ガールズちゃんねる

羽田事故でJAL機炎上 預けられていたペットは「救出ができませんでした」

5485コメント2024/01/16(火) 14:55

  • 1. 匿名 2024/01/03(水) 21:32:47 

    羽田事故でJAL機炎上 預けられていたペットは「救出ができませんでした」 (2024年1月3日掲載) - ライブドアニュース
    羽田事故でJAL機炎上 預けられていたペットは「救出ができませんでした」 (2024年1月3日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

     1月2日、羽田空港の滑走路で、日本航空の旅客機が着陸時に海上保安庁の航空機と衝突して炎上。1月1日の能登半島地震に続く惨事で、国内のみならず世界にも衝撃が走った。


    日航機に、動物は預けられていたのか、JALの広報部に聞いた。

    「JAL516便では、2件のお預かりがございました。お預かりしたペットに関しましては、残念ながら救出ができませんでした。お悔やみを申し上げます。
    ペットのお預かりに関しましては、お客さまの『ご家族』を大切にお預かりする、という認識のもとお預かりをさせていただいております。この度は、お客さまやご家族の皆さま、関係の皆さまには大変なご心配、ご迷惑をおかけしていますことを深くお詫び申し上げます」

    +2072

    -85

  • 2. 匿名 2024/01/03(水) 21:33:16 

    可哀想に…

    +4836

    -75

  • 3. 匿名 2024/01/03(水) 21:33:18 

    人は助けてペットは見殺しか‥

    +443

    -3112

  • 4. 匿名 2024/01/03(水) 21:33:18 

    あぁ…

    +1610

    -35

  • 5. 匿名 2024/01/03(水) 21:33:20 


    知りたくなかった

    +3801

    -195

  • 6. 匿名 2024/01/03(水) 21:33:24 

    悲しい

    +1686

    -22

  • 7. 匿名 2024/01/03(水) 21:33:33 

    気の毒だけど仕方ない

    +4607

    -420

  • 8. 匿名 2024/01/03(水) 21:33:37 

    ああ…辛すぎる。

    +1962

    -36

  • 9. 匿名 2024/01/03(水) 21:33:47 

    >>1
    うわっ
    荷物扱いだもんね

    +260

    -411

  • 10. 匿名 2024/01/03(水) 21:33:50 

    みんな気にしてたよね

    +1821

    -37

  • 11. 匿名 2024/01/03(水) 21:33:51 

    やっぱりペット預けてる人いたんだね。
    可哀想だけどこれは仕方ない…

    +3516

    -148

  • 12. 匿名 2024/01/03(水) 21:33:53 

    飼い主さんの気持ちを思うと辛い

    +3838

    -52

  • 13. 匿名 2024/01/03(水) 21:33:54 

    しんどい、、

    +1150

    -25

  • 14. 匿名 2024/01/03(水) 21:34:03 

    しかたないよ

    +806

    -427

  • 15. 匿名 2024/01/03(水) 21:34:09 

    >>1
    あの状況下でペットまでは正直無理だと思う
    人命が一番大事だから

    +4341

    -247

  • 16. 匿名 2024/01/03(水) 21:34:09 

    >>3
    日本国憲法では、ペットは物という扱いだからね。

    +1801

    -131

  • 17. 匿名 2024/01/03(水) 21:34:09 

    事実として、ペットは貨物扱い

    +1334

    -46

  • 18. 匿名 2024/01/03(水) 21:34:14 

    悲しいね

    +722

    -15

  • 19. 匿名 2024/01/03(水) 21:34:14 

    残念だけど扱いとしては荷物だし仕方ないよね

    +618

    -255

  • 20. 匿名 2024/01/03(水) 21:34:15 

    ペット預けられてなかったのかなって心配してたけどやっぱり…

    +1177

    -13

  • 21. 匿名 2024/01/03(水) 21:34:17 

    >>1
    仕方ない
    人様の命の方が大事
    事故後の対応は100点

    事故を起こしたことは調査待ちだけど

    +200

    -223

  • 22. 匿名 2024/01/03(水) 21:34:20 

    これは仕方ない

    +371

    -233

  • 23. 匿名 2024/01/03(水) 21:34:26 

    >>1
    JAMみたいな言い回しやめい

    +12

    -92

  • 24. 匿名 2024/01/03(水) 21:34:26 

    >>5
    同じく。
    でも、こういう危険があるよってことの前例にはなったかも。

    +2012

    -18

  • 25. 匿名 2024/01/03(水) 21:34:27 

    酷い・・

    +90

    -134

  • 26. 匿名 2024/01/03(水) 21:34:28 

    損害賠償どうなるんだろ?

    +30

    -233

  • 27. 匿名 2024/01/03(水) 21:34:32 

    人類なんて滅べばいいのに、必要ないよ、神様は人類が必要ないと思ったから地震を起こしたのかもしれないよ

    +150

    -310

  • 28. 匿名 2024/01/03(水) 21:34:33 

    ひどい…
    貨物に入れないで欲しい

    +221

    -537

  • 29. 匿名 2024/01/03(水) 21:34:42 

    >>1
    悲しいね😢
    大事な家族だったのに🐶
    こういうことがあるから犬を連れて飛行機旅なんてしたくないのよ
    事故はなくても定期的に輸送中に死んだというクレームが起こってるし

    +2592

    -30

  • 30. 匿名 2024/01/03(水) 21:34:48 

    こんなこと報道するなよ…

    +236

    -242

  • 31. 匿名 2024/01/03(水) 21:34:49 

    今回の死亡事故者数に入れて報道してほしい

    +45

    -195

  • 32. 匿名 2024/01/03(水) 21:34:53 

    犬はー???って叫んでたらしいもんね

    +824

    -33

  • 33. 匿名 2024/01/03(水) 21:34:54 

    >>3
    でもこの飼い主も知ってて避難するしかなかったんだし、もう誰も責められない
    泣きながら降りたんだろうと思う

    +2184

    -26

  • 34. 匿名 2024/01/03(水) 21:34:56 

    残念だけど、とても救出できる状況じゃなかったもんね…

    +1045

    -16

  • 35. 匿名 2024/01/03(水) 21:34:56 

    憲法が改正されないとどうにもできないよね…

    +24

    -97

  • 36. 匿名 2024/01/03(水) 21:34:57 

    人命優先だから仕方ないとはいえ悲しい

    +584

    -13

  • 37. 匿名 2024/01/03(水) 21:34:58 

    また飼い主責めたり無駄にエキサイトするガル民で悪い意味で盛り上がるからわざわさトピ立てしなくて良いよ

    +764

    -29

  • 38. 匿名 2024/01/03(水) 21:35:07 

    辛いけど、乗客が無事だった事でさえ奇跡みたいなもんだよね。

    +1208

    -22

  • 39. 匿名 2024/01/03(水) 21:35:07 

    やっぱりそうなんだ…
    飼い主はたまらないだろうね。

    +715

    -14

  • 40. 匿名 2024/01/03(水) 21:35:18 

    なんていうか、聞くなよこんなこと…

    +522

    -14

  • 41. 匿名 2024/01/03(水) 21:35:20 

    これはもう仕方ないと思います。
    乗客全員の命を救って下さった機長さま、クルーの皆さま、ありがとうございました。

    +1056

    -171

  • 42. 匿名 2024/01/03(水) 21:35:20 

    >>3
    あの状況でどうしろと?

    +1448

    -53

  • 43. 匿名 2024/01/03(水) 21:35:29 

    悲しい・・

    +141

    -10

  • 44. 匿名 2024/01/03(水) 21:35:34 

    >>5
    私は事実を知って良かったよ

    +775

    -18

  • 45. 匿名 2024/01/03(水) 21:35:36 

    ペットがいない事を願ってたんだけど…
    ほんとにかわいそう
    辛いです

    +904

    -15

  • 46. 匿名 2024/01/03(水) 21:35:36 

    あの状況で人間助けられただけでも十分だよ
    ペットを飛行機に乗せる時点でそういう危険性あるってわかってるだろうしぐちゃぐちゃ言ってられないよね

    +812

    -207

  • 47. 匿名 2024/01/03(水) 21:35:36 

    だろうね

    +17

    -6

  • 48. 匿名 2024/01/03(水) 21:35:38 

    仕方ないとはいえ、キツい…

    やっぱり動物は飛行機載せたくないな
    事故起きなくてもカゴに入れてるだけの状態で乱気流入ったらめちゃくちゃ怖いだろうしね

    +1245

    -8

  • 49. 匿名 2024/01/03(水) 21:35:38 

    >>9
    ペットフードも食品扱いではなく雑貨
    だから人間より工場の設備や衛生面の基準は低い

    +355

    -23

  • 50. 匿名 2024/01/03(水) 21:35:40 

    >>7
    飼い主にとっては家族同然だけど、法律上は物扱いだし。
    ペットを救い出そうとして人に被害が出るかもしれないと考えれば仕方ないよね。

    +1322

    -109

  • 51. 匿名 2024/01/03(水) 21:35:42 

    >>29
    電車でも自動車でもわけわからずストレスで死ぬペットもいるよ
    馬でもそう

    +714

    -6

  • 52. 匿名 2024/01/03(水) 21:35:42 

    >>26
    なんかあっても責任取れませんみたいな書類にサインするんじゃなかったっけ?

    +486

    -9

  • 53. 匿名 2024/01/03(水) 21:35:45 

    あぁやっぱりか…
    それどころじゃなかったのはわかるけどさ…

    +85

    -6

  • 54. 匿名 2024/01/03(水) 21:35:45 

    ペット預けるならホテルに預けたらよかった

    +420

    -9

  • 55. 匿名 2024/01/03(水) 21:35:47 

    えぇ……

    +20

    -7

  • 56. 匿名 2024/01/03(水) 21:35:48 

    あぁ…JALを責めるのは全く違う。けど犠牲になるのはいつも動物なのが悲し過ぎる

    +620

    -20

  • 57. 匿名 2024/01/03(水) 21:35:51 

    ということは、乗客の貨物は全焼??

    +188

    -3

  • 58. 匿名 2024/01/03(水) 21:35:52 

    ペット預けられない機体だったって情報、嘘じゃん
    ガルかなんかでみたから本当かなぁと思ってたけど

    +297

    -3

  • 59. 匿名 2024/01/03(水) 21:35:52 

    >>26
    荷物は全焼の場合20万保証だそうです。
    ペットの場合のルールは制定されてるのかな…

    +202

    -5

  • 61. 匿名 2024/01/03(水) 21:35:53 

    亡くなったペットは本当に可哀想だけど、これは仕方ないよね…
    助けに行って2次被害が起こる可能性もあった訳だし…
    あぁでも可哀想だ。。

    +373

    -30

  • 62. 匿名 2024/01/03(水) 21:35:54 

    >>30
    馬鹿どもが大量にJALに問い合わせたんだろ

    +316

    -60

  • 63. 匿名 2024/01/03(水) 21:35:55 

    >>42
    私ならペットも助けられた

    +31

    -397

  • 64. 匿名 2024/01/03(水) 21:35:56 

    >>16
    憲法で?
    何条?

    +41

    -85

  • 65. 匿名 2024/01/03(水) 21:36:00 

    せめて一酸化炭素中毒で意識を失って何もわからずに天国に行っていてほしい。

    +668

    -5

  • 66. 匿名 2024/01/03(水) 21:36:04 

    仕方ないとはいえ、つらい話だ

    +80

    -4

  • 67. 匿名 2024/01/03(水) 21:36:05 

    胸が痛いね…

    +141

    -3

  • 68. 匿名 2024/01/03(水) 21:36:07 

    とても残念だけど、これもペットとの飛行機移動のリスクなんだろうな
    仮に貨物扱いでなかったとしても緊急脱出の時に連れて行くのは難しいだろうしね…

    +384

    -3

  • 69. 匿名 2024/01/03(水) 21:36:09 

    ペットかわいそう。。。😢
    ご家族は辛いね。

    +190

    -2

  • 70. 匿名 2024/01/03(水) 21:36:10 

    🐷🐂「………………………」

    +77

    -44

  • 71. 匿名 2024/01/03(水) 21:36:10 

    このトピ見なかったら考えなかったわ
    いちおうペット飼いだけど

    +23

    -21

  • 72. 匿名 2024/01/03(水) 21:36:14 

    可哀想だけど、仕方ないよね…。

    +29

    -23

  • 73. 匿名 2024/01/03(水) 21:36:14 

    こういう件を見るたびに、ペットは飼うものじゃないと思う

    +54

    -66

  • 74. 匿名 2024/01/03(水) 21:36:15 

    >>63
    どうやって?

    +150

    -7

  • 75. 匿名 2024/01/03(水) 21:36:15 

    >>35
    あの状況では無理だよ

    +80

    -4

  • 76. 匿名 2024/01/03(水) 21:36:17 

    コンテナって防火製じゃないんだね

    +7

    -6

  • 77. 匿名 2024/01/03(水) 21:36:20 

    荷物も全部燃えちゃった?

    +35

    -2

  • 78. 匿名 2024/01/03(水) 21:36:25 

    預ける際の同意書に緊急時について書いてあるはずだけど…実際に起きるとね…家族は辛いでしょうな…

    +252

    -1

  • 79. 匿名 2024/01/03(水) 21:36:26 

    ペットいなかったって情報は間違いだったか…
    飼い主さんしんどいね。

    +183

    -3

  • 80. 匿名 2024/01/03(水) 21:36:26 

    自分だったら・・と思うと胸が苦しい

    +153

    -5

  • 81. 匿名 2024/01/03(水) 21:36:35 

    これは仕方ないよ
    可哀想だけどね
    だから乗せたらダメなんだよ

    +218

    -18

  • 82. 匿名 2024/01/03(水) 21:36:35 

    どれだけの恐怖なのよ。
    辛すぎるわ。

    +224

    -1

  • 83. 匿名 2024/01/03(水) 21:36:40 

    悲しすぎる
    熱くて苦しかっただろうね

    +218

    -5

  • 84. 匿名 2024/01/03(水) 21:36:40 

    >>28
    それが嫌ならペットホテルに預けるしかない

    +413

    -13

  • 85. 匿名 2024/01/03(水) 21:36:47 

    >>30
    でも隠してたらまた何か言われるでしょ

    +154

    -2

  • 86. 匿名 2024/01/03(水) 21:36:48 

    >>52
    そりゃそうだよ
    サインもらっとかないとたまに金持ちからカスハラ食うからね

    +366

    -5

  • 87. 匿名 2024/01/03(水) 21:36:49 

    飛行機にまで乗せて連れて行くぐらいだからすごく大切にされてたんだね。可哀想

    +28

    -58

  • 88. 匿名 2024/01/03(水) 21:36:50 

    >>63
    さすがっす姉貴!

    +82

    -23

  • 89. 匿名 2024/01/03(水) 21:36:54 

    辛いね…

    +27

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/03(水) 21:36:54 

    >>64
    ググレカス
    刑法第261条(器物損壊罪)だよ。

    +53

    -76

  • 91. 匿名 2024/01/03(水) 21:36:55 

    あれだけの時間で全員無事って奇跡だよね

    +41

    -7

  • 92. 匿名 2024/01/03(水) 21:37:00 

    >>20
    能登半島地震のペットも気になってる。
    人命第一だけどそれでもね。

    +408

    -7

  • 93. 匿名 2024/01/03(水) 21:37:05 

    想像したらキツイ

    +61

    -2

  • 94. 匿名 2024/01/03(水) 21:37:05 

    辛すぎる…

    +56

    -3

  • 95. 匿名 2024/01/03(水) 21:37:07 

    閉じ込められて逃げることもできずに、、かわいそうだね

    +199

    -3

  • 96. 匿名 2024/01/03(水) 21:37:11 

    飛行機での帰省や旅行にペット連れて行かないことだね

    +371

    -5

  • 97. 匿名 2024/01/03(水) 21:37:12 

    やっぱりいたのか
    可哀想に

    +71

    -3

  • 98. 匿名 2024/01/03(水) 21:37:13 

    もうこれはどうしょうもなかったと思う、、、
    正直乗客全員助かったってニュースもあの映像からして信じられないレベル。
    攻める、責められる人がこの事故でいてほしくないな。

    +264

    -9

  • 99. 匿名 2024/01/03(水) 21:37:19 

    もしも救出するために職員が貨物室に入って亡くなったりしたらそれこそだれがどんな責任取るのかって話

    +272

    -16

  • 100. 匿名 2024/01/03(水) 21:37:19 

    >>48
    ペットホテルに預けるか、旅行を諦めるかペットを飼うのを諦めるか、わたしも猫を飼いたいけど仕事で何日か家を空けることもあるし、その間お互いが寂しい思いをすることを考えると飼えないでいる。

    +441

    -1

  • 101. 匿名 2024/01/03(水) 21:37:20 

    >>30
    Twitterでもペットがいたかどうかの報道がないと吠えてる人がいたし仕方ないよね
    気になる人はいるのよ

    +149

    -11

  • 102. 匿名 2024/01/03(水) 21:37:22 

    どう責任取るんだろう?

    +10

    -39

  • 103. 匿名 2024/01/03(水) 21:37:23 

    🐶か😸?

    +4

    -16

  • 104. 匿名 2024/01/03(水) 21:37:24 

    >>59
    安いなぁ

    +86

    -32

  • 105. 匿名 2024/01/03(水) 21:37:25 

    >>3が助けに行けば?

    +461

    -20

  • 106. 匿名 2024/01/03(水) 21:37:31 

    >>59
    荷物扱いだから同じ金額だと思うよ

    +193

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/03(水) 21:37:32 

    >>65
    ね。悲しいけどまだそうであって欲しいよね。焼死って一番辛い亡くなり方らしいし。

    +257

    -6

  • 108. 匿名 2024/01/03(水) 21:37:39 

    ペットを飛行機に乗せるってこういうこと。残念だけど確率はゼロじゃない

    +213

    -5

  • 109. 匿名 2024/01/03(水) 21:37:44 

    つらい・・

    +17

    -1

  • 110. 匿名 2024/01/03(水) 21:37:45 

    >>52
    これは別だと思うよ
    公開しない(当たり前)けど個別対応があると思う

    +22

    -61

  • 111. 匿名 2024/01/03(水) 21:37:48 

    これは仕方ないしJALの落ち度ではないから誰も責められない。でも同じく犬を飼っていて飛行機移動(引越)したことのある身としては、耐えられないほど辛い。

    +291

    -7

  • 112. 匿名 2024/01/03(水) 21:37:52 

    知りたくなかったよ…。

    +11

    -9

  • 113. 匿名 2024/01/03(水) 21:37:55 

    >>16
    動物愛護法?だったかあるし、法律で物とは別扱いにするべきだよね。

    +79

    -115

  • 114. 匿名 2024/01/03(水) 21:37:57 

    引っ越しとかなら致し方ないのだろうが、ペット連れて飛行機での旅行は絶対しないと決めてる。負担がすごいし、今回みたいなことになったら悔やみきれない。
    車も絶対事故ないとは言えないけど、離れて乗ることはないから出かけるなら車。

    +339

    -2

  • 115. 匿名 2024/01/03(水) 21:37:59 

    だから旅行の時は、ペットはペットホテルに預けた方がペットのためだよね

    +195

    -7

  • 116. 匿名 2024/01/03(水) 21:38:01 

    乗客が全員助かっただけでもすごいことだよ。
    ペットのことは飛行機に乗せた飼い主の責任でいいと思う。

    +117

    -38

  • 117. 匿名 2024/01/03(水) 21:38:06 

    >>70
    🦆「」

    +31

    -4

  • 118. 匿名 2024/01/03(水) 21:38:10 

    誰も責めるな、今回の事は。

    +114

    -14

  • 119. 匿名 2024/01/03(水) 21:38:13 

    >>62
    ハンニチの工作員も大量にいそう
    クマ殺すなとうるさいのと同じ人種

    +60

    -18

  • 120. 匿名 2024/01/03(水) 21:38:13 

    かわいそう😞

    +7

    -3

  • 121. 匿名 2024/01/03(水) 21:38:19 

    わんわんお・・・( ノω-、)

    +5

    -15

  • 122. 匿名 2024/01/03(水) 21:38:23 

    JAL側は犠牲者ゼロじゃない
    2匹亡くなってるやん

    +44

    -82

  • 123. 匿名 2024/01/03(水) 21:38:27 

    >>1
    恥ずかしながらペットを機内に持ち込める事を今初めて知りました

    +101

    -23

  • 124. 匿名 2024/01/03(水) 21:38:29 

    >>63
    後からなら何とでも言える

    +177

    -5

  • 125. 匿名 2024/01/03(水) 21:38:32 

    >>87
    飛行機だと荷物扱いになるのに無理して連れて行くって逆に大事にされてないように思うけど

    +185

    -23

  • 126. 匿名 2024/01/03(水) 21:38:42 

    >>1
    また買えばいいやん

    +17

    -194

  • 127. 匿名 2024/01/03(水) 21:38:44 

    >>7
    本当にこれ
    気の毒だとは思うけどこれはもう仕方がない
    あの状況ではどうしようもない

    +1085

    -43

  • 128. 匿名 2024/01/03(水) 21:38:51 

    >>3
    ペットを助けに行ったら、行った人が死ぬかもしれないんだよ。
    そこまでCAにやらせられないよ。

    +854

    -28

  • 129. 匿名 2024/01/03(水) 21:38:52 

    >>70
    こっちはむしろ焼いて食べるのにね 差別がひどい😫

    +62

    -34

  • 130. 匿名 2024/01/03(水) 21:39:01 

    遠くに引っ越すのならフェリーか新幹線を使おうと思う
    飛行機にペットを乗せるのは不安だ

    +170

    -3

  • 131. 匿名 2024/01/03(水) 21:39:04 

    >>23
    いませんでした
    いませんでした
    いませんでした
    だったらどれだけ良かったか。

    自分ちの子が貨物室に…って想像するだけで身悶えする。

    +172

    -22

  • 132. 匿名 2024/01/03(水) 21:39:05 

    >>28
    じゃあは飛行機に乗らなければ良い

    +273

    -7

  • 133. 匿名 2024/01/03(水) 21:39:11 

    >>15
    だよね
    あの状況で日航機側の乗員乗客全員が助かったことも奇跡的だと思う

    +933

    -18

  • 134. 匿名 2024/01/03(水) 21:39:14 

    辛すぎる、どうか苦しまずに…😭

    +73

    -2

  • 135. 匿名 2024/01/03(水) 21:39:23 

    関係の皆さまには大変なご心配、ご迷惑をおかけしていますことを深くお詫び申し上げます


    ここを読んで動物は絶対に預けないと思った

    +16

    -27

  • 136. 匿名 2024/01/03(水) 21:39:30 

    >>7
    乗員全員助かっただけでも凄かったよ。
    誰も責められない。

    +1111

    -39

  • 137. 匿名 2024/01/03(水) 21:39:30 

    仕方ない。
    仕方ない、て分かってるけれど…
    やりきれない

    +87

    -2

  • 138. 匿名 2024/01/03(水) 21:39:33 

    もし自分が飼い主の立場だったら、と思うと吐きそうになるね。仕方ない事だけど…

    +91

    -4

  • 139. 匿名 2024/01/03(水) 21:39:33 

    切ないね‥

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/03(水) 21:39:37 

    >>40
    ペットが心配というネットでの声が多いからよし!ワイが代わりに聞いたる!それを記事にしたる!ってなったんかな…

    +92

    -3

  • 141. 匿名 2024/01/03(水) 21:39:38 

    >>115
    家族だからこそ一緒に旅行に連れて行くか
    家族だからこそペットホテルに預けるか
    どっちが優しいんだろうね…

    +69

    -4

  • 142. 匿名 2024/01/03(水) 21:39:42 

    >>28
    連れてった飼い主の責任だよ。

    +357

    -31

  • 143. 匿名 2024/01/03(水) 21:39:44 

    >>52
    何があってもおかしくないような環境によく家族を預けられるなと思う。

    +318

    -12

  • 144. 匿名 2024/01/03(水) 21:39:46 

    >>7
    ペットまで救出は難しかったでしょうね

    +674

    -19

  • 145. 匿名 2024/01/03(水) 21:39:55 

    なんか、動物の命を軽視したコメント多いね。ペットだから仕方ないなんて事ないと思う。ペットを飼ってる人からしたら自分の子を救えませんでした。と言われてでも仕方ないよね?って言われてるのと一緒だよ。
    命に対して結果的にそうなってしまっても仕方なかったは論外だと思う。

    +37

    -116

  • 146. 匿名 2024/01/03(水) 21:39:55 

    うちにも犬いるからこのニュースは辛いわ
    熱くて苦しい思いをしたと思うと涙出るよ

    +160

    -4

  • 147. 匿名 2024/01/03(水) 21:39:55 

    >>1
    JALのことは責めないでほしい

    +274

    -19

  • 148. 匿名 2024/01/03(水) 21:39:57 

    >>73
    遠出する時はホテルに預けられたらとは思うけど、そこでもトラブルやら災害とか起きてしまう場合もあるしストレスもかかるもんね。

    +28

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/03(水) 21:39:59 

    >>90
    よこだけど>>64さんは憲法と法律は違うってことを言いたいんじゃないだろうか

    +96

    -1

  • 150. 匿名 2024/01/03(水) 21:40:08 

    >>59
    え20万なの?荷物も?

    +83

    -2

  • 151. 匿名 2024/01/03(水) 21:40:09 

    仕方ないけど仕方なくない。
    人間の家族と同じ。

    +45

    -23

  • 152. 匿名 2024/01/03(水) 21:40:09 

    >>48
    犬飼ってるけど自家用車以外の交通利用の旅行の時はペットホテルに預けてるよ
    飛行機乗せるのは可哀想すぎる。引っ越しとかやむを得ない事情なら仕方ないけど通常では乗せないな

    +319

    -2

  • 153. 匿名 2024/01/03(水) 21:40:09 

    飛行機に乗る時点でリスクあるんだからそれ分かってて乗せたんだろうし

    +47

    -3

  • 155. 匿名 2024/01/03(水) 21:40:24 

    同意してるから、もちろんJALに責任は問えないわけで。
    辛すぎる。
    生きたまま燃やされたペットがいる。
    残酷だけど、そんな悲惨な事故がおこってしまった。
    私は絶対に飛行機に家族と同じペットを預けることはできない。
    羽田事故でJAL機炎上 預けられていたペットは「救出ができませんでした」

    +144

    -1

  • 156. 匿名 2024/01/03(水) 21:40:26 

    >>115
    うちは猫だからペットシッターさんに来てもらってる

    +40

    -4

  • 157. 匿名 2024/01/03(水) 21:40:28 

    あのカオスの中で多分わたしは躊躇なく自分の命を優先する気がする、助けになんか行く余裕は一切ない、そして一生悔やんで生きるんだろうと思う、あくまで私のケース

    +92

    -17

  • 158. 匿名 2024/01/03(水) 21:40:30 

    昨日から預けられていませんようにってずっと祈ってた。悲しいです。

    +108

    -2

  • 159. 匿名 2024/01/03(水) 21:40:31 

    >>27
    地球には害やね

    +46

    -5

  • 160. 匿名 2024/01/03(水) 21:40:31 

    >>16
    それがそもそもおかしいんだよ

    +45

    -89

  • 161. 匿名 2024/01/03(水) 21:40:32 

    >>28
    貨物扱いされることは飼い主も覚悟の上
    だとしたら車で移動するかペットホテルに預けるかしなきゃ

    +282

    -4

  • 162. 匿名 2024/01/03(水) 21:40:34 

    飛行機はストレスすごそう
    飼い主とも離れるわけだし
    かわいそうだよね

    +134

    -1

  • 163. 匿名 2024/01/03(水) 21:40:40 

    >>11
    千歳羽田だとすると、引っ越しのため仕方なく…という人もいるからね。フェリーで何十時間も地獄だし。

    +300

    -28

  • 164. 匿名 2024/01/03(水) 21:40:40 

    >>59
    発狂騒ぎが起きなきゃいいけど…

    +3

    -21

  • 165. 匿名 2024/01/03(水) 21:40:41 

    >>1
    私もそれがずっと気がかりでした
    ペットは貨物室だし事前に荷物と同じ扱いで預けるから、自ずと後回しというか、たすけるマニュではないからね…
    私も昔に預けた事があるけど、再開した時にブルブル震えていたから、それ以来は長距離の移動は飛行機は避けてきたよ
    飼い主さん辛いよね、家族だからね

    +293

    -6

  • 166. 匿名 2024/01/03(水) 21:40:58 

    飼い主さんの気持ち考えると胸が締め付けられる思いだよね
    飼い主さんは色んな後悔が残ると思うけど、自分を責めないでほしい
    無理なのはわかるけど、お骨だけでも飼い主さんに…はやはり無理だよね

    +16

    -8

  • 167. 匿名 2024/01/03(水) 21:41:09 

    >>27
    じゃああなたすぐに死ななきゃ

    +121

    -16

  • 168. 匿名 2024/01/03(水) 21:41:17 

    >>114
    車なら例えば発作とか変なことになっても気づけるし最寄りの動物病院に飛び込みで連れてくこともできるもんね
    何より様子を見れてそばにいれるというのが大きいよね

    +103

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/03(水) 21:41:18 

    ペットは輸送禁止にすればいいと思う。
    人間は自身の意思で乗るけどペットは有無を言わせずストレスMaxで輸送されなくちゃいけないんだから。
    いくら運ぶ側が気を遣ってるとはいえただの飼い主のエゴなんだよ!
    以後、ペットは厳禁!!

    +209

    -14

  • 170. 匿名 2024/01/03(水) 21:41:25 

    ペット優先するわけにもいかないだろうしね
    悲しいけど仕方ない
    緊急時だもん

    +14

    -12

  • 171. 匿名 2024/01/03(水) 21:41:34 

    辛い。今お腹の上に犬が寝転んでるんだけど、もし自分の子かと考えると、、熱かったよね。悲しい。

    +19

    -23

  • 173. 匿名 2024/01/03(水) 21:41:36 

    >>2
    仕方ないことだけど、どんな状態で返されるんだろう……

    +272

    -2

  • 174. 匿名 2024/01/03(水) 21:41:40 

    ペットは乗っていなかったとか言ってた人、やっぱりデマか
    デマを流して何が楽しいんだか

    +50

    -3

  • 175. 匿名 2024/01/03(水) 21:41:51 

    >>162
    たった数時間じゃん
    それなら数十時間かけて車かフェリーがええんか?

    +3

    -25

  • 176. 匿名 2024/01/03(水) 21:41:53 

    >>142
    いやJALの責任でもあるよ
    ペットとおでかけサービスってのをやってるのだから
    連れて行った方が悪いのであればそういうサービスをやってるのもおかしいんじゃない?

    +16

    -146

  • 177. 匿名 2024/01/03(水) 21:41:55 

    クマを簡単に駆除する国だから仕方ない

    +7

    -45

  • 178. 匿名 2024/01/03(水) 21:41:55 

    ひどいね
    やっぱり命を軽視されてしまうこんな時
    飛行機で移動なんてやっぱりしないほうがいい

    かってないひとからしたらたかがペットだが

    家族なんだよ
    失ったらつらすぎる

    +96

    -17

  • 179. 匿名 2024/01/03(水) 21:42:01 

    >>154
    やめなよ。
    無関係な外野が無責任に吠えるんじゃないよ。

    +234

    -11

  • 180. 匿名 2024/01/03(水) 21:42:07 

    ペットは人間のように客として乗せることはできないけどどうしてもと言うなら荷物として運びますよってことなんだよね?絶対無理だ

    +87

    -2

  • 181. 匿名 2024/01/03(水) 21:42:09 

    貨物室に入れられると聞いた時点で、ペットを連れて旅行しなくちゃならないなら車移動しか選択肢はないなと思ってる。
    国内旅行でペット連れで飛行機を選択する時点で、正直ホントに大事にしてるの?って思う。今回も被災してる方が預けてたんだろうからこんなこと言ったら気の毒とは思うけど、陸送って選択肢はなかったのかな。

    +136

    -3

  • 182. 匿名 2024/01/03(水) 21:42:09 

    >>29
    そうだね
    犬連れ飛行機旅行はしたくない
    でも事情あって乗せる場合もあるから、遊びに連れてったパターンだけじゃないよ
    この人ら擁護じゃないけど
    保護活動で見送った時あるし、遠距離の引っ越しでもあるね
    世の中、色んな状況がある

    +567

    -13

  • 183. 匿名 2024/01/03(水) 21:42:10 

    >>1
    ペットは預かってないみたいなコメントを見て良かったと思ってたから悲しいわ。飼い主の方もすごく辛いだろうな。2匹のペットちゃん達のご冥福をお祈りします。

    +233

    -1

  • 184. 匿名 2024/01/03(水) 21:42:10 

    >>90
    憲法じゃなくて刑法の条文を挙げられたって回答になってないじゃん。
    憲法第何条に書いてあるの?

    +62

    -3

  • 185. 匿名 2024/01/03(水) 21:42:12 

    🐶を空に飛ばすな!そもそも!😾

    +26

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/03(水) 21:42:22 

    >>28
    万が一があるから飛行機にペットは絶対乗せないっていう飼い主さんもいるんだよ。
    荷物扱いされるの知ってるから

    +284

    -3

  • 187. 匿名 2024/01/03(水) 21:42:22 

    >>123
    貨物でしょ

    +75

    -2

  • 188. 匿名 2024/01/03(水) 21:42:25 

    >>169
    言わんとする事は分かる。

    +56

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/03(水) 21:42:28 

    >>28
    飛行機によっては座席買えば隣のシートに座ることできるよ。

    +13

    -56

  • 190. 匿名 2024/01/03(水) 21:42:39 

    あぁ、これはきつい…

    +13

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/03(水) 21:42:51 

    >>172
    お前終わっとる

    +56

    -3

  • 192. 匿名 2024/01/03(水) 21:42:53 

    私ペットと一緒に暮らしてるからこのニュースは辛いな…
    けど、どう頑張っても無理だったんだよね。。
    辛すぎるよ…

    +55

    -1

  • 193. 匿名 2024/01/03(水) 21:43:07 

    昔猫飼ってたけど数日開けるならペットホテルに預けてたよ
    国内の引越しの場合なら遠くてもキャリーに入れて新幹線を選ぶ。手元にいた方が安心だもの

    +69

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/03(水) 21:43:12 

    羽田事故、国交省が交信記録公開 「海保機に離陸許可出てない」
    羽田事故、国交省が交信記録公開 「海保機に離陸許可出てない」girlschannel.net

    羽田事故、国交省が交信記録公開 「海保機に離陸許可出てない」 国交省は「海保機に対しては、滑走路への進入を許可した記録はない。滑走路停止位置まではあくまで誘導路を指す。この交信記録を見る限りは、海保機に対しては離陸の許可は出ていない」との見解を示...


    こういう事だし、ペットを飼った身としては許せないわ…

    +9

    -12

  • 195. 匿名 2024/01/03(水) 21:43:19 

    >>57
    こんな状態じゃあね・・・
    羽田事故でJAL機炎上 預けられていたペットは「救出ができませんでした」

    +201

    -3

  • 196. 匿名 2024/01/03(水) 21:43:21 

    >>90
    口は災いのもと

    一度言ったことは、引っ込められないよ

    +39

    -8

  • 197. 匿名 2024/01/03(水) 21:43:24 

    飛行機に乗せられるペット達はストレス半端ないだろうね

    今回のペット達は本当に可哀想だよ

    +99

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/03(水) 21:43:26 

    ご家族は辛いだろうな。。
    でも貨物のところに助けに行けばクルーの命が危ないから、誰もどうしようもできなかっただろうし。
    逃げながらも助けに行きたかっただろうね。

    +26

    -3

  • 199. 匿名 2024/01/03(水) 21:43:26 

    Twitterで犬を預けてるって人のツイート見たような。
    これは悲しすぎる…

    +20

    -2

  • 200. 匿名 2024/01/03(水) 21:43:33 

    >>29
    犬はペットホテルに預けるべき。友達の犬は迎えに行ったらぐったりしてたらしい。結局回復せずに死んでしまった。

    +364

    -13

  • 201. 匿名 2024/01/03(水) 21:43:34 

    >>163
    よこ、フェリーも飼い主と別で、暗い所だから、長距離の移動は心配な環境だよね

    +131

    -4

  • 202. 匿名 2024/01/03(水) 21:43:34 

    私も帰省のとき犬を預けたけど、海外便と比べると、やっぱり国内線は荷物を丁寧に扱ってくれる。でもやっぱり万が一のときは人命救助が最優先されてしまうのはしかたないことかな…とはいえ飼い主にとってはすごくすごく辛いよね…

    +60

    -5

  • 203. 匿名 2024/01/03(水) 21:43:35 

    >>115
    犬は出来れば自宅が一番いいって獣医さんに言われたよ。私、一週間入院したんだけど、旦那は昼間仕事だし、どうしよう…って相談したら、「24時間誰もいない、ご飯あげられないなら預かるけど、勝手知ったるの家ならゆっくり寝られるから大丈夫」って。
    旅行は行きたければ一緒か留守番をだれかとする、それしか私には選択肢はない。

    +120

    -5

  • 204. 匿名 2024/01/03(水) 21:43:35 

    事故どころか何の問題もないフライトでも個体によっては気圧の変化等で体調を崩して最悪死んでしまう事だってある訳だから、そこは飼い主も飲んで乗せるしかないんだよ
    もちろんこんな事になるのは辛いけど

    +85

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/03(水) 21:43:36 

    まさかこんなことになるとは思ってなかっただろうし可哀想

    +6

    -3

  • 206. 匿名 2024/01/03(水) 21:43:40 

    これでキレたり訴えたりする人っているのかな?

    +10

    -4

  • 207. 匿名 2024/01/03(水) 21:43:41 

    >>145
    しかしJALに責任はないよ
    何が起きても文句言いませんと一筆書いてから荷物として預けてるんだから
    飛行機で移動する時に限ってはペットは荷物扱いされる時点でペットの命は人命より軽視されるのは仕方ない

    +114

    -6

  • 208. 匿名 2024/01/03(水) 21:43:42 

    >>175
    たった数時間でも、飼い主と離れて知らない場所で過ごすのは不安だと思うよ
    病院行っても不安そうな顔したりするし

    +54

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/03(水) 21:43:45 

    >>145
    「仕方ない」というか、あの状況下では「どうしようもなかった」というニュアンスなんじゃないかな
    動物の命を軽視している訳ではないと思うよ

    +108

    -2

  • 210. 匿名 2024/01/03(水) 21:43:47 

    避難所で加害するオス
    羽田事故でJAL機炎上 預けられていたペットは「救出ができませんでした」

    +5

    -18

  • 211. 匿名 2024/01/03(水) 21:43:49 

    >>145
    そういう約束で預けてるんでしょ?
    どうしても誰かを責めたいなら預けた飼い主を責めなよ

    +63

    -6

  • 212. 匿名 2024/01/03(水) 21:43:53 

    >>145
    動物の命を1番軽視してたのは飼い主じゃないの?貨物室だかに入れられて、ストレスで死ぬ可能性もあるんだよね?

    +153

    -19

  • 213. 匿名 2024/01/03(水) 21:43:54 

    海保の人を責める気にはなれない…

    +22

    -12

  • 214. 匿名 2024/01/03(水) 21:43:57 

    >>169
    凄い吠えたり、怖すぎておしっこやうんちまみれになる子もいるんだよね。マジで考えた方がいいよ。

    +123

    -1

  • 215. 匿名 2024/01/03(水) 21:44:02 

    >>172
    発言は慎重に
    1度投稿したことはもう消せないからね

    +75

    -4

  • 216. 匿名 2024/01/03(水) 21:44:06 

    >>170
    ペット助けて乗務員が犠牲になる恐れがあるしね。
    辛いけど仕方ないよ。

    +8

    -4

  • 217. 匿名 2024/01/03(水) 21:44:10 

    >>145
    じゃあ航空会社を責めるのが正しいのか?
    それとも連れて行った飼い主を責めれば満足か?

    似非勝手な正義感で他人を叩くのは楽しいか?

    +36

    -7

  • 218. 匿名 2024/01/03(水) 21:44:14 

    >>126
    君はまた産まれ直してきてね

    +47

    -4

  • 219. 匿名 2024/01/03(水) 21:44:16 

    >>28
    わかりやすい釣りだね

    +4

    -5

  • 220. 匿名 2024/01/03(水) 21:44:21 

    >>169
    じゃあお前引っ越しある時どうするん
    仮に東京から大阪でも歩いて運べよ

    +4

    -47

  • 221. 匿名 2024/01/03(水) 21:44:26 

    >>128
    それで飼い主の人が亡くなったらそれこそCAの責任だとか、たたかれるもんね

    +224

    -6

  • 222. 匿名 2024/01/03(水) 21:44:31 

    想像しただけで辛い。ペットだけど意思疎通出来る相棒で家族。

    +8

    -3

  • 223. 匿名 2024/01/03(水) 21:44:31 

    >>195
    これでよく乗客全員助かったな😨

    +231

    -2

  • 224. 匿名 2024/01/03(水) 21:44:32 

    引越しとかで移動する際は、
    新幹線とか車のほうが負担にならないのかな?💦
    飛行機が1番怖いかな、、、😭💦

    +4

    -3

  • 225. 匿名 2024/01/03(水) 21:44:32 

    ペットも家族だよね
    だから搭乗させたわけで

    +7

    -12

  • 226. 匿名 2024/01/03(水) 21:44:34 

    >>150
    手荷物全損(でしょうね)につき20万円の補償金が支払われるとのこと。別途、昨日の帰りの交通費も請求可。
    ↑とツイートを見ましたよ

    +98

    -2

  • 227. 匿名 2024/01/03(水) 21:44:35 

    >>176
    お客様扱いされないの知ってるでしょ普通
    犬猫好きで飼ってるなら余計そういう知識あるし下調べもしてる

    +95

    -5

  • 228. 匿名 2024/01/03(水) 21:44:40 

    >>174
    最初のトピでそんなコメントあったよね
    プラスもかなりついてた
    飛行機に詳しくないからそうなんだと思ってたけど、ガセだったとは…

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/03(水) 21:44:45 

    JALかどうか覚えてないけど、緊急時にはペットは機内に置いていかなきゃいけないって規約にも書いてあったな

    +14

    -0

  • 230. 匿名 2024/01/03(水) 21:44:50 

    前に、犬を保管してた場所が高熱で、犬が亡くなったこともあったよね。
    犬をペットホテルに預けるか、一緒に電車で移動するかにした方が良い。

    +76

    -1

  • 231. 匿名 2024/01/03(水) 21:44:50 

    >>3
    ペットを飛行機に乗せてまで連れていった人達です。家族だからです。救えなかった今どんな気持ちか。あなたわからないの?

    +34

    -259

  • 232. 匿名 2024/01/03(水) 21:44:57 

    >>201
    ペットと一緒に過ごせるフェリーも確かあったよ

    +105

    -1

  • 233. 匿名 2024/01/03(水) 21:45:01 

    >>70
    今日も美味しく頂きました。

    +34

    -4

  • 234. 匿名 2024/01/03(水) 21:45:03 

    >>63
    飛行機の横っ腹の貨物室のフタを外から開ける。高さがあるから梯子車とベルトコンベアもしくは昇降ワゴンが要る。貨物室の中ではベルトなどで荷物が固定されてるからそれを外して…と手順がたくさんあるね。気持ちはわかるよ。やはり「飛行機に預けない」一択しかないね

    +144

    -6

  • 235. 匿名 2024/01/03(水) 21:45:05 

    >>143
    ほんとそれ。そもそも荷物扱いなんて環境が有り得ない。そんな所に預けるなんてのが無理。

    +174

    -9

  • 236. 匿名 2024/01/03(水) 21:45:09 

    >>168
    横ですが
    まさにそれです。
    ペットの様子を見ながら、ペットの状況に合わせて行動できる。ずっとケージを開けて手を握っていてあげられる。公共の乗り物だと無理ですよね。
    私はすぐ止まれない、降りられない高速道路すら怖くて一般道で十数時間かけて引越ししました。

    +56

    -2

  • 237. 匿名 2024/01/03(水) 21:45:11 

    >>1
    仕方ないと思う
    人間を避難させることでいっぱいいっぱいだもん。

    +108

    -6

  • 238. 匿名 2024/01/03(水) 21:45:22 

    これが真面目に取り上げられて以後ペットは座席にって流れになるといいね
    亡くなったペットの命に意味を与えてあげたい

    +11

    -68

  • 239. 匿名 2024/01/03(水) 21:45:23 

    >>154
    こんな事書いたらマイナスだろうけど
    人的ミスかもしれないがミスしてしまった人も相当辛いだろうよ。

    +154

    -2

  • 240. 匿名 2024/01/03(水) 21:45:29 

    >>218
    でもどうせまたすぐ新しく買うよね?

    +2

    -16

  • 241. 匿名 2024/01/03(水) 21:45:33 

    >>169
    たまに海外から輸入して子犬や子猫飼う人いるけど
    負担だよね
    特に子供だし

    +65

    -0

  • 242. 匿名 2024/01/03(水) 21:45:38 

    >>177
    浅はかな人

    +6

    -2

  • 243. 匿名 2024/01/03(水) 21:45:43 

    >>220
    車なり新幹線なり方法はあるじゃん

    +52

    -1

  • 244. 匿名 2024/01/03(水) 21:45:46 

    >>176
    貨物扱いなんだよ、動物って。
    それを理解した上で同乗させるんだよ、飼い主も。

    +88

    -2

  • 245. 匿名 2024/01/03(水) 21:45:46 

    >>172
    お前みたいなやつは吊らないよ
    そもそも責任ある立場になることも無いだろうから安心して生きるが良いさ

    +51

    -6

  • 246. 匿名 2024/01/03(水) 21:45:47 

    ペット専用の車での配送屋とかないのかな
    少し離れ離れになるけどその方が安全かも

    +1

    -4

  • 247. 匿名 2024/01/03(水) 21:45:50 

    >>172
    滅多な事言うもんじゃないよ。
    誹謗中傷だよ。

    +41

    -4

  • 248. 匿名 2024/01/03(水) 21:45:51 

    >>145
    いや貨物室預けである限り仕方ないよ。人間の子供は貨物室にはいないでしょ?私はずーっと犬を飼ってる犬バカだと思うけど、この件は誰も責められない。ただひたすら辛いけど。

    +44

    -2

  • 249. 匿名 2024/01/03(水) 21:46:03 

    >>238
    犬アレルギーの人いたらどーすんのよ

    +54

    -8

  • 250. 匿名 2024/01/03(水) 21:46:10 

    >>7
    悲しすぎる。
    ご家族も本当に気の毒に思う。
    けど、あれだけ燃えてる飛行機のなかに助けに行けるのかってなったら分からないから何としてでも助けに行けとは言えない。
    今後、人間も動物も何とかして安全に外に出れる仕組みがあれば良いけど‥

    +332

    -20

  • 251. 匿名 2024/01/03(水) 21:46:16 

    >>2
    もう飛行機の荷物室に預けられた時点で可哀想よね

    +596

    -8

  • 252. 匿名 2024/01/03(水) 21:46:17 

    >>172
    警察?
    何言ってるの?

    +41

    -3

  • 253. 匿名 2024/01/03(水) 21:46:18 

    >>200
    その文だと、ペットホテルに迎えに行ったらぐったりしてたって読める

    +447

    -24

  • 254. 匿名 2024/01/03(水) 21:46:22 

    仕方ない事とは言えペット可哀想だな
    熱かったろう…飼い主も辛いな

    +26

    -3

  • 255. 匿名 2024/01/03(水) 21:46:22 

    >>3
    JAL側は完全な被害者やん

    +411

    -12

  • 256. 匿名 2024/01/03(水) 21:46:41 

    人間だって暗いところに何時間も閉じ込められたら怖いしストレスかかる
    動物は体も小さくてもっとストレスかかる
    その点は頭に入れておいた方がいい

    +63

    -0

  • 257. 匿名 2024/01/03(水) 21:46:44 

    >>180
    飛行機なんかで移動なんてしないほうがいい
    ものとしてしか扱われないから
    それ覚悟できないならやめとき

    +46

    -0

  • 258. 匿名 2024/01/03(水) 21:46:45 

    >>235
    まあ人間のエゴですわ。
    ペットにされ、家族にされ、物にされ。

    +131

    -3

  • 259. 匿名 2024/01/03(水) 21:46:50 

    今回の事故で亡くなったペットはかわいそう。
    ただ、これからペットを飼ってる人が飛行機で移動する時は、こういう事もあるという覚悟は必要だろう。

    +104

    -0

  • 260. 匿名 2024/01/03(水) 21:46:51 

    >>59
    旅行だからオシャレしたくなるけどいざとなった時のためにどうでもいい服装の方がいいかも

    +136

    -2

  • 261. 匿名 2024/01/03(水) 21:46:51 

    >>154
    こういう声のせいで最悪の事態が起きなきゃ良いけど

    +137

    -7

  • 262. 匿名 2024/01/03(水) 21:46:55 

    旅行にペットを連れて行くのが…。まず飛行機に乗せられて可哀想。

    +42

    -0

  • 263. 匿名 2024/01/03(水) 21:46:56 

    >>98
    私と同感です。
    大切に思うならペットホテルに預ければ良かったのにとか、逆に、飛行機で連れてくほど大切とか、色々意見あるけど、
    ペットホテルに預けてペットホテルで何かあれば、他人に預けるなんてとかどうせ言うだろうし、あまつさえペット飼わない方がいいとか。。
    人それぞれ状況や、事情は異なるし、
    こんな事になってしまった人達に向かって、アレコレ言うのは、どうなのかと思いました。
    少なくとも私はそういうコメント見てて辛かったです。。

    +49

    -7

  • 264. 匿名 2024/01/03(水) 21:46:57 

    >>227
    100%JALが悪いとは思わないけど、事故が起きれば100%飼い主が悪いということにするのなら最初からそれを分かり易く広告に載せるべき。
    「ペットとおでかけ」ではなくただの輸送で事故やなんらかの影響でペットが無くなった場合は100%飼い主の責任ですと大きく広告したらいい。

    +15

    -35

  • 265. 匿名 2024/01/03(水) 21:46:59 

    >>220
    東京から大阪ならレンタカーでも苦ではないよ

    +39

    -1

  • 266. 匿名 2024/01/03(水) 21:47:00 

    >>145
    どういうコメントを求めてるの?
    あの火の手が回る中貨物室に飛び込めってこと?
    こういう人がいるならもう飛行機でペット預かるのやめたらいいと思う

    +80

    -3

  • 267. 匿名 2024/01/03(水) 21:47:01 

    >>7
    ペットキチとか動物愛護団体がJALに苦情入れてそう。JAL側には何の責任もないうえに、乗客全員助けてるのにね。

    +623

    -47

  • 268. 匿名 2024/01/03(水) 21:47:05 

    >>68
    座席に連れて行ける航空会社もあるようだけど、緊急脱出時はペットは連れて行けないって注意書きあるみたいですね。
    私も犬飼ってるけど、同じ空間にいたら尚更置いていくなんてできないな。

    +145

    -1

  • 269. 匿名 2024/01/03(水) 21:47:11 

    >>239
    生き地獄だと思う。
    本当に心配だよ。

    +69

    -0

  • 270. 匿名 2024/01/03(水) 21:47:18 

    北陸地震、羽田空港火災と、ペットのお悔やみでもう胸が苦しい…偽善とかでなく本気で辛い

    +24

    -1

  • 271. 匿名 2024/01/03(水) 21:47:27 

    >>154
    長いしムカつくコメントだな

    +115

    -3

  • 272. 匿名 2024/01/03(水) 21:47:28 

    >>189
    私、そういう飛行機に乗れた事なかった。
    コロナ禍は関係ない時期、隣席ブロックしたかったから、空いていたら席を多く買おうとしたら、旅行会社の人から、
    「2席続いて空いていても、そんな事できないんで。」
    と言われた。

    +11

    -7

  • 273. 匿名 2024/01/03(水) 21:47:32 

    >>261
    恐らくJALから諸々請求されると思うよ。

    +4

    -21

  • 274. 匿名 2024/01/03(水) 21:47:39 

    過去にも飼い主から訴訟起こされてるね

    JALがペット輸送で犬の死亡事故、飼い主の自宅まで行き土下座で謝罪も“メディア公表”を拒否して飼い主に告げた「10万円で手を打って」 真相をJALに直撃!
    JALがペット輸送で犬の死亡事故、飼い主の自宅まで行き土下座で謝罪も“メディア公表”を拒否して飼い主に告げた「10万円で手を打って」 真相をJALに直撃!
    JALがペット輸送で犬の死亡事故、飼い主の自宅まで行き土下座で謝罪も“メディア公表”を拒否して飼い主に告げた「10万円で手を打って」 真相をJALに直撃!girlschannel.net

    JALがペット輸送で犬の死亡事故、飼い主の自宅まで行き土下座で謝罪も“メディア公表”を拒否して飼い主に告げた「10万円で手を打って」 真相をJALに直撃! ※以下抜粋 投稿主は、義母が病気のため夫婦で大分に向かうことになったが、ペットホテルの予約が取れず、...

    +10

    -4

  • 275. 匿名 2024/01/03(水) 21:47:39 

    >>5
    私は知れてよかった。
    今後、飛行機にペットを預けるのは極限まで回避する事にするわ。

    +735

    -2

  • 276. 匿名 2024/01/03(水) 21:47:40 

    >>208
    なら引っ越しはどうするん
    徒歩で運ぶんか?
    車で長距離も膨大なストレスかかるんやで

    +2

    -31

  • 277. 匿名 2024/01/03(水) 21:47:41 

    >>9
    乗客乗務員全員脱出出来ただけで奇跡だよ
    そもそもJALは完全な被害者なんだから

    +151

    -21

  • 278. 匿名 2024/01/03(水) 21:47:41 

    >>179
    吠えるとかじゃなくて
    客観的に見る事は大事なんだよ
    可哀想だねーで済ませたら絶対にダメ

    +3

    -57

  • 279. 匿名 2024/01/03(水) 21:47:45 

    >>244
    それはわかるけど、だったらそれを大きく広告で出し分かり易くしておくべきです。

    +2

    -41

  • 280. 匿名 2024/01/03(水) 21:47:46 

    >>249
    完全に分けたらどうだろう
    ペット可の飛行機と完全に動物不可の飛行機

    +30

    -5

  • 281. 匿名 2024/01/03(水) 21:47:53 

    そこまでの対応は無理よ
    死者が出なかっただけでもすごいんだから

    +5

    -2

  • 282. 匿名 2024/01/03(水) 21:47:55 

    >>48
    怖いし実際痛い思いしてると思う

    +91

    -1

  • 283. 匿名 2024/01/03(水) 21:48:19 

    >>169
    言いたいことはわかるけど、うちは海外から犬連れで帰国したから、飛行機に乗せられなかったら里親探すしかなかった。ちなみにその時はJALの人にものすごくお世話になった。

    +50

    -11

  • 284. 匿名 2024/01/03(水) 21:48:22 

    >>3
    じゃあ自分が助けに行きなよ。

    +260

    -13

  • 285. 匿名 2024/01/03(水) 21:48:25 

    >>1
    うわ。。
    思わずうちの犬抱きしめて、涙出てきた

    +13

    -44

  • 286. 匿名 2024/01/03(水) 21:48:25 

    >>162
    預けた人が悪いって言うの?責任転嫁しようとしてない???

    +1

    -21

  • 287. 匿名 2024/01/03(水) 21:48:26 

    >>261
    本当に…。
    言葉の刃の危険性を解っちゃいないね。

    +49

    -1

  • 288. 匿名 2024/01/03(水) 21:48:31 

    動物かってる人

    これを機に
    ペットを連れて飛行機に乗るのはもうやめるべきだね
    何度かあるもん、飛行機に預けて亡くなったってニュース

    ペットホテル
    誰がが留守番する
    大変だけど車やレンタカー乗り継いで移動しよう

    そんなの無理!っていうならペットを飼うべきではないと思う。

    +86

    -4

  • 289. 匿名 2024/01/03(水) 21:48:33 

    >>179
    はぁ???????????
    政治でもほぼ関係ない奴らが自民党叩いてるだろ

    +2

    -41

  • 290. 匿名 2024/01/03(水) 21:48:36 

    >>145
    JALにそこの責任取らせるのはお門違いだよ。
    動物は飛行機内では貨物扱いなんだよ。
    それは飼い主も了承済みで乗せる。

    +54

    -2

  • 291. 匿名 2024/01/03(水) 21:48:39 

    >>28
    動物大嫌いだから嫌でーす

    +12

    -33

  • 292. 匿名 2024/01/03(水) 21:48:48 

    >>285
    ムカつくな…そういう事書かない方がいい

    +23

    -3

  • 293. 匿名 2024/01/03(水) 21:48:52 

    >>172
    正月から大漁だね

    +10

    -2

  • 294. 匿名 2024/01/03(水) 21:48:54 

    >>1
    これきっかけでペットを客室に入れろって言い出す人がいそうで嫌だなぁ。

    +142

    -28

  • 295. 匿名 2024/01/03(水) 21:48:57 

    >>279
    預ける人はみんな知ってる

    +49

    -0

  • 296. 匿名 2024/01/03(水) 21:49:01 

    辛い

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2024/01/03(水) 21:49:03 

    >>9
    荷物じゃなくて貨物室にいるだけだよ
    同じように聞こえるかもしれないけどそういう言葉の違いは大切

    +20

    -54

  • 298. 匿名 2024/01/03(水) 21:49:05 

    転勤以外で動物を飛行機に載せる発想はないな
    可哀想すぎて

    +10

    -0

  • 299. 匿名 2024/01/03(水) 21:49:06 

    ペット助けるために、人命落としてしまってたらそれこそまずい気がしますよね…

    +9

    -2

  • 300. 匿名 2024/01/03(水) 21:49:19 

    >>176
    やってたとしても条件も確認せずに連れて行くのが悪い

    +26

    -1

  • 301. 匿名 2024/01/03(水) 21:49:34 

    >>142
    飼い主もJALも悪くない
    ぶつかられたんだからさ…
    誰かを責めるのはやめようよ

    +12

    -32

  • 302. 匿名 2024/01/03(水) 21:49:35 

    >>2
    人間が亡くなるのは別にどうでもいいし
    震災で何人亡くなったとかニュース見ても何も悲しくないしどうでもいいニュースでしかないけど
    ペット(動物)が亡くなるニュースは本当に辛いし悲しい。
    声も出せず、怖い思いして亡くなったのかなと想像するだけで悲しい。
    天国で安らかに眠って欲しい。

    +57

    -127

  • 303. 匿名 2024/01/03(水) 21:49:37 

    貨物の場所がどこか分かって行く方法まで分かってたら、逃げる前に貨物室へ行こうとする可能性もあるけど、そもそも機内からは入れないし、そりゃもう「終わった」って諦めるしかないもんね

    +28

    -0

  • 304. 匿名 2024/01/03(水) 21:49:41 

    >>280
    そこまでせんでも飛行機チャーターすれば良いよ、可愛いペットのために

    +62

    -3

  • 305. 匿名 2024/01/03(水) 21:49:42 

    >>276
    何かこの関西弁の人、苦手だわ😅

    +16

    -5

  • 306. 匿名 2024/01/03(水) 21:49:44 

    辛いな

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2024/01/03(水) 21:49:48 

    >>172
    こんなこと言う人がいるから、リスクを冒してでも人の役に立とうとか人命救助にあたろうという人が減っていくんだよ。何か起きてから批判することは本当に誰にでもできる。それを言っていいのは被害者遺族だけ。

    +36

    -4

  • 308. 匿名 2024/01/03(水) 21:49:49 

    >>1
    こればっかりはどうしようもない
    災害や戦争が起きるとどうしても人間が最優先
    北陸の地震でも死んだ犬猫たくさんいると思うけど全く報道されない
    人間社会だし緊急時はどうにもならない
    可哀想に

    +156

    -2

  • 309. 匿名 2024/01/03(水) 21:49:55 

    >>260
    私は絶対パンツ派なんだけど、
    ワンピースで飛行機乗る人って?って思う

    +8

    -36

  • 310. 匿名 2024/01/03(水) 21:50:02 

    お願いだから、飛行機や船とか余程のことがない限り連れて行かないでほしい。
    どうか動物病院併設のペットホテルに預けてほしい。
    いま日本でペットは物扱い。法律がそうだから。
    飼い主のエゴで連れて行かないで。
    今回の動物たちのご冥福をお祈りします。

    +57

    -2

  • 311. 匿名 2024/01/03(水) 21:50:12 

    >>279
    それは周知の事実だよ。
    動物は人ではないから。
    最悪の場合は‥後回しになってしまう。

    +32

    -0

  • 312. 匿名 2024/01/03(水) 21:50:14 

    いざという時を分かっていても、毎回ここまで想定して乗る人はいないよね。。

    +8

    -3

  • 313. 匿名 2024/01/03(水) 21:50:16 

    >>274
    承諾書にサインするんちゃう?
    航空会社も絶対無事故まで責任取れんで

    +23

    -1

  • 314. 匿名 2024/01/03(水) 21:50:31 

    ペットはペットホテルに預けていくべき

    +24

    -3

  • 315. 匿名 2024/01/03(水) 21:50:32 

    >>226
    パソコンやらスマホやらサイフの現金やら合わせたら、20万円どころの損失じゃないよね。
    可哀想。

    +154

    -6

  • 316. 匿名 2024/01/03(水) 21:50:33 

    仕方ないね。
    ペット同乗専用便作るとかすれば良いのかな?
    小さな動物は気圧の変化にも弱くて、耐えられない子もいるみたいだし、そもそも乗せない方がいいんだろうね。

    +23

    -1

  • 317. 匿名 2024/01/03(水) 21:50:43 

    >>279
    大事な家族がどういう対応になるか直前まで調べない人なんていない

    +33

    -0

  • 318. 匿名 2024/01/03(水) 21:50:45 

    >>280

    それができたらいいけど、採算とれるくらいの利用数がないと航空会社が大赤字になる

    今回はあの乗客数なのに預けられたペットは2匹だけだった

    そうすると、1匹あたりいくらの利用料金にすれば赤字にならないんだろうね

    +54

    -0

  • 319. 匿名 2024/01/03(水) 21:50:47 

    >>309
    機内でゆったりしたいからワンピース派ですが

    +58

    -2

  • 320. 匿名 2024/01/03(水) 21:51:01 

    >>30
    こういうことがあって今後、預けない選択を考える人も出るから報道も悪くは無いと思うよ。

    +144

    -0

  • 321. 匿名 2024/01/03(水) 21:51:06 

    >>50
    ペットの法律上、
    物扱い変わらないかなぁと思う。

    +55

    -66

  • 322. 匿名 2024/01/03(水) 21:51:06 

    こういうの考えたら
    旅行中はペットホテルに預けるほうが
    安全だね

    +19

    -0

  • 323. 匿名 2024/01/03(水) 21:51:18 

    友達が飼い犬溺愛してて
    犬を連れていきたいと沖縄に一泊二日
    正直、端から見たら犬は本当にうれしいのか幸せなのかわからない

    +35

    -1

  • 324. 匿名 2024/01/03(水) 21:51:18 

    >>145
    悲しい気持ちとか後悔とか色々とあるだろうし、あまり正論振りかざすみたいな真似はしない方が良いっていうのはそうなんだけど、
    「乗務員達を責めないでね(しないだろうけど)飛行機に乗せてる時点でリスクは了承してるってことだからね」って思いがうっすら出てきたんじゃないかな。
    無関係の人間は多方向に心配を寄せるものよ。

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2024/01/03(水) 21:51:19 

    >>48
    あとは車で移動するかだな
    赤ちゃんのために飛行機やめて車で帰省する人はいるし

    +139

    -1

  • 326. 匿名 2024/01/03(水) 21:51:31 

    >>322
    引越しとか、色んな理由の人いると思います

    +4

    -4

  • 327. 匿名 2024/01/03(水) 21:51:40 

    >>169
    なんで色んな事情があることが理解できない?転勤や引越しの際は置き去りにしろと言うのか

    +12

    -24

  • 328. 匿名 2024/01/03(水) 21:51:59 

    >>154
    この仕事選んで機長までやってるってことはすごく責任感強い人のはず。関係ない人が責めるのはやめようよ。

    +173

    -2

  • 329. 匿名 2024/01/03(水) 21:52:02 

    >>302
    ヤベー奴。

    +80

    -18

  • 330. 匿名 2024/01/03(水) 21:52:03 

    >>176
    あーおかしいおかしい
    お前みたいな拡大解釈して喚き散らすクレーマーのアタマはホントにおかしいな

    +40

    -7

  • 331. 匿名 2024/01/03(水) 21:52:03 

    >>176
    事故が無いという保証はない
    悪いけど、これこそ自己責任
    嫌なら近所やペットホテルに預けていけ
    車で行け

    +59

    -2

  • 332. 匿名 2024/01/03(水) 21:52:05 

    >>172
    最悪の中傷だよ。

    顔が見えないからって何言っても許されるわけではない。人殺し発言なんて言語道断。

    +28

    -4

  • 333. 匿名 2024/01/03(水) 21:52:07 

    もしもこれでJALが悪く言われるのなら、もう飛行機に動物は積めないという決まりにしたらいいのに。
    ペットいる人はホテル、知人に預けるか外出を諦めるとかしたらいいのに。

    +55

    -0

  • 334. 匿名 2024/01/03(水) 21:52:22 

    >>267
    私犬飼ってるけどそもそも飛行機乗せる選択肢がないわ…
    実家も義実家も新幹線で行けるし飛行機が必要な旅行なんて行かないし、もし何かあって乗るしかない時はペットホテルだわ

    +277

    -6

  • 335. 匿名 2024/01/03(水) 21:52:25 

    民法でもペットは動産扱い(不動産じゃなくて動産)だから、命ではあるけれど法律上の分類は物のカテゴリになるんだと思うよ
    自分もペット飼ってるから可哀想だなって思うのはわかるけど

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2024/01/03(水) 21:52:26 

    >>155
    自然的原因になるのかな…

    +22

    -0

  • 337. 匿名 2024/01/03(水) 21:52:46 

    >>301
    拒否権ないんだよね、ペットは
    飼い主は責任はあると思うよ
    安全なフライトだったとしてもペットへのストレスとか考えて絶対預けないって人は大勢いると思う

    +56

    -5

  • 338. 匿名 2024/01/03(水) 21:52:52 

    >>319
    それはわかるけどこういう時ってどうなんだろうね

    +10

    -4

  • 339. 匿名 2024/01/03(水) 21:52:52 

    >>155
    でもこの文面だと「自然的原因、ウイルス感染、梱包の欠損が理由で亡くなった場合、責任は問わない」って書いてあるから、責任問えるのでは・・?

    +15

    -24

  • 340. 匿名 2024/01/03(水) 21:52:54 

    >>279
    広告どころか預ける際に同意書にサインするんだからそこはみんな承知の上だよ

    +38

    -0

  • 341. 匿名 2024/01/03(水) 21:53:02 

    ペット可のフェリーならあるけど、苫小牧〜大洗だし長時間だから飛行機を選択しちゃうかも。船が安全とも限らないし難しいね。

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2024/01/03(水) 21:53:10 

    >>304
    そうやって茶化すのやめてくれる?
    家族を亡くした人達のことも考えてあげてよ

    +3

    -36

  • 343. 匿名 2024/01/03(水) 21:53:15 

    >>238
    いや、ペット飼った時点で旅行は控えたほうがいいんじゃない?

    +92

    -0

  • 344. 匿名 2024/01/03(水) 21:53:23 

    >>327
    自己責任
    人形かaiboみたいなのにしなよ
    転勤リスクガーなら

    +11

    -5

  • 345. 匿名 2024/01/03(水) 21:53:31 

    >>16
    離婚弁護士でも言ってたな。離婚する夫婦がペットの親権争いする話し。日本の法律ではペットは家族として認めていないと。物扱いだって。

    +150

    -1

  • 346. 匿名 2024/01/03(水) 21:53:31 

    ホテルに預けずに、連れてくってことはよっぽど可愛がってるペットだろうね。悲しい。

    +2

    -11

  • 347. 匿名 2024/01/03(水) 21:53:32 

    >>331
    だったらあなたの大切なペットが死ぬ可能性もありますと分かり易く提示すべきだと思ったのですけどね。

    +0

    -36

  • 348. 匿名 2024/01/03(水) 21:53:40 

    >>145
    そういうのを論点のすり替えと言うんだわ
    子供とペットは違う
    同じ命に変わりはないが、法的にも社会的にもペットはモノなんだよ

    +37

    -2

  • 349. 匿名 2024/01/03(水) 21:53:43 

    >>172
    通報したよー

    +23

    -2

  • 350. 匿名 2024/01/03(水) 21:53:44 

    >>276

    飛行機なら貨物扱い
    車もストレス新幹線もストレス
    引っ越す可能性がある人は飼わないが正解ってこと?

    +6

    -3

  • 351. 匿名 2024/01/03(水) 21:53:45 

    >>90
    憲法と刑法の違い分かってなくてワロタ

    +54

    -3

  • 352. 匿名 2024/01/03(水) 21:53:54 

    >>30
    必要でしょう。
    隠しては、何のためのメディアって思う。
    リスクを知ることは、次飛行機に動物を移送する時、万が一を知るのと知らないのとで選択肢も変わってきますから。

    +71

    -0

  • 353. 匿名 2024/01/03(水) 21:53:54 

    こればっかりは、、、

    あの状況ではどうしようもできない

    +11

    -0

  • 354. 匿名 2024/01/03(水) 21:53:56 

    >>265
    苦ではないのは人間だからだろ
    犬でも猫でも車嫌いなのもいるし
    車の免許持ってない人はどうするの?

    +4

    -29

  • 355. 匿名 2024/01/03(水) 21:54:09 

    >>16
    乗っている場所が貨物のところなのが大きいよ。
    人は同じ場所にいるし誘導しやすい。
    動物は貨物のところを開けて救出する時間がなかったのだと思う。
    悲しいけど客席に乗れるようにならないと難しいね。

    +150

    -5

  • 356. 匿名 2024/01/03(水) 21:54:11 

    >>344
    は?

    +1

    -6

  • 357. 匿名 2024/01/03(水) 21:54:14 

    >>37
    昨日から始まってたよ、ペットと子供の事で揉めまくりでした。

    +46

    -2

  • 358. 匿名 2024/01/03(水) 21:54:18 

    可哀想だけど人命優先だし仕方ないよね。
    愛護団体とかが変なクレーム入れなきゃいいな

    +8

    -1

  • 359. 匿名 2024/01/03(水) 21:54:24 

    >>318
    恐らくだけど動物アレルギーの人の飛行機が高くなるのかも
    あんまり動物アレルギーの人っていないし

    +0

    -56

  • 360. 匿名 2024/01/03(水) 21:54:28 

    >>327
    そういう可能性あるなら飼うなよ。

    +28

    -12

  • 361. 匿名 2024/01/03(水) 21:54:39 

    >>2
    ペットっていってもなんの動物なんかね?
    犬?猫?フェレット?インコ?ハリネズミ?ツキノワグマ?モモンガ?リス?オウム?亀?コツメカワウソ?うさぎ?
    ペットっていっても何の動物かまでは書かれてないのが気になる

    +7

    -38

  • 362. 匿名 2024/01/03(水) 21:54:45 

    ペットを飛行機内で1人にさせることが無理だわ
    ペットホテル利用するとか、誰かが見てくれる場所に預けるのが安全

    +43

    -0

  • 363. 匿名 2024/01/03(水) 21:54:55 

    >>264
    わざわざ広告出さなくても、参加する人はそんなのみんなわかってるんじゃないの?

    +33

    -2

  • 364. 匿名 2024/01/03(水) 21:54:55 

    >>276
    うちの犬は車大好きだから車で旅行もストレスないかも。窓開けてあげたら、窓から顔だして風感じてるし(笑)

    +1

    -12

  • 365. 匿名 2024/01/03(水) 21:55:02 

    >>238
    小型犬や猫ならまだしも、大型犬はどうするの?普段お利口でもゲージに入れられて吠え続ける場合もあるし、ペットは家族というなら爬虫類はダメとかもできないだろうし、嫌がる人いると思う。
    飼ったことある人なら犬を散歩してるだけでも嫌がる人、怖がる人がいて避けられることがあるから、わかるでしょう。

    +30

    -3

  • 366. 匿名 2024/01/03(水) 21:55:03 

    >>1
    まぁ仕方ないよね。
    人命優先だし、貨物は…

    +18

    -10

  • 367. 匿名 2024/01/03(水) 21:55:06 

    >>322
    もしくはもう一蓮托生として車借りて地道に陸路を行くか
    動物に限らないけど、手間の軽減ともしものときの安全性を天秤にかけて、
    手間の軽減をとるならある程度リスクは許容しないとね

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2024/01/03(水) 21:55:20 

    >>264
    なんでも書いてないから、お知らせしてくれないからって意味わからない
    ペットに代わってあれこれ考えるのが飼い主の責任でしょ

    +40

    -0

  • 369. 匿名 2024/01/03(水) 21:55:37 

    >>1
    嘘が本当か定かではないけど、Xでペットを亡くされた方のツイートを見た。

    ペットホテルに預けるか迷ったけど、寂しい時間を過ごさせるのは可哀想だから一緒に連れて行ったと。
    こんなことなら少し寂しいおもいをさせてもホテルに預けておけば良かったと。

    心が締め付けられる。

    +182

    -5

  • 370. 匿名 2024/01/03(水) 21:55:39 

    悲しすぎる

    +3

    -1

  • 371. 匿名 2024/01/03(水) 21:55:43 

    >>1
    間違ってたら申し訳ないけど、今回のような緊急時においてのペット救出の保証はしない的な規約があるんじゃなかったかな。まぁまさか本当にこんな事になるなんて誰も想像も覚悟もしてないだろうけど

    +55

    -0

  • 372. 匿名 2024/01/03(水) 21:55:44 

    >>245
    ほんそれ。
    責任ある立場になれるような人間は責任がなんだか分かってる。わかってないやつが首吊るとか言う。死ぬなんてただの逃げじゃん。
    非難を甘んじて受けて亡くなった人や遺族のために原因究明と再発防止に尽力するのが責任なんだよ。首つる方がよっぽど簡単。

    +24

    -1

  • 373. 匿名 2024/01/03(水) 21:55:44 

    ペットホテルに預けていたら…

    +1

    -1

  • 374. 匿名 2024/01/03(水) 21:55:55 

    >>63
    んじゃ今から行って助けてきて?

    あんたが言ってるのはこれと一緒のこと

    +91

    -7

  • 375. 匿名 2024/01/03(水) 21:55:56 

    >>29
    JALがペット輸送で犬の死亡事故、飼い主の自宅まで行き土下座で謝罪も“メディア公表”を拒否して飼い主に告げた「10万円で手を打って」 真相をJALに直撃!
    JALがペット輸送で犬の死亡事故、飼い主の自宅まで行き土下座で謝罪も“メディア公表”を拒否して飼い主に告げた「10万円で手を打って」 真相をJALに直撃!girlschannel.net

    JALがペット輸送で犬の死亡事故、飼い主の自宅まで行き土下座で謝罪も“メディア公表”を拒否して飼い主に告げた「10万円で手を打って」 真相をJALに直撃! ※以下抜粋 投稿主は、義母が病気のため夫婦で大分に向かうことになったが、ペットホテルの予約が取れず、...


    こういう事故もあった。(JALが悪いかのような書き方がされており、確かにJALもペットを空輸するリスクについての説明が不足しているところもあるが現場の対応は何も間違ったことはしておず飼い主の怒りは正当な物とは言えない。)

    +195

    -2

  • 376. 匿名 2024/01/03(水) 21:55:59 

    コロナ禍明け、需要増加と人手不足のアンバランスから羽田、福岡、新千歳もどこも遅延頻発してるよね

    7月の暑い日に中型犬2頭を連れてる方とご一緒になりましたが、搭乗手続き後に出発が2時間遅れて、さらに到着後も預け荷物が全然出てこなくて、、、流石に飼い主さんも焦ってました

    私は短頭種飼いなので、冬でも飛行機に乗せるつもりはないけれど、転居や治療等のやむを得ない事情がなければ避けるのがベストかと

    ちなみに北海道に帰省する時にフェリー使ってる飼い主さんは獣医さんに酔い止め出してもらってました

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2024/01/03(水) 21:56:00 

    >>354
    論点がズレてるよ

    +22

    -1

  • 378. 匿名 2024/01/03(水) 21:56:01 

    >>309
    私は飛行機乗る時冷えるからパンツしかはかないけど、他人はワンピースでもパンツでもいいよ
    ただ靴だけは絶対にいざという時に走れる靴にしてるよ

    +26

    -1

  • 379. 匿名 2024/01/03(水) 21:56:03 

    >>302
    なんかわかる。
    人間が刺されて亡くなったとか通り魔系のニュースや子供が虐待されたニュース見ても何も思わないし
    へー、で終わりだけど
    動物が酷い目にあって亡くなるニュースとか動物虐待のニュースを聞くと、言葉で表せないほど凄い精神的に辛いものがある。

    +31

    -79

  • 380. 匿名 2024/01/03(水) 21:56:04 

    キツすぎる。
    なんで新年早々こんなひどいことが起こるのか。

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2024/01/03(水) 21:56:05 

    >>360
    横だけど、人生思わぬことが起きるものなんだよ。

    +5

    -12

  • 382. 匿名 2024/01/03(水) 21:56:06 

    飼い主さんの気持ちを考えると、、、辛いなんてもんじゃなさすぎるわ、、、、、、

    +9

    -0

  • 383. 匿名 2024/01/03(水) 21:56:06 

    うわー

    +0

    -1

  • 384. 匿名 2024/01/03(水) 21:56:25 

    >>231
    知らんがな😚

    +94

    -14

  • 385. 匿名 2024/01/03(水) 21:56:26 

    >>361
    こいつもヤベー奴

    +32

    -5

  • 386. 匿名 2024/01/03(水) 21:56:29 

    ペットも大切な命だけどさ、全ての荷物が焼失しちゃったんだからしょうがないと思う。あの事故でJALの乗客の人命が無事だったことが奇跡なんだから。

    +11

    -5

  • 387. 匿名 2024/01/03(水) 21:56:36 

    >>302
    そうだとしても口に出すことじゃないよね。
    人も動物も命は命。
    大事なものには変わりない。

    ただ、今回みたいな場合は人命が優先になるのは致し方ないこと。
    ペット助けに行って乗客に死者出ててみ?

    どうなるかね。

    +63

    -10

  • 388. 匿名 2024/01/03(水) 21:56:41 

    ペットも助けるようにと、緊迫の場面でCAに我儘言うような飼い主じゃなくて良かった

    +9

    -0

  • 389. 匿名 2024/01/03(水) 21:56:43 

    この事故のニュースを受けて「飛行機のペット貨物室積み込みを禁止しましょう」って署名サイトで署名活動してるけど、同意できないな
    アレルギーの人もいるわけだし、機内に手荷物として持ち込める荷物の大きさ制限もあるだろうし…
    私も動物好きだし今回のことは悲しいけど、そういうリスク込みで飛行機移動するしかないよ。嫌なら別の手段をとるしかない。

    +68

    -8

  • 390. 匿名 2024/01/03(水) 21:56:44 

    ペットを預けようなんて考えた事なかったわ
    どうしても連れて行かなきゃなんないなら、新幹線で一緒に連れて帰るよ

    +16

    -0

  • 391. 匿名 2024/01/03(水) 21:56:46 

    >>267
    苦情いれるいれないとかは置いておいてペットキチって言い方するあなたはどうかしてるよ。

    +31

    -63

  • 392. 匿名 2024/01/03(水) 21:56:48 

    >>168
    ほんとに。それこそ、地震のアラームやニュースの音にビビったり、多少のストレスあるみたいで昨日の夜中に吐いちゃうし、家でもバタバタするからね。
    飛行機で何時間も気圧の変化に耐え続けて、いつ雪崩れてくるかわからん荷物と一緒とか、無理だわ。

    +32

    -0

  • 393. 匿名 2024/01/03(水) 21:56:59 

    >>333
    引っ越し云々の人はチャーター機借りたらいいしね。
    震災の時だったかな、ペットの為に高台に耐震住宅建てたって人いた。富裕層(全責任を自分で負える人)しかペット飼えなくしたらいいと思う。

    +12

    -1

  • 394. 匿名 2024/01/03(水) 21:57:00 

    >>369
    本人の投稿みたいでしたが、飼い主への批判がすごくて削除されてました

    +74

    -0

  • 395. 匿名 2024/01/03(水) 21:57:00 

    >>354
    タクシー使えば?

    +16

    -0

  • 396. 匿名 2024/01/03(水) 21:57:01 

    >>164
    騒ぎっていってもペット預けたのは2組だけよ

    +10

    -0

  • 397. 匿名 2024/01/03(水) 21:57:01 

    じゃぁ代わりに誰か人間が犠牲になれば良かったのか?と言われればそうではない
    人間社会の人間都合で乗り合わせた動物には可哀想ではあるが仕方がない
    その点貨物として乗せているという理解で納得せざるを得ないというそもそもの契約

    航空会社も飼い主も まさかこんなことになるとは誰も思っていない それが事故

    +3

    -1

  • 398. 匿名 2024/01/03(水) 21:57:08 

    >>360
    本当に想像力が欠落してるというか頭カチカチなんだな

    +7

    -18

  • 399. 匿名 2024/01/03(水) 21:57:11 

    あの飛行機が燃え上がってる映像見たら仕方ないと思った。うちも犬いるから可哀想だとは思うけど乗客が助かっただけでもすごいと思う

    +10

    -1

  • 400. 匿名 2024/01/03(水) 21:57:20 

    >>346
    引越しは?

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2024/01/03(水) 21:57:23 

    >>354

    >>276

    関西弁から標準語に変えても
    すぐ同一人物だとわかるんだよな〜


    +10

    -4

  • 402. 匿名 2024/01/03(水) 21:57:30 

    昨日がるちゃんで助かったって見たような気がするけど気のせい?

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2024/01/03(水) 21:57:31 

    >>9
    市役所で働いてるけどペットの遺体は法律上はゴミだからね。

    +130

    -10

  • 404. 匿名 2024/01/03(水) 21:57:43 

    >>41
    その通りなんだけどね。
    「機長さま」とまで奉るほどの言い方はちょっと違和感かも。善意とかの問題ではなく、救出は彼らの「義務」だから。
    もちろん、感謝はしたいけど。

    +33

    -46

  • 405. 匿名 2024/01/03(水) 21:57:44 

    色んな事情はあるんだろうけど、客室ほど快適じゃない貨物室だし、エンジン音爆音で聞こえるお部屋に乗せることに、飼い主さん達は抵抗はないんだろうか?

    +45

    -0

  • 406. 匿名 2024/01/03(水) 21:57:50 

    しゃーない
    人命優先だわ

    +4

    -5

  • 407. 匿名 2024/01/03(水) 21:58:09 

    >>364
    窓から顔出し、違反だから気を付けてね

    +20

    -0

  • 408. 匿名 2024/01/03(水) 21:58:10 

    >>402
    あの燃え方で助かるわけないでしょ

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2024/01/03(水) 21:58:14 

    犬、猫じゃん。どうでもいいよ。

    +6

    -18

  • 410. 匿名 2024/01/03(水) 21:58:18 

    >>3

    ペットを助けて人は見殺しか‥

    +35

    -125

  • 411. 匿名 2024/01/03(水) 21:58:20 

    ペットがかわいそうすぎる
    前にもペットを飛行機載せるトピで賛否あったけど、自分なら何があっても載せない

    +21

    -1

  • 412. 匿名 2024/01/03(水) 21:58:25 

    >>1
    護れなかった…クソッ…!!

    +1

    -1

  • 413. 匿名 2024/01/03(水) 21:58:26 

    >>401
    同一コメチェッカー

    +1

    -3

  • 414. 匿名 2024/01/03(水) 21:58:29 

    >>350
    飼わないかどうかまで知るかよw
    こっちは飛行機は可哀想厨にどうするか聞いてるだけなんだから
    飛行機は可哀想厨は車ならいいらしいけど車嫌いな動物はどうするか今聞いてるw

    +1

    -11

  • 415. 匿名 2024/01/03(水) 21:58:31 

    仕方がないよ
    あの状況で乗客乗組員だれも死亡者がいなかっただけで奇跡なんだから…

    ペットを航空機で連れていくというのは
    ペットに何時間も不自由な思いをさせるというのと
    もしかしたら命の危険もあるかもしれないということを
    改めて認識するしかないよね

    +28

    -0

  • 416. 匿名 2024/01/03(水) 21:58:36 

    正直自分が死ぬより辛い

    +10

    -1

  • 417. 匿名 2024/01/03(水) 21:58:38 

    >>359
    普通に犬猫アレルギーの人多いと思うよ。
    花粉症みたいにさ。

    +56

    -4

  • 418. 匿名 2024/01/03(水) 21:58:41 

    >>238
    子供以上にストレスなんだけど。
    臭いし、粗相したらどうするの?
    知らん動物が狭い機内の中で何時間も過ごすなんて絶対いやなんだけど。

    +50

    -11

  • 419. 匿名 2024/01/03(水) 21:58:41 

    >>369
    寂しい時間っていっても飛行機では離れ離れにはなるよね
    その辺の気持ちがよく分からない
    ペットホテルって別に寂しくないよ

    +119

    -7

  • 420. 匿名 2024/01/03(水) 21:58:42 

    >>302
    そんなに人間が嫌いならもう人を頼るなよ?
    ずっとペットと一緒に暮らしてな

    +41

    -19

  • 421. 匿名 2024/01/03(水) 21:58:46 

    いきなり知らんところに詰められたと思ったら燃やされるって。。。モノとはいえ、同情するわ

    +4

    -1

  • 422. 匿名 2024/01/03(水) 21:58:50 

    >>267
    あまりにも酷いならペット全面禁止にすればいいのに

    +195

    -5

  • 423. 匿名 2024/01/03(水) 21:58:51 

    >>32
    つらい

    +498

    -7

  • 424. 匿名 2024/01/03(水) 21:58:59 

    不慮の事故とはいえ残念

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2024/01/03(水) 21:59:01 

    >>389
    変な正義感はダメだよね。
    それこそまた別の問題が出てくる。

    どうしてもペットと一緒の空間がいいなら
    別の手段で行くしかないね。
    それも嫌なら預けるしかない。

    +33

    -1

  • 426. 匿名 2024/01/03(水) 21:59:04 

    荷物は全部ダメになったって事?

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2024/01/03(水) 21:59:05 

    ペットホテルとかシッターに…って思っていたけど、いざ預けてみたら、一切飲まず食わず。とかトイレしなくて病気になっちゃうみたいな子もいるよね。だから預けたくても預けられなくて連れていくしかない人もいるんだろうなぁ。

    +13

    -2

  • 428. 匿名 2024/01/03(水) 21:59:06 

    >>404
    おっカスハラか?

    +30

    -7

  • 429. 匿名 2024/01/03(水) 21:59:19 

    >>295
    航空会社がペットの輸送に対して注意喚起しないことに対してはどう思ってるの?
    今のままで十分だと思いますか?

    +0

    -32

  • 430. 匿名 2024/01/03(水) 21:59:21 

    >>113
    じゃあ、犬乗客と同じように乗せて、何かトラブルあったら、乗客と一緒に搭乗拒否出来ないとおかしいよね。

    そもそも犬、猫ってペットにしてるのもおかしいよね。人間扱いして欲しいなら、飼い主側にもかなり躾やマナー求められるし、犬って小さい子噛み殺すからね

    +103

    -8

  • 431. 匿名 2024/01/03(水) 21:59:25 

    なんかこの亡くなった動物の飼い主を間接的に私なら乗せないとか言って無意識に更に傷付けてる人いてビビるわ

    +8

    -6

  • 432. 匿名 2024/01/03(水) 21:59:29 

    >>365
    それでもこういう事故でみんな嫌な思いするし、検討して欲しいなー
    私は爬虫類や鳥は苦手だけど事故のこと考えたら乗ってても構わないよ

    +4

    -14

  • 433. 匿名 2024/01/03(水) 21:59:31 

    >>5
    気持ちはわかる
    でもいざという時にはこういう可能性があるって周知できたのはいいんじゃないかなぁ
    ペットを飛行機に同行させることがどういうことか、ペットを飼うということはどういうことか考えさせられるね

    +529

    -2

  • 434. 匿名 2024/01/03(水) 21:59:33 

    外国みたいに客席に一緒に乗れる飛行機があればいいね。フェリーは同室ですごせるのもあるけど数が少ないから競争率高いし値段もまだまだ高い。

    +0

    -2

  • 435. 匿名 2024/01/03(水) 21:59:54 

    辛すぎるわ

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2024/01/03(水) 21:59:55 

    >>238
    >>343の考えに至らない時点で民度低くて嫌すぎる。

    +28

    -3

  • 437. 匿名 2024/01/03(水) 21:59:57 

    >>182
    私の友達はフランスに引っ越す際に乗せてました。時間が長いからゲージでご飯食べたり前もって練習させてましたね。

    +85

    -0

  • 438. 匿名 2024/01/03(水) 21:59:58 

    >>395
    車嫌いな動物はどうするん?

    +1

    -3

  • 439. 匿名 2024/01/03(水) 22:00:01 

    >>143
    「家族」と言うけど人間扱いする訳じゃないからね。

    +79

    -0

  • 440. 匿名 2024/01/03(水) 22:00:02 

    >>251
    飛行機乗ったときに預けられたペットって目的地に到着したときにはもう全身ガタガタに震えてるらしいよ
    よっぽど怖いんだろうね
    かわいそうに

    +405

    -4

  • 441. 匿名 2024/01/03(水) 22:00:03 

    >>32
    名前じゃないの草

    +52

    -168

  • 442. 匿名 2024/01/03(水) 22:00:07 

    >>1
    胸が痛む。
    飼い主さんにもケアして欲しいくらい。

    +10

    -17

  • 443. 匿名 2024/01/03(水) 22:00:09 

    こういうのがあると、行き過ぎた動物愛護の団体が客室内に連れ込みOKにしろって騒ぎだす気がする

    +9

    -1

  • 444. 匿名 2024/01/03(水) 22:00:17 

    かわいそうすぎる

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2024/01/03(水) 22:00:18 

    >>1
    貨物扱いなのは決まりだから仕方ないけどやっぱり自分にとっては大切な家族だし、飼うことを決めたのも自分だし、最期までずっと一緒に居る覚悟だから過保護って笑われるけど自家用車で行ける範囲の旅行にしか行かなくなった。
    連れてってる人たちはすごいなって思う

    +103

    -2

  • 446. 匿名 2024/01/03(水) 22:00:19 

    >>359
    あなたが知らないだけで動物アレルギーの人結構いますよ

    +48

    -1

  • 447. 匿名 2024/01/03(水) 22:00:22 

    貨物室だけとちゃんと空調は効いてるんだよね
    ただ後ろの方だもんね

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2024/01/03(水) 22:00:26 

    >>35
    動物愛護管理法ね。
    勘違いしてる人が多いけど、憲法って国民を取り締まる法律じゃなくて、国民の権利や自由を国家が侵害しないように決めた最高法規だよ。

    だからペットの権利に憲法は関係ない。

    +18

    -1

  • 449. 匿名 2024/01/03(水) 22:00:27 

    悲しいけど惨劇を繰り返さないようにこういう情報は大々的に広めたほうがいい
    無知な飼い主が愚かな選択をしないように

    +9

    -0

  • 450. 匿名 2024/01/03(水) 22:00:33 

    海外の飛行機って、座席に一緒に乗ってるの見るけど、あれは日本ではできないんだよね?

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2024/01/03(水) 22:00:34 

    >>96
    ペット飼うなら飛行機乗るような移動をしないくらいの覚悟でなければ、こうなる可能性はあるってことだよね
    こうなってしまったのはそれも含めて飼い主の責任

    +163

    -8

  • 452. 匿名 2024/01/03(水) 22:00:34 

    >>405
    ストレスすごそうだよね。人間より敏感な分負担も大きいだろうな

    +23

    -0

  • 453. 匿名 2024/01/03(水) 22:00:40 

    >>401
    しかも関西弁もわざとらしい(笑)

    +5

    -2

  • 454. 匿名 2024/01/03(水) 22:00:45 

    >>314
    旅行の場合はそれでいいと思うけれど、
    転勤などで引越しになった場合、
    どうすれば良いのでしょう???

    +5

    -10

  • 455. 匿名 2024/01/03(水) 22:00:45 

    この件でJALを批判する人はいないと思うけど、ペットを飼ってる人は飛行機にペットを乗せる事にはそれなりにリスクが伴うって事をもう一回考えないといけないね。

    +23

    -1

  • 456. 匿名 2024/01/03(水) 22:00:50 

    >>30
    でもペットを預ける人減るかもだしいいかもね
    ペットも飼いたい、どこにでも連れて行きたいってやっぱエゴだよ

    +149

    -2

  • 457. 匿名 2024/01/03(水) 22:00:52 

    これは悲しい
    しかし乗客乗員無事だっただけで奇跡

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2024/01/03(水) 22:00:59 

    >>10
    いなかった
    ペットは乗せられない
    って書き込みあったけど違ったんだね
    猫飼いとしては本当に胸が痛い

    +159

    -4

  • 459. 匿名 2024/01/03(水) 22:01:13 

    >>446
    自己レス
    追記だけど、動物アレルギーだけが問題じゃなくて、排泄物のニオイ(嘔吐する子もいる)も問題なのよ

    +22

    -0

  • 460. 匿名 2024/01/03(水) 22:01:13 

    >>59
    荷物預けたら元の金額に関わらず必ず20万もらえるの?そうだとしたら怖い思いはしたけど、プラスになって内心喜んでる人絶対いる(ペットじゃなくて荷物の場合ね)
    どのくらいの金額の荷物かなんて本人以外誰もわからんもの

    +2

    -60

  • 461. 匿名 2024/01/03(水) 22:01:14 

    >>414
    移動に困ったら手放すしかないんじゃないw
    意地になって聞いてどうすんのか知らんけど

    +7

    -4

  • 462. 匿名 2024/01/03(水) 22:01:31 

    >>454
    車で運ぶ

    +12

    -3

  • 463. 匿名 2024/01/03(水) 22:01:33 

    可哀想。ペットも飼い主も辛いね。飛行機にペットを乗せるのは辞めよう。以外に言えることないよね…

    +13

    -1

  • 464. 匿名 2024/01/03(水) 22:01:38 

    >>1
    ペット。みんなイヌか猫を想像してない?
    爬虫類かもしれないし、昆虫かもしれない

    +13

    -15

  • 465. 匿名 2024/01/03(水) 22:01:40 

    >>189
      スターフライヤー、ペット同伴サービス国内全路線に拡大 1/15から
    スターフライヤー、ペット同伴サービス国内全路線に拡大 1/15からwww.aviationwire.jp

    スターフライヤー、ペット同伴サービス国内全路線に拡大 1/15からログインステータスログインしていません。ユーザー名パスワードホーム機体エアバスボーイングスペースジェット(旧MRJ)エアライン空港需要需要予測需要実績業績官公庁企業解説・コラム会員用ページ...


    スターフライヤーっていう会社ではペットと同伴で乗れるサービスやってるよね

    +29

    -5

  • 466. 匿名 2024/01/03(水) 22:01:40 

    >>58
    優しい嘘だったのでは?

    +11

    -22

  • 467. 匿名 2024/01/03(水) 22:01:45 

    >>128
    CAさんでも無理だよ。
    最近の貨物は飛行機下部にフィットする箱状になってて、機外に出さないと開かないはず。

    +149

    -4

  • 468. 匿名 2024/01/03(水) 22:01:45 

    >>3
    じゃあ貴方が助けてあげれば良かったのに

    +192

    -8

  • 469. 匿名 2024/01/03(水) 22:01:45 

    お引越しとか、ペットホテルがどこも満員だったりとか、やむを得ない事情の人もいるんじゃない?

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2024/01/03(水) 22:01:51 

    地震を起こしたやつのせい

    +1

    -2

  • 471. 匿名 2024/01/03(水) 22:02:01 

    なんでこんな発表するの?

    +4

    -1

  • 472. 匿名 2024/01/03(水) 22:02:04 

    >>238
    そうはならないで欲しい
    ペットは家族だけど人間とは違う、アレルギーもあるし、そもそも動物にとって飛行機って身体に負担ある

    +26

    -1

  • 473. 匿名 2024/01/03(水) 22:02:05 

    >>454
    国内なら車じゃない?

    +8

    -2

  • 474. 匿名 2024/01/03(水) 22:02:10 

    改めて海保が許せない。

    罪のないペット達が亡くなったのが、ものすごくショックです。

    +4

    -21

  • 475. 匿名 2024/01/03(水) 22:02:12 

    しょうがない

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2024/01/03(水) 22:02:15 

    >>1
    そんな…許せない…

    許さないっ…!!!

    +4

    -26

  • 477. 匿名 2024/01/03(水) 22:02:18 

    >>443
    まずヨーロッパの愛護団体から批判しよう

    +0

    -2

  • 478. 匿名 2024/01/03(水) 22:02:19 

    帰省とか旅行だったら、寂しい思いをさせてしまうけどペットホテルに預けた方がいいかもなぁ。
    それか陸路移動か。
    国内なら長距離でも途中でペット可ホテルに宿泊しながら陸路移動できるけど、日本で面倒を見てくれる家族とか知り合いがいない状態で海外に引っ越すとなったら、リスク承知で飛行機に預けるしかないよなぁ。
    仕事や生活環境にもよるけど、やはり安易にペットを飼うことはできないなと思ってしまう。

    +16

    -0

  • 479. 匿名 2024/01/03(水) 22:02:26 

    >>429
    どういう意味?ペットを連れて乗る人にはちゃんと説明がありますよ。そうでない人にまで注意喚起しろという意味?

    +31

    -0

  • 480. 匿名 2024/01/03(水) 22:02:27 

    >>143
    家族と思ってないから出来るんでしょ
    ペット連れて飛行機に乗るやつなんて間違いなくペットはアクセサリー感覚

    +130

    -23

  • 481. 匿名 2024/01/03(水) 22:02:29 

    >>125
    1週間くらい帰省する予定であればペットホテルで1週間離れ離れよりも、飛行機で2時間だけ離れ離れのほうがいいかなーとか、飼い主さんも悩んで乗せてると思うよ。旅行に連れていくにしても、わざわざ飛行機に乗せて一緒に行くとかやっぱり大事にしてたと思うよ。飼い主さんが一番自分を責めてるだろうしさ。やめよそういうのは。

    +79

    -12

  • 482. 匿名 2024/01/03(水) 22:02:35 

    Xでペットを貨物室に詰むなって署名やってるけど、それは違うと思う。
    ならば飛行機に連れて来んなって話

    +37

    -0

  • 483. 匿名 2024/01/03(水) 22:02:37 

    >>58
    ガルのコメを安易に信じたあなたが悪い

    +19

    -10

  • 484. 匿名 2024/01/03(水) 22:02:43 

    >>342
    茶化してないよ
    お前が238かどうか知らないけど、アレルギーなどの可能性や吠えられただけでも
    恐怖を感じる人間がいる限り同席なんてあり得ないんだよ
    ならば自分の可愛いペットの為に一便チャーターするくらいしたらどうだって話

    何でもかんでも周りに協力を強いるな、少しは自分で努力しろ

    +53

    -8

  • 485. 匿名 2024/01/03(水) 22:02:54 

    >>454
    札幌に家族で引っ越した時はペット同室OKのフェリーに乗せていったよ。

    +15

    -0

  • 486. 匿名 2024/01/03(水) 22:02:56 

    >>1
    夜中ツイッターでペットの預かりはなかったって見たのにあったんだ…

    +6

    -0

  • 487. 匿名 2024/01/03(水) 22:02:56 

    >>471
    がるでも騒いでたし問い合わせる奴がいたんじゃないの?
    知らんけど

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2024/01/03(水) 22:02:59 

    >>238
    それは無いw
    訓練された子以外認められないよ

    +12

    -1

  • 489. 匿名 2024/01/03(水) 22:03:08 

    >>347
    だから旅行保険やらあるじゃん
    なら車で行けよ

    +20

    -0

  • 490. 匿名 2024/01/03(水) 22:03:10 

    >>327
    国内なら車で移動できる。様子見られるし、ペットも飼い主が横にいたら安心するし、空調もきいてる。

    +24

    -1

  • 491. 匿名 2024/01/03(水) 22:03:13 

    >>154
    これ、別のトピにもあった
    コピペしてあちこち貼って楽しい?

    +62

    -1

  • 492. 匿名 2024/01/03(水) 22:03:17 

    >>154
    >>172
    そういう釣りは5ちゃんでやれガル男

    +49

    -3

  • 493. 匿名 2024/01/03(水) 22:03:21 

    >>354
    飛行機だって苦ではないのは人間だからだよ。
    犬猫だって自家用車で飼い主と移動するより、ゲージに入れられて気圧差もある上に荷物扱いされる方が負担だろうよ。

    +16

    -0

  • 494. 匿名 2024/01/03(水) 22:03:23 

    >>275
    荷物扱いだからわんちゃんが亡くなった事件5年前くらいにもあったしやっぱりやめた方がいいよね
    あとは足元に置ける航空会社選ぶしかない

    +98

    -4

  • 495. 匿名 2024/01/03(水) 22:03:23 

    >>454
    車で運ぶのも緊張しておしっこが出なくなったりするよね長距離だと
    猫なら尚更

    +9

    -0

  • 496. 匿名 2024/01/03(水) 22:03:23 

    >>357
    うん、だから「また」なの
    酷かったもんね最初のトピ

    +26

    -3

  • 497. 匿名 2024/01/03(水) 22:03:25 

    >>426
    あの機体の残骸見ればね…

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2024/01/03(水) 22:03:27 

    >>1
    そうなんだ。なんか飼い主さんの事を思ったら泣いてしまった。命あってのものだね………なんだけど。。なんかやるせないね。

    +31

    -1

  • 499. 匿名 2024/01/03(水) 22:03:29 

    >>465
    貴重な情報ありがとう
    ペットかってないけどこういう所を応援したい
    乗りたい

    +10

    -10

  • 500. 匿名 2024/01/03(水) 22:03:33 

    >>450
    日本でできないから貨物室に入れてるわけで…

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。