して貰える
    直属の先輩達も有名企業内定者が多いからES添削や面接のアドバイスが貰える

    「勉強しなさい」と言いたくないけど、将来を考えると勉強は大事だよな、って思う人✏️

    +12

    -1

  • 182. 匿名 2024/01/09(火) 21:28:17 

    >>168
    ゲーム感覚なんだと思う。
    ゲーム好きがゲームバリバリできるのと同じ。  
    うちの子はパソコン?プログラミングよくわからないけど小学生ではまったらどんどん自分で本買ったりネットで調べたりして力をつけたよ。それ系の学校入って一般教養の科目はそこそこだけど専門的な教科は抜群に良い。
    家でも勉強時間以外はパソコンいじっている。飽きないらしい。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/09(火) 21:29:05 

    私も夫もごく普通の大学なので、子供たちには、普通の大学出た両親に才能とかそういうものはないんだから、それ以上の大学行きたいなら自分がやる気にならないと無理よ、とは言っている。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/09(火) 21:30:05 

    令和ロマンのくるまは、四谷学院通ってて、ゲーム感覚でクリアしていったらしい。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/09(火) 21:31:21 

    >>1
    勉強したくないなら学校行かなくていい、行っても意味ないから一生家にいな。って言ったら、友達と先生に会うために学校行きたいから勉強するって。
    何となくなりたい職種もあって、それ系の大学いかないとなれないかもねー今からちゃんと勉強しとけば可能性はあるかもねーって言ったらちょっとやる気出たらしい。
    息子2人、今のところ平均ちょい上くらいで頑張ってる。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/09(火) 21:31:48 

    >>10
    それはわかるけどだいたいは子供にうまくそれが伝わらないから困るんだよ。

    うちも苦労した。高校生になってやっと気づいてくれた。高校は悪くないところだったからどうにか取り返していた。

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/09(火) 21:32:18 

    >>59
    私の知ってるとある田舎町なんか、高卒が当たり前で大学はもちろん専門学校すらディスってくるオババがいるから怖いよ。お金もったいないじゃん、ってさ。

    オババの息子は高卒だから、学歴にコンプレックスあるんだろうなとは思うけど。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/09(火) 21:32:54 

    ド文系だけど、当時の高校の方針で理数系科目も必死でやった。生物や化学以外は、赤点すれすれだった記憶がある。
    その後文系の道で食べていくことになったが、子どもは生き物に夢中。なぜなぜ攻撃に、「テロメア」等用語が自然に出てくる。まさに今、高校で詰め込んだ知識がいきてます。
    ということもあるので、勉強はした方がいいよ、と我が子が大きくなったら言うかもしれない。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/09(火) 21:33:47 

    >>30
    専門出てもね、全然関係ない職に就いてる人めちゃくちゃ多いよ
    そう甘くはないんだよね
    それならやっぱり大卒が良いと思っちゃう専門卒です

    +19

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/09(火) 21:35:29 

    >>173
    岸田総理を晒すのはやめたれww
    勉強は本人の性格、容量の良さに左右されるから親から最高の地頭を受け継いだとしても上手くいかないことも多い
    高性能のレーシングカーを持ってても一般じゃ上手く乗りこなせ無いように
    参考までに岸田家、親戚の学歴
    岸田総理 
    二浪の末、早稲田大学法学部
    岸田父
    東京大学法学部
    岸田祖父
    京都大学法学部

    親戚1
    東京大学法学部政治学科
    親戚2
    東京大学法学部→ハーバード大学院

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/09(火) 21:36:33 

    勉強したほうがいろんなことに興味がもてて、理解できていろんなこと楽しめる気がする
    という勉強してこなかったおバカからの意見。
    歴史全然覚えてないから大河ドラマ楽しめなかったり歴史的建造物見てもその背景がわからないと楽しめなかったり…。今からでも勉強やり直したいなーと思うよ

    +5

    -1

  • 192. 匿名 2024/01/09(火) 21:37:13 

    >>189
    よこ
    知っているパティシエは進学校出て専門行った。成績トップで一流ホテルで働いている。両親医者の娘。
    頭いい人はどこでも上位なんだね。

    +10

    -3

  • 193. 匿名 2024/01/09(火) 21:38:35 

    肉体を使う仕事を選べば、そういう仕事は暑くても寒くても天気が悪くてもやらなきゃいけない場合が多い。
    危険なことや匂いもあるかもしれない。そういう仕事をしてくれる人がいるから社会は成り立っているけど、私はそれを自分でできないと思ったから勉強した。

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2024/01/09(火) 21:40:22 

    自分から進んでやらない子って競争意識があまりないのかな。ほんとに頭が良くて勉強自体が好きな子もいるけどそこそこで頑張る子は負けず嫌いで勉強する感じかなと思う。自分がそうで子供もそう。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/09(火) 21:40:50 

    上の子、中学の時から「将来、良い職に就きたいから勉強頑張る」って行きたい大学決めて中高ずっとトップをキープして目標を達成した。ものすごい努力してた。
    下の子はそこまで勉強しない。受験生なんだけど呑気も良いとこ。親の金で大学に行ける有り難みを分かっているのかいないのか…。正直、上の子の学費は全く惜しくないけど、下の子には出したくない。でも大学はとりあえず行って欲しいと思うし(親のエゴ)。モヤモヤが止まらない。

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/09(火) 21:41:57 

    >>194
    自分が負けず嫌いだからって周りもそうじゃないでしょ?
    負けず嫌いだらけじゃ世の中うまく回らない。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/09(火) 21:42:14 

    >>2
    東大出身の超エリート以外は、ブラック環境と大量の話の通じないクレーマーが待ってるだけやで。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/09(火) 21:43:32 

    >>18
    楽しくはないけどうちもそれ。
    私的には仕事で必要だから渋々ね。
    おかげで勉強しろと言わなくても
    勉強はするものだと思ってくれてるらしく
    その辺は助かる。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/09(火) 21:46:29 

    >>194
    負けたくない相手が自分自身ならいいけど、同級生や周りだとしたら自分軸ではないから辛くないか?

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/09(火) 21:46:38 

    >>36
    田舎はそんなにないぜ

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/09(火) 21:48:18 

    上の子に宿題を直さすと反発がすごい。
    宿題終わらせないとテレビやゲーム出来ないから宿題はやるんだけど、直しは旦那が帰ってからやる。

    旦那がいる朝に5分くらい勉強、旦那が帰ってご飯食べ終わる20事前後に宿題直しと軽く自主学習。
    旦那がいるから毎日の習慣になってるけど旦那いないと無理。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/09(火) 21:49:54 

    勉強しろっていうか、やることやれって毎日言うよ。宿題とか自宅学習とか。今やるべきことはそれ、将来好きなことをしたり、お金のある人生を手に入れたいならまずは今やるべき勉強をしろ!って。でも遊びもゴロゴロも大事だから、やることやって好き放題遊べ!って言ってる。

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/09(火) 21:50:14 

    >>1
    大工の父親が「勉強なんかしなくていいぞ。大工になれ。俺が一人前に鍛えてやる。」と言い続けて、姉も私も勉強するようになった。父親は朝ドラで大工を目指す女の子の話見てから本気で娘を大工にしたいと思っていたし。
    大工の父親はとても尊敬しているけど、大工の仕事の大変さを知っていたから現実問題自分には無理と思って。
    大学受験の時も国公立大学落ちたら大工になれ!と言われてメチャクチャ勉強して姉妹共に国公立大学に現役合格した。

    +25

    -1

  • 204. 匿名 2024/01/09(火) 21:50:51 

    とにかく一瞬に解く、そうすると子供が意外に凄いことがわかったよ、私より全然賢かった

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/09(火) 21:50:52 

    >>151
    そうだよね
    数学や化学の知識なんて今の仕事には役立たないけど、あの時の自分勉強やりきったなって自信になってる

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/09(火) 21:55:04 

    自分がその仕事しかできないか、その仕事を自ら選ぶかは大きな違いがあるから、どういう仕事をするにしても選べたほうがいい、そのためには勉強ができたほうが選べると思う。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/09(火) 21:57:49 

    >>60
    周りに素敵な大人がいる事も大事かな。

    私の友達が海外勤務から帰国するたびうちにお土産持って遊びにくる。
    娘には憧れのお姉さん!って感じ。

    高校からは彼女を訪ねて一緒に旅行とかもしてこんな人になるにはこのくらいの大学いかなきゃ!って思ったみたいで頑張ってたよ。

    +8

    -1

  • 208. 匿名 2024/01/09(火) 22:01:01 

    >>203
    うちの会社の人も高校行かなくていいんじゃない?って軽く言ったら高校くらいは行かせてよ〜って子どもが言ったらしい。
    結局今、大学生。

    本気で別に行かなくていいと思ってるんなら響くと思う。
    ちなみに私は中学受験時、嫌ならやめてもいいよ!
    って言われて、一日考えて、塾友のクラスメートにもやめるって言って、親にもやめますって言ったけど結局やめさせてくれなかった。
    子どもにしたら何じゃそれって感じ。1日考えたのに笑

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/09(火) 22:02:08 

    >>30
    勉強しない高校生の目指す専門学校ってアニメとか漫画とか声優とか歌手とかお笑い芸人になるための専門学校とかなんだよね。
    しかも現実逃避で目指すから、本気で目指している子ほどの技術も根性もない。
    そういう専門学校って上位1%と意識にも技術にも差がある。
    調理師・保育士・介護士・理容師とかの専門学校とかにも勉強したくないからと特にモチベーションもなく入って資格取っても3ヶ月以内に辞めてフリーターって人も沢山いるけどね。勉強したくないからって理由では続けるのは難しい仕事だし。

    +17

    -1

  • 210. 匿名 2024/01/09(火) 22:02:37 

    >>1
    大企業に入りたい、稼ぐようになりたいみたいなトピが立つ度に、結局それなりの学歴をつけておけば良かったのに的な流れになるし、それ以外の方法はむしろ難易度が高くほぼ無理なので相談者は手遅れで痛々しいという状況を時々見かけます。
    そういうことも考えない、気が付かないまま歳をとるとそうなるということでしょう。

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/09(火) 22:05:27 

    >>172
    むしろこんなタイプだから中学受験して私立中
    内申取れないし
    ま、本人希望でやってるから私もぐちぐちネットでコメントしつつも子どもとの勉強はゲラゲラ笑いながらやってますよー

    +15

    -1

  • 212. 匿名 2024/01/09(火) 22:05:34 

    高貴な血が流れているのに暴走族のリーダーをしてたらしい人が「バカを騙すのは実は難しい 騙すための前提が必要なんだ それが教育の役割だ」とか言ってて少し笑った。

    +3

    -1

  • 213. 匿名 2024/01/09(火) 22:07:32 

    >>23
    なんでそれがつまらん人生ってどやるのか謎
    好きな事する為に勉強していい大学入ってそのくらい稼ぐのが理想じゃん

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/09(火) 22:07:34 

    >>157
    運動・ダンス・歌や絵とか才能が隠れてるかもしれないよ。

    才能の問題ではなく「自分で必死に考える、何が必要か、どうしたらいいのか、これから先どうやるか」を考えられない子は何もできない

    +12

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/09(火) 22:15:07 

    >>2
    あらいつもの奥さん?
    こんばんわ。

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2024/01/09(火) 22:15:41 

    もうすぐ英検なので勉強して欲しいんだけど、英検の話するとめちゃくちゃキレてくる。もう禁句。

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2024/01/09(火) 22:17:37 

    勉強が大切と言うより、落ちるところまで落ちてしまった時、ある程度学がないと今度復帰するのが大変

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/09(火) 22:19:20 

    >>3
    精神科の施設から出てこれなくなりました。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/09(火) 22:19:42 

    >>53
    おちゃめなふたご

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/09(火) 22:20:13 

    学歴は凡人が持てる強力な盾
    天才でも富豪でも王族でもないなら身を守る盾くらい強いものを用意しとけ
    努力が報われるとは限らない世の中でとてもコスパのよいスキルでもある

    +8

    -1

  • 221. 匿名 2024/01/09(火) 22:20:37 

    >>1
    地頭悪くて勉強できない人はどうにもならないと思う。

    +7

    -1

  • 222. 匿名 2024/01/09(火) 22:22:05 

    >>207
    これがまさに富の再生産の図

    成功者が家族や親戚など身近にいてこんな豊かで素敵な暮らしができる・・ということを子供の頃から日常的に経験し生活レベルを維持しようとする→しっかり勉強する→豊かになる

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/09(火) 22:22:25 

    >>221
    うちの息子2人もいくらやってもだめだった

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/01/09(火) 22:24:02 

    >>1
    ほったらかし

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/09(火) 22:25:00 

    >>75
    同じ偏差値だったらもっと有名大学ねらえばよかった。
    40代だけど田舎出身だし今みたいにパソコンもないから情報がなさすぎた

    +9

    -1

  • 226. 匿名 2024/01/09(火) 22:30:05 

    >>2
    どんどん劣化していく日本の公務員が旨味を死守できるとは思えないんだよな。

    +5

    -1

  • 227. 匿名 2024/01/09(火) 22:33:06 

    >>1
    勉強しなさいって言わないと勉強しない子供の時点で手遅れ感がある

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/09(火) 22:34:00 

    >>136
    高偏差値大学で無名なんてありますか?
    国際基督教大学、国際教養大学とか?
    難関大なら普通は知名度ありそう

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/09(火) 22:44:39 

    >>228
    東工大はともかく
    地方の電子とか工業とかついちゃう系国公立はふーん?って感じにはなるよね。
    東京の私大だと理科大と同レベルあたりなんだけどね。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2024/01/09(火) 22:46:35 

    >>207
    年長の息子、建築とか道路地図?とか地形とか好きなんだけどいかんせん私が高卒なので、この好きを伸ばしてあげたいと思う反面、活かせる仕事や専門の知識、しいては学べる大学など誰に?何処で?調べたら良いか分からず困っています。

    子どもの好きを応援したくて、色んな施設へ連れて行ってますが。。。

    +1

    -2

  • 231. 匿名 2024/01/09(火) 22:47:38 

    >>1
    どうしようもなくない
    無理矢理勉強させてもみにならない

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/09(火) 22:48:22 

    本読んだりニュース見たり
    教養重んじる雰囲気があれば自然とするのでは

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/09(火) 22:53:07 

    >>8
    高学歴でも自殺した人、3人
    鬱で休職した人、4人知ってるから何とも言えねえな…

    +9

    -8

  • 234. 匿名 2024/01/09(火) 22:53:08 

    >>146
    学生の時に風立ちぬをみて、堀越さんと本庄さんの会話が本をたくさん読んでるなって感じだった。
    (アホ丸出しの自分の表現が恥ずかしいけどつたわれ!)

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2024/01/09(火) 22:54:12 

    >>12
    頭のいい子にはそもそも誘導なんかいらない。
    自分で勝手に勉強に対する興味や意味や意義や必要性を見出して取り組んでる。
    基本的には親があれこれ手を回さなくても結果を自分で出せる。
    それが何かを頑張ることに不可欠な自主性というやつで、頭のいい子には勉強に対するそれが備わってることがほとんど。

    +30

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/09(火) 22:54:18 

    >>186
    そうですよね。
    小学生になかなか伝わらない。
    それよりやることやって早くゲームしたい!!ってなってる。。。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/01/09(火) 22:55:16 

    >>52
    勉強しなさいって言われたことない。
    「本ばっかり読んでないで、勉強はほどほどにして寝なさい」なら何度か言われたことある。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/09(火) 22:56:13 

    >>135
    それをね、夫が邪魔したりするのよ。

    せっかくリズムついてきてるのに、勝手に動画見せたりゲームに誘ったりすんの。

    +8

    -2

  • 239. 匿名 2024/01/09(火) 22:58:14 

    >>199
    でも順位に表れるからわかりやすく頑張れる。
    知的好奇心が高いわけでもなく、周りに勝ちたいという気持ちもなくただ将来の為に勉強やらなきゃいけないのって苦痛な気がする。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/01/09(火) 22:58:14 

    >>235
    勝手に調べていくんだけど、調べるのにネット使うからちょいちょい脱線ぎみ。
    かといっていちいち図書館いって探すのか。。。

    頭の良い親は一緒になって探してるのかな。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/09(火) 22:58:58 

    >>155
    両親共に環境があったのに高学歴じゃないなら無意味たけど、環境がなかっただけで環境さえあれば高学歴になれたかもパターンもあるからなぁ

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2024/01/09(火) 23:00:13 

    >>18
    夫も一緒にしてくれるのがなんとも羨ましい!
    絶対テレビつけるもん。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2024/01/09(火) 23:03:39 

    >>1
    逆に聞きたいんだけどさ、「勉強しなさい」って言ってるor言いたくなってる親自身は自主的に勉強するタイプだったの?

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/09(火) 23:03:53 

    >>24
    かわいいアナウンサーも高学歴だよ。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2024/01/09(火) 23:04:29 

    物は盗まれたり壊されたりするけど学力、学歴、知識は自分だけのもの。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/09(火) 23:06:15 

    学歴は大事
    高卒たったからずっと親戚中にバカにされてきた

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2024/01/09(火) 23:09:36 

    >>240
    頭のいい子はその辺も上手いんだよ。
    集中力高いから脱線しにくいし、効率のいい方法もすぐに確立できちゃうし。
    そしてそういう子はその集中力とか勉強効率とか含めた総合的な勉強力を勉強していくうちに更に高めていくんだよね。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2024/01/09(火) 23:12:15 

    「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らずと言われている。
    人は生まれながら貴賎上下の差別ない。
    けれども今広くこの人間世界を見渡すと、
    賢い人愚かな人貧乏な人金持ちの人身分の高い人低い人とある。
    その違いは何だろう
    学問を勤めて物事をよく知るものは貴人となり富人となり、
    無学なる者は貧人となり下人となるのだ」

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2024/01/09(火) 23:16:13 

    >>247
    凄いなぁ。私なんて調べようと思ってネットひらいたらネット記事にホイホイつられ‥挙げ句の果てには何調べるんだっけってなっちゃう。情けないよー。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/01/09(火) 23:20:20 

    >>69
    料理人やパティシエやスポーツ選手って勉強できたとか関係ないよね?
    逆に勉強だけできても発達だったり空気読めない人もいるし
    特性だよ

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2024/01/09(火) 23:21:02 

    友達の子が中1で赤点すれすれの点数取ってくるらしい。もっと勉強頑張った方が良いのでは?と思ったけど、美容に興味があるらしく、将来メイクアップアーティストになりたいって言ってたから夢があるならまぁ良いのかなとも思う。

    +6

    -1

  • 252. 匿名 2024/01/09(火) 23:29:12 

    >>114
    懐かしい
    このシリーズ面白いよね
    自然図鑑と遊び図鑑ボロボロになるまで
    読んだよ

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2024/01/09(火) 23:40:53 

    >>249
    勉強も才能だからね。
    スポーツや芸術関係よりは才能の度合いは低くてある程度努力で挽回できる分野だけど、それでも根底にはやっぱりある程度の才能がないと上手くいかないと思う。
    だからみんながみんなそういう才能のある人と同じようにできるわけじゃなくて、勉強できる人とできない人がいるわけだから。

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2024/01/09(火) 23:45:30 

    >>216
    何級?

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2024/01/09(火) 23:46:34 

    人間は持って生まれた脳と身体をどれだけ鍛えて活かし、頭を使い、手を動かし、新しい事柄を生み出し、社会や周りの人々に貢献し、豊かになるか?が人間が幸せになる極論だと思う
    知識は誰にも奪われない究極の財産
    物も土地もお金も全てあの世へは持って行けない
    持っていけるのは経験と記憶のみ

    +10

    -0

  • 256. 匿名 2024/01/10(水) 00:07:54 

    勉強大事。
    おばさんになってから気づくwちゃんと勉強してればもうとっくにそこそこ稼げたはず。

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2024/01/10(水) 00:09:01 

    >>172
    よこ
    ずっとお母さんがサポートしてくれたこと、大人になってもずっとお子さんを支えてくれると思う。

    +2

    -2

  • 258. 匿名 2024/01/10(水) 00:18:56 

    >>23
    自分がやりたい事が見つかった時にその学歴がないから選べないことの方が多いよ。

    逆の場合は大抵選べる。

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2024/01/10(水) 00:19:53 

    >>19
    黙ってれば、反面教師にする可能性はあるかもね

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2024/01/10(水) 00:20:47 

    >>13
    大変だね

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2024/01/10(水) 00:25:17 

    >>203
    ある意味脅しも効くよね。

    田舎に赴任した時、同僚が、この辺りに大学ないんだから私立で生活費なんて出せないよ!落ちたら働きなさい!と言い続けてきたらしいけど公立受かってたわ。

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2024/01/10(水) 00:30:24 

    高校受験の時の面接で、「あなたは何のために勉強してるんですか?」と聞かれ、「今具体的な将来の夢はありませんが、この先夢が見つかった時のため、見つからなくてもあらゆる可能性を広げるために勉強は必要だと思っています。」みたいな答えをしたら入学式の時に受験生エピソードで紹介され、何かの雑誌?新聞だったかな?何かに載りました。
    就職してからも後輩に、「知ってる事が増える分、苦手が減って気持ちが楽になるから一緒に色々やってみよう!」と言ってます。

    +6

    -1

  • 263. 匿名 2024/01/10(水) 00:33:54 

    自分自身が子供だったときの事を思い出すのが一番でしょう

    親が口うるさく勉強しろといったところで、子供世代は絶対にやらない
    うるせえな、自分たちだって大して勉強しなかったくせにか、
    勉強したんだろうけれど、大した大人になっていないじゃないのどちらか

    勉強に気持ちが向かない理由を考えるのも大事

    学校生活や家庭生活で何かしら負担になる事があって
    勉強どころではない子供も今のご時世少なくないだろうし

    思い巡らせても心当たりないなら一緒に興味を持てる事を探すのと、
    宿題は最低限一緒に終わらせるようにする、できたら兎に角誉める
    やり遂げる事=成功体験に思う機会を増やす位だと思う

    頭ごなしに忠告して言うことを聞くのは、社会人になってから

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2024/01/10(水) 00:43:50 

    「勉強しなさい」と言いたくないけど、将来を考えると勉強は大事だよな、って思う人✏️

    +1

    -1

  • 265. 匿名 2024/01/10(水) 00:43:58 

    高学歴で身につく力は、昔みたいに人より知識を持つことではないと思う
    戦後すぐ位までの世の中では、勉強することで人より多くの知識を身につける事が
    そのまま武器になったけれど今は違う

    知識のアップデートがもの凄く加速していて、文系の知識さえも
    5年も経てば古い知識になっていたりする
    理系で技術に直結するような知識でなら2~3年も経てば古い知識になってしまう

    今のように変化が早くて、解決能力や独自性が求められる時代なら
    要領良く、情報を精査する力と今ある知識を現実的に適応させる力が大事で
    高学歴と言われるような大学に行けば、自分自身や周りから学んで身につける
    事ができる

    海外からの留学生の圧倒されるような知識欲や語学力に触れて、危機感持つこともできる

    勉強ができるといわれる環境に身を置くと生き抜く力がつく

    中間から下の学力の子達は手取足取りまなんで漸く人並みの学力になってしまう
    社会に出ても何となく与えられるのを待ってしまうから取り残されてしまう

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2024/01/10(水) 00:45:41 

    >>1
    将来の職業選択の幅と幸福豊かさに直結する
    教養あれば精神的豊かさにもつながる
    学生時代に勉強しないとコンプ抱えたまま一生無知のままの人生送ってる人もいっぱいいる

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2024/01/10(水) 01:01:56 

    >>1
    関慎吾の動画を見せて反面教師にできないかな??

    +1

    -1

  • 268. 匿名 2024/01/10(水) 01:55:02 

    >>203
    うちの子も小学生のとき学年×10分とかいう勉強時間がどうしても出来なくてああこの子は本当に勉強嫌いなんだ、と思って三年生のとき「大学なんか入ったらここから13年も勉強しなきゃで苦痛だろうし、勉強が嫌いでもいろんな生き方があるから無理して進学しなくていいよ」と本気で言った。脅しじゃなく。
    ので今は国立大に通っているw

    +2

    -2

  • 269. 匿名 2024/01/10(水) 02:13:42 

    >>255
    良いこと仰いますな。その通りだと思いますよ

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2024/01/10(水) 04:03:11 

    高校生になると具体的な目標が出来て自分でやろう!となって、こちらが心配するくらい机にかじりつく時が来るよ。親からしたら子どもが勉強している姿を見る事で実は親自身が安心したいというエゴもある。

    +1

    -2

  • 271. 匿名 2024/01/10(水) 04:39:05 

    >>255
    良いこと仰いますな。その通りだと思いますよ

    +2

    -1

  • 272. 匿名 2024/01/10(水) 05:27:11 

    宿題や提出物ちゃんとしないと
    私が先生に言われるもの

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2024/01/10(水) 05:38:19 

    >>70
    わかると楽しいよ。今はユーチューブとかでめちゃくちゃわかりやすく教えてくれてたりするよ。無料だし。

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2024/01/10(水) 06:48:22 

    >>233
    生まれない方が良いね

    +0

    -2

  • 275. 匿名 2024/01/10(水) 07:21:39 

    >>265
    大学で働いているけど、このことを痛感する。
    いわゆるBFの学生は無気力。親御さんが無理矢理進学させたパターンが多い。大人しいけど、何もしない。

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2024/01/10(水) 07:26:31 

    >>5

    どんなに頑張っても改憲されたら国民に自由と未来はなくなる。

    絶対に改憲阻止!

    「勉強しなさい」と言いたくないけど、将来を考えると勉強は大事だよな、って思う人✏️

    +5

    -1

  • 277. 匿名 2024/01/10(水) 07:54:55 

    勉強に意味はなくはないけど、社会に出たら人に好かれる方が大事
    ていうか学生時代からそうだよね

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2024/01/10(水) 07:58:17 

    >>2
    あなた、クレーマーに怒鳴られるの好きなの?

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2024/01/10(水) 08:15:19 

    >>6
    そのとおりだと思うけど、こういう話の時にふと、
    長瀬を思い出すんだよね。
    バカでも、無事に幸せに生きている人は、
    どんなスキルがあってそうなってるんだろうって
    考えてもわからないの。

    +1

    -4

  • 280. 匿名 2024/01/10(水) 08:36:56 

    質問です
    スクラッチというゲームがありますが、スクラッチは勉強ですか?ゲームですか?
    アラフォーの私はプログラミングの事はわからないので勉強要素もあるゲーム、と思ってます
    悪いことをしてYouTube禁止ゲーム禁止タイムの息子に父親がやらせるので、ゲームはやめてと言ったらこれは勉強だと返されました
    本当のところはどうなんでしょうか

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2024/01/10(水) 08:37:15 

    >>59
    大卒とった→大卒をとった 学歴とった 学歴ゲット
    と色々言い換えているのが姑息でみっともない
    いつもいつも同じことを主張しているから、堂々とコテハン化すればいいのにね

    自分の学歴コンプレックスと僻みを、少子化や教育費高騰の社会問題にすり替えているのも見苦しい
    あと、素直で可愛い若い高卒女性は大卒エリートに選ばれると主張しているのも謎
    大学教育が無駄なら高卒同士で婚姻して生きていけば済む話

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2024/01/10(水) 08:48:01 

    >>1
    子どもに言わないで自分が勉強してバンバン稼いどいたら安心だよ

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2024/01/10(水) 08:51:47 

    >>1
    あなた自身が勉強を続けていれば、勉強をし続ける真の大切さを自身の言葉で 我が子が分かる形に咀嚼して説明し易くなるはずだけど。

    まさかと思うけど、自身の勉強は完了終わったとか、間違っても思ってないでしょ?

    +0

    -1

  • 284. 匿名 2024/01/10(水) 08:57:09 

    >>19
    私は学歴コンプ持ちの親から暴力と暴言で無理やりやらされたけど今じゃ勉強って言葉を聞くだけで無理に感じちゃう。
    まず親自身が知的好奇心持って勉強好きにならない限り何言っても無理だよねぇ。
    自分がやってないのに口うるさく言っても信頼関係が壊れて他の部分でも言う事聞かなくなると思う。

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2024/01/10(水) 08:57:12 

    低学歴の人ってイジメやる人多いよね
    あれなんでなんだろ

    +1

    -1

  • 286. 匿名 2024/01/10(水) 08:57:30 

    >>254
    準2です。
    今回3回目なの。
    ちょっと短いスパンで受けてるから仕方ないんだけど、今回こそ合格してほしい。

    +1

    -1

  • 287. 匿名 2024/01/10(水) 09:05:40 

    >>242
    うちも。
    いつもアニメ見てる。
    こんな親では子はそれなりだよね。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2024/01/10(水) 09:33:21 

    >>172
    私は勉強嫌いなタイプの子供だったけど、親が察知して早いうちに受験させとこ!って中受させられて、結果良かったよ。
    勉強嫌いは変わらなかったけど、最終的にそれなりの学歴になった。
    放置されて公立中行ったらグダグダでFランか高卒で終わってたと思う。

    +8

    -1

  • 289. 匿名 2024/01/10(水) 09:35:35 

    >>284
    一緒にやったり伴走すればいいんだけど、自身が低学歴の親だとその発想がなくて口うるさいだけになっちゃうんだよね。
    周り見てても、高学歴親は伴走が本当に上手。

    +5

    -1

  • 290. 匿名 2024/01/10(水) 09:44:29 

    >>285
    民度や人間性は環境の高さに比例するからね
    先に希望が持てない環境だと荒むのでは

    でも、イジメではなくても受験少年院みたいな進学校は殺伐としているし、エリートの犯罪や転落も世界中たくさんある

    厳しい選抜をくぐり抜けて選ばれた人間ばかりの環境は快適で楽しい
    は、大体どこでも当てはまるんだろうけど、宝塚みたいなこともあるし

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2024/01/10(水) 09:48:32 

    本屋さんの児童書コーナーで
    小学生高学年ぐらいの子が
    お母さんにあんた本ちゃんと読んだ事
    ないでしょ!買ってあげるから選びなさい
    って言われていて読みたい本がないって
    返してたら頭思いっきり叩かれてた
    バチーンとかなり痛そうな音が響いてた
    そのお母さんは本を読まなそうな感じだった

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2024/01/10(水) 09:50:20 

    >>291
    恥ずかしい親
    学んだり習ったりを軽視する姿勢、取りかかりが雑な姿勢から低学歴は連鎖するんだよね

    +4

    -1

  • 293. 匿名 2024/01/10(水) 10:01:01 

    >>1
    子どもが高校受験直前。高校は中学までやってたスポーツはやらない!勉強第一で頑張る!って言って第一志望も学力優先で自分で決めて来た
    でも、周りはスポーツ推薦で高校でも部活優先で頑張る子が多い。大事な青春の時期を息子は勉強中心に費やすつもりみたいだけど、この選択でよかったのか、、
    今週中に受験料の振り込みする予定だけど、私の気持ちが揺れてるわ

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2024/01/10(水) 10:20:56 

    勉強はもちろんしないよりしておいた方がいいけど、それだけで人生渡っていけるわけでもない。
    だから、勉強する=全ての成功への道。みたいに思わせない方がいいよね~

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2024/01/10(水) 10:36:37 

    >>293
    中学の勉強内容は役に立たないってことは絶対ないし、将来何かの資格勉強や書類作成スキルに必ず役立つから

    私が293さんなら、体育会系ノリ下品さ陰湿さ、怪我の心配がついてまわるスポーツ推薦で将来を決めるほうがよほど不安

    消防士や警察官、自衛隊員みたいな仕事だってペーパーテストはあるんだし

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2024/01/10(水) 10:44:08 

    >>172
    高偏差値狙うタイプの中学受験じゃなくてそこそこで環境のいい学校狙うタイプの中学受験じゃない?

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2024/01/10(水) 10:46:36 

    >>279
    学力に代わる武器を持っているかどうかじゃないかな。
    長瀬はあの顔と長身、バカだけどギターや作曲などハマったものは自分のものにできるまで習得できる器用さと根性、人懐っこい性格、何よりオドオドしていなくて自分に自信があるよね。こういう人は舐められないし、人からみて魅力的だから幸せに生きられると思うよ。
    学力はなくても長瀬は自分というものを確立しているイメージ。
    男性に関しては同性ウケのいい男性は多少バカでもやっていけると思う。
    しかしそれって勉強より難しい場合もあるんだよね。

    +10

    -1

  • 298. 匿名 2024/01/10(水) 11:01:54 

    >>114
    それであなたの最終学歴と今の年収は・・・?

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/01/10(水) 11:14:10 

    >>295
    ありがとう。そうなんだよね スポーツ推薦組は逞しくて男らしいなと思うけど意外に陰湿でシビアな世界
    怪我してしまったらレギュラーも厳しいだもんね

    まさにスポーツは推薦組は警察官や消防士や自衛隊を目指しているみたい。立派に育つんだろうなと、羨ましくなっていたけど、ペーパーテストをパスしないとなれない職業なんだよね

    ありがとう。ちょっと息子の選択を不安に思っていたんだけど295さんのお陰で気持ちが落ち着きました。
    受験料振り込んで、息子の進む道しっかり応援してやろうと思います!

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2024/01/10(水) 11:19:13 

    >>290
    いずれにしても視野が狭いゆえに別の価値観を受け入れられない、多様性を認められない人、人との比較で自分が上か下かを決める、人からの評価が何より大事という他人軸の価値観が根付いてしまっている人がいじめをするイメージ。

    反対に学力あるなしに関わらず、人間として何が大事か哲学をちゃんと持っている人、寛容で思いやりをもって人に接することができる、自分を律することができる人はいじめなんてしない。
    いじめは格好悪いこと、人の足を引っ張る行為は浅ましい、結果を出したいなら自分で考えて行動して努力するしかないとわかっている人はそんなことしないものね。

    でもそれにはちゃんと自分の頭で考えて自分軸で生きることが不可欠。
    勉強勉強と言われて学力高くなった子の中に犯罪者やいじめっこが出てきてしまうのは結局学歴で人の優位に立ちたい、世間に凄いと思われたい、という他人との比較でしか自分の価値を決められない考えを植え付けられてしまっているというのが大きな要因だと思う。
    そういう子は自分の立場や優越感が危険にさらされるとそれを守るために人の足をひっぱるようになってしまうんだよね。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2024/01/10(水) 11:37:03 

    本当にやらない中学生。
    お先真っ暗だと思う。

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2024/01/10(水) 11:54:33 

    数学(算数)は1つの答えを導くのに何通りも方法がある、それを学ぶことによって色々な角度から物事を見られるようにするための訓練、みたいなのを何かで見て、なるほどーと思ってそれを算数に苦手意識があった息子に話してみた
    その後ちゃんとやるようになって、テストの点数も良くなって、今じゃ算数楽しいーって言ってる
    一先ず高学年の壁は越えられたんじゃないかな
    この調子でやってくれるといいのだが

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2024/01/10(水) 12:18:27 

    >>85
    ばかか

    ハンニチメディアに脳みそやられてるわ

    こんなゆとりだらけになれば日本は乗っ取られて終わる

    +1

    -2

  • 304. 匿名 2024/01/10(水) 12:21:27 

    男性が、ホストの道に進むのを見ると、勉強は必要だと思った。

    ホストが客を確保する為にナンパしたり今は出会い系でも、普通に営業かけているのをユーチューブで見た。
    嫌だと思ったし、そうしろと普通に指導しているホストの上司や先輩にも、不信感を覚えました。

    いくら、人気のホストがユーチューブをしても、
    枕をしたり、だいたい普通の、女性が高額を支払える訳がないよね。きっと、⚪-プ?

    人と人との出会いや繋がりを持つ為には、ある程度の品や質が必要です。その為には勉強は大事です。
    勉強や学歴は必要です。紹介しやすいし、その時にはくがつく。





    +0

    -1

  • 305. 匿名 2024/01/10(水) 12:30:26 

    自分自身もそうだったけど子供なんて勉強はやりたいかやりたくないかで言ったらやりたくないに決まってると思うけどね。遊ぶ方が楽しいし将来がどうとか経験してないんだから勉強の重要性なんぞわからなくて当たり前だし。
    だから親がある程度無理矢理にでも勉強習慣つけさせるのはした方がいいことよね。極々一部の勉強するの楽しいから自分からやるっていう希少なお子様以外はさ。

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2024/01/10(水) 12:34:06 

    >>298
    同じ本(自然図鑑、冒険図鑑、ナルニア、大草原の〜)を小学生時代に読み込んでた私でよければ、、、
    文系マーチ卒
    外資ITフルリモート残業なし、年収760万

    勉強はテスト前しかしなかったタイプなので、子どもにはコツコツやる習慣を教えてあげたい…

    +7

    -1

  • 307. 匿名 2024/01/10(水) 12:47:45 

    なんかの研究結果なんだけど、
    「親に勉強しろと言われなかった子(言われなくても勉強する子)」と「親に勉強しろと言われた子(言われないと勉強しない子)」では、前者の方が学力は高い傾向にあるらしい

    さらに、「親に勉強しろと言われた子(言われないと勉強しない子)」と「親に勉強しろと言われなかった子(言われないと勉強しない子)」では、前者の学力が高い傾向にあるとのこと

    まあ、当然っちゃ当然の結果かもだけど、
    自分の子の場合に言った方がいいか言わない方がいいかは要判断だね

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2024/01/10(水) 13:11:16 

    専業主婦の言う勉強しなさいほど説得力に欠けるものってないよねw

    +0

    -3

  • 309. 匿名 2024/01/10(水) 13:18:51 

    勉強の道のりが膨大で嫌になる気持ちはわかる。
    ただ勉強にはセンスだけでなくすこし時間を割けばものになる部分もある。
    あきらめずやってみるものだと思う。

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2024/01/10(水) 14:20:11 

    >>116
    指定校狙いでレベルかなり落とした高校行く人もいるよね。作戦としてはありだろうけど、朱に交わって赤くなってしまったケースを少なからずみ見てるのて、意思がさほど強くない我が子にはすすめたくない。

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2024/01/10(水) 14:45:36 

    ガリ勉で有名大学出ててもお勉強しか出来ないタイプだから就職困ってます
    まぁ女だから結婚したら飢え死にはないけど
    男だったら苦労してたと思う

    +0

    -3

  • 312. 匿名 2024/01/10(水) 14:57:25 

    >>30

    いろんなことは偏差値にそのまま相関してる。偏差値55も偏差値48も意味がある。もちろん個々にはいろいろだけど。孫から犯罪から貯金に離婚に。


    東大、慶應、医学部医学科→京早一工→地方旧帝大、横神上理など→MARCH関関同立千葉筑波等→地方国立→ニッコマサンキン等→底辺国公立等→無名私立(偏差値、就職、出世、各界貢献は慶應東大に早稲田

    政財界の慶應主義は強烈で財界オーナーや名門政治家の子弟は目指せ慶應で、東大入れても眼中なし。サラリーマンでも欧米式入試の慶應が文理出世効率首位。あと東大に京早一工。地銀電力も慶東

    +0

    -2

  • 313. 匿名 2024/01/10(水) 15:05:21 

    >>1
    一緒にやりゃいいじゃん
    小学校から帰ったらまず一緒に宿題してたわ
    学童の日は学童で済ませてたけど
    夏休みの宿題も冬休みの宿題も一緒にやってたよ

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2024/01/10(水) 15:07:54 

    >>165
    うちのこ中学生ですが、娘が言うには成績上位は親御さんが大企業や医師。我が家は夫婦ともに低学歴、塾に通わせても勉強大嫌いで最下位。。
    結局遺伝だと悲しくなります。

    +0

    -1

  • 315. 匿名 2024/01/10(水) 15:24:59 

    「勉強しなさい」と言いたくないけど、将来を考えると勉強は大事だよな、って思う人✏️

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2024/01/10(水) 15:30:22 

    >>26
    パワーカップルって夫婦仲悪い
    ところ多い…子供いると特に
    結局女性が仕事続かなくて辞めてる
    体力気力精神力続かなくなる

    +2

    -8

  • 317. 匿名 2024/01/10(水) 15:44:30 

    >>301
    うちも全くやらない中学生
    成績は下がる一方
    うちはお金持ちじゃないから不安
    お金持ちの友人はフリーターでも
    なんでも好きにしたらいいって
    成績悪くても気にしないって言ってたわ

    +4

    -1

  • 318. 匿名 2024/01/10(水) 15:48:32 

    >>1
    簡単だよ
    親が教育を活用してめちゃ楽しく生きてればいい
    私は母が団塊世代では珍しいキャリア職だったので憧れて自然と勉強に真面目に取り組み、就職氷河期でも内定とりまくり年収1000万を20代半ばで超えた

    子供たちにも教育の大切さを胸を張って語ることができた
    一見、社会では活用できそうにない暗記や計算なども、なぜそれを学ぶことが必要で意義があるかきちんと説明もできた
    子供たちも「ママやパパの生活、一日体験してみたーい!楽しそうだもん」と小さい頃よく言ってたよ
    今、上の子は東大生、下の子は国立の中学生
    二人とも塾には通ったことない

    もちろんイヤイヤ仕事したり、仕事ばかりで子供と向き合わないのはNG
    でも、勉強の楽しい活かし方を見本として示すことはモチベーションを与える一つの手ではあると思う

    +2

    -2

  • 319. 匿名 2024/01/10(水) 16:01:29 

    >>279
    長瀬が実際にどの程度おバカなのじゃ分からないけど、九九ができないとかそういうレベルの人はいくら顔やスタイルが良くても世の中で生きるのがめちゃくちゃ大変でストレス溜まりそうな気がする
    それを乗り越えられるポジティブを身につけるのってかなり大変だよね

    +0

    -1

  • 320. 匿名 2024/01/10(水) 16:06:58 

    夫京大卒で身近に自殺や過労死
    病んでる人結構いる
    夫も仕事辞めたい言って辛そう

    成績悪くてもコミュ力や
    ポジティブさがあって
    将来幸せに生きてくれたらいいな

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2024/01/10(水) 16:09:27 

    凡人一般人は最低限の学力ないと厳しいよね
    バイトレベルでも筆記試験あったりするし。。
    事務のパート応募した時、数学がまったくできなくて恥ずかしかった

    +1

    -1

  • 322. 匿名 2024/01/10(水) 16:26:07 

    >>320
    私の元彼も京大卒で職場の人間関係が上手くいかず鬱病になってしまった。
    私は薄給だし支える自信なくて別れたよ。
    穏やかで優しい人でしたが鈍感力とコミュ力ないと生き辛いですね。

    +3

    -1

  • 323. 匿名 2024/01/10(水) 16:30:32 

    私も京大卒。さすがに京大になると周りが過剰に期待するからストレスだよ
    妹が立命だけど世渡り上手だし期待され過ぎずうまくやっていけてる
    高学歴過ぎたらしんどい

    +5

    -1

  • 324. 匿名 2024/01/10(水) 16:35:55 

    >>89
    学校にでんじろう先生とか来てくれてたら違っていたかも

    +2

    -1

  • 325. 匿名 2024/01/10(水) 16:45:03 

    皆さんのお子さん出来が悪いとはいえ、結構レベル高いのでは?

    +0

    -1

  • 326. 匿名 2024/01/10(水) 16:57:40 

    子供が進学校に通ってる。
    友達はみんな賢くて穏やかで、人間が出来てる。
    いじめとかないん?って聞くと、悪ふざけとかくらいはあるけど、イジメとか陰湿なことをする子はいないと。
    まわりが自分以上に勉強するから、勉強もさほど苦にならないと。友達から学ぶ事が多いと。

    +3

    -2

  • 327. 匿名 2024/01/10(水) 16:59:55 

    中学からは内申点というものがあるからね。
    真面目にやってないとね。

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2024/01/10(水) 17:14:18 

    >>316
    うちは750〜900(変動あり)同士くらいのパワーカップルだけど、夫婦仲良いよ
    でも以下要因で体力気力精神力が保たれてるおかげかも
    ・子が育てやすい
    ・残業すくない
    ・家事負担がトントン
    ・妻(私)に家事レベルのこだわりなし

    +4

    -3

  • 329. 匿名 2024/01/10(水) 17:16:03 

    勉強は苦しくてつらいものじゃなくて、可能性を広げてくれる素晴らしいものだよといつも言ってるけど本人にどこまで響いてるかわからない笑
    一緒に読書したり英語でアニメはみてる

    +2

    -2

  • 330. 匿名 2024/01/10(水) 17:16:23 

    正直、地元の高卒orFラン大学卒の友人たちより、大学(一応難関大学)の友人たちの方が満足した人生を歩んでいるように見える。自身の仕事だったり結婚相手だったり子育てだったり。

    +2

    -2

  • 331. 匿名 2024/01/10(水) 17:17:30 

    勉強してこなかった子って、問題解決能力も低いから、プライベートで問題が起きた時もことごとく揉めてる。離婚問題とか。もっと賢く生きたら良いのにって思うことが多い。

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2024/01/10(水) 17:23:00 

    低学歴は何故かイジメ好きだし柄悪いよね
    品がない(笑)

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2024/01/10(水) 17:25:32 

    >>228
    同志社大学出身で、関西では就職では困らなかったけど、東京に引っ越したら無名大学のくくりになってビックリした。まぁ、東京から関西私大をわざわざ選ばないもんね、、

    +3

    -2

  • 334. 匿名 2024/01/10(水) 17:25:59 

    勉強しなさい。じゃなくて、例えば、算数の分数を解いてみようとかテストでできなかった問題をやってみようとか具体的な問題ややり方、そこからの発展の仕方を言うと意外と子供ってやるし出来る。その積み重ねで工夫して面白くやるのが勉強なんだけど、そこ、教えずにただ勉強しなさいじゃ、やる気出るわけないやんって友人と話してたわ。

    +0

    -1

  • 335. 匿名 2024/01/10(水) 17:45:08 

    >>16
    地方だけど、ほんと偏差値50が分かれ目って感じがする。
    進学率が上がってると言いますが、偏差値50以下の高校はほぼ就職してるよ。
    私が働いてる高校は45くらいだけど毎年1人地元の国立大学へ行き、あと数名が県内の私立大学。うちは専門が少なく、あとは就職。
    がるちゃん見てると、旧帝大にいけないなら本当の高学歴(?)じゃないなら高卒就職が最強!みたいに見ますが。実際はかなり大変というか。今は高校生が減らされてるし。ごく一部の生徒以外は、まぁあれだよ、条件悪いとこしかない。
    学歴あって損は無いんじゃないかと思う。
    もちろん、大卒者がみんな良い暮らししてるわけではないだろうし高卒で成功する人もいますが。私も事務の非常勤してて、正規は高齢以外みんな大卒職員だし肩身狭い。

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2024/01/10(水) 17:51:03 

    >>26
    女の子は学歴によって出会える男性のランクがある程度決まってくるもんね。
    美人じゃない限りは。

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2024/01/10(水) 18:26:20 

    >>1

    単純に簡単ならみんな早くやるし宿題もスキマ時間で終わらすのよ。
    だから未就学児のときに少し先取り。
    そうすると学校いったときも他の人より勉強わかるというのが実感する。あとゲーム類はノルマの先取り勉強終えてから。
    そうしたら必死にやる。毎日コツコツその繰り返し。すごい頭脳派にならなくていいから
    勉強するベース作りで子ども達を管理。
    先取りはあくまでも独学だから学校できちんと勉強してより良く理解すること、同級生に物を教える立場になるとより理解する。
    そこから先高学年になると不得意面が自覚するからそこだけを塾で集中的に直す。

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2024/01/10(水) 18:48:58 

    >>1
    その子のタイミングがあると思う
    興味がないのにやらせても脳が拒絶反応に近い状態で費用対効果がめっちゃ低いし勉強嫌いになる可能性が高い
    それより将来について沢山考える機会を与えて、そこに至るプロセスとして勉強が必要かどうかを本人に決めさせた方がいい

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2024/01/10(水) 18:53:46 

    年取ってから、学歴や資格があると職が選べる。
    若い時は新卒カードで差が出るが、働ける。
    問題は働けなくなってきてから。
    最近定年後の人の身の振り方を見ていて、若い頃の勉強は投資と一緒だと気付いた。
    結婚や子どもも、似たようなものかもしれない。
    もちろんお金だけじゃないけど、年取った時の人生の豊かさみたいなものや、セーフティネットとしてもだいぶ違うかも。
    私は38才独身だけどさ。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2024/01/10(水) 19:01:44 

    >>1
    親が勉強してるところ見せればいいんじゃない?
    本好きで家にたくさん本があると、子供も親の本棚から本読んで自然と読書するようになるじゃない
    親がスマホいじったりしてるところばかり見てる子供が自分から勉強するわけない

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2024/01/10(水) 19:11:21 

    >>305

    ほんとこれ。
    神童みたいな産まれた時から賢くて勉強が好きっていう子も一部いるけど、それ以外はやっぱり子どもだし遊びたいよね。楽なほうにいくよ。
    少なくとも私はそうだったよ。
    将来が大事って言われてもイメージなんてぼんやりしてるだろうし、親が勉強の習慣や興味を持たせるように仕向けることは大事だと思う。
    バトルになるし親もめーっちゃ根気がいるけれどね。

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2024/01/10(水) 19:14:22 

    >>333
    同志社は難関だよ。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2024/01/10(水) 19:30:47 

    「勉強しなさい」と言いたくないけど、将来を考えると勉強は大事だよな、って思う人✏️

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2024/01/10(水) 19:31:54 

    >>19
    うちは私がそれで底辺高卒。夫は高学歴。
    ぶっちゃけ自分が幸せだからガツガツ
    勉強しなくても本読んだりして知性と
    教養とまぁまぁ可愛ければ女の子は
    幸せになれるんじゃないかと思ってる。

    +0

    -2

  • 345. 匿名 2024/01/10(水) 19:39:47 

    >>314
    確かに遺伝はあるでしょうけど、別に悲しまなくても
    教育の大事さを理解して、娘さんを塾に通わせてるんだよね?何もしなかったら親子で低学歴でしょ
    何年生か知りませんが、自分で目覚めることもあるし何か目標できてやる気出るかもしらないし、分からないよ〜
    一応、嫌でも勉強してれば何かしら身に付くはず
    ガルちゃんレベル高い話ばかりだけど、偏差値38から40になったら凄いし、そこから45まで上がったら褒めればいいんじゃないの

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2024/01/10(水) 19:46:56 

    >>233
    東大のアスペルガー率高い

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2024/01/10(水) 19:49:23 

    >>8
    これ東大の公式グッズなの?ウケるw

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2024/01/10(水) 19:50:36 

    >>12
    私東京一工卒だけど、ただ色々とやる事を押し付けられて反発すると母に暴力を振るわれてたよw

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2024/01/10(水) 19:56:05 

    >>26
    わたしなら高学歴高収入になって、結婚して寿退社

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2024/01/10(水) 19:57:19 

    >>316
    どうしても家事育児が女性にしわ寄せになるからね。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2024/01/10(水) 20:03:14 

    女の子だから勉強できなくてもいい、大学行かなくてもという親は未だにいるね。それは置いといてあまりにも読み書きに難があったり常識知らずだと働いてから苦労するよ。実際40、50代のいい大人でそういう人と一緒にいると、あまりにも教養がなさすぎて引く。せめて義務教育レベルの知識がないと

    +2

    -1

  • 352. 匿名 2024/01/10(水) 20:05:13 

    >>344
    30年前はそうかもね。「ガツガツ」って、一生懸命勉強することをバカにしているのかな?

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2024/01/10(水) 20:10:20 

    >>314
    こどもが自分よりちょっとでも幸せに生きていけることを目指してるよ。自身が毒親育ちだから、世代を経るに連れてどんどんまともに進化しているのを実感して嬉しいよ。私は40代だけどあがいて今も勉強続けてるよ!

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2024/01/10(水) 20:11:11 

    放課後はまず宿題を済まそうね
    学校から帰ってきたらすぐに宿題を済まそうね
    その後は何をする?ゲームする?おやつ食べる?
    真面目で努力家だね
    毎日コツコツして偉いね
    少しずつでも毎日知識が増えでいってるね
    自主勉強ノート毎日して偉いね 
    すごい事だよ
    きちんと授業聞いてるんだね


    子どもが小1の頃から呪文のように毎日毎日言ってました
    実際はそうではなくても良い方法に向くように、前向きに学習に取り込めるように家では心穏やかに過ごせるようになるべくプラスの言葉がけをしてきました

    +1

    -1

  • 355. 匿名 2024/01/10(水) 20:13:38 

    勉強をしなさい!
    子どもの頃から言われてきて自分は実際に勉強してきましたか?
    偉そうな命令形では反発心が生まれるだけよ
    そんな親の言葉なんて鼻ほじ案件よ

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2024/01/10(水) 20:18:16 

    >>85
    推薦でも共通試験等の学力試験も課せられる大学もあるし、学校の評定やら、英検や数検等の取得状況も判断材料にされるから、勉強不要ではないです。

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2024/01/10(水) 20:24:01 

    >>352
    バカにはしてないけど本人はしたくないのに
    無理にさせてるママとか見るとモヤるよ。
    昔からまわりが進学校目指す子が多かったから
    頑張ってる友達見て来たけど受験失敗したせいで
    母親が自殺した子とか親との軋轢で結局は
    引きこもりになったりした子いるから
    週7習い事させてる親とか見てて辛い。
    勉強は自分が望んでする物であってほしい。
    しなくてもいくらでも生きて行けるしね。

    +0

    -2

  • 358. 匿名 2024/01/10(水) 20:26:59 

    >>333
    私関西人だけどマーチは全然興味ない
    因みに関関同立出身。関西人から見たらマーチも無名でピンとこない

    +1

    -1

  • 359. 匿名 2024/01/10(水) 20:27:09 

    youtubeのショートで
    我慢するのも遺伝って見た気がする
    コツコツやれるかも遺伝‥

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2024/01/10(水) 20:31:07 

    医者の子供達が優秀なのは何故だろう。大幅にグレるとかないよね。あまり聞かない
    親が低学歴ヤンキーのとこは大抵子供もヤンキー

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2024/01/10(水) 20:32:26 

    勉強大嫌いだったけど、口うるさく言われたおかげで専門職に就いて今は楽に暮らせてるよ。
    あのまま勉強してなかったら、今の生活はないと思う。
    仕事にする様になったら、勉強好きになった。
    中・高までは殆ど勉強してなかった。どこかの段階でやばいと思ったら取り返せると思うけど、小学生の時に口うるさく言われたのが残ってて勉強しなきゃという気持ちは持ってたからかも。

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2024/01/10(水) 20:36:26 

    >>90
    狂気を感じる

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2024/01/10(水) 20:43:33 

    >>45
    勉強可のカフェに連れて行ってあげるっていいね〜。
    背伸びしたい中学生は喜びそうだし、すごく効きそう!w早速春休みに実行してみる!

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2024/01/10(水) 20:54:19 

    >>280
    スクラッチはプログラミングだよ。

    もし、〜したとき右に3歩、
    それ以外は〇〇・・・

    とか、条件に合わせてキャラクターを動かせたりします。
    すでに小中学校の授業で取り入れられていて、情報の科目で受験科目にもなります。

    エクセルとかホームページをつくるときとか、使い道が色々あるのがプログラミングです。
    ぜひ楽しいと思っているうちにどんどん触らせてみてください。

    学校でどのように取り入れられているか検索してみるといいよ。
    無料のプログラミングイベントを自治体でやってたりするから親子で参加してみては?

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2024/01/10(水) 20:55:59 

    >>312
    国公立に底辺はない

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2024/01/10(水) 21:02:19 

    「勉強しなさい」と言いたくないけど、将来を考えると勉強は大事だよな、って思う人✏️

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2024/01/10(水) 22:29:48 

    職場に早稲田卒と徳島大の社員がいて徳島大の人のほうがまともで優秀でした。
    田舎の国公立ってバカにされるけど
    私立って所詮私立。
    全科目平均以上とれる国公立のほうが難易度高いよ
    数学赤点じゃ入れないから

    +2

    -1

  • 368. 匿名 2024/01/10(水) 23:01:59 

    4月から中学生の長男に言い疲れた。

    最近は、高卒でもいいからちゃんと働いてくれさえすれば良いのでは?とも思ったりする。

    結局は労働=お金と生活の為なので働く事から逃げずに労働は当たり前だという意識は持ち続けて欲しい。

    結婚も出来なくて良いから、自活だけはして欲しい。

    自分も努力してきた側ではないのに子供に高望みするのはどうかと思うようになってきた。

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2024/01/11(木) 08:00:58 

    私は逆に有名大学卒だから子供(長男)にはそれ以上求めてしまう
    女の子は稼ぎが良い男と結婚したら勝ちだからそこまで求める気はない

    +0

    -2

  • 370. 匿名 2024/01/11(木) 08:01:54 

    >>358
    九州だけど、さすがにそれはない。

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2024/01/11(木) 10:58:36 

    マーチとか関西だと関関同立で良いやんって括りつけ
    高い関東の下宿費用払ってまで行く価値なし
    さすがに上智とかなら上京したいけど
    その程度の大学だよマーチなんて

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2024/01/11(木) 16:35:29 

    >>365

    ありまくるよ。国公立がよいのは学費くらい。デメリットもかなりある

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2024/01/23(火) 09:44:46 

    >>93
    素晴らしい言葉を紹介してくれてありがとう!
    小島よしおさんは海パン姿からは想像しにくいけど頑張って勉強して早稲田に入ったし、話すと知的なんですよね。勉強をする理由として将来の選択肢が広がるからと親は子供に言いますが、もちろんその通りなんですが、子供にとっては漠然としていてよく分からず勉強をやる気にはなかなかならないんですよね。小島よしおさんのように想像しやすいように具体的な説明で子供が納得できるような説明だと勉強を頑張ろうと思えると思います。私の子供はもう大学生と高校生ですが、もっと小さいころに小島よしおさんみたいに上手な説明ができてたらと悔やまれます。本、読んでみますね。他の相談にもどんな言葉で表現されているか楽しみです。

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2024/01/23(火) 09:51:27 

    >>148
    素晴らしい娘さんを育てたあなたは素晴らしいです。国試頑張ってください。応援してます。

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2024/01/23(火) 10:09:00 

    >>373
    読んでもらえて嬉しいです!全文とてもわかりやすくて、とくに、どんなことでも「無駄だ、役に立たない」って思ったら無駄になってしまうし、「これは何かにつながるかな」って思ったら、何かにつながる気がするんだ。というところが、大人にも響くところだなって思います。小島よしおの回し者じゃないけど(笑)Twitter(X)での投稿も凄くいいこと沢山呟いてるから見て欲しいです!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード