ガールズちゃんねる

親友の誕生日を忘れてしまいました

107コメント2023/12/28(木) 08:50

  • 1. 匿名 2023/12/27(水) 11:49:10 

    同い年の親友がいるのですが、その友人の誕生日(先月)に連絡するのを忘れてしまいました…。
    休職中でうつ病なのもあり、あまり気が回らずにいたので完全に私の落ち度です。
    そのせいか今月の私の誕生日の連絡も彼女からはありませんでした…。
    怒っているからでしょうか…?

    ちなみに毎年お互いの誕生日は連絡を取り合い祝っています。。

    どうしたらいいでしょうか?
    皆さんならどうしますか?謝りますか?

    アドバイスお願いします。

    +7

    -66

  • 2. 匿名 2023/12/27(水) 11:49:33 

    親友の誕生日を忘れてしまいました

    +8

    -6

  • 3. 匿名 2023/12/27(水) 11:50:07 

    それとなく、聞く

    +1

    -6

  • 4. 匿名 2023/12/27(水) 11:50:10 

    良い歳してアホか!!
    そんな悩みはティーンで捨てとけ!

    +252

    -5

  • 5. 匿名 2023/12/27(水) 11:50:15 

    遅くなってごめん!
    おめでとー

    +94

    -0

  • 6. 匿名 2023/12/27(水) 11:50:16 

    >>1
    早く連絡して謝る
    事情も伝える

    +103

    -1

  • 7. 匿名 2023/12/27(水) 11:50:20 

    もうお正月にあけましておめでとうでよくない?
    誕生日を祝うような年頃でもなくなってくるといちいち誕生日に祝ってもらわないほうが気楽な人もいるよ。

    +167

    -4

  • 8. 匿名 2023/12/27(水) 11:50:31 

    年々連絡しなくなるもんだから、そんな気にせんでも大丈夫よ

    +77

    -0

  • 9. 匿名 2023/12/27(水) 11:50:33 

    私も、連絡こなくなると
    送らなくなっちゃう

    +113

    -0

  • 10. 匿名 2023/12/27(水) 11:50:36 

    もう祝う歳でもないから気にしてないよ

    +20

    -1

  • 11. 匿名 2023/12/27(水) 11:50:36 

    私も忘れたことあるよ!

    +13

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/27(水) 11:50:37 

    >>1
    相手は怒ってなんかいないから安心しな。

    +94

    -2

  • 13. 匿名 2023/12/27(水) 11:50:43 

    仲悪くなくても、そういうやりとりを止めるタイミングがきたんだな〜って感じて向こうも送ってこなかったんじゃない?
    新年あけましておめでとう、のLINEを段々やらなくなるみたいに。

    +46

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/27(水) 11:50:58 

     
    親友の誕生日を忘れてしまいました

    +4

    -20

  • 15. 匿名 2023/12/27(水) 11:50:58 

    そういえば若い頃そういうのしてたなぁ
    何年の付き合いなのかわからないけど
    もういいんじゃない?
    相手ももしかしたら煩わしく思ってるかも

    +14

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/27(水) 11:51:04 

    >>1
    そのまま言えばいいと思う
    で遅れちゃってごめんねでいいのでは

    +21

    -1

  • 17. 匿名 2023/12/27(水) 11:51:20 

    そんなんいちいち覚えとらんよ
    自分の誕生日でも忘れてるくらいなのに
    覚えてる時に連絡すれば良い

    +20

    -1

  • 18. 匿名 2023/12/27(水) 11:51:30 

    >>1
    毎年誕生日おめでとうのLINEをしあう仲なのかな?

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/27(水) 11:51:31 

    私は誕生日が早いほうなので、毎回友達からラインギフトが来てしまい、結果お返ししなくちゃならないし面倒。誕生日なんて忘れていてくれたほうがいいわ

    +25

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/27(水) 11:52:02 

    そういえばこの前誕生日だったっけ?くらいの感じの方が気楽

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/27(水) 11:52:12 

    おいくつなのかわかんないけど、いつかはそうなるのよ。気にしないことだね。

    うつとか精神的なことがきっかけじゃなくても日々暮らしてると親友の誕生日以上にやらなきゃいけないこととかで忙殺されて忘れちゃうの。年取るとそうなっていくのよ。

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/27(水) 11:52:20 

    メールなりLINEで連絡するだけだったんならもういいんちゃう
    わたしも35くらいまで毎年メールやLINE送りあってたけど、なんかもういいかなーと思ってわたしが送らなかったらもう次からは相手も送ってこなくなったよ
    最近は年に1回会えたらいい方だけど、もうそれでいいやーって

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/27(水) 11:52:26 

    >>1
    ライン忘れたくらいで真剣に謝られても困ります

    +27

    -1

  • 24. 匿名 2023/12/27(水) 11:52:26 

    親友が主が鬱療養中だって知ってるなら、怒るなんてことないと思う
    私だったら連絡がないのも辛い時期なのかと心配になる

    +23

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/27(水) 11:52:28 

    来年は忘れずに連絡する!
    今年はしゃーないから
    大晦日と元旦ににラインする!

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/27(水) 11:52:49 

    年明けにLINEして謝罪と事情話したらいいんじゃない?
    私も長年の友人が鬱になったらしく(後から聞いた)しばらく音信不通だったけど向こうから連絡きてやり取り復活したよ。

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/27(水) 11:52:53 

    私も毎年おめでとうって送ってる友達が一人だけいるけどやめ時が分からなくて困ってるからこれを機にやめたらいいよ。気にしなくて良いと思うし、おめでとうの連絡が無くても友達には変わらないよ

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/27(水) 11:53:05 

    >>1
    無駄に小細工なんてせずに、忘れてた事をまず謝って、そのあとに忘れてた理由を正直に伝えるのが一番やで。

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/27(水) 11:53:06 

    自分の誕生日にお祝いメッセージ来なくて、ようやく自分が相手に送ってないことに気付いたんでしょ?
    いまさら誤ったって、自分も祝ってほしいみたいだから誤ってきたのかなって思われるよ

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/27(水) 11:53:08 

    >>1
    今からでも謝ろう
    ちゃんと理由も言った方がいい
    鬱なら仕方ないよ

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/27(水) 11:53:19 

    常に会ってない親友なら新年の挨拶とともに伝えるし、
    いつも会ってる相手なら…って打ってて思ったけど
    いつも会ってるなら状況わかるかw

    とりあえず、遅れてごめんねって言えば何とかなる

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/27(水) 11:53:30 

    私も忘れた事ある
    だって誕生日が三賀日なんだもの

    「誕おめLINE忘れてた!ごめん😭そしておめでとう🎊」って後日連絡したら全然怒って無かったよ

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/27(水) 11:53:40 

    >>1
    今からでも連絡すればいいよ
    「連絡しなくてごめんね、今こういう事情で気分が落ち込む事が多くて」と言えばいいよ

    誕生日に連絡し忘れたくらいで関係が終わるのは勿体ないよ

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/27(水) 11:53:50 

    >>1
    正直に事情説明すればいいだけでは
    子供みたいなことで悩む主の精神状態が心配

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2023/12/27(水) 11:53:54 

    親友ならばうつの主を気遣って連絡よこさないんじゃないのかな?
    誕生日なんて毎年くるんだし大人になればいちいち祝ってられないよ、気にするな

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2023/12/27(水) 11:53:58 

    >>1

    私はあなたの親友の立場になった事があるけど、自分の誕生日に連絡がなかったら忙しくて忘れてしまったんだな。それなら忘れてしまった事を気付かせたくないからこっちからも誕生日おめでとうの連絡はするのをやめようと決めてしなくなったよ。

    +29

    -1

  • 37. 匿名 2023/12/27(水) 11:54:07 

    >>1
    親友ならそんな事でヒビ入らないでしょ〜
    祝う年もあれば祝ってない年もあるよ〜
    それが嫌ってるとか避けてるとかそういうのじゃないとお互いわかってるから長年続く。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/27(水) 11:54:25 

    >>19
    もう誕生日もおめでたい歳じゃなくなってきたし、お互いやめよー、って言えば?

    +11

    -1

  • 39. 匿名 2023/12/27(水) 11:54:40 

    >>1
    長年おめでとうのやり取りしてても、忘れちゃう年ってあると思う。
    思い出すタイミングによって、すぐ遅れてごめんねと連絡したり、あと今だったら もう明けましておめでとうのメッセージに”そういえばお誕生日は…”と添えたら良いのでは。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/27(水) 11:54:49 

    >>22
    LINEでだけのお祝いも、会ってプレゼント渡すのも長年やってるともういいよってなる時が来るんだよね。
    それが今なんだと思う。
    相手も気にしてないよね。

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/27(水) 11:55:04 

    謝罪したらいいってコメントちらほらあるんだけど、誕生日LINE忘れたぐらいで謝罪っているのかなぁ?相手も送ってきてないのに、当て付けっぽくない?

    +10

    -2

  • 42. 匿名 2023/12/27(水) 11:57:07 

    親友に忘れられたことあるけど笑って終わりだったよ笑
    大丈夫大丈夫

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/27(水) 11:57:10 

    その人と仲良いままでいたいなら誕生日忘れてごめん、改めておめでとうって伝える
    別に疎遠になってもいいならなにもしない

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/27(水) 11:57:14 

    >>1
    誰だって忘れる時あるよ
    あなたが忘れたみたいに相手も忘れてたんだと思う

    親友ならお互いに忘れても失敗しても許せるしこれからも付き合える
    英語でも.遅れてごめんね。お誕生日おめでとう!って言葉がある(Happy belated birthday!)
    今からでも連絡したら良いよ

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/27(水) 11:58:32 

    その親友もそろそろ毎年のお祝いが面倒になってて
    良いタイミングと思ってる可能性はある

    あと誕生日祝いをしなくて仲が崩れるのであれば
    そもそも親友ではなかったと思うよ

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/27(水) 11:59:01 

    >>40
    義務みたいになるとしんどいよね
    たまに会う友達がたまたま誕生日間近だとちょっとしたプレゼント用意したりする時もあるけど、それもほんとにあげたいなーと思った時しかせんし、見返りも求めんからこういうのが楽だわ

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/27(水) 12:00:16 

    >>12
    親友
    「えっ?私の誕生日?」
    「あっ私、彼氏にお祝いしてもらった(笑)」
    「べつにいいよ。あなたとは親友ってわけでもないから」

    +5

    -9

  • 48. 匿名 2023/12/27(水) 12:02:04 

    友達からおめでとうLINE来なかったら「あ、そう」と思ってこちらからも送るのやめる。別に怒りとかない。相手の中で、終わったんだないつやめようか機会を伺ってたんだなと思うだけ。継続してくれる友達にはこちらも継続するしプレゼントも渡す。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/27(水) 12:02:24 

    >>41
    謝罪っていうと大袈裟だけど、「遅れてごめんねー!」くらいの軽い話だと思う
    まぁでも自分の誕生日が過ぎてからだし、当てつけっぽいね

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/27(水) 12:02:42 

    >>1
    どうしても気になるなら一応
    この前は体調悪くて連絡できなかったけどごめんね~くらい送って

    あとは放っておく。

    誕生日忘れたら報復のように向こうも無視してくるどうしたらいいの~って考えずに

    もうお互い誕生日だからって連絡しあうことをやめる頃合いなんだよ

    大人だよね?

    小さなことで縛りあう関係は良くないしそれで心地が悪いなら手放すべきなんだよ

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/27(水) 12:02:49 

    遠距離のお友達っぽいし、「○年も続いてるけどそろそろ潮時と思われて切られたのかな…」って思って気を遣ったんだと思う
    「ごめんね、具合悪くて休んでて」って理由言えばわかってくれるよ

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/27(水) 12:03:53 

    相手も忘れてる、もうそろそろ祝うのめんどくさいから大丈夫
    っていうのは無責任すぎるわ
    毎年ちゃんと祝ってる人かもしれないのに

    +9

    -5

  • 53. 匿名 2023/12/27(水) 12:04:24 

    怒ってないと思う。普通に来なかったから自分も送らなくていいよねって感じ。
    むしろ来なくて安心するかも笑

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2023/12/27(水) 12:05:01 

    >>52
    それならトピ立てしてないで謝ればいいじゃん
    ガルのコメント読んでも迷うだけだよ

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2023/12/27(水) 12:07:40 

    コロナ禍で会わなくなって、その間に親友ができ再婚したって連絡きてキモ!って思ってこんな気持ちじゃお祝いもできないし、それとなくインスタフォロー外して連絡も全くしなかったら私の誕生日におめでとうLINE来なかったから安心したよ。たぶん向こうも何か気づいたんだろうな。

    +2

    -4

  • 56. 匿名 2023/12/27(水) 12:07:59 

    それは貴方にとって親友じゃないから
    私は覚えてるよ
    自業自得

    +0

    -7

  • 57. 匿名 2023/12/27(水) 12:08:13 

    誕生日なんて他人からしたらただの平日とか国の祝日って認識だろうから、そんな大それた特別な日って思わなくていいんじゃないの
    覚えててくれてたら嬉しい程度でいい

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/27(水) 12:09:34 

    してくれないならしない
    ってのがわかってよかったじゃん

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/27(水) 12:09:34 

    >>1
    私同じことして、向こうから催促きて謝ったけど、調子に乗ってるとか色々罵られたから縁切ったよ。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/27(水) 12:12:27 

    >>12
    親友なら主さんの体調も分かってるだろうし、今年は誕生日に連絡無かったな…よほど具合悪いのかも?と思って、向こうからも連絡ひかえてる可能性もあるよね。
    これを機会に、誕生日のお祝い連絡やめちゃえば楽だと思うよ。
    で、お正月とかイベントのときに連絡すれば?

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/27(水) 12:12:36 

    私も
    三十年位のお付き合いの友達の誕生日
    20日だったか21日だったか
    毎年忘れる
    友達はちゃんと当日にLINEくれるから
    いまさらハッキリした日聞くの悪いから
    早めにカードを送ってそこに誕生日おめでとう!って書いてる
    それで当日はLINEしないでごまかしてる
    友達はそれに気づかなくて
    カードありがとう!ってLINEくれる

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/27(水) 12:18:21 

    1番仲良い友達の誕生日、普通に忘れるから思い出した時に連絡入れてるよ〜。向こうも同じ。
    今年は私が3日遅れで友達は1ヶ月遅れだった。笑
    仲良いなら「忘れてた〜!おめでとう〜!」で良くない?

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/27(水) 12:19:15 

    >>1
    うつ病だとなんでも重く受け止めがちだから、あまり1つのことを固執して考え込まないほうがいいよ。
    たとえ向こうから連絡なくても、社会人になったら誰にでもよくあることだし。
    今は病気を治すことを最優先で考えよう!

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/27(水) 12:20:13 

    >>61
    それ、あるあるだよね。メアドとかに誕生日入れてくれてるのありがたいなって思う。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/27(水) 12:20:28 

    >>6
    謝る必要も事情を話す必要もないと思う
    学生じゃないんだから

    +5

    -8

  • 66. 匿名 2023/12/27(水) 12:22:12 

    >>4
    誕生日LINEやお祝いを毎年渡したり、祝ったりするのは危険。

    大学1年から30歳まで毎年、誕生日LINE送ってたけど、もういいかなぁ?と思ってなんとなく送らなかったらその子からも私の誕生日LINEがなかった。

    そこから5年以上、疎遠。

    +9

    -8

  • 67. 匿名 2023/12/27(水) 12:22:37 

    私がお祝いメールしても向こうはくれなくなってしなくなった寂しいけど仕方ない。たまに私の時にはしないのに自分の時にだけやたらアピールしてくる人がいて驚く。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/27(水) 12:23:44 

    >>66
    同じ経験あり。しかもアラサーの時
    残念だったけど元々価値観違ったんだなって思って縁切れた

    +4

    -2

  • 69. 匿名 2023/12/27(水) 12:23:50 

    >>1
    相手は主さんに合わせて送ってくれてただけかもよ。親友ならそんなことしなくても繋がってるから気にしなくていいと思うよ。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/27(水) 12:24:42 

    >>54
    そうね、こんなトピ立ててる時点で謝らなきゃって気持ちもそんなないだろうし、自分の誕生日が祝われなくなってやっと気付いてるくらいだもんね

    +3

    -2

  • 71. 匿名 2023/12/27(水) 12:25:00 

    >>14
    鬱病の人になんでそんな事言うの
    冗談では済ませられないよ

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/27(水) 12:33:20 

    >>66
    自分がもういいかなぁと思って送らなかったのに相手からは来ないとがっかりするのっておかしくない?

    相手ももういいかって思ってたところに主から来なくてホッとしてたかもしれないよ。

    +20

    -1

  • 73. 匿名 2023/12/27(水) 12:38:16 

    >>22
    私も。40歳過ぎてもやってたけど、もう何年も会ってないし、地元離れたから多分会わないし、毎年同じ内容のメールと年賀状に悲しくなってきて、送らなかったら来なくなったw来年は年賀状終いの案内出すから、年賀状の繋がりも無くなるわ。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/27(水) 12:38:31 

    >>72
    がっかりしてないですw

    +1

    -8

  • 75. 匿名 2023/12/27(水) 12:39:29 

    >>2
    何の漫画ですか?

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/27(水) 12:40:16 

    >>14
    貼るために画像探したんだか保存してたんだか知らないけれど、気持ち悪い。プラス押してる人も同類。
    面白くもなんともなく、ただただ寒いだけって気付かないんだ?

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/27(水) 12:41:16 

    あけおめと一緒に誕生日メッセージ送れなくてごめんねと送ってみる
    それに返信なければもう送らない

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/27(水) 12:42:54 

    親友の誕生日お互い、メッセージやプレゼントもした事ない!
    そんな事より、お互い何が大切かわかってるから
    何十年も続いてるんだな。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/27(水) 12:45:55 

    >>1
    相手がどんなタイプの人か分からないけど、相手は「自分が何かしてしまって主から連絡が来なかったかも?」って思ってるかもよ?
    気になるなら正直に話すのがいいと思う
    私はいい年になって思うのは人間関係は正直が一番だと思う

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/27(水) 12:46:15 

    そんなの気にしないで仲良く出来るのが親友。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/27(水) 12:46:18 

    >>58
    そうとも限らないのが難しいとこなんだよ
    自分の誕生日に連絡貰ってないのに、自分がしたら嫌味に思われないかなとか相手が気を使ってるパターンもあるから

    まぁ、友達ならさっさと連絡しちゃえばいいと思うけど

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/27(水) 12:51:00 

    相手も気まずくなって送らなかっただけだと思う
    遅くなったけど…って連絡もらったら嬉しいと思うよ

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/27(水) 12:51:04 

    >>65
    そんなメンタルのトピ主さんならそもそも気にしないでしょ。
    あー忘れてたわ!で気が済まないから悩んでるんじゃない?
    謝って少しでも気が楽になるなら謝ればいいさ。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/27(水) 12:56:07 

    >>1
    誕生日が覚えやすいと良いんだけどね、ゾロ目とか1日とか何かの祝日とか。そうでないとうっかり忘れそうになるよ。スマホで教えてくれるけど、ああ明日ね、今日ねと言いながら後回しにしてしまいそうになる。
    長い人生、体調不良とか家庭の事情もあるし、毎年毎年几帳面に送れないのは仕方ないよ。遅れても良いんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/27(水) 12:56:42 

    別に誕生日忘れられてもなんとも思わないけどなぁ
    お友達は気にするタイプなのかな?

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/27(水) 13:00:07 

    主がうつで休職中なの知っているなら、いつもは誕生日に連絡くれるけど来ないから調子悪いのかな?連絡控えようかな?と思っているかも。
    怒るとかはないと思いますよ。親友なら。
    あけましておめでとうの連絡する時に、ちょっと体調崩してたけど持ち直したよ、そっちは元気〜?くらいの軽い感じでいいと思う。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/27(水) 13:01:02 

    主さんはピンポイントの事象を気にせずに、焦らず病気を治療されるのが一番かと。
    人によってはあれっとは思うかもしれないけど、人によってはありがたいと思うかもしれないし少なくともそれで超怒るなんてことは普通の大人ならないよ。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/27(水) 13:08:37 

    お互い親友と思ってる(多分)けど毎年お互い間違えて1日ずれてお誕生日おめでとうLINE送る子はいる。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/27(水) 13:16:07 

    >>19
    ラインギフトって何もらうの??

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/27(水) 13:18:31 

    >>1
    ゆっくり休みな🍵

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/27(水) 13:36:17 

    >>6
    鬱でして、は言わんでも良くない?
    本人も言いたくないから言ってないのかなと

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2023/12/27(水) 13:37:32 

    >>89
    横だけど、スタバチケット1000円分とかもらったことある。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/27(水) 13:42:07 

    >>1
    お祝いしたいって気持ちがあれば相手から自分へのバースデーメッセージが無くても自分からはすると思う。お友達もそろそろお祝い辞めたいなぁって時期だったんじゃない?
    気にしなくていいよ。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/27(水) 13:42:12 

    全く気にならない。
    忘れてないしカレンダーとかみて、あっ今日お誕生日じゃんって思うけれど連絡もしないよ。
    20代の頃に友達から毎年のプレゼント交換もやめよう、って話になりなくなった。笑

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/27(水) 14:28:03 

    来年から忘れないで連絡する。来年は忘れないようにグーグルカレンダーとかに友達の誕生日を入れておく。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/27(水) 14:31:06 

    >>1
    大人がこんなくだらない事で悩んでトピ立てるなんてね
    友達がほとんどいないんだろうなって感じ

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2023/12/27(水) 15:04:06 

    むしろいらない。
    数日遅れとかのやつも正直いらない。
    誕生日に連絡取り合わなくてもふとしたときに送り合える人の方が仲が続いてる気がする。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/27(水) 15:42:21 

    親友の誕生日を忘れてしまいました

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/27(水) 15:47:05 

    >>1
    相手による
    誕生日を凄い大事にしてる人もいるし
    私は全く気にしていないけど2人だけまめに連絡くれる人達がいて
    申し訳無い反面自分も覚えていないといけないからプレッシャーあるよ
    主が病気で気落ちしていたことや謝罪したら解ってくれるんじゃないかな?
    当日が難しいならハガキやカードで数日前に連絡したり
    私はそちらに切り替えようかと少し考えてる
    どうしても日々雑多な事に気持ち流されて行くしほんの少しの手間だからこそうっかり忘れちゃう事も
    相手を大事にしていない訳では無いけど自分がそこまで誕生日に重さを感じていないからカジュアルな気持ちで考えちゃうんだわ

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/27(水) 15:59:38 

    遅くなってごめんね、おめでとう!で大丈夫だよ
    思い出したんだから早く送ろう

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/27(水) 16:34:11 

    >>66
    軽い気持ちでやり始めちゃうと危ないよね。金銭的にもだけどメンタル的に辛くなってくる。

    私は20から40の今までまだ続けてるよ・・もうやめていいよね。書く事も無いし会おうって話にもならないからもうやめたい。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/27(水) 17:53:13 

    >>39
    同じように思いました
    明けおめLINEの時に「昨年は連絡できなくてごめんね」と添えれば良いと思う
    体調悪くて休職中と伝えれば親友なら察してくれるはず


    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/27(水) 17:58:23 

    >>75
    シグルイ

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/27(水) 18:53:32 

    明日です

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/27(水) 19:19:42 

    年賀状出す

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/27(水) 19:55:02 

    >>103
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/28(木) 08:50:03 

    そんなことはありません(;ω;)うっ

    痛いよ🐱🤛

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード