ガールズちゃんねる

綾辻行人「十角館の殺人」実写映像化決定 原作者も驚きの企画実現「どうやって実写化するの?」

133コメント2024/01/13(土) 13:15

  • 1. 匿名 2023/12/21(木) 15:11:50 


    綾辻行人「十角館の殺人」実写映像化決定 原作者も驚きの企画実現「どうやって実写化するの?」|シネマトゥデイ
    綾辻行人「十角館の殺人」実写映像化決定 原作者も驚きの企画実現「どうやって実写化するの?」|シネマトゥデイwww.cinematoday.jp

    推理作家・綾辻行人の「館」シリーズ1作目にして、日本ミステリー界に多大な影響を与えたデビュー作「十角館の殺人」(講談社文庫)が実写映像化され、2024年3月22日からHuluオリジナルとして独占配信されることが決定、ティザービジュアルと特報映像が公開された。


    特報映像は「お前たちが殺した千織は、私の娘だった」という謎に満ちた手紙、原作のイメージそのままに実写としてその姿を現す十角館の館内、そして島にやってきた登場人物たちの姿が映し出されており、“あの1行”の衝撃をどう映像化するのか、期待が高まる仕上がりとなっている。
    【超特報】綾辻行人の傑作ミステリー小説『十角館の殺人』実写映像化決定!Huluで2024年3月22日(金)独占配信 - YouTube
    【超特報】綾辻行人の傑作ミステリー小説『十角館の殺人』実写映像化決定!Huluで2024年3月22日(金)独占配信 - YouTubeyoutu.be

    Huluオリジナル「十角館の殺人」2024年3月22日(金) 独占配信!詳細はこちら▷https://bit.ly/47lBmzL全世界シリーズ累計670万部の大ベストセラー、 綾辻行人史上最高傑作の呼び声高い作家デビュー作『十角館の殺人』(講談社文庫)の待望の実写映像化が決定!「十角館...

    +60

    -7

  • 2. 匿名 2023/12/21(木) 15:12:16 

    絶対見ません
    興味ないです

    +6

    -62

  • 3. 匿名 2023/12/21(木) 15:12:28 

    本当にどうやって実写化するか興味がある

    +241

    -0

  • 4. 匿名 2023/12/21(木) 15:12:36 

    お前って言葉嫌い

    +6

    -37

  • 5. 匿名 2023/12/21(木) 15:12:56 

    キャスト誰だろう?

    +105

    -1

  • 6. 匿名 2023/12/21(木) 15:12:59 

    これ、ネタバレなしで会話するの難しくない?

    +226

    -0

  • 7. 匿名 2023/12/21(木) 15:13:08 

    小説おもしろい?
    読んでみたい、どんな話かな

    +66

    -4

  • 8. 匿名 2023/12/21(木) 15:13:23 

    館が多すぎて、どれだっけ?ってなる

    +55

    -5

  • 9. 匿名 2023/12/21(木) 15:13:27 

    ネタバレ言えないけど実写化マジで無理じゃない?
    あのページをめくった瞬間のセリフに「うわーーーー!!!」ってなったんだけどな

    +185

    -6

  • 10. 匿名 2023/12/21(木) 15:13:32 

    小説読んだけど、すっかり忘れてしまった…
    そんな実写化無理な感じのトリックだっけ?
    もう一回読んでみようかな

    +108

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/21(木) 15:13:54 

    昔読んだな〜!
    ストーリーとか映像での展開より、どんなところで撮影するのかな?っての方が個人的には気になるかな

    +32

    -1

  • 12. 匿名 2023/12/21(木) 15:13:56 

    >>7
    小説面白いよ!面白い意外に言うの怖いから、それしか言えない

    +147

    -4

  • 13. 匿名 2023/12/21(木) 15:14:05 

    >>7
    興味があったら読んでみてほしい
    私は久しぶりにまた読んでる

    +25

    -3

  • 14. 匿名 2023/12/21(木) 15:14:23 

    綾辻行人さんの館シリーズ大好きですが、映像化難しそう。ちゃちくならない事を祈る。

    +80

    -1

  • 15. 匿名 2023/12/21(木) 15:15:04 

    huluかー
    これのために1ヶ月だけ入ってみるか
    ネトフリには来ないだろうし

    +14

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/21(木) 15:15:12 

    >あの一行の衝撃

    これは大袈裟じゃなくて本当そうだったな

    +94

    -3

  • 17. 匿名 2023/12/21(木) 15:15:15 

    >>12
    投稿する前に誤字直してから送れよ

    +6

    -26

  • 18. 匿名 2023/12/21(木) 15:15:18 

    これは絶対実写ないと思ってた

    +36

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/21(木) 15:15:51 

    でも凄く楽しみ

    +11

    -2

  • 20. 匿名 2023/12/21(木) 15:16:05 

    アレンジしまくって原作殺されてないと良いけどな
    日テレ系のHuluでしよ?
    原作に忠実なら見てみたいとは思うけど、キャスティングにジャニーズとかグループ女子とかは絶対にやめてほしいな

    +68

    -14

  • 21. 匿名 2023/12/21(木) 15:16:06 

    漫画の感じなら出来そう

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/21(木) 15:17:33 

    楽しみ

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/21(木) 15:18:58 

    今朝このニュースを見て綾辻先生のXをみに行ったら、ぷいぷいモルカーだらけで笑った なんかかわいい 今X見られないけどさ

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/21(木) 15:19:10 

    あの映画やあの映画みたいなことやれば成立するっしょ
    十角館読んでる映画オタなら何言ってるかわかるよね?w

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2023/12/21(木) 15:19:29 

    ちょっと前に読んだばっかやー!

    誰が誰の役をするんだろうか😃

    +19

    -1

  • 26. 匿名 2023/12/21(木) 15:19:36 

    漫画版は作者の絵の系統を上手く活かして何とかなってた気がするけど、実写はどうなるんだ?

    +30

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/21(木) 15:21:55 

    >>7
    そして誰もいなくなったの下位互換

    +23

    -21

  • 28. 匿名 2023/12/21(木) 15:22:06 

    金田一でトリックパクられたやつ?

    +9

    -9

  • 29. 匿名 2023/12/21(木) 15:23:10 


    館シリーズの原点だけど、デビュー作だけにちょっと粗削りな印象です、これがヒットしたら続編をつくる算段かな!? 

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/21(木) 15:23:32 

    人形館も映画館してほしい

    +4

    -3

  • 31. 匿名 2023/12/21(木) 15:24:37 

    漫画を読んだけどそんなに実写困難な感じはしなかったよ

    +2

    -11

  • 32. 匿名 2023/12/21(木) 15:25:58 

    >>27
    あれ系の元祖だからね
    後世に色んな影響与えてる

    +14

    -1

  • 33. 匿名 2023/12/21(木) 15:26:09 

    あの1行読んだ時リアルに「え?!」て声出たぐらい衝撃だったなぁ
    小説だからこそのトリックをどうやって映像化するのか気になる

    +57

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/21(木) 15:26:10 

    え、どうやるんだろ
    叙述トリック映像化するの難しくない?

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/21(木) 15:27:36 

    鴨とアヒルのコインロッカー映画見てないけどどうやったのよ

    +3

    -3

  • 36. 匿名 2023/12/21(木) 15:27:56 

    あの役に有名俳優は使えないよなぁ
    良さげな無名俳優か新人見つけたんだろうね
    楽しみだわ

    +31

    -1

  • 37. 匿名 2023/12/21(木) 15:30:26 

    「小父さん」をおじさんと読むんだと初めて知った作品

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/21(木) 15:31:16 

    20年前だったか30年前だったか読んだのが昔過ぎて、何も思い出せない…

    +32

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/21(木) 15:31:34 

    犯人に驚いたのは後にも先にもこれしかない。これ以上に犯人に驚くことはもう絶対にない。

    +29

    -5

  • 40. 匿名 2023/12/21(木) 15:33:12 

    >>39
    さすがにそれはミステリ舐めてる
    大して読んでないでしょ?

    +28

    -3

  • 41. 匿名 2023/12/21(木) 15:36:43 

    文字通り実写不可能でしょ

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/21(木) 15:36:45 

    まあイニエーションラブもうまいこと実写化されてたからいけるんじゃない?

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/21(木) 15:36:47 

    昔読んだなあ
    面白かったしなんとなくどんでん返しがあったのは覚えてるけど内容忘れてるわ
    もう一回楽しめそうだからもう一回読もう、私の頭が悪くてよかったわ

    +10

    -3

  • 44. 匿名 2023/12/21(木) 15:37:19 

    >>7
    漫画もあるよ

    +5

    -2

  • 45. 匿名 2023/12/21(木) 15:38:16 

    ハマって館シリーズ集めてたのになぜかすっかり内容忘れてる。
    新しい気持ちで読み直せるかもしれないから実写版見る前に本棚漁ろ。

    +20

    -1

  • 46. 匿名 2023/12/21(木) 15:38:54 

    >>7
    館シリーズは本当に面白い!!
    買って見る価値あるよ!

    +46

    -3

  • 47. 匿名 2023/12/21(木) 15:40:34 

    >>38
    同じだわ
    見ながら思い出すかもしれないから楽しみにしてる

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/21(木) 15:40:54 

    ヤバいまだ読み終わってない。
    早く読もう、まだ十角館の説明から抜けたとこで全然面白くないから放置してた

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2023/12/21(木) 15:44:25 

    >>7
    ネタバレくらう前に今すぐにでも読んだほうがいいと思う!

    +30

    -2

  • 50. 匿名 2023/12/21(木) 15:44:31 

    タイムリーすぎる

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2023/12/21(木) 15:44:46 

    こうやって作ったら映像化もありえるの思いついたけど、なんかネタバレになりそうで下手なこと言えないw

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/21(木) 15:44:51 

    >>21
    いやー実写だと絶対わかってしまう

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/21(木) 15:46:23 

    >>21
    漫画版もあるんだ!
    ちょっと読んでみよう
    あれ漫画化するのも大変だったろうなー…

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/21(木) 15:47:25 

    >>10
    同じく内容が思い出せない
    そんなに凄いラストだったっけ?

    +20

    -1

  • 55. 匿名 2023/12/21(木) 15:47:30 

    >>52
    そうとも限らない
    洋画で2作品あのネタ成功させてるのがあるからね

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/21(木) 15:49:54 

    >>40
    感想は人それぞれでは?

    +14

    -2

  • 57. 匿名 2023/12/21(木) 15:50:51 

    >>4
    自分の娘を殺した上に逃げまくってる犯人には「お前」以外使いたくなくない?

    +32

    -1

  • 58. 匿名 2023/12/21(木) 15:53:29 

    >>56
    古今東西の有名作あらかた読んでのその感想なら認めるけどね

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/21(木) 15:55:28 

    >>35
    わたしもまっさきにこれが思い浮かんだんだけど
    アヒルはどういう感じに実写化したんだろう

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/21(木) 15:56:15 

    トリックは覚えてるのにみんなが言ってるあの一行が何なのかさっぱり思い出せないよ...

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/21(木) 15:59:11 

    >>28
    それは島田荘司さんの占星術殺人事件じゃない?

    だけど金田一の電脳山荘の設定が十画館に似てる。

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/21(木) 15:59:49 

    綾辻さんモルカー好きなの?!
    上手すぎて笑ったw
    綾辻行人「十角館の殺人」実写映像化決定 原作者も驚きの企画実現「どうやって実写化するの?」

    +28

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/21(木) 15:59:58 

    ここのコメント見て興味出てきた!hulu加入してて良かった!

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/21(木) 16:00:48 

    めっちゃ見てみたい
    でも、このためにHulu加入するのは悩む
    キャストが気になる

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/21(木) 16:00:52 

    >>62
    奥さんの小野不由美先生がつくってるのさ

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/21(木) 16:01:26 

    いえ、私は○○です

    😲😲😲

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2023/12/21(木) 16:03:14 

    >>54

    こればっかりは言っちゃうと即ネタバレトリックバレするから、もう一度読むことをオススメする笑
    私は初めて読んだとき本当に衝撃だったよー
    なんか見間違いじゃないかと思った

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/21(木) 16:03:22 

    あの人とこの人は同一人物なんだけど

    どう表現するのかな?

    +0

    -19

  • 69. 匿名 2023/12/21(木) 16:03:59 

    >>62
    コラボ可愛いw
    綾辻行人「十角館の殺人」実写映像化決定 原作者も驚きの企画実現「どうやって実写化するの?」

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/21(木) 16:05:08 

    >>65
    教えてくださりありがとうございます‼️
    奥様が作ってらっしゃるんですね😊
    綾辻行人「十角館の殺人」実写映像化決定 原作者も驚きの企画実現「どうやって実写化するの?」

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/21(木) 16:05:47 

    未読の人はこのスレ読まない方がいいかもね
    今んとこネタバレないけど言う奴出てくるかもだから

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/21(木) 16:09:13 

    出来たら映画じゃなくて本で読んで驚いてほしいやつ

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/21(木) 16:11:16 

    漫画でもギリッギリだったのに実写化なんて本当にどうすんの?
    でも、めちゃくちゃ楽しみ!
    綾辻行人「十角館の殺人」実写映像化決定 原作者も驚きの企画実現「どうやって実写化するの?」

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/21(木) 16:12:10 

    >>54
    ラストを覚えてないなんてうらやましい!
    もう一度楽しめるじゃん

    +13

    -1

  • 75. 匿名 2023/12/21(木) 16:14:32 

    >>71
    すでにちょーっとあやしい人もいるもんね
    ネタバレじゃなくてヒントですら聞いちゃうと衝撃半分になっちゃうから読了後にきた方がいいよね

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/21(木) 16:18:22 

    キャストに苦手な人がいなかったら見たい!

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/21(木) 16:20:33 

    十角館内部の映像は首から下しか映さないとかで映像化するのかな?

    +1

    -7

  • 78. 匿名 2023/12/21(木) 16:20:34 

    >>73
    手前が島田潔?
    有栖川有栖の探偵アリスドラマ版見たときも思ったけど、文章だとヨレヨレのおじさん想像してたからイケメンでびっくりした笑

    +2

    -4

  • 79. 匿名 2023/12/21(木) 16:21:26 

    十角館が映像化できるなら迷路館も出来そう
    でもグロシーンっぽくなるからダメかな

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/21(木) 16:24:57 

    >>78
    手前はエラリィですよー!
    漫画でも島田さんはそれなりでした笑

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/21(木) 16:26:14 

    Huluに15秒間の予告あったよー

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/21(木) 16:27:13 

    >>65
    奥さん小野不由美さんなのか…!
    知らなかったけど、売れっ子同士で夫婦ってすごいね

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/21(木) 16:27:36 

    実写化が困難て、作中のトリック自体が難しすぎてというのではなくて、視聴者側を騙すのが難しいってことよね

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/21(木) 16:28:28 

    >>80
    あー、エラリィか!
    ありがとうございます!
    そうか、島田潔は割とイメージ通りなのかな笑

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/21(木) 16:29:11 

    >>61

    あれはよくアニメ化したよね
    小説から入ったから、アニメ化感動したもんな

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/21(木) 16:35:15 

    >>10
    このトピで興味もったわ
    私も読んでみる

    +6

    -2

  • 87. 匿名 2023/12/21(木) 16:37:22 

    興味あるけど、自分のイメージが壊れそうで観たくないようにも思う。
    あのコミカライズが結構よかっただけに比べちゃいそう。
    漫画(絵)であのトリックを読者に気づかせなかったのだから、実写でもなんとかなるような気がする。
    小さなことだけど、タバコ吸ってるシーンは少なくなるんだろうな~。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/21(木) 16:40:33 

    >>10
    実写化無理なトリックというか、小説ならではの、読者に犯人を気づかせない書き方なんだよ。
    読者がだまされる。
    漫画でもうまく描いてた。

    +39

    -1

  • 89. 匿名 2023/12/21(木) 16:42:27 

    >>28
    別の事件だけれど、綾辻という名字の人は出てきた。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/21(木) 16:43:16 

    >>53
    漫画おすすめだよ!
    全体的に綺麗な絵柄なんだけど、中でもエラリィが超美形(*´ー`*)
    漫画だとコナンが女の子になっちゃってるところが大きく違うよ。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/21(木) 16:43:56 

    >>28
    ちがーう。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/21(木) 16:46:25 

    実写化不可能というと
    東野圭吾の名探偵の掟を思い出す

    あの実写の大和田伸也回は面白すぎた

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/21(木) 16:46:49 

    >>71
    すでに言いかけてる人がいる!
    ネタバレしないであげて~。

    +16

    -1

  • 94. 匿名 2023/12/21(木) 17:06:05 

    >>1
    実写化無理だと思った内田康夫の「浅見光彦殺人事件」も実写化したからなんとかなるんじゃあないかな
    あれは原作にない整形って裏技使ったけど

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/21(木) 17:09:03 

    >>10
    犯人もそうだけどトリックそのものもドラマ化したら、知らないで見た人からコナンくんや金田一ばりに「無理」「不可能」のコメントで溢れそう
    ほぼ命懸け

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/21(木) 17:12:14 

    実際の角島は橋がある
    綾辻行人「十角館の殺人」実写映像化決定 原作者も驚きの企画実現「どうやって実写化するの?」

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/21(木) 17:18:49 

    >>78
    漫画だと、途中まではエラリィも主役に見えるくらいのメインキャラなんだよ。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/21(木) 17:19:34 

    >>70
    制作の人かなってレベルでクオリティ高くていっぱいあるねw

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/21(木) 18:02:35 

    >>95
    オペラ座の怪人ばりのアクロバット

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/21(木) 18:18:00 

    クリスマス、年末年始はぼっちだから
    この原作小説を読んでやる!

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/21(木) 18:21:51 

    >>88
    叙述トリックってその書き方の巧妙さ含めて楽しむことだから
    映像だと陳腐になりそうで不安

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/21(木) 18:28:52 

    Anotherのアニメはわざわざ架空の声優のプロフィールまで作成してホームページに載せてたの凄いと思う

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/21(木) 18:30:10 

    匂わせてきてるコメは通報した

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/21(木) 18:31:43 

    あの役誰がやるんだろ。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/21(木) 18:32:33 

    この館を一から作るのか気になる!
    もう観光スポットにしてしまえばいい。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/21(木) 18:44:04 

    >>16同じく、今だに忘れられない

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2023/12/21(木) 19:05:12 

    >>2
    わかるよ。
    この本程度のトリックなら、もう沢山あるもんね

    +1

    -4

  • 108. 匿名 2023/12/21(木) 19:05:47 

    >>27
    凄いわかりやすい例え
    的を得てる

    +7

    -4

  • 109. 匿名 2023/12/21(木) 19:32:52 

    漫画を見つけて読みました。犯人びっくりしました。どうするんだろう?

    +2

    -2

  • 110. 匿名 2023/12/21(木) 19:35:10 

    小説買った!
    楽しみ!

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2023/12/21(木) 19:43:02 

    >>102
    原作未読でアニメ見てたけどすごくよかった

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/21(木) 19:54:37 

    >>7
    読むなら紙版で読んでほしい

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2023/12/21(木) 20:02:45 

    声だけ
    後ろ姿だけ
    ぼんやり遠景
    を駆使してはっきり映さないとかならなんとかなるかも

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/21(木) 20:10:33 

    またHulu
    金持ちしか見れない

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2023/12/21(木) 20:14:33 

    >>73
    エラリイ真ん中のイケメンかと思ったら手前の大きい顔なの?島田さんはこの中にいない?
    眼鏡が河南くんか?派手な女の人がアガサよね?

    +0

    -2

  • 116. 匿名 2023/12/21(木) 20:19:10 

    >>58
    横だけどあなたのおすすめの作品教えて欲しい!
    面白いの沢山知ってそう😊

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2023/12/21(木) 20:35:48 

    実写化するには、サークルをプロレス同好会にして、タイガーマスクとかにするしかないとか言われてた

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/21(木) 20:46:33 

    どこかのトピでも書いたんだけど、登場人物の名前が覚えられてなくて、あの一行読んでも???だった
    勿体ないことしたわ…

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/21(木) 20:58:56 

    >>54
    私は途中でうすうす気づいてたので…あんまり…

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/21(木) 21:24:16 

    >>15
    私も見たいからそのために入りたい。
    そういう人が多そう。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/21(木) 21:34:43 

    >>35
    語る人と想像する人を別の人にしてた

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/21(木) 21:48:06 

    >>108
    そう評している後書きが当時からあったけど。
    どう取るかは読み手次第だな。
    私はあれはあれこれはこれと思う。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/21(木) 22:04:00 

    >>73
    ちょっとこんな顔のイメージじゃないなぁ、誰一人として。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/21(木) 22:10:37 

    >>115
    コナンは漫画版だと女の子になってる
    そしてこの絵の中にはいない

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/21(木) 22:22:10 

    ガルで知って、最近読んだよ。実写化だとどう表現するんだろう。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/21(木) 22:45:02 

    このトピ読んで気になってKindleで買って全部読んだけど期待しすぎたというかミステリー小説にありがちな動機でそこまで面白くなかった

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/22(金) 05:47:46 

    こっちはまだ読んだコトが無いけど、アニメ化もされているAnotherが実写化もやっていたから大丈夫じゃない?Anotherがイケりゃこっちも大丈夫っしょ、中身知らないけど。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/22(金) 11:10:09 

    本格ミステリーの代表!みたいによく紹介されているからスマートなトリックかと思いきや犯人のトリックに無理がありすぎるというか体力勝負すぎて拍子抜けしてしまった。誰にも知られないようにするのも無理がある

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2023/12/22(金) 12:22:38 

    >>59
    同じシーンを、
    主人公・濱田岳の妄想→瑛太と隣の人
    現実→松田龍平と瑛太
    で2回流した

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/22(金) 13:47:39 

    >>116
    えっ…なんかプレッシャーw
    今まで読んだミステリで好きな3冊挙げてみてくれる?
    それを参考にお勧め考えてみます🕵️‍♀️

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/22(金) 13:59:32 

    漫画版もあったけどあれは漫画だからこそできる表現だしなぁ
    実写でやったらバレバレになるし

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/22(金) 18:05:27 

    マガポケのコメ欄みると漫画版も勘が良い人は早々に気付いてるね
    もとから知ってる人のコメントかもだけど

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/13(土) 13:15:53 

    >>1
    もう読み終わってるものなんだけど、あの一行ってどの一行かいまだに分からん😭

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。