ガールズちゃんねる

“結婚が当たり前の世界”が今なぜ女性に刺さるのか? 「令嬢系ジャンル」が見つけた「受け身なのに溺愛」という理想の形

647コメント2024/01/11(木) 15:33

  • 1. 匿名 2023/12/23(土) 00:10:12 

    “結婚が当たり前の世界”が今なぜ女性に刺さるのか? 「令嬢系ジャンル」が見つけた「受け身なのに溺愛」という理想の形 | 文春オンライン
    “結婚が当たり前の世界”が今なぜ女性に刺さるのか? 「令嬢系ジャンル」が見つけた「受け身なのに溺愛」という理想の形 | 文春オンラインbunshun.jp

    大手電子書籍ストア「ブックライブ」の2023年のランキングでも、「少女・女性マンガ」部門の上位10作品のうち5本を「令嬢系」が占めている。(中略)一大ジャンルとなった「令嬢系」は、一体どのようにして生まれたのか。そして女性たちの支持を集め続ける理由はどこにあるのか……。年間2000冊の漫画を読む「書店員すず木」さん、ブックライブのweb広告運用を行うマーケティング担当の坪井さんに聞いた。


    すず木:(主人公は)「気づいたら溺愛されていた」という形が圧倒的に多いです。自分から男性にアプローチする作品もありますが、受け身なのに好きになってもらえる方が読んでいて気持ちいいんですよね。

    なので王道パターンは、主人公が持ち前の優しさで自然に接しているだけなのに、男性側がその優しさに気づいて好きになり、どんどんのめり込んでいく……というものの。最初はクールでかっこよく見えた男性が、「どうしたら彼女に好きになってもらえるだろう」「好きすぎてどうしていいかわからない」と葛藤・苦悩する表情が愛でるポイントです。

    坪井:恋愛ストーリーのわかりやすいパターンはやっぱり「結婚して2人は幸せになりましたとさ」という形なんですよね。その形を求めている読者は今でもとても多いんです。とはいえ現代が舞台のお話で結婚を押し出されると急に身近になってしまって重たい。それよりは異世界の貴族社会という「結婚が当たり前」の場所の方が、自分と切り離して楽しみやすいんだと思います。

    +68

    -147

  • 2. 匿名 2023/12/23(土) 00:11:07 

    美男美女だね

    +231

    -10

  • 3. 匿名 2023/12/23(土) 00:11:17 

    読んだことないけど妊娠してる系の作品も多くない?

    +196

    -26

  • 4. 匿名 2023/12/23(土) 00:11:40 

    海外のポリコレの逆走するのが面白い

    +601

    -8

  • 5. 匿名 2023/12/23(土) 00:11:58 

    読んでて虚しくなることない?
    こんな男性世の中には絶対存在しないから

    +657

    -37

  • 6. 匿名 2023/12/23(土) 00:12:50 

    創作だから真に受ける人なんておらんやろ

    +376

    -5

  • 7. 匿名 2023/12/23(土) 00:13:08 

    >>5
    今の時代のシンデレラストーリーってことなんじゃないかな
    いつかこうなりたいなとかじゃなく、現実逃避のためのシンデレラストーリーよ

    +817

    -4

  • 8. 匿名 2023/12/23(土) 00:13:24 

    >>5
    まぁええんじゃない?
    現実にないからいいんだと思う

    +423

    -1

  • 9. 匿名 2023/12/23(土) 00:13:56 

    結婚する人は負け組ってネット民は吠える人居るけど

    普通に哀れみの眼差しで眺めてるw

    +121

    -85

  • 10. 匿名 2023/12/23(土) 00:14:07 

    男のAVと同じだね
    現実では有り得ないファンタジーを楽しむのさ

    +449

    -2

  • 11. 匿名 2023/12/23(土) 00:14:20 

    >>4
    結局大多数の女性は本能的にこういうのを求めてるんだよ

    +590

    -17

  • 12. 匿名 2023/12/23(土) 00:14:29 

    昔は付き合うまでが長かったよね
    くっつくと同時に連載終了

    +330

    -2

  • 13. 匿名 2023/12/23(土) 00:14:29 

    王族とか貴族とかの結婚なんて絶対面倒くさいよね

    +283

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/23(土) 00:14:52 

    >>5
    ドラゴンボール…

    +8

    -9

  • 15. 匿名 2023/12/23(土) 00:15:03 

    >>4
    よく知らないけど海外のハーレクイン小説も大体こういう感じじゃないの?

    +303

    -1

  • 16. 匿名 2023/12/23(土) 00:15:08 

    結婚したら生活は一応安泰はするからね
    ある程度年齢いってる人に刺さりやすいと思う
    こういうのって独身のオタクが見てるイメージあるけど既婚も意外とハマってる人多いと思うわ

    +218

    -7

  • 17. 匿名 2023/12/23(土) 00:15:12 

    >>5
    リアル求めてないからヒットしてるってことを言ってるんだよ

    +375

    -2

  • 18. 匿名 2023/12/23(土) 00:15:18 

    ツインテにドレス

    +3

    -4

  • 19. 匿名 2023/12/23(土) 00:15:20 

    >>4
    海外みたいにポリコレに走ったら大爆死確定

    +224

    -6

  • 20. 匿名 2023/12/23(土) 00:15:28 

    なんだかんだでシンデレラ大好きなのよね

    +161

    -1

  • 21. 匿名 2023/12/23(土) 00:15:42 

    >>1
    女性版なろう系ってことかい?
    男性は異世界転生で無双系や落ちこぼれが別ギルドに入って勇者になる系多いし、それぞれ本能からくる願望を率直に反映してるよね

    +269

    -2

  • 22. 匿名 2023/12/23(土) 00:16:24 

    レースとリボンのドレスにきらきらジュエリー、
    セレブを飛び越えたお城やお茶会
    ご都合主義の魔法ファンタジー盛り盛りで
    登場人物は、だいたい美男美女っていう非現実に癒される部分はある

    +249

    -1

  • 23. 匿名 2023/12/23(土) 00:16:25 

    美人だしだいたい悪役令嬢は地位もあるからな。
    仮に普通の性格でも引く手は数多ですよ。はい。
    実はリアルと一緒。転生した中身だけが庶民なだけ。

    +135

    -2

  • 24. 匿名 2023/12/23(土) 00:16:42 

    >>1
    広告に出てくるのこういうのばかりだよね

    +76

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/23(土) 00:16:51 

    昔からあるハーレクインと同じ流れかな
    ハッピーエンドが確約されてるから紆余曲折あっても読んでてストレスを感じないんだよね

    +173

    -1

  • 26. 匿名 2023/12/23(土) 00:16:54 

    >>5
    草食系やハラスメント恐れで自分からアプローチする男性が減った今だからこそ積極的に愛してくれる素敵旦那の話が刺さるんじゃないかしら

    +258

    -3

  • 27. 匿名 2023/12/23(土) 00:16:55 

    >>5
    娯楽なんだからリアルならありえないくらいにしてもらえないないと楽しめないわい。
    娯楽をなんだと思ってるんだ。

    +296

    -7

  • 28. 匿名 2023/12/23(土) 00:16:59 

    >>5
    ファンタジーだもん
    現実離れしたのが見てーのよ

    +251

    -1

  • 29. 匿名 2023/12/23(土) 00:17:02 

    >>11
    そりゃ大多数の女性は美人に生まれたいしお金持ちに生まれたいしイケメンに溺愛されたいわな

    +361

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/23(土) 00:17:50 

    >>4
    ポリコレが盛んな社会の実情は真逆=多様性に不寛容なんだよ
    選択肢豊富で自由度の高い社会はポリコレを叫ぶ必要が無い

    +253

    -4

  • 31. 匿名 2023/12/23(土) 00:17:56 

    >>16
    歳とると難しい漫画とか残酷なの読むの疲れるんだよね、ストーリー単純だし絵もかわいいから読んでるよ
    どの話も同じ感じで印象には残らないが

    +254

    -5

  • 32. 匿名 2023/12/23(土) 00:18:01 

    >>15
    詳しく知らないけど、海外のハーレクイン小説もポリコレに毒されてる可能性も…

    +12

    -8

  • 33. 匿名 2023/12/23(土) 00:18:05 

    私も転生系とか中世舞台の恋愛物好き
    全然切り離してない!
    むしろこんな恋愛したいわーて身近な感じで読んでるw

    +12

    -7

  • 34. 匿名 2023/12/23(土) 00:18:10 

    異世界転生とかいう概念はわかるけど、既存の漫画やゲームの世界だ!ってのは怖くね?
    そのお相手は創作物だけど?ってならない?

    +55

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/23(土) 00:18:45 

    ・実家は没落貴族だけど主人公含め家族も使用人も仲良いパターン(使用人と混じって炊事洗濯掃除をやってる)

    ・実家は名家だけど実は資金繰りに困っていて、邪魔者扱いされている(大体使用人扱いなので令嬢なのに炊事洗濯掃除が得意)

    共通点:顔がいい(生まれつきの痣、生まれつきの変な魔力などはあるが嫁ぎ先の男(クソイケメン&高い地位)には愛される)

    +159

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/23(土) 00:19:20 

    >>5
    読んでる間だけでも現実逃避出来ればいいって感覚なのかも

    +168

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/23(土) 00:19:27 

    >>4
    わたしの幸せな結婚も海外で人気あったもんね。

    +179

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/23(土) 00:19:42 

    >>14
    あれはチチが猛アタック

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/23(土) 00:20:31 

    私も夢見たよ。
    勝手に結婚決められて、それが良い人ってのが1番楽だなーと。

    +84

    -2

  • 40. 匿名 2023/12/23(土) 00:20:42 

    男の漫画の方が酷いよ。

    ニセコイとかいちご100%とか…素朴な普通の主人公の男に可愛い系や綺麗系の美少女が群がる

    +82

    -18

  • 41. 匿名 2023/12/23(土) 00:20:53 

    >>5
    男性どうこうより、美形!貴族!前世?の記憶!って盛り盛りの設定にしないと報われないというのが虚しいね

    +162

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/23(土) 00:22:18 

    >>40
    ハーレムみたいなやつか

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/23(土) 00:22:29 

    >>40
    側から見れば同じようなもんだよ

    +89

    -4

  • 44. 匿名 2023/12/23(土) 00:22:39 

    >>5
    分かる。
    揃いも揃ってイケメン、お金持ち、溺愛だもんねw
    ファンタジーの世界にしか存在しないキャラクターだよね。

    +159

    -2

  • 45. 匿名 2023/12/23(土) 00:22:58 

    >>1
    元々女性の恋愛って、何の取り柄もない私が、、って展開多いだろ

    +117

    -1

  • 46. 匿名 2023/12/23(土) 00:23:06 

    年々なんでかわからないけど恥ずかしさを感じて読めなくなった…

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/23(土) 00:23:52 

    パッとしない容姿のもてない女が休日に一人でこれ読んでるのかなって思うと辟易する

    +40

    -22

  • 48. 匿名 2023/12/23(土) 00:23:58 

    >>1
    なんか一周回って古風だね

    +71

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/23(土) 00:24:11 

    >>4
    海外の一般層にあのポリコレって本当にウケてるのかな?

    +114

    -1

  • 50. 匿名 2023/12/23(土) 00:24:48 

    >>5
    虚しくはならないけど色々ありえねーってシラケる
    早々に飽きたんだけどこれ系ばっかり出てくる

    +106

    -3

  • 51. 匿名 2023/12/23(土) 00:25:10 

    >>40
    それらは男の漫画のメインじゃないもん、東リベやファブルじゃない

    キ○モオタの男女しか読んでない

    あなたはもし男だったとしても現在と同じくキ○モオタなのよ

    +11

    -17

  • 52. 匿名 2023/12/23(土) 00:25:46 

    >>21
    そういう感じっぽい
    仕事で取り扱ってるけど漫画のタイトルに溺愛ってワード入ってる女性転生物多い
    個人的には溺愛とかウザいから読む気は全くない
    でもお客さんには人気なんだよね
    なんにもしてないのにいろいろうまくいっちゃうみたいな現実逃避物って昔から一定数あったような気はするけど、ここのところとにかく増えた
    全部タイトル似かよっててどれがどれだか

    +121

    -3

  • 53. 匿名 2023/12/23(土) 00:26:08 

    >>40
    そのマンガ、99%の男が知らない奴だ

    +3

    -27

  • 54. 匿名 2023/12/23(土) 00:28:09 

    >>4
    ポリコレなんてくそ喰らえだと思うよ

    +112

    -1

  • 55. 匿名 2023/12/23(土) 00:28:11 

    >>40だがキモいガル男が早速いっぱい釣れたw

    +7

    -21

  • 56. 匿名 2023/12/23(土) 00:28:25 

    この手のコミカライズって小学生が描くお姫様みたいな髪型とドレスで萎える

    +63

    -1

  • 57. 匿名 2023/12/23(土) 00:29:35 

    貴族だから家事をしなくていいという夢を見てる

    +41

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/23(土) 00:29:49 

    モノによらない?
    「鬼の花嫁」はなんかシンデレラストーリーだけど、主人公にイライラしそうで絶対に刺さらないと思うし。

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/23(土) 00:29:57 

    >>1

    くだらない
    あまりにも
    くだらな過ぎて
    あくびがでるわ

    +11

    -5

  • 60. 匿名 2023/12/23(土) 00:30:22 

    ヒーローヒロインがどちらも強かな作品が増えて欲しい

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/23(土) 00:30:58 

    >>1
    タイトルでわかりやすいから、
    読まなくて済む。ありがたい。

    転生系とか、タイトルですぐわかるよね。
    普通に昔からの系譜の面白い作品は、
    タイトルがもっとシンプル

    +60

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/23(土) 00:31:01 

    女性向けも「なろう化」現象著しくなったな
    逆に自立した強い女系ヒロインもそれはそれで最近じわじわ人気あるんだけどね
    伝統的な少女漫画や乙女ゲーが廃れつつあってそこから消費者が流れ着くのは手っ取り早い溺愛系って感じなのかも

    +66

    -2

  • 63. 匿名 2023/12/23(土) 00:31:03 

    やっぱり自分じゃない誰かに愛されたい、必要とされたいっていう思いは多数派なんじゃないかな
    別に漫画のようになればとかは考えていないし、ただ逃避したいからだと

    +84

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/23(土) 00:35:19 

    >>5
    いや、ヒロインが過酷過ぎて幸せになって欲しいとか考えて読むの面白いよ

    +40

    -10

  • 65. 匿名 2023/12/23(土) 00:36:04 

    表紙が男女2人でくっついてるのばっかりでどれも同じに見える。

    +55

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/23(土) 00:36:36 

    >>45
    まぁ正直男バージョンも多いけどね
    でもやっぱりどうしても少数派なのか、映画化ドラマ化アニメ化するのは少ない

    +29

    -1

  • 67. 匿名 2023/12/23(土) 00:37:00 

    >>5
    偶像だから別に良いと思うけど、
    通常のストーリー漫画では禁じ手だよね。
    主人公に都合良すぎる設定だとつまらないから

    だから、そういうジャンルだと思ってる。
    恋愛漫画ですら無い。
    男性向けグラビア誌みたいなもの。

    +156

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/23(土) 00:37:51 

    >>15
    ハーレクインものが悪に染まったヒーローぶち○して話題になってたよwww

    +40

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/23(土) 00:38:50 

    最初は誤解があって彼女本人を知ろうともせずに毛嫌いしてた旦那が
    慎ましく謙虚な性格、家事の手際、領地運営などに的確なアイデア、使用人たちに慕われる様子なとを見て
    段々とメロメロになっていくんだよね。
    妻の方は美人で性格がよく有能。
    私の幸せな結婚とかもこのパターンだ。

    +122

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/23(土) 00:41:41 

    >>61
    タイトルで引っ掛からないよね
    転生、悪役、ヒロイン、溺愛
    これらのワードが入ってるのは基本手に取ることもない
    ついでに言うと電子コミックでもドレス着てお姫様抱っこされてる絵が見えただけでスルー必至

    +47

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/23(土) 00:47:50 

    >>5
    >こんな男性世の中には絶対存在しないから

    だからこそ楽しめるんだよ。

    +108

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/23(土) 00:51:51 

    どんなタイプのイケメンでも主人公溺愛だもんね〜。今こんなに結婚したくないとかいう世の中なのに政略結婚とかさせられて金持ちイケメンから溺愛されるっていうのはやっぱり憧れるのかな?
    現代物でも親が勝手にお見合い組んでハイスペイケメンに溺愛されるのもよく見かけるし(婚約者や彼氏を他の女に取られて…ってシチュエーションで)

    +44

    -1

  • 73. 匿名 2023/12/23(土) 00:55:03 

    異世界モノじゃなくて現代日本が舞台でもヤクザの若頭から溺愛、ハイスペイケメンから溺愛される系が女性向けのはとにかく多くて「皆、現実では中々だから溺愛されるの求めてるのかな…」と思う。

    +73

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/23(土) 00:55:11 

    >>4
    女性の活躍とか言っても女性の多くは結局社会的地位と財力のある王子様に見初めれてみんなを見返し、幸せになりましたとさ、て王道が好き、てことなのかな。

    +215

    -1

  • 75. 匿名 2023/12/23(土) 00:55:47 

    >>7
    話の成り行きも世界観ももはやファンタジーだよね

    +60

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/23(土) 00:57:57 

    受け身なのに溺愛されるのか。
    他力本願だなー

    +43

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/23(土) 00:59:18 

    >>5
    私はホラー小説が好きでよく読むけど
    あれが現実に存在したら困るわw

    +101

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/23(土) 00:59:24 

    詰め込み系が多いよね
    “結婚が当たり前の世界”が今なぜ女性に刺さるのか? 「令嬢系ジャンル」が見つけた「受け身なのに溺愛」という理想の形

    +34

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/23(土) 01:01:07 

    >>5
    漫画ってそんなものんじゃない?
    私は「テニプリ」好きだけど現実的にプレイヤーは血まみれにはならないと思ってるし、催眠術は無いと思うし、デカくもなり過ぎないし、あんなに老けて無いと思ってるけど、虚しく無いよ

    +115

    -2

  • 80. 匿名 2023/12/23(土) 01:04:43 

    ラノベ以前からあるような、男子が何もしなくても女子から一方的に好かれたり嫌われたりして、ひょんなことから二人で温泉旅行まで行ってしまう某アニメのようなラブコメの需要が女性でも高まってるってことだね

    +41

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/23(土) 01:05:01 

    令嬢ものでも、現代ものでもろくでもない婚約者が腹黒女と浮気して、傷心の性格のいい主人公(地味だけど可愛くて巨乳)に勤め先の会社の社長とかめちゃくちゃハイスペイケメンと契約結婚や偽装恋人するパターンも多くない?そんなうまい話あるわけないのになぁとか思ってしまう

    +70

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/23(土) 01:08:11 

    >>27
    最近ディズニートップも最近の偏向ポリコレ映画は間違いだったって認めてるもんね

    +48

    -2

  • 83. 匿名 2023/12/23(土) 01:10:46 

    >>4
    ディズニーが反ポリコレ宣言だって

    +67

    -2

  • 84. 匿名 2023/12/23(土) 01:14:18 

    みんな疲れてんだなー 現実は自分が動かなきゃ何も始まらなくて、でもやる事はとても多くて自分に出来るんだろうかと思う
    仕事しながら自分で結婚相手見つける、仕事しながら結婚子育て介護、、、そもそも子供は育てたいのか??気が遠くなるー
    勝手に決められた事だけど何故か溺愛されて上手くいく、、楽で良い!w

    +79

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/23(土) 01:14:49 

    なろう系も異世界転生でチート能力を得て無双ではなく、異世界転生してそれなりの能力はあるけど勇者にはならずのんびり生きる系?みたいなの人気だし現実逃避なんだろうね

    +28

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/23(土) 01:19:06 

    >>9
    リアルに独身増えたら男女風俗が大盛況になると思うんだが
    それ起業したら儲かりそうじゃね?

    +12

    -9

  • 87. 匿名 2023/12/23(土) 01:23:42 

    >>1
    与党政府「女が結婚したくなるような二次元ヨロシク」
    編集部「かしこまりました」
    ~後日~
    編集部「少子化だから、先生女の洗脳たのんます。」
    作者「あいよ~了解」
    ~後日~
    “結婚が当たり前の世界”が今なぜ女性に刺さるのか? 「令嬢系ジャンル」が見つけた「受け身なのに溺愛」という理想の形”
    という記事が書かれて、がるにもトピが立つ

    こういうオートメーションになってるんかなあ…

    +6

    -20

  • 88. 匿名 2023/12/23(土) 01:24:58 

    結果的に溺愛されるならいいけど、溺愛ありき転生モノの自己投影は、あんまりに願望が溢れすぎてないか?もうちょっと欲望が抑えめだったら読めるんだけど

    +37

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/23(土) 01:25:45 

    >>20
    でも実際にシンデレラストーリーのエピソード書き込むとマイナスの嵐に作り話だの嘘くさいだの言われるよ。

    +5

    -3

  • 90. 匿名 2023/12/23(土) 01:31:08 

    >>31
    そうそう。歳とったら単純なストーリーでほとんどが明るく幸せな場面ばかりなのがいい。すごく人間関係がドロドロしてたり何度も不幸な場面があると読んでいて疲れてきて脱落する。
    私も同じような読む時にあまり頭を使わないでいい幸せ単純話のばかり読んでる。

    +100

    -4

  • 91. 匿名 2023/12/23(土) 01:31:47 

    大半の人の現実は苦労と努力の連続なのに
    非現実まで夢を見れなくなったら
    エンタメなんか楽しめない

    +56

    -1

  • 92. 匿名 2023/12/23(土) 01:32:40 

    読者層の年齢層が高い…

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/23(土) 01:32:47 

    でも紹介されてるこの漫画は面白くないよ
    もっと他にいい教材あっただろうって思う

    +9

    -2

  • 94. 匿名 2023/12/23(土) 01:35:40 

    >>52
    正確には、何もしてない訳じゃない。生まれ持った美貌と才能を元に、世界を救ったりしてたら勝手にヒーローがついてくる感じ。持って生まれた才能が全てな世界。

    +43

    -3

  • 95. 匿名 2023/12/23(土) 01:40:42 

    私の幸せな結婚は好きで読んでる

    ノー天気な感じの漫画とはちょっと違う気がするけどなー
    ともかく主人公に幸せになって欲しいと思って見てる

    正直ストーリーも結構面白いものと、明らかにくだらないものといろいろある

    +18

    -1

  • 96. 匿名 2023/12/23(土) 01:42:59 

    読んだだことないけど、女性向けのなろう系なのかな。
    あんまりにもご都合主義は感情移入できないな。
    事故現場に遭遇して救命と看病したら惚れられたとかならともかく、ただ自分らしく生きてるだけで溺愛されるってさあ。

    +27

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/23(土) 01:43:50 

    >>5
    顔はフツメンだけど、
    旧帝大理系院卒(1度も塾行かずに合格)、実家は母方が事業やってて、本人は都内某企業で当時30歳年収1000万超え。
    苦労美人に一目惚れして猛アタックの末、結婚。
    色々障壁はあったみたいだけど、今めっちゃ幸せそうだよ。

    ちなみに儚げ苦労美人の方と友達なんだけど、信じられないくらい性格が良い。
    旦那とも会ったことあるけど、いつも友達の方を幸せそうに見てる。

    漫画みたいな話だなと思ったわ。

    +7

    -22

  • 98. 匿名 2023/12/23(土) 01:44:55 

    >>12
    付き合った後もあるはあるけど微妙でみなくなることが多いな。
    私は恋愛作品は主人公が自分から好きになって頑張る話のが好きだからこの流れ合わないのが悲しい。

    +46

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/23(土) 01:46:28 

    >>16
    私も既婚のおばさんだけど、読んでる
    10代の頃読んでた漫画の方が妙にリアリティあるのとそんなコトないやろーという対局な話だったような…

    最近転生モノもやたら多いし、溺愛話も多い

    なんか癒やされたいのかなー

    +64

    -1

  • 100. 匿名 2023/12/23(土) 01:51:08 

    >>4
    欧米の女性も実はああいうの求めてる

    +56

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/23(土) 01:51:14 

    >>6
    それが、いるんですよ。

    結婚したいけどなかなかできない層のアラフォー以降の女性で、こういうお姫様系のお話を間に受けて現実でも王子様を待っちゃうことが実際にあります。実際、本気でシンデレラストーリーを望んで王子待ちしてる自称姫(40代独身)を知ってます。

    アプリとかじゃない漫画のような出会い、運命の出会い。イケメン高収入優しいハイスペ彼氏、ありのままで愛される私、ポンコツでも理解されて可愛がられる私。自分のルックスや年齢、スペックは棚の上、私なら必ず見つけてもらえる!みたいにふわふわしている人、結構います。

    世の中にはアイドルに本気で恋する人やホストに数百万かけるような人もいるので、まじでシンデレラストーリー待ちの人もいます。

    +60

    -7

  • 102. 匿名 2023/12/23(土) 01:51:14 

    >>17
    男性のなろうよもだけど、共感したり応援したくなる苦難とか挫折とかのストレス要素やリアルさを避けて非現実でも美味しい所だけ欲しいみたいな人が多いんだろうんなって感じする。
    たまに流し見するにはいいけどハマったことない

    +45

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/23(土) 01:52:52 

    >>87
    マジレスすると、理想が高くなるから結婚したい女が増える訳じゃないと思う。

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/23(土) 01:54:19 

    >>40
    なんか似た系統でも男性向けは黒髪ボケーっとした平凡でイケメンって感じではないけど、女性向けは美人設定あったりキャラデザもビジュを意識してる感じがする。

    +46

    -2

  • 105. 匿名 2023/12/23(土) 01:56:25 

    >>103
    この手の作品の男キャラと現実の男性比べ始めたら終わりだけど、基本はみんな現実逃避の娯楽の一種だよね。

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/23(土) 01:59:30 

    >>40
    あれ、主人公は男性読者からも批判されてたからなあ
    そしていちごは最終的には精悍な男性になっていた

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2023/12/23(土) 02:03:02 

    母が昔の少女漫画好きで私も読ませられたけど、古の少女漫画も「平凡な私に人気者(芸能人)の彼が///」とか
    小学生の算数もおぼつかない女子と文武両道ハイスペイケメンの恋(当たり前のように他のイケメンたちからも惚れられる)とかがあったから昔からそういうのが好きな層は根強くいるのかも知れない

    +52

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/23(土) 02:03:36 

    >>91
    実際は魔法も忍術も使えないし個性もないし腕も伸びないしね

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/23(土) 02:09:04 

    >>40
    その作品は少女漫画の男版と大差ない。
    明らかに女性向けなろう以下なのは、男性向けなろうかつ、元現代人の一夫多妻制ものくらいじゃない?
    あれだけは、異性を踏みにじりつつ、その異性に私幸せですって言わせてる、人間性が一定のライン超えた作品だと思う。

    +17

    -6

  • 110. 匿名 2023/12/23(土) 02:09:29 

    受け身というのが現実の日本でも世界でもマイナスだからね。そりゃなんの努力もしないで相手から愛されれば楽だわな。
    それにこのジャンルの本を読んでるのって高齢独身ババアだからw受け身でなんの努力もしないで高望みで結婚相手探してる身の程知らずが多いから、その層には刺さってそうだな

    +11

    -3

  • 111. 匿名 2023/12/23(土) 02:10:39 

    基本的に異世界転生している主人公が多いから、溺愛されたとて、悪役令嬢として殺されたり、露頭に迷う現実が可能性としてあるから、 なかなか他の登場人物を信用しながら恋愛に発展していくのが大変そうって描写が多いから、わりと面白いと思う。こういうマンガやラノベは、チートと無双で成功体験を見せられて、疲れた心を現実逃避させてくれる画期的なツールや。

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2023/12/23(土) 02:12:48 

    >>5
    私既婚だけど独身の頃からこういうジャンル好きでよく読むわ、なんか脳内幸せになってそれで満たされるんだよね

    +103

    -2

  • 113. 匿名 2023/12/23(土) 02:12:49 

    >>12
    欧州古典のシンデレラも白雪姫も眠れる森の美女も、ぜーんぶポッと出の王子とくっ付いた所で終了

    +82

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/23(土) 02:14:46 

    >>5
    別に現実に求めてないからただただ楽しいだけだよ。
    お話が面白い溺愛系は、ヒロインも魅力的に描かれてるし、素敵なカップルみて応援してるかんじ。

    +80

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/23(土) 02:18:41 

    >>113
    結婚後、後継ぎだ礼儀だと面倒くさいことも多そうだし絶頂の瞬間でハッピーエンドが一番良いのかもね

    +43

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/23(土) 02:24:28 

    >>110
    まんまヒールの言動とるよね…

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2023/12/23(土) 02:25:30 

    女性向けなろうは特技(自分だけがずば抜けて出来て重宝される)かあってちやほやされたり
    家族や他人への憎悪(実は性格の悪い妹は可愛がられ、自分は差別されるけど自分の方が成り上がるとか)が多いと書かれていて少し納得した

    +13

    -2

  • 118. 匿名 2023/12/23(土) 02:35:09 

    >>117
    虐げられ追放ものからのチートとか流行ってるし、どれも男性向けと同じじゃない?
    全然女性向けだけの傾向に見えない。

    列挙したものの中であえて女性向けに多いのを探すなら、嫉妬から家族に憎悪が向く設定が男性向けより多いくらい?

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/23(土) 02:35:11 

    男は金髪or銀髪つり目、女は純朴そうなロングヘア

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2023/12/23(土) 02:38:57 

    >>22
    現実じゃ絶対に着られないドレスのオンパレードで見てて楽しいんだよね。
    実際に毎日あんなの着てたら重くてストレスすごそう。

    +27

    -1

  • 121. 匿名 2023/12/23(土) 02:45:46 

    >>118
    男性向けで、性格の悪い兄弟や友人に婚約者を取られて…とか兄弟は可愛がられているのに自分は差別されて…みたいなのはあまり見ない気がする

    +22

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/23(土) 02:51:59 

    >>109
    貴方の意見読んで思ったけど、今後はそれに近いものが女性向けで流行る可能性あるかもね。
    異世界転生とか最初は男性の流行りだったのを女性好みにして輸入されたような形が悪役令嬢だと思う。
    女性も男性も根底の欲望は同レベルかな?って正直思う。私女性向けエロ同人誌好きなんだけど男性の方で流行った表現が後に来るんだよね。

    未来のなろう系。例えば、王子様と執事に取り合いされて結局溺愛されすぎて断れないよーってなってどっちつかずなままどちらともいい感じになる作品とか。正統派も当て馬もどっちも食べたいみたいなのが登場する未来もあり得るかも。

    +12

    -4

  • 123. 匿名 2023/12/23(土) 03:29:43 

    >>122
    異世界転移やタイムスリップしてからのチヤホヤは昔から少女漫画のお家芸だから、似たような異世界転生が男性向けからの流入って印象はないな。
    ふしぎ遊戯とか、天は赤い河のほとりとか、王家の紋章とか。
    そしてザマァ系は女性向け→男性向けへの輸入じゃない?。
    転スラとか無職転生とかの頃の男性向けはザマァ文化はほとんどないよね。

    +21

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/23(土) 03:35:26 

    >>123
    連投ごめん。123です。
    当時の有名作でありふれた職業で〜があったわ。
    男性向けでも黎明期からザマァ系はありました。
    訂正します。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/23(土) 03:37:17 

    >>5
    イライラする
    溺愛系で初めは冷たくされたけど〜のやつは主人公共々に。なんかDVされてるけど耐えた感があって
    溺愛でも自分の力で切り開いた系は好き

    +31

    -2

  • 126. 匿名 2023/12/23(土) 03:52:18 

    >>10
    なるほど
    そして、こういう男性(女性)いないかなーまでがセット

    +53

    -1

  • 127. 匿名 2023/12/23(土) 03:56:18 

    漫画の世界では苦労が必ず報われるところがいい。
    現実ではそうはいかないしね。

    +19

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/23(土) 03:58:50 

    >>20
    美女と野獣も人気だけど、シンデレラとは対象的かもって今思った
    ベルと野獣は最初険悪だったけど、ベルが積極的に関わることで野獣の心を開いていく
    女性にはどちらの願望もあるのかもね
    でもベルの方が長く愛されそう

    +32

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/23(土) 04:04:18 

    >>5
    リアルでこちらよりぐいぐいこられたり溺愛はきつい。
    こっちも1人になりたかったり都合あるから。
    ファンタジーだからこういうのがいいんじゃない。
    これで勘違いしてリアルでぐいぐい来られたら嫌。

    +47

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/23(土) 04:05:20 

    >>127
    頑張って残業しても昇給してもいつのまにか社会保険料あがって手取り増えないしね。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/23(土) 04:11:28 

    >>12
    最近は付き合うまでが雑じゃない?
    とりあえず何らかの形で付き合うor結婚、速攻で男がベタ惚れして甘やかすって感じ

    +73

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/23(土) 04:11:52 

    >>40
    確かに!
    イケメンで勉強できる男が主人公ってないね
    しかも長身美人はモブキャラで小柄で可愛い子が本命
    あとエロ漫画でも汚いおっさんばかりな気がする

    +16

    -1

  • 133. 匿名 2023/12/23(土) 04:15:52 

    >>131
    タイパってやつかな?
    物語をじっくり楽しむ世の中じゃないのかも
    スマホで読んでる人も多いからサクサク話が展開するのが良いんじゃない

    +20

    -1

  • 134. 匿名 2023/12/23(土) 04:56:42 

    >>131
    横だけどすごくわかる
    付き合うまで丁寧で面白いやつが好きだから最近好みのものがまるでなくて悲しい
    溺愛系嫌いじゃないときもあったけど、特になろうは極端な話タイトルだけ読めば内容わかって実際意外性何にもないから飽きるしかない

    +32

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/23(土) 05:22:13 

    >>97
    イケメンで東大か京大→ハーバード卒で働かなくても不労所得があって大金持ちくらいの条件じゃないと令嬢系の世界ではないよ。お友達の話も素敵ではあるけれど。

    +7

    -3

  • 136. 匿名 2023/12/23(土) 05:39:18 

    >>69
    私はこの手の物語はどんな展開なのか分かっていても好物なのでついつい読んじゃう傾向がある。すこし心がキュッとなりたいときとか、最初冷たくされて→愛されるみたいなそういう展開に満足するタイプだからいいんだ。この漫画も途中まで読んだけど、嫁が誰かと外出したことを知った旦那が慌てて二人を追いかけるってシーンを広告で見て「やばい、読まなければ」ってなった1人です。エロ漫画広告はウザいけどね…

    +20

    -2

  • 137. 匿名 2023/12/23(土) 05:47:33 

    >>97
    現実はその後レスになったり浮気されたりなんだりで夢がないんだよね

    +12

    -2

  • 138. 匿名 2023/12/23(土) 06:02:55 

    莫大なお賃金で溺愛してくれる会社があったら結婚じゃなくてもいいよ

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/23(土) 06:09:39 

    >>40
    いちごは主人公の顔が割といいし負けヒロインにもイケメンついたから良かったけど
    ハンサムスーツみたいなのが最悪
    デブで貧乏人が妥協でブスに告白しただけなのに美女が感激して結婚
    寂れた中華料理屋でデブと共働きとか美女に生まれたヒロインになんの徳もないあの話になんの感動要素があるのか

    +27

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/23(土) 06:09:51 

    昔からハーレクインは定番ジャンルのひとつだったやん。ヒーローもの、勧善懲悪ものと同じで時代が変わってもウケるんでしょ

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/23(土) 06:13:31 

    不倫掠奪LGBTQにウンザリしてて、荒々しい暴言ものとかも嫌いな身としては、男と女が出会ってお花畑でイチャイチャしてる夢物語のが楽しいわ。
    疲れてると何もかもうまくいきすぎなくらいのふわふわファンタジーのが一番いい。

    +18

    -1

  • 142. 匿名 2023/12/23(土) 06:14:17 

    >>38
    股間触られただけで無職と結婚せざるを得ない強迫観念が呪われてるわチチさん
    悟空いいやつだしカッコいいからまだ良かったけど亀仙人に触られてたらどうしたんだろ

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/23(土) 06:15:20 

    >>1
    いくらなんでも軽そうに持ちすぎじゃない?
    女の人、紙かなんかでできてそう

    +20

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/23(土) 06:15:36 

    継母だけど娘が可愛すぎるが好き
    絵がまず好き陛下かっこよすぎ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/23(土) 06:16:35 

    >>11
    ロマンス詐欺はそういう需要をうまくついた詐欺だと思う。
    「恋愛・結婚なんて」と口では言いつつ、内心は無条件で溺愛してくれる王子様を求めている。

    +140

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/23(土) 06:16:55 

    >>55
    キモい釣りやめろガル男

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/23(土) 06:19:44 

    こういう受け身でもイケメンに一方的に愛されて何とかなる物語が蔓延してるから、婚活で勘違いしてる受け身女性が減らないのかなーと思ってしまった
    エンタメの物語と自分のリアルの現実をちゃんと分別して考えてるのなら別に良いんだけど、こういう楽して人生イージーモードで良い気分になれちゃう物語ばかり読んで思想に染まってしまうのは危険だなと思ったり

    +22

    -1

  • 148. 匿名 2023/12/23(土) 06:20:52 

    何故かって言うけどヒロインは日本人だったら石原さとみとかレベルの顔面偏差値なんでしょ
    そりゃ溺愛するでしょ

    +15

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/23(土) 06:21:18 

    >>86
    もうなってるでしょ
    激低出生率先進国の韓国がそうなってて、なんなら日本の風俗の経営も朝鮮系が多いし

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/23(土) 06:24:51 

    >>9
    インフラが整った日本でわざわざ群れて
    生きる必要が無いよ。

    +12

    -12

  • 151. 匿名 2023/12/23(土) 06:25:52 

    >>143
    実はエレクチオンしたアレで支えてる

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2023/12/23(土) 06:27:05 

    >>9
    イソップ童話の酸っぱい葡萄と一緒で、
    結婚や出産出来ない人がなんだかんだと理由をこじつけて自分を正当化してるだけ
    だから批判されると痛いところを突かれたものだから大声で「考えが古い」「そこしか自慢できないの?」って騒いでる
    本当に哀れ

    まともな人はちゃんと結婚して出産してるよ

    +56

    -46

  • 153. 匿名 2023/12/23(土) 06:29:43 

    >>147
    読んでる人って大体主婦でしょ?
    婚活受け身女性は性根であって漫画は関係ないと思う

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/23(土) 06:30:11 

    >>143
    ・男の体格が良い、もしくは筋肉量が多い
    ・女の体重が軽い

    私40kg前半で夫が185cmくらいあるから、
    軽々持ち上げられてる

    +1

    -5

  • 155. 匿名 2023/12/23(土) 06:33:41 

    >>105
    現実にいるわけないもんね
    一週間無人島に捨てられても髭生えなさそうだからむしろ宝塚

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/23(土) 06:34:17 

    絵が綺麗でかわいい
    私絵が得意で女の子やドレス描くの大好きだったんだけど、中学ぐらいからやめた
    一人の時もなんか恥ずかしいことのように思ってしまって、せっかく好きだったのにもったいなかったな
    ある時期からそんな気持ちになってしまう人とそうじゃなく好きなことを続けられる人ってなぜ分かれるのだろう
    親との関係?

    +13

    -1

  • 157. 匿名 2023/12/23(土) 06:37:59 

    >>81
    あるある。
    広告によく出てくるわ。追放系なろうの女版だよね。「私を捨てた元婚約者が不幸になって後から私の良さに気づいて後悔して復縁を迫ってきても、もう遅い。私はハイスペ男に愛されて守られてます」ってやつね。この仕返しまでがセットだから性格悪いなと思った

    +53

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/23(土) 06:39:53 

    >>153
    独身女性の読者めちゃくちゃ多いよ?

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/23(土) 06:41:23 

    >>78
    大抵表紙は顔を赤らめた女とドヤ顔の男がこっちを見てる

    +42

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/23(土) 06:41:52 

    >>7
    異世界転生ものが流行ったのも現実逃避だよね。チート能力でオレスゲーで色んなタイプの女子からモテモテ

    +86

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/23(土) 06:44:54 

    >>100
    ポリコレはすぐ自立した強い女性を推したがるけど
    だってあんなの一部のバリキャリなら自己投影できるかもしれないけど、
    大多数の一般女性における社会的地位の実情(貧困・年齢容姿差別)とは剥離するばかりだもの
    だれがそんなのピンとくるねん状態

    ヘテロ女性なら誰だってハイスペイケメンに見初められて溺愛結婚富裕層コースが最大の理想に決まっとるわ

    +79

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/23(土) 06:51:55 

    >>15
    海外も溺愛大好きだと思うよ
    これとか昔すごいヒットして映画もシリーズになったよね。
    “結婚が当たり前の世界”が今なぜ女性に刺さるのか? 「令嬢系ジャンル」が見つけた「受け身なのに溺愛」という理想の形

    +36

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/23(土) 06:54:57 

    風と共に去りぬ
    とかも似たようなストーリーだよ

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2023/12/23(土) 06:55:40 

    >>145
    横。ロマンス詐欺ほんと怖いよね
    これに騙されちゃった人の再現VTR観たけど、イケメン設定で送られたメッセージが頻繁に好きだよとか愛してるとか君が世界一だよ今すぐ抱きしめに行きたいとか、歯が浮くようなセリフのオンパレードだった。こういうセリフでイケメンに溺愛されたい層が引っかかっちゃうんだろうね。哀れだったわ

    +58

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/23(土) 06:59:11 

    >>1
    転職したらそこの上司に一目惚れされた私と同じやん。

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2023/12/23(土) 06:59:32 

    >>12
    付き合った後でも面白い作品て浮かばない…
    成就するまでが漫画でも現実でも楽しい

    +18

    -1

  • 167. 匿名 2023/12/23(土) 07:01:36 

    >>156
    色んな意味で才能と努力が足りなかったんだと思うわ。

    +3

    -5

  • 168. 匿名 2023/12/23(土) 07:04:24 

    >>156
    今からでもやれば良いじゃん
    漫画家なんか70歳でもいるし

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/23(土) 07:09:48 

    私は反吐出るほどそういう漫画大嫌いです。

    +10

    -2

  • 170. 匿名 2023/12/23(土) 07:15:08 

    男女ともになぜライバルや毒親が主人公が実は自分より有能だと知っても主人公を憎むのか最後までよくわからない。(主人公が有能なのにそれを引けらかすことをしなかったり鈍感な所がライバルや毒親の何かしらのコンプレックスを刺激してるのかな?)

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/23(土) 07:15:33 

    >>168
    ありがとう、優しい

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2023/12/23(土) 07:18:14 

    >>153
    主婦になったら恋愛ものがつまらん
    ガルで人気のファブルとか 
    古いけど静かなるドンが今おもしろい

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/23(土) 07:18:21 

    >>5
    男は魅力盛り盛りの非現実的なキャラで良いんだけど、女が喪女(下手したら高齢の喪女)だけどモテちゃうみたいなのは作者の自己投影が見えて冷めるからやめてほしい
    あ、だから異世界転生でリア充美女になるのか...

    +52

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/23(土) 07:20:44 

    >>15
    ハーレクインがもともとそういう傾向で、それを読んでた世代の作者が多いのかと
    ハーレクインの発祥の地イギリスは階級社会で上の階級へ行くのはほぼ無理だから夢みたいな設定に憧れるんだろうね

    +62

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/23(土) 07:20:46 

    >>10
    女はファンタジーをファンタジーとして楽しむけど、男はファンタジーをファンタジーと認識できないのが結構いる気がする。
    AVを真に受けてる男の数、多すぎ。
    ファンタジーをセックスの教科書にしちゃってる。

    +88

    -25

  • 176. 匿名 2023/12/23(土) 07:21:39 

    >>10
    男のAVも女が積極的に迫って自分から脱いでいくか
    男が迫ったらイヤイヤしながらも逃げないで喘ぎ始めるもんねw

    +50

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/23(土) 07:24:21 

    >>26
    魅力的なイケメンが「積極的に愛してくれる」ことは嬉しいけど、ブサとかおじとかに積極的にされるのはめちゃくちゃストレスだよね。

    +40

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/23(土) 07:26:02 

    昔からハーレクインは一定の人気があるからね。現実はこんな王子様はいないから余計に。

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/23(土) 07:29:34 

    >>101
    そんなんいるんだ…
    今まで遭遇したことはないけど、すごいですね。
    こういうの、一種の障害では?

    +22

    -1

  • 180. 匿名 2023/12/23(土) 07:33:27 

    こういうの読んだことないけど、大して努力もせず取り柄もないのに理由もなく溺愛とかイライラするタイプだから、もしそういう内容なら現実逃避にもならないから避けてる

    +11

    -1

  • 181. 匿名 2023/12/23(土) 07:41:06 

    >>69
    段々とメロメロになって熱い眼差し投げかけられても女の方はキョトンとして無邪気に振る舞うんだよね。
    普通気づくだろって。

    +51

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/23(土) 07:42:45 

    >>1
    主人公の性格の良さ()健気さ()崇高さ()を引き立てるためだけの
    都合の良い敵役が出現 分かりやすくクズに描かれる

    現実だと喪女が自分アゲのために
    新人美女を誹謗中傷する感じ

    +35

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/23(土) 07:42:46 

    虫かぶれ姫だの私の幸せな結婚だの溺愛系は嫌い。
    似たりよったりの内容だろうし。

    変わり種の蛇に嫁いだ娘のが読みたいわ。

    +3

    -2

  • 184. 匿名 2023/12/23(土) 07:48:47 

    こういう系って主人公もライバルも周りも美男美女だから目の保養
    あくまでファンタジーとしてゆるく楽しんでる

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/23(土) 07:51:11 

    >>131
    スタート時点ですでに結婚してたりする

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/23(土) 07:52:35 

    >>5
    むしろこんな美形で優しくて男らしくて
    華奢な筋肉質で溺愛してくれるなんて嘘くさくて萎える
    現実の男は全員根っこは情けなくてマザコン

    +5

    -6

  • 187. 匿名 2023/12/23(土) 07:54:58 

    まず少女マンガが流行ってない
    女性の1割も読んでない
    しかも元々恋愛メインのジャンルでこれが流行ってても特別なことはないよね

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/23(土) 07:56:36 

    男だって受け身だけど溺愛大好きだから、つまり人間は受け身で溺愛されたいんや。

    +20

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/23(土) 07:58:04 

    >>69
    なんか旦那が好きになれない
    見た目はスパダリかもしれないけど中身が幼稚

    +35

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/23(土) 07:59:48 

    >>82
    もう遅いけどね
    新しく作ったキャラならともかくアリエルを途中から変えたことは受け入れられない

    +21

    -1

  • 191. 匿名 2023/12/23(土) 08:01:21 

    なろう系でも溺愛系でもテンプレート使って描く人はマンガ家とは呼べないと思ってる。

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/23(土) 08:01:44 

    月野うさぎちゃんが普段から有能になった感じのヒロイン

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/23(土) 08:02:21 

    >>87
    結婚を増やしたいなら狩りを成功させる技術と相手男性の心を掴んでプロポーズを引き出す技術を漫画に盛り込まないと。男性側にもモテのテクニック漫画を用意すれば完璧。

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/23(土) 08:06:10 

    >>135
    うちの夫は東大卒だけど、大手のサラリーマン。
    そこまでの大金持ちは東大卒でもあんまりいない。

    +5

    -2

  • 195. 匿名 2023/12/23(土) 08:06:39 

    >>103
    漫画の結婚相手いつも超イケメンの貴族とかだもんねw それ見てよし!フツメン会社員と結婚したくなってきた!!とはならんねw

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/23(土) 08:14:55 

    >>5
    女のために作られた人形なんだろうなって萎える

    +22

    -1

  • 197. 匿名 2023/12/23(土) 08:15:27 

    >>29
    愛されてお金持ちになる魔法のカラダ
    っていう本読んでる人いたわ
    欲望丸出し過ぎて二度見しちゃった
    しかも図書館の本だった

    +21

    -1

  • 198. 匿名 2023/12/23(土) 08:16:41 

    >>74
    最近の漫画見てると
    イケメン+権力持ちや武力の高い男と恋仲でいつつ、
    自分自身も何かしら社会に貢献してたりする話もちらほら見かけるから
    ある意味欲張りセットな理想の姿だと思う!

    +76

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/23(土) 08:17:50 

    >>189
    書いてる人も幼稚、読者も幼稚だからそれでいいんだろうね…

    +22

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/23(土) 08:19:18 

    >>69
    ご都合主義ってやつだね。
    あれをマジで実写映画化するの⁈ってちょいと引いたわ。

    +28

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/23(土) 08:19:20 

    >>109
    幸せですって言わせてる系のヤバさ分かるわ
    ただ主人公を取り合うだけのハーレム展開ならギリ許せるんだけど、女の子たちが嫉妬を超えて仲良くなって妻妾同居でキャッキャウフフが猛烈に受け付けない…
    まさに異性を人間扱いしてないよね
    女性向けでも同じ展開ならやっぱ同じ様にキモいわ

    +22

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/23(土) 08:19:34 

    美人は自分からガツガツいかなくても異性が自然とよってくるけど、平均以下の容姿だと仕事の合間に婚活しないとなかなか彼氏もできないからなー。休日も家事をやったり体を休めたいのに知らない人とマッチングするのはけっこう疲れる。
    目の前の仕事を一所懸命にやってたらハイスペイケメンに溺愛されるとか、自分の人生ではありえないから羨ましい気持ちはあるよ

    +14

    -0

  • 203. 匿名 2023/12/23(土) 08:20:02 

    >>82
    じゃあ一部の変な人が言ってる「エルサに同性の恋人を!」みたいなへんな要求については、もう心配しなくていいのかな

    +21

    -1

  • 204. 匿名 2023/12/23(土) 08:21:28 

    >>1
    宝塚歌劇なら実写化みてみたい
    (私の幸せな結婚とか)
    他の実写化だとかなりキッツい設定がほとんど

    +4

    -1

  • 205. 匿名 2023/12/23(土) 08:22:45 

    >>160
    大多数の人は何者にもなれない人生だからね

    漫画で夢をみて楽しみたいのよね

    +55

    -0

  • 206. 匿名 2023/12/23(土) 08:23:39 

    婚約破棄から冒頭始まらない?w

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2023/12/23(土) 08:23:40 

    広告の漫画ワンパターンでバカみたいだなっていつも批判的に見てたけど、玲実と弓と敬士のやつは展開が気になってきてる
    ただの絵に描いた悪役がざまあ展開かと思ったらわりと造形が丁寧だったし、敬士の浮気相手への暴言がふっきれてて面白くなっちゃったw

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/23(土) 08:29:15 

    実写見たら目が覚めちゃうんじゃないか?
    銀髪のカツラは人を選ぶよ
    顔とかけ離れてると、いくらイケメンでもバカみたいな仮装に見えるから…

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/23(土) 08:30:06 

    >>1

    ファンタジーぐらい楽しませてください。

    +10

    -2

  • 210. 匿名 2023/12/23(土) 08:31:57 

    >>206

    様式美(テンプレ)だから。

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/23(土) 08:33:06 

    ディズニーが「魔法にかけられて」で自分たちが作ったお姫さまワールド破壊してファンを絶望に突き落としたみたいに、溺愛系をディスった作品でたら読んでみたいなw

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2023/12/23(土) 08:34:25 

    >>103
    漫画の結婚相手いつも超イケメンの貴族とかだもんねw それ見てよし!フツメン会社員と結婚したくなってきた!!とはならんねw

    +11

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/23(土) 08:37:11 

    >>40

    群がるのが気色悪いよね…
    なんで、一人にならないんだろ、って
    思うけど
    ウケてる現状からは、それを求める男子が
    多いんだろうなあ。

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2023/12/23(土) 08:37:55 

    >>208
    目黒連ですら馬鹿みたいに見えたもんね

    +13

    -0

  • 215. 匿名 2023/12/23(土) 08:39:40 

    ヒロインはいつもはわわしてる
    ダラダラと連載が続き終わりが見えない
    数作読んでみたが、ほんとお腹いっぱい
    そして長すぎるタイトルの作品が多い
    それだけでなんかウンザリ

    +16

    -0

  • 216. 匿名 2023/12/23(土) 08:41:12 

    >>87

    読んでる人の大半は
    現実にはこんなものあるわけないのを
    よく知ってるから
    空想と思って楽しんでると思うけど。
    ロマンス部分をそこで補えるから
    便利だと思う。

    +14

    -0

  • 217. 匿名 2023/12/23(土) 08:44:03 

    昔からあるよね。今日は会社休みます、なんかもさえないアラサーがイケメン大学生とハイスペエリートから同時に溺愛されてた。

    +15

    -0

  • 218. 匿名 2023/12/23(土) 08:44:56 

    >>103

    理想も高くならないのでは。
    現実は、イケメンでお金持ちの男性は
    そうそういないし、
    そういう人は教養高くてお金持ちの
    美人選ぶの、わかってるもの。

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/23(土) 08:47:43 

    >>160

    別に男女関係なく
    楽しめるならそれでいいと思う。

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/23(土) 08:51:12 

    >>166
    特に結婚なんて新婚時代は勢力争いだからな
    それに敗れて離婚した私…
    なろう系の田舎のスローライフ系ばっか読んでる
    宝くじあたって広い庭付きの家と車買えたらなぁ

    +12

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/23(土) 08:52:09 

    >>160
    別に転生してもいいけど、どれもこれも転生したところからはじまってなんでそうなったの?ってもはや聞いちゃいけないほどテンプレ化しててモヤモヤする。

    +21

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/23(土) 08:52:54 

    >>152

    結婚したらマトモとか
    子なしが勝ち組とか、もうどうでも
    よくないですか?
    相手を下げて自分は幸せだと主張するのて
    なんか悲しい世の中だよね。

    +61

    -5

  • 223. 匿名 2023/12/23(土) 08:56:47 

    >>12

    最近は、結婚した後のほうが長い現実と
    わかってるから、
    お金に苦労しない
    相手は浮気しない
    家事育児しなくていい
    この3条件を満たすファンタジーが
    流行ってるのでは。

    +60

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/23(土) 08:58:08 

    ガルの広告で出てきた、令嬢が上京するときに子供の頃からの執事を同居させるってやつ
    名前思い出せないけど読みたいなぁ

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/12/23(土) 09:00:45 

    >>171

    ドレスの描き方とか本が出てるし、
    頑張ってみたらどうでしょか。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/23(土) 09:02:39 

    >>5
    漫画やアニメには現実を求めない人も多いでしょうね
    現実には起こり得ないストーリーが面白いのもあるし

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2023/12/23(土) 09:03:42 

    >>81

    現実には決してないから
    ファンタジーとして描かれてるんでしょう。

    +12

    -0

  • 228. 匿名 2023/12/23(土) 09:05:48 

    >>3
    ハーレクインインスパイヤ作品も多いからね

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2023/12/23(土) 09:09:37 

    >>1
    1話で婚約者に酷い婚約破棄されて、無理矢理婚約させられた相手に溺愛されるって作品が大半だよね

    +17

    -0

  • 230. 匿名 2023/12/23(土) 09:16:26 

    >>5
    漫画の中でくらい男性に夢見たっていいじゃない

    +24

    -2

  • 231. 匿名 2023/12/23(土) 09:19:26 

    溺愛って言葉が苦手。旦那に溺愛されててーとか良い大人が言ってたら引く。
    愛情深いは良いけど。

    +15

    -0

  • 232. 匿名 2023/12/23(土) 09:24:41 

    >>5
    ファンタジーって知ってる?
    貴女は映画も漫画も何も楽しめないのね
    虚しくない?

    +13

    -5

  • 233. 匿名 2023/12/23(土) 09:31:09 

    >>188
    溺愛されるのなんて、母からの無償の愛を受ける赤ちゃんだけだけど、大人なのに赤ちゃんみたいな人が増えたんだね。
    赤ちゃんおじさん、赤ちゃんおばさん。

    +24

    -0

  • 234. 匿名 2023/12/23(土) 09:31:44 

    >>124
    男性向けのザマァ系って盾の勇者の成り上がりが最初かと思ってた!ありふれたは最初しか見てないから知らなかったなー。女性向けだと一番有名なのはわたしの幸せな結婚かな?
    現世でし んで〜からのテンプレート展開の流行の走りはリゼロか転スラで、もっと言うと能力が高いイケメン主人公に自己投影して楽しむって流行りはソードアート・オンラインあたりからかなーと思ってた。で、悪役令嬢の流行の走りははめふらみたいなね。

    そういえば、複数人に取り合いされたうえでどっちともくっつくって流行るかもーって書いたけど女性向けエロ同人誌だと既に結構あったなーって思い出したわ(笑)美形双子とか

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/23(土) 09:37:26 

    >>233

    現実にそれがないのを知ってるから
    ファンタジーとして楽しむんだよ。
    大人の遊びだよ。

    +7

    -4

  • 236. 匿名 2023/12/23(土) 09:39:44 

    女はコレで、男は「転生したら無双できた〜」的なやつだね。読んで現実逃避したいんじゃないかな。不景気で辛いことだらけだし。自分はテキトーなつもりだけど、周りからスゴイって見抜かれちゃってエヘヘ的な感じ。
    なんか小っ恥ずかしくて読みたくないな。

    +11

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/23(土) 09:40:04 

    >>132
    五等分の花嫁は主人公勉強できるよ、イケメンかはなんとも言えんけど

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/12/23(土) 09:40:14 

    >>4
    でも悪役令嬢系も専業主婦やニートの主人公は見たことない
    有能でバリバリ働いてて私の妻は優秀だ!ってイケメン夫に溺愛されるパターンばっか

    +76

    -0

  • 239. 匿名 2023/12/23(土) 09:41:16 

    >>166
    付き合うまでの過程を楽しむ物語が付き合っちゃったらコンセプトが変わるもんね。同じキャラと設定を潰さずに違うコンセプトの話を同じくらい面白く描くのは難しい。

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2023/12/23(土) 09:41:39 

    わかりやすいからじゃない?
    どうなるの?誰と付き合うの?みたいなハラハラがないから、疲れてても読みやすいんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2023/12/23(土) 09:45:59 

    >>182
    都合の良い敵役
    わかる

    敵ですら結局は
    主人公に都合よく動く

    +17

    -0

  • 242. 匿名 2023/12/23(土) 09:47:06 

    >>104
    男性向けのなろう主人公ってみんな同じ芋くさ黒髪M字前髪だよね
    あと女キャラとの約束反故にしたり重要な話を聞こえないフリで流したり酷いことしがちだけど女たちは男主人公にゾッコンってのも多い
    女向けの主人公は男キャラにキツい態度を取ることはあれど信用失うようなムーブはしてるとこ見たことないな
    ありのままの俺を全肯定して愛してほしい!みたいな思考は間違いなく男の方が持ってると思う

    +17

    -2

  • 243. 匿名 2023/12/23(土) 09:49:24 

    >>201
    不思議なんだけど男って女のキャットファイト好きだよね?
    でも本気のいじめとかこ ろしあいとかはもちろんNOなの。
    もー!プンプン!くらいのノリからの仲良しこよしね。女性向けの私のために争わないで〜はかなり昔に廃れた文化だと思うけどこれ女性向けで流行ったらめちゃ嫌だなー。

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2023/12/23(土) 09:50:52 

    >>235
    一つ二つならいいけどそればっかりって異常だよ。
    広告チラ見しただけでもテンプレまんまのやつ多すぎ。

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/23(土) 09:52:16 

    >>238
    「記憶喪失の侯爵様に溺愛されています これは偽りの幸福ですか?」は特に仕事してない気がする

    +11

    -0

  • 246. 匿名 2023/12/23(土) 09:53:58 

    >>205
    こんなマンガ描いてる人ももしかして昔はワンピースやジョジョみたいな自分だけのマンガ目指してて何者にもなれなかった人たちなのかな。
    溺愛系であと2本お願いします、とか言われてやっつけ仕事してそう。

    +20

    -0

  • 247. 匿名 2023/12/23(土) 09:54:05 

    >>231
    わかる。いい大人が大人に対して「溺愛」はちょっと違うし引く
    普通は溺愛って親とか祖父母が赤ちゃんに対して使ったり、小さなペットに対して使う言葉だと思う

    +10

    -0

  • 248. 匿名 2023/12/23(土) 09:56:25 

    >>240
    誰と付き合うの?系は派閥ができちゃって喧嘩になったり
    アンチになったりして大変だよね
    自分が思ってる押しカプにならないと落胆と怒りがでてきたりして
    そういうのも敬遠されるんだろうな

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2023/12/23(土) 09:57:22 

    >>4
    思ったw
    ディズニーとか男に頼らない強い女をヒロインにしてるけど、ことごとくコケまくってる。

    +46

    -2

  • 250. 匿名 2023/12/23(土) 10:00:47 

    >>242
    どっちが上とか下とかないよ、両方とも現実にあり得ない欲望を満たすためのもの。

    +6

    -5

  • 251. 匿名 2023/12/23(土) 10:05:09 

    >>69
    ヒロインもヒーローもなんか受け身だね
    ヒロインは誤解されてても放置
    ヒーローは本人見ずに家事や使用人見てヒロインを好きになる
    ヒロインもヒーローも相手そいつでいいの?

    +27

    -0

  • 252. 匿名 2023/12/23(土) 10:09:40 

    >>243
    女の子から愛されてるからよその女と仲良くしたら邪魔にならない程度の嫉妬はして欲しいけど醜い争いは見たくないんじゃない?

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2023/12/23(土) 10:12:28 

    >>9
    私はぼっちだけどなんだかんだで年齢問わず恋人欲しいし結婚願望はあると思うよ。

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2023/12/23(土) 10:15:43 

    >>5
    じゃ逆に聞くけど好きな人がいつもはサイゼリヤばかりで誕生日にサプライズでフレンチ行ってキザな台詞言ったら冷めない?
    さりげなくエスコートされたりするの多分
    日本人はなれてないから戸惑ってしまうよ

    +3

    -6

  • 255. 匿名 2023/12/23(土) 10:22:38 

    >>243
    みんな仲良し幸せ一夫多妻制なんて、愛はないけど情はあるって関係でもなきゃ絶対成立しないよね。
    恋愛感情があればあるほど、嫉妬も憎悪も簡単に生まれる。
    男はNTR読んで地雷だなんだって嘆いている時の感情を女キャラ一人一人に与えてるって感覚持てないのかな?
    やっぱりどっかネジ抜けてないと、一夫多妻(一妻多夫もしかり)楽しめないんだと思うわ。

    +11

    -0

  • 256. 匿名 2023/12/23(土) 10:23:11 

    硬派な作品の中で自分好みのものに出会う確率は低い
    受ける要素を詰め込んだ作品は、それ自体が面白いから多少自分好みじゃないところがあっても面白く感じやすい

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/12/23(土) 10:24:22 

    >>252
    横。もしもハーレムの女たちが本気で泣いて歯ギリギリして憎しみ合って争ってたら、二股してることへの罪悪感とか責任感が芽生えちゃうからじゃないかな?「そんな風になるまで女性たちを悲しませて申し訳ない、俺のせいだみんなゴメン」…には極力なりたくないんだよね情弱男は。罪悪感も責任も感じたくない。できるだけ苦労したくない。
    だから「もープンプン!」からの仲良しこよしをやってくれたほうが「あっはっは!女たちは今日も賑やかだなあ~」って笑って済ませて今日もこのまま平和な二股ハーレムを楽しめる。ここまで書いておいてなんだけど最悪だなって思った

    +13

    -0

  • 258. 匿名 2023/12/23(土) 10:25:43 

    >>257
    安価まちがえたごめん>>243宛でした

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2023/12/23(土) 10:29:02 

    >>255
    ソードアートオンラインまあまあ好きなんだけどアスナの気持ちがあまりにも人間味がなくて萎えて継続するか悩んでるんだよね。キリトがアリスとイチャイチャしてるの軽いキャットファイト後に普通に許しててね。
    まあ昔からふらふらしてどっちつかずで色んな女にモテるって男の願望なんだろうと思うけど、昔は流石にもっとキレてた気がするんだよね。男主人公がぶん殴られたりビンタされたりとか最近はないよね。
    アスナがキリトにはっきりしろってビンタするならまだ許せるものを。

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2023/12/23(土) 10:33:25 

    一作読めば他の作品も大体の話の流れわかるよね
    あとは絵師が好みのやつで探せばいいから手っ取り早い
    レースとか花とか夢いっぱいでかわいいから嫌いじゃない

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2023/12/23(土) 10:34:08 

    女性も最近は独身が増えてきたんだから
    独身でも幸せな漫画とかもっと出てもいいのに
    みんな結婚して幸せになりましたって作品ばっかりで異常だよ

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2023/12/23(土) 10:37:01 

    >>257
    女向けにこれが入ってきてしまった場合はもっと仕方ない理由にされてるのかなーとか思ってしまったなー。一応ここまで露骨ではなくても女にも取り合いされる願望ってあるんだと思うんだよね。
    悪役令嬢が実はいい人とかではなくて、複数の男を手玉にとる毒婦としてかっこいい!みたいな描写になるとか。なんか嫌だけどね(笑)

    個人的には少し前にちょっと流行った本当になんの取り柄もなく、性格が暗くて容姿も悪くて、でもイケメンに好かれた!的なのが好きでなかった。男の方の作品でよくある設定だったよね。

    +2

    -2

  • 263. 匿名 2023/12/23(土) 10:44:16 

    >>262
    もっと仕方ない理由をムリヤリ作るしかないのだったら、最初から無責任な二股ハーレム設定自体を創作しない方が良いと思うけどね私は。
    結果的には一人しか選べないのに、選ばらなかった残されたほうは貴重な若い身体と時間を消耗させたって不誠実な事実には変わりないんだから。罪悪感も責任感も持って欲しいわ。
    てかそもそも複数の男たちに取り合いされたいっていう願望ってみんなそんなにあるかな?と思う。普通に一人の男に愛された方がラクだと思う。フィクションにケチつけるようで申し訳ないけど。罪悪感とかで私だったらそんなハーレム状況楽しめない

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2023/12/23(土) 10:46:18 

    >>186
    現実の女が全然か弱くないのと一緒だね(笑)

    +3

    -1

  • 265. 匿名 2023/12/23(土) 10:51:00 

    >>259
    ソードアート~は自分は読んだことないんだけど、あからさまな暴力描写って最近ほんと減ったよね
    昔のアニメではよくヒロインがヤキモチや照れ隠しのために軽率にビンタしたり蹴ったりしてたのに…本当時代が変わったよね

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2023/12/23(土) 10:52:51 

    >>263
    私前コメで女性向けエロ同人誌が好きって書いた者なんだけどそっちだと既に結構あるんだよね(笑)
    ただ男同士を争わせないで男同士が兄弟とか仲いいとか、仲良くないけどなんかすごく仕方ない理由があるとかって形で描かれてる。だからそういうの好きな層もいるんだと思うんだよね。
    ただ男よりは女は、一人に溺愛されたい、誰も彼もでなくて一対一の恋愛を望む人のほうが多い気はするよね。私も複数がいいって願望は理解できない派だなー。

    +10

    -0

  • 267. 匿名 2023/12/23(土) 10:55:51 

    婚約破棄されたヒロインって
    独身のままずっと成功して見返すパターンみたことない

    仕事はどうあれ
    新たなハイスペイケメンに選ばれて見返す
    ばっかり

    そこに願望がみえすくね

    +16

    -0

  • 268. 匿名 2023/12/23(土) 10:56:31 

    こんな甘ちゃんストーリーばっか読んでると、結婚は遠のくだろうねー

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2023/12/23(土) 10:56:35 

    種村有菜で再生されちゃう

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2023/12/23(土) 10:56:39 

    >>1
    4巻まだ出てないよね
    主人公が素朴で優しくて好き

    +4

    -6

  • 271. 匿名 2023/12/23(土) 10:57:54 

    >>265
    うる星やつらとかすごいよね(笑)
    まあ殴っとけば浮気を許せるってのも古い価値観だからかもね。暴力反対!もあると思うけど。
    最近のヒロインの傾向は、戦えて、男顔負けに強くてなんなら主人公を守ってくれるくらいだけど性格はかわいくて女の子らしい感じかな?

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2023/12/23(土) 10:58:37 

    >>261
    昔からドラマや小説も大体家庭持ってる方が幸せ扱いだもんね
    結婚しないと幸せじゃないって考えは植え付けられてる

    +3

    -2

  • 273. 匿名 2023/12/23(土) 10:59:52 

    >>208
    金髪も…有閑倶楽部の美童が…

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2023/12/23(土) 11:00:07 

    >>264
    そーだよ
    女だってたぬき顔でドジっ娘だけど笑顔が可愛くて巨乳で華奢で優しくて脚も綺麗で色白なんてアイドルしか存在しないでしょうよ

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2023/12/23(土) 11:00:29 

    >>261
    私好きじゃないならあんまし触らないけど、スローライフ系はそういうのなんじゃないの?
    結婚なんかよりも仕事で優秀になって生活楽しむ♪的なやつではないの?

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2023/12/23(土) 11:00:57 

    >>104
    同じ「自分を投影させる対象」でも、その対象に求めるものが男女で違うんやろね
    男性→モテ、強さ
    女性→容姿、モテ
    みたいな。やっぱり一般的に世の女性、男性がより強く望む要素が入ってる。
    女性主人公の容姿が良いのは女性がそれを強く望むからだし、男性主人公の俺ツエーは男性がそれを強く望むから。

    +20

    -0

  • 277. 匿名 2023/12/23(土) 11:00:57 

    >>86
    梅毒患者が増えますな

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2023/12/23(土) 11:02:05 

    >>48
    昔からあったよね
    この手の漫画はハーレクインロマンスの真似だと思った

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2023/12/23(土) 11:02:22 

    >>263
    別にモテるだけなら物語として仕方ないかなあって印象はある。
    敵を倒してくのと異性を攻略するのとは、物語のイベント内容として大差ないというか。
    読んでる時出てる脳内麻薬も多分一緒。

    でも一度主人公に惚れたら例え恋に敗れた後でも他のキャラに惚れるのは許されないって文化はどうかと思う。
    一夫多妻制はもっとどうかと思う。
    そのキャラが本当の意味で幸せになる道を全て封じてるように見えるから。
    堂々と浮気するハイスペ異性より、自分を一途に愛してくれる普通スペックの異性が好きな人の方がはるかに多いでしょ、と。

    +9

    -2

  • 280. 匿名 2023/12/23(土) 11:03:48 

    >>271
    最近の傾向、いくらなんでも図々しくて草

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2023/12/23(土) 11:04:40 

    >>208
    絵だとキラキラしてるけどリアルになるととたんに安っぽい世界になるんだよね
    本当ファンタジーだなって思う

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2023/12/23(土) 11:05:23 

    >>69
    西洋風の世界が舞台だと孤児院に慰問に行くシーンをよく見かける
    子どもたちに優しく接するヒロインを見て旦那様がトゥンク…みたいな

    +20

    -0

  • 283. 匿名 2023/12/23(土) 11:05:43 

    屋根の裏の公爵令嬢は仕事も恋愛も両方楽しめる
    キャリアウーマンな女性にも楽しめそう
    ただ現実的でシビアな部分があるから読んでいて辛い場面もあるけど

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/12/23(土) 11:08:45 

    >>279
    敵を倒すのと同じ感覚で異性を惚れさせる攻略をするの?こわい…
    そういう特殊な価値観の物語自分は無理だ

    +0

    -1

  • 285. 匿名 2023/12/23(土) 11:16:13 

    >>280
    男から見た女物もそんなもんよー。
    でも男向けの羨ましいところってヒロインのパターン多いことだと思うんだよね。流行が変わっていって全然違うパターンのヒロインが時代ごとに流行るから面白いかな。ツンデレヒロインとかもう割と古くなったよね、定番的にサブキャラとしてまだいるけど。
    今はヒロインが前線で剣を振り回すのがかっこよくてかわいくて、男は後衛で優秀なのがそれぞれギャップで良いって感覚な気がする。
    あといつの時代でも不思議と料理できる男モテる設定があるよね(笑)だから最近は男らしさ、女らしさを互いにぼかしてるジェンダーレス的なのが今っぽいのかと思ってた。

    女は逆でいつの時代も定番の王子様に見初められる上昇婚系みたいな男の圧倒的なスペックに引っ張られるパターンが相当数でもっと変わったイケメン見たいなーってよく思うよ。アイドルものだとキャラ多いけどストーリーが単調過ぎるしね。今やってる薬屋のひとりごとのようなイケメンが多過ぎると思う。ストーリーはめちゃ好きなんだけどね。

    +5

    -2

  • 286. 匿名 2023/12/23(土) 11:18:23 

    >>282
    常識的な行動にトキメクよね、どんな人に囲まれて育ったんだろ

    +15

    -0

  • 287. 匿名 2023/12/23(土) 11:19:02 

    >>284
    ギャルゲーも乙女ゲームもみんなこれじゃない?
    特殊かな?

    +6

    -1

  • 288. 匿名 2023/12/23(土) 11:23:23 

    >>1
    男のハーレム物と一緒やな
    なぜかかわいい子がみんな主人公が好きみたいな

    +15

    -0

  • 289. 匿名 2023/12/23(土) 11:28:24 

    伯爵令嬢とか王子とかなぜ自分にはミリも関係ないところで感情移入できるのか不思議。
    西欧の人から見たらものすごい滑稽で哀れに見えると思う。

    +3

    -2

  • 290. 匿名 2023/12/23(土) 11:30:02 

    >>156
    今って漫画はiPadで描いて
    ネットで売る感じでしょ
    誰でもいけるよ

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2023/12/23(土) 11:30:43 

    >>181
    ずーっとキョトンとしたままで、夫の気持ちが永遠に通じず、
    妻だけは自分のやりたいことに邁進して周囲から愛される話が読みたいw

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2023/12/23(土) 11:34:12 

    >>287
    やったことないから分かんないけど、そういうギャルゲーとかを楽しめるのにも才能がいるんだなってここで理解できたよ。何度も絡んでしまってごめんね。

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2023/12/23(土) 11:36:20 

    >>289
    日本の真の多様性の証だと思う。
    オタクだの推し活だのにそれぞれみんな寛容で、人権ないみたいな欧米の価値観とは違う。
    まあ欲望をダイレクトに表現することが許され過ぎてる良くない部分もあるけどね、ロリコンとか。
    それぞれ他人がどんな趣味してようと勝手にすれば?っていうのが日本の心地よさだと思うよ。楽しもう。

    +6

    -2

  • 294. 匿名 2023/12/23(土) 11:46:25 

    >>276
    そこに仕事でのサクセスストーリーが入る漫画もあるけど、あんまり受けてないよね
    男女とも強いまま始まって終わる

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2023/12/23(土) 11:48:03 

    >>221
    現実じゃどう転んでも無理だから転生するしかない
    来世に期待って感じかな?

    +20

    -0

  • 296. 匿名 2023/12/23(土) 11:50:45 

    >>221
    たぶん転生しないと自分が美人や美形になれないからじゃない?
    せっかく人生やり直すなら美しくて恵まれたスペックで強くてニューゲームしたいだろうし

    +24

    -0

  • 297. 匿名 2023/12/23(土) 11:57:55 

    陰キャ男は受け身なのにビッチ女がメス顔で胸をみせたりくっついてきたりするあれの女漫画バージョンか。ああいう女本当に気持ち悪いんだけど、男には本当に嬉しいんだろうね。信じるわ。受け身なのに勝手に溺愛してくる男=胸見せてくるキチガイ女で間違いない。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2023/12/23(土) 12:01:02 

    日本の清潔な衛生観念とかお風呂の頻度や日本製の水洗トイレに慣れきってしまった自分は海外に転生の移住は絶対ムリだろうなw
    リアル中世の時代のドレス着てた王族でもトイレ事情は最悪だったらしいし…私なら今すぐ日本に帰りたいって投げ出しそう

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2023/12/23(土) 12:03:37 

    >>293
    多様性と言いつつ判でついたように公爵様とかばっかりw
    転生してアフリカ部族の酋長とかから溺愛される話なら読んでみたい。

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2023/12/23(土) 12:05:29 

    >>297
    これの男バージョンだったら服脱いで大胸筋を見せてきたり股間を見せたりしてくるのかな。変態だ…

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2023/12/23(土) 12:06:20 

    >>52
    つーか、男も女も少しは努力しろよ…てなのばっかだよ
    そんなに楽して都合良い甲斐性ありの異性にちやほやされたいかね

    +38

    -2

  • 302. 匿名 2023/12/23(土) 12:08:11 

    読んだ事ないけど、話聞いてると昔の少女漫画っぽいね
    キャンディキャンディとか
    昔少女だった今大人が読んでるのかな

    +5

    -1

  • 303. 匿名 2023/12/23(土) 12:15:29 

    >>302
    そんな気ないのにモテちゃう系は昔からあるよね

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2023/12/23(土) 12:16:51 

    >>299
    それはそうじゃなきゃいけないからじゃなくて女の欲望がそれだからだと思う。
    私も部族系読みたいわ(笑)なんかマイノリティーなの女向けだと少ないんだよね。文字通り王道でない物を好んでるのって少数派が過ぎるんだと思うんだよね。一周回って変わったイケメンのやつ流行って欲しいわー。みんな王子様に早く飽きて欲しいけど多分飽きられることはない。

    +9

    -0

  • 305. 匿名 2023/12/23(土) 12:27:26 

    >>262
    それ描いとけば売れるって言われて渋々描いてるだけなんじゃないかという気がする。
    それくらい出てくる人全員魅力ない、たぶん舞台考証や衣装ですら適当過ぎる作家さんもいる。
    衣装やキャラに雑貨、好きで描いている部分にはそれなりにこだわりが表れるから好みが似ている人に受ける。

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2023/12/23(土) 12:29:21 

    一人の人に決まっている漫画の方がまだ面白い場合が多い。

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2023/12/23(土) 12:30:32 

    >>25
    わかる。

    ストレス社会だから、何も考えないで
    楽しめる作品がいい!

    +24

    -0

  • 308. 匿名 2023/12/23(土) 12:33:47 

    >>115
    プロポーズから式までの一番幸せな瞬間
    って何かのCMで見た気がする。

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2023/12/23(土) 12:37:44 

    >>299
    ハーレクイン小説だとアラブの王族とか富豪に見初められてってのが多かったな。
    先に石油浴びてこいよ、の画像ガルで見るたびハーレクイン思い出すわ。

    +14

    -0

  • 310. 匿名 2023/12/23(土) 12:45:47 

    >>1
    男向けのもそうだけどこういう作品って作者の願望が透けて見えるから萎える

    +14

    -1

  • 311. 匿名 2023/12/23(土) 12:46:04 

    >>309
    そういう砂の覇王が〜みたいなのは割と昔から多いよね。変形王子様系ジャンル。明治、大正ものの財閥の跡取り系も同ジャンルかと思う。
    そうじゃなくて、槍持ってナウマンゾウみたいなのを狩ったりしてかっこいい!とか、ライオンの群れから守ってくれるとか祭りの日に部族ダンスしたりする、首長になるための試練を乗り越える!みたいなのないよね(笑)やっぱりキラキラした憧れがないとダメなんだと思う。強さじゃなくてマネーと地位なんだよねきっと。今書いてて思ったけどヒロインめっちゃ大変そうだわ、蚊に刺されてマラリアになるかもしれない。でもそういう変わったのもたまに読みたいなーと思うよ、私は。

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2023/12/23(土) 12:47:15 

    >>115
    古今東西王妃が幸せな話聞かないよね
    王族に見初められたグレースケリーも晩年は浮気に悩まされてたし

    +22

    -0

  • 313. 匿名 2023/12/23(土) 12:52:09 

    >>311
    自分で能動的に動きたくないのよ
    好きになったので何もしなくていいように衣食住用意しました!ついでに嫌いな相手にマウントもできる贅沢品も用意したよ!って感じが多い

    +9

    -0

  • 314. 匿名 2023/12/23(土) 12:54:44 

    >>5
    これ系が好きな人は、読んでる間は余計なことを脇に置いて没頭できるんだろうな。私は読んでる最中から、フィクション世界の都合よすぎる展開が気になって気になってしょうがないタイプだから、楽しめない。

    +23

    -1

  • 315. 匿名 2023/12/23(土) 13:02:00 

    >>314
    ヨコだけど私はサウンドバックキャラが可哀想になって見れなくなる

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2023/12/23(土) 13:03:49 

    >>314
    そうそう。どういう人がどういうニーズで読むのかなって考えちゃう。
    異世界転生のチート能力で女の子がワラワラ寄ってくるやつだと、現実には金もなくブラック企業で働くブス男が夢見る世界なのね、とか。
    女性モノもおんなじ。

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2023/12/23(土) 13:04:09 

    >>40
    あれはあれでいいのよ
    でも終末のハーレムで、ヒーローに女性が
    「男ーーーォオォ!!!!」って感じで我を忘れて襲い掛かろうとするシーンには
    さすあに「ねーよww」って笑っちゃった

    +18

    -0

  • 318. 匿名 2023/12/23(土) 13:08:43 

    >>56
    だって他人の原作のお絵かきマシーンになるんだよ?
    よっぽど原稿料が良いとか仕事環境が良いとかじゃないと
    精魂込めてめんどくさい作画やってられないと思うわ
    原作者のほうが偉そうなパターン多いし

    +6

    -1

  • 319. 匿名 2023/12/23(土) 13:10:58 

    >>313
    確かにそうかも!
    部族だと生活絶対大変だし、自分でかなり苦労しなきゃいけないもんね。なるほどな。
    少女漫画+歴史みたいなのだとそういうのたまに流行るから好き。昔だと天は赤い河の〜とかあったよね。
    少年漫画だけと少女漫画じゃね?っていうような内容のやつとか最近はよくあって結構バラエティーに富んでて面白いんだよね。令嬢ものとか含め女性向けは女性しか読まない感じに、保守的に舵切りすぎなんだろうな。衣食住まるっと安心的な。

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2023/12/23(土) 13:11:52 

    >>316
    まあ海外だと底辺が暴動起こしたり店を襲ったりするところを日本の弱者男性は2次元ファンタジーで処理できちゃうんだから良いと思うよw

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2023/12/23(土) 13:20:27 

    >>238
    基本専業であちこち首突っ込んだり巻き込まれてのパターン多くない?
    異世界転生の有名どころだと本好きのなんちゃらはキャリア系だったかな

    +24

    -0

  • 322. 匿名 2023/12/23(土) 13:23:13 

    >>318
    某名作少女漫画で漫画家が勝手にキャラビジネスして原作者が怒って争った結果、判例できちゃったのが大きい
    作画の権利って基本は原作者より弱いんだよね

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2023/12/23(土) 13:25:43 

    韓国マンガくさいわw
    少年マンガでいうところのハーレム系

    +3

    -1

  • 324. 匿名 2023/12/23(土) 13:26:23 

    >>75
    なんちゃって異世界の方が創作としては書くのが楽なんだろね

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2023/12/23(土) 13:26:37 

    >>320
    >日本の弱者男性は2次元ファンタジーで処理できちゃうんだから良い

    それはないな
    ロリコンの性犯罪者はだいたいロリマンガの模倣だし

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2023/12/23(土) 13:27:58 

    >>302
    キャンディとかは絵がお花いっぱい瞳キラキラっぽいから誤解されがちだけど、中身は大河ドラマみたいな感じだけどね
    あの時代の大ヒットした少女漫画は大体大河ドラマか朝ドラw

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2023/12/23(土) 13:28:49 

    令嬢系漫画ってそんなに人気?聞いたことないわ
    悪役令嬢ものならわんさかあるけど、カタリナの後はほぼワンパターンだし…

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2023/12/23(土) 13:30:38 

    ヒラヒラドレスとか騎士とかのイラストが見たいってだけな気がする
    内容どうでもいいっていうか

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2023/12/23(土) 13:32:21 

    >>328
    ヘアスタイルがコレじゃない感じなの多いけどね
    大抵前髪鬱陶しい

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2023/12/23(土) 13:33:48 

    >>188
    幼児退行願望か…

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2023/12/23(土) 13:34:02 

    >>329
    すごいドレス着てるのに髪は日本のそのへん歩いてそうなの多いよね。

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2023/12/23(土) 13:34:09 

    >>315
    サンドバッグ?

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2023/12/23(土) 13:37:08 

    >>11
    それはどうかなぁ
    令嬢系とか全く興味ない人のほうが多いと思う

    +11

    -5

  • 334. 匿名 2023/12/23(土) 13:39:14 

    >>17
    現実には絶対にいないってわかってる。

    でも素直に楽しい。
    愛されていいなーって。

    +7

    -1

  • 335. 匿名 2023/12/23(土) 13:40:06 

    >>327
    カタリナってなんですか?

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2023/12/23(土) 13:41:44 

    >>318
    いや、コミカライズ漫画家のほうが普通の漫画家より原稿料は低いよ
    印税を原作者と分け合うんだもの…
    だから仕事なくて困ってる漫画家とか、ネットで人気でたアマとプロの中間みたいな人にオファーするらしいよ
    でも不発だと作画のせい、みたいな風潮あって辛そう
    読んでる人はつまんねーってなったら原作と作画の区別なんて付けずに
    目に見えやすい作画の人をつまんない認定するだろうし

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2023/12/23(土) 13:45:57 

    >>5
    現実とごっちゃにしてないから大丈夫よww

    +16

    -0

  • 338. 匿名 2023/12/23(土) 13:53:16 

    >>1
    元記事からいろいろ読んでたらブックライブでは膨大なデータ使って何をどうしたら一番受けるか、広告ではどのシーンを使えば1番目にとまるかを精査してマンガ作ってるって。
    令嬢系も編集からヒロインの設定から何まで細かく指示があるらしくもはや創作とも言えないんじゃって思った。
    そこまで分析されて与えられてたなんて読んでるのアホらしくなったわ。

    +16

    -0

  • 339. 匿名 2023/12/23(土) 13:56:20 

    >>152
    既婚者がマトモなわけあるか。自己中のかたまりが子供産んだから東横キッズみたいなが不幸な子供が量産されてる。
    どれだけの子供が親に虐待されてると思ってんだよ。お花畑どもが。

    +31

    -15

  • 340. 匿名 2023/12/23(土) 13:58:22 

    >>90
    分かる。昔は映画もミニシアターの癖強なのとか社会問題扱ってるようなのが好きだったけど、今はそういうのしんどい。分かりやすくてハッピーエンドがいい。

    +15

    -0

  • 341. 匿名 2023/12/23(土) 14:03:16 

    漫画ジャンルの一つにしか過ぎん。数多あるジャンルの中から読みたいものを選んでいるだけなのに、人格否定までいくのはかなり怖い。

    +2

    -1

  • 342. 匿名 2023/12/23(土) 14:14:50 

    悪役令嬢とかドアマットヒロインが流行ってるなと感じる
    身内からの冷遇→夫に溺愛される&周りから尊敬される&本当はすごい力を秘めていたことが判明→私を見下したきたやつザマァ
    って感じで現代版シンデレラのスカッとジャパンverみたい

    +15

    -0

  • 343. 匿名 2023/12/23(土) 14:18:32 

    >>11
    男性の好みはそれぞれあるだろうけど、平均以上のイケメン、高身長、少なくとも自分には激甘、社会的エリートで経済的に問題ない…と言う非の打ち所がない男性に熱烈アプローチされて嫌な気になるはずないんだよね。
    これをわざわざ「人は外見じゃない!私は低身長ブサメン、自分に塩対応、社会的底辺で毎日モヤシだけ食べてる人の方が好き」とはならないよね正直。そりゃ外見イマイチで低収入でも良い人たくさんいるし、現実はそれで結婚したりするしそれはそれで幸せだけどさ。

    あと「人から羨ましがられる」のもポイントあるよねこの手の話だと。「○○様があんな女と!」って影で妬まれてるのもパターン。人が羨む相手に好かれる自分!てのも気持ちいいってことだろうな。

    +67

    -0

  • 344. 匿名 2023/12/23(土) 14:19:28 

    貴族令嬢だけどバサバサ髪にペラっペラのドレス着てる子が多いよね

    設定や絵がちゃんとしてればまだよめるけどフツーの子達が貴族ごっこしてる感じ

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2023/12/23(土) 14:21:55 

    >>4
    貴族に転生の話って、ほぼ白人美女になってるよね

    +37

    -1

  • 346. 匿名 2023/12/23(土) 14:24:41 

    >>78
    第二王子ってのが良いのかな
    長男だと色々面倒いから

    +39

    -0

  • 347. 匿名 2023/12/23(土) 14:26:17 

    ディズニー映画でも、美女と野獣などラストは王子様と幸せになる、昔ながらのものが好き。今のは王子様に頼らず自分の足でしっかり歩いていく!!みたいなものが多くてあまり惹かれない(それはそれでよさはあるけど)。

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2023/12/23(土) 14:27:48 

    >>5
    夢小説や恋愛シミュレーションゲームを漫画化したに過ぎないって感じ。
    それらめメディアミックス系はまだまとも

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2023/12/23(土) 14:30:11 

    悪役令嬢も溺愛系も好きで読むけど
    やっぱり結婚して子供ができるとストーリー終わっちゃうのが多くてその先がないんだよね
    ワクワクする冒険系は男性向けなろうのほうが面白い
    ハーレムは苦手だけど

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2023/12/23(土) 14:32:23 

    >>346
    歳の離れた皇帝の弟とかも多いよ
    それも同じ理由だろうね

    +22

    -0

  • 351. 匿名 2023/12/23(土) 14:48:49 

    >>350
    その妻とも歳離れてるって事になるのかな
    出来る限り現実の面倒な事
    考えさせないようにしてるんだね

    +14

    -0

  • 352. 匿名 2023/12/23(土) 14:59:17 

    >>152
    あなたも歪んでるね

    +23

    -1

  • 353. 匿名 2023/12/23(土) 15:00:57 

    >>152
    私既婚者だけど、既婚者の中にもまともじゃないのうじゃうじゃいるよ笑 
    周りが結婚してるから〜とか働きたくないから〜みたいに結婚を逃げ道にしてるのたくさんいるじゃん。
    仕事柄周りにバリバリ稼いで自分の夢を掴んだかっこいい独身もたくさんいるから既婚者=まとも論はかなりもやる。

    +33

    -5

  • 354. 匿名 2023/12/23(土) 15:01:55 

    >>194
    だからフィクションの中にしかないって話をしてるんだよ。アンカー遡って。

    5. 匿名 2023/12/23(土) 00:11:58 [通報]

    読んでて虚しくなることない?
    こんな男性世の中には絶対存在しないから

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2023/12/23(土) 15:02:08 

    >>335
    横だけど、はめふらの主人公。
    なろう連載の悪役令嬢系で最初にアニメ化して一期はそれなりに評価を得た作品。
    なろうで最初に悪役令嬢系ブームを作った作品は「謙虚堅実」だろうと言われてるけど、そっちは連載が途中でストップしてるからアニメ化とかされる気配も無い様子。
    悪役令嬢系、今やなろうのコミカライズにととまらず、現役の漫画家が原作無しで連載するくらいの1ジャンルになってるよ。

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2023/12/23(土) 15:03:09 

    >>346
    ファンタジーのくせにそういうところ現実的よねw

    +41

    -0

  • 357. 匿名 2023/12/23(土) 15:11:35 

    異世界転生ものとかゲームを一度クリアした後でどうたらという作品とは別物なの?

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2023/12/23(土) 15:19:14 

    >>343
    健気なタイプをやりたい割にはマウント気質が透けて見えるんだよね

    +29

    -0

  • 359. 匿名 2023/12/23(土) 15:20:11 

    私既婚のいい年した大人だけど、令嬢系好きだよ。
    どの作品も似通ってるけど、だからこそ原作者と作画の方の技量が浮き彫りになると思う。
    上手い人はしっかり心の機微も表現してくれるから溺愛に至るまでの過程に納得できるし、本当に読み手を引き付けるストーリー展開をするから「こうきたか!!」と歓喜しながら読んでる。笑
    そんな当たり作品はあんまりないけどね。見つけたときは砂の山から砂金見つけたみたいな感覚。笑

    +11

    -0

  • 360. 匿名 2023/12/23(土) 15:23:15 

    >>321
    転生ものも流行ってるから専業でも前世の知識活かして領地改良したり、ファッションとか食事の流行創り出したりってのも多い。
    夫から愛されるじゃなくて社交会からも認められて憧れられるってのが最近の王道だと思う。

    +25

    -0

  • 361. 匿名 2023/12/23(土) 15:24:08 

    >>1
    そりゃあそうでしょ。いるだけでチヤホヤされて、何でもやってもらえて。自分がなにかすることはなにもないのか理想に決まってんじゃん。お姫様扱いというかさ。だから、専業主婦は勝ち!みたいな価値観なんじゃない(笑)

    +9

    -0

  • 362. 匿名 2023/12/23(土) 15:29:05 

    わたしの幸せな結婚、婚約破棄された令嬢を拾った俺がイケナイ事を教え込む
    はこれ系?

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2023/12/23(土) 15:32:11 

    >>27
    ホントそれ。ローマの休日なんて現実的な視点から見るやつなんていないわ。大河ドラマも史実にそってばかりだとドラマになんない。

    +13

    -0

  • 364. 匿名 2023/12/23(土) 15:37:12 

    私も好き
    若い頃は考えさせる問題作や後味悪い青年漫画も読んでたけど、今は何も考えず現実逃避できる作品が好き
    キュンキュンできる少女漫画や社会人の溺愛系、令嬢系も好き
    最近、少女コミック誌で連載持ってたような漫画家が令嬢系の作画に参入してきてるから、やっぱり流行ってるんじゃないかな

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2023/12/23(土) 15:41:19 

    溺愛系多いなーって思ってた!
    変わり者、寄せ付けないイケメンわけあり王子が私と出会うことによって溺愛、スパダリになる!みたいな努力せずにチートがあるのは男女共通だなとしみじみ思う。

    +11

    -0

  • 366. 匿名 2023/12/23(土) 15:44:00 

    >>359
    クオリティが全然違うよね。話が面白くても絵が下手なのはがっかりする。
    前髪がおかしいヒロインがいてこの前髪はなんだ?と思いながらみている。真剣なシーンでも前髪ばかり見てる

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2023/12/23(土) 15:48:03 

    >>166
    古いし好みもあるだろうけど、天使なんかじゃないとかは主人公カップルがくっつくまで結構早かった印象
    付き合ってからの方が色々あって自分は面白く読めたよ

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2023/12/23(土) 15:49:07 

    悪役令嬢じゃない令嬢系は、没落して貧困になった元令嬢や、義理含む毒親や毒姉妹等からの虐待による不幸な生い立ちのドアマットヒロインの事で、シンデレラとかマイ・フェア・レディとか昔からあるテーマだよね。

    このトピ画になってる漫画は旦那が幼稚すぎてつまらんけどね。結婚時に「契約結婚だ。好きになる事は決してない」とか言い切っといてすぐ惚れるチョロヒーローで、しかも自分を男として意識しないなんて!と驚くとか。会った早々拒絶されてるのに意識する訳ないだろ。女バカにしてんのかと思う。
    好きな方には申し訳ないけどこの原作者三沢ケイとか隣国王太子に溺愛のぷにちゃんは自己投影と幼稚さが目立つし、鬼の花嫁のクレハは毒家族への恨み僻みで歪んでんのかヒロインまでナチュラルに性格悪くてキツい。
    逆に中村颯希は内容がテンプレじゃなくて面白いと思ったわ。

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2023/12/23(土) 15:57:39 

    自己投影

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2023/12/23(土) 16:00:50 

    大昔の少女漫画だって
    地味子がハイスペ男子に溺愛されるのが多かったじゃん
    少年漫画だとバトルとハーレムだし

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2023/12/23(土) 16:03:49 

    >>344
    ゲームや小説の中の
    ナーロッパ転生貴族だからじゃない?

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2023/12/23(土) 16:05:29 

    >>5
    だから異世界転生とか生まれ変わりの設定が流行ってるんだろうね。来世に期待!

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2023/12/23(土) 16:05:59 

    >>7
    そんなに真剣に見てる人はいないよね
    水戸黄門のお約束を眺める感じに似てる

    +35

    -0

  • 374. 匿名 2023/12/23(土) 16:07:54 

    >>327
    私今は漫画も小説も令嬢もの悩み漁ってるw悪役令嬢はざまあ系が多すぎて自分にはあんまハマらなかった

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2023/12/23(土) 16:14:18 

    >>62
    自分はなろう系は
    単にただで読めるから見てる
    有料ならわざわざ見ないかな
    そして現実的なものより
    令嬢系は画面が華やかなので
    気分があがる

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2023/12/23(土) 16:15:00 

    >>289
    西洋の庶民だって関係ないでしょw

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2023/12/23(土) 16:18:38 

    >>40
    シンデレラストーリーみたいなほぼ受け身でもロマンスが発生する作品よりは理に適っていると思うよ。

    +0

    -1

  • 378. 匿名 2023/12/23(土) 16:23:04 

    >>67
    >男性向けグラビア誌みたいなもの

    本当にそうだと思う
    お手軽に素早く欲求解消するための漫画って感じ
    女性は実写よりも漫画みたいなマイルドな形の方が、とっつきやすいんだろうね

    +23

    -0

  • 379. 匿名 2023/12/23(土) 16:24:58 

    チー牛向け作品にはこういう軽侮したような考察記事にはならんのにな

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2023/12/23(土) 16:25:07 

    >>289
    感情移入までしてないと思う
    時代劇みたいなわかりきったパターンをみる
    頭を使わない暇つぶし

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2023/12/23(土) 16:25:30 

    >>152
    すっぱい葡萄で例えるならどっちもどっちだよ。
    既婚者も独身が幸せじゃないと思い込もうとしてることになる。

    +18

    -1

  • 382. 匿名 2023/12/23(土) 16:25:37 

    >>25
    そうそう
    娯楽にまでストレス感じたくない社会人が多いと思う

    +18

    -0

  • 383. 匿名 2023/12/23(土) 16:37:13 

    >>188
    そしてキモい相手からは執着されたくないから
    2次元美男美女の世界になる

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2023/12/23(土) 16:38:06 

    >>5
    この世では自分が生きていくのに必要なカネは自分で稼ぐんやで。

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2023/12/23(土) 16:40:40 

    女向けなろうも男向けなろうもすっかり王道人気ジャンルなのにネット民は否定しがち

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2023/12/23(土) 16:45:03 

    >>385
    まあガルちゃん民は高校の頃に彼氏に現を抜かす女子を冷ややかに見ていたのに30過ぎまで未婚で慌てて婚活したけどいい男がいない!って言ってる印象だからベタな恋愛ものにはそういう反応になりそうではある。

    +1

    -1

  • 387. 匿名 2023/12/23(土) 16:49:43 

    >>358
    既婚ガル民にもちょいちょいいるw

    +5

    -1

  • 388. 匿名 2023/12/23(土) 16:49:59 

    私は漫画大好きだけど小さい頃からこれ系全く入り込めない主人公の女の子がめちゃくちゃ能動的積極的に動く物語が好きだからそれぞれなのね

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2023/12/23(土) 16:52:58 

    >>101
    私の知り合いにもいたし、ガルにも結構いる気がする
    このトピにいるのは普通にファンタジーとして読んでるマトモな感覚の人ばかりだけど、恋愛トピとか見てると結構ギリギリな感性の人多いよ
    話した事もない相手に数年片想い、自分から話しかける事さえしないのにその人以外の相手との恋愛は考えられないんです…みたいな人達
    片想い相手への極度の理想化&黙っててもいつか私を見つけてくれるはずという無自覚の思い込みが、Theマンガ脳って感じなのよ

    +16

    -0

  • 390. 匿名 2023/12/23(土) 16:56:51 

    令嬢転生系の無料部分だけ10個くらい一気読みしてきたけど、揃ってみんなブラック企業勤めの乙女ゲーム好きで激務のあげく過労死しちゃうのなんでw
    読者がそんなのばっかりなの?

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2023/12/23(土) 16:57:41 

    >>131
    私付き合うまでの話好きだから、初めから上手く行きそうな出しまくりな溺愛系は微妙だわ

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2023/12/23(土) 17:00:48 

    >>390
    男向けの転生モノもみんなブラック企業で過労死しちゃうよ。
    日本大丈夫か。

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2023/12/23(土) 17:02:57 

    >>390
    男性向けのなろうも引きこもりかブラック会社に務めてる人多いから、読者層がそれなんだと思ってたよ
    私の家族の不登校がなろう好きだし、ソースもばっちりよ

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2023/12/23(土) 17:05:12 

    溺愛ってタイトルにはいってる漫画はつまらない印象
    強いヒロインが好きだな

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2023/12/23(土) 17:10:13 

    >>5
    ならないよ。漫画と現実普通分けて楽しまない?
    普通に恋愛経験あるなら尚更

    +10

    -0

  • 396. 匿名 2023/12/23(土) 17:13:36 

    >>360
    それ考えると裕福な専業主婦で趣味のサロン大当たりみたいなのが現代人の夢なのかな
    そういや男向けのもハーレムと社会的成功と名声と人望がセットなの増えた印象

    +8

    -0

  • 397. 匿名 2023/12/23(土) 17:14:39 

    >>86
    日本の女性はお金のある男とは結婚するけどお金の無い男とは結婚しない傾向が世界一強い銭ゲバだから結婚してない男はお金が無いのが多い。高収入女性ほど結婚しない傾向があるんでお金のある独身女性はいるけどこっちは男ほどお金をかけて処理したい程の性欲がない。
    顧客層としてはどっちも微妙かな。

    +2

    -4

  • 398. 匿名 2023/12/23(土) 17:15:04 

    >>393
    不登校の想像する社会生活がブラック勤務なのかも

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2023/12/23(土) 17:16:17 

    受け身でいるいじょう恋愛は出来ないんだって

    男女共に、

    恥かけ、傷つけ、強く押せ
    傷付かずに恋愛したり、結婚している人はいないと知ろう

    漫画描いてる人見てごらんよ

    +4

    -1

  • 400. 匿名 2023/12/23(土) 17:17:21 

    >>10
    若くて綺麗な女性が男とハレンチなことしてると
    脳が刺激されて悲しみ、羨ましさ、悔しさ、嬉しさ、神秘的な色々な感情が湧いてくる。
    半勃起しながらみて、玉はらんらんとたまらん状態になる。
    電子ドラッグみたい
    もっともっと

    +0

    -1

  • 401. 匿名 2023/12/23(土) 17:19:47 

    >>345
    アフリカの王女に転生して部族の英雄のムキムキマッチョとのロマンスが…なんてアニメも1回くらい見てみたいw

    +27

    -0

  • 402. 匿名 2023/12/23(土) 17:20:11 

    >>397
    >お金のある男とは結婚するけどお金の無い男とは結婚しない

    むしろ日本の女性はまだ「一緒に成長しよう」と思うタイプが多い様な気がする
    世界にはもっとあからさまなところ多いw
    ただ、高収入の独身女性に風俗は流行らなさそうというのには同意

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2023/12/23(土) 17:23:45 

    >>86
    実際経営してる人によると女性向けあまり儲からないらしい

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2023/12/23(土) 17:29:56 

    >>31
    YouTubeのCMに時々出てくるのだと最近は絵柄的に韓国漫画が多いのか結構序盤が虐待とか拷問レベルでドロドロ展開でしんどそうなのが多い。不幸はイントロ部分でサクッと済ませてサクッと溺愛展開のが楽だな。

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2023/12/23(土) 17:33:36 

    >>154
    いや男が女を簡単に持ち上げられるかどうかという話じゃなくて…

    この絵が、腕どころか手や指にもぜんぜん力が入ってなくて、女の人も体重を預けるような感じが一切なく、せいぜい数キロくらいの物体を持ってるようにしか見えないということです。
    要は絵が下手。

    +8

    -0

  • 406. 匿名 2023/12/23(土) 17:36:23 

    >>5
    絶対存在しないっていうか存在すんなってレベルのも多くない?自分の身分しか見てない令嬢達がわんさか結婚目当てで寄ってくるのが嫌で女嫌いになったところに毛色の違うヒロインを面白え女って感じで溺愛ってパターン多いけど、その世界観では令嬢たちは自分で爵位を継げない働けない事が多くて家の為に良い結婚相手を求めてるんだから群がるのも仕方がなくないかって思うのに悲劇のヒーローごっこしてる男側も嫌悪する。トピ画の漫画もヒロインは自分の意思とは関係なく結婚させられたのに俺は愛する気はない!とか拒絶したくせにヒロインがそうですねってあっさり放置したらモヤって溺愛するんだからどうかと思う。

    +9

    -0

  • 407. 匿名 2023/12/23(土) 17:43:57 

    >>370
    それを一旦異世界フィルター通さないと自己投影できないのが現代なんだと思う
    来世に期待!的な…

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2023/12/23(土) 17:47:26 

    >>101
    本当に?
    自分を守るために訳わかんない不思議ちゃんを演じてるだけじゃないのかなぁ…

    +3

    -1

  • 409. 匿名 2023/12/23(土) 17:50:37 

    >>143
    私も真っ先にそれ思った。軽そう以前に無重力って感じ。もはや浮いてるよね。
    画力なんて二の次だから問題ないんだろうけどね。

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2023/12/23(土) 17:52:30 

    >>15
    海外のハーレクインって確かにヒーローに溺愛されがちだけど、女性自身もけっこうガツガツ仕事したりボランティアにせいだしてたりする
    「金持ちの娘だったけど放り出されて世間知らずなりに一生懸命頑張った」みたいな感じ

    +19

    -0

  • 411. 匿名 2023/12/23(土) 17:55:22 

    >>410
    補足すると日本も「いやな敵キャラにいじめられたとか嫌な上司の下で奮闘する」みたいなのはあるよ
    海外のはそうじゃなくて、「カメラマンとして世界中を移動するとか起業して男社会でのしあがる」とかそういうレベル
    ちょっと方向性が違う

    +12

    -0

  • 412. 匿名 2023/12/23(土) 17:55:25 

    >>8
    私はすぐに飽きちゃった。
    つまんなすぎるー!

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2023/12/23(土) 17:55:36 

    >>259
    キリトが意識不明の時、介護は私がするで揉めてたシーンあった記憶w

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2023/12/23(土) 18:00:34 

    >>339
    すごい頭に悪い意見
    極端な例を提示して全否定してる
    トーヨコキッズになる確率と普通に育つ確率なら圧倒的に普通だけどね

    未婚子なしはやっぱり痛い人が多いね

    +5

    -10

  • 415. 匿名 2023/12/23(土) 18:04:51 

    >>48
    大人しい女の子が家で漫画読んでると結局これが一番てことか。
    シンデレラ(かなり子供向けのやつ)とか絵本で読む頃から変われないのか?

    +8

    -0

  • 416. 匿名 2023/12/23(土) 18:07:42 

    >>386
    ベタな恋愛ものは好きそう
    異世界転生設定が嫌なんじゃない?

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2023/12/23(土) 18:09:53 

    男向けだけど、ブタや自販機に転生するアニメ見て、ここまで来たのねと思ったわ
    自販機は結構面白かったけどブタのは受け付けなかったw

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2023/12/23(土) 18:10:20 

    >>345
    色黒そばかす女貴族が身代わりで結婚してもイケメン有力貴族に愛されたり、義母に虐待されてガリガリでも実は学があって有能なので外聞が悪い冷徹貴族に嫁に出されたら重用&溺愛されるとか

    あるあるですね

    +13

    -0

  • 419. 匿名 2023/12/23(土) 18:19:20 

    >>5
    正直こう言う系って話自体はみんな同じような感じだしそんなに深く考えてないかなあ。ただ最近の漫画家さんは絵がお上手な人多いから、令嬢系ならではのキラキラのドレスなんかを可愛いなあと思いながら見てる。

    +14

    -0

  • 420. 匿名 2023/12/23(土) 18:19:53 

    >>405
    そう言われて見てみたら確かに持ち上げてる手に服のシワないしひどい絵だと思った。

    左手は添えるだけw

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2023/12/23(土) 18:22:29 

    >>87
    むしろこういう創作でお手軽簡単疑似恋愛を楽しめるから現実の男はイマイチだなって結婚から遠のいて少子化が進みそう

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2023/12/23(土) 18:22:49 

    >>152
    まともな人しかいないなら
    この世に犯罪者がいるわけないじゃん
    犯罪者が死刑囚だって誰かの子供だよ
    育児したことないのに限ってこういうこと言ってると思うわ
    虐待してる奴とか宗教の言いなりの奴

    +13

    -0

  • 423. 匿名 2023/12/23(土) 18:23:32 

    >>345
    なろう系は白人至上主義が洗脳のためにゴリ押ししてるって話もあるね

    +7

    -1

  • 424. 匿名 2023/12/23(土) 18:23:52 

    >>1
    「薬屋のひとりごと」とかいうのもマンマこれだよね
    大して可愛くもない女主人公に背が高くて絶世の美形イケメンが求愛してくるというw
    女の願望丸出し

    +18

    -2

  • 425. 匿名 2023/12/23(土) 18:24:58 

    >>87
    こういう漫画読んで結婚が当たり前なんて一度も感じたことないな
    ただ単に恋愛漫画じゃん
    けど女が何一つ持ってないのに国1番の男に溺愛されるは違和感あるな
    結婚よりも、男のスペックに異常にこだわる女が出そう

    +7

    -0

  • 426. 匿名 2023/12/23(土) 18:25:10 

    >>67
    もっと酷い。精神的自慰行為のおかずみたいなもんだよ。

    +8

    -1

  • 427. 匿名 2023/12/23(土) 18:25:40 

    >>4
    受け身ではあるけど、内容的には男性向けの俺スゲー系と同じで主人公が問題を解決して認められるパターンじゃない?

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2023/12/23(土) 18:28:14 

    なろう転生モノは貧乏貴族令嬢転生はブラックな職場で過労死コースとか悪役令嬢転生は唯一の楽しみ乙女ゲーを死ぬ直前にやってたコースとか・・・現実に疲れてる人の逃避先なんだろうなっていうのがよくわかるわ

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2023/12/23(土) 18:29:10 

    >>81
    女の女による巨乳下げすごい割には女向けの漫画ですら巨乳のキャラ多いよな

    +11

    -0

  • 430. 匿名 2023/12/23(土) 18:30:06 

    >>424
    薬屋のひとりごとは身を守る為に不細工メイクをしてるだけで本当は美人なんです系だから・・・

    +6

    -5

  • 431. 匿名 2023/12/23(土) 18:30:32 

    >>338
    西野○なの作詞がそんなんだとかいう話あったね

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2023/12/23(土) 18:31:05 

    >>6
    ファンタジー部分をのぞけば、王道的な少女漫画だよ
    もてもてイケメンにやたらと執着されるご都合物語

    +8

    -0

  • 433. 匿名 2023/12/23(土) 18:32:42 

    >>6
    いやーいるでしょ〜ガル民にもドラマとか小説と現実の区別ついてない人いるし(笑)

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2023/12/23(土) 18:33:58 

    >>420
    私重いでしょう?からの君程度を持ち上げる事など造作もない(ヒョイ)羽根のように軽いぞもっと食べろとかよくあるやつでは

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2023/12/23(土) 18:34:56 

    >>345
    だから人魚姫が黒人〜とかやってなかった?あと何かのお姫様も黒人のやつなかった?あと、オペラ座の怪人の女性が黒人のやつとか。

    +8

    -1

  • 436. 匿名 2023/12/23(土) 18:39:44 

    >>430
    そんなの関係ないよ
    だってジンシはマオマオが本当は美人だから惚れたわけじゃないでしょ
    背の高い絶世の美形イケメンが私の外見じゃなく性格を見て好きになってくれるっていう女の願望を絵に描いてるのは変わらない

    薬屋は完全に女向けのなろうだよ

    +19

    -0

  • 437. 匿名 2023/12/23(土) 18:39:52 

    >>402 日本女性は金持ち捕まえた人に対して卑しいみたいな感じがあるよね。
    外国ひとくくりには出来ないけど、国によっちゃ『おぉ、でかした!やったじゃん(笑)』みたいな、同じ庶民から金持ちゲットする同性に明るいエールのリアクションもあるのに。(笑)

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2023/12/23(土) 18:40:16 

    >>152
    うわあ傲慢なコメント
    いろいろな事情があって結婚出産諦めた人だってたくさんいるのに
    私もその1人

    +12

    -0

  • 439. 匿名 2023/12/23(土) 18:41:13 

    >>1
    男性のAVみたいな感じなのかな
    夢に浸れる

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2023/12/23(土) 18:41:56 

    ガルとかやっててよく出てくる広告漫画見てて思うけど
    男性向けのエロ漫画も若くてスタイル抜群の色気ある美人がなんの脈絡もなく性的に迫ってきて
    いろんなめんどくさい過程を全てすっ飛ばしてやらせてくれるみたいな話が多いよね
    発情して迫るのはなんの脈絡もない若い美人のほうで男側はひたすら受け身かむしろ引き気味みたいな
    毎回広告に出てくるたびこっちのが男の願望120%キッツと思うけど
    なろう系よりそういうエロ系の女版がこれな気がする

    +9

    -0

  • 441. 匿名 2023/12/23(土) 18:42:50 

    >>101
    AVを本気にしちゃう男と変わらないじゃん。
    現実を分かってないという意味では。

    +11

    -0

  • 442. 匿名 2023/12/23(土) 18:44:09 

    >>175
    それ以外手本になるものないじゃん
    学校で習うわけでもないし、

    +5

    -1

  • 443. 匿名 2023/12/23(土) 18:44:35 

    >>143
    空中浮遊マジックみたいに見えない所に支える台があるんだよ。

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2023/12/23(土) 18:45:12 

    >>31
    わかるー。
    悲しい辛い話は読んでてしんどいし引きずっちゃうんだよね。
    どうせ暇つぶしに読むなら、根っからの悪党は出てこない幸せエピソード中心のものが読みたい。

    +21

    -0

  • 445. 匿名 2023/12/23(土) 18:45:37 

    >>1
    水戸黄門みたいなものなのよ
    溺愛されてハッピーエンドだから安心して気楽に読める
    わかりきったお決まり展開だから良いの
    たまにダーク系もあるけどw
    タグよく見ないとやられる

    +8

    -0

  • 446. 匿名 2023/12/23(土) 18:45:44 

    >>435

    たぶんほぼ白人美女になってるってのは日本の転生系の物語の話だよ
    海外:かつてのおとぎ話の主役に黒人を抜擢する
    日本:転生系で貴族や悪役令嬢に転生するのはもれなく白人、主要キャラは白人(白人至上主義)

    日本人って意識してないだけで黒人の見た目下げてるからそうなる

    +8

    -2

  • 447. 匿名 2023/12/23(土) 18:46:41 

    >>423

    令嬢系を黒人でやってもときめかんよ。
    中世ヨーロッパ風の国でドレス着た黒人と王子様の格好した黒人がラブロマンスしても微妙。
    日本人が好きそうな世界観だと似合うキャラは白人だと思う。

    +11

    -0

  • 448. 匿名 2023/12/23(土) 18:48:50 

    主人公の女の子が才能あって(転生とか生まれ変わりとかで)厄災から人々を救ったり、商業で成功したりして、
    積極的な恋愛ありきじゃなくて、ベースが自分の生活向上ってとこが今風だよね。

    アラフォーだから高校生の恋愛モノ読んでも響かんし。

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2023/12/23(土) 18:49:04 

    >>447
    そこがもう固定観念だってことだと思うよ
    ドレスじゃなくても転生先が金持ち学園もの、人獣とかいるファンタジー世界でも大体主人公白人じゃない?
    BLだと黒人や褐色系わんさか出て来るからそういう意味ではBLのほうが進んでる

    +4

    -5

  • 450. 匿名 2023/12/23(土) 18:50:31 

    >>83
    散々やって来たのに?

    +22

    -0

  • 451. 匿名 2023/12/23(土) 18:51:34 

    転生先悪役令嬢にピッタリなメーガン妃みたいなリアル存在出てきてるんだから転生先が褐色や黒人もどんどん出てきてほしい

    +3

    -1

  • 452. 匿名 2023/12/23(土) 18:54:42 

    >>440
    男性向けエロ漫画とか1コマ目からいきなりやっててそこまで全てをすっ飛ばして繋がりたいのかと。
    先日のトピでマッチングアプリで知り合った男性が2回目のデートで告白して付き合う事にしたら3回目のデートでかなりしつこくホテルに誘われて困っていますなんてのがあったけどこれで男性側が「ちゃんと手順を踏んでいるつもり」になっている一因がフィクションのすぐにやれる女のせいなんじゃないかと。

    +12

    -0

  • 453. 匿名 2023/12/23(土) 18:57:43 

    女性向けの黒人って単なる褐色でしょ
    生粋の黒人なんて見たことないし需要はないのが現実では

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2023/12/23(土) 18:58:51 

    >>160
    女性主人公の場合は聖女設定多いよね。男性主人公との違いは目立たず慎ましく暮らしたがるところ。でも結局活躍する場面がやってきて隠しきれなくなるまでがテンプレ。無能扱いされて不遇な扱いを受けていたけど実はすごい力を持っていたことが判明するパターンもよく見る。

    +15

    -0

  • 455. 匿名 2023/12/23(土) 19:00:47 

    >>31
    男性も歳とると簡単なAV見たくなるだろうな

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2023/12/23(土) 19:04:31 

    >>40
    男も女も似たような感じかも
    相手のスペックが異常に高い

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2023/12/23(土) 19:05:17 

    >>4
    欧米の創作よりアジアである日本の創作のほうが白人キャラクターしか出てこないという皮肉w

    +12

    -2

  • 458. 匿名 2023/12/23(土) 19:06:09 

    >>455
    海外で有名な日本語の単語が「やめて」らしい
    AVでの定番の台詞だからという理由
    やめては本当は嫌がってないと勘違いしてる外人もいるとかで迷惑すぎる

    +8

    -0

  • 459. 匿名 2023/12/23(土) 19:06:45 

    >>396
    自分が頑張っていることを認められたい、応援されたいみたいな願望の現れなのかもね
    でも貴族夫人は専業って言ってもやること多いから現代の専業とは同じにできないとは思う、下手な兼業より忙しい

    +14

    -0

  • 460. 匿名 2023/12/23(土) 19:06:59 

    >>343
    >>358
    考察すごすぎる!

    +16

    -1

  • 461. 匿名 2023/12/23(土) 19:07:22 

    >>457
    確かに
    なろう系ほぼキャラ外国人やんけw
    男主人公は日本人だけど女キャラ全員外国人っぽい
    女性向けも男キャラ外国人ばっかりだった

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2023/12/23(土) 19:09:09 

    ヒロインが実はすごい能力の持ち主ってのも女主人公の特徴かも
    聖女とか産まれもった最高峰の国家レベルのスペックやし

    +6

    -0

  • 463. 匿名 2023/12/23(土) 19:09:56 

    >>462
    結局、ハイスペック同士の恋愛物

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2023/12/23(土) 19:16:22 

    外国人っていうか白人ね
    日本人がいう「海外では~」って大体欧米先進国だよね
    東ヨーロッパアフリカ中東日本以外のアジアは入ってない
    外国人は文脈で変わる
    ネガティブなことだと大体台湾以外のアジア人黒人
    ポジティブのときは欧米先進国

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2023/12/23(土) 19:20:23 

    >>457
    日本なんて実質的に欧米の植民地だもん
    だからサブカルとか利用して白人至上の洗脳しまくってきた、いやこれもまたその洗脳の一つかもね
    昭和の少女漫画がわかりやすい、金髪碧眼の白人容姿に日本人の名前つけてるだけだからw

    +10

    -1

  • 466. 匿名 2023/12/23(土) 19:23:02 

    >>462
    ワタシすげええええええええ、ってのはなろう系の骨子だからねw

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2023/12/23(土) 19:30:47 

    「どうしたら彼女に好きになってもらえるだろう」「好きすぎてどうしていいかわからない」と葛藤・苦悩する表情が愛でるポイントです。

    んー、現実は…

    「どうしたら彼女とヤレるんだろう」「ヤリたすぎてどうしていいかわからない」と葛藤・苦悩してるんだよ。

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2023/12/23(土) 19:32:22 

    >>149

    中国人男性が日本で経営してるデリヘル知ってる
    なんか虚しいと言うか悔しい

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2023/12/23(土) 19:34:11 

    >>7
    まじそれ。現実逃避。トピ画の漫画も他にも同じようなの読みまくったわw

    +8

    -0

  • 470. 匿名 2023/12/23(土) 19:40:50 

    >>462
    男性向けの転生ものもチート能力もちだよねw
    みんな疲れてるのかな?

    BL話で申し訳ないけどBL転生物だと聖女の巻き添えで召喚されてなんも力もないから元の世界の職場の知識でコツコツ頑張る系みたいなあったりするw

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2023/12/23(土) 19:43:03 

    >>470
    女性向けの場合コツコツ頑張る(結局素質持ち)ってパターン多いよね…

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2023/12/23(土) 19:44:54 

    >>457
    アニメや漫画の人種を実在する人種に当てはめて見てるの?
    私はもっと自分好みの架空の人種として見てる

    +7

    -1

  • 473. 匿名 2023/12/23(土) 19:47:54 

    >>1
    20代で
    結婚はしてるけど
    結婚当たり前とか思った事ない。
    わざわざすることない
    結婚って大変だよしてない方が賢いと思ってる。

    +2

    -6

  • 474. 匿名 2023/12/23(土) 19:49:59 

    >>48
    ときめきトゥナイトとか思い出したよ…
    ストーリー的に根性見せた蘭世はすごかったけど
    あの壮大なストーリーが無かったら真壁くんに釣り合ったか?って言ったら釣り合えてないもんね

    当時はともかく、優しさがや母性だけが取り柄の女の子って、今の時代微妙だと思うんだけどなぁ

    +1

    -1

  • 475. 匿名 2023/12/23(土) 19:50:53 

    自分楽してイケメンつかまえてしかも金もあって周囲にマウントとれて最高、って自分を投影してるだけかと。

    どれだけ楽して益をとれるか、その最大いってる系がうけてるわけで、それだけ人間性が落ちてる+努力せずに何物かになりたい願望の強さが凄いというか、なんか終わってるな。

    +7

    -0

  • 476. 匿名 2023/12/23(土) 19:52:47 

    >>1
    ドラマもマンガや本も最近重いのは疲れる

    前はイヤミスやドラマW系が好きだったけど
    最近は短いほっこり系を選んでる

    +5

    -0

  • 477. 匿名 2023/12/23(土) 19:53:39 

    >>301
    現実に山ほどいるじゃん。婚活難民の方々。
    並以下の自分棚に上げてハイスペハイスペアホみたいにうるさいお方たちいるじゃん。

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2023/12/23(土) 19:55:25 

    >>430
    もっとキツイやんwww

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2023/12/23(土) 19:55:44 

    創作だからね
    面白ければ何でもいい派

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2023/12/23(土) 19:55:51 

    >>475
    知り合いの女性がブログで最高の幸せはただそこにいるだけで愛されること、って書いててえー!?ってなったよ
    ただ存在するだけ!?

    そういう人一定数いるんだろうね
    私は努力を認められたい派だな。。

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2023/12/23(土) 19:56:10 

    >>400
    玉はらんらん?w

    分からん感覚だわww

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2023/12/23(土) 19:57:24 

    >>29

    だからTwitterにも整形や加工バリバリの女が、高そうな店行ったり、専業主婦自慢してるアカウントがあるのか…
    どこに需要があるのか知らんけど

    +11

    -0

  • 483. 匿名 2023/12/23(土) 19:57:30 

    >>449

    なろう系白人令嬢溺愛物と褐色系わんさかBLって系統が違うと思う。
    もし、なろうで黒人令嬢したいなら、舞台はアフリカ風になるし、先住民酋長の娘と部族で一番強い男になりそう。
    需要があるなら誰かが書いてると思うよ。

    ファンタジーの世界の街並が中世ヨーロッパ風が多いから主人公も白人になるんだと思う。

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2023/12/23(土) 19:57:37 

    >>7
    SNSの加工だって虚像の理想の世界だからある意味現実逃避よね

    +9

    -0

  • 485. 匿名 2023/12/23(土) 19:58:19 

    >>1
    ぶっちゃけ、この溺愛されているご令嬢達にブスはいない。

    +9

    -0

  • 486. 匿名 2023/12/23(土) 20:01:38 

    >>143
    紙媒体だから間違ってないよ

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2023/12/23(土) 20:03:57 

    >>483
    昔ながらのパニエはいてきらきらふわふわしたドレス
    キラキラアクセサリーやティアラに憧れを持った世代に受けてるからどうしても西欧系になりがち
    アフリカ風だとどんな服装になるのかな
    なろう系でもたまにメソポタミアみたいな舞台もあるよねー
    砂漠系とか

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2023/12/23(土) 20:04:39 

    >>481
    よこだけどあれじゃない?
    アメリカンクラッカーみたいにカッチンカッチンて股間でリズミカルに揺れるんじゃない?
    玉ないからわかんないけど

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2023/12/23(土) 20:08:21 

    みんな本音は働きたくなんかないんだよ

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2023/12/23(土) 20:10:01 

    >>474
    どこにでも居る人間が〇〇するのは不自然みたいな意見へ対処した結果
    身分の高い生まれの特別な才能や転生、チートなどを持つ主人公が増えたんだと思う

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2023/12/23(土) 20:10:14 

    広告に上がってくる漫画が広告だけであー私の幸せな結婚の二番煎じだなーってのばっかり
    1つ流行るとみんな後に続くってか編集社が二匹目のドジョウ狙おうとしてんのか

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2023/12/23(土) 20:10:55 

    >>483
    よこ

    日本人の普通の女はアフリカの部族を見て「かっこいい…ポッ」とはならんから需要ないんだろ
    「あの人!あんなに大きいコテカをつけてる!!」とか
    「あんなに高くジャンプできるの!!かっこいい!!」とかないじゃん

    +8

    -0

  • 493. 匿名 2023/12/23(土) 20:17:05 

    >>40
    前作のりりむキッスが、いろんな男とキスしてきた設定のヒロイン&背が高い超イケメンのクール系主人公で爆死したので、その反省を活かして描いたのがいちご100%

    主人公は徹底的に冴えなくして、女の子たちは主人公のことしか見えてない

    +7

    -0

  • 494. 匿名 2023/12/23(土) 20:21:50 

    >>187
    今の時代
    他の暇つぶしが腐る程あるものね
    私は無料でランキングが高いのを見てるだけ
    読み返すとかもしないし

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2023/12/23(土) 20:21:55 

    >>472
    異世界系を日本人で実写化したら違和感ヤバそうなのは事実
    まあハヤオが言うようにだから日本ではアニメ・マンガが流行ったんだろうね
    日本人は日本人の容姿が嫌いなんすわ

    +3

    -2

  • 496. 匿名 2023/12/23(土) 20:22:25 

    >>5
    だから、リアル系でなく自分と切り離して考えられる舞台として令嬢が採用される
    って話でしょ

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2023/12/23(土) 20:25:54 

    >>6
    男女ともにいるよ。ただ女性は受け身で自分からグイグイ行く人が少ないから目立たないだけで……。

    +10

    -0

  • 498. 匿名 2023/12/23(土) 20:26:21 

    そら使用人が家事もしてくれて子育ても手伝ってくれる世界
    低い爵位だと地獄だけど伯爵以上だと贅沢して暮らせるでしょ
    王位に嫁ぐだと勉強しないとだけど他は刺繍マナーくらいやっとけばいいんじゃね?
    作者によっちゃブスがいない世界だし楽勝

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2023/12/23(土) 20:28:23 

    >>449
    ガチアフロとかBLメインキャラでそんなに見る?
    モブエロ要員でしか見たことない
    金持ち褐色アラブ系はハーレクインからあるけど

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2023/12/23(土) 20:34:04 

    >>465
    日本人じゃ無いパターンも多い
    フランス人がよく出て来てた印象
    あと歌詞もジュリアって誰やねんって
    子供心に思ってた

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。