ガールズちゃんねる

義両親の老後の面倒みるのは

176コメント2023/12/23(土) 16:38

  • 1. 匿名 2023/12/09(土) 15:30:25 

    男2人兄弟の次男と結婚した30代の者です。
    義実家から車で15分の賃貸住まい、もし家を買うなら今と変わらない場所の予定です。

    義兄夫婦は現在県外に住んでいて、数年したらこちらに戻ってきますが奥さんの実家に近いところに住むような話を聞きました。

    義両親はまだ50代60代ですが、いずれ老後の世話をするなら近くに住んでいる私たちになるのかな…と思っています。
    夫と義兄でそのような話をしているようではないので、ちゃんと話をするように促してもいいものなのでしょうか?
    私の親戚が介護や相続で揉めていたのを見てきているし、まだまだ元気な義両親なので失礼かもしれませんがいつ何があるかわからないし、いざという時に揉めないようにハッキリさせておきたいです。
    義両親とも義兄夫婦とも仲はいいほうだと思います。
    もし私たちが面倒を見ることになったとして、近くに住んでいるからと当たり前に面倒を見ると思われたら嫌だなと思います。

    皆さんはこういった話は結婚してちゃんとされてるのでしょうか?

    +29

    -40

  • 2. 匿名 2023/12/09(土) 15:31:08 

    遺産多くもらうやつがやればいいYO!

    +148

    -8

  • 3. 匿名 2023/12/09(土) 15:31:30 

    両親の家を売ってそのお金で施設
    年金も入居費用に充てる予定

    +154

    -0

  • 4. 匿名 2023/12/09(土) 15:31:38 

    肩肘はりんさんな
    面倒なんて見れないんだから

    +122

    -1

  • 5. 匿名 2023/12/09(土) 15:31:48 

    >>1
    今の時点でどんな話し合いをさせたいの?
    主は介護したくないってことは、「次男嫁は介護に一切関与しませんよ」って伝えてということになるよね

    +77

    -1

  • 6. 匿名 2023/12/09(土) 15:31:58 

    近い人が実際の介護、遠い人が金銭の援助というのが現実的だと思うよ

    +137

    -4

  • 7. 匿名 2023/12/09(土) 15:32:06 

    私はやらないから旦那たちに任せる

    +131

    -0

  • 8. 匿名 2023/12/09(土) 15:32:10 

    >>1
    そもそも老後の面倒って何のこと言ってるの?

    +51

    -4

  • 9. 匿名 2023/12/09(土) 15:32:10 

    義両親の老後の面倒みるのは

    +2

    -2

  • 10. 匿名 2023/12/09(土) 15:32:21 

    >>2
    それができんし貰える強制力ないから揉めるんだよ

    +58

    -2

  • 11. 匿名 2023/12/09(土) 15:32:22 

    家建てる時に義兄より遠い所にする

    +53

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/09(土) 15:32:47 

    義両親の息子の長男が見るんじゃない?
    これだから兄弟持ち男は嫌だ

    +0

    -19

  • 13. 匿名 2023/12/09(土) 15:32:48 

    誰もやりたくない。
    そうなったら考える。
    基本自分達でやってもらう。

    +48

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/09(土) 15:33:05 

    >>1
    今のうちに相談させても実際にその時がきたら過去に相談して決めたことなんて意味なくなると思うよ。

    義両親50.60代と若いなら尚更今決めても無意味だと思う。

    +141

    -1

  • 15. 匿名 2023/12/09(土) 15:33:24 

    将来は自分たちも同じ立場になるんだよ

    +6

    -3

  • 16. 匿名 2023/12/09(土) 15:34:09 

    >>10
    貰える強制力?

    こんな低IQ丸出しの日本語使ってる人間と誰がコミュニケーション取れるのかね

    +0

    -11

  • 17. 匿名 2023/12/09(土) 15:34:17 

    >>1
    私は義両親の介護とか本当に勘弁だから、結婚しても正社員で働き続ける
    お願いされても、私も働いてるんで、で済むし
    やめろと言われても絶対辞めない
    暇だと思わせないことが大切

    +139

    -4

  • 18. 匿名 2023/12/09(土) 15:34:33 

    どうなろうが私は実子ではないのでやらないよ

    +97

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/09(土) 15:34:39 

    >>1
    >私の親戚が介護や相続で揉めていたのを見てきているし、


    自分の親が…と思いきや、親戚かい。
    今から話し合うより、いざ起きた時に話し合った方が良いのでは。
    何も起きてないのに切り出すのも関係壊れそう。

    +31

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/09(土) 15:34:46 

    >>1
    自分の親の老後の話を先に出してみたら?

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/09(土) 15:34:56 

    >>1
    男の人は意外と頼りにならない

    +30

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/09(土) 15:35:02 


    +16

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/09(土) 15:35:17 

    今決めたって、どんな介護状態になるかわからないし無駄じゃない?
    介護って行っても、自宅を改装して自宅介護もあるし、デイサービスやショートステイ利用して介護者は仕事続けたり、事故や病気で割りとすぐに施設になる可能性だってある

    +30

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/09(土) 15:35:45 

    >>1
    マジで面倒だよね
    はよ安楽死制度できないかな

    +20

    -4

  • 25. 匿名 2023/12/09(土) 15:35:50 

    >いざという時に揉めないようにハッキリさせておきたいです

    不安なのはわかるけど、どうはっきりさせるんだろう。
    せいぜい夫に念押しするくらいしか今出来ることはなさそう。

    +36

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/09(土) 15:36:04 

    義母シングルだから自動的に私が面倒見ることになるでしょうね。義父に金銭的援助一切受けたことがないそうだから義父の面倒は絶対見たくない。

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2023/12/09(土) 15:36:04 

    >>19
    本当だよね
    それに分担について具体的にアイデアがあるならまだしも、自分が関わらなくてすむように言質をとろうってことだけなんて図々しすぎる

    +14

    -1

  • 28. 匿名 2023/12/09(土) 15:36:16 

    >>1
    相続放棄すれば揉めずに済むよ

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/09(土) 15:36:24 

    ここ2年二人ともびっくりするくらい病気がちになり、
    義理父は心筋炎になりそのまま。
    義理母は入退院繰り返してて
    この先どうなることやら...

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2023/12/09(土) 15:37:00 

    >>1
    仲良い関係があったら考えた。
    イジメにイビリに、歩み寄ってもつき返すような人だったら必要性は皆無。大事な未婚の長女に見てもらったらいい

    +14

    -2

  • 31. 匿名 2023/12/09(土) 15:37:01 

    わたしも2人兄弟の弟と結婚してる。
    夫は東京が実家なんだけど、義兄夫婦(子ども2人)は奥さんの両親と都内の2世帯住宅で暮らしてる。
    うちは子どもいなくて、転勤族。

    どっちが面倒見るかってなると、金銭的にも余裕があるうちなのかなって思ってる。
    この前、義姉とチラッとそういう話になったときに「今うちの親と同居してもらってるから、もし義両親に何かあったときはうちらが面倒見るから安心してね」って言われた。
    だからって安心はできないけど。
    本人たちがどうしたいか聞きたいけど、まだ元気だし聞けないよね。

    +13

    -2

  • 32. 匿名 2023/12/09(土) 15:37:08 

    長男嫁がどこに住もうが勝手だし、頼まれた訳でもないのに嫁からそんな話するの感じ悪いなあとは思う。
    もし押し付けられそうになったら「私には介護の義務ないからいたしませんけど?強制するならどうぞ離婚しましょ〜」って言えるくらい自分で働いてお金貯めたらいい。

    +64

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/09(土) 15:37:32 

    >>12
    なんで長男なの?実子全員に義務があるから長男とか関係ないよ。

    +75

    -2

  • 34. 匿名 2023/12/09(土) 15:37:35 

    うちは祖母が痴呆症でここでは書けないような数々の事をしてそれを母一人で全て面倒みてたのを見てきたから、介護の壮絶さはある程度理解できる。

    介護は近くに住んでる人がやる場合がほとんどだと思う。長男だろうが次男だろうが独身の娘だろうがお嫁さんだろうが。

    嫌なら長男たちより遠くに住むべき。近くに住んでたら絶対あてにされるよ。ちなみにうちの母は次女だったけど、長女は「うちは遠いから」と一切手伝わず援助もしなかった。

    +21

    -1

  • 35. 匿名 2023/12/09(土) 15:37:37 

    前に兄弟いるイケメン長男から猛アプローチされ、しまいには結婚相手としてアプローチされてもこられたけど、あそこの家族なんか性格微妙そうだなと感じたし、おまけに家政婦扱いしてきそうな長男に見えたからなんか違和感あったし自分の直感信じてアプローチされまくっていたけど避けまくったな。
    しばらくしたら、他の女性に猛アプローチして妊娠させてすぐ結婚して実家から出ていったっぽいけど、その奥さんになったメンヘラ女さん(私に睨みきかせてきた変な女だったなー)ある意味ありがとう😊って思っている。
    やっぱり内面メンヘラなイケメンには似たような内面したメンヘラ変人女がお似合いですねw

    +4

    -13

  • 36. 匿名 2023/12/09(土) 15:37:42 

    父は長男である弟夫婦に
    「老後は世話にならない」と何度も言うから
    「本当にそうなの?何もしなくていいんだね」
    と言われて言うのやめた

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/09(土) 15:37:55 

    全くしてないわ。
    義父のみで70代。
    車で30分だけど私が免許無いから何かあったらタクシーで行くしかないのかな。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/09(土) 15:38:04 

    近い将来、兄弟共に実家近くに住むって事だよね。だとしたら兄夫婦が面倒見るようになると思う

    +2

    -5

  • 39. 匿名 2023/12/09(土) 15:38:17 

    >>3
    それが理想だけど
    今こどおじ多いし、義弟とか住んでたらややこしそうだね
    老後資金少ない持ち家だと。

    +22

    -1

  • 40. 匿名 2023/12/09(土) 15:38:25 

    自ら施設に入って欲しいよね

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/09(土) 15:38:29 

    主は関わらない方がいいよ

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/09(土) 15:38:46 

    うちは義実家からは遠距離なので、
    近居の義弟夫婦に負うところは大きくなると思ってる
    義弟夫婦は義実家にも子供のこととかで世話になってるし
    ある程度やるのが筋だろと思う
    そのぶん遺産は義弟ん家にあげていいと私は思うけど
    夫がどう思ってるかはわからない

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/09(土) 15:38:49 

    >>33
    長男のが頼られやすいよ
    次男はあてにならんよ
    いくら長男が次男に面倒見させようとしてもそれは無理だと思うw

    +2

    -24

  • 44. 匿名 2023/12/09(土) 15:39:05 

    >>29
    ワクチン関係してそう

    +10

    -5

  • 45. 匿名 2023/12/09(土) 15:39:27 

    両親と兄弟で話し合ったら良いと思う。両親がどうしたいかってのが1番重要じょない?案外子供の世話にならず施設に入りたいって希望を持っているかもしれないし

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/09(土) 15:40:11 

    >>17
    うち転勤族だし旦那が激務なので私は産後からずっと専業主婦なんだけど、これが嫌でそろそろパートを始めようかと思ってる。本当は働きたくないけどあてにされたら困る。

    +49

    -1

  • 47. 匿名 2023/12/09(土) 15:40:13 

    >>33
    そうそう。配偶者に介護の義務はないから主はしなくていいよ。
    うちもまさにそれで揉めてるんだよね😂

    +51

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/09(土) 15:40:19 

    車で10分のところに近居してる。
    うちよりさらに近いところに義兄夫婦も住んでる。
    私としては買い物とか様子見に行くとかそういうお手伝いはするつもりだけど、それ以上のことはするつもりないな。
    私の親のこともあるからさ。

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2023/12/09(土) 15:40:31 

    >>3
    田舎だと家なんて二束三文
    だから都内持ち家なら勝ち組
    年金と貯金、家売れば余裕だね。

    +26

    -2

  • 50. 匿名 2023/12/09(土) 15:40:50 

    >>17
    私もそれで年末年始は、仕事だからと理由つけて途中から集まりに行かなくなった。お陰で疎遠にできた

    +34

    -1

  • 51. 匿名 2023/12/09(土) 15:41:15 

    夫はお姉さんと妹さんがいて3人きょうだい。
    きょうだい仲はとても良いのだけど、3人みんなが両親大っ嫌いという感じで、私も夫の両親に一度しか会ったことがない。
    (私との結婚も反対してたようです。)
    私の親については、私の妹が障害者でグループホームに居ることもあり、私が実の母の介護するのは覚悟決めてますが、
    義両親はどうなるのか…。
    全員が親と関わりを持ちたくない場合はどうなるんだろう。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/09(土) 15:41:20 

    主の気持ちはすごくわかるけど、
    今からあれこれ話しても、実際義父母が年老いた時には状況は変わると思うしね。
    逆に兄弟間の仲を拗れさせることにもなるから気をつけて。

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/09(土) 15:41:51 

    >>25
    長男夫婦に「長男なんだから、うちで責任もってみるから安心してね」という確約をしてほしいのでは。

    +7

    -2

  • 54. 匿名 2023/12/09(土) 15:42:05 

    実家暮らし無職の義兄にみてもらいたいですね
    無理なら施設

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/09(土) 15:42:21 

    近くに住んでるけど一切世話なんてしてないよ
    今までのこともあるし
    80代半ばで姑一人暮らしさせてるよ

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/09(土) 15:42:36 

    >>47
    義親どちらか1人になれば
    年金と貯金で施設入れたら?
    自宅介護なんてするもんじゃない

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/09(土) 15:43:18 

    すみません、横からですが相談させてください。

    夫は三男、義実家には長男次男が未婚で同居しています。
    その場合は、わたしは義両親の面倒は見なくてよいでしょうか…。
    今は実母が独居で介護必要なので、そちらの協力はしているのですが、義実家は全くやるつもりはないです。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/09(土) 15:43:20 

    >>53
    本当にひどいよね
    自分さえ良ければって感じで
    (別に主に介護しろって言ってるわけじゃないよ)

    +5

    -3

  • 59. 匿名 2023/12/09(土) 15:43:25 

    面倒は主さんがやって、遺産だけ長男家と半分ことならないように

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/09(土) 15:43:46 

    >>54
    下手したら無職義兄まで介護
    させられそう。無職義兄はきつい

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/09(土) 15:45:26 

    >>28
    ほんとこれ。親や義親の金であって自分の金ではないんだから、あてにして揉めるなんて見苦しいことこの上ないし時間の無駄。自分がしっかり働いて資産形成して地に足つけた生活すればいい話。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/09(土) 15:45:37 

    >>57
    長男次男が同居してるならしなくて良いと思う。

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/09(土) 15:46:08 

    >>57
    しなくて大丈夫
    下手に手を貸さず
    旦那兄弟で話し合って施設に
    入れるのが一番。
    嫁は介護義務ありません。

    +31

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/09(土) 15:47:02 

    >>57
    全く必要ないでしょ。
    それで介護に通うなんて、家政婦さんみたいじゃん。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/09(土) 15:48:06 

    親の立場のアラフォーだけど、いずれ子供に世話になりたくないから、金銭面でも迷惑かけないように貯めてる、年金と別で個人年金と、ちょこっと株
    老人ホームに行きまする

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2023/12/09(土) 15:48:13 

    主さんが今から張り切っても意味ないと思う。今、義両親が「世話にならない施設に行く」と言っても、体が弱ってきたら何かと呼び出しが増えるよ。
    世話は基本的に旦那さんに行かせれば良いし、旦那さんがキツイと思うなら旦那が義兄に相談すればいい。主さんは家で家事して待ってればいいんだよ。親の世話するとクタクタで帰ってくるしね。
    主さんが実親の世話をするとき、旦那さんに何してほしいか考えて行動すればよい。

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/09(土) 15:49:03 

    歳取れば出てくる問題なんだから、普通に家族で話題に出して話し合っちゃえば良いと思うよ。家族の問題だもん。ちゃんと話さなくちゃ

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/09(土) 15:49:15 

    >>57
    義親の介護はしなくていいだろうけど、いずれ長男次男が老いてどっちか亡くなったりしたら、残った方の世話はしないといけなくなるかもね(あなた達夫婦がそのとき元気に生きてればだけど)
    ただそうなっても間違っても一緒に住んだりしたらだめだよ。施設は独居の人が優先だから。

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/09(土) 15:49:19 

    >>1
    どっちが見るかじゃなくてみんなでみるように考えたら?
    人手は多い方がいいよ。
    義両親の年金額は把握して置いた方がいいと思うけど、まだ元気ならそんなに慌てなくても大丈夫だよ。

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/09(土) 15:49:51 

    >>16
    介護したほうが法律的に遺産を優先してもらえる権利
    に言い換えとくわ低能ですまんね

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/09(土) 15:50:07 

    >>17
    ほんとそれ。
    無償で義親の介護するくらいなら
    安月給でも働いてた方がずっとまし
    自分も仕事していれば、旦那兄弟も仕事を理由に私に押し付けられないしね

    +53

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/09(土) 15:50:39 

    >>16
    行間読めないあんたのがやばいよ

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2023/12/09(土) 15:51:03 

    >>57
    遺産欲しくて介護しても
    嫁には権利ないからするだけ無駄
    無料ヘルパーなんてするだけ損
    旦那に頼まれても拒否
    ケアマネと兄弟で話し合って
    施設だよ

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/09(土) 15:52:51 

    近居なら結婚前に聞いておくべきだったとは思うけど、義親も介護は実子の世代だから息子の妻に何か言ってくることはないと思うよ、放置で

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/09(土) 15:53:34 

    >>68
    それ重要!
    同居、通い介護してはダメ!
    施設入居順位低いから入れない
    独居、身内が近くにいないが優先
    皆さん下手に介護してはいけません

    +15

    -2

  • 76. 匿名 2023/12/09(土) 15:53:54 

    >>57
    見なくていいよ。
    そもそも嫁は義両親の面倒を見る義務ないんだし、その状況でも嫁に世話を押し付けるような人達なら相当な世間知らず&時代錯誤だと思うよ。

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/09(土) 15:56:10 

    >>71
    他人のシモの世話より仕事の方が断然良い
    私は

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/09(土) 15:56:38 

    >>7
    そうそう。実子が基本だよね。あくまで旦那のサポートはするかもしれないけど負担になるような役割は担わない。旦那の親より自分の親のこと考えなきゃだわ。

    +39

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/09(土) 15:56:50 

    >>1
    見返りを求めて育てた分けではないけど。
    こう言う話し聞くと子に一生尽くして最後は嫌々面倒みる事になるんだよね。下手すれば子供達にたらい回しされたり、可愛がってた嫁孫に邪険に思われる!
    喜んで大切に介護してくれる家庭は一握り

    +1

    -7

  • 80. 匿名 2023/12/09(土) 15:58:05 

    うちの旦那も男兄弟の次男。義兄もうちも都内住みだけど毎週末交代で名古屋まで義父の面倒見に行ってる。私も兄嫁もノータッチ。殆ど会った事ないし血の繋がった息子の方がお義父さんも安心だろうから良いかな。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/09(土) 15:59:12 

    旦那の実家は本気の山奥の田舎で、長男。
    私達は都市部に住んでいて、義実家の近くに独身の義妹がいる。もし介護になったら義妹が見ると思ってる。というか現実的にそれしか無理。

    私の実家は2時間半の距離で実家のすぐ近くには長女が、実家から30分の距離に長男が住んでる。
    こちらも多分うちは介護しない。

    両方お金はちゃんと払うつもり。
    自分達の時は子供達に迷惑かけないようにお金をコツコツ貯めてる。退職金が普通にもらえたら2人とも老人ホームに入れるくらいは貯まった。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/09(土) 15:59:56 

    >>1
    あまりにも先のことは話し合って決めても意味無いよ。
    例えば、長男夫婦が面倒見る代わりに主夫婦が費用を多く出すとか決めたとして、事情ができて主夫婦の経済状況が厳しくなっても「絶対に決めた通り払って!」って言われたら困らない?
    それに長男夫婦が面倒みると今言ったとしても、年月経って長男や奥さんが病気とかしても約束したからって面倒みさせるの?
    各々が出来ることをその都度話し合った方がいいよ。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/09(土) 16:01:18 

    うちの近所だと、だんなさん、奥さん、それぞれが
    自分の地方の実家に通って実親の世話をしている
    都内在で奧さんは北関東へだんなさんは関西へという感じですね

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/09(土) 16:01:52 

    お金ない義両親がいる。老後は家売れば施設代になるだろうけど(都内)、実家暮らしでフリーターしてる義妹が実家から出られないと言ってるからどうなるんだろうと思ってる…。義妹は絶対に他人の世話するタイプじゃないし。

    +11

    -1

  • 85. 匿名 2023/12/09(土) 16:01:52 

    >>39
    横、その話をして、同居している子供が判断したらいいのでは。親を看るのか施設入れるなら出てもらうとか

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/09(土) 16:01:57 

    >>17
    私もそうだけど、施設費用の金銭的援助を求められそうでそれも怖い。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/09(土) 16:03:31 

    >>1
    そのときに考えてもいいと思うよ。
    義両親だって、子供たちに面倒を見てもらいたくないかもしれないし。

    あと、マイナスつくと思うけど、いつ何があるか分からないというのはトピ主さんたちにも言えることだから。
    何があっても義両親には頼らない、自分の将来の子供たちにも頼らない、というなら話は別だけど。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/09(土) 16:03:35 

    >>51
    子供全員が拒否したら身寄りのない老人と同じことでしょ。自力でいけるところまで頑張ってお金尽きたら行政にお願い。介護なんて面倒見ようとする奴がいるせいでいつまでも揉める。誰も面倒見なければ選択肢は一つしかない。

    +14

    -1

  • 89. 匿名 2023/12/09(土) 16:03:58 

    話し合いも何も、親の介護は実子でするのが基本でしょう。
    義両親当人達が老後の貯蓄をしていて施設のお世話になれる事が理想だけど、そうじゃない場合は実子で。
    妻の力を借りるつもりならこちらからじゃなくて夫側から頭下げて介護の打診をしてくるべき案件。
    主さんから前のめりで気にかけている事が凄い。

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/09(土) 16:04:02 

    >>1
    義実家に近いとこに嫁いでる娘になることがほとんどじゃないかな?
    うちは東京にいるから義実家は飛行機の距離で遠い。
    でも義姉が地元に嫁いだからなんだかんだ義姉がしてる。自分の親だしね。しかももう1人義姉がいるから交代でやってる。娘が2人近くにいる義母羨ましいくらい。そもそも遠くに住む息子なんてあてにされてないみたいだし

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/09(土) 16:04:55 

    >>35
    いつトピに沿った話になるかと思ったら最後まで関係ない悪口なのなんでw

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/09(土) 16:05:37 

    私も(義父だけではあるけど)将来見るんだと思う、私(と旦那)が。 なんかだんだん ジリジリと追い詰められていくような… でも母親の時代はいきなり結婚と同時に同居だったからなぁ しかも父長男の一人っ子

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/09(土) 16:07:41 

    >>1
    やりたくないなら、その時に「私はやりません」でいいと思うよ。
    それを無理やりさせることは誰にもできないんだから、しなかったらいいだけの話。
    実子がするのが当たり前なんだから。

    ちなみに私は敷地内同居してて、子育てでもお世話になりまくってるから、老後の生活のお手伝いは恩返しでするよ。

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2023/12/09(土) 16:08:16 

    >>1
    主さん、悪いこと言わないから今から変に「近居だしうちが見ます」みたいなこと言わない方がいいよ。この先どうなるかなんてわからないし、面倒なんて見きれないよ。
    今は仲良くても、いざ親が介助の必要な状態になった時に義兄夫婦がどういう態度取るかはわからない。あの時ああ言ったじゃん、みたいなトラブルにもなり得る。今の時点でできるのは夫婦間で意識を共有しておくことくらいだと思う。

    +13

    -1

  • 95. 匿名 2023/12/09(土) 16:09:02 

    そりゃ子供でしょ。
    入院説明だって、子供達が聞くのが当たり前で、もし嫁である私だけだと説明してもらえないと聞いたことある。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/09(土) 16:10:26 

    息子って介護やらないよ
    やっても外出した時に車椅子押すくらい
    自分の妻に丸投げする
    老人ホームに入居してもらうのが一番いい
    民間の老人ホーム月々20万とかかかる、ちょっといい所だと40万
    まずは夫と話してみたら?

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/09(土) 16:10:56 

    >>77
    義親の介護に比べたらクレーマー対応なんて可愛いものだよね

    +11

    -1

  • 98. 匿名 2023/12/09(土) 16:10:57 

    >>21
    意外と?男があてにならないのなんか常識よw

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/09(土) 16:10:58 

    早々と心配な気持ちはすごく分かるけど、先のことなんて結局は何も決められないんだよね。
    親がいつ要介護になるか、その時の状況はどうか、全部その時に合わせるしかない。
    うちも離れて住んでたけど今は夫の親が要介護になって近くに転勤させてもらって義妹と一緒にみてるし、こっちが落ち着いたら自分の親のほうも要介護だからそっちもなんとかしなくちゃいけない。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/09(土) 16:11:44 

    >>6
    義姉と義妹が実家暮らしだから介護になったら任せてうちは金銭的援助だろうなあ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/09(土) 16:12:03 

    義父だけの家庭だけど
    夫はよく「オヤジが家に転がり込んで来るの
    お前は嫌だよな」というから嫌だと言ってる
    私のせいだけどそれでいい

    +27

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/09(土) 16:13:11 

    >>15
    高級老人ホームに入れるようにしこたまお金貯めておく。
    子供には、諸々の面倒くさい手続きだけお願いすることになるかもだけど。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/09(土) 16:13:13 

    まだ50代60代なんでしょ?
    暮らしって変わるものだし、その時が来たら話せばよくない?
    早すぎるわ

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/09(土) 16:14:59 

    >>101
    そんなの絶対お断りだよね。うちは義母一人だけど、同居は絶対にしないってハッキリ言ってあるよ。

    +20

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/09(土) 16:15:08 

    >>101
    それは一番無理なパターンよね
    ほんと無理…

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/09(土) 16:18:16 

    >>1
    旦那さんのお母さん、息子2人なんだね。
    娘2人なら色々話すだろうけど男の子だと無関心だろうなー。
    とは言えまだあなたは若いよね?
    この先何があるかまだわからないのに、そんな先の心配しないで今を頑張ればと思う。
    親より自分達がなんかあるかもしれないし。
    義兄たちや自分達が離婚したり?失業したり?病気したり?なくなったり?わからないよ。

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/09(土) 16:18:21 

    >>2
    馬鹿か、面倒みたやつが遺産貰え
    なんで何もしてないやつが貰える前提なんだよ

    +0

    -5

  • 108. 匿名 2023/12/09(土) 16:19:36 

    介護も相続も嫁が口出しすることじゃない
    夫に私はやれることかしないよって言えばいい話

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/09(土) 16:23:38 

    >>1
    しませーん。コロッコロ変わるもんだと思った方が良い書面残すならまだしもそこまではしたくないでしょ?
    その時になったら「私はやるなら皆さんで協力してやっていきたいです」かそれまでに嫁いびりするようなら「全くしたくないです」とはっきり言う。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/09(土) 16:25:54 

    >>10
    介護する人が多くもらえるように遺言書くなりしてもらっとけって意味じゃないの?

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/09(土) 16:29:56 

    旦那、男女男の三兄弟長男。
    真ん中が45才独身女なので、将来一緒に住んで欲しいと思ってる。一緒に住まなくとも、施設入居の手配とかやって欲しい。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/09(土) 16:34:50 

    >>2
    それでいいと思う

    うちはノータッチにしたいから
    次男夫婦が頑張って
    遺産も所有アパート類も借金も

    あの、嫁さんなら数年で完済して立派な土地成金になれるよ!!

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/09(土) 16:37:41 

    >>3
    そりゃ理想通りに行けば苦労なんてしないよ‥
    老人は自分の家にこだわるものだよ
    最後は自分の家で死にたいと暴れだす
    それに施設も、何千万何億の何不自由ない施設ならまだしも、そんな大金持ちでさえ何かトラブルを起こして結局追い出され、自分の家に戻る
    一般老人の小さい小さい施設でそんなにうまいこといくかな
    旦那も親の意見を尊重して、親側に付く可能性もある
    (ご両親は)何も問題ないですねと追い出す施設もある
    老人は溢れてるからね

    +6

    -3

  • 114. 匿名 2023/12/09(土) 16:38:43 

    >>6
    何もして貰ってないのに金銭的援助はしたくないなぁ

    +16

    -3

  • 115. 匿名 2023/12/09(土) 16:41:30 

    >>14
    ホントそう。
    自分も含めて人生どうなるかわからないよ。
    とりあえずお金貯めておく程度の準備で良い。

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/09(土) 16:42:29 

    >>1
    義実家は、義姉3人と夫のきょうだい構成。次男と結婚した義姉が見ると言ってる。実際はお金や売れる立地に土地などあるから、売ってホームだと思う。
    「長男夫婦だから同居しろ、親の面倒みろ、家墓守れ、でも相続は長男増やしたりしないし姉たちときっちり平等。平等だけど面倒見るのは長男だから」って家長制度と今の制度のダブスタ言ってきて夫がブチ切れて疎遠になってるしうちには来なさそうかな。

    実家は、弟(長男)夫婦にだけ高額援助してるから面倒見るのも弟夫婦だけ。実際はお金もあるしホームに入るだろうから手続きとか通院付き添いが弟夫婦って感じになると思う。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/09(土) 16:44:33 

    >>113
    うちはもうそういう話になってる
    義両親自身が親の介護で同じ方法を取っているので、そこは自分達から言い出してくれた

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/09(土) 16:48:29 

    >>46
    うちも同じだよ。激務で転勤あり。いずれは家買って単身赴任。
    義母に「私の面倒見る気ある?」って何回か聞かれてて、「ないですよ。私が面倒見るなら自分の親ですから。子供たちと単身赴任になる夫くんの面倒だけでいっぱいいっぱいですよ(夫は本当に何も出来ないから時々通わなきゃいけなさそう)」って言ってる。

    +23

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/09(土) 17:01:41 

    >>7

    義母がやらかし系で、

    義姉⇨絶縁
    義兄⇨婿入り

    旦那に来るんだろうなー。
    義父も何回も「離婚だ!」って騒ぎ起こしてるし😓

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/09(土) 17:04:43 

    私は面倒見るつもりで結婚したから多分うちだと思う。
    旦那の兄も独身だから何かあればうちに来る。
    一応同居出来るよう部屋もあるけど、向こうはお金に余裕があるから施設入るつもりでいるらしい。
    子供達もある程度大きいし、夫婦2人でバリバリ働いてるからいざ何かあればお金でなんとか出来るようにはしてる。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/09(土) 17:06:02 

    義母は早くに亡くなったし、義父はしっかりした人なので心配していない。お金持ってるし、多分、自分で施設探すと思う

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/09(土) 17:06:19 

    >>1
    話し合うべきは義兄じゃなくて夫だと思う。
    私が介護すると思わないで欲しいって言っとけば?

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/09(土) 17:08:40 

    >>120
    何故かこういう覚悟の嫁が居るところは、面倒みてもらう気がないというか、しっかり準備してるよね。
    本当に不思議。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/09(土) 17:12:36 

    >>101
    そこで少しでも情けをかけたら最後だよ。「もしやってみて無理ならまた出て行ってもらうから」とか言っても絶対無理と思う。

    とにかく嫌だと言い続けるしかない。

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/09(土) 17:15:17 

    >>1
    将来介護をしてもいいなら、近いところに住んで、そうでないなら離れたところに住んで必要最低限の関わりのみにして。

    心配しててもそうはならないかもしれないことは考えず、今の生活を楽しめたらいいな、と思います。

    ちなみに私は長男の嫁で義姉は他県に嫁いだため義親に何かあればうちがまず動かないといけないのでしょうが、夫に任せるつもりです。私も正社員で働いていて子供もいるので。義実家は車で40分ぐらいのところですが私も主人も車がないのでしょっちゅう何かしにいけるわけでもなく。もちろん同居もするつもりもなく。ご自分たちの資産(といってもたいして無さそうだけど)福祉制度を頼ってなんとかしていただきたいと思っています。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/09(土) 17:22:38 

    >>2
    遺産などいらないから介護したくない(そもそも遺産がない、施設に入れるほどの預金や年金もない)と全員が思ってしまう場合もあるよ。
    私も1億もらうより、介護しない人生がいい。

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/09(土) 17:24:09 

    >>33
    長男はちゃっかり遠方に住んだりして、次男三男が近くに住んでたりするパターンざらだよw

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/09(土) 17:28:12 

    >>1
    みんな実子である夫、もしくはお金貯めて老人ホームに入れれば良いっていうけど
    現実問題、今ですら入居は厳しいのよ。
    私の周りは、割とボケる前に亡くなってるから
    そのあたりの苦労は本当に運だと思う。

    パート先に姑さん世代の人と話すことあるけど
    みんなもし息子が結婚しても、お世話になりたいとか同居なんて絶対やだわって人ばかりだよ。
    多分図々しい人は一年目から、そういうアピールしてくると思うから
    もし義両親が常識のある人だって思うなら
    そんなに警戒するのは可哀想かな…

    ちなみに私は長男と結婚したけど、転勤族で仕事も辞めたし
    ヨボヨボでいよいよ危ない、ってなったら助けると思う。
    私が夫以上に稼ぐは難しいから
    夫に仕事辞めて介護して、なんて現実問題言えないし。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/09(土) 17:32:39 

    >>19
    それよね。
    自分は介護しないという予防線張りたいのが透けて見えているからもれなく周りを不快にさせると思う。
    今話し合っても、直面して話し合っても、やりたくないんなら黙ってる方がいいよ。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/09(土) 17:33:14 

    >>85
    親も見ないし家も出ないと言い張ったらどうするんだろう?
    働いて自立できないからコドおじコドおばという可能性もあるわけで
    かと言って家のことなら出来るというわけでもない場合

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/09(土) 17:56:02 

    >>121
    義親がちゃんとお金持ってるって人が心底羨ましい。うちの義母は一文無し。私は子供に苦労かけたくないから、老後の貯蓄はちゃんとしたい。義母に使うお金なんてないわ。

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/09(土) 18:03:58 

    >>21
    首突っ込んでもいいことないよ。義母が高齢になって不調なんだけど、心配だから動かない旦那をせっついてやり取りさせても最終的に私が悪者みたくなってる。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/09(土) 18:16:30 

    >>5
    若いうちは早く決めておきたいと焦る気持ちも分かるけど、白黒つけずのらりくらりと嫌なことから上手く逃げる方法もあるのだよ。そして未来のことで心配しすぎないこと、なるようにしかならないことや自分や周りの環境が激変してしまう可能性もあるんだから。

    +22

    -1

  • 134. 匿名 2023/12/09(土) 18:24:43 

    >>1
    義母だけだけど義妹3人とベッタリやから良かったわ、それよか来年自分の母親を引き取らないといけなくて大変なんだー

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/09(土) 18:26:37 

    義理姉に丸投げする
    それくらい義実家に甘えてるんだから当たり前だと思ってるし、私は絶対にやらない。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/09(土) 18:34:52 

    >>79
    自分が望んで産んで楽しく子育てしてきたんだからそれで良くないですか?
    子や孫が離れたり疎まれるというのは、そういう親だったという子からの指摘ね。
    子たちの生活も大変だし、物理的にも離れてたら仕方ない。
    見返りは求めない、それでも孝行する子はしますよ。

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2023/12/09(土) 18:42:41 

    1>> うちと状況がまったく一緒。
    私は法的に嫁は見なくて良いってなってるから、私は一切関係ない。
    兄夫婦も飛行機に乗らないといけない距離に家を建てたから、この先夫はどうするんだろう?義理母は大して貯金も無いみたいだし、そもそも今は施設にあまり入れないって聞いたし。
    自宅で介護が無難だけど誰がみるの??

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/09(土) 18:46:08 

    >>101
    昼間義父と二人きりなん
    て絶対無理無理
    自分の嫁扱いしてきそう
    そっから義父の自宅介護なんて
    地獄じゃん
    私なら離婚つきつける

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/09(土) 18:52:59 

    >>1
    今話し合ったところで実際はその時の状況によって物事は決まるよ。
    まだ何も起こってもいないのに決め事をさせるより、いざそういう話し合いになった時に主さんをしっかり守ってもらえるように、旦那さんとの良い関係性を築いていくことを考えた方が良いのでは?

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/09(土) 19:06:01 

    義両親80代、半身麻痺の母嚥下障害の父だけど、デイサービスや冷凍の嚥下食もあるし意外とやること少ない。
    下の世話が加わると大変になるのかな。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/09(土) 19:16:57 

    色々だと思うし何が正解かはないと思う。

    実子でもいいし同居家族でもいいし、その親の希望や相性もあると思う。
    どうせならお互い相性がいいほうが楽とは思うし。

    そして、みんなで~という意見もあると思うしそれもいいとは思うけれど、
    私は個人的にはそれに否定的。
    最初はいいんだけど、介護って終わりが見えないからだんだんと自分の方がやっている!とか、自分は遠方からきてあげているのに!とかガソリン代を出して欲しいとか、あなたは近くだからずるいとかあっちは昔可愛がられていた!だのそっちこそ!とかどうでもいいことで張り合ったり過去の傷で揉めたりよくするからです。責任の所在が不明になるのも危険。
    だったら、ひとりで大変だけどやって他は干渉しない、口出さない、がいい気がしています。

    +0

    -2

  • 142. 匿名 2023/12/09(土) 19:33:45 

    >>1
    旦那は一人っ子だから面倒見るつもりで結婚した。
    でも義両親は頼る気ないみたい。施設に放り込んでねー、そのくらいのお金はあるから!って言ってた。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/09(土) 19:42:47 

    自分の母親が脳梗塞してちょっとボケてきた?のに手伝いにも行かない酷い娘なのに義母なんてもっと無理だし、あちらだって嫁に介護は嫌じゃない?

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/09(土) 19:47:04 

    >>140
    介護で壊れていくのは、シモの世話が始まってからだよ。
    あとは認知症が進んでご飯食べた直後に「ご飯まだ?」「まだ食べてない」「この人は私にご飯くれない!」みたいな、常に食べたい食べたい!な状態が精神的につらい。食い尽くし系で発狂しそうなコメントがあるけど、まさにそんな感じ。

    +8

    -1

  • 145. 匿名 2023/12/09(土) 19:49:15 

    >>123
    よこだけど寄りかかってこられると逃げ出したくなるもんだと思う
    義父母が自分のことは自分でというまともな人だからこそ嫁も何かあれば面倒みるよという気持ちになれる

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/09(土) 19:50:16 

    自分が遠方で介護できない場合、みんなは介護してくれてる兄弟にひと月いくらくらい包んでるんだろう?

    個人差あるだろうけど参考までに教えてほしい。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/09(土) 19:52:25 

    >>143
    意外とそうでもない。
    息子にはかわいそうだから絶対させたくない、他人の嫁がやるべきと思ってる人は多い。他人の方が気がラクだし。自分の娘ならやらせるかもね。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/09(土) 19:59:11 

    >>17
    でも実際難しいよね
    上京組は仕事辞めるわけにもいかないし、遠方でどう介護したらいいのか
    子供たちも学校があるし簡単には転校させられない
    施設に入ってもらうしかないよね?

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/09(土) 20:56:05 

    旦那、男兄弟の長男
    しかも同じ市内
    けど特になんの援助もないし、孫を一日たりとも預かったことないし、クリスマスも誕生日も入学なども一切お祝いなしなので、やる必要ないかな!と。

    てか自分がリウマチ持ちだから、自分の方が先にやばい可能性あり笑
    んで力仕事全然出来ないからどっちみち私に回ってくることはないのでは、、?と今からやる気ゼロです

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2023/12/09(土) 20:57:39 

    >>110
    もしくは生前贈与とかですかね

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/09(土) 21:20:00 

    施設のスタッフ

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/09(土) 21:21:17 

    義姉にお願いする

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/09(土) 21:21:54 

    見るってのがどれくらいを想定してるのか。
    まあ、基本的に家が近い方が実働負担は多いと思うけど、認知症や介護要の状態になったらケアハウスとか施設に入ってもらうことを前提にすれば。
    別に現居住地じゃなくてもいいんだから、兄弟負担が公平なところに入ってもらえば。

    介護の前段階なら、実働負担分の不公平感はお金で解決する。親を扶養に入れて節税対策するとか、負担が多い側に高めの時給換算した手数料を払うか。

    何もないうちからあれこれ考えてもあんまり足しにはならない。

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2023/12/09(土) 21:22:24 

    うちは夫が3兄弟の次男
    長男は遠方で盆正月だけ帰省、三男は嫁家と二世帯住宅
    でもなんのかんの車だの家の頭金だのお金引っ張ってた。
    なんとなく流れで次男のうちが面倒みるのかなぁと思ったが
    夫が40代で病気で他界
    以後絶縁となり姻戚関係終了届も出したからどうなったのやら・・

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/09(土) 23:14:57 

    >>18
    わかる。育ててもらったわけでもないのにどうして元は他人のお年寄りの面倒を見る必要があるのかわからん。結婚してから金銭的にも子育てでも頼ったことがない転勤族の我が家の近くのホームに入りたいらしい。嫌だわ。

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/10(日) 00:24:48 

    私は長男嫁の立場だから、最低限の世話はみる覚悟で嫁いでる。
    ただ、義母も私もそもそも最初から同居するつもり無いし、何かあれば施設に入るつもりでいる。
    施設入ってもそれなりに世話は必要だと思ってるからそれは許容範囲。
    あくまでも現時点の話だから、実際どうなるかは分からないけど。
    それより、義両親が飼ってる犬の世話を押し付けられそうで嫌だ。
    可愛いし懐いてくれてるけど、義母はもう世話するのはいいかな〜みたいな感じのニュアンスでイラっとした。

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2023/12/10(日) 02:10:12 

    >>21
    知らんがなって感じ。
    自分の親は自分で面倒見て下さいw

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/10(日) 02:50:00 

    県外であっても、義兄の親なので次男側だけめんどうをみるのはおかしいし、それに息子達が定年退職してるならまだしも、してないなら何故か!嫁側が手伝うみたいになるのは何故なのだ!
    この昔の考えの人は未だにいるから困るわ。
    育てた子供達がみるのが普通なのに。
    なのに、下の世話とか奥さんがやるなんておかしいし、やってあげたいって思わせる位元気なうちにお嫁さんをめちゃくちゃ可愛がれと思う。
    兄弟の奥さんどちらかが負担かかるのはよくない。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/10(日) 03:27:43 

    親に可愛がって貰ってお金もかけて貰った子供が面倒見たら良いよ
    大抵はそう言う子供は遺産も優先的に貰うから。
    注意しておかなくちゃいけない事は、親ってずるくて無計画な人達も多くて、可愛がった子供と老後当てにする子供がイコールじゃないって事。

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/10(日) 08:45:47 

    私は次男と結婚しました。長男さんがかなりの額のお金を貰いながら同居してしてたのを最近知りました。長男さんと三男さんはかなり貰ってるみたいなのでそちらでどうぞ。って思ってます。年子の次男は肩身狭太郎です。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/10(日) 08:52:31 

    >>104
    うちも同居は絶対無理と言ってる。うちの両親は亡くなってるけど、この家に私の親がずーっといたらどう思う?って言ってる。それに、義母自身も義母の義父母が同居してと言っても断って、最終的に子供が結婚して義父母のお家から15分くらいのとこに引越ししたけど、義母の夫が亡くなり、すぐに地元に戻ってきたよ。一切義父母のことはみてない。なので、私にみてくれと言う時もあるけど、お金貯めておいてくださいと言ってる。施設に入れるお金ね。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/10(日) 09:37:03 

    旦那が男兄弟だと嫁同士押し付け合いになるよね
    でも本来は血の繋がってない人は介護する義務ないよ
    旦那かその兄弟がするべき
    それが無理なら老人ホーム
    嫁にやらせるのが当然と思った田舎な考えがおかしい

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2023/12/10(日) 09:40:00 

    施設とかホームヘルパーさんにお任せしてたまに実子が会いに行くっていうのが理想だけど、義って何故か嫁に面倒見させたがるよね

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/10(日) 10:36:25 

    >>104
    うちも同居は絶対無理と言ってる。うちの両親は亡くなってるけど、この家に私の親がずーっといたらどう思う?って言ってる。それに、義母自身も義母の義父母が同居してと言っても断って、最終的に子供が結婚して義父母のお家から15分くらいのとこに引越ししたけど、義母の夫が亡くなり、すぐに地元に戻ってきたよ。一切義父母のことはみてない。なので、私にみてくれと言う時もあるけど、お金貯めておいてくださいと言ってる。施設に入れるお金ね。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/10(日) 10:58:55 

    >>1

    夫1人っ子
    親や子の配偶者とは同居しない約束をして結婚しました
    介護の話はしていません
    移動に半日かかる距離に住んでいます

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/10(日) 11:06:26 

    旦那は姉二人いて、それぞれ嫁いでて
    一人は県外だからあてにできないし
    一人はほぼつきあいがないからあてにできないし
    絶対こちらに来るの目に見えてる。
    旦那はめちゃくちゃ親を大事にするので、今でも少しでも私が無礼をしたら大変だから
    介護は喜んで引き受けそう。
    ふたりとも元気だし、いい人だけど、同居や介護となると色々あるから割り切りたい。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/10(日) 11:35:30 

    うちも全く一緒です。義実家から私達15分くらいで着く所。義兄は2時間かからないくらい。でも義兄は嫁さん実家近くに建ててる。うちの義親は長男教で私達には頼らないと言ってたけど、こっちばかり言うようになってきた。私は知らんぷりを貫き通す!

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/10(日) 12:09:07 

    >>114
    本人達がその分貯金しておくのが1番理想よね。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/10(日) 12:28:32 

    >>11
    うちはそうしたけど義両親がうちの近所に引っ越してくる計画を立ててるよ。施設には入りたくないんだってさ逃げられないわ。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/10(日) 23:29:56 

    >>35
    隙自語メンヘラ乙

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/13(水) 00:26:41 

    >>3
    コレ
    だから遠方に住んでる義姉には絶対離婚してほしくない

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/13(水) 13:50:08 

    >>21
    意外ではない。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/13(水) 17:08:05 

    長男が結婚した時に親の面倒は俺がみるから、家や土地は俺が受け継ぐ!って独身の時に旦那(次男)に宣言していて私はラッキーなんて思ってたけど、突然脳出血で逝ってしまった。長男家族にたくさんお金出してあげてて我が家にはお金無い~って言っていた義母もすり寄って来てるし。まだ元気だけどこれからどうなるか。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/13(水) 17:48:32 

    >>132
    都合が悪いことは全部嫁のせい。気を使って世話しても使えない嫁扱い。面倒くさいことは嫁にやらす。それでも嫁は悪者扱いされる。こんな思いしても嫁は1円ももらえず相続権もなにもないんだから、関わらなくていいと思うよ。実子に任せる。無償の家政婦+介護士にはなってはいけません!経験者でした。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/13(水) 18:11:03 

    先日実母が言ってた。

    「いとこのガル太の嫁は、自分の高齢親を呼び寄せて一緒に住んでるんよ!自分の親ばっかりねー」
    「んで、ガル太くんは実家に戻って伯母の世話して一緒に住んでるわ」そしてガル太嫁のこと悪く言ってた。

    「えっ?なにがいけないの?いいやん、お互い自分の親は自分で看るほうがいいんじゃないの」と言ってもピンとせず、結局最後、ガル太嫁が悪者になってた。ガル太嫁さん、なにも悪くないと思うけど。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/23(土) 16:38:05 

    >>2
    たくさん甘えた人がやれば良い

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード