ガールズちゃんねる

高台はなぜお金持ちに人気なの?

348コメント2023/12/26(火) 23:01

  • 1. 匿名 2023/12/25(月) 11:01:58 

    マイホームは立地が命と言われ、絶対に駅近を選ぶべきみたいな感じですよね。

    その一方、高台の土地にはお医者さんだったり会社の社長さんだったり、お金持ちが住む高級住宅地が多いなと思います。

    高台は坂だし、お店も少ないので不便に思いますが、なぜ高台の土地はお金持ちに人気なのでしょうか?

    +310

    -15

  • 2. 匿名 2023/12/25(月) 11:02:27 

    >>1
    それ本気で言ってるの?

    わかるよね??

    +54

    -139

  • 3. 匿名 2023/12/25(月) 11:02:35 

    動物の本能

    +12

    -22

  • 4. 匿名 2023/12/25(月) 11:02:39 

    大雨の時に被害を受けにくいからじゃない?

    +525

    -9

  • 5. 匿名 2023/12/25(月) 11:02:54 

    高いとこから平民を見下したいのさ

    +416

    -30

  • 6. 匿名 2023/12/25(月) 11:03:01 

    地震や津波など災害の時に生き残る確率が上がるからだよ。

    +550

    -8

  • 7. 匿名 2023/12/25(月) 11:03:12 

    高台もピンキリじゃないの

    +213

    -4

  • 8. 匿名 2023/12/25(月) 11:03:16 

    坂でも車や電動自転車があれば大丈夫じゃない?
    やっぱり眺めがいい方がいいとか

    +144

    -7

  • 9. 匿名 2023/12/25(月) 11:03:19 

    バカとケムリは高い所が好き

    +18

    -39

  • 10. 匿名 2023/12/25(月) 11:03:22 

    津波来ないから?
    地盤が強い?

    +207

    -1

  • 11. 匿名 2023/12/25(月) 11:03:23 

    ダウンタウンはごちゃごちゃしてるから
    でも歳とってから高台は不便すぎる

    +250

    -6

  • 12. 匿名 2023/12/25(月) 11:03:32 

    ハワイの高台に住みたいなあ

    +40

    -3

  • 13. 匿名 2023/12/25(月) 11:03:44 

    ネコ科の本能だね

    +12

    -13

  • 14. 匿名 2023/12/25(月) 11:03:44 

    湿地ではなく、川から離れていて、津波も来辛い。
    台地と呼ばれる場所は地盤も硬い。

    +275

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/25(月) 11:03:47 

    >>6
    地盤沈下や土砂崩れもあるのでは?と思った。

    +41

    -28

  • 16. 匿名 2023/12/25(月) 11:03:55 

    不便ってところは車あれば問題なさそう
    高台だと埋立の確率少ないからじゃない?

    +136

    -2

  • 17. 匿名 2023/12/25(月) 11:04:01 

    貧乏人を見下ろせるから

    +18

    -19

  • 18. 匿名 2023/12/25(月) 11:04:15 

    >>1
    静かでゴミが少ないから

    +150

    -2

  • 19. 匿名 2023/12/25(月) 11:04:26 

    >>1
    金持ちは車かタクシー移動だから駅近でなくても不便感じないんじゃない?

    +398

    -2

  • 20. 匿名 2023/12/25(月) 11:04:34 

    「あの高台に住んでるザマス」って言いたいから

    +5

    -12

  • 21. 匿名 2023/12/25(月) 11:04:45 

    >>1
    基本車移動だから
    景色がいいから
    静かだから


    これらの理由だけど一番はハザード
    安全かつ地盤がいいから昔から金持ちは高台に住む


    +424

    -2

  • 22. 匿名 2023/12/25(月) 11:04:46 

    >>1
    札幌も山の斜面にお金持ちの家並んでるけど冬はあの坂どうなんだろうね?
    風の向きとかで吹き溜まりそうだし
    ロードヒーティングの所もあるみたいだけど

    +88

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/25(月) 11:05:01 

    何事も上から下へ流れ落ちる
    雨水もゴミも

    +143

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/25(月) 11:05:07 

    天守閣やタワマンやホテルのペントハウスや…
    てっぺん最強、高いとこ大好きなんじゃないの~制覇した感w

    +3

    -10

  • 25. 匿名 2023/12/25(月) 11:05:10 

    >>1
    お金持ちは頻繁に電車つかわない職業であることが多いからかな?
    絶対電車乗らないわけでもないんだろうけど。
    静かなところがいいのかもしれない。

    +167

    -2

  • 26. 匿名 2023/12/25(月) 11:05:28 

    堤防沿いが貧民街なの、なぁぜなぁぜ?

    +3

    -18

  • 27. 匿名 2023/12/25(月) 11:05:31 

    六麓荘
    高台はなぜお金持ちに人気なの?

    +143

    -3

  • 28. 匿名 2023/12/25(月) 11:05:41 

    行き止まりだら、そこより上がない

    +5

    -2

  • 29. 匿名 2023/12/25(月) 11:05:42 

    >>1
    眺望を邪魔されないし、日当たりがいいから。
    あと、自分で上り下りするわけではないから不便がない。

    +184

    -2

  • 30. 匿名 2023/12/25(月) 11:05:45 

    湿気と通風が違う。

    +67

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/25(月) 11:06:01 

    >>17
    これ意外とあると思う
    横浜の山手町なんてそんな感じで、下と上で差が凄い

    +19

    -9

  • 32. 匿名 2023/12/25(月) 11:06:09 

    セレブは電車に乗らないのかなぁ

    +6

    -2

  • 33. 匿名 2023/12/25(月) 11:07:00 

    >>5
    芦屋の上の方とかね
    セレブたちが見下ろしてるよね

    +25

    -10

  • 34. 匿名 2023/12/25(月) 11:07:02 

    >>11
    金持ちは関係ないよ
    どこ行くにも送迎あるんだし

    +96

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/25(月) 11:07:07 

    >>4
    私の市の高級住宅街の高台は大雨降ると土砂崩れ多いよ

    +26

    -19

  • 36. 匿名 2023/12/25(月) 11:07:22 

    もう冬休みって始まってるんだっけ

    年齢本物のガールズのガールズちゃんねるぽいね

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/25(月) 11:08:08 

    >>6
    でも神奈川はどこもかしこもアップダウンばっかりでお金持ちとは限らない

    +22

    -10

  • 38. 匿名 2023/12/25(月) 11:08:09 

    >>11

    お金あるから気にしてないんじゃない
    タクシーや送迎、老人ホーム選択肢がいっぱいある

    +73

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/25(月) 11:08:19 

    >>15
    高台で地盤沈下とか土砂崩れの被害はまず無いよ。
    台風(風)の被害はあるかもね。

    +63

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/25(月) 11:08:36 

    日当たりが良いんだよ
    特に高台でも南側の斜面は冬でも北風が吹いてこないし日当たりがよく暖かいので特に地価が高い
    注意してみると分かるけど同じ高台でも高級住宅地とされる場所は基本高台の南斜面が多いか
    同じ住宅地でも南側の斜面の方が地価が高い

    あと高台だと洪水に強かったり地盤が強いなんて部分も大きい

    +84

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/25(月) 11:08:53 

    金持ちは環境を買うよね
    静かな環境に身を置き、遊ぶところとはまた別
    高台はやっぱり閑静ない住宅街が多い
    うるさいところや汚い場所は嫌なんだよ

    +91

    -3

  • 42. 匿名 2023/12/25(月) 11:08:53 

    ブラジルかどこかでは高台にスラム街があった。地盤とか海とか日本とは色々な違いがあるのかな?

    +18

    -1

  • 43. 匿名 2023/12/25(月) 11:08:54 

    >>1
    昔ながらのお金持ちの人は多少不便でも高台に住んでるけど、最近お金持った人は立地に全振りしてるような…

    +101

    -2

  • 44. 匿名 2023/12/25(月) 11:08:56 

    >>1
    高級住宅地、となれば治安も民度もよさそうだから…かな?
    焼け野原の東京で、最初に開拓した人の気持ちはわからないけど、現在ならもう「ここが高級エリアです!!」となってるから利便性より、ステータス的な雰囲気もこみで選択しているんだと思う。

    +68

    -1

  • 45. 匿名 2023/12/25(月) 11:09:12 

    高台に住んでるけど通り抜けする車もいないし(できない)不審な車はすぐに分かるから防犯の面でもいい。確かに徒歩移動は急勾配の坂でしんどいけど慣れるバスの時間合わなかったらタクで移動する

    +37

    -1

  • 46. 匿名 2023/12/25(月) 11:09:39 

    見晴らしが良いし圧迫感もない。
    2階建ての安いアパートでも、一番奥は静かで左右の圧迫感が片側だけだから気分が違う。

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/25(月) 11:09:43 

    >>34

    家の目の前まで毎回きっちり送迎してもらえる人ばかりじゃないし、家の門扉から玄関までが階段の人も多いし、それほど余裕あるなら住みやすいところに家買えばいいのにと思う

    +5

    -20

  • 48. 匿名 2023/12/25(月) 11:09:51 

    元々山手には車を持っているお金持ちが住みだしたから。神戸などはそうです。

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2023/12/25(月) 11:09:56 

    津波対策だよ。日本にいるとほとんどのところで、地震が来たら津波の被害に遭うから。あと、大雨で浸水とかのリスクも低いしね。

    +33

    -2

  • 50. 匿名 2023/12/25(月) 11:10:00 

    >>5
    ラピュタみたい
    結局は生きられなくて地上に戻ったけど

    +6

    -7

  • 51. 匿名 2023/12/25(月) 11:10:10 

    >>37
    山手町、浅間台、磯子台


    横浜はやっぱり高級住宅街は高台に多いイメージ

    +40

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/25(月) 11:10:34 

    地盤が強くて災害に遭いにくい所に代々権力者や富裕層が住んでるから

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/25(月) 11:11:01 

    >>1
    昔はおお殿様とか攻め入りにくさとか
    災害から守られるとか
    人を上から見下ろすとかそんな意味があったのね。
    だから代官屋敷とかお城とかは山や丘の上だっありするのよね。
    今もその名残ある。
    でも、大きい台風を経て低地、川や海の近くは怖いよ。

    +52

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/25(月) 11:11:10 

    •災害から身を守るため
    •昔はお城が高台にあって、敵軍が攻めてこないか常に城下を見張る必要があったのでその名残

    +16

    -1

  • 55. 匿名 2023/12/25(月) 11:11:18 

    高台はなぜお金持ちに人気なの?

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/25(月) 11:11:24 

    >>15
    地盤沈下は沼地、河川跡、海岸などの造成地
    土砂崩れは山の斜面の造成地

    もともと地方領主などは地盤安定している自然堤防、
    土砂崩れしない丘陵地に館を構えた

    +42

    -1

  • 57. 匿名 2023/12/25(月) 11:11:24 

    >>1
    上から目線が好きだから

    +5

    -13

  • 58. 匿名 2023/12/25(月) 11:11:28 

    生活が便利なことより閑静なほうがよいとされていたから。

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/25(月) 11:11:38 

    >>26
    水害・津波・高潮等々

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/25(月) 11:11:41 

    タワマンと思考は同じだよね。とにかく眺望。利便性その次。

    +1

    -18

  • 61. 匿名 2023/12/25(月) 11:11:55 

    日本て地震大国だから、昔から安全な場所にという人間の本能があったんだと思う

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2023/12/25(月) 11:12:09 

    西武園の隣の松が丘ってお金もち多そう

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/25(月) 11:12:44 

    駅からの遠さは金で解決できるから、災害時に生き残りやすいことを第一条件にするんじゃない?

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/25(月) 11:13:29 

    >>51
    映画の「天国と地獄」の天国側にある豪邸は浅間台なんだよね

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2023/12/25(月) 11:13:33 

    >>4
    昨今の異常気象下では、かえって危ない

    +14

    -12

  • 66. 匿名 2023/12/25(月) 11:13:46 

    お城も高台の上に建ってるのが多いしね

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2023/12/25(月) 11:14:01 

    川から水を引くために農民は川の近くに住むしかなかったんだろうけど、その分水害にも遭ってただろうね。
    農業する必要のない裕福な人は安全な高台に住んでたんだと思う。

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/25(月) 11:14:16 

    >>47

    余裕があるから環境をとったんだよ
    車もあるしお金の力でどうとでもなる
    庶民とは根本的に考え方が違うの
    老後は高級ホームでしょ

    +41

    -1

  • 69. 匿名 2023/12/25(月) 11:14:47 

    >>5
    あなたが見下されてると思ってるだけじゃない?
    ってのは半分くらいウソで拭えない選民意識みたいなのあるよね
    それがないお金持ちって良い人ってよりちょっと変わった人に見える

    +2

    -10

  • 70. 匿名 2023/12/25(月) 11:16:19 

    >>1

    ●金持ちは不便を『金で』解決できるからノープロブレム

    ※ネットスーパー、お手伝いさん…色々使えば自分は苦労しない

    ●世界のどこでも、金持ちはタワマンや丘の上、3階建ての豪邸などに住んでいる。

    『上から見下ろすのが裕福の証』は、なぜか世界共通

    +42

    -4

  • 71. 匿名 2023/12/25(月) 11:16:20 

    >>60
    タワマンのお金持ちと高台のお金持ちはレベルが違う…

    +36

    -4

  • 72. 匿名 2023/12/25(月) 11:17:03 

    >>1
    坂に土台作るだけで1000万かかるから庶民向けではない

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/25(月) 11:17:17 

    >>1
    地盤がしっかりしてて、浸水しないから。
    電車通勤とか必要じゃないし、車、タクシー移動するから。
    眺望が良くて静かな環境だから。
    私も高台に住んでるけど、気に入ってます。

    +56

    -4

  • 74. 匿名 2023/12/25(月) 11:18:11 

    >>71
    思考がって言ってるのに笑
    しかも高台にもタワマンにもレベルがあるのに人ままとめなのも謎。
    とにかく知ったかしたいのね。

    +0

    -14

  • 75. 匿名 2023/12/25(月) 11:18:18 

    〜丘は高いイメージ

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2023/12/25(月) 11:19:28 

    >>68
    それ自分の知り合いの話?まるで見たかのように言うね。

    +2

    -13

  • 77. 匿名 2023/12/25(月) 11:20:18 

    >>62
    あそこはすごく不便だよ。
    知り合いがバブル期に買ったけど、不便すぎてすぐに引っ越してたよ。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/25(月) 11:20:44 

    >>1
    古今東西、領主の城とか教会とかコミュニティの重要な建物とかお金持ちや身分が高い人の住居は高台にあるのよね。
    たぶん昔は自然災害に強いだけじゃなくて、襲撃された時にたてこもりやすいとかの理由があったと思うけど、今だと高台の方が他人の目にさらされにくいとかプライバシー上のメリットもありそう。

    +32

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/25(月) 11:21:00 

    住民以外の通行人が少ないし、プライバシーや防犯面でもいい。隣との距離もおけるし快適だよ。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/25(月) 11:21:06 

    >>74
    思考が?
    それこそひとまとめにしてるのお前やん

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/25(月) 11:21:29 

    高台に逃げるんだからそこに住んでれば逃げる必要ね―な

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/25(月) 11:21:48 

    >>7
    災害リスクが低い地域は不便な高台のほうが安い

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/25(月) 11:23:11 

    高台でも地盤が硬いなら安全だけど、そうじゃないと大雨で山崩れみたいに崩落する場合もあり

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/25(月) 11:23:54 

    東京、兵庫、愛知の名古屋あたりしか知らないけどあのへんの豪邸を見るユーチューブとか見ると高台にある住宅街ばかりだね。金持ちの人は車で移動したりするし、別にエキチカに住む意味がないんじゃない?

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/25(月) 11:24:34 

    高級住宅地というより、上級武家、富農の住宅地が一番地盤が安定している
    駅、鉄道線路はむしろそこを避けて敷設された
    ビル他並んでいる駅前も地盤自体がいいとは限りません

    東京駅は入り江の跡、高度成長期、地下水を大量に使ったため60cmほど沈下
    地下水使用禁止にしたら逆に持ち上がり始めた
    渋谷駅改築も谷だったからホームの高さなどバラバラだった(大改築中)

    他にも駅ビル改築にやたら杭など打ち込んでいるのは地盤が強固ではないからです

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/25(月) 11:24:38 

    貧乏人は駅の近くに集まるからだよ

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2023/12/25(月) 11:24:46 

    山手でもあとから地滑り地区に指定されてしまったりがあるからどこがいいのかわからん。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/25(月) 11:24:54 

    実家、高台って感じではないんだけど駅から徒歩15分くらいかかるちょっと坂の上。周りは医者とかも住んでるらしいちょっと良い住宅地。

    閑静な住宅街ってことなんだろうけど不便で仕方ない…駅近の方がいいやん…って子供の私は思ってしまいます。

    自分たちは車ありきなのかもだけど母は運転しないし、私は帰る時にいつもバス代をケチって歩いて遠いなーと思ってしまう。

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/25(月) 11:26:46 

    >>1
    高台に住むと言うよりかは、沼地や低地を避けてるだけじゃないの?
    低地や埋め立て地みたいや場所はやっぱり土地の価格が安いし、ハザードマップとか見れば一目瞭然。そこを避けて住むとどうしても平地か、高台になるってだけじゃない?

    +67

    -1

  • 90. 匿名 2023/12/25(月) 11:27:04 

    >>1
    うちは貧乏だけど近所がまさにそんな地域
    一軒のガレージに高級車が何台も停まってたりする
    たぶん見晴らし重視、または上から覗かれたくない、段差があるから隣近所に囲まれ過ぎないのがいいんじゃないかな
    でも車ですれ違えないような道がいっぱいある地域で「お金あるのに本当にここでいいの?」と正直思う

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/25(月) 11:27:13 

    >>5
    見下してはいないけど、空が広く見えるから気持ちいいのよ。
    日当たり良いし。
    展望台に登ると遠くまでよく見えて楽しいでしょ。
    それを日常にできる。

    +49

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/25(月) 11:28:14 

    夜景が綺麗だからかな?配送の仕事してるけど高台にある住宅街から見れる夜景は綺麗だよ
    わぁ綺麗✨って思わず声が出てしまう

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/25(月) 11:29:08 

    稲城市とかすごいよ 海外みたい
    もうすでに住民は社長が多いみたいだけど 
    強盗団にも狙われてたね 変な話目の付け所が確かだよね あーいう奴らは

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/25(月) 11:29:41 

    もっと高みを目指したいから
    高台はなぜお金持ちに人気なの?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/25(月) 11:29:49 

    >>1
    高台の人は車移動が多いからね
    高級車で移動できるし

    すごい金持ちは運転士雇って高級車に乗ってるイメージ

    +23

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/25(月) 11:30:14 

    うちの地域は高台は土地だけで億越えしてるのを見かける
    私の住んでる辺りは3000万円ぐらいで買えちゃう
    やっぱり住んでる人たちの質が全然違うよ

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/25(月) 11:30:37 

    国土地理院に断層地図、災害地図、土地利用図、古い航空写真が載っています

    宅地造成されるようになった高度成長期以前1950年代の航空写真は
    一目で安全な土地か分かります
    代々続いた家が或る地域は「建築上」安全な土地

    近所付き合いは勿論別の話ですが

    +10

    -1

  • 98. 匿名 2023/12/25(月) 11:30:51 

    >>1
    横浜市青葉区など東急電鉄が中心となって開発してて
    山を削って区画も広いから?

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/25(月) 11:31:30 

    景色はもちろんのこと地盤しっかりしてる所が多いので災害には強いです。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/25(月) 11:32:27 

    ゴミが周りに居ないから
    駅近は便利だが人が多い

    不便である程
    坂があるほど良い

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2023/12/25(月) 11:32:30 

    >>62
    こういうこと書かれてる
    (2ページ目)かつては“高嶺の花”ニュータウン いまは地価8分の1 一挙に高齢化 | AERA dot. (アエラドット)
    (2ページ目)かつては“高嶺の花”ニュータウン いまは地価8分の1 一挙に高齢化 | AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

    (2ページ目)鉄道会社がニュータウン開発を始めて1世紀。阪急電鉄の創始者、小林一三が作り上げた経営モデルが岐路に立っている。ニュータウンの光と影を追った。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/25(月) 11:32:36 

    >>90
    よこ
    狭い道は逆に新しく山を削った造成地ではない証拠

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/25(月) 11:33:38 

    >>11
    同意
    救急車の到着に時間かかるよね
    歳とってからは不便しかない

    +4

    -6

  • 104. 匿名 2023/12/25(月) 11:33:59 

    金持ちは分かりやすく物理的にも値段的にも高い所を好む
    だけで

    災害云々は笑う
    寧ろ強くないでしょ台風とかに、、、

    +0

    -13

  • 105. 匿名 2023/12/25(月) 11:34:02 

    >>88
    医者は自分の働く病院の近くに住まざるをえないから意外と劣悪な場所にも住んでいるよ。
    私の母もずっと川口に住んでた。済生会病院で働いてたから。反患者も社会勢力や中国人めちゃくちゃ多いよ。

    +14

    -2

  • 106. 匿名 2023/12/25(月) 11:34:58 

    >>101
    ニュータウン
    という名称が、、、今再開発してないなら全てオールドタウン

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/25(月) 11:36:14 

    >>11
    英語のダウンタウンって下町って意味じゃないぞ
    商業地区とか繁華街って意味
    芸人のダウンタウンが尼崎の下町出身だからコンビ名をそれにしたっていうのは、単にあいつらも英語わかってないからだ

    +27

    -1

  • 108. 匿名 2023/12/25(月) 11:37:00 

    >>47
    家の前まできっちり送迎してもらえるような人が金持ちと言うんだよ

    +17

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/25(月) 11:37:12 

    高台だからってわけではなく
    価格が高い=良い土地がたまたま高台ってところもありそう
    やっぱりハザードマップとか治安とかで選ぶんじゃない?

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/25(月) 11:39:04 

    都会はそうだろうけど私の地元は盆地だからそうでもない。むしろ高台は土砂崩れの危険がある。昔から人が住んでいなかったところ。高台でも低地でももともと住宅地ではなかったところに家を建てた人って頭が悪いのかなと思っている。金持ちはそういうところには住まないよ。住んでいるとしたら成り上がりかな。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/25(月) 11:39:58 

    閑静だからだろうね
    誰もわざわざ来ないじゃん

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/25(月) 11:40:28 

    >>62
    松が丘は所沢を代表する高級住宅地でバブル期は1億5000万だったんだって。
    でも場所が悪すぎるよね。
    バブル期に開発したした山の中だったんだものね。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/25(月) 11:40:42 

    >>70
    >…3階建ての豪邸などに住んでいる。

    3階建ての豪邸ってあるの?六麓荘町でも2階建まで、3階以上禁止なのに。私が住んでる住宅地でも3階禁止なのに。
    豪邸といえばもともとの地所が広いから、大抵部分2階か平屋だよ。総2階もあまり見たことない。

    +11

    -8

  • 114. 匿名 2023/12/25(月) 11:40:53 

    >>11
    名古屋・八事(トヨタの社長の家などがある地域)の病院に通っていた時に、待合室で隣に座っていたお婆さんに「私は八事に住んでるの」とドヤられたが、看護師に向かって「坂が多くて大変だから、なかなか病院まで来れないの」とぼやいていた。

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2023/12/25(月) 11:43:02 

    >>37
    ◯◯ヶ丘とか高級住宅街が多いと思う
    夜行観覧車のひばりヶ丘みたいに

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/25(月) 11:45:37 

    でも価格で言ったら日本トップクラスの都内の高級住宅街は高台ではないとこも結構ある

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/25(月) 11:45:46 

    >>98
    美しが丘は邸宅が多いね

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/25(月) 11:46:13 

    山手でもあとから地滑り地区に指定されてしまったりがあるからどこがいいのかわからん。

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2023/12/25(月) 11:47:12 

    >>4
    昔から日本は水害多かったんだろね
    あとは高地のほうが地盤が硬くてしっかりしてるとかあるのかも?(水辺から遠いはずなので)
    まあ一概には言えず場所によるけど、そういう場所が高いんじゃないかと思った

    +38

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/25(月) 11:49:26 

    坂の町長崎に住んでたけど羽振りのいい商売人や医者、弁護士などのエリートは平地に住んでたイメージ
    ン十年前の事だから今はどうか知らないが

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/25(月) 11:49:50 

    地盤みてるから

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/25(月) 11:49:59 

    自分の住んでる市は城も大名庭園も高台にある
    やっぱり敵から身を守るのと見渡しが良いからね
    武家屋敷はそんなに高台じゃないけど城の周辺エリアにある。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/25(月) 11:50:39 

    >>8
    電動自転車でも坂はキツイよ

    +9

    -2

  • 124. 匿名 2023/12/25(月) 11:50:54 

    >>93

    また開発してるみたいね 令和ニュータウン
    都心が見下ろせるらしい

    稲城の山の上に今、ダイナミックな‟令和の多摩ニュータウン”が造られている (1/2) :: デイリーポータルZ
    稲城の山の上に今、ダイナミックな‟令和の多摩ニュータウン”が造られている (1/2) :: デイリーポータルZdailyportalz.jp

    あの多摩ニュータウンのすぐそばに、都内唯一の巨大ニュータウンプロジェクト、スカイテラス南山が造られている。山が街に変わる過程を今、見られるのだ。

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2023/12/25(月) 11:51:38 

    >>116
    高台にあるのは比較的新しい高級住宅街。
    昔からのお金持ちの住んでいる地域は平坦な土地で地盤が固いイメージだわ。

    うちの実家は戦前は別荘地だったらしいけど、家を建て替える時の地盤調査ですごく良い値が出た。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/25(月) 11:56:58 

    >>2
    そのセリフ言っても良いのはその後に理由を説明できる人だけだ

    +35

    -3

  • 127. 匿名 2023/12/25(月) 11:57:03 

    古今東西お城は高いところにあるよね

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/25(月) 11:58:49 

    阪神大震災のとき山側は海側ほどの
    被害なかったような…小さかったから
    記憶違いあるかも。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/25(月) 11:59:45 

    >>1
    歴史的に元々別荘地だったけど街の発展に伴い市街化したとこが多いのよ

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/25(月) 12:01:54 

    >>118
    全部ではない一部でしょ
    山手も広いし根岸線の山手駅の方はそこまで高級住宅のイメージないよ
    元町中華街駅と石川町駅の上の方、洋館付近が高級住宅街だよ

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/25(月) 12:02:33 

    >>43
    最近金持ちになった人は、いざとなったら売れるってのがつねに頭にあるよね
    いつ転落するかの恐怖をかかえつつ家買ってるんだろう
    代々のお金持ちはそのうち売る家って概念じゃないから不便な高台でも地に足つけたい

    +43

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/25(月) 12:03:00 

    >>1
    タウンののような高台は、小中学やスーパー各支所や郵便局、小洒落た小雑貨、ケーキ屋等もあるし、交通も車やバスも循環してるから、ある程度の生活は賄える
    治安も良いし、景観も良いから、お金持ちも集まりやすいのかも
    都会の景観より自然の景観の方が身体にも良さそうではある

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/25(月) 12:03:01 

    >>126
    ごめん、本当にわざわざ言うことでもなく、みんなわかることだと思ったの

    よく考えてみたら、歴史や昔のお城巡り、地形や地質とか、住宅地や住宅街の変遷や話とか自分が好きだっただけなのかも。本当に高台を選ぶ理由がどうしてかわからない人も多いと勉強になりました

    +10

    -35

  • 134. 匿名 2023/12/25(月) 12:07:26 

    夜行観覧車も高台じゃなかった?

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/25(月) 12:07:28 

    >>104
    え?地震大国だから、地盤や水害に強いんだよ
    台風の風のみで死んだり家が不同沈下するなんて滅多にないし

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/25(月) 12:08:35 

    >>130
    山手、家を買うときに憧れて見に行ったけど、無理だった。駅から遠いし、道狭くてファミリーカーは無理だし、、、

    +4

    -2

  • 137. 匿名 2023/12/25(月) 12:09:59 

    >>124
    高台はなぜお金持ちに人気なの?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/25(月) 12:10:04 

    >>130

    山手駅は大和町じゃない?
    山手町が高級住宅街でしょ
    あと千代崎町

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2023/12/25(月) 12:10:45 

    >>17
    いや、眼中に無い

    災害時に強いからだよ

    +5

    -2

  • 140. 匿名 2023/12/25(月) 12:11:17 

    >>109
    まあ治安と静かな環境とハザードだね

    わかりきったこと
    都会の駅近ってやっぱりうるさいもの

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/25(月) 12:11:35 

    >>124
    山削ってるの見えてた。
    本当に山の上。
    たまに近くを通るけど、山の中だよ。
    まだ近くに何もないけど開発されるのかな。


    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/25(月) 12:11:38 

    >>134
    私立校に行く子はさらに坂を登っていき、公立校の子は坂を下って行ってた。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/25(月) 12:13:00 

    >>136
    山手のどこ刺してる?割と庶民的な山手駅の方の話?
    高級住宅街のとこは元町中華街駅からエスカレーター上がれば3〜5分、2車線道路通ってるよ

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2023/12/25(月) 12:13:22 

    バカと煙は高いところが好きだからね
    つまりバカってこと

    +1

    -12

  • 145. 匿名 2023/12/25(月) 12:13:47 

    >>60
    タワマンこそ利便性優先って言ってない?
    駅近なタワマン多いから、多忙だし通勤に便利だから〜利便性も良いし〜的な発言をガルのタワマンスレでよく見るよ。

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/25(月) 12:14:09 

    わたしが住んでる辺りも、高級住宅街は山の手だ
    地下鉄も通ってなくて不便なのに
    オール自家用車だから駅近とか関係ないのかな

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/25(月) 12:16:02 

    つまり駅周りの土地買い占めてデカい家建てたら最強ってことじゃん!!

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/25(月) 12:16:08 

    >>138
    知ってるけど
    だからそう書いてあるじゃん
    元町中華街「駅」の上=(山手町)が高級だって

    +2

    -2

  • 149. 匿名 2023/12/25(月) 12:16:27 

    アメリカでも金持ちは街から離れた場所に家を買うよね
    とにかく環境重視
    遊びとわけてる
    治安もあるだろうけど

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/25(月) 12:18:22 

    >>148
    なんで山手駅がでてきたのか謎だったんで

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/25(月) 12:20:56 

    >>128
    そうだよ
    海側のJRや阪神沿線は被害が多かったけど、阪急より上の山側の地域は被害が少なかった

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/25(月) 12:21:39 

    >>150
    >>118が地滑り地区って言い出したから
    山手町でそんなとこあった?根岸線山手駅を高級住宅街と勘違いしてるのかな?って。
    それか横浜じゃない山手とされるとこの話か知らんが。
    文章で分かるでしょ。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/25(月) 12:21:58 

    高台と言っても、成城みたいに土地に段差があって見晴らしが良いところは坂があっても半分平らだから住みやすい。
    昔からあるのでもう地盤が固い。

    山を削って作ったニュータウンは坂だらけで不便だし切り土や盛り土ばかりで地盤が良いとは言えないのでは。

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/25(月) 12:22:16 

    >>82

    うちの地元災害リスクが低いけど、高台は高級住宅街だよ
    昔からそうだから、金持ちは高台みたいな慣習があるんだとおもう

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/25(月) 12:23:28 

    湿気とかひどくないのかな

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2023/12/25(月) 12:23:44 

    昔から東京都東側の低地、特に川沿いや干拓地など元湿地帯は洪水に弱く地盤も緩いため貧しい人が多かった。いわゆる下町と言われるエリア。
    逆に高台のエリア(特に「◯◯山」と言われる地域)は大名屋敷が多いエリアで、明治以降はお金持ちがこぞって住んだこともあり、今も住民の階層が高い。いわゆる「山の手」と呼ばれるエリア。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/25(月) 12:24:39 

    >>155
    逆しゃなくて?低地の方が湿気がひどくなるよね
    高台は風の通りがいいから

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/25(月) 12:25:12 

    >>150
    あと山手駅付近も横浜の殆どの不動産屋は山手エリアって言って売りに出してるから山手エリアで間違いではないよ
    高級なのは山手町だけど

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/25(月) 12:25:53 

    >>152
    元コメの山手って横浜の山手町のことじゃなくて、高台のことでは

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2023/12/25(月) 12:26:16 

    >>133
    だから結局どうしてなの?

    +27

    -4

  • 161. 匿名 2023/12/25(月) 12:28:30 

    >>8
    そのへんは電動自転車なんて乗ってる人居ないよ(笑)

    +31

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/25(月) 12:29:20 

    >>159
    だからそう書いてあるじゃんw
    > それか横浜じゃない山手とされるとこの話か知らんが。って
    さっきから人の言った事を一々復唱してわざわざアンカーで絡む人は何なの?
    トピ伸ばすバイト?かまちょ房?
    めんどくさいブロックw

    +4

    -2

  • 163. 匿名 2023/12/25(月) 12:31:18 

    >>135
    え!?水害リスク低い土地なんて駅近にもいっぱいあるわ
    地震だって震度7で耐える場所も建築もいっぱいあるわ
    そもそも明らかに脆弱なの以外は
    🎳しなきゃ揺れに強い弱いなんて分からんよ素人丸出しやん

    +1

    -7

  • 164. 匿名 2023/12/25(月) 12:32:03 

    >>151
    それはすごいね。
    有名人で亡くなった方いなかったもんね。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/25(月) 12:32:31 

    >>115
    夜行観覧車、懐かしい
    ロケは湘南国際村だったね

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/25(月) 12:33:18 

    >>163
    駅って基本低地にできるから水害リスクない?
    地方は知らんけど

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/25(月) 12:33:34 

    静かだからだよ
    家でゆっくりしてるのにバイクや外怒鳴り散らしてるジジイの声とか聞きたくないじゃん?
    お金持ちって利便性は金で解決出来るから駅遠くてもスーパーやコンビニ遠くても問題ないんだよね
    とにかく静かで治安いいとこ住みたいんだと思う

    +11

    -1

  • 168. 匿名 2023/12/25(月) 12:34:37 

    >>161
    チャリって貧乏人の乗り物だからね
    お金持ちは車しか乗らんよね

    +8

    -7

  • 169. 匿名 2023/12/25(月) 12:35:03 

    >>93
    稲城の隣の若葉台も歯医者とか城みたいで凄い
    こっちは神奈川になるのかな?

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/25(月) 12:36:06 

    遠くまで見通せる高台に住んでたけど、地盤は弱かったし坂道きついしでよかったのは景色くらい。
    でも何で地盤弱かったのだろうか。もともとは山で別に造成地ってわけでもないのに。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/25(月) 12:36:11 

    >>168
    幼児がいると金持ちでも電動自転車に乗るよ
    そもそも車禁止の園が多いし
    だから芸能人もママチャリで送迎してるよね

    +3

    -3

  • 172. 匿名 2023/12/25(月) 12:42:10 

    >>37
    座間市入谷

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/25(月) 12:42:36 

    >>166
    マンションでしょ?どうにもならんよ

    +1

    -2

  • 174. 匿名 2023/12/25(月) 12:45:45 

    >>68
    六麓荘も高台なの?そこに住むレベルのお金持ちならそうかもしれないけど、うちの近くの高級住宅地と呼ばれる高台に住んでるお年寄りは押し車みたいなのを引いて自力で歩いてる人もいるし、自転車の前後にカゴ?をつけて子供を2人乗せて必死な顔してこいでる母親とかいるけど。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/25(月) 12:47:35 

    >>171
    静かな高台に住んでる本当のお金持ちもチャリ乗ってると思う?
    幼稚園は園バスか自家用車だと思いますが?

    +10

    -1

  • 176. 匿名 2023/12/25(月) 12:48:00 

    >>174
    うちの近くの高級住宅地と呼ばれる高台に住んでるお年寄りは押し車みたいなのを引いて自力で歩いてる人もいるし、自転車の前後にカゴ?をつけて子供を2人乗せて必死な顔してこいでる母親とかいるけど。


    どこの都道府県の市なの?
    まあ幼児いたら金持ちでも電動自転車は使うよね

    +2

    -4

  • 177. 匿名 2023/12/25(月) 12:49:19 

    >>1
    コメントに既出のこと以外に
    お金持ちはお金持ちとだけ付き合いたいからだと思う
    違うレベルの人がいるとトラブルになりやすいから

    +25

    -1

  • 178. 匿名 2023/12/25(月) 12:49:55 

    >>175
    通園で自動車は使わないよ
    うちも二台あるけど使わない
    園バスは家庭の方針だよね
    うちは園バスを敢えて使わない

    +1

    -3

  • 179. 匿名 2023/12/25(月) 12:53:14 

    >>178
    都内に住んでるわけじゃないよね??

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2023/12/25(月) 12:54:47 

    >>27
    足腰衰えたらこういうところは一発で終わるのに…

    +3

    -21

  • 181. 匿名 2023/12/25(月) 12:55:57 

    >>176
    クリステルも自転車で事故ってたよね?

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2023/12/25(月) 12:56:39 

    >>179
    都内じゃないよ
    でも都内の金持ちだって幼児がいたら電動自転車使うよね
    芸能人もよく撮られてるし
    園バスが嫌な場合はね

    +3

    -4

  • 183. 匿名 2023/12/25(月) 12:58:51 

    >>182
    都内だったら使うんじゃない
    高台に住んでるお金持ちが坂を一生懸命自転車漕いでたらびっくりするわ

    +4

    -2

  • 184. 匿名 2023/12/25(月) 13:02:35 

    >>183
    都内じゃなくても子供がいて園バスを使いたくないなら使うよ
    普通のことだからそんなにびっくりしなくても…

    +1

    -4

  • 185. 匿名 2023/12/25(月) 13:02:57 

    親戚が駅近&国道隣接してるところに住んでるけど電車と車の音がすごくうるさいよ

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/25(月) 13:03:04 

    >>124
    スカイテラス南山だね。
    価格見てきたけど、安くないね。
    あんな山の中なのにね。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/25(月) 13:05:11 

    >>160
    え、地盤が強いし不便でも運転手いるからじゃない?
    阪神淡路大震災も神戸はほぼ海側で大変だった。火災被害の様子は山側に住んでる人達は海側の煙がめちゃくちゃ見えたけど本人達はほぼ被害なかったんじゃなかった?

    +23

    -3

  • 188. 匿名 2023/12/25(月) 13:06:54 

    >>174
    六麓荘なんて超不便な山だよ。

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/25(月) 13:08:50 

    空気が綺麗
    地盤が強い
    水害に遭わない
    足腰が強くなる

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2023/12/25(月) 13:15:21 

    >>186
    南山は、昭和の都市開発にともない山砂の採取がさかんに行われたため未利用地が多く、土砂災害も起こっていた地域です。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/25(月) 13:15:45 

    安全性と維持管理が大変だけど海を眺められる崖の上とか非日常的でいいな思うもん
    金持ちは特注で開放的な大窓設置してクーラー暖房費も維持できるよね

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/25(月) 13:16:51 

    >>21
    地盤が良い→人気→土地代が上がる→金持ちしか住めない

    +57

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/25(月) 13:17:54 

    >>184
    よこ。金持ちの奥さんでも好きな交通手段でいいじゃんねw別に高台の子持ちが全員電動自転車って言ってるわけじゃないんだから、そういう人もいるって話でしょ

    +5

    -3

  • 194. 匿名 2023/12/25(月) 13:23:00 

    >>193
    そうそう
    幼稚園は病気以外は車送迎禁止だし、近くに有料駐車場がなかったり、いちいち車をだすのが面倒だったり、ペーパードライバーだったり、色々な事情があるからね
    田舎は知らんけど

    +1

    -4

  • 195. 匿名 2023/12/25(月) 13:26:49 

    >>128
    芦屋浜にバンバン家建って外車沢山並んでるけどけどあれだけ災害で水浸しになってるのに買ってる層の気持ちがイマイチわからない

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/25(月) 13:27:33 

    >>194
    そうすると本当の金持ちは運転手いる!とか言い出す人もいるよねwどういうのが本当の金持ちわからんけど

    金持ちにも色んな金持ちがいていいと思うわ

    +5

    -3

  • 197. 匿名 2023/12/25(月) 13:29:23 

    >>196
    運転手はいるけど家族全員にいるわけないのに空想拗らせせて面白いなと思ってる

    +1

    -4

  • 198. 匿名 2023/12/25(月) 13:29:58 

    >>104
    これしかないのにマイナスばかりは笑う
    金持ちが利便性を捨てて災害が怖くて高台にいると本当に考えてるのか、、、

    +0

    -8

  • 199. 匿名 2023/12/25(月) 13:31:17 

    >>197
    それ、空想なんだよね。自分の空想を“本当の金持ちは〜”と言ってるだけな気がする

    +2

    -7

  • 200. 匿名 2023/12/25(月) 13:31:27 

    >>176
    34. 匿名 2023/12/25(月) 11:07:02 [通報] 返信

    金持ちは関係ないよ
    どこ行くにも送迎あるんだし

    って書いてるのにさっそく矛盾してて草なんだけど

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/25(月) 13:36:19 

    うちのおばあちゃんが言うには、昔のお金持ちは不便な所に住んでも車を呼んだりお手伝いさんがいたりして平気だったんだって
    必要な時はまわりの人間が高台のお屋敷にやってくる
    お金持ちが自分から町に降りる必要はない

    城と城下町の関係のようなもの
    だから普通の人は利便性の良い駅前に住めばいいのさ

    +10

    -1

  • 202. 匿名 2023/12/25(月) 13:38:59 

    駅の近くなんて庶民が住み着いてるじゃん
    そんな人たちの側では治安も悪いし住みたくないでしょ
    金持ちは金持ちで固まりたい
    金持ちには高台なんて何の不便もないし

    +14

    -1

  • 203. 匿名 2023/12/25(月) 13:39:01 

    >>160
    治水が進んだりダムを作れる技術が開発されて水害が減ったのは、ここ数十年から100年くらいじゃない?
    それまでは度重なる水害から人や家や財産を守るために、高いところに住む事は今よりずっと切実だった。
    大きな川がある地域だと、雨が多い季節には暴れ川が…みたいな伝承や昔話が珍しくないよ。

    +24

    -1

  • 204. 匿名 2023/12/25(月) 13:45:09 

    会社役員とかで毎日出社しなくても問題なさそうな人々なのでは。

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/25(月) 13:46:29 

    >>202
    まあこれもあるよね
    治安や静かな環境を買ってる
    駅近は都内の高級住宅街を除いて基本庶民ばかり

    +12

    -0

  • 206. 匿名 2023/12/25(月) 13:47:03 

    >>1
    地盤の丈夫さと津波等災害対策。
    そして落ち着いた雰囲気、マナーの良さ。

    +16

    -0

  • 207. 匿名 2023/12/25(月) 13:54:02 

    >>1
    景観がいいから。空気も澄んでる。
    環境にお金をかける。

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/25(月) 14:00:59 

    高台でも場所による。
    地盤が硬い安全な場所にはお金持ちが住む。

    海側、川の近く等水の近くや埋め立て地は危険だから住まない。

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/25(月) 14:05:00 

    >>1
    自力で通勤しない(送迎車がある)ような民には人気
    忙しい共働き世帯には相変わらず駅チカが人気

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/25(月) 14:10:59 

    >>208
    海側の高台は寧ろ金持ちに人気じゃない?
    海を見渡せる高台
    高台だから安全だし

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2023/12/25(月) 14:20:13 

    花崗岩の山が崩れて土砂災害のお見舞い金を貰いたいから

    +2

    -2

  • 212. 匿名 2023/12/25(月) 14:23:19 

    高級住宅地はわからないけど、高台の住宅地でよく見かける玄関まで階段上っていく家は不便そうだなって思う。あと2階が玄関で道路もそこに面しているけど下に一階があってよく見ると崖ぽいところに建っている家とか災害が怖い。

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/25(月) 14:25:21 

    >>43
    >>203
    最近は技術が進んで対策の手段が増えたから、高台じゃなくても水害になりにくくなってきた。

    ちなみに鉄道は連続した線路を作るための膨大な用地が必要だから、昔からの高級住宅街を通す事は現実的じゃなかった。
    現在、駅近でハザードが白いところは明治時代の鉄道引き始めは比較的田舎だった場所が、都市の成長に伴って市街地になり都会化してきたところだから立地や利便性重視にも合致しやすい。
    ブラタモリ観てるとだいたいそんな感じ。

    それでも予想を超える地震や大雨など、現在の技術や対策でも被害が出る場合があるから、昔からのお金持ちは高台を好む傾向。高台の不便さは、常に最新の技術やサービスを導入してお金で解決できる。
    いつ来るか、来ないかもしれない災害より利便性と思う人は、立地重視で埋立地でも気にしない。

    +31

    -0

  • 214. 匿名 2023/12/25(月) 14:35:37 

    高台に住んでる人が知り合いが駅前に来てるの見るたびに「山から金持ちが降りてきたと」思ってしまうw帰るのを見るときは「金持ちが山に帰って行ったわ」と思う。

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2023/12/25(月) 14:38:41 

    >>8
    高級車があるからね

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2023/12/25(月) 14:42:18 

    >>210
    昔から安全な場所は地盤が硬いということ。
    庶民は労働の為に水の近くに住む。
    水の近くは水害も多い。

    家にお手伝いさんがいるから自転車で買い物には行かないし、運転手もいる。必要なモノは外商が持ってくる。
    高級住宅街にはコンビニがありません。


    +10

    -1

  • 217. 匿名 2023/12/25(月) 14:54:58 

    これ都会と田舎とじゃ変わってこない?
    都会では高台、山の手は高級なんだけど、田舎だと山の上の方は安めの辺鄙な地区になる

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2023/12/25(月) 14:58:49 

    翼「若林くんちは低い位置だったね。まっ僕レベルなら若林くんが高台でも楽勝だけど」

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/25(月) 15:04:04 

    >>217
    そうだね。私の地元では土石流危険の看板がある高台に坪50万くらいの家がどんどん出来てるよ。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/25(月) 15:06:13 

    >>7
    高台でかつ建築協定の厳しい風致地区はお店がなくて住みづらい。変な人はいないけれど。

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/25(月) 15:08:51 

    >>168
    チャリ好きだから乗るよ
    気持ちいいい

    +6

    -1

  • 222. 匿名 2023/12/25(月) 15:09:32 

    うちの地元も高台に金かけてそうな家がたくさんあるわ

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/25(月) 15:10:30 

    >>165
    そうだったんだ…!
    なんか見たことのある景色だと思ってた。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/25(月) 15:11:47 

    >>170
    海の側ですか?
    高台の南端は風雨に晒されて地盤が弱くなってる。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2023/12/25(月) 15:15:42 

    >>212
    そういう区画は元々は崖地で、後になって分譲されることが多い。
    妊娠後期にはたった三段の階段でもきつかったから、はるばる登って家に入る選択をするのはどんな世代なのかと思う。

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/25(月) 15:24:32 

    >>51
    え?磯子も?磯子に高級なイメージないけど

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2023/12/25(月) 15:26:30 

    >>6
    地震や津波は無くても日常生活が危ないよ。近所に高級住宅街があって、どえらい斜面に城みたいな家がたくさん建ってるけど、家の前あんな斜面で日常過ごしたくない。
    見下されても平地最高。

    +5

    -6

  • 228. 匿名 2023/12/25(月) 15:27:35 

    >>104
    このマイナス
    ここに金持ちはいないと分かって悲しい😭

    +0

    -4

  • 229. 匿名 2023/12/25(月) 15:29:13 

    >>227
    庶民の数を数えてみなさい
    見下してたら下ばかり見る人生だよ

    そしてそれをいうなら成金にもいくらでも上がある
    前澤くんみてたらほぼ全ての人は首が端折れる訳です

    +5

    -1

  • 230. 匿名 2023/12/25(月) 15:29:58 

    >>216
    神奈川だと海の見える高台の物件は高いイメージしかない

    +7

    -1

  • 231. 匿名 2023/12/25(月) 15:31:29 

    >>226
    磯子台は高級住宅街だよ
    田中邦衛の自宅もあったよね

    +11

    -0

  • 232. 匿名 2023/12/25(月) 15:32:12 

    >>180
    車は運転手付き、デパートの外商がやって来る。
    弱って来たら、家にエレベーター付ければ良い。
    町内会の入会に「50万円」かかる(町内会費で電柱を埋めてる)様な所なので、そんな心配いがいらない金持ちしか住んでいないよ。
    テレビやYouTuberでウロウロ動画がたまに出るけど、本当に人が歩いていない。

    +43

    -0

  • 233. 匿名 2023/12/25(月) 15:36:48 

    >>217
    山と高台は全然違うものだから…

    +8

    -1

  • 234. 匿名 2023/12/25(月) 15:38:03 

    田舎の山と都会の高台って別物よね

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/25(月) 15:45:11 

    >>133
    言葉がちょっときつかったかもね。突き放す感じで。
    感覚的にはわかるよ、うちも引っ越しする時はハザードマップトと古地図をチェックしたし。貝塚があるから昔から人間が住みやすかった場所なんだな、とか考えたし。

    ただ、夫婦ともに通勤を要する家庭が増えている現代では何を優先するかの価値観が変わってきているのかも。それに代々土地を引き継ぐ前提ではなく、住み替えやすくなりタワマン選ぶ富裕層も出てきているし。
    今までの常識が当たり前ではないこともあるよね。

    +23

    -1

  • 236. 匿名 2023/12/25(月) 15:48:50 

    >>1
    昔から人が住んでいる場所は災害に強いから。
    下町とかとは違う昔からの住宅地、ね。
    私たちがいま住んでる場所はたいてい最近無理矢理、住宅地に仕立てたような土地ばっかだよね。埋立地なんて論外

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/25(月) 15:58:39 

    >>8
    地形は色々なんだけれど、義実家の周辺は70代半ばになると電動でも自転車は乗らなくなってる
    良い住宅地なんだけれど歩道がなくて老人の運転する車ばかり通るから
    そろそろ危険地帯になってる気がするわ

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2023/12/25(月) 16:06:39 

    >>5
    絶対違う
    良い空気、津波とか安全性をお金で買ってるってわけよ

    +26

    -1

  • 239. 匿名 2023/12/25(月) 16:09:04 

    >>107
    ダウンタウンは尼崎からじゃなくて雑誌にダウンタウンって文字が書いてあるのを見てこれええなって一瞬で思ったからつけたらしいよ

    +6

    -1

  • 240. 匿名 2023/12/25(月) 16:15:47 

    >>1
    地盤が丈夫だから
    あと同じような人が集まれば
    治安もいいし
    別に交通費かかるような便利じゃない場所でも
    お金持ちならタクシー代も車の維持費も
    心配ないよね

    +6

    -1

  • 241. 匿名 2023/12/25(月) 16:18:45 

    >>180
    関係ないのよ
    運転手さんがいるお宅もいらっしゃるだろうから

    +24

    -1

  • 242. 匿名 2023/12/25(月) 16:29:30 

    >>1
    津波が来ない

    +6

    -1

  • 243. 匿名 2023/12/25(月) 16:30:06 

    >>133
    私も>>1を見てびっくりしたよ
    マジでわからない人いるんだなぁと
    高台は下々を見下ろせるし災害も少ない
    お抱え運転手などいれば坂も不便ではない
    タワマンでエレベーター待ちなどの不便あっても高層階ほど金持ちが住みたがるのと同じでしょ

    +12

    -9

  • 244. 匿名 2023/12/25(月) 16:30:44 

    私はお金持ちですが
    三菱レジデンスのような低階層マンションに
    引越したいです

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/25(月) 16:32:30 

    >>1
    昨日高台に行ってたんだけど、空気がキレイだと思った。息がしやすい。

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2023/12/25(月) 16:39:55 

    >>1
    一番はハザードがいいこと
    川から遠くて崖地じゃない丘の上が良い
    他には金持ち喧嘩せずがいいので高級住宅地を選ぶ

    +5

    -1

  • 247. 匿名 2023/12/25(月) 16:41:46 

    >>47
    家の目の前まで毎回きっちり送迎してもらえる人でない程度の小金持ちは駅近買うんじゃないかな。
    お金持ちの社長さんは電車通勤なんてしないし、自分で歩いてスーパーに買い物なんていかないから、「利便性」が不要。

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2023/12/25(月) 16:50:37 

    >>199
    横だけど貧乏な人の中の金持ち像ってのがあるんだと思う

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2023/12/25(月) 17:31:09 

    >>1
    築30年の中古物件だけど、当時は高級住宅街だったらしい
    たしかに高台だわ
    駅からそう遠い訳ではないから車手放してもタクシーでもそこまで痛くはない距離だと思う
    徒歩15分、タクシーだと2メーターかな
    風通しと日当たりがとても良い

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/25(月) 17:45:23 

    >>51
    披露山とかもそうだよね

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2023/12/25(月) 17:45:31 

    高台住みたいと思わないわ…。

    家の近所の高級住宅街は
    たまに雪が降ると孤立してる。
    アイスバーン化して車も無理

    +1

    -8

  • 252. 匿名 2023/12/25(月) 18:03:19 

    移動はタクシーか車だし駅みたいにごちゃごちゃ人が出入りするところの近くは嫌なのと、そういうタクシー移動などしないと遠い奥地にあるお店の方が良いお店多い。あとやはり静か。

    +5

    -1

  • 253. 匿名 2023/12/25(月) 18:09:16 

    >>1
    大阪市の地形はそれを学ぶのにめちゃくちゃ適してるよ。
    大昔から上町台地と呼ばれるエリア以外は海だった大阪。
    数え切れないほどの洪水やら浸水、地震で今の陸地が出来上がった。水の都と呼ばれるほど川が多いのもこのため。
    なので台地より下の地形は、ほぼ海抜0mのゆるゆるな平地ばかり。
    上町台地は硬い上に高台(地震、津波、洪水に強い)だから、大阪府はこぞって公的施設を設けてる。
    川も万が一決壊しても、大阪市に流れ込みにくくするために市外の堤防を低くしてる徹底ぶり。
    ちなみに台地の1番上にあるのが大阪城。
    賢いお金持ちはコレを知ってる。だから多少坂があって値段が高くても、リスク回避のために上町台地内に家を買うんだよね。
    なんも知らん成金だけが梅田や難波のタワマン買う。

    +27

    -0

  • 254. 匿名 2023/12/25(月) 18:19:51 

    >>1
    中学ん時親が一級建築士の金持ちの友達の家が高台にあって
    自転車で遊びに行ったとき大変な目にあった思い出

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2023/12/25(月) 18:22:15 

    >>1
    大雨降った時に浸水の心配が全くない
    ただし坂と坂の間の下の水はけが悪いと陸の孤島状態になるのと、普段雪降らない地域でたまの積雪時にノーマルタイヤで登るのが大変

    +3

    -3

  • 256. 匿名 2023/12/25(月) 18:25:14 

    >>212
    傾斜地の家と高台の高級住宅地は全然違うよ

    +10

    -1

  • 257. 匿名 2023/12/25(月) 18:28:07 

    >>21
    建築にかかわる父から聞いたのは
    山を削った土地はいいけど、盛り土の土地に家は建てるな!でした。

    +34

    -0

  • 258. 匿名 2023/12/25(月) 18:31:25 

    >>113
    え、私の知り合い六麓荘に住んでるけど3階建てのおうちですよ
    お邪魔したことあるけど地下というわけでもなかった
    テレビで高級住宅街でのロケなんかも3階建ての豪邸あったし

    +6

    -4

  • 259. 匿名 2023/12/25(月) 18:31:59 

    >>1
    お金持ちは環境の良いところを求めるからでは。
    高台だと安い賃貸物件も少ないし、低層の人達が紛れ込むリスクも少ない。周りも高所得の世帯が多いから、治安や民度が保たれる。眺望も良いしね。

    +12

    -0

  • 260. 匿名 2023/12/25(月) 18:34:00 

    >>205
    そもそも時間にも追われていない優雅な層なんだよね。
    だからとにかく静かに暮らしたいのかと。

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2023/12/25(月) 18:36:13 

    >>43
    パワーカップルとかは時は金なりだから、とにかく利便性と立地なんだよね。

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2023/12/25(月) 18:40:07 

    >>6
    たとえば東京で災害が起こる確率が発表されたとして、同じ数値を見た時に、

    お金持ちは災害が起こる可能性がある華やかな街には引っ越さない。災害は繰り返すし、防ぎきれない「可能性が高い」と判断してるんだけど、

    完璧な土地を買うほどのお金はないけど埋め立て地のタワマンを買える程度のお金ならある人達は、災害が起こる「可能性は限りなく低い。まして自分が巻き込まれて困る事はまずない。大丈夫だってディベロッパーが言ってた」と華やかな埋め立て地を選ぶんだよね。

    共働きが珍しくない時代で利便性の重要性が上がったとは言え、これも正常性バイアスなんだろうなぁと思う。

    土地が安いという理由で大きな川の三角州や扇状地を選ぶ人も同じ。

    +23

    -0

  • 263. 匿名 2023/12/25(月) 18:50:25 

    ブラジルとは真逆だね

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2023/12/25(月) 19:25:06 

    >>1
    運転手や家政婦がいるから不便ではないんじゃないの?知らんけど

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2023/12/25(月) 19:30:32 

    >>243
    私は知らなかった
    自分が住むところは広い平野だから、高台なんてところはほぼない
    あっても中心地から10kmは離れてるしあるのは小屋ぐらいよ

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2023/12/25(月) 19:32:18 

    ただの高台じゃなくて地盤が強い高台の平地に金持ちは住んでるよね。地滑りとか崖崩れとか洪水津波が来ない土地ね。貧民は高台と言っても崖っぷちとか谷みたいな道が細くて険しい場所にいるじゃない

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2023/12/25(月) 19:36:11 

    >>164
    やっぱり昔から高級住宅街と言われるところは、先ず地盤がしっかりしていることが大前提なんだよね。

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2023/12/25(月) 19:40:01 

    >>8
    駅近はどちらかというと労働者階級の人にメリットがあるってだけだもんね。
    お金持ちなら外商も来るし、運転手もいるからわざわざ駅近に住間必要ない。

    +23

    -0

  • 269. 匿名 2023/12/25(月) 19:43:17 

    >>23
    パラサイトが思い浮かんだわ。
    貧民は半地下に住んでて、お金持ちは高台の上に住んでるんだよね。

    +17

    -0

  • 270. 匿名 2023/12/25(月) 19:51:03 

    本当の高台なら住みたいけど、たんなる傾斜地や裏に土砂崩れおそれのある裏山背負ってるのを皆混同してない?

    +4

    -1

  • 271. 匿名 2023/12/25(月) 19:53:17 

    >>129
    札幌の高級住宅地も元々は別荘地だったと聞いたわ。

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2023/12/25(月) 19:56:03 

    >>182
    芸能人てただお金持ってはいる、出は限りなく庶民のイメージだからな…

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2023/12/25(月) 19:59:29 

    >>19
    時間は大切だけどな

    駅まで徒歩2分のとこに住んでるけど、お金と時間に余裕があっても駅までタクシーで15分とか面倒くさく感じるし、雨の日にタクシー乗り場で待つのも面倒くさい
    GOは駅前では呼べないし

    +9

    -10

  • 274. 匿名 2023/12/25(月) 20:00:04 

    >>266
    地滑りとか崖崩れとか→これは高台ではなくもはや山で
    洪水津波→高台なら99%洪水津波にはひっかからないと思う

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2023/12/25(月) 20:00:19 

    高台ってほどでもないけど坂の上の方に住んでる。周りに芸能人の家が何軒があるところ。みんな土地が広いし、道も広いから、風通しがいいというか。なんか空気がいい気がする。駅近に住んでた時より。あとみんな基本車かタクシー移動。そして白洋社の車がクリーニング持ってくる。

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2023/12/25(月) 20:03:04 

    >>129
    あーわかるかも
    磯子台も昔は別荘地だったらしい
    磯子自体が景勝地かつ別荘地だったと記事になってた

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2023/12/25(月) 20:08:08 

    駅近にも不動産持ってると思う

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2023/12/25(月) 20:10:45 

    >>273
    本当のお金持ちは電車に乗らないんだよ

    +20

    -6

  • 279. 匿名 2023/12/25(月) 20:11:03 

    >>105
    本当だよね。治安の良くない地域にも意外と住んでいたりする。そういう家庭はだいたい近隣の公立には行かず中受させている。

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2023/12/25(月) 20:20:42 

    >>187
    えっ、適当なのか

    +4

    -1

  • 281. 匿名 2023/12/25(月) 20:27:10 

    労働階級の金持ちと資産家の価値観一緒にしてる人いるけど
    お金持ちって種類があるんだよ。

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2023/12/25(月) 20:27:49 

    低い土地は病気の温床
    汚れた水が溜まりがちだから
    今は大丈夫だろうけど
    富裕層が高台に居を構えるのはその頃の名残りもあると思う

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2023/12/25(月) 20:34:25 

    >>249
    15分は、、遠く感じます。

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2023/12/25(月) 20:36:47 

    >>79
    ホームパーティとかやっても迷惑をかけないし、庭も手入れされているから、そこでボーっとするだけでも優雅な気分に浸れそう…笑
    隣近所との間隔もあるから、音楽系の趣味などにも気兼ねなく没頭できたり、芸術系の趣味を持っている人にはメリットがありそう。

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2023/12/25(月) 20:43:03 

    実家が高台にあるんだけど、良いのは閑静な点かな。年取ってから住むには良いかも。駅前に出ないとコンビニ・スーパー・自販機が無いし。

    +5

    -1

  • 286. 匿名 2023/12/25(月) 20:48:27 

    >>1
    安全だから
    谷で水辺が近いところは病気になりやすいし災害に遭いやすい。
    これ不動産業界の常識

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2023/12/25(月) 21:22:10 

    地盤が硬いから地震に強い、高台だから高波や水害にも強い、見渡しが良く入り組んだ地形ならば外部からの攻め込まれても動きが見て取れるので攻防共に優勢であり寺社の加護もある、最高やん

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2023/12/25(月) 21:25:48 

    >>283
    地方だからね…
    電車が1時間に1〜2本とかの地方です
    快速なんて走ってなくて一駅も5分~8分くらいの距離感
    小学生でも徒歩20〜40分かけて学校に行くよ

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/12/25(月) 21:34:44 

    >>1
    高級住宅地は昔から水害の被害の少ない所に造られている
    だから高台が多い
    都内でも高級住宅地は海抜は低くないところばかり

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2023/12/25(月) 21:45:59 

    明治維新後にできたトレンドらしいよ
    外国人がこぞって高台に住みたがるのをみて当時社会的地位の高い人たちが上に登って行ったと。

    +3

    -2

  • 291. 匿名 2023/12/25(月) 21:48:33 

    関係ない人が余り来ないから
    強盗や空き巣するような輩は幹線道路沿いの家を狙う
    仕事した後にすぐ車で逃げられるから
    高台にそんな奴らが来たら目につきやすい

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2023/12/25(月) 21:49:56 

    >>227
    高台が平坦で川沿いがえぐられてる

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2023/12/25(月) 21:50:16 

    あくまで私の周りにいる人は…だけど、代々の資産家で運転手さんがいるレベルの家の人は確かに駅から少し離れた高い場所に住んでることが多い。

    お医者さんとかパイロットとか外資の管理職やってる人とか、年収〇千万くらいのお金持ちは主要駅の近くの高級マンションやタワマンに住んでる。

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2023/12/25(月) 21:51:18 

    >>273
    ここで駅までタクシーとか、タクシー乗り場とか考えちゃうのが庶民。

    +22

    -0

  • 295. 匿名 2023/12/25(月) 22:06:53 

    >>11
    入れ替えしないとゴーストタウンになりがち

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2023/12/25(月) 22:17:27 

    パラサイトでも金持ちは高台に住んでたね。
    そして豪雨で半地下が浸かってた。

    +10

    -0

  • 297. 匿名 2023/12/25(月) 22:23:43 

    >>1
    高台の方が井戸水や川の水が綺麗だから、昔はお金持ちに人気だった
    その名残だと思ってる

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2023/12/25(月) 22:30:18 

    >>1
    不便だから人が集まらず静かだし、災害にも強いからじゃない?
    経営者などお金にも時間にもゆとりのあるお金持ちが高台に住んでる気がする
    駅近はとにかく便利だから
    高収入サラリーマンなどの時間に余裕のないエリート層がメイン

    +5

    -2

  • 299. 匿名 2023/12/25(月) 22:34:58 

    >>273
    運転手雇ってるから電車に乗らないの。
    そこまでじゃないにしても基本タクシーか自分の車だから。
    電車って選択肢が出る時点で庶民なんだよね。

    +21

    -0

  • 300. 匿名 2023/12/25(月) 23:01:37 

    >>27
    散歩するだけでも楽しそう。でも部外者がうろついてたら怪しまれるかな

    +23

    -0

  • 301. 匿名 2023/12/25(月) 23:05:18 

    >>25
    確かに高級住宅街って駅から割と離れてるし、サラリーマンが少ない印象あるわ。

    +9

    -0

  • 302. 匿名 2023/12/25(月) 23:22:25 

    横浜市中区は地形による住み分けがハッキリしていてわかりやすいよ。
    JR石川町駅の周辺を歩いてみるとよくわかる。
    低地にはドヤ街の寿町などがあり低所得者の住居が多い。
    そこから数百メートル、丘を登っただけで、大豪邸の立ち並ぶまるで違う光景が現れる。
    両者には、同じ区に住んでいるという共通点はあるけど、その生活圏はけっして混じり合うことはない。
    キレイに住み分けができている。
    これはいまに始まったことではなく、横浜開港のころからそう。
    まさに横浜のこの事情を扱ったのが黒澤明の「天国と地獄」という映画。
    また、山本周五郎の「プールのある家」という短編も同じテーマを扱っており、興味のある方にはおすすめです。

    +13

    -1

  • 303. 匿名 2023/12/25(月) 23:27:28 

    神戸〜西宮、芦屋の山手はお金持ちが多いんだろうな

    +7

    -1

  • 304. 匿名 2023/12/25(月) 23:55:42 

    >>262
    よこ
    阪神淡路大震災で、埋立地が液状化現象起こしてたのに
    それまで、あのエリアは災害リスクの低いエリア認定されてたから、まさかの大地震だったのに

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2023/12/25(月) 23:57:50 

    >>1
    確かに実家は高台だな。地盤と治安で選んだって言ってた。
    駅から徒歩15分とかだけどそもそも両親とも車移動だし、運転しなくなったらタクシーでいいやって思ってるから。

    +4

    -1

  • 306. 匿名 2023/12/26(火) 00:06:50 

    >>1
    大昔は高台に武士が住んで、低地に農民が住んでたから。
    高台は敵が攻めてきても守りやすいから武士が好み、低地は水を引いて田んぼを作りやすいから農民が住んだ。
    だから高台は歴史的に武士の屋敷跡だったりする。
    現代でも上流の人は土地の歴史を気にするから、こういう基準で選びたがる。

    +8

    -1

  • 307. 匿名 2023/12/26(火) 00:10:12 

    >>91
    マンションで上の方の階に行くほど値段高かったりするけど、高台の2階は低地の10階に住んでるような眺めだね。

    +4

    -1

  • 308. 匿名 2023/12/26(火) 00:13:05 

    >>43
    高台も立地の一つだけどね。
    利便性って言いたかったのかな。

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2023/12/26(火) 00:15:41 

    高台の平地に住んでるけど、お店や病院なんかも一通りあるし、災害リスク少ないのに坂少ないから滅茶苦茶住みやすいよ。

    +6

    -1

  • 310. 匿名 2023/12/26(火) 00:23:58 

    >>12
    某進一さんの別荘があったわ
    昔の話だけど

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2023/12/26(火) 00:26:22 

    >>302
    物凄く教養のあるコメント
    お茶しながらずっと話を聞いていたい

    +7

    -3

  • 312. 匿名 2023/12/26(火) 00:41:56 

    >>1
    私のイメージだと昔の価値観は高台が良いとされ、今のご時世駅近が良いと知られ始めたイメージ。
    だから今年金貰い始めたくらいの人は鼻高々に高台アピールしてくるイメージ。

    +1

    -8

  • 313. 匿名 2023/12/26(火) 00:43:09 

    >>302
    同じ神奈川県民なのでよくわかります。そこの地域確かにそんな感じ。

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2023/12/26(火) 00:46:30 

    >>73
    高台って地盤しっかりしてるんだ。

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2023/12/26(火) 00:53:34 

    >>16
    歳取ってから足が悪くなったりして乗れないからね。

    +1

    -1

  • 316. 匿名 2023/12/26(火) 00:55:43 

    >>47
    車で移動できるし、買い物は外商が来て
    日々の暮らしは家政婦が支えるなら
    何をもって便利な場所というのか。

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2023/12/26(火) 00:56:58 

    >>302
    元町近辺出身ですが線路の向こう側に行っちゃいけないと言われてた。幼い頃は分からなかったけど大人になるとすごく分かる。面白い街です。

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2023/12/26(火) 01:14:58 

    10年前にマイホームかったけど高台にしたよ
    坂道だけど駅は徒歩10分
    1番の理由はやっぱり地盤、地震大国の宿命
    昔大きな地震あった時もこの辺りは坂の下に比べて被害が少なかったみたいだし水害は勿論過去遡って一度も無い
    基本車で更に電動自転車があれば何の不自由もないし静かで風が抜けて気持ちいい
    日当たりもいいから気に入ってる

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2023/12/26(火) 01:47:36 

    >>304
    歴史から学ぶ事はとても大切ですね。

    デベロッパーは今できる最大限の努力をしてくれてると思うけど、想定外の被害は起こり得ます。
    想定外の現象が起こると、専門家が調べてハザードマップが改訂されていきます。
    まだまだ人類の技術で災害を完封できると考えるのはおこがましいです。

    「かさねるハザードマップ」良いですよ。
    検索して気になる場所をクリックすると土地の成り立ちや自然災害リスクも読めます。

    土地の成り立ちは小学校で習うんだけど、資産価値や防災に直接役立ちます。
    家族や友達と一緒に避難先を考えたりすると忘れにくいし、避難時の判断材料になります。(すぐ近所なのに通りの向こうは土地の性質が違ってリスクに差がある場所など多いです)

    払える金額には限りがあるから、なかなか完璧な立地は買えませんが、その土地を知っていざという時の対応や安全より優先したいか考えて買うのと、金額と利便性(自分で勉強しなくても売り手が積極的にアピールする)だけで買うのは全く違います。

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2023/12/26(火) 01:52:16 

    >>11
    松本人志と浜田雅功。何がゴチャゴチャしてるの?
    ゴチゴチはナイナイ

    +1

    -3

  • 321. 匿名 2023/12/26(火) 03:20:32 

    >>261
    パワーカップルはお金があっても分類的にはお金持ちではないんだと思う

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2023/12/26(火) 03:55:56 

    >>113
    ごめん、それって、田舎しか知らないからじゃ・・?

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2023/12/26(火) 04:44:50 

    >>306
    低地は水を引いて田んぼを作りやすいから農民が住んだ
    武士が年貢を納めさせていたのであって、農民が好んで住んだのではない。

    +2

    -1

  • 324. 匿名 2023/12/26(火) 04:54:39 

    >>275
    空気がきれい?特に2019年前後から便所の芳香剤と同様の合成香料を、マイクロカプセルを内包し、衣類などの繊維に長持ちさせる製品が急増した。
    それらはどこにいても周囲に飛散させるので、どこも洗剤、柔軟剤成分が漂ってる。ここ数年のに日本にきれいな空気などない。感じられなくても、早稲田大大河内教授の研究で、規定量で使用の柔軟剤のカプセルが衣類に42万個ついていたり、周囲に付着、900種類ほどの化学物質が認められている。

    洗濯はほぼ毎日誰もがするもの。それらの間違いによって、毎日環境は不要な化学物質で汚染されると、考えなくても分かるものだが。

    +0

    -3

  • 325. 匿名 2023/12/26(火) 04:56:23 

    東京の墨田区は全部平地
    高台など存在しない。本当にほぼ全域が海抜ゼロメートル地帯
    なのに社長は多い

    +2

    -1

  • 326. 匿名 2023/12/26(火) 04:56:58 

    >>324
    ちなみに、
    合成香料だけではなく、無臭をうたう製品も、抗菌消臭剤などの成分を環境中にまき散らすので、同様だ。

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2023/12/26(火) 07:24:40 

    >>163
    都内でもいっぱいあるよね、番町とか。

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2023/12/26(火) 07:30:37 

    >>168
    うちの近所はみんな自転車乗るってるよ。デパ地下で食品を買いに行くのに自転車が一番楽。駐車場一杯の時もあるし夕方は道が大渋滞するから。

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2023/12/26(火) 07:34:42 

    >>1
    地盤だよね。
    今でも低地はハザードマップで危険地域になるけど、高台はその辺大丈夫だから。昔なんてもっと川の氾濫、津波とか色々あったから、余計に低地は危険だっただろうし。
    もちろん城が攻撃されにくいという理由で高い場所に作ってたから、そういう高い場所=良い場所みたいなイメージもあっただろうけど、一番は地盤だと思う。

    ちなみに上物に関して「金持ちは高い所が好き」って言う人もいるけど、別にそんなことはないよ。高層マンションの上の方は価格が高くなるから金持ちしか住めないけど、普通に高い所苦手とか、色々な理由で避けたい、低い所が好きっていう人も多い。
    なので高い所には金持ちしか住めないとしても、低層マンションとか低めが好きな金持ちもいる。上物はね。

    金持ちが好むのは、地盤が強いという意味での、標高が高い所だね。

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2023/12/26(火) 08:14:15 

    >>1
    1コメに「車乗る」「お手伝いさんいる」とかコメついてるけど、昔からある高台の高級住宅地って殆どの家が今はフルでお手伝いさんなんて使ってないし、車はあるけど買い物行くのには土地を入手した頃と違ってスーパーあるようなとこは人増えてたり駐車場止めるの面倒だったりでそこまで使わなかったりする

    都内の高級住宅街なんて道狭いとこも多いし、子供達は結婚したら駅近にマンション買ったりする

    場所にも依るんだろうけど高齢化進んでるなと思うよ

    +6

    -1

  • 331. 匿名 2023/12/26(火) 08:34:43 

    不便になったら駅近のマンションを買おうとかお金があればいつでもどうでも出来るんだろうな

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2023/12/26(火) 09:06:45 

    高台に住んでたお金持ちの友だちは学生時代チャリで通学するの大変そうだったけどな
    なんでお金持ちなのに大変なところ住んでるのか謎だったわ

    車ある大人はいいけど子供からしたら不便でしょうがないよね

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2023/12/26(火) 09:13:12 

    >>306
    そういえばお城も見晴らしの良い高い所にあるもんね〜
    城勤めなら近くに住むだろうし

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2023/12/26(火) 09:38:53 

    >>1
    昔のはなしだね

    +1

    -1

  • 335. 匿名 2023/12/26(火) 09:45:33 

    鎌倉もやっぱりお金持ちは高台だもんね

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2023/12/26(火) 10:00:41 

    >>19
    でも今ってタクシードライバーも高齢者ばっかりだよね
    かえって危なくないかと思わなくもない

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/12/26(火) 10:19:03 

    >>31
    横浜出身ですが、正直低地に住む人の気が知れない

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2023/12/26(火) 10:23:13 

    >>337
    横浜は低地は地盤もめちゃくちゃ悪いもんね
    駅近なんて最悪レベル

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2023/12/26(火) 10:32:31 

    >>323
    誰も好んでとは書いてない。

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2023/12/26(火) 10:51:00 

    ブラジルのスラムは何故かどこも高台にある
    地震も津波もないからか

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2023/12/26(火) 10:52:55 

    >>321

    お金持ちと稼ぎのいい人の違いかね
    やっぱり全然違う

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2023/12/26(火) 11:01:21 

    >>98
    関西も昔阪急電鉄が開発した宅地が高級住宅地になっていることが多い

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2023/12/26(火) 11:09:15 

    立地のよさって考え方様々なんだよね、今は駅近が必須みたいになってるけど。
    昔は家を買うなら駅や繁華街からある程度離れてるのを閑静な住宅、と捉える向きもあった。
    飲食店や酒出す店が近くにあるのを嫌う傾向もあった。
    子供の年齢にもよるし、電車で毎日通勤する人かそうでないかで価値観違うしね。

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2023/12/26(火) 12:03:14 

    台風とかの影響が少なかったり、自分の所は、歩いて2.3分でバスとかもあるし、地元の大きい花火大会とか祭りも歩いてでも行ける距離にあるから便利。
    地元では、医者や社長、先生とかが多い。

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2023/12/26(火) 13:13:51 

    >>343
    自分の住んでいるところも高台では無く、駅からは10分くらいなんだけれど、第一種低層でとにかく静かに暮らしたい人が多いのか、飲食店などができるのも嫌う傾向。匂いが気になると言われて、流行らなくなって店ができてもすぐに無くなる。
    ゴミの出し方などは超綺麗で、各家庭美観、美観と街並みを綺麗に心掛ける風潮。
    治安は良くて、落ち着いてはいるけれど、元が庶民育ちなので個人的にはもう少し便利なお店が欲しい…

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2023/12/26(火) 14:18:47 

    >>1
    歩きや自転車じゃあ行きにくい&住みにくい。
    なので車しか使わない金持ちが自然と集まる。
    庶民は近づかない&近づけない。
    なおかつ高みから庶民を「この愚民どもが!」と睥睨できる。

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2023/12/26(火) 18:54:30 

    >>257
    山削って宅地造成したら、形整える時に結局盛り土しないといけなくなるよね?

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2023/12/26(火) 23:01:09 

    >>243
    いやぁ。鎌倉山も金持ちだけど
    あの階段もおんぶしてくれる執事を雇ってる
    ってこと?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード