ガールズちゃんねる

好きなものの人気が落ち目になってきた

115コメント2023/12/21(木) 18:10

  • 1. 匿名 2023/12/20(水) 16:35:15 

    好きなものが落ち目になって日に日にファンが離れていくのが辛いです。
    原因は流行の流れだったり、運営のやらかしや運営の方針がファンが望んでいたものとかけ離れてきたなどとぶっちゃけいろいろあります。

    SNSで繋がっていた人達も、以前ならばイベント情報や何か新発表があるとみんな直ぐに反応し絶対参加する!買う!などと盛り上がっていたのに今では1人2人ほどがたまにしか反応しなくなってしまいました。

    別に1人でも推し活はできます。でも昔みたいにみんながSNSでワイワイ盛り上がってる反応を見たり混ざって語りあったりした日々は戻ってこないんだなぁと……
    今ではアンチや批判的な意見の方が多くなってるのでファンの感想や反応を見たくても検索すら怖くてできません。


    つまり1番盛り上がっていた時期にハマったこともあって今の状況がすごく寂しいんだと思います。
    皆さんは自分の好きな作品や物、人が落ち目になってきた時どんな風に受け止めてますか?

    +42

    -13

  • 2. 匿名 2023/12/20(水) 16:36:03 

    >>1
    そこまで過疎化してるジャンルって何だろう?と気になる。

    +98

    -1

  • 3. 匿名 2023/12/20(水) 16:36:11 

    主、ソフトバンクファン?

    +8

    -14

  • 4. 匿名 2023/12/20(水) 16:36:15 

    冬のそだなブーム

    +9

    -0

  • 5. 匿名 2023/12/20(水) 16:36:25 

    >>3
    今そうなの!!

    +1

    -0

  • 6. 匿名 2023/12/20(水) 16:36:39 

    寧ろ、そっちの方が有難いかも
    あんまり人気が出ると冷めるタイプだわ

    +121

    -8

  • 7. 匿名 2023/12/20(水) 16:36:51 

    好きなものが落ち目になって日に日にファンが離れていくのが辛いです

    初っ端から訳分からん

    自分が好きなものは好きで良いやん、周りとか関係ないよね?

    共依存タイプ?

    +32

    -27

  • 8. 匿名 2023/12/20(水) 16:36:53 

    >>3

    ヨコ。
    何でよ?
    私ソフトバンクファンだけど、全然過疎化してないぞ。

    +5

    -2

  • 9. 匿名 2023/12/20(水) 16:36:55 

    インスタ
    最新投稿見れなくなってから投稿する気も失せた
    昔のインスタ楽しかったなぁ、今は一般人の日常だらけ

    +24

    -1

  • 10. 匿名 2023/12/20(水) 16:37:03 

    ハロプロが好きです

    +6

    -6

  • 11. 匿名 2023/12/20(水) 16:37:10 

    好きなものの人気が落ち目になってきた

    +1

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/20(水) 16:37:30 

    好きなものの人気が落ち目になってきた

    +82

    -1

  • 13. 匿名 2023/12/20(水) 16:37:38 

    また人気が戻る事があれば古参になれるし、限定物の購入もしやすくなる。
    分かってるのにいつも自分の熱も冷める。
    俄人生。

    +15

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/20(水) 16:38:02 

    >>4
    そだな~

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/20(水) 16:38:20 

    好きなものの人気が落ち目になってきた

    +2

    -6

  • 16. 匿名 2023/12/20(水) 16:38:44 

    >>1
    次を探す

    +1

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/20(水) 16:38:50 

    それが世の常だよ
    いちいち気にしてられない

    +23

    -1

  • 18. 匿名 2023/12/20(水) 16:39:10 

    どんなに繁栄してても、一生ブームなものなんてありえないよね
    あんなに人気だった嵐もAKBももう跡形もなくて、鬼滅もピーク人気はすぎて、もう誰もラグビーの話もサッカーの話もWBCの話もしてないよ

    全部そんなもんなんだから、自分が好きでいればそれでいいんだよ。

    +121

    -5

  • 19. 匿名 2023/12/20(水) 16:39:13 

    好きなら落ち目でも何でも応援する。
    そのうち人気再熱する事もあるし、自分が飽きる可能性もある。身を任せるのじゃ。

    +37

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/20(水) 16:39:19 

    基本1人で推し活してることがほとんどだから、あまり気にしない。
    続いてさえくれるならそれでいいし、そのためには無理ない範囲でお金も落とすよ。

    +41

    -1

  • 21. 匿名 2023/12/20(水) 16:39:56 

    アンチとか無視すりゃいいと思うけど、落ち目になるとライブ会場小さくなったりライブ減ったりするから辛いよね。

    +24

    -1

  • 22. 匿名 2023/12/20(水) 16:40:08 

    小室圭さんの人気に最近陰りが見えて寂しいです。
    以前のように毎日やってほしい。

    +6

    -14

  • 23. 匿名 2023/12/20(水) 16:40:08 

    ブームが去ったんだなあと思う。
    1度でも華やかな時があったんだからいいじゃないと、懐かしい思い出の時として大切にする。

    +47

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/20(水) 16:40:14 

    >>12
    のび太いいこと言うよな
    でもだいたい皆が離れていくのには理由があるから、自分もそこに抗うことは出来ないんだよね

    +57

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/20(水) 16:40:19 

    >>1
    長年やってるスマホゲームがそれ
    人間長くやってると単純に飽きるから、ただ飽きて離れていったのなら気にしないんだけど、運営のやらかしで人が減る一方なのは本当に辛い

    +13

    -1

  • 26. 匿名 2023/12/20(水) 16:40:50 

    >>6
    だよね
    私もそう

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/20(水) 16:41:11 

    ガールズちゃんねるは不滅です!

    +5

    -6

  • 28. 匿名 2023/12/20(水) 16:41:34 

    ミーハーなだけじゃんw

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2023/12/20(水) 16:41:38 

    >>1
    本当のファンじゃないってことじゃない?
    みんなで盛り上がるのが楽しいんだよ
    別にそれならそれでいい
    次の流行りそうなのさがしたら?

    +13

    -6

  • 30. 匿名 2023/12/20(水) 16:41:56 

    >>1
    カッコいい先輩を友達とキャーキャー言ってた時が楽しかった感じなら分かる

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/20(水) 16:42:05 

    >>1
    イナゴが駆除されて落ち目でも応援し続ける気概のある真のファンだけに選別されたのだ、と思えばいい

    +27

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/20(水) 16:42:13 

    >>7
    気持ちの問題以外でもファンが少なくなるとコンテンツ自体が終了したりするからじゃない?
    主の書き方的にオンラインゲームとかも同じだと思ったけど、最悪の場合サービス終了して自分のデータも消えるし、グッズも出なくなったりする
    嘆く気持ちもわかるよ

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/20(水) 16:42:15 

    KANA-BOON
    昔、KANA-BOONの音楽が好きだったけど、数年前にめしだの件、そしてそれから失踪、脱退があり、それからまさかこんな件が起きようとは。
    どんなに楽曲が良くても、あまりに酷すぎる。他にこんなバンドはないはず。

    +24

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/20(水) 16:42:31 

    別に応援は続ける
    本人が何か犯罪などやらない限りは別に気にしない

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/20(水) 16:42:49 

    >>2
    ジャニーズ
    ソフトバンク
    AKB

    +5

    -15

  • 36. 匿名 2023/12/20(水) 16:43:12 

    それまでだったってことよね

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/20(水) 16:44:09 

    >>7
    周りとか関係ないよね?
    あるよ周りとの交流も楽しみの1つたなんだから

    つっかかり否定したがりタイプ?

    +13

    -2

  • 38. 匿名 2023/12/20(水) 16:44:20 

    人気あるジャンルを渡り歩けば
    いつも仲間がいっぱいだよ

    +7

    -2

  • 39. 匿名 2023/12/20(水) 16:44:40 

    >>1
    「好きなもの」って、タレントさんやアイドルさんのことなのね。ちと残念。

    私は「焼き魚定食」がとても好きなんだけれど、日本人全体が魚離れ、和食離れしていて、身近で焼き魚定食が食べられる店が減ってきていることがとても辛いのよ。この気持ち共有できる人も少なくなってきているみたいだな。

    好きなものの人気が落ち目になってきた

    +36

    -3

  • 40. 匿名 2023/12/20(水) 16:45:42 

    呼んだ?妖怪ウォッチ今でも好きな私が通る
    タイムスリップするなら全盛期に無理してでもUSJ行って諦めたグッズ買うんだが

    +24

    -1

  • 41. 匿名 2023/12/20(水) 16:45:46 

    >>31
    よこだけど
    つまらなくなったって自覚あるのに推し続ける意味がわならない

    +3

    -10

  • 42. 匿名 2023/12/20(水) 16:47:14 

    公式や推し本人が何かやらかしたなら仕方ないと思うけど、ただ単にブームが去ったとか他の新しい物に流れていったとかだと寂しいよね。良い物・人に変わりは無いのにファンが離れるのを間近で体感していれば尚更。

    ただの応援なら一人でも出来るけど、他のファンと一緒にSNSで盛り上がったりイベントで交流したりというのも楽しみ方の一つだから、それが減ったら寂しいという気持ちも分かる。

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/20(水) 16:48:55 

    >>35

    ジャニーズもソフトバンクも全然ファン減ってない。
    AKは知らん。

    +11

    -3

  • 44. 匿名 2023/12/20(水) 16:49:08 

    >>39
    好きなものの人気が落ち目になってきた

    で焼き魚定食が浮かぶあなたの読解力も残念だと思うよ

    +9

    -12

  • 45. 匿名 2023/12/20(水) 16:49:24 

    主さんってその落ち目になった人になった人より
    皆で盛り上がってることの方が好きそうだから、人気があり
    自分にあった人を探して落ち目になったらまた乗り換えとかした方が
    良いのかな?って思ってしまう。

    +16

    -1

  • 46. 匿名 2023/12/20(水) 16:49:57 

    >>40
    私も今でも好き!カラオケで歌うし、生地買ってバッグ作ってます。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/20(水) 16:50:14 

    >>2
    一発屋のシンガーソングライターとか?

    +15

    -4

  • 48. 匿名 2023/12/20(水) 16:50:21 

    >>1
    おそ松さんが真っ先に浮かんだ。
    私もハマったけど、熱が冷めるの早かったわ笑
    声優さんのやらかしがあったり続編も厳しそう…

    +21

    -1

  • 49. 匿名 2023/12/20(水) 16:50:34 

    >>43
    ジャニーズ人気は相変わらずだと思うけど
    グループ内で脱退とかあったらそのグループの人気は落ちてると思う
    最近だとキンプリやキスマイとか

    +19

    -4

  • 50. 匿名 2023/12/20(水) 16:52:08 

    >>48
    あれは1期だけ爆発的に盛り上がった印象が強いですね。

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2023/12/20(水) 16:52:23 

    >>2
    運営のやらかしって表現がマイナーアイドルっぽいな
    ご当地アイドルとか?

    +32

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/20(水) 16:52:34 

    主の気持ち分かる
    私の推しもブーム去ってから10年くらい経つし推し本人のオワコン自虐が見てて辛い

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/20(水) 16:52:48 

    >>44

    単なる例え話でしょ
    人に向かって読解力残念とか、言っていいことと悪いことあるよ

    +11

    -3

  • 54. 匿名 2023/12/20(水) 16:52:54 

    >>32
    トピ主のコメントを再度読んでも【友達の数とか流行(笑)とかTwitterトレンドみたいな大した事の無いものに価値観を見出しちゃってる、典型的な共依存型の量産型無個性】にしか感じないわ。

    例えばどうだろうね…。鬼滅の刃で例えようか。

    トピ主は鬼滅の刃が好き!
    ファンも増えてTwitterも大盛り上がり!
    でも二年経ってちょっと下火になってきた
    みんなと盛り上がれない
    アンチも増えた、辛い

    わろた。典型的なミーハーの流行(笑)に流されてる自分の芯が無い共依存タイプの量産型無個性じゃん。

    +3

    -22

  • 55. 匿名 2023/12/20(水) 16:53:22 

    >>35
    宝塚?

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2023/12/20(水) 16:53:41 

    >>41
    主はつまらなくなったとは言ってないのでは

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/20(水) 16:54:14 

    キャラとかアイドルとか?
    自分も何となく足遠のくかな
    求心力みたいなのが衰えてるから下火になってるんだろうし自然なことだと思う
    人気落ちたらSNSが下火になるのも目に見えてることだから、末永く応援したいなら最初からSNSでやらん方がいいかもね

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/20(水) 16:56:09 

    >>1
    もちろん好きなものへの愛もあるんだろうけど、主さんは、みんなで推し活で盛り上がるのが楽しいタイプなんだね
    人それぞれだよね

    並行して、これから人気が出そうな対象を発掘するとかどう?

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/20(水) 16:58:52 

    界隈全体が過っ疎過疎だけどミドサーアラフォーでみんな続けてるわ、動員10や20なのに
    何を希望にやってるのか正直疑問
    音楽ガー時代ガーって真面目な顔で言ってるけど売れてないのにジジイ過ぎだからでしょう、、って思ってる

    +7

    -2

  • 60. 匿名 2023/12/20(水) 16:59:31 

    私逆だわ
    遠い存在になっちゃうから大ブレイクはして欲しくない派
    今のそこそこ売れてる方だけどトップクラスではない位置にずっといて欲しい
    あとあまり芸能界に染まって欲しくないし芸能人の友達いっぱいとかも苦手

    +18

    -1

  • 61. 匿名 2023/12/20(水) 17:00:39 

    >>4
    そだねー

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/20(水) 17:00:55 

    いいや
    相撲でしょ
    相撲

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/20(水) 17:01:51 

    >>2
    運営のやらかし…
    宝塚もまさにそうだよね
    強火の人達は残ってるけどライトファンは離れていってる

    +34

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/20(水) 17:05:59 

    >>46
    アニメ終わっちゃったね
    またケータとジバニャンとウィスパーに会いてえわ

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/20(水) 17:09:52 

    私の推しの人、若い頃は結構キャーキャー言われてたタイプだと思うけど、今はオジサンだしそんなにテレビ出ないから、世間ではそういえば昔そんな人いたよね?みたいな扱いなんだろうなぁという感じ。

    でも変わらず好きですよ。
    その人のやってるラジオに投稿したらほぼ毎回読んでくれたり(笑)、一度だけどインスタのコメントにいいね押してくれたり、昔遠くに見えてた頃よりむしろ近く感じられて嬉しい。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/20(水) 17:12:17 

    >>60
    同じく皆に知って欲しいって気持ちはあったけど
    実際インディーズからメジャーデビューして大ブレイクしたら
    やることも色々壮大になったり
    全国ツアーと言いつつ大都市だけだったりするんですよね。

    ホールツアーかライブハウスで全国でもそこそこ埋まるぐらい
    丁度いいんですよね。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/20(水) 17:14:44 

    好きな作品完結して結構経つから、古参オタや絵が上手い人も次の推し作品見つけて少しずつ離れて行ってる。
    今年最後の大きなイベントも終わって、まだ多少はイベントやってくれてるけど、ついに新作制作も発表されて、正直この先出るグッズも新作の為の資金集めなんだろうなって思うと虚しくなる。

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/20(水) 17:25:05 

    キムタクですね

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2023/12/20(水) 17:30:29 

    >>62
    相撲も宝塚も人が◯んでる不祥事を起こしてるのに
    よく見たくなるものだな・・・って思うよ。

    宝塚に関しては元宝塚って人達も
    現役の時は多かれ少なかれイジメみたいな事してたのかな?って思うと
    見たくなくなるわ。(全員が全員じゃないと思うけど)

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/20(水) 17:32:08 

    別の推しを見つける

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/20(水) 17:37:01 

    旬ってのは移り変わっていくから仕方ないよね。
    自分の好きなものも以前と比べると盛り上がりは減ってしまったし、アンチすごい執着して叩いてくるから辛いけど、どんなに廃れようとも叩かれようとも変わらず大好きだからこれからも推し続けるよ。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/20(水) 17:37:18 

    >>2
    ヴィジュアル系バンド

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/20(水) 17:39:34 

    落ち目になるの寂しいよね。あんなにいたファンはどこへ行ってしまったのやら…。

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/20(水) 17:44:14 

    >>1
    むしろチケット当たりやすくなってラッキーと思う
    オタ仲間とわいわいするの好きならメジャーで盛り上がってるところを新たに開拓すればいい

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/20(水) 17:44:54 

    >>49
    確かに人数が減るとファンは減るしね。

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/20(水) 17:45:03 

    >>2
    どのジャンルでもピークって短いよ

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/20(水) 17:45:58 

    >>6
    人気ない頃から嵌った人と人気絶頂から嵌った人では感じ方違うと思う

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/20(水) 17:53:36 

    >>2
    羽生結弦

    +11

    -3

  • 79. 匿名 2023/12/20(水) 17:54:10 

    >>75
    KAT-TUNやNEWS、キンプリも
    人気あるメンバーが脱退だからそりゃ人気も無くなるよね。

    +5

    -4

  • 80. 匿名 2023/12/20(水) 18:05:36 

    >>69
    ガルでの人気わからないけど上司にしたいランキングに入ってる天海さんにどう思ってるのか聞いてみたい

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/20(水) 18:07:07 

    >>7
    人気ある方がいいでしょ。たくさん見られるし。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/20(水) 18:31:47 

    >>2
    私は運営が嫌でうたプリから離れたよ

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2023/12/20(水) 18:33:18 

    ちいかわ、セリアにあったら買ってしまうし、ハンカチやぬいぐるみも結構持っている。「ちいかわ人気はいつまでなんだろう。」と思う時あるけど。
    人気な今を楽しもう!また新しいブームが来たって私はちいかわが好きだ!

    +5

    -2

  • 84. 匿名 2023/12/20(水) 18:38:40 

    >>77
    私も。私が沼った時にはもうすでに大スターだったから、その感覚が分からない。。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/20(水) 18:48:18 

    >>82
    私はすとぷり。

    姉と妹とよくライブとか行ってたけど
    毎シーズン毎シーズン似たようなグッズ、ライブは口パク


    顔見れるから行ってたけどー。


    なんか運営が下手ってか、結果何がしたいの?って感じになって冷めた

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/20(水) 18:48:27 

    >>2
    キンプリで想像した

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2023/12/20(水) 18:56:26 

    私、好きなアイドルが人気すぎてチケット取れなくてグッズも買えないから人気落ちつくの待ってるけど、待ってるうちに他のアイドル好きになりそうな所もあるw
    早く落ちついてくれないかなぁ
    もう、なんの為にファンクラブ入ってるのかわからんよ

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/20(水) 19:00:36 

    >>83
    ちいかわはこうやって爆発的に流行っても、時間経っても何だかんだ他のナガノキャラクターズみたいに一定数に支持されて生き残りそう

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2023/12/20(水) 19:07:39 

    >>83
    今はちいかわ人気ありすぎてファンの人は色々不便そうですよね。
    転売目的で限定グッズが欲しい人に届かなかったりとか

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2023/12/20(水) 19:30:15 

    >>1
    ゴーディアンズのことかな

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/20(水) 19:33:53 

    >>1
    人間の脳的に、2年〜3年周期で飽きてしまうことが多いんだって。
    ハマりたての時期はあれもこれも知りたくて、積極的に情報集めてどんどん好きになるけど、3年もすれば真新しい情報もなくなり情報追うほどでもないかなーとなるらしい。ほとんどの人はまた別のものに興味を示してしまう。もう仕方ないよ

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2023/12/20(水) 19:36:39 

    >>38
    次々と渡り歩くミーハー層が一番人生楽しいと思うわ
    つねに供給あるもんな

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/20(水) 20:08:00 

    >>1
    風おばさんかと思った

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/20(水) 20:11:06 

    >>6
    ないものねだりだよね

    昔から好きな人って、
    あまり流行りすぎて一般の人も好きになると、
    嫌だ!!ってなりがち

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/20(水) 20:33:25 

    >>92
    抵抗なく流行りものに乗れる人は凄いと思う。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/20(水) 20:55:51 

    まだまだ大好きだから私は変わらずライブに行くけど、ドームの黒幕を見るとやっぱり切ない

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/20(水) 21:11:56 

    >>1
    気持ちわかる
    私は飽きにくいタイプなので周りから置いてけぼりになること多いよ
    すごく寂しいよね

    私は今はそのハマってるものが自分の趣味の全てにならないように意識してる
    習い事したり、毎月映画見たり、話題の漫画はとりあえず読んでみるとか「ハマるほどじゃなくても好きなもの」を増やすようにしてる
    趣味が一点集中だと衰退した時にショック大きすぎて…


    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/20(水) 21:16:11 

    >>40
    わたしも好き
    特にアニメが好き

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/20(水) 21:28:14 

    >>43
    ソフトバンクは減ったというか減ると思うよ。私はそのうちの一人。山川ホントに嫌だ。今からでもいいから契約破棄してほしいくらい。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/20(水) 21:30:32 

    >>33
    バンド系って多少のスキャンダルもスルーされそうなのに今はニュースになって脱退とかなんだね

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/20(水) 21:35:15 

    >>96
    埋まらないのわかってるのになんで大きいとこでやるんだろうね。悲しいよね

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/20(水) 21:35:51 

    >>96
    ラルク?
    もしラルクならまだライブしてくれるだけでも羨ましい。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/20(水) 21:46:36 

    >>7
    アイドルグループやバンドも人気が無くなったら解散あるからね

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/20(水) 22:06:04 

    >>1
    盛者必衰

    釈迦さんも四苦八苦あると言っている

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/20(水) 22:41:20 

    >>49
    推しグループの名前があってダメージ喰らった…
    世間一般の声を突きつけられて改めてショック…

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/20(水) 22:58:59 

    私の推しは全盛期以降定期的に世間から叩かれるけど、なんだかんだで数十年固定ファンがいる
    冷静な固定ファンは推しに思うところはあったとしてもあたたかく長い目で見守るスタンスだし活動にあれこれ口出しもしないよ、グッズも円盤もツアーも自分のできる範囲でお金出して応援してる
    俄はファンになったり出戻ったりする度に推しに聞こえるように偉そうにうんちく垂れてダメ出しするから鬱陶しいだけだから離れてくれて結構
    ツアー全通目標!グッズも円盤も全部揃える!みたいな飛び抜けた熱意がいつまでも続く人の方が稀だと思う

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/20(水) 23:39:05 

    >>98
    アニメ終わって悲しいよ
    後釜はSPY×FAMILYの再放送
    枠とられるの仕方ないけど、再放送って…

    映画ももうやらないだろうなあ

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2023/12/21(木) 00:23:28 

    フリマサイトとかで自分が買ってない物を
    卒業した人から安く譲ってもらえるチャンスだよ!

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/21(木) 01:10:48 

    >>1
    自分も同じです。
    東京とかなら、まだ集まってる気がするけど、地方だと狭い会場で当日券で3、4列目で見れる。
    いつまで、地方に来てくれるのかな?って感じです。
    近くて見れるから嬉しいけど、複雑…

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/21(木) 11:15:50 

    >>99

    私はホークスファンはやめないけど、山川がバッターボックスに立ってもメガホン叩かない。
    何ならトイレ休憩タイムにする。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/21(木) 12:26:23 

    >>110
    やらかした選手が1人入ったぐらいでチームを嫌いになる人も居ると思うけど
    その一人の為に長年続けてきたファンを辞めるのは個人的には違うと思う。

    その山川選手だけ嫌いで良いと思う。

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2023/12/21(木) 15:09:57 

    友人が長年うたプリ好きなんだけど、音ゲーアプリがこの冬でサービス終了らしく荒れてる
    課金かなりしてたし辛いだろうなと思ってるけど部外者だから何を言っても響かないだろうなと思って黙ってるわ

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/21(木) 15:15:31 

    タピオカ
    30年前ぐらいからずっと好き、もちもちした食べ物全般好きなので
    なのに定期的にブームが来ては落とされを繰り返し、今も地底

    ブームない代わりに定番になって欲しい

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/21(木) 17:44:10 

    >>111
    一人入ったくらいで・・・というけど、
    そういう選手をとった球団の姿勢が嫌なんですよね
    他の選手には悪いけど、気持ちが離れるのはしょうがない

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/21(木) 18:10:38 

    >>111

    あんなにすごい選手なのに、生涯ホークスと決めてくれたギータとかね。
    応援し続けたいんだよね。
    応援してるのは球団のフロントではなく選手だから。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード