ガールズちゃんねる

『機動戦士ガンダム』令和の19歳女子大生が初めて見てみたら…Z世代には「なんで?」の連続だったワケ

186コメント2023/12/13(水) 06:19

  • 1. 匿名 2023/12/08(金) 10:06:46 

    『機動戦士ガンダム』令和の19歳女子大生が初めて見てみたら…Z世代には「なんで?」の連続だったワケ | 概要 | アニメ | 最新コラム | ふたまん+
    『機動戦士ガンダム』令和の19歳女子大生が初めて見てみたら…Z世代には「なんで?」の連続だったワケ | 概要 | アニメ | 最新コラム | ふたまん+futaman.futabanet.jp

    『ガンダム』シリーズは全体的に男性ファンが多く、とくに若い世代の女性があらためて見るきっかけは少ないように思う。そこで今回、19歳女子大生の娘に『機動戦士ガンダム』を見せてみることにした。平成生まれのZ世代は、『ガンダム』を見てどう思うのだろうか……?


    今回、娘にはエピソード5まで見てもらったのだが、初回から「なんで?」の質問ばかり受けた。

    本作ではオープニングで、“人類が増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになって既に半世紀が過ぎていた〜宇宙都市サイド3はジオン公国を名乗り地球連邦政府に独立戦争を挑んできた”といったナレーションが入る。そこで「なんで人類同士が戦ってるの? 宇宙人じゃないの?」との質問が。初ガンダムの娘は、どうやら“人間”対“地球外生物”との対戦を描いたストーリーだと思っていたらしい。

    また、初回から次々現れる登場人物に対し「この人は子どもなの?」「そもそも、今、どこにいるの?」など、質問が止まらない。

    娘が言うには、初回からどんどん登場人物が出てきて分かりにくいそうだ。今のZ世代はYouTubeやInstagramなどでシンプルな娯楽を楽しんでいるからか、次々に登場人物が出てくるストーリーは理解しにくいのかもしれない。

    そして娘になぜかウケていたのが、オープニングのタイトルとCMのときに入る効果音である。とくに「シャァ!」(!?)といった効果音には、「なに、この音!?」と、笑いが止まらない。

    ■なるほど…Z世代ならではの厳しい意見も
    『ガンダム』をボーっと観賞しているように見えた娘だが、全体の感想は鋭かった。

    まず、ガンダムが戦争をテーマにしていると知ると「40年以上前の作品なのに、イスラエルとハマスの戦争を彷彿とさせるアニメだね。こんなことずっと人類はやってるんだね」と言い、さらに1話では兵器を作ったアムロの父や作戦を練る指揮官など、登場人物がほぼ男性なことを受け「戦争っていうのは結局男が作るんだね。重要人物に女性がいないのも、今のロシアと似てるね」と、一言。

    また、親を失い絶望で倒れこむフラウ・ボゥをアムロがビンタして励ますなど、何回かのビンタシーンにも驚いていたようだ。そのたびに娘は「どんな理由があっても暴力はいけない」と怒っていた。

    さらに、“女性はこちらに来てください”と呼ばれて看護にあたるフラウ・ボゥのシーンでは、「男だってたくさんいるじゃん! なんで女だけが看護するのかな?」と、疑問を持ったようだ。

    +22

    -79

  • 2. 匿名 2023/12/08(金) 10:07:22 

    ええい、連邦のモビルスーツは化け物か

    +96

    -2

  • 3. 匿名 2023/12/08(金) 10:07:51 

    アホくさ

    +129

    -3

  • 4. 匿名 2023/12/08(金) 10:07:51 

    いや、第一声は
    安室ちゃん?でしょ

    +0

    -21

  • 5. 匿名 2023/12/08(金) 10:08:00 

    あ、この女はクソフェミの気があります

    +163

    -16

  • 6. 匿名 2023/12/08(金) 10:08:23 

    初見アムロめっちゃ腹立つんだよなあ

    +49

    -2

  • 7. 匿名 2023/12/08(金) 10:08:32 

    ジェンダー差別反対!!

    +5

    -1

  • 8. 匿名 2023/12/08(金) 10:08:58 

    もっと小さい子の感想かと思ったら19歳だった。

    +153

    -1

  • 9. 匿名 2023/12/08(金) 10:09:04 

    40年以上前のアニメを今の感覚で語られても…

    +158

    -0

  • 10. 匿名 2023/12/08(金) 10:09:05 

    >>1
    こいつ動くぞ!

    +26

    -2

  • 11. 匿名 2023/12/08(金) 10:09:23 

    あまりアニメ漫画見ないZ世代っぽいね

    +59

    -2

  • 12. 匿名 2023/12/08(金) 10:09:23 

    Ζ(ゼータ)ガンダムが最高傑作だと思う

    +30

    -16

  • 13. 匿名 2023/12/08(金) 10:09:27 

    実はガンダムを見たことがない +

    +77

    -64

  • 14. 匿名 2023/12/08(金) 10:09:59 

    >>5
    そうは思わなかったけど、これを見せた父親の育て方に何かあるんだろうなって思った

    +28

    -5

  • 15. 匿名 2023/12/08(金) 10:10:07 

    この親子とアニメ語りたくないな
    いろいろ面倒くさい

    +116

    -4

  • 16. 匿名 2023/12/08(金) 10:10:24 

    30年後ドラえもん見た子はなんでロボットがいるのにみんな違和感ないの?とか言うんじゃないかと思ってきた

    +60

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/08(金) 10:10:33 

    ネタくさ
    いまどき異世界多いしすんなり受け入れたよ
    絵が古いは言ってたけど

    +73

    -3

  • 18. 匿名 2023/12/08(金) 10:10:35 

    まずはコナン君の
    アムロさんと赤いさんを見てから
    見て欲しい。

    +4

    -5

  • 19. 匿名 2023/12/08(金) 10:10:39 

    昔のアニメを現代の基準で評価すんなよ
    源氏物語は女性差別だなんて言う奴のほうがアホやん

    +87

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/08(金) 10:10:46 

    登場人物多いと名前覚えるまでこれ誰だっけ?ってなるよねw

    +22

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/08(金) 10:10:49 

    >>5
    19歳でもう出来上がってるね、素晴らしい

    +17

    -12

  • 22. 匿名 2023/12/08(金) 10:10:52 

    国家機密の兵器の管理の甘さよ。

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/08(金) 10:11:01 

    大人になってから初代ガンダム見たけど今のガンダムより登場人物とかわかりやすくて面白かったけどな
    セイラさんじゃなくてミライさんがモテるのが妙にリアルだったw

    +107

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/08(金) 10:11:02 

    娘ガルちゃんやってるな

    +3

    -3

  • 25. 匿名 2023/12/08(金) 10:11:07 

    40年以上前の話なのに戦争の話なんだね、ってのが???ってなるよ
    むしろ昔のほうが戦争が身近だっただろ

    +71

    -3

  • 26. 匿名 2023/12/08(金) 10:11:16 

    アラフィフだけど、ヤマトに比べるとガンダムは分かりにくかった

    +1

    -5

  • 27. 匿名 2023/12/08(金) 10:11:26 

    >>16
    その頃には各家庭にロボット居るかも

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/08(金) 10:11:53 

    >>21
    ブスなんやろなぁ

    +14

    -6

  • 29. 匿名 2023/12/08(金) 10:12:11 

    興味のない物を見せられたから
    感想を捻り出しただけでしょ
    よく5話まで付き合ってあげたもんだよ

    +57

    -2

  • 30. 匿名 2023/12/08(金) 10:12:17 

    >>8
    記者の感想を19,歳が語ったことにしてるだけだと思う
    イスラエルとハマスなんてそんな興味ないやろ
    日本でもほとんど報道されないのに

    +73

    -1

  • 31. 匿名 2023/12/08(金) 10:12:18 

    >>5
    だからネタてしよ
    あっち界隈は子供出してくる手口多いからねえ

    +33

    -3

  • 32. 匿名 2023/12/08(金) 10:12:21 

    平成初期生まれの私でも初代ガンダムなんて観たことないわ。

    +18

    -2

  • 33. 匿名 2023/12/08(金) 10:12:45 

    >>13
    ぶったね、親父にもぶたれた事ないのに、等の有名なセリフは知ってるけれど、内容は全く知らない

    +26

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/08(金) 10:12:52 

    登場人物が多かったり複雑な世界観だったりするものを
    理解できるかどうかは人によるよね
    年代ではないと思う

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/08(金) 10:12:54 

    >>12
    修正祭りだよね。女もグーで殴られる。しかし真に男女平等が進むとこうなりそうとは思うが…
    若い子は拒否反応すごそう。

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/08(金) 10:12:59 

    小娘には推しが必要、ガンダムSEEDでも観せておきなさい

    +20

    -5

  • 37. 匿名 2023/12/08(金) 10:13:07 

    ゆとり世代だけどファーストガンダム初めて見た時とっても未来の話だろうにガンダムの操縦マニュアルが紙ってとこでまず引っ掛かった
    そして子どもたちが乗ってる宇宙船(木馬とか言われてたやつ)の通信手段が何か書かれた紙がレシートみたいにばーっと出てくるやつ

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/08(金) 10:13:31 

    >>5
    なんかでも中年男が考える理想?のクソフェミ、Z世代って感じ

    +25

    -5

  • 39. 匿名 2023/12/08(金) 10:13:54 

    頭痛がしたくらいで
    救急車呼ぶような世代が
    戦争という狂気を
    理解できるワケがない。

    +5

    -2

  • 40. 匿名 2023/12/08(金) 10:14:04 

    子供に見せるなら映画の方をオススメしてあげろよ
    長すぎてダレるわ

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/08(金) 10:14:06 

    遠回しに日本アニメ下げで草
    子供出してきて批判させてー
    とか得意な皆さんご苦労さんだな

    ヒント グレタトゥーンベリ

    +3

    -4

  • 42. 匿名 2023/12/08(金) 10:14:07 

    女だけど女女うるせぇって思っちゃった

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/08(金) 10:14:25 

    この人がいつも暴力振るわれてるイメージしかない
    『機動戦士ガンダム』令和の19歳女子大生が初めて見てみたら…Z世代には「なんで?」の連続だったワケ

    +17

    -2

  • 44. 匿名 2023/12/08(金) 10:14:29 

    私も20歳過ぎてからはじめてガンダムを見たけど
    ララァって女がひたすらムカついたのと
    アムロはクソだなと思った感想でした。

    +9

    -4

  • 45. 匿名 2023/12/08(金) 10:14:33 

    「戦争っていうのは結局男が作るんだね。重要人物に女性がいないのも、今のロシアと似てるね」と、一言

    え?

    +30

    -2

  • 46. 匿名 2023/12/08(金) 10:14:55 

    悲しいけどこれ戦争なのよね

    +18

    -1

  • 47. 匿名 2023/12/08(金) 10:14:56 

    こういう娘でもデートに行くと割り勘ありえないって思うんだろうか

    +6

    -2

  • 48. 匿名 2023/12/08(金) 10:15:07 

    >>36
    鉄血の方が良くない?腐女子要素が分かりやすくあるよ。

    +3

    -10

  • 49. 匿名 2023/12/08(金) 10:15:27 

    フィクションってそういうもんなんだと思って設定を頭の中で仮置きして見るものだよね
    いちいち立ち止まってたら話が進まない
    まあガンダムで初めて見たシリーズはどっちが敵でどっちが味方か分からないところはあった
    どっちも似たような機体に似たような服装の人たちだったから

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/08(金) 10:15:36 

    >>13
    ない
    43歳
    そもそもアニメを見ないからセーラームーンもドラゴンボールもない
    まさに世代だったはずなんだけど

    +5

    -4

  • 51. 匿名 2023/12/08(金) 10:15:41 

    >>9
    でもガンダムの一年戦争とか今の感覚にぴったりハマるよ....

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/08(金) 10:15:42 

    >>1
    高度過ぎて、高学歴以外には理解不能なのです

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/08(金) 10:16:02 

    戦争の話だねってwww
    今どきの流行ってるアニメもほとんど異世界であっても戦争か戦う話じゃん
    これZ世代使って大人が作った記事でしよどうせ

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/08(金) 10:16:04 

    >>47
    割り勘の話は今おいとこ

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2023/12/08(金) 10:16:10 

    >>13
    趣味でガンプラ作ってるけどガンダム見たことないw

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2023/12/08(金) 10:16:18 

    というか ファーストガンダムは
    テレビ版でははなく
    劇場版三部作を見るべしじゃない?
    同じものだけど総集編で作画とか音楽とかブラッシュアップされてクオリティー高くなってる
    主題歌も全然違うしね
    『機動戦士ガンダム』令和の19歳女子大生が初めて見てみたら…Z世代には「なんで?」の連続だったワケ

    +7

    -2

  • 57. 匿名 2023/12/08(金) 10:16:29 

    まあ色々時代を感じさせるよね
    Gのレコンギスタまで見てほしい

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/08(金) 10:17:32 

    作品変わってもシャアみたいな謎マスクとかガルマみたいな利用されるお坊ちゃん出てくるのはお約束?ストーリーワンパターンだよね

    +5

    -3

  • 59. 匿名 2023/12/08(金) 10:18:37 

    >>5
    うちの高校生の娘もファースト観た時に同じ感想だったから最近の子はこういう感想になる子多い気がする
    昭和生まれとはジェンダー感覚違うんじゃない?

    +12

    -8

  • 60. 匿名 2023/12/08(金) 10:18:37 

    ファーストはガチリアルに描写しすぎて
    人気でなかったから、
    Z→ZZとギャグ路線にシフトしていった。
    Zの曲はアイドル使ったり、メジャーな作曲家使ったりしてた。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/08(金) 10:19:00 

    日本のアニメは男尊女卑、戦争を鼓舞美化してる!
    放送禁止販売禁止にしろまでがセットの話でしょこれ…
    ちびくろサンボとか白雪姫で騒いでた人たちなんだろうなとしか思わん

    +5

    -2

  • 62. 匿名 2023/12/08(金) 10:19:35 

    今のアラフィフが学生のときに1950年代の日本のテレビドラマを観ても
    ピンとこないことばかりだったはず。それと同じでしょうね

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/08(金) 10:19:43 

    >>13
    なぜかGガンダムだけ全部見た

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/08(金) 10:19:55 

    刺さる人には刺さる。刺さらない人には刺さらない。それが、アニメ。ポケットの中の戦争を見せておけば、短くてすぐ見れるし、あれにガンダムのすべてが詰まってると思います。ちなみに、私はガンダム刺さる人です。

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/08(金) 10:20:58 

    ガンダムSEEDから見るといいよ
    古くてもガンダムW辺りがイマドキの子にはいいんじゃない

    +11

    -2

  • 66. 匿名 2023/12/08(金) 10:21:14 

    >>56
    禿しく同意。
    TV版は安彦さんが長期入院して参加できなくて画が崩壊してるからね
    映画版は安彦さんが携わってるし絶対そっちで入るべき

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2023/12/08(金) 10:21:46 

    ガンもエヴァも子供向けじゃない気がする
    子供の頃適当に見たらロボ出ずになんか身内で喧嘩してる話で子供の目から見るとつまらなかったの覚えてる

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/08(金) 10:22:26 

    >>58
    ワンパターンって今のアニメも戦って倒すみたいなのばっかじゃん

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/08(金) 10:22:31 

    外のロック手で回して開いているのはおかしいって言ってたみたいだけど、電気が使えなくなって反応しなくなった時のために絶対手動のパーツは残るはずだから別におかしくないと思う
    虹彩認証とか登録してない敵だったら当然使えないわけだし

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/08(金) 10:22:35 

    初代マクロスとか見せたら、一途じゃない主人公嫌われそう

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/08(金) 10:23:15 

    19歳の子がガンダムSEED観てたらどハマりしてたよ

    +5

    -2

  • 72. 匿名 2023/12/08(金) 10:23:20 

    >>35
    よこだけど男女平等だから女も殴られるべきっておかしいわ
    そもそも男女関係無く人を殴ったらダメでしょう

    +8

    -3

  • 73. 匿名 2023/12/08(金) 10:23:45 

    ダブルゼータのopもツッコミはいるね
    MAD 機動戦士ガンダムΖΖ OP1『アニメじゃない -夢を忘れた古い地球人よ-/新井正人』4K高画質 - YouTube
    MAD 機動戦士ガンダムΖΖ OP1『アニメじゃない -夢を忘れた古い地球人よ-/新井正人』4K高画質 - YouTubeyoutu.be

    この動画の広告利益及び全ての収益は、音楽制作者及び著作権所有者に還元されます。動画・音楽のすべての著作権は元の作成者に属します。公式をサポートしてください 。このチャンネルは営利目的ではなく、公式を応援するチャンネルです。「#機動戦士ガンダムΖΖ」前...

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/08(金) 10:24:29 

    ガンダムを理解するには
    軍事産業を理解する必要があって、
    ここは文部科学省がタブーとする領域だから
    真面目に学校通って教科書信じてるようなZ世代には
    信じられないだろうね。

    +4

    -2

  • 75. 匿名 2023/12/08(金) 10:25:29 

    今のガンダムは主役もヒロインもシャア的な人もみんな女で最後女同士同性結婚するから男尊女卑じゃないよ。逆に男はかませでみんな酷い末路になる

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/08(金) 10:25:54 

    >>74
    だっさ

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/08(金) 10:25:55 

    >>59
    いや、高校生なら制作時代背景とか察して余るべきなんよ
    それがないのは教養不足かフェミの二択よ

    +33

    -5

  • 78. 匿名 2023/12/08(金) 10:26:09 

    若い世代の価値観が正しいなんて
    論調辞めて欲しい。
    いまの若い人が昔のモノを小馬鹿にしたところで
    いま流行っているものだって
    10年すればダサくなる訳で
    正しい、間違ってるの問題じゃない。

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/08(金) 10:26:35 

    >>1
    いや、そこは宇宙移民できるほど進化してるのに
    ガンダムのパイロットマニュアルが冊子みたいにパラパラ読むタイプなところに突っ込むでしょ
    ロボットアニメなのに人間ばかり見ていてなっとらん

    +17

    -2

  • 80. 匿名 2023/12/08(金) 10:27:48 

    うちの子は水魔女のがつまんね言ってたよ
    なんか結局色んな人種男女がみんな仲良く〜でつまんなかったらしい

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2023/12/08(金) 10:28:42 

    >>63
    アムロガンダム以外はガンダムとは認めない

    +2

    -3

  • 82. 匿名 2023/12/08(金) 10:29:04 

    >>32
    私も初期どころかどのガンダムも見たことない。

    ロボット系は全部ガンダムだと思ってたから、最近までエバンゲリオンもガンダムだと思ってたわ。

    +2

    -3

  • 83. 匿名 2023/12/08(金) 10:29:26 

    >>1
    さすが平和ボケ世代
    これでは、日本に中国ロシアが攻めてきた時は「暴力反対」の綺麗事言うだけで、前線で役に立たないのは勿論、看護もせずに何の役にも立たたないね
    アニメを見せた感想だけで、能力の無さが透けて見えるんだから、もうどうしようもない
    ウクライナと違って欧米から支援があっても簡単に滅ぶわ

    +19

    -3

  • 84. 匿名 2023/12/08(金) 10:30:02 

    >>70
    劇場版じゃ理由があるとはいえ殴ってるしねw

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/08(金) 10:30:04 

    >>55
    そんな女が居るかよ

    +1

    -2

  • 86. 匿名 2023/12/08(金) 10:30:28 

    家の戦争行った爺さんがなんだコレこっちは(ジオン軍)が日伊独の三国同盟か言っててなるほどと思ったわ
    当時のエピを下地にしてんだろね〜特攻みたいなのもあるしさ

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/08(金) 10:30:35 

    ファースト3部作(映画)見せたほうがよかったんじゃないかなって思った

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/08(金) 10:30:41 

    突然ガンダムの話をするガンダムおじさんたちの弊害は
    よく知られてるけど、似たような迷惑かけてるガンダムおばさんも多いわけだね

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/08(金) 10:31:39 

    >>86
    ジオン軍大日本帝国説は定説

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2023/12/08(金) 10:31:59 

    マクロス見たことないけど歌ってロボット動かすんだっけ

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/08(金) 10:32:17 

    >>56
    ララァの爆発死がショッキングで
    鬱になるよね
    死亡シーンに流れる
    テレビ版の戸田恵子のラララ~♪みたいな歌より
    劇場版の井上大輔のめっちゃ暗い歌が凄かった
    いつか触れて~いつか泣いて~
    そして始まる~愛~
    しかもその死亡ソングが
    エンディングテーマなんだよね
    映画をあの曲で締めるなんて後味が暗すぎるし鬱になる

    後のエヴァとかの鬱と比べ物にならない
    『機動戦士ガンダム』令和の19歳女子大生が初めて見てみたら…Z世代には「なんで?」の連続だったワケ

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2023/12/08(金) 10:32:49 

    人形ロボットの中に人が乗って操縦する意味
    遠隔操作にすりゃいいのに

    +6

    -2

  • 93. 匿名 2023/12/08(金) 10:32:51 

    >>55
    私もそうだよ
    ZZまでしか見たことないけどガンプラで気に入った機体とか作る

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/08(金) 10:33:19 

    >>1
    ウクライナとロシアの戦争なんかはZガンダムを彷彿させるところがある。

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2023/12/08(金) 10:33:33 

    >>62
    そんな昔にテレビドラマとか、ほとんど無いし。
    有っても映像が現存していない。

    +1

    -3

  • 96. 匿名 2023/12/08(金) 10:34:52 

    >>38
    娘さんの喋り口調の文でガルでの何かを批判する時の「子供がー」「夫がー」と同じ種類の胡散臭さを感じた

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/08(金) 10:36:38 

    嘘くさい記事だな

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/08(金) 10:40:58 

    >>13
    水星の魔女だけ観た

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/08(金) 10:42:16 

    >>8
    ちょっと理解力弱いね

    +23

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/08(金) 10:43:27 

    >>72
    暴力を容認しろと言っているんじゃないよ。どんな事にも負の側面はあるよねという個人の感想です。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/08(金) 10:46:31 

    >>1
    若いこに昔の作品見せてジェネレーションギャップ!ってやるの大昔から何も変わらないよね
    今のZ世代とかいうのも20年後くらいに若いこ相手にやってるんだろうな

    +11

    -1

  • 102. 匿名 2023/12/08(金) 10:47:01 

    >>85
    女ほどそんな感じだと思う。原作に興味ないけど造形で可愛いとか

    +6

    -2

  • 103. 匿名 2023/12/08(金) 10:47:26 

    33歳だけど観たことない

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/08(金) 10:49:09 

    ギレンザビは有能
    「フフフフフッ。圧倒的じゃないか、我が軍は」
    「あえて言おう、カスであると」

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/08(金) 10:53:18 

    >>99
    普通に小学生でも理解できる内容だと思うんだけどね

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/08(金) 10:53:49 

    氷河期世代だけどファーストガンダムな何とか理解できたけど
    Zガンダムでチンプンカンプンになりました

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/08(金) 10:56:04 

    Zガンダムって小さい子でも理解できたの?
    私、20歳過ぎて見ても理解できなかったんだけど

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/08(金) 10:57:07 

    49歳の私も大人になってからファーストガンダム見たんだけど、シャアがお笑い担当の人にしか見えなかった。
    凄いカッコよくて出来る男のイメージだったからびっくりしたよ。

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2023/12/08(金) 10:57:20 

    なんか面倒臭い

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/08(金) 10:57:57 

    >>45
    ほんまに見たんか?
    女も重要なポジにいるぞ

    +22

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/08(金) 11:04:27 

    >>60
    でもガチファンってファーストとZまでがガンダムって言ってるよね

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/08(金) 11:04:52 

    >>1
    お風呂でぺたぺた触られてた
    ガンダムや世界名作劇場はどの作品でもお風呂ある
    『機動戦士ガンダム』令和の19歳女子大生が初めて見てみたら…Z世代には「なんで?」の連続だったワケ

    +1

    -3

  • 113. 匿名 2023/12/08(金) 11:05:17 

    >>1
    >初回からどんどん登場人物が出てきて分かりにくいそうだ。今のZ世代はYouTubeやInstagramなどでシンプルな娯楽を楽しんでいるからか、次々に登場人物が出てくるストーリーは理解しにくいのかもしれない

    これは違うと思う
    最近ののガンダムにしろ他のアニメにしろ登場人物多い作品はたくさんある
    ファーストガンダムは各陣営や力関係を説明する箇所がすごく少ないから分かりにくいのでは

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/08(金) 11:08:23 

    >>102
    プラモしこしこやるのは、♂だけ。
    あと、癌とか可愛くもない

    +1

    -8

  • 115. 匿名 2023/12/08(金) 11:08:27 

    >>1
    昔から女尊国なのバレたや

    +3

    -5

  • 116. 匿名 2023/12/08(金) 11:19:24 

    >>1
    > また、親を失い絶望で倒れこむフラウ・ボゥをアムロがビンタして励ますなど、何回かのビンタシーンにも驚いていたようだ。そのたびに娘は「どんな理由があっても暴力はいけない」と怒っていた。

    この人、吹雪いてる雪山で寝そう。

    +19

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/08(金) 11:21:16 

    >>43
    名作アニメから学ぼう!ガンダムに隠されたしくじりをカズレーザーが分析|しくじり先生|地上波・AbemaTVで放送中 - YouTube
    名作アニメから学ぼう!ガンダムに隠されたしくじりをカズレーザーが分析|しくじり先生|地上波・AbemaTVで放送中 - YouTubeyoutu.be

    ▼番組詳細------------------------------------------------------------今回は名作アニメ「機動戦士ガンダム」を教材として、カズレーザー先生が「機動戦士ガンダム」に隠された“しくじり”を徹底分析し授業します。昨年40周年を迎えた国民的アニメ「ガンダム」は、...

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/08(金) 11:24:40 

    >>108
    私は中学生の時に見たけどシャアはめんどくさい人としか思わなかった
    すごいファンが賛美するから有能なカッコいい男性なのかと思ってた
    逆襲のシャアで30代半ばの中年シャアが「男はいくつになっても女性に母を求めるものだ」とか言って女の腰に抱きついていてキモ…とドン引きした

    +9

    -2

  • 119. 匿名 2023/12/08(金) 11:29:36 

    >>1
    娘さん、能無しみたいだねw

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/08(金) 11:29:48 

    >>1
    最近、Z世代はツッコミどころが多すぎて
    完全に無視するようになってきた。

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/08(金) 11:33:16 

    >>72
    バトルアニメで幽☆遊☆白書みたいな女が後方で帰りを待ってる作品に女も前線で戦わせろと言うなら、女も殴られても殺されてもおかしくないよてことでは?

    幽☆遊☆白書は女の敵は服を破って裸で外に放りだすだけで許してた気がする。オカマは手加減なしで顔を殴ってた

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/08(金) 11:33:44 

    >>56
    いいえガンダムはTVファーストこそが聖典です。
    映画はよくできてはいるが単なる総集編です。

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/08(金) 11:33:53 

    >>63
    私もそうだったー
    最近他のシリーズ履修して異端と言われる理由がわかった。でもGガン大好き。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/08(金) 11:35:24 

    >>111
    いいえ、ZZ除く逆シャアまでです。
    閃光のハサウェイはエピローグとして認めてもいい。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/08(金) 11:38:43 

    >>5
    ガル民みたいな娘
    てかガル見てるわ

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/08(金) 11:39:15 

    この子が変なだけ。少し理解力も無さそうだし。

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2023/12/08(金) 11:40:57 

    >>110
    マチルダさんー!!

    +6

    -2

  • 128. 匿名 2023/12/08(金) 11:44:02 

    >>37
    穴の開いたテープは鑽孔テープといって、70年代まで記録媒体として実用されてたよ
    その後テープやフロッピーディスクで記録するようになったけど
    70年代は今のようなタッチパネルなど電子媒体が主流になるなんて想像できなかったんじゃないかな

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/08(金) 11:53:03 

    >>59
    今のオタクはシティハンターの冴羽獠が「俺はロリコンじゃない!18歳以下は対象外だ」をどう思うのか知りたいな
    当時は女子高生を性的対象にするのはロリコンだったんだよね
    冴羽獠は20代半ば〜30くらいの設定だったはず

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/08(金) 11:54:30 

    >>1
    途中でごちゃごちゃ言う人とは一緒に見たくないなー。
    後から感想や疑問言い合うのは楽しいけど。
    娘さんちょっとめんどくさ。

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/08(金) 11:58:49 

    >>12
    ガンダムシリーズ全ては見てないけど、個人的にZガンダム好きだな
    TV版は今なら放送できなさそうだけど

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/08(金) 12:00:34 

    >>8
    ブライト艦長と同じ年齢

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/08(金) 12:03:10 

    え?むしろあの時代にしては未来さんセイラさんマチルダさんなど女性軍人も活躍していてかなり先進的だと思ったんだけど

    +19

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/08(金) 12:47:02 

    この子見て無いよ。キシリアは結構印象に残る。しかも戦争始めた方だしね。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/08(金) 12:53:05 

    >>46
    スレッガー中尉

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/08(金) 12:55:35 

    ザクが一番好き

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/08(金) 13:02:30 

    >>28
    モテそうじゃん。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/08(金) 13:03:27 

    >>77
    制作時代背景ね。昭和ではもてはやされたことが令和では笑われるってことか。

    +1

    -3

  • 139. 匿名 2023/12/08(金) 13:05:47 

    2度もぶった、親父にもぶたれた事無いのに!

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/08(金) 13:33:02 

    >>12
    んなこたあない
    カミーユは最終話で精神崩壊するんだけども
    第一話の時点で十分やべー奴だゾw

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/08(金) 13:44:20 

    >>12
    魅力的なキャラが多いのはΖだと思う。特に女性。
    レコアとかベルトーチカとか、嫌われがちなキャラでも何か嫌いになりきれないっていうか…。
    声とビジュアルのせいかも。

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/08(金) 13:48:49 

    >>36
    ストーリーとキャラデザのバランスが丁度いい00を推したい

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2023/12/08(金) 13:50:06 

    >>120
    頭はZannen、ファッションセンスはZainichi、裏バイト等に手を染めるZaininだらけ、ゆとり世代を余裕で引き離すヤベェ奴等がZorozoro涌いてくる世代の印象
    こいつらの親世代がマトモな躾を出来ていないのが一番悪いけど、これからの時代こんな連中がメインになっていくのかと思うと恐怖しかない

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2023/12/08(金) 13:53:34 

    >>99
    小説すらろくに読んでこなかったんじゃない?
    活字を読まない人達って想像力や理解力が足りない人が多いから

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/08(金) 13:59:32 

    >>141
    エマさんがこの前岸田に声あげてたよねw

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/08(金) 14:07:48 

    初代ガンダムよりイデオンとかVガンダムを観た19歳女性の感想が知りたかった

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/08(金) 14:14:20 

    >>36
    そこはあえて『W』

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/08(金) 14:48:49 

    ブライトさんが19歳で艦長やってると知ってびっくりした
    おまえそんなに若かったのか

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/08(金) 15:00:36 

    私小学六年の時に再放送で見たけどちゃんと理解できたよ。申し訳ないが19歳でこれでは水星の魔女も進撃の巨人もフリーレンも理解出来ないと思うわ。
    この子にはトムとジェリーが向いてる。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/08(金) 15:10:29 

    >>105
    私実はよくわからなくてコロニーに住んでる人はみんなジオン軍側なのかそもそもジオン軍ってどこの国の軍なの?って謎だったし(主役からみたら敵だけどべつに北朝鮮みたいに市民が飢えてるわけでもなさそうだし…)ホワイトベース側の人も一旦どこの国の人でどっから予算出てるのか不思議だったよ(こっちはこっちでそこまで市民から支持されてないみたいだし…)。小学生には難しすぎない?

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/08(金) 15:22:27 

    >>1
    凄く馬鹿

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/08(金) 15:31:51 

    >>11
    というかあまり読書しない人なのかなと思った。
    読むとしても簡単な内容の漫画やラノベだけで大人向けの小説や教養書は全く読まない層。

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/08(金) 15:34:54 

    >>13
    恋愛モノのSEEDだけは見てる人多そう。
    がるちゃんはSEEDファン多くてやっぱり女子だなと思った。

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2023/12/08(金) 15:36:33 

    >>1
    当時も「なんで?」から始まってるから不思議じゃない

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/08(金) 15:47:45 

    >>37
    ガンダムは近代の戦争+現時点で研究が進んでる技術で構成してるから当時だと紙媒体でも不思議ではないと思う。

    最近の水星の魔女だってもっと未来的なツール出てきても良さそうだったけどAIとスマホだったよね。

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/08(金) 15:58:01 

    >>36
    確かにこの大学生の子にはストーリーもSEEDくらいのレベルが調度合ってると思う。

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2023/12/08(金) 16:25:30 

    >>79
    ある程度アナログの部分は残しておかないとこれからのガンダムは全て無人機で戦争しますってなったら主人公いらないじゃんって話になってくるよ。
    鉄人28号みたいに外からリモコン操作でもいいけど今まで主人公がパイロットが売りだったガンダムの魅力は半減しちゃう。

    +9

    -1

  • 158. 匿名 2023/12/08(金) 16:37:39 

    >>140
    カミーユの中の人が頭カミーユなのがすごい
    もちろん富野監督のお気に入りw

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/08(金) 16:39:53 

    >>118
    ガンダムのライバルキャラあるあるの元祖だよね。
    その後のシリーズのライバル達も皆何かしらそういう下げ描写あってイマイチだった。
    ダブル主人公もので売り出してたSEEDでさえ最初ライバルポジだった方はああなったんだもの。

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2023/12/08(金) 17:22:44 

    >>37
    電子機器のマニュアルは電池が切れたりしたら使えないから紙のマニュアルがあったんじゃないかな?
    敵が目の前にいるのに「充電忘れてたからマニュアル読めません!ロボットの使い方わかりません!」じゃまずいから
    ちなみに後年キャラデザの人が描いた漫画だと、主人公はお父さん(この人がガンダムを設計した)のパソコンのデータを盗み見てたから操縦できた、って改編されてる
    お父さん軍事機密のデータの管理甘すぎない?

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/08(金) 17:27:15 

    よくがまんして一緒に見てくれるのね。
    ほとんど知らないシリーズばっかり。
    アイキャッチでおばさんも笑います。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/08(金) 17:27:47 

    >>158
    オーディションのとき監督に「ガンダムってあんなに綺麗に終わったのになんで続編作る必要あるんですか?」と言ったのが大人に苛ついてる主人公そのまんまだと気に入られて主人公役に選ばれたエピソード好き
    ちなみにオーディション後帰宅途中で「うわぁやっちゃった。絶対落ちたなこれ」と思ってたら合格通知がきてビックリしたとか

    +8

    -1

  • 163. 匿名 2023/12/08(金) 17:51:17 

    >>129
    劇場版見たけど今は冴羽獠全面的にダメだと思う。
    なんかロリコン以前に童貞拗らせた下品なオッさんにしか見えなかったよ。子供の頃見た時はそこまで気持ち悪いとは思わなかったんだけど今は完全にアウトだよ。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/08(金) 18:18:54 

    物語から読み取る力が無いのかな

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2023/12/08(金) 19:01:22 

    19歳の女子大生じゃなく、頭の柔らかい小学4年生男子の感想ききたい。パパ世代と同じ感想をもつんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/08(金) 19:33:40 

    >>141
    ハマーン様も好き~
    誰かシロッコ好きな人いる?

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/08(金) 21:10:55 

    >>1
    戦場に民間人の男性や少年まで駆り出されてるのに
    「戦争っていうのは結局男が作るんだね」
    “女性はこちらに来てください”と呼ばれて看護にあたるフラウ・ボゥのシーンでは、「男だってたくさんいるじゃん! なんで女だけが看護するのかな?」

    これはさすがに醜いわ
    逆の立場を考えられないのかな

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/08(金) 21:11:53 

    >>165
    今の小学4年のパパはもしかしたら既にガンダム見たことない世代かもしれないよ…

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/08(金) 21:41:05 

    >>5
    これw
    終了

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/08(金) 21:42:44 

    >>160
    >> 電子機器のマニュアルは電池が切れたりしたら使えないから紙のマニュアルがあったんじゃないかな?

    映画『ゼロ・グラビティ』で宇宙飛行士のサンドラ・ブロックが本みたいな緊急事態マニュアルみてたよね。
    あれ2015ねんくらい?

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/08(金) 21:46:34 

    >>141
    >> 魅力的なキャラが多いのはΖだと思う。

    シャア(クワトロ)が第2青春みたいで、男女グループで楽しそうにしててあの時のシャアがなんか好きw

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/08(金) 22:10:43 

    アムロは親に捨てられた子みたいに思えて、好きな人はみんな戦火で亡くなっていってしまって、最後の最後まで気の毒だった。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/08(金) 22:19:25 

    >>13
    悲哀さなら0080
    ドラマ好きなら0083 
    恋愛好きならSEEDやWing

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/08(金) 22:27:21 

    >>165
    19歳らしいけど精神年齢は小4くらいみたいだよ?

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/08(金) 22:36:53 

    >>30
    同じこと思った
    「娘だが、全体の感想は鋭かった。」「いまじゃ虹彩認証とかでドア開くのに」とのツッコミが。

    俺の娘Z世代だけど、賢いんですアピールの記事だと思うのだけど、Z世代の女が虹彩認証とか単語出てくるかな?出たとしても記者の知識や想像力のなさで何も真実を答えてない時点で馬鹿っぽい記事に見えるだけだけど。


    参考までに意味分からないって人は、こういう人のを見れば分かると思う。エヴァンゲリオンのガイナックスの創設者。アニメ業界の在日特権的な補助金についての話も過去に出してる。

    https://www.youtube.com/watch?v=Dk6yRS154Yo&list=PLGeprxivdjdUeuo9vBooAIHJtpJ67o_EK

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/09(土) 01:57:32 

    >>48
    あれのどこが…
    子作りがどうのこうので自分をガンダムだと思い込んでるラブホとか言われてたのに
    『機動戦士ガンダム』令和の19歳女子大生が初めて見てみたら…Z世代には「なんで?」の連続だったワケ

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2023/12/09(土) 03:05:43 

    >>45
    日本も大しておらんぞ?w

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/09(土) 03:45:39 

    >>13
    何度か見ようと思ってトライしたけど3話ぐらいで限界が来る
    戦争ものでも銀河英雄伝説なんかは見応えあるのに何でだろう
    主要人物?多すぎなのかな

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/09(土) 07:44:55 

    >>52にプラスばかりの気持ち悪さ

    +1

    -2

  • 180. 匿名 2023/12/09(土) 14:11:14 

    >>1
    古い世代は、人でなし。
    ひょうきん族の陰湿で下劣な笑いを、今の若い世代は喜びません。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/09(土) 14:13:46 

    >>79
    そもそもロボで戦う時点でアホらし

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/09(土) 15:28:26 

    ファーストガンダムの話やのにZ世代とかややこしいわ~

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/09(土) 18:39:51 

    >>83
    原爆を落としオスプレイを墜落させて知らん顔の日本を更々守る気のない
    鬼畜在日米軍が軍事施設を作るから土地を貸せと言われたら
    何もいわんの?ネカマアメポチバカウヨジィさん(笑)

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2023/12/09(土) 19:38:54 

    >>157
    だから、それで良い。
    魅力無なくなって、さっさと止めちまえ

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/10(日) 01:44:36 

    >>173
    ポケ戦は当時のガンダムにしては異色だよね。後年のブルーレイ発売のCMにはバーニィ、忘れてないよになってたりとかもう涙腺崩壊よ。ガンダム中一番泣ける作品だわ…

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/13(水) 06:19:32 

    >>75
    水星の魔女は、同性婚のトピックも含めて
    すごく新時代のアニメとしてふさわしかった。

    「女性だけが女性たちを救える」みたいな
    令和の価値観を描けてた。
    『機動戦士ガンダム』令和の19歳女子大生が初めて見てみたら…Z世代には「なんで?」の連続だったワケ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。