ガールズちゃんねる

【子育て】コミュ力がある子に育てたい

272コメント2023/12/23(土) 03:43

  • 1. 匿名 2023/12/21(木) 15:25:55 

    自分自身がキョロ充といわれるタイプでした。
    今もはっきり言えないことで、仕事を押し付けられたりいいようにされたりしがちです。
    損していると思いますが、いえません。

    旦那もコミュ力が低い方です。

    来月子供が生まれますが、嫌なことは嫌だといえる、コミュ力の高い子に育てるには、なにに気をつけたらいいですか?

    +27

    -66

  • 2. 匿名 2023/12/21(木) 15:26:20 

    キョロ充の子供はキョロ充

    +281

    -21

  • 3. 匿名 2023/12/21(木) 15:26:25 

    ボーイスカウトに入れる

    +23

    -6

  • 4. 匿名 2023/12/21(木) 15:26:28 

    もうね〜こればっかりは性格なのよ!

    +480

    -2

  • 5. 匿名 2023/12/21(木) 15:26:41 

    生まれ持った性格だから無理

    +235

    -3

  • 6. 匿名 2023/12/21(木) 15:26:54 

    >>1
    学校でいじめあわないようにするべきなんじゃない?
    目立たないことだよ

    +14

    -15

  • 7. 匿名 2023/12/21(木) 15:27:02 

    親がまず、コミュ強な感じを手本として見せまくる。

    +148

    -4

  • 8. 匿名 2023/12/21(木) 15:27:04 

    >>1親の遺伝子強いから、どうしよもない

    +82

    -5

  • 9. 匿名 2023/12/21(木) 15:27:17 

    >>1
    持って生まれた才能と環境によります。こういう子になって欲しいというエゴは捨てた方がイライラしないよ。

    +179

    -3

  • 10. 匿名 2023/12/21(木) 15:27:18 

    同じ親に育てられたのに姉はコミュオバケ
    私はコミュ障
    育て方関係ないと思う

    +235

    -7

  • 11. 匿名 2023/12/21(木) 15:27:19 

    >>1
    親が低いなら難しくない?

    +34

    -2

  • 12. 匿名 2023/12/21(木) 15:27:26 

    陰キャがキョロ充には努力で慣れるけど、完全な陽キャになるのは努力や子育てじゃむり

    +18

    -1

  • 13. 匿名 2023/12/21(木) 15:27:26 

    自分にできないことを子に押し付けるな

    +111

    -3

  • 14. 匿名 2023/12/21(木) 15:27:41 

    >>6
    ハーフだったらいじめられる可能性高いから不可避だね。美男美女の場合はチヤホヤされるけど

    +1

    -9

  • 15. 匿名 2023/12/21(木) 15:28:09 

    嫌な事は嫌とかはっきり言いすぎて孤立してぼっちよりは多少妥協しつつキョロ充の方がいいと思う
    立場を強くして行けるかどうかは本人次第だし、とりあえず群れていくのも将来的には大事だと思う

    +26

    -2

  • 16. 匿名 2023/12/21(木) 15:28:17 

    >>1
    4人子どもいるけど、これは性格だよー!
    持って生まれたものだよ
    同じように育てても同じようには育たない

    +119

    -1

  • 17. 匿名 2023/12/21(木) 15:28:29 

    >>1
    親が色々な人と楽しく会話している姿を見せる

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2023/12/21(木) 15:28:44 

    >>5
    1歳くらいの子でも気が強くてイジワル〜、、って子いるよね。びっくりする。

    +103

    -1

  • 19. 匿名 2023/12/21(木) 15:28:51 

    子供の気質を理解してどうすればいい風に伸ばせるかを考えるしかないと思う
    なので10人いたら10人の接し方があると思う
    「これが正解」はないと思う

    +24

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/21(木) 15:29:01 

    >>1
    私もいい歳して人見知り。
    でも子供は積極的になって欲しくて公園とか支援センター行ったけど、子供も引っ込み思案で輪の中入っていけずに1人遊びしてた。
    持って生まれたものはどう育てようと変えられなかったわ。

    +88

    -2

  • 21. 匿名 2023/12/21(木) 15:29:14 

    キッザニア通い

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/21(木) 15:29:17 

    キョロ充って初めて聞いた👀
    【子育て】コミュ力がある子に育てたい

    +34

    -1

  • 23. 匿名 2023/12/21(木) 15:29:23 

    持って生まれたものだからどうなのかなぁ。うちは旦那も私もコミュ力低いけど長男はコミュ力高いよ。でも長女は絵に描いた恥ずかしがり。育て方同じ(何だったら長女の時の方がアクティブ)でも全然違うタイプになった。

    +31

    -1

  • 24. 匿名 2023/12/21(木) 15:29:33 

    >>4
    コミュ力って身を置く環境による影響デカくない?

    +10

    -17

  • 25. 匿名 2023/12/21(木) 15:29:35 

    >>14
    日本だと中国韓国は学生時代はいじめに遭うだろうね。海外暮らし検討した方がいい。黒人も。
    白人ハーフだけがチヤホヤ。うちは引きこもりになったわ

    +2

    -6

  • 26. 匿名 2023/12/21(木) 15:29:57 

    >>8
    これに尽きる。
    声を一切聞いたこと無い、子供の同級生、幼稚園の頃から知ってるけど、人と一切目を合わせない。
    親も全く同じで、遺伝かぁと納得した。

    +35

    -2

  • 27. 匿名 2023/12/21(木) 15:30:11 

    しかも苗字が変でいつも泣いて帰ってきて苦しかった

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2023/12/21(木) 15:30:14 

    親からの愛され具合で決まると思ってたけど
    違うの?

    +1

    -6

  • 29. 匿名 2023/12/21(木) 15:30:18 

    ただ単に厚かましいうるさい奴も多い

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2023/12/21(木) 15:30:22 

    >>25
    25さんの子どもがハーフなの?

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/21(木) 15:30:23 

    >>1
    「キョロ充」の意味とは? 「キョロ充」とは、いつもグループの中にいて、キョロキョロと周りを気にしている人を指すネット用語です。 周囲からイケてる人に思われたいという気持ちから、リア充を演じており、学校や職場でもいわゆる階級が上のグループに属していることが多いです。


    ↑「キョロ充」って言葉初めてきいたからググってきた。
    私はキョロ充にすらなれないコミュ障ぼっちだったなぁ…

    +11

    -2

  • 32. 匿名 2023/12/21(木) 15:30:26 

    >>4
    環境もデカい。周りの人の質とかによって意識や行動は左右されやすいから

    +64

    -1

  • 33. 匿名 2023/12/21(木) 15:30:28 

    様々な体験をさせて自信をつけさせる

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/21(木) 15:30:31 

    自分にできなかったことを、子供に求めたらダメだよ

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/21(木) 15:30:39 

    子供って勝手にコミュ力高い物だと思ってたよ。
    夫婦ともに大人しいしコミュ力高くないけど、子供達は周りの人にホイホイ声かけるし勝手に仲良くなってたりする。
    幼稚園にお迎え行っても誰のママ?〇〇ちゃん?これ見て!みたいな感じ。

    その後はまた分からないけど。

    +4

    -8

  • 36. 匿名 2023/12/21(木) 15:30:39 

    >>4
    寝る寝ないも!

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/21(木) 15:30:43 

    うちの従姉妹ん家はハグしまくる家庭なんだけど
    物怖じしない感じで楽しく生きてる雰囲気が溢れてる

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/21(木) 15:31:05 

    性格だと思う
    うち上の子が赤ちゃんの頃から怖がりで慎重
    4歳の今も遊具が怖い
    その代わり勉強系と工作が凄い好きで頭がいい
    親としては勉強は今はいいから、体を動かしてみんなと遊具で遊んでくれー!と思うけど無理だね
    気質は変わらない
    この時期の子って遊具や鬼ごっことか好きな子が多いから、心配になる

    +28

    -1

  • 39. 匿名 2023/12/21(木) 15:31:13 

    >>1
    自己肯定感高い人って、コミュ力高いと思うから、そのあたりを意識してみたらどうでしょうか。
    友達との関係の中で自分で学ぶことも有るだろうから、過保護になりすぎずに

    +35

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/21(木) 15:31:32 

    自己肯定感の高い子に育てましょう!

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/21(木) 15:31:38 

    似るからね〜。でも、何かしら自信があると元のコミュ力弱くても違ってくるよ。なんかうまく説明できないけど

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/21(木) 15:31:41 

    子供より先に私が「こんにちはー!」とか言っちゃうせいで、なかなかスッと挨拶出来ないこになってしまった。
    見本を見せてたつもりが、お母さんが挨拶するからいーやになってしまった。

    +19

    -1

  • 43. 匿名 2023/12/21(木) 15:32:11 

    >>1
    嫌なことは嫌だとはっきり言いなさいってはっきりと子供に伝えていれば十分

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/21(木) 15:32:13 

    >>1
    コミュ力も割と遺伝が物を言うからなあ。。
    ただ、「嫌なことを言える」子にするには、親が愛情表現して且つ支配的にならないようにすればいいと思う。
    だからといって、子供の機嫌を取るのではなく、叱る時は厳しく叱る。
    「怒る」のではなく「叱る」

    +13

    -1

  • 45. 匿名 2023/12/21(木) 15:32:15 

    >>30
    ええ

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/21(木) 15:32:22 

    大人の中で育つ子は空気読むからコミュニケーション能力高いよ、内心それが苦手だとしてもその場は乗り切るタイプに育つ

    +16

    -1

  • 47. 匿名 2023/12/21(木) 15:32:37 

    >>9
    >>1の子作り自体がエゴ、生まれてしまったから仕方ない
    分かってたはずなのに、残酷な事するなぁ〜、子供の苦痛より自分らのエゴが勝ったのか
    子供が不登校になっても受け入れよう
    人間関係のトラブル発生確率をできるだけ0に近づける

    +7

    -7

  • 48. 匿名 2023/12/21(木) 15:32:46 

    >>1
    子供ばっかり、こうしなさいああしなさいじゃなくて両親共に社交的にコミュニケーションをとらないとね。これが無理なら子供にも仕向けられない。

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2023/12/21(木) 15:32:46 

    >>31
    キョロ充なら上位グループではあるし全然立ち位置いいよね
    子供がぼっちだと可哀想だし責任感じても、キョロ充で人気者の子のとなりにいるレベルのコミュ力ならそのままコバンザメでいいから頑張れ!そのままいけ!とすら思うけど

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/21(木) 15:32:59 

    >>6
    目立たない子っていじめられてても目立たないから狙われることもあるよね。
    性犯罪者は美人より大人しそうな子をターゲットにするし。

    +25

    -1

  • 51. 匿名 2023/12/21(木) 15:33:02 

    頭の回転の速さじゃないかな
    あとは幼少期からチームプレーのスポーツやらせたりとか

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/21(木) 15:33:14 

    同じハーフなのになぜうちはいじめにあって白人はチヤホヤされるのか分からなくて病んだ

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/21(木) 15:33:14 

    >>1
    学校行ったら運動部に入れる。文化部はダメ。

    +8

    -3

  • 54. 匿名 2023/12/21(木) 15:33:15 

    >>1
    ハッキリ言って親の育て方よりも外で受けてくる刺激の方が成長に影響すると思う
    家族に恵まれてても学校が上手くいかなければ自己肯定感育たんかったりするしね

    あとは生まれつきの気質

    +8

    -4

  • 55. 匿名 2023/12/21(木) 15:33:29 

    >>6
    不登校かフリースクールじゃん

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/21(木) 15:33:57 

    >>46
    どうなんだろ、大人の中で育つ子って、甘やかされがちじゃない?
    大人数の兄弟の中揉まれた子の方がコミュ力高くなる気がする

    +8

    -4

  • 57. 匿名 2023/12/21(木) 15:34:07 

    >>8
    たぶんトピ主さんの子供も
    ガル子ガル男になると思う

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/21(木) 15:34:19 

    大勢と仲良くなるのは、、、、無理っぽいから、
    まずは少数でいいからちゃんとした友達を作る
    それが一番だと思う

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/21(木) 15:34:21 

    >>1
    スポーツさせて協調性を磨く。
    そのために親のサポートも必要になるが。

    +8

    -3

  • 60. 匿名 2023/12/21(木) 15:34:27 

    >>42さんが「こんにちはー!」の後に「ほら、ガル子も『こんにちはー』って」と促したり、一緒に言おうねと事前に打ち合わせておけば良かったんでは。

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/21(木) 15:35:00 

    >>5
    スキルとして身につけられる部分もある…と思う。
    「誰に対しても壁を感じさせず仲良く接する!」みたいなのは無理としても、挨拶をきちんとするとか、返事はハキハキと、とか

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/21(木) 15:35:03 

    ママ友にすごく社交的で色んな人に話しかけるし、みんなで話していてもずっと話題を提供してくれる人がいるんだけど、娘さんは凄くおとなしいタイプ。物静かな旦那さんに似てるんだなと勝手に思ってる。
    やっぱりこういうのは性格が凄く関わると思う。

    +21

    -2

  • 63. 匿名 2023/12/21(木) 15:35:04 

    >>59
    男ならとりあえず野球かサッカーさせておけば活発な男子のグループには入れるよね

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/21(木) 15:35:06 

    >>56
    歳の離れた兄弟いる人コミュ力高いもんね
    頭の回転が早すぎる

    +4

    -5

  • 65. 匿名 2023/12/21(木) 15:35:10 

    >>46
    うちは恥ずかしがり屋でダメ
    コミュ力高い子供って物怖じしない感じがある

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/21(木) 15:35:15 

    >>1
    気質って、父親からの遺伝が大きいと思う。父親の気質が子供に遺伝してるケースが多い気がする。コミュ障な父親の子供は引っ込み思案。母親がどんなにコミュ力高くても…。あとは友達の影響かな。母親にできることって案外少ない(;ω;)

    +8

    -6

  • 67. 匿名 2023/12/21(木) 15:35:49 

    幼稚園は結局ママ友同士で遊ぶことが多くなってコミュ障のママにとっては地獄になる
    かと言って小学校で自然に友達できるわけじゃない
    世間では批判されまくりのスポ少に子供を入れてから人付き合い上手くなったと感じてるよ
    うちの団は中学生までいるから年上年下同級生関係なく人間付き合いして成長したなと思う

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/21(木) 15:36:00 

    >>1
    あなた自身が嫌な事は嫌だとはっきり言えるようにする
    子は親の背中を見て育つよ

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/21(木) 15:36:02 

    >>10
    分かるわ。
    私は暗くてオタクでいじめられっ子だったけど、弟は陽キャで友達いっぱいいる。クラスの中心にいるようなタイプ。
    生まれ持った性格だと思うわ。

    +67

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/21(木) 15:36:40 

    >>4
    私も旦那も昔から金魚のフンって言われるタイプの子どもだったけど息子はコミュ力お化けで赤ちゃんのときから人見知り一切なく誰とでも仲よくなれるタイプの子。
    中学生だけど周りに常にたくさん友だちがいる。
    生まれ持ったものだなーと思う。

    +78

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/21(木) 15:36:43 

    >>1
    あんたの子なんだから諦めろってはなから突き放すコメント多いけど、気持ちわかるよ。
    子どもにはとにかく自分を大切にして嫌なことは嫌だと言いなさいって伝え続けることと、自分の親を良い風に反面教師にして子どもに接したらおそらく何もしないよりも理想通りに近づくと思うから頑張れ

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2023/12/21(木) 15:36:47 

    >>1
    嫌なことをはっきり言うより、損しても前向きにとらえることでは?
    遺伝的な部分も強いから、その子の個性で、生き抜く力を見極めてつけさせてあげることかな。
    損しても、それが得に働く事がある、見ていてくれる人はいる、親が全力で理解して個性を認めてあげて短所を長所に考えられる様にしてあげる。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/21(木) 15:37:19 

    >>44
    こう言うこと言うめんどくさい親に育てられたくないな笑

    +1

    -3

  • 74. 匿名 2023/12/21(木) 15:37:41 

    親としてというか人として
    娘と接していて気になったことはその都度伝えるようにしてた。
    いいなと思ったことは「ありがとう!」ってしっかり伝えたり。
    自分もコミュ弱だから一緒に生き直すつもりでやってた。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/21(木) 15:38:07 

    兄弟でも全然違うよ

    娘→繊細、恥ずかしがり屋、慎重、考えてから行動

    息子→細かいことは気にしない、慎重さなし、明るい

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/21(木) 15:38:08 

    コミュ力ないのと仕事断れないのは別でしょ
    単に気弱いだけじゃん

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2023/12/21(木) 15:38:46 

    >>69
    長女は親も過保護(という名の不安たっぷりな態度の育児)と母親からの過干渉に晒されやすいから真面目で落ち着いた陰キャになりがちだと思う

    生まれ持った性格からの伸びしろってあんまり無くて、ネガティブな方向には変化する……

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/21(木) 15:38:55 

    >>46
    私は一人っ子で大人の中で育ったけど、確かに大人の空気は読めた。
    けど、同年代の子供の空気というか感覚を掴むのは最初は戸惑ったよ。
    大人とは思考回路も行動原理も違うから。
    ただ、相手も一人っ子だと上手くいってたw

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/21(木) 15:39:23 

    >>1
    私はまさに主さんみたいなタイプなんですが、
    子供は真逆に育ちました。

    どんなに怒ることがあっても
    絶対に人の悪口だけは言わないように心がけたら
    お友達に対して警戒心がなく、今のところ誰とでも仲良くできるタイプの子に奇跡的になりました。(今後変わるかもしれませんが💦)

    あと、転園はさせないようなるべく環境には配慮しました。
    私自信、転園と小学校入学が半年しないうちに2連続続き、
    精神的に不安定になったことがあるので。

    +2

    -3

  • 80. 匿名 2023/12/21(木) 15:39:26 

    >>16
    4人も子供いらんやろ笑笑

    +4

    -34

  • 81. 匿名 2023/12/21(木) 15:39:29 

    >>1
    私も大人しくて妊娠中は子供はコミュ力の高い子になって欲しいと想像してたよ
    産後に子育て支援センターに通ってみるとコミュ力の高いママの周りにはママ友がいっぱい居て楽しそうにおしゃべりしてる
    そんなママがいる子は自然にコミュ力高くなれそう
    私は職員さんと話してばかりだから羨ましいけれど親になったからって性格が変わる訳では無いし諦めてる

    +12

    -1

  • 82. 匿名 2023/12/21(木) 15:39:48 

    >>25
    埼玉だけど、中国人ほんと多いよ。しかも、富裕層。
    だから、在学生の5分の1くらいは中国人になりそ。
    強いよー中国人

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/21(木) 15:40:15 

    嫌な事を嫌と言えるようになるには
    嫌と認識できる能力がまず必要なんだけど
    自己肯定感が低いとその能力が育ちにくいと思う。

    まずは自分を大切に。自分のことをしっかりやる。
    そこではじめて他人に目を向ける権利ができる。

    自分をそっちのけにして他人ばかり気にしていると
    自分が何が嫌なのかわからなくなる。

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/21(木) 15:40:20 

    >>6
    大事。小学中学はちょっと人と違うってだけでいじめの対象になるから

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2023/12/21(木) 15:40:33 

    >>1
    持って生まれた気質なので

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/21(木) 15:40:49 

    >>31
    逆にぼっちの人は強いし、かっこいいよ。
    嫌なことは嫌と言えたり羨ましい。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/21(木) 15:41:15 

    >>59
    本人の意思を全く無視して無理矢理スポーツさせても、上手くいかなかったり怒られたりしてるうちに逆に苦手意識持ってしまってより引っ込み思案になることあるよ。
    とりあえず野球かサッカーがあるからやらせよって親たまにいるけど、そういう安易な考えはやめた方がいい

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/21(木) 15:41:43 

    コミュ力あるけど周りから実は嫌われてるって人もいるからなぁ、、、グイグイ行き過ぎてそれに引いてしまう人とか、物怖じせず気が強すぎるからその態度に賛否両論あったりとか。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/21(木) 15:41:49 

    >>25
    中国人とのハーフの子いじめすごかったよ。
    転校して行った。他の学校ではうまく生きてることを祈るわ

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2023/12/21(木) 15:42:19 

    私はコミュ力あるように見られがちだけど単なる寂しがり屋でいつも誰かと連絡とってるタイプ

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/21(木) 15:42:56 

    私はコミュ障だしママ友付き合いもないけど子供は変な苦手意識もなく誰にでも声掛けて程よい距離感で遊んでるわ
    まあ、これから先どうなるかはわからないけど

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/21(木) 15:43:08 

    >>1
    アメリカで子育てするくらいしか遺伝に勝てる方法はない

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/21(木) 15:43:40 

    どうして自分は仕事を押し付けられたのか。
    どうして自分は断れないのか。
    断らないことで何が守れたのか。
    もし断ってたらどうなっていたと想像したか。

    主さんの貴重な経験からいろいろ見えてくるものがあるのかな~と思った。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/21(木) 15:43:44 

    >>4
    昔のおばちゃん口調で笑う

    +5

    -2

  • 96. 匿名 2023/12/21(木) 15:43:56 

    >>10
    本当にこれよね。
    兄弟姉妹でも全然違うよね。
    生まれつきと思う。

    +47

    -1

  • 97. 匿名 2023/12/21(木) 15:44:20 

    最低でも一つは特技持たせる。
    外見も頭も悪くて特技ないといじめられる。いじめられてたけど英語とスポーツだけは人より少し上になったらましになった。

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2023/12/21(木) 15:44:22 

    >>24
    たとえ同じ0歳からの保育園育ちでもクラスでコミュ強とコミュ弱がいる
    だから多少の補正はあっても生まれつきの方が大きい気がするよ

    +29

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/21(木) 15:44:33 

    >>64
    コミュ力は分からないけど賢いのは確か。
    スポーツ選手でも末っ子が優秀

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/21(木) 15:44:53 

    >>95
    横からだけど、使う人そばにいないの?
    環境かな。私の周囲は私も含めて30代でも使ってるけど

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2023/12/21(木) 15:45:18 

    >>66
    お母さんといる時間の方が長いよ?

    +2

    -3

  • 102. 匿名 2023/12/21(木) 15:45:37 

    同じように育てても違うっていうけど
    一番最初の子か、上にも下にも兄妹居る子か、すでにその時点で子供にとったら同じ環境じゃないんだよね

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/21(木) 15:45:38 

    劇団とかに入れるって言うのは聞くけどあるあるなのかな。
    みんなの前で発表する事がある習い事とかしたら自信は付くと思う。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/21(木) 15:45:47 

    外食したとき店員さん呼ぶ時子供にすいませーんと言わせる
    飴とかガチャガチャとかそういうやり取りを自分で言うようにさせる
    (暇そうな時にかぎる)

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/21(木) 15:45:56 

    >>98
    その補正が多少どころじゃないのでは?
    私も赤ちゃんの頃かなりやんちゃだったらしいけど、今普通に陰キャラコミュ症だし

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2023/12/21(木) 15:46:10 

    >>24
    めちゃくちゃ得意な人とめちゃくちゃ苦手な人は持って生まれたものが勝ちそう。中間層は環境で左右される部分も大きそう。

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/21(木) 15:46:24 

    私はぼっちになりがちでコミュ障気味だけどギリギリ対人関係はなんとかこなしてる感じ。上の子はかなりコミュ力高くて友達多い上にモテる。下の子は挙動不審で友達いないっぽく私の子供の頃によく似てる。私は長子だから生まれ順とか育て方より生まれ持った性格のような気がする。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/21(木) 15:46:32 

    >>47
    大丈夫?

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/21(木) 15:46:52 

    >>25
    逆にいじめにあって自己愛強くなるから口達者になるかもよ。犯罪者って大体ブスで口達者じゃん

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/21(木) 15:47:28 

    >>7
    ガルにトピ立てて相談する母親ww

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2023/12/21(木) 15:48:07 

    >>103
    ある程度場数踏ませてあげたら慣れるからね

    私の場合は物心ついた頃から極度のあがり症と人前嫌いで、大人になって克服しようとしてそういう機会をたくさん作ったけど、慣れてある程度自信はついたけど、人前自体は嫌いのまま……
    生まれ持った気質はなかなか変えられないよ

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/21(木) 15:48:11 

    >>31
    いじめにあったせいか私の旦那これだよ。
    結婚してから気持ち悪いことに気づいた

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/21(木) 15:48:59 

    >>112
    理系のおとなしい男性と結婚したかった。
    コミュ症を気にするタイプのよく喋るコミュ障が一番だるい

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/21(木) 15:49:00 

    >>20
    センターに行って、親も周りに話しかけて楽しそうにしてたら、子供も次第にそうなっていくかも。時間はかかっても。子供の目に親の姿が残るから。
    親は人見知りなんですのままで、子供にだけ行ってこい、なら上手くいかない。

    +4

    -11

  • 115. 匿名 2023/12/21(木) 15:49:09 

    >>10
    うちもそうで
    兄はスクールカースト上位タイプだけど育て方には格差はあったかな
    母親がよくきく息子に甘くて、娘たちにはブスブス言うタイプだった

    +36

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/21(木) 15:49:19 

    >>4
    生まれ持ったものもあるけど、環境でも変わるよ。
    とりあえず自己肯定感が高くなるよう ありのままの子供を認めていったら、自ずとコミュニケーション能力も上がるかと。

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2023/12/21(木) 15:49:44 

    小町で小学生・中学生の子供が友達少くて辛いんです、どうやったら友達作らせてあげられるんでしょうか?ちなみに私も友達少ないです!
    ってのよく見る

    コミュ力は訓練でどうにかなるところもあるとは思うけど、そのへん色んな要素が複雑に絡み合って性格は出来上がるから、これしたら絶対コミュ力高くなるってのはない
    大事なことはコミュ力に欠けてても、友達がいなくても子供にそれはとてもダメなことなんだと思い込ませないことじゃないかな
    そのためには親がコミュ力は絶対って信仰を捨てるべきだと思う

    大した才能なくても社会に出て社会人やれるくらいの社会性・コミュ力は必要だと思うけど、友達たくさん、いつも人に囲まれてるなんて人のほうが少数派だし、ハードル高い

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/21(木) 15:50:00 

    産まれる前からそんなこと気にしないほうがいいと思う。コミュ力どころじゃない子が産まれる可能性だってある。他人に期待してもさ。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/21(木) 15:50:19 

    >>25
    自分の時代は白人ハーフ男子が転校してきて女子には人気みたいで
    公園でいつも地元男子がいびってた。
    でもそのハーフっ子も相当口も悪いし強かった。
    最終的には両方の父親が出てきて公園でプロレスで決着つけることになって
    地元男子が勝ったけど和解した。
    さっぱりした昭和時代。

    +0

    -3

  • 120. 匿名 2023/12/21(木) 15:50:56 

    >>1
    学生時代いじめにあったりすると社会人になってからコミュ障だけどそれを悟られたくなくてよく喋るようになると思う。
    松坂桃李とか岡田将生みたいなイケメンはおとなしい。俳優もイケメンはおとなしいけどムロツヨシみたいなのは主張が激しいし

    ただ人気があるのは前者かな笑

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/21(木) 15:51:07 

    内向型、外向型は遺伝の問題で生まれつきだから変わらないよ。
    特性知った上で戦略練ったら生きやすくなると思う。
    スポーツ苦手な人が克服しようとするようなもん。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/21(木) 15:51:19 

    コミュ強って幸せなの?

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/21(木) 15:51:34 

    >>1
    余計な関わりを持たない
    悪縁の損切り
    目立たずじっとしていることも

    立派なコミュ力のうちだよ

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/21(木) 15:51:36 

    >>120
    大型犬はおとなしくて小型犬ほどうるさいのに似てるな

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/21(木) 15:51:43 

    >>47
    自分のお母さんにそれ言ってなさい

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/21(木) 15:51:46 

    >>88
    私はバスケかバレーボールやらせたい。自分がやってたから教えられるし。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/21(木) 15:51:53 

    >>114
    横ですがそれができる人はこんなトピはたてない

    +14

    -1

  • 128. 匿名 2023/12/21(木) 15:52:03 

    >>4
    本当そう思う。
    兄弟でも違う。
    あと、小さな頃は引っ込み思案だった娘が中学生の今友達に困らないキャラになってる。
    だから、分からないもんだよ。

    +44

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/21(木) 15:52:10 

    >>24

    どんなパターンでも環境が違った場合どうなってたか…ってのが証明できないからなぁ…
    同じ環境で育った兄弟でも違うし…

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/21(木) 15:52:44 

    >>70
    中学生の息子は幼稚園のときから人見知りだし、派手なものとか苦手だけど、赤ちゃんのときから何故か周りに人が寄ってくるタイプ。今はヤンチャな子とも大人しい子とも仲良すぎて、逆に心配。本人は相変わらずのほほーんとしてる。ママ友や学校関係の人から人たらしって言われてるw

    +17

    -2

  • 131. 匿名 2023/12/21(木) 15:52:48 

    >>1
    他人に話し掛けることに抵抗感を持たせない
    親がお金がないとか時間がないとか子供の発言や可能性を否定するようなことを可能な限りしないこと

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/21(木) 15:53:03 

    正直気質が大きいと思う
    愛嬌がある子は基本的に1歳頃から人見知りしない愛されキャラ
    初対面の先生や友達のママの膝にちゃっかり座ったり可愛くハグしたり仲良く遊んで甘えたりするタイプ
    一緒に何かをして遊ぶ年齢ではないけど同年代の子とも穏やかにやりとりして遊べる子
    そういう子はそのまま幼児になって友だちの多い子になる

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2023/12/21(木) 15:53:55 

    >>64
    確かに
    実の兄弟じゃなくても疑似兄弟が体験できるようなところに参加させるのもいいかも
    ボーイスカウトとか

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/21(木) 15:53:57 

    >>120
    大学生の時サークルのイケメンをどうしてもインキャに仕立て上げたいブサイクいたな〜
    もうその時点でブサイクな上に性格も捻くれ元インキャだもんな笑

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/21(木) 15:54:04 

    >>18
    私も子供産むまで知らなかったよ…
    おしゃべり始まったくらいの年齢でも意地悪な子はいるって事を。
    一歳半の自分の子が同じくらいの子に意地悪されているのを見た時は衝撃だったわ。凄く悲しくなった。

    +36

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/21(木) 15:54:19 

    ボランティアの会長、町内会の会長、PTA会長・・・をできるようになれるなら、もしかしたらできるかもしれない

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/21(木) 15:54:38 

    >>122
    人と話して元気になる!っていう人はほんとに気質なんだと思う。
    でもそういう人ってコロナみたいな時に生きる希望をなくすんだろうね・・・
    私はコミュ力はだいぶ改善されたと思ってるんだけど
    それでも人と話した時間だけきっちり消耗するから気質だとあきらめたよ。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/21(木) 15:55:08 

    >>134
    結局ブサイクは全然モテてなかったし
    今でもずっと喋り続けてるんだろうなw

    喋ることでマウントって面白いな😂

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/21(木) 15:55:29 

    >>136
    クジで負けて来年からこども会会長なの。タスケテ・・・

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/21(木) 15:56:47 

    >>138
    よこ
    結婚詐欺師とかホストも大体ブサイクよな
    洗脳して子供殺した赤堀被告って人も。
    苦労人は口が上手くなるんだろうな。
    見た目やお金で苦労すると

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/21(木) 15:56:54 

    >>139
    コミュ力つくね
    子供は親の背中を見てるよ
    頑張って

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/21(木) 15:57:38 

    残念ながら年齢によっても変化があるからあまり期待しない方がいい。

    娘が私にまったく似ずに誰にでも積極的に「あそぼ」って言える子で
    おとなしい子を次々に救う様を見て感動で毎回泣きそうだったわ。

    年長くらいになってから急に仲のいい子としかつるまなくなって
    「えええええ!?」って感じだったよw

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/21(木) 15:57:41 

    >>10
    うちもこれ
    そんな兄にひっついて軽めの挨拶だけで親戚付き合いとかこなしてきたコバンザメタイプの妹が私

    3歳差だから被ることないけど同じ中学高校だったから先生たちも「おー〇〇の妹か!顔だけ似てるな!」みたいな感じで勝手に開拓されててありがたい
    コミュ力上がるわけもない笑

    +39

    -1

  • 144. 匿名 2023/12/21(木) 15:57:55 

    >>135
    見たことない…
    1歳半で意地悪するってあるの…

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2023/12/21(木) 15:58:05 

    まずは挨拶から

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/21(木) 15:58:27 

    まず、2世帯で暮らすとか、祖父母宅の近くに住んで多世代と小さい頃から関わることが理想ですね。
    それが無理で核家族なら、幼稚園や学校の放課後は沢山友達を呼んだり約束して遊ぶ!遊ぶ!

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2023/12/21(木) 15:58:40 

    >>141
    ありがとう。腹くくるよ~がんばるよ~!

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/21(木) 15:58:48 

    在日韓国人のおばちゃん知り合いにいるけどすごい負けん気強くて勝手に喧嘩売ってくるから
    相当昔から意地悪されてきたんだろうなと思う

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/21(木) 15:58:55 

    >>18
    そういう子はだいたいワザと砂かけてくる笑

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/21(木) 15:59:19 

    >>24
    場所見知り人見知りするしないって特性じゃない?
    話好きかどうかも

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/21(木) 15:59:58 

    >>1
    ガルでも意外と多いけど、
    親コミュ障なのに子どもはコミュ強って多いから大丈夫だと思う。

    ただ、小さい頃に「自分から声をかけて良かった」成功体験みたいなことがあると、自信につながるかもとは思った。
    うちの子は幼稚園のころ、旅行先で知らない女の子に頑張って声をかけてお友達になったという経験がきっかけで、いろいろな子と遊べるようになったよ。
    (それまでは割と人見知りだった)

    +9

    -3

  • 152. 匿名 2023/12/21(木) 16:00:59 

    >>24
    親兄弟の知らない所でメンターに出会ってそう。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/21(木) 16:01:21 

    コミュ障は遺伝する

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/21(木) 16:01:35 

    >>128
    ね。
    うちも同じように育てたつもりだけど、上は先生からも「クラスのムードメーカー」と言われ、他の学校の子や塾で知り合った子、更にその友達とどんどん友達を作って、毎日楽しそうにしている。目立ちたがり屋だし、積極的。部長、委員長をやっている。初対面でもニコニコ会話が出来る。
    下の子は引っ込み思案で目立つ事が駄目。ありがたい事に仲良くしてくれる数少ない友達と毎日ゲームしてる。カラオケとか絶対無理なタイプ。
    おおかみこどもの雨と雪って映画があるんだけど、本当まさにあんな感じ。

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/21(木) 16:02:12 

    >>153
    顔も遺伝する

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/21(木) 16:02:48 

    ずっとお笑い担当的な立ち位置でコミュ力半端ないって言われてきた人生だったんだけど、家でもずっとおちゃらけてる(もちろん叱る時はガツっと叱る)からか息子もめっちゃおちゃらけたコミュ力抜群な子供になった。生まれ持った性格?も関係するとは思うけど親の影響もあるんかなとは思う

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/21(木) 16:02:55 

    説明力・様々な人と信頼関係を築く力・論理的に話す力・プレゼン力etc
    親がまずこの能力を付ける努力をしないと、子供に教えるのは難しい

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/21(木) 16:02:59 

    >>151
    そうそう
    自信のない人はしゃべりで頑張るしかないし芸人向きだよね。

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2023/12/21(木) 16:03:09 

    >>1
    コミニケーションの基本は家族なので、家族の中でノビノビ会話できたら大丈夫だと思う。
    子供の言葉が出始めたら、たくさん話を聞いてあげる。多少言い間違いをしても話の腰を折らない。夫婦喧嘩を子供の前ではしない。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/21(木) 16:03:49 

    >>1
    親のコンプレックス押し付けられてものすごいキョロ充に育ちそう
    すごいなこうやって環境も連鎖していくんだ
    キャロ充がどうやってコミュ充育てるんだよw

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2023/12/21(木) 16:04:02 

    >>158
    成功体験やいつも一番だった人ほどおとなしい。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/21(木) 16:04:16 

    >>1

    友達夫婦の子がコミュ力高すぎて
    両親共に引っ込み思案だから対応に困る、て話聞いた。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/21(木) 16:04:26 

    >>161
    あ、大型犬みたいなものかな?

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/21(木) 16:04:50 

    大悟みたいなのは稀
    幼い子供の交友関係は親のコミュ力が大事
    同じ兄弟姉妹でも上の子のママ友とは仲良くしても下の子のママ友は作らない場合だと兄弟でも差はできる

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/21(木) 16:04:51 

    大人なったらコミュ力高いほうが良いかもしれないけど、子供の頃はそれが良し悪しだったりするよ。
    色んな友達出来て良いけど、その分友達同士のトラブルも起きる事もあるし、
    友達の親とも関わらないといけないことも増えるし。
    夫婦どっちかコミュ障でも片方コミュ力あればそっちに似ることもあるし。



    +0

    -1

  • 166. 匿名 2023/12/21(木) 16:05:58 

    >>1
    コミニケーション能力も大事だけど、メンタルの強さも大事。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/21(木) 16:06:13 

    >>22
    陰キャをバカにしたりぼっちを笑ったりするのはキョロ充が多いってきいたことある。
    そういう人を常にバカにしてるから、自分はそうならないように、必死でキョロキョロしなくちゃいけないんだね。なんかたいへんそう。

    +26

    -1

  • 168. 匿名 2023/12/21(木) 16:06:27 

    >>57
    やばいね
    夫婦揃ってガルちゃんやって
    美男美女叩きとかするのか〜
    えげつな

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/21(木) 16:06:42 

    >>2
    残念だけどこの通りだと思う、一番接する時間が長いのは親だからね。
    家庭外に世代を問わず色んな接点があるとよくなるとは思う。

    +34

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/21(木) 16:06:50 

    生まれつきの気質って大きいんじゃないかなぁ
    同じ幼稚園出身のお友達たちをプレから見ているけど、小学校高学年になっても、中学生になっても、みんな幼児の頃と変わらないよ
    シャイな子はシャイだし、コミュ強の子は友達に囲まれてる
    問題を起こす子、意地悪な子も同じメンバーで、幼児期からそのまま

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/21(木) 16:07:59 

    >>63
    あまり関係ないよ

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/21(木) 16:08:01 

    >>167
    ブサイクで陰気な人はキョロ充になりそうだよね

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/21(木) 16:09:16 

    本人の生まれ持った気質も大きいと思う。
    私も夫も人見知りでインドア、口数少ないタイプだけど息子は正反対の性格。直ぐに周りと打ち解けるしグループの中心になってる。一体誰に似たのかと思う。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/21(木) 16:09:37 

    >>1
    そうやって親の理想を押し付けたら嫌なことを嫌って言えない子になるよ

    あと「コミュ強=嫌って言える」じゃない
    周りに気を使いまくるタイプのコミュ強もいるし、大人しいけど嫌なことはハッキリ言えるタイプの子もいる

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/21(木) 16:09:42 

    アラフォーだけど、子供の頃にまわりに全く明るくないのに明子ちゃんが何人かいたなぁ
    もちろん名付けの意味は明るい子になってほしいで
    そして親御さんもそんな明るそうなタイプではない

    自分にないものを子供に願ってしまうのは昔からあるあるなんだね

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/21(木) 16:10:07 

    >>1
    まずは主自身が、無言の間を恐れない様にする事だな。


    元気に挨拶をして、受け答えはハッキリと話す。
    無理して喋ろうとせず堂々としている姿を子供に見せ続けたら、初めはコミュ障だとしても少しずつ変わっていくと思うよ。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/21(木) 16:11:22 

    >>1
    親がまず遠慮がちに生きてるから、それを見て育つから影響受けるよね。
    特に母親の行動は子供に影響与える。
    でも、子供をワガママ放題育ててなんでも言うことを聞いてあげたら、結構強気な子に育つかもよ。
    そんな子に育って欲しくないけどさ。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/21(木) 16:11:22 

    >>63
    けど野球サッカーって土日潰れるからな…
    大人しい子は少しでも親と一緒にいる時間増やして色んなところに出かけるのが1番愛情感じれて自己肯定感上がって良さそう

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/21(木) 16:14:02 

    言葉は達者なのにトラブルが多い人やメンタルが弱い人っているよね。コミニケーションって会話上手だけじゃなくて、それプラス信頼関係があるかないかだと思う

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/21(木) 16:16:03 

    >>1
    持って産まれたもの&周りの環境

    私は小学校中学校は田舎で、近所の友達が本当に性格悪くて合わなくて
    学校でいじめもあって散々だった
    ずっと自分は暗くて人見知りな性格だと思ってた
    でも、高校大学に入ったら、自分で選んだ環境だからかのびのびと本来の自分らしく明るく楽しく過ごせた
    社会人になって、周りと衝突もなく初めての人とも程よい距離感で接することもできて、あー、自分は本来明るくて人見知りしない性格だったのかなぁって思った

    子ども2人いるけど、2人とも元々明るくカラッとしてて人見知りしない
    幼稚園~小学校まで全然お友達と揉めたりもない

    本来の性格と周りの環境が大事かなーと思うよ

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/21(木) 16:18:00 

    >>4
    これ。はっきり言って産まれたときから性格ってあるから、親があんまりこうなってほしいを全面に出さない方がいいと思う。もちろん環境要因もあるけどね、でも性質って変えられないよ。

    +23

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/21(木) 16:18:02 

    >>63
    でも、そこで元々人見知りがちな性格だったのに親に無理やりやらされて、コーチとか周りの勝ち気な男子にいろいろやられて、余計にこじらせちゃった知り合いのお子さんがいるよ
    結局本人のやる気って一番大事

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/21(木) 16:22:48 

    >>182
    うちの甥っ子がそれだなあ
    親がコミュ強に矯正しようとして、やたらと大人の集まりに連れて行ったり、人前に立つような場にむりやり放り込んだりしてた
    すごく精神的に不安定な子供時代だった
    親の方が匙を投げて放置するようになってからは、安定してきたと思う
    1人で静かに読書するのが好きな子なんだよ

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/21(木) 16:27:16 

    >>10
    それだよね
    同じ親でも受け継いだ遺伝子が違うんだろうなと思ってる

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/21(木) 16:28:30 

    キッズ英会話
    【子育て】コミュ力がある子に育てたい

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/21(木) 16:33:03 

    >>93
    旦那アメリカの帰国子女だけど、コミュ障よw
    気質次第だと思う。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/21(木) 16:34:30 

    >>183
    私がまさにそのタイプだった。引っ込み思案を治すために宗教の信者の子供達が集まる集会に何度もいかされてた。普通にぼっちだわ今でも。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/21(木) 16:36:54 

    >>73
    怒ると叱るは違う!キー!みたいな人多いよねw

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/21(木) 16:41:10 

    ペラペラ系はガチで遺伝

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/21(木) 16:42:09 

    遺伝もあるだろうけど、発達障害だってそれそのものよりも
    結局は環境やひどい体験からくる二次障害が原因だったりするのよ。
    健常な子だって虐待に晒されたら脳が委縮するっていうし。

    なのであきらめずに環境を整えたりいろいろ引き出し用意するのは良いことだよね。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/21(木) 16:43:08 

    >>13
    ほんとそれ

    +19

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/21(木) 16:44:32 

    わたしもあんまりコミュ力高くないし低い方なんだけど弟は友達いっぱいる方なんだよねぇ。やっぱり性格なんかなぁ。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/21(木) 16:46:33 

    >>1
    性格を矯正するんじゃなくて、持って生まれた性格のまま上手くやれるようにしたほうが良いよ
    コミュ障はだめ、コミュ強がいい、なんて親がそんな考え方だと子供も歪むよ

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/21(木) 16:48:26 

    >>15
    そんな考え方もあるんだね!
    私も自分がキョロ充なのかただのぼっちなのかよくわからないけど、子どもはコミュ力身につけてほしい(同じ生きづらさを味わってほしくない)と思ってトピ開いたところに2コメでいきなり「キョロ充の子はキョロ充」と言われてノックダウンしてたところ…
    15さんは芯の通った人なんだろうな

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/21(木) 16:51:00 

    >>7
    まず、スポ少入ってママ友作って
    毎週お呼ばれしてお招きして
    持ち寄りの料理はおセンスのあるもので
    明るく挨拶会話して
    感謝してされてLINEして…

    窒息しそう

    +47

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/21(木) 16:51:28 

    >>70
    わかるー。
    うちは逆で私が友達多い方なんだけど子供達はインドアで遊びに行かない。困っては無いけど「遊びに行かないの?」って思ってしまう、言わないけど。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/21(木) 16:53:59 

    >>194
    >子どもはコミュ力身につけてほしい(同じ生きづらさを味わってほしくない)
    だとしたら個人的にはキョロ充よりボッチの方が生き辛くない?って思ってそう書きました
    キョロ充はさ、一応は表面上だけでも仲間がいるし、しかもそれが人気者グループなわけだしさ

    でも主みたいにキョロ充で意見を言えない自分、それ自体が生き辛くてたまらなかった人もいるし、どの立ち位置が理想かは人それぞれかもなぁ

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/21(木) 16:55:11 

    >>1
    嫌なことを嫌だと言ったら、嫌なんだねーって受け止める。
    それくらい我慢しろとかは言っちゃダメ。
    注射とかしなくちゃいけないことでもするかしないかは別で感情として嫌だという気持ちは否定しちゃだめ。
    譲歩できることだったら嫌だと言ったら聞いてあける。
    嫌だは相手を全否定することじゃなく、あることが嫌なだけ、言ってみれば意外と聞いてもらえるってことを体験として教えてあげる。

    でもこれってコミュ力じゃないと思うんだけど。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/21(木) 16:57:40 

    児童館毎日通い、ママ友作り集い、公園毎日いって遊ばせ、私からも挨拶欠かさない。

    でも、子供はおとなしい子に育ちました。
    気質には勝てない。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/21(木) 16:57:43 

    自分を変える事はしないのに子供にああなってほしいこうしてほしいって無茶すぎない?
    なんでありのままのその子の貴重さを受け入れないの

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/21(木) 17:00:02 

    >>2
    同じ両親から産まれたとは思えないくらい性格真逆の兄弟もいるし分からんよ

    +63

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/21(木) 17:05:30 

    下の名前の画数は13画が良いですよ!
    ニコニコ顔の人気者。自然と人が集まってくる、とかです。
    総画だと24画、31画、32画(女は不向き)、とかかな!

    +2

    -2

  • 203. 匿名 2023/12/21(木) 17:09:32 

    >>6
    目立つからいじめられる
    目立たないからいじめられる
    どちらもある事だよ
    リーダー格の目立つ子がいじめっ子ってよくあるし、目立たない子が自分より弱い子をいじめるなんてのもよくある話

    +15

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/21(木) 17:23:07 

    子供の性格は持って生まれたものと育った環境、半々だと思うけど、人によって偏りはあるよね。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/21(木) 17:26:39 

    >>22
    もはや死語だよ

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2023/12/21(木) 17:37:26 

    >>1
    家庭内での親子の会話
    これ大事

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2023/12/21(木) 17:45:27 

    大人しいのに小学校入学で同じ園出身がいない・少ないだと友達作りに苦労するかなと思って、将来通う小学校の区内にある大規模こども園(9割が同じ小学校に上がる)に1歳から入れた。
    2号とは赤ちゃんから一緒だし、1号とも年少から一緒だから仲良くやってるよ。
    年中で気強さんにターゲットにされたけど、まだ親が介入できる年齢だったからその親と先生にも伝えたら、年長〜小学校に上がっても同じクラスになってない。
    がっつりママ友ではないけど、子供同士仲良い親とは話すようになってお休みの日に遊んだりもしてコミュニケーションのサポートしたよ。(友達が優しくしてくれても我が子が無反応だったら「◯◯良かったね!ありがとうだね!」とか言ったり)

    +5

    -1

  • 208. 匿名 2023/12/21(木) 17:45:34 

    兄弟同じように育てても陽キャと陰キャどっちにもなるからなあ

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/21(木) 17:48:47 

    >>1
    留学させよう。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/21(木) 17:52:54 

    >>7
    おしゃべりな母親の子供は親が喋ってしまうため、おとなしい子が多い。

    +53

    -1

  • 211. 匿名 2023/12/21(木) 17:55:07 

    >>13
    いやそれね…
    私は〇〇で苦労したから みたいの、気持ちはわかるんだけど違うだろと思うわ

    +18

    -0

  • 212. 匿名 2023/12/21(木) 17:57:06 

    好きなものとか、得意なことがあると、そのジャンルでは自信もてて、共通点もあると話もしやすいから友達も作りやすいってことない?

    私、小中学生まで休日にも遊べるような仲いい子って学校では作れなかったんだけど、高校生でニッチな趣味ができたらそっちのコミュニティで友達できて学校ではボッチだけど寂しくなくなったよ
    そこで人付き合いを学べたから、大学生以降は趣味以外のところでも友達作れるようになったし

    +3

    -1

  • 213. 匿名 2023/12/21(木) 17:58:50 

    >>4
    優勝🏆
    終了

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2023/12/21(木) 18:12:11 

    >>1
    本人の資質が大きいと思っていますが、できることは頑張って支援センターとか公園とか連れて行ってあげることかな。コミュ障だからって家にいたりするとコミュ力はつかない気もする。支援センターとか独特だから心折れずに初めは何回も頑張っていくといいと思います。
    うちの子は割と行ってたからかコミュ力お化けです。誰にでも話しかけて、公園でもすぐ遊べる子をみつけて遊んでいます。引っ越した先の保育園もすぐに慣れてクラスのお手本みたいになってるし。まだ3歳なのでこれからどうなるかわかりませんが今のところコミュニケーション能力については不安はありません。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2023/12/21(木) 18:16:38 

    >>1
    雅子様の娘愛子さまは気品があるお育ちされましたね。あれをコミュ障というのだろうか。

    +0

    -2

  • 216. 匿名 2023/12/21(木) 18:32:38 

    >>13
    お受験ママと同じよね。子供にリベンジさせる。

    +8

    -1

  • 217. 匿名 2023/12/21(木) 18:34:48 

    >>26
    遺伝だよね
    でもどうやって結婚相手と知り合い、子供作ったのか気になる
    夫婦でコミュニケーション取れてるんだろうか

    +13

    -0

  • 218. 匿名 2023/12/21(木) 18:42:09 

    物静かで1人も苦にならないタイプなら良いけど、人と関わるのに難ありタイプだと本当に先々苦労するよね…嫌な思いする事が多いから

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/21(木) 19:02:14 

    昔よりはいじめも少ないです。
    たくさん子どもさんと話をして、気持ちを言葉で表現できるように手伝ってあげたらいいのではないかと思います。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/21(木) 19:09:15 

    サッカーとダンスを習わせるのがいいと思う

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/21(木) 19:17:27 

    >>2
    そうだと思う。
    親がキョロ充やめて開き直ってコミュおばけ並みに周りと接することができるなら
    それを見て育つ子供はそう育つと思う。

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/21(木) 19:24:45 

    >>5
    ほんとそれ。私も子供いるけど、コミュ力高いよりも、1人でもやるべき事をきちんとこなせる子供になって欲しいと思ってるよ。

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/21(木) 20:06:33 

    >>1
    気の強い同級生の子供と関わらせない
    いじめられたらすぐ転校して逃げる

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/21(木) 20:25:45 

    >>16
    親は4人の子供を同じように育ててない。 
    私4人きょうだいの長子だけど、男女でも違うし、親の経済状況、子育てに関する神経質さや寛大さは全く違ったよ。
    とはいえ、上3人と末っ子は人としての特性が違うなとは感じる。
    遺伝的要素+後天的要素。ただし、後天的要素もとても重要

    +6

    -4

  • 225. 匿名 2023/12/21(木) 20:33:25 

    >>7
    私はかなりの人見知りだけど、接客業が長く外面はいい。
    子供は親の事をよく見ているので、私が楽しそうに知らない人と話し、会話の中に子供を入れ続けて育てると…親の私が引くくらい社交性の高い子供に仕上がりました。
    今日もテニス場内の、横にいた年上のお兄さん達に声をかけて、楽しく試合して帰ってきたようです。

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2023/12/21(木) 20:42:09 

    >>1
    まずは主さんと主さんの旦那さんの生き方を自分で否定しないことじゃない。他人との衝突が少なかったなら上手くやってきたってことだし。

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2023/12/21(木) 20:49:49 

    >>18
    大抵親見ればあぁ気質を引き継いだんだなってわかりますよね。
    お喋りで負けん気強すぎマウントモンスターのママの子は赤ちゃんの頃から片鱗見せてたw

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2023/12/21(木) 20:50:41 

    >>1
    親が手本になる、あなたたちが積極的に他者と関わってる姿が見せるのが一番じゃない?
    しかし遺伝要素もあるから両親ともにコミュ力低いなら子供には無理させないほうがいいと思うけどな。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/12/21(木) 21:08:08 

    >>103
    怒鳴られたりで余計に苦手になる子もいるからあくまでも本人がやりたい事が前提では。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/12/21(木) 21:10:34 

    性格だと思う
    私コミュ障だけど妹コミュ力おばけだし

    +0

    -1

  • 231. 匿名 2023/12/21(木) 21:25:52 

    子育て経験はないのだけど…
    私は子供の時から周りに大人しいねって言われてばかりのコミュ障だったけど、海外にホームステイしたり海外から日本に来た人たちと交流するようになって割とコミュ障脱したよ。
    自分から人に話かけたらどう思われるかを異常に心配してしまう日本人的な自意識過剰さに気づいたのだと思う。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/12/21(木) 21:41:12 

    小学生までと中学生からの性格は違う。
    中学生からのキャラが本来のその人の性質な気がする。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/12/21(木) 21:41:35 

    >>210
    1歳の子たち見てそう思ったことある。成長してもそうなのかな?だんだん母親に似てくる?

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2023/12/21(木) 21:43:30 

    >>2
    私陰キャで人見知りだけど、子供は陽キャだよ。私は子供の頃暗いって言われてたけど、子供は明るいとかムードメーカーって言われてるし。顔は似てても性格が全然違う。

    +22

    -1

  • 235. 匿名 2023/12/21(木) 22:03:39 

    スポーツ少年団にいれる

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/12/21(木) 22:22:59 

    >>2
    私の両親はかなり社交的だし、最期まで友達に囲まれて亡くなった人生だったけど、私はコミュ症の独女よ。

    +22

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/21(木) 22:24:25 

    >>2
    キョロ充ってどういう意味ですか?

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2023/12/21(木) 22:33:02 

    >>210
    私の友達や夫も両親共コミュ強だけど子供はむしろ無口だよ
    確かに親戚の集まりとかでも親が喋ってくれるから聞かれたことイエスノーで応えるだけ

    +16

    -0

  • 239. 匿名 2023/12/21(木) 23:02:19 

    子供時代のコミュ力と大人になってから(大学生以降)のコミュ力というのは、質が違う
    子供のうちに、出来るだけ思考力のある子、考えてから行動に移す子、思った事を何でも口に出さない思慮深い子、思い遣りのある子に育てると良いと思う

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2023/12/21(木) 23:06:16 

    もしお子さんの本来の性格が大人しくてコミュ障気味だったらコミュ力付けろって言わないであげて。それは

    そのままのあなたではダメだから違う人間になれ

    と親から本来の自分を否定されることとイコールで大袈裟でなく心の傷を負う原因になります

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2023/12/21(木) 23:15:16 

    >>4
    ほんとこれ

    うちも色んな所に顔出したり習い事したり人と接する機会や他の子達と活動する機会をいっぱい持ったけど1人で作業する事が好きだし、少ない友達と静かに過ごしてる

    でも絵や手芸が大好きで好きなこと見つけて淡々とやってるわ
    人に翻弄されるより自分をちゃんと持っててくれれば結局オーライなんだよ

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2023/12/21(木) 23:16:48 

    >>2
    >>7
    いやそうとも限らん。知り合いのコミュ強のバリキャリの子供、学校に馴染めず不登校。別の知り合いで大人になっても"地元の連れ"とつるんでる元ヤンの子供も不登校。

    どちらも言っていたのが、子供に「お母さん(お父さん)たちみたいな陽キャの人種には私の気持ちなんて分からん!!」とよく言われると。親の遺伝がすべてというよりは持って生まれた性格だと思うわ。

    +24

    -0

  • 243. 匿名 2023/12/21(木) 23:47:57 

    >>3
    武道もいいよね、自信がつく

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2023/12/21(木) 23:49:26 

    産まれ持った性格と親の性格や育て方が大事

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/22(金) 00:00:26 

    とりあえず支援センターや公園とかで、その場だけでも挨拶や世間話を子供の前でしてみて子供も挨拶や話ができるようや環境づくりをするのはどうでしょう?

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2023/12/22(金) 00:22:16 

    足が速いとか遅いと同じで生まれ持ったやつだよ。

    ただ、練習しだいではある程度、話せるよね。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/12/22(金) 00:55:49 

    私が人見知りもせずお喋りタイプですが、子供はなかなかのもじもじ君です笑 こればっかりは産まれ持った性格もありますよね!コミュ力が高いに越したことはないですが、子供の気持ちを優先にしてあげないと、逆効果かと思います!

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/12/22(金) 00:56:06 

    >>2
    人間関係苦手だけど子供は学校の先生や友達とも仲良しでよく喋る。話をよく聞いてあげたり自分以外の大人とも接する機会を増やしてあげると伸びるかも

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2023/12/22(金) 01:52:40 

    学童でコミュ力おばけになってた子がいたな

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/22(金) 03:35:39 

    >>57
    ガル子になるのは分かるけど、ガル男にもなるの?

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/12/22(金) 04:00:15 

    >>144
    お友達が使ってるおもちゃを無言で奪ったりとか、身体をドンって押しちゃったりする子はたまに見かける。
    そう言う時期なのかな?と思ってたけど、1歳だとしてもそれは意地悪になるのか…

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2023/12/22(金) 04:07:52 

    >>38
    ああ、うちの子ももそうです。
    赤ちゃんの時から怖がりで慎重で、3歳の今でも滑り台はママと!ブランコもママと!って感じで心配なのですが、やっぱり変わらないですよね🥲
    大人しくて聞き分けがよくて周りのママからは「いい子ねー」って言われるけど、子供らしく身体を動かしたり時にはおもちゃの取り合いでケンカして欲しい(笑)
    でも、無理なんですよねー。心配ばかりしてしまうけと゛無理だと割り切って子供の良いところを見ようと思いました。

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2023/12/22(金) 04:11:37 

    >>210
    めちゃめちゃわかる
    うちの母すごい社交的なんだけど、私は話すの苦手で大人数だと全然話せない

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2023/12/22(金) 06:18:24 

    >>39
    そう思う。
    もちろん持って生まれた性格の影響は大きいけど、親に充分愛されて育つと人とのコミュニケーションが自然と出来るような気がする。

    私なんてどうせ…っていうフィルターがかかってないって、凄いことだと思うんだよね。

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2023/12/22(金) 07:59:15 

    >>243
    横だけど武道系はハキハキ話せる向いてる子しか残らないのもあるよ。おそらく親が期待して入会させたであろう大人しめの子は、辛くて辞めていく。

    +12

    -0

  • 256. 匿名 2023/12/22(金) 09:11:19 

    賛美の「コミュ力高いよねぇ~」なら良いけど、なーんか刺のある言い方されてる人って馴れ馴れしいだけで周りは迷惑そうにしてたりするし

    端から見ていると一見お友達が多い様に見えてその実いいように使われて(利用されて)ない?って人もいるからいいことばかりでもないよ

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/12/22(金) 09:28:21 

    公園などで誰にでも話しかける子供=コミュ力が高い
    …と思ってる親もいるのか。
    私の印象では、
    初対面で誰にでも話しかける子供=放置子もしくは親の反応が薄い。
    で、あまり親に相手にされなくて、他人を一人占めしようとするイメージだ。。

    +0

    -5

  • 258. 匿名 2023/12/22(金) 09:47:48 

    二人共、コミュ力の塊みたいな子どもがいて、たまたま親と会ったら、親がさらにコミュ力の岩石みたいな人達だった。

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2023/12/22(金) 09:50:00 

    >>18
    すごい優しいお母さんの子供意地悪でびっくりした。
    お母さんはその都度注意していて、しっかり育てていたから切ない。
    意地悪で困ると言ってたよ。

    +20

    -0

  • 260. 匿名 2023/12/22(金) 10:11:27 

    >>1
    ありのままの子供の性格を受け入れてあげる。自分がそうだけど、キョロ充やコミュ障は子供の頃に親とかから否定的なことばかり言われて育つから大人になっても自身がもてなくてそうなるんだと思う。

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2023/12/22(金) 10:14:14 

    >>195
    毎週お呼ばれしてお招きして
    持ち寄りの料理はおセンスのあるもので

    ↑これ回避できないのー!?(´;ω;`)

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2023/12/22(金) 10:16:31 

    >>187
    私も集会に連れて行かれてたクチだけど、それって引っ込み思案直すためなん???ただ布教活動につきあわされてただけでは…

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2023/12/22(金) 10:20:22 

    >>42
    いや、子の性格よ。
    母の真似して挨拶する子もいれば、コメ主さんが言う子もいるだろうし。
    母に負けずと挨拶する事も今後あると思うよ、これから変わるよ、少しずつ促してみればいいよ。

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2023/12/22(金) 11:12:29 

    >>14
    主さんのお子さん、ハーフなの?

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2023/12/22(金) 11:17:56 

    >>1
    主さんのコメント読む限り、実はコミュ力より自己肯定感が高い子が希望なのでは?

    沢山褒めて、分かりやすい愛情表現をして、他の子と比べないように育てたらどうかな

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2023/12/22(金) 11:55:06 

    >>2
    生まれ持った資質と環境だと思う

    遺伝ももちろん関係あるけど同じように育ててもきょうだいによって性格違うしね

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2023/12/22(金) 12:39:12 

    >>1
    >>2

    私は人見知り、対人恐怖症、旦那も人見知り。
    子供二人とも小学生の頃からスポーツさせてきたら、すごくしっかりして誰とでも仲良くなるし、大人ともしっかり話ができるし、自分の意見もしっかり言える子に育ってます。
    特に、個人競技だから自分が動かないといけない。というのも良かったのかもしれません。

    だから分からないよ!

    +1

    -1

  • 268. 匿名 2023/12/22(金) 13:59:10 

    遺伝とか、親次第とか書いてる人も多いけど
    うちの息子、中学生になって周りの子や先生に恵まれたのか(?)
    明らかにコミュニケーション能力が上達してる!

    ベースとなる性格(素直さや要領の良さ?)の影響もあるかもしれませんが
    どう育つかは分からないものだとも思います

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2023/12/22(金) 15:11:40 

    >>234
    旦那さんは?

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2023/12/22(金) 16:15:06 

    >>1
    うちは母父ともにコミュ力低いですが3人出産し、2人目はなぜかコミュ力たかく入学初日に友達3人作ってきました。メリットデメリットありますがコミュ力あることは生まれ持ったものが強いのかなぁって思います。
    心配せず子供の自由にさせてあげたらいいと思います。

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/12/22(金) 22:01:42 

    >>135
    しかも女の子ってもう、その歳から陰湿なイジワルするよね…、ウチもやられたよ。
    早産まれだからか、夏産まれのイジワルな子に為す術なしだった。私も驚愕だった、どこでそんなイジワルを覚えたのか。その歳で。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/12/23(土) 03:43:28 

    >>144
    意地悪な子は1歳半から出てるよ。
    なんかわかる

    。この子気が強いんだろうなってのも感じる。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード