ガールズちゃんねる

貴方が住む街で気に入っているところは?

120コメント2023/12/23(土) 10:38

  • 1. 匿名 2023/12/22(金) 08:55:10 

    私の家は海に近いので、時折ボーッと汽笛の音が聞こえるんです。特に、新年を迎えるのと同時に一斉に船が汽笛を鳴らすのには感動します。
    貴方の街はどうですか?

    +81

    -3

  • 2. 匿名 2023/12/22(金) 08:55:50 

    富士山が近くに見える

    +28

    -0

  • 3. 匿名 2023/12/22(金) 08:56:03 

    おしゃれなところ
    貴方が住む街で気に入っているところは?

    +14

    -12

  • 4. 匿名 2023/12/22(金) 08:56:08 

    公園がたくさんある

    +22

    -1

  • 5. 匿名 2023/12/22(金) 08:56:21 

    お魚がおいしいところ

    +15

    -0

  • 6. 匿名 2023/12/22(金) 08:56:26 

    無いんだなそれが

    +13

    -5

  • 7. 匿名 2023/12/22(金) 08:56:30 

    海あるし
    街あるし
    アクセスもいいので住みやすい。

    +21

    -0

  • 8. 匿名 2023/12/22(金) 08:56:35 

    絶対に津波がこない高台

    +24

    -3

  • 9. 匿名 2023/12/22(金) 08:56:37 

    貴方が住む街で気に入っているところは?

    +11

    -2

  • 10. 匿名 2023/12/22(金) 08:56:45 

    ない

    +2

    -2

  • 11. 匿名 2023/12/22(金) 08:56:55 

    全部あるところ
    でもくさい

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/22(金) 08:56:57 

    割と都会なのに緑が多くて散歩とかジョギングしてて気持ちいい。桜の名所。

    +22

    -2

  • 13. 匿名 2023/12/22(金) 08:56:57 

    貴方が住む街で気に入っているところは?

    +16

    -2

  • 14. 匿名 2023/12/22(金) 08:57:06 

    高い山に囲まれてるから雪の降りたてが凄く綺麗

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/22(金) 08:57:19 

    昔はTSUTAYAとGEOがたくさんあるところだったけど、今は配信で済ませてしまうのでなんだろう…

    +4

    -2

  • 16. 匿名 2023/12/22(金) 08:57:21 

    長く住んでいるからこそ気に入っている

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/22(金) 08:57:24 

    災害が少ない強い
    それだけのあとは寝るとこで何も面白みがない死んでる市よ

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2023/12/22(金) 08:57:25 

    東京ど真ん中だけど、家の前が運河だから屋形船やらジェットスキーやら通ってリゾート感すごい

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/22(金) 08:57:35 

    お魚もお米もおいしいところ

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/22(金) 08:57:37 

    水道料金が安い

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/22(金) 08:57:50 


    GUSTOとLAWSONとCOOPが徒歩5分後以内

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/22(金) 08:57:57 

    地味なおばさんしかいないから、ちょっとおしゃれするだけで綺麗なママ扱いされる。ど田舎です。

    +15

    -1

  • 23. 匿名 2023/12/22(金) 08:58:09 

    駅にデパートも駅ビルもスーパーもあるから大抵の物は揃えられる。街並みがキレイ、変な人を見ない。

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/22(金) 08:58:24 

    >>8
    私も海が近いのに津波が来ないところが好き
    by鉾田市民

    +1

    -2

  • 25. 匿名 2023/12/22(金) 08:58:50 

    CDと漫画が充実してる市立図書館

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/22(金) 08:59:36 

    アクセスが良すぎる
    駅前の買い物が便利だいたいのものが揃う
    都会なんだけど、遠くからも訪れる客がいる有名公園がある
    校区がいい

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/22(金) 08:59:37 

    自宅から徒歩10分圏内に大きな公園、商業施設がある。緑も多いし、道路も広いし、歩車分離されて安全。

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/22(金) 09:00:06 

    観光地でもなく、大都会でもなく、有名なものもないので
    並んだりまったりせずに外食やスーパー楽しめるとこ。人がガチャガチャはいや

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/22(金) 09:01:05 

    ブックオフの大型店舗がすぐ近くにあるので服と本を安く買えるのがお気に入り

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/22(金) 09:01:22 

    全てが3流の所が緩い感じで好きです

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/22(金) 09:01:53 

    都会と田舎の中間でどっちにもすぐ行けて住みやすい所
    夏も涼しい田んぼが近いし冬も雪が少なくて寒すぎない

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/22(金) 09:01:57 

    3路線使え交通至便
    スーパーの物価が安い(鶏胸68円で買える)
    安くて品物が良い八百屋、魚屋がある
    公共施設が充実している(図書館、公園、スポーツセンター、児童館)

    都心6区です

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/22(金) 09:01:58 

    対面の魚屋、八百屋、精肉店がある
    飲食店の選択肢が多い
    電車で都会へ出かけるのも車での遠出もどっちもしやすい
    とにかくちょうど良い

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/22(金) 09:02:07 

    >>14
    いいなー

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/22(金) 09:02:24 

    開発されてとにかく綺麗。
    洗練されてる感じ。
    タバコのポイ捨てとか見たことない。
    家賃も高いからか、ヤンキーとか不良とかも居ないし治安がいい。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/22(金) 09:02:36 

    交通の便が良すぎる
    シナモロールが観光大使だから区のグッズが可愛い

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/22(金) 09:02:44 

    駅前行けばなんでもあって最強。

    遊びに行くところも多い

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/22(金) 09:02:54 

    電車通勤してます
    快速、特急、急行、何でも停まります
    最終に乗っても利用駅が終点になるので乗り過ごさない

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/22(金) 09:03:25 

    古墳が多くて、ハニワが部長

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/22(金) 09:03:38 

    ヤンキーがたむろするような場所が少ない所
    よってわりと治安がいいから好き

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/22(金) 09:03:42 

    夏が短いし猛暑日が少なくて、しのぎやすい
    (その代わり冬は厳しいけど)

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/22(金) 09:04:03 

    スーパー銭湯が近くにあるのと、駅に近いのでたいていのものがあり便利

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/22(金) 09:04:11 

    >>1
    羨ましいです
    私はマリンスポーツをやっていて
    車で1時間掛けて海行ってます

    いいなー

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/22(金) 09:04:57 

    文化が充実しているので、習ってなくても気軽に触れることが出来ること

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/22(金) 09:05:25 

    新宿渋谷20分で程よい距離
    各駅だけどその分電車が空いてる
    過疎ってるけど人が少なくて落ち着いている
    スーパー少ないけどそれぞれ個性あって価格も両隣の駅より安い

    気に入ってます

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/22(金) 09:05:25 

    都会すぎず田舎すぎないところ
    ちょっと車で出かけたらなんでも揃うから
    コロナ禍の時の自粛期間の時は都会に住むより気持ち的に楽そうだもの

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/22(金) 09:05:42 

    温泉が沢山ある

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/22(金) 09:05:59 

    羽田と品川駅が近く、駅前から成田羽田行きのバスも出ていて旅行や出張が楽ちん
    電車が複数路線あり、道も幹線道路に出やすい
    車通り少なめ、歩行者のみの道が整備されて安全
    駅ビルが便利
    緑化されていて気持ちいい空間
    公共施設や住民サービスが充実している

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/22(金) 09:06:13 

    日本一災害が少ない県です。
    貴方が住む街で気に入っているところは?

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/22(金) 09:07:19 

    >>1
    山のない都会でイベントも行きやすいし田舎が嫌いな人は住みやすい、繁華街みたいに変な人もいないし子供の医療費や学校がやってる学童も無料だし手当てもあるから子育てもしやすい

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/22(金) 09:07:39 

    在来線、新幹線、高速道路、にすぐアクセスできる。
    商業施設もたくさんある。
    緑もたくさんある。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/22(金) 09:08:30 

    >>49
    琵琶湖がほとんどの県か

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/22(金) 09:08:35 

    >>14
    旅行だといいなー

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/22(金) 09:09:03 

    >>15

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/22(金) 09:09:07 

    ここにいてはダメです!ってハザードマップもらった某区。賃貸だから自虐ネタに出来る事。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/22(金) 09:09:19 

    ドラストがめちゃめちゃ多くて競合してくれるから物価が安定してる。

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2023/12/22(金) 09:09:22 

    >>1
    いいなー
    ポニョを思い出したよ

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/22(金) 09:09:36 

    駅近だから徒歩圏内に色々お店があるのが気に入ってます。特にクリニックがたくさんあるのはありがたい。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/22(金) 09:09:48 

    ゴミ袋が有料じゃない、大型ゴミも無料で捨てられるところ。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/22(金) 09:10:11 

    徒歩数分が歴史的建造物と自然や樹木が有名な観光地
    建築規制があって派手な看板とか高層ビルやマンションが無い
    歓楽街も無いし大衆居酒屋も無く下品な酔客も居ない
    LAWSONやセブンイレブン等のコンビニ関係も色味が抑えて有る
    観光客も年齢層が高めで大人しくマナー違反者も居ない
    混雑する事も無いので早朝の散歩が息抜き
    その時に見える四季折々の風景が素晴らしい

    町全体が落ち着いているので教育熱心なファミリー層に人気が有り
    実家を売却した時も不動産屋に購入希望者の待機リストがあったらしく
    広告掲載する事も一切無かった

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/22(金) 09:10:46 

    ナイナイ岡村がよく来る

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/22(金) 09:10:49 

    夕焼けがめちゃきれいに見える
    イナカじゃないけど

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/22(金) 09:11:30 

    >>49
    ビッシーに襲われない?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/22(金) 09:13:13 

    大病院がいくつかあって夜間救急受け入れバッチリ
    町医者もたくさんあってすぐに病院行けるとこ
    周りのみんなも言ってる

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/22(金) 09:13:19 

    綺麗なバラ園があるので散歩がてらに見に行ける所

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2023/12/22(金) 09:14:34 

    海川山どれも近い 食べ物が美味しい
    貴方が住む街で気に入っているところは?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/22(金) 09:17:09 

    田舎だけど、IKEAもコストコもららぽもメガドンキも日本最大級のイオンもある。買い物に遠出しなくなった。

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/22(金) 09:18:03 

    首都

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/22(金) 09:18:25 

    区内に遊園地、水族館、遊覧船、スケート場、ララポート、ROUND1あるからわざわざ遠くに行かなくても遊べる

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/22(金) 09:18:32 

    図書館が近いところと川渡るとブックオフがあるところ

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/22(金) 09:18:44 

    でかいショッピングモールがある

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/22(金) 09:19:09 

    >>59
    最高だね

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/22(金) 09:19:20 

    東京で新宿まで15分で行けるのに高い建物を建ててはいけない地域なので、遠くまでよく見えます。
    一戸建てなのに、空が広くて富士山までよく見え自然が多い地域です。
    穴場だと思います。

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2023/12/22(金) 09:19:59 

    >>32
    台東区?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/22(金) 09:20:47 

    >>1
    素敵ですね〜
    想像しただけで癒されました

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/22(金) 09:20:48 

    坂道が少ない(ほぼ無い)ので電動自転車じゃなくても楽。
    歩道が整備されていてベビーカーや愛犬の散歩がしやすい。
    地名がオシャレと言うか響きが好き。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/22(金) 09:22:45 

    >>1
    神戸もそうなんだよね
    懐かしいな

    私が今住んでいる街は静かで緑も多い
    大きな公園があり、お散歩するだけで楽しい
    ずっと住んでいたいです

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/22(金) 09:23:34 

    >>1
    駅に町のゆるキャラ像が立っていて季節のイベントに合わせて飾り付け変わる笑。あちこちに町のゆるキャラがいて、書店でもグッズ売ってる…誰が買うんだろう…。

    1時間毎に鳴る鐘の曲調が綺麗で可愛い❤素敵な音楽。

    整備されていて、ゴミ1つ無い。イルミネーションが綺麗。
    駅に無料のレンタル傘がたくさん置いてあり困らない。

    徒歩圏内でなんでも揃い、都会に近く交通も便利。

    自然もあり、空気が綺麗。夜は静かだけど、真っ暗じゃない。

    住んでる人も落ち着いてて感じが良い人が多い。

    マンションから駅も図書館も役場も郵便局も近くてめっちゃ有り難い。

    美味しいケーキ屋さん、おしゃれなカフェもあり…文句なし。

    ずっと住み続けたい。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/22(金) 09:25:31 

    特に何もない住宅街だけど、西日本一の繁華街まで電車で10分で行ける。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/22(金) 09:26:06 

    >>1
    同じです。
    家からは見えないため海が近いことを忘れていますが、時折りボーという汽笛が聞こえ思い出させてもらえます。

    あとベランダから富士山が見え嬉しいです🗻
    知らずに買いましたので予想外の特典でした

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/22(金) 09:28:56 

    紅葉が綺麗

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/22(金) 09:30:52 

    >>74
    都心6区だったら台東区は違うと思うよ。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/22(金) 09:37:12 

    古地図を見ても過去の記録を見ても災害に遭ったことのない古くからの住宅地。
    空き家もなく、家は時代と共に建てかわっていっているので街並みも古くさくなくキレイ。戸建てを賃貸に出すと高い家賃で貸せるし、いざ土地を売るとなっても人気なので高く売れる。
    道も広く整っている。
    変な住民もおらず、変な事件も数十年住んで一度も経験なし。
    ゴミ回収が戸別でカラスや害虫被害なく、家でGを目撃したことがない。
    電車も車も交通アクセス良好。
    教育の環境が整っていて落ち着いている。
    美味しいパン屋ケーキ屋レストランが多い。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/22(金) 09:38:08 

    色々揃ってるとけど、大き過ぎずこじんまりしてるとこ
    SUBWAYがあれば完璧なんだけどな

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/22(金) 09:39:48 

    23区なのにいちご狩りやブルーベリー狩り、畑収穫体験などが出来て楽しいところ!

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/22(金) 09:40:10 

    時々ボクシング🥊世界チャンプ 尚弥様と
    すれ違える❣️

    +0

    -2

  • 87. 匿名 2023/12/22(金) 09:42:38 

    >>1
    新年に一斉に鳴らすのは気にしたことなかったけど、時折私の家でも船の汽笛の音が聞こえてきて癒されます。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/22(金) 09:43:49 

    夏涼しく冬は雪が少ないところ

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/22(金) 09:46:43 

    >>56
    良いなー
    ここは同じドラストばかり何店舗もある…

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/22(金) 09:46:58 

    商業関係は寂れている地方都市ですが、一応新幹線停車駅であること
    街の規模のわりに本屋が多いこと
    山に囲まれた盆地だけど、街中の地勢が平坦で自転車での移動も楽なこと

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/22(金) 09:53:32 

    いい個人店がある

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/22(金) 10:00:46 

    東京で田舎暮らしっぽい生活が出来るところ
    我が家は少し小高い丘に建ってて眼下に雑木林と大きめな公園がある
    朝は色んな野鳥の声が賑やかで日中は子供達の楽しげな声が聞こえてくる
    夕方には眼前に夕焼けと富士山が臨めるマジックアワー
    近所では畑や農園も多くぶどう狩りとかたけのこ狩りもできる
    とても幸福感を感じる

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2023/12/22(金) 10:01:48 

    >>1
    主のエピソードが素敵すぎる。
    私は今多分都内でもかなりオシャレと言われている地域に暮らしているけど、美味しいパン屋とレストランがいっぱいあるところが気に入ってる。
    あと、モデルやアパレルのプロがいっぱい歩いてるから目の保養になる。
    ファッションは好きだけど、それ以上にロマンチストな私には主の環境が羨ましい。まるで素敵な小説の世界だね。私はせいぜいトレンディードラマレベル。

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2023/12/22(金) 10:10:54 

    >>1
    いいなあ!!
    主はもしかして横浜?

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/22(金) 10:13:23 

    >>64
    医療機関の選択肢が多いのは良いよね。
    我が家も同じく、スーパーやコンビニの充実も。老後は安心、もう動きたくない。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/22(金) 10:14:33 

    特に無くてごめんなさい
    生まれた地の隣の市に住んでいます
    再婚相手と暮らして長い、そして先日亡くなりました
    ガルちゃんやってる場合じゃ無いだろ?!
    って感じですが一区切り付きゆっくりしています
    この地、この家が終の住みかです
    ご近所さんはやさしいし、いい場所です

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/22(金) 10:19:22 

    創価学会いらなーい

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/22(金) 10:22:09 

    資産価値が落ちないとこ
    貴方が住む街で気に入っているところは?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/22(金) 10:31:47 

    >>94
    いえいえ、私の街は神戸の「ポ」から始まる人工島です。
    たまに鳴る汽笛は多分豪華客船の出港の合図ではないかと思います。
    うちの団地からは海は見えません。
    皆さんの書き込み読んでると、うちよりずーっと便利で良い街が多くてちょっと羨ましくもなりましたが、それでも私はこの街が大好きです。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/22(金) 11:02:08 

    >>1
    DQ○多いし田舎。だからよくはない、後悔してる。しいて言うなら駅前が栄えてるから不便はない。(けどその駅前まで自転車で15分はかかる)主要都市まで電車で20分だから、新幹線やら使うときは超便利。それくらいかな

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/22(金) 11:02:33 

    >>99
    この間ライブで行きました!!!綺麗だよね

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/22(金) 11:07:32 

    >>49
    だけど、ヤンキー抜け切らないおばおじ多いじゃん。東京から転勤で来て家買って引っ越したんだけど、他府県からの人が多い駅前に住めばよかった後悔してる

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/22(金) 11:12:04 

    >>101
    ありがとうございます!ワールド記念ホールですか?
    うちの島も出来て40年経つんですが、そんなに劣化することなくいてくれてます。
    住民だけが老化してますが、皆さん気に入って離れないみたいです

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/22(金) 11:25:59 

    コンパクトシティで市役所、保健センター、図書館等の公共施設に自転車があればすぐ行ける。
    市内に総合病院とハロワもあり、スーパー、コンビニ、ドラッグストアも多数ある。
    急行が停まるので都会へのアクセスも良い。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/22(金) 11:27:15 

    >>103
    横ですが、できた当時にゴダイゴが歌っていたテーマソングが好きだったなぁ

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/22(金) 11:39:15 

    札幌
    自然の景色もハガキにできそうなくらい綺麗だけど、
    街に出れば賑やかで交通の便利も良い。
    魚も美味しい。
    肌も白くなるし、冬のおしゃれが好きだし、
    毎朝、テンション上がる。
    ただ、怒りっぽいおっさんが多いなって。

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2023/12/22(金) 11:43:03 

    大きな川が流れていて特急が止まって歩いて映画館に行けて子どもがたくさんいる

    前住んでたところは近所に子どもが全くいなかった
    うちの子ども一人かってくらい

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2023/12/22(金) 12:09:58 

    決して都会ではないけどど田舎ってほどでもない
    買い物するのには困らない
    人がうじゃうじゃいる都会は苦手なのでちょうどいい

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/22(金) 12:23:46 

    ららぽとIKEAとイオンモールとコストコがどれも車で25分圏内にあるところ

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/22(金) 13:29:10 

    電車で50分位でモザイクなしDVDショップに辿り着く

    +0

    -2

  • 111. 匿名 2023/12/22(金) 13:48:22 

    どこ行くにも利便性がいい!
    夜は家の周りが静かなところ!

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/22(金) 16:44:46 

    近くに日本最高峰の神社がある

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/22(金) 17:29:15 

    家から1キロ以内に職場、ジム、新幹線が停まるターミナル駅(映画館のあるショッピングセンター付き)百貨店、郵便局、銀行、役所、その他の店が全て揃ってるところ。
    コンビニは徒歩30秒。
    楽すぎる。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/22(金) 18:22:34 

    無いやつザマァ

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/22(金) 19:01:57 

    最寄り駅の近所が個人経営の居酒屋が多くて
    美味しいお店も多くて楽しいところ

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/22(金) 20:44:42 

    おしゃれ

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2023/12/22(金) 22:07:27 

    都内の気取った人が少ない住宅街(こどもは結構いる)だから、すっぴんでユルイ私服のママが沢山いる。ちょっとコンビニ行くくらいなら部屋着だったり、そういう気楽がありがたい!
    ワイはこの気楽な街が大好きさ。
    前に住んでいた場所は、不便で今より田舎なのに
    あとからタワマンがてきて、◯◯◯セレブとかがでてきて新参ママたちがシャレシャレで面倒くさかった。今のユルイ感じ大好き。野菜も安いし。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/22(金) 22:08:43 

    >>110
    お前の存在と未来にモザイクしろよ。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/22(金) 22:15:20 

    >>106
    いいよね。札幌。北海道も札幌も大好きだわ。
    代々、うちは東京の家なんだけど、
    札幌移住した叔父さんたち二人いる。二人で札幌で会社を興した。50年は経つから、もう会社は畳んだ。二人とも札幌に家族を持ってるから東京にはもうかえってこない。あとやっぱり、札幌は便利だしすごくいいとこだから帰ってこないんだと思う。

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2023/12/23(土) 10:38:14 

    >>13

    あーたまーを〜くーもーの〜
    上に出し
    身体に雪の着物着て
    雷様を下に聴く
    富士は日本一の山〜♪( ´▽`)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード