ガールズちゃんねる

【ロール】カーテンの種類【バーチカル】

91コメント2023/12/15(金) 07:02

  • 1. 匿名 2023/12/13(水) 22:14:17 

    引っ越しをするのでカーテンが必要です

    バーチカルカーテンが気になるのですが、使っている方はいますか?
    またロールカーテンやブラインドなどそれぞれの良い点、悪い点なども教えてほしいです。
    【ロール】カーテンの種類【バーチカル】

    +25

    -2

  • 2. 匿名 2023/12/13(水) 22:14:55 

    普通の布カーテンがいいよ

    +98

    -13

  • 3. 匿名 2023/12/13(水) 22:14:58 

    私も知りたいです!

    +1

    -1

  • 4. 匿名 2023/12/13(水) 22:15:20 

    暖房を逃さないのは布

    +27

    -2

  • 5. 匿名 2023/12/13(水) 22:16:06 

    ダサい

    +6

    -20

  • 6. 匿名 2023/12/13(水) 22:16:20 

    布は結露でカビたりするからブラインドにしてみたけどいいよ!

    +9

    -20

  • 7. 匿名 2023/12/13(水) 22:16:21 

    IKEAのシェードいいで

    +1

    -2

  • 8. 匿名 2023/12/13(水) 22:16:25 

    遮光ってれば何でもいいよ

    +1

    -3

  • 9. 匿名 2023/12/13(水) 22:16:26 

    バーチカル
    バーチカル
    あ〜あいいよね!

    +7

    -6

  • 10. 匿名 2023/12/13(水) 22:16:27 

    ロールスクリーンだけど小バエがロールされてぺったんこになって張り付く。
    遠目から見たらわからないから放置してる。

    +1

    -14

  • 11. 匿名 2023/12/13(水) 22:16:42 

    なんかオフィスみたいで落ちつかない
    普通のカーテンが一番いいです

    +39

    -13

  • 12. 匿名 2023/12/13(水) 22:16:51 

    窓の隙間開けると風でガチャガチャウルサイよ

    +44

    -1

  • 13. 匿名 2023/12/13(水) 22:17:01 

    >>1
    Verticalは垂直っていう意味ね

    +5

    -1

  • 14. 匿名 2023/12/13(水) 22:17:33 

    >>1
    バーチカルカーテンというのか…
    それを使ってるけど、風が部屋に入るとバチバチバチーってうるさいよ
    あと、閉めても完全には遮光できない
    猫とか犬とか飼ってたら、奴らが触れると板?が変な方向に向く
    それを直すのが面倒くさい

    +58

    -3

  • 15. 匿名 2023/12/13(水) 22:17:57 

    カーテンが好き。無地で壁紙と同じ色のカーテンつけてる。
    気候のいい日に窓開けて、カーテンなびくの気持ちいい。

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/13(水) 22:18:03 

    バーチカル、ロールにするなら色濃いめを選んで洗うという行為は放棄するべし

    +2

    -5

  • 17. 匿名 2023/12/13(水) 22:18:18 

    >>6
    掃除どう?
    ファブリックより埃が目につきやすいし

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/13(水) 22:18:22 

    布はダニとホコリをうむよ

    +6

    -4

  • 19. 匿名 2023/12/13(水) 22:18:50 

    >>1
    遮光性いらないのなら

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/13(水) 22:19:29 

    >>1
    住宅に付けるんだよね?なら普通のカーテンがいいよ
    ブラインドはおすすめしない、理由は保温効果無いし見た目が堅苦しいし

    +14

    -6

  • 21. 匿名 2023/12/13(水) 22:19:47 

    ハウスメーカーの初期設備で全窓シェードになってるんだけど、子供がいるといつもぐちゃぐちゃにされていつか壊れそう。
    断熱面ではすごく恩恵を感じてるから小さい子いないならアリ

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/13(水) 22:19:47 

    ロールカーテンおろして窓開けてると風で下の棒が枠に当たってカタカタうるさい

    +27

    -2

  • 23. 匿名 2023/12/13(水) 22:19:51 

    ロールカーテンにしてます
    パソコンが近いこともあってスッキリさせないと火災が怖くて

    同じ価格帯なら布カーテンの方が高見えします
    ロールカーテンはなんか安っぽい

    +8

    -2

  • 24. 匿名 2023/12/13(水) 22:19:58 

    ブラインドは掃除しにくい

    +18

    -1

  • 25. 匿名 2023/12/13(水) 22:20:02 

    窓にではなくて和室とリビングの間仕切りがバーチカル。
    可もなく不可もなし

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/13(水) 22:20:07 

    >>1
    見た目がスッキリしてるのと、角度で調光できるのが気に入ってますね
    デメリットというか外から覗かれる可能性がある場所には適さないと思います

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/13(水) 22:20:50 

    >>17
    開け閉めしてたらほこりたまらないよー
    閉めっぱなしのブラインドはたまにクイックルハンディで掃除してる

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/13(水) 22:20:54 

    天井付けでバーチカル、天井高く見えます。
    向きによっては外からは見えないので別段困ったことはありません。

    朝や夕方の陽の差し込みが綺麗です。おそらく面倒ですが、外して洗えるバーチカルもあります。うちは犬がいるので耐火、防寒(熱)、防臭!、拭ける!の強化ビニール素材のバーチカルです。透けないので全然外からは見えません。

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/13(水) 22:21:12 

    バーチカルって流行ってるけど、あれいわゆるレースカーテンないから、1枚1枚の間から覗かれそうと思っちゃう。閉じてたら光入らないし、何がいいのだろう。

    +9

    -6

  • 30. 匿名 2023/12/13(水) 22:21:24 

    節約で履き出し窓以外をロールスクリーンにしたけど、洗えないから普通のカーテンにすればよかった。

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/13(水) 22:21:25 

    >>1
    使ってます。まさに写真みたいな感じ。
    オシャレだけど小さい子供がいたりペットがいたりすると間を通ったりして下のヒモが切れやすい。
    17年使って古くなったので最近買い換えたけど、また同じ白いバーチカルブラインドにした。レールも買うから20万くらいかかるんだけどやっぱり気に入ってる。

    +24

    -2

  • 32. 匿名 2023/12/13(水) 22:22:36 

    バーチカルはスタイリッシュでいいですよね!
    マンションのキッズルームにも使われてますが
    案の定、子供達の餌食で…まだ3年ですが
    折り目?や、ぶつぶつが気になりかなり劣化しているのが分かります。
    動物や子供がいなければ良さそう◎

    +13

    -1

  • 33. 匿名 2023/12/13(水) 22:22:51 

    ニチレイのハナリっていう調光ロールスクリーン にしたけど、気に入ってる。珍しいと思う。

    閉じた状態でも光を通すし、夜もそのままにして、開け閉めしないから楽。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/13(水) 22:24:10 

    リビングが白のバーチカルブラインドです

    10年使ってるけど特に問題ないかな
    縦だから埃も気にならないし、掃除は楽です


    書斎が木製の横のブラインドだけど、そっちは埃が目立ちますね

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/13(水) 22:24:12 

    バーチカルブラインド使ってますが、最近バーチカルとカーテンの良さを兼ね備えたスマートドレープシェードを知りました
    こちらどうですか?

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/13(水) 22:25:17 

    >>29
    レースカーテン的な物をカスタムできるよ

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/13(水) 22:25:38 

    >>1
    私もバーチカル検討してるけど冬寒いらしい
    見た目はスッキリしてていいよね

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/13(水) 22:26:57 

    ハニカムシェードつけてる人いますか?
    窓の上だけ開けたい

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/13(水) 22:27:35 

    >>14
    普通バーチカルブラインドって言わない?

    +9

    -2

  • 40. 匿名 2023/12/13(水) 22:29:10 

    >>1
    自宅ではなく職場が写真のタイプのカーテンだけど、下のプラスチックが日焼けと経年劣化でモロモロになってきて粉が落ちてくるし、暫くしたらバッキバキに割れて外れて見窄らしくなるから絶対にオススメしない

    プリーツスクリーンは一色だけ使われてるイメージだけど、最近は2色切り替え(例えば日中はベージュで夜は黒とか、上半分黒で下半分ベージュとかって)出来るタイプもあってオススメ
    ブラインドみたいに埃溜まらないし、好きな位置で止めて遮光調整出来るところも良い

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/13(水) 22:30:13 

    3年前に家を建てた時にロールスクリーンとバーチカルを複数箇所に付けてみた。夏は窓開けて目隠ししながら風を通せる(少々うるさいけど)。でも冬はダメだ、とにかく寒いw

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/13(水) 22:31:00 

    >>29
    見たい方向にバーチカルの向きが向いてたら見えるけど、逆方向だと外から見えないよ。(ほぼ見えにくい)

    そうすると部屋の立地によっては向きが固定されるからせっかくの日差しが上手く取り込めないこともあるです。。。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/13(水) 22:32:32 

    バーチカルは病院の待合室みたいよね

    +7

    -3

  • 44. 匿名 2023/12/13(水) 22:34:29 

    >>1
    うちはリビングの一部をバーチカル+シアータイプのロールカーテンの二重にしたんだけど、断熱性は普通のカーテンに劣るなーと思っています。
    あと、バラバラにすれば洗えると言われたけどめんどくさすぎてとてもそんな気にならない…!

    でも開き具合が細かく加減できるところと見た目はずっとお気に入りです。
    ちなみに、入居後に「調節棒はもっと長い方が便利だったな」と思って延長パーツを取り寄せました。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/13(水) 22:36:26 

    真向かいのお宅がバーチカルなんだけど、あれは開けるか閉めるかしかないから、あいてると丸見え。
    外から家の中めちゃくちゃ見えてるから、気づいてるのかな?
    こちらがきまづくなるくらい丸見え。
    たぶん夜だから家の中からは分からないと思うけど、、

    +6

    -2

  • 46. 匿名 2023/12/13(水) 22:37:30 

    >>1
    普段開け閉めする場所はカーテンが良いと思う。
    手前に家具置いたりして開け閉めしない場所はロールカーテンにして枠に収まるようにするとスッキリする。
    ウチはどちらも遮光性高いものにしたけど、カーテンの方がもう少し遮光度高い物にすれば良かったと後悔してる。
    何度も買い換える物じゃないから値段はケチらない方が良いと思う。

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/13(水) 22:38:06 

    >>22
    枠に当たる棒の部分に、戸当たりテープ貼ってるよ。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/13(水) 22:41:09 

    >>5
    ダサくはない
    セレブなイメージ

    +6

    -2

  • 49. 匿名 2023/12/13(水) 22:41:44 

    全部屋ロールスクリーンにしたけど、3年経過した現在も特に気になることはないです。
    開閉も日差しに合わせて微調整出来るし、困ってない。
    匂いも予想した程移りません。
    ロールスクリーンにして良かったと思ってます。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/13(水) 22:42:15 

    >>14
    それに掃除も面倒臭いよね。
    風で音もうるさいし光は漏れるしでストレス多かったから、結局とっぱらって普通のカーテンに変えたよ。

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/13(水) 22:42:47 

    うちこんなん。夏に付けたから冬には微妙な配色だけど(笑)冬は内側に冷気対策のビニールカーテン付けてる
    【ロール】カーテンの種類【バーチカル】

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/13(水) 22:43:29 

    友達のおうちがバーチカルで素敵だったから、うちも引っ越したら絶対バーチカルに!って思ってたけど、値段見て諦めました。ロールカーテンにしたけど意外に冷気は遮断できるし、これはこれで気に入ってます。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/13(水) 22:53:35 

    >>14
    よこ
    じゃあルンバしたらうるさそうだね
    検討してたからお話聞けてよかった
    ありがとう!

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/13(水) 22:59:04 

    >>29
    こういうのもあるらしい
    【ロール】カーテンの種類【バーチカル】

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/13(水) 23:04:01 

    ウッドブラインドにしてたけどリフォームするときに調光できるロールスクリーンにしました。ボーダーになっていて透ける部分と透けない部分がズレるので全部開けなくても昼間光を入れることができます。リビングならこのタイプおすすめ。部屋もスッキリして良い感じ。
    ウッドブラインドも気に入っていたけど高いし掃除がしにくい。我が家はホットプレート使うこともあり油と埃のコンビが最悪で掃除が大変だった。どちらもTOSOです。
    【ロール】カーテンの種類【バーチカル】

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/13(水) 23:05:11 

    >>38
    家を建てる時、ハニカムがいいなぁと思ってます。
    窓の上の方だけ空が見えると良いですよね。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/13(水) 23:07:48 

    一年中花粉症で窓を開けることがほぼないからロールスクリーンとバーチカルをオーダーしてつけてる
    スッキリしてシンプルで気に入ってるよ
    ロールスクリーンもバーチカルもレースありの二重構造みたいなのだから、普通のレースカーテンしてる家と同じで中は見えない
    ミラーレースみたいな見え難い生地のやつ
    ハウスクリーニングしてもらう時にオプションで毎回クリーニングしてもらってる
    電動で開閉できるからとにかく楽 

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/13(水) 23:10:31 

    インテリアが好きで転勤するたび変えました。カーテンは機能的には普通に優秀だと思います。横型ブラインドはとにかくホコリがたまるのでしょっちゅう掃除必要、それが嫌で縦型ブラインドにしましたが子供が引っ張ってレールごと取れちゃいました。縦型ブラインドと子供のトラブルはたまにあるようです

    その後、ダブルのロールスクリーンにしました。開閉はプルハンドルです。モダンインテリアなのでとても見た目もよく使い勝手もよく気に入りました。なので今年買い替えでまたロールスクリーンにしました。レースと遮光のダブルスクリーンが便利必須です。お値段は高めですがメーカーや素材によっても色々かな

    断熱性はカーテンより劣りますが、冬はスクリーンの奥(窓側)に突っ張り棒で透明シャワーカーテンをつけて対応してます。お手入れは汚れた所を拭くだけです。うちはとても気に入っているのでロールスクリーンにして満足です。インテリア重視ならいいですよ

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/13(水) 23:14:40 

    新築?
    賃貸だと普通のカーテン以外ほぼ選択肢ないよね
    自分賃貸でブラインドつけたかったけど壁に穴開けられないし、カーテンレールに取り付けるタイプのブラインドも考えたけどカーテンレールはそういうものを取り付ける想定してないから重さに耐えられないって話聞いて普通の布カーテンにした

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/13(水) 23:19:11 

    >>1
    バーチカルって垂直っていう意味だから、バーチカルカーテンって普通のカーテンの事になるよ。
    バーチカル ブラインドって言いたいんだろうけど、ブラインドは省かない方が良いよ。

    バーチカルブラインド使ってたけど、外部の人から全く見えない掃き出し窓だったので、ほぼ日中はずっと開けてた。
    日よけに半分だけ閉めてる時もあったけど、1番の問題はルンバ。

    ルンバがバーチカルブラインドの下部に当たりながら移動するから、端にまとめていても当たって向きが下の方だけあちこち向いたりして困りものだったよ。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/13(水) 23:19:44 

    >>1
    アメリカ住んでたとき、割とどこに引っ越してもそれだった。
    風が吹けばうるさい、割と光入らないので薄暗い、それなのに角度によっては丸見え、だから外から中の気配バレバレ、掃除も大変、見た目も別に良く無い、良いところないよ。

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/13(水) 23:20:37 

    >>6
    うちも一部の部屋がブラインド。
    場所取らないし、すっきり見えていいよね

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/13(水) 23:20:37 

    木の太目のブラインド、お洒落だと思ったんだけど風が吹くと窓枠に当たってカツンカツンうるさい
    布のカーテンに変えたいけど面倒でその窓は開けないことにしてる
    【ロール】カーテンの種類【バーチカル】

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/13(水) 23:22:08 

    >>59
    賃貸だけどブラインドにしてるよ
    カーテンレールにとりつけた
    とりつけるのが結構大変…

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2023/12/13(水) 23:35:28 

    ロールスクリーン職場のですら開け閉め面倒くさいからカーテン一択だったw

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/13(水) 23:49:12 

    居間は普通の小さいプラスチックの部品がシャーッとなるタイプじゃなくて、
    木の棒が据え付けてあってそれに木のリングが何個も通してあって、そのリングについている金具にカーテンのフックを引っかけるというものを使っています。
    ハウスメーカーお勧めで、最初はおしゃれだなと思ってたんですが
    リングがよくひび割れて金具が取れてしまい、予備のリングを結構もらってあるので取り換えるんですが、
    固定してある棒をドライバーで外したり、とにかく面倒くさいです。
    ついに予備のリングも底をつきました。
    普通のにすれば良かった。


    +9

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/13(水) 23:51:52 

    ニチベイの遮熱もあるやつにしてる
    夏の窓が驚くほど熱いから
    4年くらい洗濯したことない、洗えるらしいけど
    デザイン気に入ってるから引っ越し先もニチベイのバーチカルにする

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/14(木) 00:12:44 

    >>1
    バーチカルブラインドにしました。
    我が家は田舎だし周りに建物も道路も無いので問題なし。完全遮光ではないけど夜は電気をつけても外から人影は見えません。
    ペットも子供もいないのでイタズラされる事もないし、なんと言っても素敵なのでとても満足しています、

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/14(木) 00:20:57 

    >>53
    うちはルンバを動かす時は左右どちらかに寄せてオープンにしてます。
    人通りのあるお家だとフルオープンにするのは難しいですよね。
    バーチカルブラインドを閉めたままだとルンバはパラパラパラパラ〜って当たりながら通って行きます。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/14(木) 00:34:59 

    ブラインドがいい
    洗濯いらない

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2023/12/14(木) 01:04:58 

    >>1
    バーチカル使ってます
    遮光のもあるしレース付きもあります
    弱点は風が強い日には少し開けなきゃバタつくくらい

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/14(木) 02:03:36 

    >>1
    やめた方がいい
    窓開けたら風でベチベチベチベチうるさいよ
    なんだかんだで普通のカーテンが一番いいと思う

    うちは画像のような、あえて床にひきずる長さのブレイクスタイルにしてる
    夏は中から冷気を逃さない、冬は外から冷気が入ってこないで快適だよ

    +4

    -9

  • 73. 匿名 2023/12/14(木) 04:01:05 

    バーチカル検討したけど、板を回転させるのに窓からある程度距離を置いて設置しなくてはいけない、板を縦(光を取り入れる方)の時は結構幅を取るから、広い家じゃないと難しいみたい
    うちはダイニングの掃き出し窓に付けたかったけど、椅子を引いた時に干渉するのがわかってあきらめた

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/14(木) 05:34:13 

    >>38
    アップダウンシェードかな

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/14(木) 05:34:52 

    >>72
    汚れが気になりそう

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/14(木) 06:08:31 

    >>1
    隣人がこれだけど、
    生活が丸見えで前通るとき気まずく下を向いて通る。
    向こうからすると隠してる気なのかもしれないけど、私の家からは丸見えだから。

    我が家も勧められたけど、
    普通の透けないカーテンレースにして本当に良かったと思う。
    スタイリッシュだけど、
    マンション向けだと思う。それかしっかり塀に囲まれたお家向け。

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/14(木) 06:16:10 

    >>1
    補足
    ロールカーテン、ブラインド系は、
    普段は開けないけど、窓ガラスから生活感を見せたくないor光だけ上手く取り入れたいけど、カーテンの存在感は消したいところに有効だと思う。

    時々換気に開けると風でカンカンとロールの棒が当たって煩い。

    インテリア考える時に、関連のYouTube見まくったので、よければ参考に。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/14(木) 07:26:55 

    上げ下げ窓はシェードです。
    スッキリしてて使い勝手も良いんだけど、洗濯する時に外すのが面倒臭いです。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/14(木) 08:22:08 

    普通の遮光カーテン
    内側をミラーレースカーテンにしたら、飼い猫が窓から外が見えづらくなったみたいで悪いことしちゃったなと思う
    買い替えないとな

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/14(木) 09:03:31 

    バーチカルブラインドのブラウン色の遮光を付けたけど意外と光通すよ
    見た目はオシャレだけどねー
    ちなみに寝室に

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/14(木) 09:05:46 

    家はバンブーブラインド(ウッドブラインドではない)とロールカーテンとバーチカルブラインドのみ
    カーテンはひとつも無い

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/14(木) 09:36:00 

    >>68
    ちなみにバーチカルブラインドはリビングダイニングと廊下に採用。
    寝室はしっかり遮光したいのでレースカーテンと1級遮光カーテンを付けました。
    滅多に帰って来ない子供達の部屋はロールカーテンです。唯一後悔している点はロールカーテンの操作チェーンを左右逆にすれば良かった!
    間取りやベッドの配置を考えて決めれば良かったなと思いました。
    機能面を考えるとカーテンなのかな?と思うけど、バーチカルブラインドやはスッキリしてとてもオシャレなので私は気に入っています。
    部屋も広く見えます。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/14(木) 09:51:06 

    >>72
    ルンバが食いそうで…

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/14(木) 14:32:52 

    バーチカル高かったけど付けて良かった
    マンションの廊下から丸見えの子供部屋、外から見えないように明かりや風が取り込めるようになった

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/14(木) 17:01:18 

    >>75
    そんなに家汚いの?

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2023/12/14(木) 17:57:53 

    バーチカル使ってるけど斜めから見えてないか不安で夜は雨戸閉めてます

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/14(木) 20:24:22 

    うちはブラインドとロールカーテン。見た目がすっきりするから
    断熱性はカーテンに劣ると思うけど、二重窓にしたから気にするほどではないかな

    >>43
    私はオフィスみたいでちょっと落ち着かないw

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/14(木) 23:20:40 

    >>54
    私このタイプにする予定です😊

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/14(木) 23:29:03 

    >>81
    バンブーどうですか?
    部屋の暑さとか寒さとか

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/14(木) 23:58:01 

    >>33
    うちも寝室以外全部ハナリにした。
    つける前は本当に透けないのか…?と心配だったけど使ってみたら最高でした!
    しっかり目隠しできるのにお部屋が重くならないんだよね。

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2023/12/15(金) 07:02:31 

    >>89
    見た目はオシャレだけどね
    今時の家なら断熱材が優れてるから大丈夫かな
    結露も無いから
    一昔前の家ならカーテンより暑く寒いかも

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。