ガールズちゃんねる

ご当地の銘菓&名産 教えて

240コメント2023/12/23(土) 13:10

  • 1. 匿名 2023/12/06(水) 19:06:55 

    私は埼玉住みです。まだ全国各地を巡った事はないですが、 皆さん住んでいるところなどの銘菓&名産などありましたら教えてください。ちなみに埼玉は 十万石まんじゅうです 名産は深谷ネギです

    +52

    -1

  • 2. 匿名 2023/12/06(水) 19:07:17 

    551があるとき〜

    +50

    -2

  • 3. 匿名 2023/12/06(水) 19:07:19 

    横浜 ハーバー

    +47

    -3

  • 4. 匿名 2023/12/06(水) 19:07:32 

    干し芋

    +15

    -1

  • 5. 匿名 2023/12/06(水) 19:08:15 

    草津のまんじゅう

    +12

    -0

  • 6. 匿名 2023/12/06(水) 19:08:15 

    >>1
    地元埼玉なんだけど十万石まんじゅう食べたことなくて、今度両親から送ってもらうことにしたよ
    食べるの楽しみ

    +24

    -1

  • 7. 匿名 2023/12/06(水) 19:08:23 

    秋田

    あつみのかりんとう&きりたんぽ鍋

    +25

    -0

  • 8. 匿名 2023/12/06(水) 19:08:29 

    おすすめは羽二重餅 福井

    +43

    -2

  • 9. 匿名 2023/12/06(水) 19:08:29 

    げんこつ、塩せんべい

    +1

    -0

  • 10. 匿名 2023/12/06(水) 19:08:43 

    大阪 茜丸の五色どらやき 自分は食べたことないけど有名

    +5

    -2

  • 11. 匿名 2023/12/06(水) 19:09:04 

    鎌倉
    くるみっ子

    +63

    -4

  • 12. 匿名 2023/12/06(水) 19:09:22 

    鹿児島 かすたどん

    +49

    -0

  • 13. 匿名 2023/12/06(水) 19:09:24 

    萩の月ー

    +46

    -4

  • 14. 匿名 2023/12/06(水) 19:09:24 

    ご当地の銘菓&名産 教えて

    +129

    -6

  • 15. 匿名 2023/12/06(水) 19:09:27 

    ご当地の銘菓&名産 教えて

    +74

    -3

  • 16. 匿名 2023/12/06(水) 19:09:28 

    愛知県
    ぴよりん

    +16

    -3

  • 17. 匿名 2023/12/06(水) 19:09:34 

    ゴットー

    +5

    -2

  • 18. 匿名 2023/12/06(水) 19:09:53 

    支倉焼

    +17

    -1

  • 19. 匿名 2023/12/06(水) 19:09:58 

    >>10
    おいしいよ

    +2

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/06(水) 19:10:05 

    >>3
    めっちゃ好き
    兵庫住みなんだが神奈川県行ったら絶対買う!!
    何故か一瞬だけ近所のローソンで売ってて嬉しかったのに最近もう取り扱い終わっちゃってて悲しい

    +8

    -3

  • 21. 匿名 2023/12/06(水) 19:10:05 

    >>3
    ハーバーっていうお菓子?

    +8

    -3

  • 22. 匿名 2023/12/06(水) 19:10:10 

    東京です…………なんだろ。

    +1

    -4

  • 23. 匿名 2023/12/06(水) 19:10:11 

    三方六

    +29

    -3

  • 24. 匿名 2023/12/06(水) 19:11:03 

    四日市のなが餅。桑名は安永餅
    ご当地の銘菓&名産 教えて

    +55

    -4

  • 25. 匿名 2023/12/06(水) 19:11:07 

    愛知県、不朽園の最中。大口屋の餡麩三喜羅。大口屋是清の千なり。どれもあんこが美味しい。
    岐阜の栗きんとんは川上屋が有名で美味しいけど仁太郎の栗子餅も美味しい。

    +18

    -1

  • 26. 匿名 2023/12/06(水) 19:11:19 

    なごみの米屋のぴーなっつ最中
    ご当地の銘菓&名産 教えて

    +62

    -4

  • 27. 匿名 2023/12/06(水) 19:11:20 

    宮崎 わらべのチーズ饅頭 

    ご当地の銘菓&名産 教えて

    +52

    -4

  • 28. 匿名 2023/12/06(水) 19:11:23 

    >>21
    横だけどそうだよ!
    美味しいよー
    ご当地の銘菓&名産 教えて

    +45

    -7

  • 29. 匿名 2023/12/06(水) 19:12:02 

    >>3
    この夏横浜行ったんだけど、作りたてのやつ食べられるチャンスあったのに忘れてた
    ハンマーヘッドだったかな

    +7

    -2

  • 30. 匿名 2023/12/06(水) 19:12:09 

    福島県
    ままどおる

    +60

    -2

  • 31. 匿名 2023/12/06(水) 19:12:18 

    愛知
    坂角のゆかりはメジャーだけど、きよめ餅もおすすめ

    +18

    -1

  • 32. 匿名 2023/12/06(水) 19:12:53 

    信玄餅

    +22

    -5

  • 33. 匿名 2023/12/06(水) 19:13:02 

    >>28
    ありがとう!全然知らなかったー!今度近く行ったら買ってみる!

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/06(水) 19:13:38 

    マルセイバターサンド

    +40

    -1

  • 35. 匿名 2023/12/06(水) 19:14:11 

    栃木県 那須高原の白ふくろう最中
    ほんのり練乳風味でめちゃ美味しかったけど、これって有名なんですか?
    銘菓お取り寄せコーナーで見つけました

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2023/12/06(水) 19:14:35 

    焼酎の兼八
    関東の焼酎が好きな人に持って行ったら喜んで貰えた。
    ご当地の銘菓&名産 教えて

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2023/12/06(水) 19:14:42 

    愛媛
    県自慢の新宮茶を使った抹茶大福「霧の森大福」。
    あとは50種ほどある🍊
    現在「紅まどんな」のシーズン真っ最中です。
    ご当地の銘菓&名産 教えて

    +39

    -2

  • 38. 匿名 2023/12/06(水) 19:14:47 

    >>26
    これお土産でいただいたけど美味しかった
    箱もピーナッツ型で可愛い

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2023/12/06(水) 19:14:52 

    >>29
    ニューマンね

    +1

    -2

  • 40. 匿名 2023/12/06(水) 19:15:04 

    ご当地の銘菓&名産 教えて

    +59

    -2

  • 41. 匿名 2023/12/06(水) 19:15:14 

    私も地元埼玉!十万石まんじゅうも好きだけど彩果の宝石も好き
    今は落花生と梨の国に住んでる

    +10

    -2

  • 42. 匿名 2023/12/06(水) 19:15:14 

    宮崎市清武町
    パパイヤ
    ご当地の銘菓&名産 教えて

    +7

    -5

  • 43. 匿名 2023/12/06(水) 19:15:51 

    かもめの玉子
    ご当地の銘菓&名産 教えて

    +73

    -6

  • 44. 匿名 2023/12/06(水) 19:15:55 

    百貨店の銘菓百選で京都の「出町はたば」がいつも整理券配布されるくらい人気なんだけど何が他の黒豆の大福と違うのか分からない

    +5

    -3

  • 45. 匿名 2023/12/06(水) 19:16:24 

    岡山 大手まんじゅう

    +46

    -6

  • 46. 匿名 2023/12/06(水) 19:16:44 

    >>6
    あんまり期待しない方がいい
    ふつうの饅頭

    +3

    -2

  • 47. 匿名 2023/12/06(水) 19:16:47 

    長崎はカステラのイメージ強いけど佐世保の蜂の家のシュークリーム美味しいです!
    中にフルーツが入ってて、スカッチソースをかけて食べます
    ご当地の銘菓&名産 教えて

    +36

    -4

  • 48. 匿名 2023/12/06(水) 19:16:52 

    >>11
    こないだ食べた!めちゃおいしくて、しつこくないから2個いっちゃって、後でカロリー見て後悔・・・

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2023/12/06(水) 19:17:15 

    白餅黒餅
    ご当地の銘菓&名産 教えて

    +42

    -1

  • 50. 匿名 2023/12/06(水) 19:17:22 

    >>37
    紅まどんな美味しいぃ
    果汁半端ないですよね
    水風船みたいにプルンプルンしてて皮剥くのが大変

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2023/12/06(水) 19:18:46 

    ご当地の銘菓&名産 教えて

    +7

    -3

  • 52. 匿名 2023/12/06(水) 19:18:52 

    栗タルト🌰
    ご当地の銘菓&名産 教えて

    +23

    -3

  • 53. 匿名 2023/12/06(水) 19:19:12 

    >>8
    福井の友達からお土産でいただいたことある。
    めっっちゃ美味しかった!

    +8

    -2

  • 54. 匿名 2023/12/06(水) 19:19:14 

    >>24
    今度、近所のお店に出るみたいだから買ってくる

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2023/12/06(水) 19:19:15 

    ちんすこう禁止

    +0

    -7

  • 56. 匿名 2023/12/06(水) 19:19:33 

    >>25
    不朽園は最中で有名だけど、鬼まんじゅうがめっちゃ美味しい

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2023/12/06(水) 19:19:47 

    >>25
    この間久しぶりに千なり食べたけどやっぱりあんこ美味しいね。どこにでもあるからあえて買わないけど、久々に食べてると良さがわかる。

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2023/12/06(水) 19:20:03 

    ままどおる
    エキソンパイ
    ゆべし

    +21

    -2

  • 59. 匿名 2023/12/06(水) 19:21:07 

    >>1
    埼玉といったら五家宝じゃない?

    熊谷銘菓だけど、私は好き。あのなんとも言えない食感がたまらない。

    +16

    -1

  • 60. 匿名 2023/12/06(水) 19:21:14 

    へんば餅
    ご当地の銘菓&名産 教えて

    +32

    -1

  • 61. 匿名 2023/12/06(水) 19:21:28 

    群馬 ハラダのラスク

    +19

    -1

  • 62. 匿名 2023/12/06(水) 19:21:35 

    瓦せんべい

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/06(水) 19:21:41 

    長野県松本市
    あずさ
    ご当地の銘菓&名産 教えて

    +23

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/06(水) 19:21:43 

    愛知県
    坂角のゆかり
    (海老の風味が効いた、硬めの薄焼きせんべい)

    +19

    -1

  • 65. 匿名 2023/12/06(水) 19:22:59 

    >>1
    埼玉民だけど、梅林堂のやわらかっていう生サブレが好きです!

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2023/12/06(水) 19:23:06 

    兵庫
    名産と言えば淡路島の玉ねぎかなー
    やっぱ淡路島の玉ねぎは美味しいと思う
    お菓子はフロインドリーブのハート型のパイ、ユーハイムのバームクーヘン、風月堂のゴーフルが有名なのかな?
    ユーハイムは横浜でスタートしたみたいだけど。。
    そして全国的にはあまり有名じゃないかもしれないけど私は西宮発祥のツマガリのクッキーとブッセを推したい
    ご当地の銘菓&名産 教えて

    +25

    -1

  • 67. 匿名 2023/12/06(水) 19:23:46 

    かもめの玉子

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/06(水) 19:23:59 

    >>22
    東京ばななは?

    +8

    -7

  • 69. 匿名 2023/12/06(水) 19:23:59 

    >>44
    出町ふたば
    大福餅の弾力と、お豆の塩味と量
    中のあんこも美味しくて好きだよ

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/06(水) 19:24:00 

    >>24
    これ、トースターであぶって?食べると漲る

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2023/12/06(水) 19:24:16 

    >>1
    十万石まんじゅうはそんな美味しいって訳じゃない気がする
    昔はCMのおかげで知名度あったけど今はどうなんだろう?
    私は埼玉のお土産ならくらづくり本舗の和菓子の方が嬉しいな

    +9

    -4

  • 72. 匿名 2023/12/06(水) 19:24:20 

    静岡  こっこ

    +14

    -2

  • 73. 匿名 2023/12/06(水) 19:24:35 

    >>3
    私も大好き!これ、子供にも大人気。いてもお年賀とかこれなんだけど、秒で無くなるって言われたわ。

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2023/12/06(水) 19:24:41 

    愛知県
    藤田屋の大あんまき
    いろんな種類あるけどチーズが一番好き
    ご当地の銘菓&名産 教えて

    +27

    -3

  • 75. 匿名 2023/12/06(水) 19:24:54 

    藤田屋、あんまき
    ご当地の銘菓&名産 教えて

    +17

    -3

  • 76. 匿名 2023/12/06(水) 19:25:24 

    >>35
    えっ、ぜんぜん知らない。どこで買えるんだろう。

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2023/12/06(水) 19:25:57 

    >>65
    梅林堂とか、懐かしすぎて鼻水出た。一瞬住んでたとき親が菓子折り買ってたな。

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2023/12/06(水) 19:26:01 

    >>1
    埼玉にドライブして時に寄って食べた!
    十万石まんじゅう美味しかったよ!
    かにやっていうお菓子屋さんも美味しかったー!

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2023/12/06(水) 19:26:19 

    今度初めて佐賀県行きます。
    佐賀県の方、お勧めのお土産は何ですか?

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2023/12/06(水) 19:26:36 

    もみじ饅頭

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2023/12/06(水) 19:27:29 

    >>22
    亀十のどらやき!!!!

    +9

    -5

  • 82. 匿名 2023/12/06(水) 19:27:39 

    山口県
    豆子郎の生絹豆子郎

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2023/12/06(水) 19:27:48 

    >>47
    東京にも蜂の家があって買えるみたいですね。ふるさと納税でも。

    これ、一つが大きくて濃厚なんですよ。ただコッテリしすぎていて万人受けする味じゃないんじゃないかと心配。普通がなくて好きか嫌いかの両極端になるような。

    佐世保の蜂の家はビーフカレーがめちゃめちゃ美味しいですが、東京の蜂の家のそれは全く別物でザ・レトルトだったので残念でした。

    +4

    -5

  • 84. 匿名 2023/12/06(水) 19:27:54 

    山口
    ういろう

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2023/12/06(水) 19:28:13 

    >>17
    宮城のなのか?

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2023/12/06(水) 19:28:17 

    名古屋
    梅花堂の鬼まんじゅう

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2023/12/06(水) 19:28:36 

    >>58
    素晴らしいラインナップ。檸檬も入れておくれ!

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2023/12/06(水) 19:29:17 

    ぴよりん
    ご当地の銘菓&名産 教えて

    +2

    -2

  • 89. 匿名 2023/12/06(水) 19:29:23 

    >>ハーバーって福島のママドールと似てるよね?

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2023/12/06(水) 19:29:34 

    >>79
    さが錦
    ご当地の銘菓&名産 教えて

    +34

    -1

  • 91. 匿名 2023/12/06(水) 19:29:53 

    福岡の人教えて!
    旦那が単身赴任してるから、何か頼みたい。空港で買えるものがいいな。
    通りもん、博多の女、めんべいは食べた。ほかに美味しいのある??

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/06(水) 19:30:28 

    >>52
    親が四国だからタルトと言われたらコレなんだけど、他の方は三角の生地が固めのケーキ屋さんのタルトと思われるようで…

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/06(水) 19:30:35 

    どこの県か忘れたけどモチモチしたどら焼きみたいな生地にあんこと餅がくるんであるやつがすごくおいしかった
    どこのか分かるガルみんいませんか?

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/06(水) 19:31:08 

    >>49
    黒が普通のあんこじゃなくて黒糖なんだよね
    私は普通の方があっさりしていて好きだけど、黒糖好きにはたまらないかも

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/06(水) 19:31:37 

    >>22
    文明堂のカステラ

    +3

    -3

  • 96. 匿名 2023/12/06(水) 19:31:47 

    >>2
    \(^o^)/

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/06(水) 19:32:18 

    >>41
    彩果の宝石、うちの子の大好物笑

    +6

    -3

  • 98. 匿名 2023/12/06(水) 19:32:40 

    >>10
    どこにでもある、美味しいどら焼きじゃね?
    大阪のお土産とかであげようと思わない

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2023/12/06(水) 19:32:42 

    >>30
    冬限定チョコままどおるも美味しい!

    +9

    -1

  • 100. 匿名 2023/12/06(水) 19:33:18 

    栃木

    日光甚五郎煎餅

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/06(水) 19:33:35 

    >>1
    どうしたら銘菓って名乗れるんだろう?
    すごく売れて、全国で知られるようになったら?
    それとも自称銘菓でいいのかなぁ?

    +1

    -3

  • 102. 匿名 2023/12/06(水) 19:34:01 

    埼玉 飯能の四里餅(しりもち)

    めっちゃ美味しい
    ご当地の銘菓&名産 教えて

    +15

    -1

  • 103. 匿名 2023/12/06(水) 19:34:06 

    群馬
    ハラダのラスク

    +9

    -2

  • 104. 匿名 2023/12/06(水) 19:34:25 

    >>1
    十万石まんじゅうはすごく美味しいのに都内では売らないのがすごい

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2023/12/06(水) 19:34:45 

    北海道ありすぎて何を書けばいいのやら

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2023/12/06(水) 19:35:18 

    石川県
    ・福梅
    ・辻占
    お正月の時に食べる和菓子です
    辻占の中にはメッセージの書かれた紙が入っていて
    三ついただきメッセージを組み合わせてどんな年になるかを占います

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2023/12/06(水) 19:35:44 

    >>91
    日持ちしなくていいなら如水庵の季節の和菓子がおすすめ
    今は栗みたいだけど私はブドウが好き
    機会があればぜひブドウも食べて欲しい
    売り切れてなければ空港でも買えます

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2023/12/06(水) 19:35:49 

    >>14
    阿闍梨餅?
    食べた事ないから一度食べてみたい

    +15

    -1

  • 109. 匿名 2023/12/06(水) 19:35:55 

    >>27
    レーズン入ってないのが美味しいよね

    +1

    -3

  • 110. 匿名 2023/12/06(水) 19:36:17 

    トピズレになっちゃうけど、千葉県民でむしろ千葉県の銘菓を教えてほしい...
    今度遠方に挨拶に行くのでその時に持って行く手土産をどうしようか悩んでる
    ピーナッツが好きみたいでカジュアルすぎないものを探してるんだけど...

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2023/12/06(水) 19:36:51 

    >>76
    栃木県の方ですか?
    扇屋というお店みたいです
    可愛くて美味しかったんですけど、初めて見るお菓子だったので
    別のお菓子、ほろすけホーも気になる

    http://www.nasu-ougiya.co.jp/scb/shop/shop.cgi?No=39&

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2023/12/06(水) 19:38:03 

    >>90
    教えてくれてありがとう!

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2023/12/06(水) 19:38:38 

    >>14
    これ人気だよね
    シンプルでもっちりしたところがいいのかな?

    +15

    -1

  • 114. 匿名 2023/12/06(水) 19:39:12 

    >>107
    ありがとう!上品で美味しそうな和菓子ばかり。年末帰ってくるから頼んでみます!

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2023/12/06(水) 19:39:32 

    >>90
    横ですが
    おいしそう!あずきや栗?が入ったカステラ系のお菓子かな?食べてみたい!

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2023/12/06(水) 19:40:58 

    箱がちょっと豪華なザビエルしか思いつかない
    ご当地の銘菓&名産 教えて

    +24

    -3

  • 117. 匿名 2023/12/06(水) 19:42:12 

    水戸

    水戸の梅

    最近、老舗の和菓子屋が廃業したり倒産したりだわ。

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2023/12/06(水) 19:42:36 

    >>1
    仙台 銘菓 白松がモナカ
          萩の月
          みそケーキ

       名産 せり
          仙台曲ネギ
          

    +4

    -2

  • 119. 匿名 2023/12/06(水) 19:43:32 

    いもけんぴ。銘菓かんざし、銘菓土佐日記

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2023/12/06(水) 19:45:07 

    京都宇治

    茶団子

    稲房さんの茶団子がオススメ

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2023/12/06(水) 19:45:32 

    鎌倉のクルミっ子

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2023/12/06(水) 19:45:39 

    タイムリーね!世界くらべてみたら見てごらんよ面白いよ

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2023/12/06(水) 19:47:39 

    私が好きなのは三方六だけど地元のお菓子はこれ
    ご当地の銘菓&名産 教えて

    +11

    -3

  • 124. 匿名 2023/12/06(水) 19:48:28 

    紅芋タルト

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2023/12/06(水) 19:48:42 

    草加の葵の倉っていうお店のおかきがおすすめ。やっぱりせんべいどころのおせんべいだから美味しい。私的には柿山とかあけぼのより美味しいと思う。高島屋のお歳暮ランキングにも入ってたよ。
    ご当地の銘菓&名産 教えて

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2023/12/06(水) 19:50:36 

    >>23
    ノコギリ型ナイフつかなくなったの悲しい

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/06(水) 19:52:52 

    >>36
    焼酎好きなので気になって調べました
    大分の麦焼酎なんだね。焼酎でも、麦か芋か米かその他で全く風味や好みが変わってくるんだよね
    麦なら飲みやすそうだし美味しそう!

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/06(水) 19:53:36 

    >>2
    551は豚まんも美味しいけど焼売をぜひとも食べてほしい。あと551ラーメンも。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/06(水) 19:54:01 

    茨城の蓮根サブレ『ハスだっぺ』
    名前はアレだけど見た目も可愛いしバターが効いて美味しいので機会があったら是非食べてみて欲しい

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/06(水) 19:55:07 

    >>10
    大阪住みだけど食べた事ないわ

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/06(水) 19:55:32 

    >>11
    鎌倉なら鎌倉カスターでしょうよ!

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/06(水) 19:56:05 

    >>126
    もう切れてるからね

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/06(水) 19:58:25 

    >>128
    ちょうど月曜日の昼、新大阪駅でそのラインナップを買いました(笑)豚饅6個、焼売6個、ラーメン4人前。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/06(水) 19:58:28 

    >>7
    かりんとう貰ったことあるよ。すごいおいしかったよ。私の知ってるかりんとうではなかった。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/06(水) 19:59:34 

    >>91
    さかえ屋のなんばん往来
    博多駅でも福岡空港でも買えます。
    ノーマルなラズベリー味がオススメです。
    福岡のお菓子の中で1番好き!
    ご当地の銘菓&名産 教えて

    +28

    -4

  • 136. 匿名 2023/12/06(水) 20:01:37 

    福島県のいもくり佐太郎
    お芋好きにオススメ
    ご当地の銘菓&名産 教えて

    +13

    -1

  • 137. 匿名 2023/12/06(水) 20:03:09 

    >>36
    これは頂いたら嬉しい!
    香ばしくてマイルドな感じが美味しい。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/06(水) 20:05:02 

    >>116
    ざびえるだ!大好き

    ヨーロッパ風のみためだけどちゃんと地元の歴史あってのお菓子なんだよ~!

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/06(水) 20:06:03 

    >>127
    焼酎ブームの時に幻の焼酎と言われていて大量生産ができないようで当時は高価でした。
    麦焼酎といえば「いいちこ」が有名ですが、スッキリした味ではなく麦の香ばしくちょっとクセのある味です。麦チョコのような味とも言われています。好みは分かれると思います。ロックが美味しいです。
    今はそれほど高くなくAmazonなどでも売っているので興味があればぜひ。

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2023/12/06(水) 20:08:03 

    >>56
    鬼まんじゅうが東海でしかメジャーじゃないって聞いて驚いた!あんなに美味しいのに。

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2023/12/06(水) 20:08:16 

    >>14
    先月京都行って買ったよ
    やっぱり美味しい!

    +8

    -2

  • 142. 匿名 2023/12/06(水) 20:08:30 

    鹿児島のかるかん好き

    ご当地の銘菓&名産 教えて

    +20

    -4

  • 143. 匿名 2023/12/06(水) 20:10:07 

    >>131
    勿論
    鎌倉カスターは美味いです

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2023/12/06(水) 20:10:17 

    これめっちゃ好き

    ご当地の銘菓&名産 教えて

    +24

    -5

  • 145. 匿名 2023/12/06(水) 20:10:42 

    山梨は圧倒的に信玄餅が有名ですが
    個人的に清月のイタリアンロールをお勧めしたい
    山梨なのにイタリアン?とはなるけど
    クリームとクレープ地の甘さと塩気のバランスがすごく良いの

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2023/12/06(水) 20:11:31 

    >>91
    福岡のガル民に教えてもらったロイヤルのスイートポテトがおいしかったです!

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2023/12/06(水) 20:11:52 

    美味しい

    ご当地の銘菓&名産 教えて

    +9

    -1

  • 148. 匿名 2023/12/06(水) 20:12:06 

    >>79
    ぼうろ のイメージ

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2023/12/06(水) 20:12:27 

    >>22
    雷おこし

    +2

    -3

  • 150. 匿名 2023/12/06(水) 20:13:02 

    >>80
    川通り餅も好き

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2023/12/06(水) 20:13:49 

    愛媛

    ご当地の銘菓&名産 教えて

    +9

    -1

  • 152. 匿名 2023/12/06(水) 20:16:03 

    徳島 金長まんじゅう マンマローザ

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2023/12/06(水) 20:16:37 

    >>27
    チーズ饅頭はわらべが最強だよね!!
    日持ちしないのが悔やまれる

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2023/12/06(水) 20:16:51 

    >>110
    マックスコーヒーのピーナッツバター美味しかったよ

    +0

    -3

  • 155. 匿名 2023/12/06(水) 20:20:35 

    広島といえばもみじ饅頭だけど、もみじ饅頭メーカーが出してる桐葉菓もぜひ食べて欲しい
    生地がもちもちで美味しいよ
    ご当地の銘菓&名産 教えて

    +27

    -2

  • 156. 匿名 2023/12/06(水) 20:21:50 

    マルセイバターサンド

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/06(水) 20:26:40 

    >>1
    埼玉でもデカいから十万石まんじゅうって熊谷とか山の方でしょ?
    うち南東部だけど埼玉の銘菓=十万石まんじゅうにはならないな。
    強いて言えば、なんだいう名前か忘れたけど小さいゼリーかな

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/06(水) 20:29:13 

    >>27
    紙飛行機よりやはりわらべですか?

    +1

    -2

  • 159. 匿名 2023/12/06(水) 20:29:59 

    筑紫もち大好きだわー
    ご当地の銘菓&名産 教えて

    +22

    -2

  • 160. 匿名 2023/12/06(水) 20:30:37 

    >>14
    これ初めてお土産でいただいた時、美味しくて感動したよ。

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/06(水) 20:38:11 

    >>146
    >>135
    ありがとう!旦那も福岡銘菓良く知らないみたいだから教えておきます!

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/06(水) 20:47:03 

    >>128
    肉団子!甘酢の味付けの
    あと、えび焼売

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2023/12/06(水) 20:49:20 

    石川県の圓八のあんころ。甘さ控えめでこしあんがなめらかで1パックペロリといける。地元だしそのへんのスーパーに置いてるからよく買って一人で食ってる。
    ご当地の銘菓&名産 教えて

    +15

    -3

  • 164. 匿名 2023/12/06(水) 20:49:33 

    >>10
    CMは有名ですねw
    食べた事ないなー
    空港ならこがしバターケーキ、みたらし団子が多い
    マイナーかもしれんけどフランスパンの生地にコーヒークリームはさんでるやつ美味しい
    あと、みかんパン

    +1

    -2

  • 165. 匿名 2023/12/06(水) 20:53:18 

    >>157
    >>1
    彩果の宝石ですか

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2023/12/06(水) 20:55:01 

    >>91
    有名どころなら、
    筑紫もち→信玄餅みたいなつくりの個包装
    雪うさぎ→うさぎの形したマシュマロの中に黄身餡入
    博多の石畳→何層にも重なった有名な生のチョコレートケーキはオススメです❣️
    あとは冷やして食べる→ピリ辛の手羽元とかも有名です。

    ローカルだと草木饅頭がおいしくて何個でも食べられる!

    あとは、梅が枝餅もおいしいですよ✨

    +9

    -1

  • 167. 匿名 2023/12/06(水) 20:56:13 

    >>166
    筑紫もち。
    このトピ内にも画像貼られていたのでみてみて~!

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2023/12/06(水) 20:57:05 

    >>1
    草加せんべい「わいを置いてかないでー!泣」

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2023/12/06(水) 20:57:09 

    名古屋住み始めてまもないけど、
    遊びに来る友達に何勧めてよいかわからない!

    とりあえずきんさら?ってやつかな。

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2023/12/06(水) 21:01:10 

    >>166
    全部検索してみる~!地元の人がおすすめの物は間違いないよね。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/06(水) 21:02:39 

    >>15
    ぴよりんチャレンジしてみたい。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/06(水) 21:07:22 

    >>11
    昔はなかった
    ニワカで恥ずい
    ナボナは永久に不滅です

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/06(水) 21:08:15 

    マールブランシュの茶の菓
    京都

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/06(水) 21:09:49 

    川越 べにあかくん

    手土産に選ぶこと多い
    ご当地の銘菓&名産 教えて

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/06(水) 21:11:07 

    京都のつぶあん入り生八ツ橋

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/06(水) 21:11:45 

    >>1
    佐賀です。
    お菓子なら、村岡屋佐賀錦と北島のマルボーロ。
    名産なら、呼子イカ、佐賀牛、三瀬鶏、海苔、太良みかん、カニなど食べ物は美味しいです。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/06(水) 21:12:58 

    >>101
    確かに明確な基準なさそうだからモンドセレクション並みに謎すぎるよね。なんとなくだけどJRとか旅行会社に忖度度高いところが銘菓って気はしてるよ。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/06(水) 21:33:57 

    博多ぶらぶら
    昔からあるけど意外とマイナーな気がする。子供の頃は食べたことなくて、大人になって食べたらおいしかったです。
    ご当地の銘菓&名産 教えて

    +14

    -1

  • 179. 匿名 2023/12/06(水) 21:34:18 

    >>2
    岡山のジーパン?

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/06(水) 21:39:55 

    日曜日に長野へ日帰りで行くのですが、あまり時間が無いので長野駅か近辺で買える美味しいお菓子教えてください!
    甘いのしょっぱいの、和洋何でもいいです!
    みすず飴は近所のスーパーに置いてあり食べた事があるのでそれ以外でお願いしますm(_ _)m

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/06(水) 21:48:57 

    >>7
    金萬

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/06(水) 21:50:15 

    >>82
    豆子郎食べたい。
    生のはお取り寄せできないんだよね。
    山口に行かないと食べられない。
    美味しいんだよね。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/06(水) 21:54:05 

    >>90
    「お袋、元気なんだな」
    ってコマーシャル覚えてるわ。
    アラフォー。これは土産とは別で自宅用も買うくらい美味しい。おすすめ。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/06(水) 21:56:28 

    >>147
    これ美味しいよね。

    名前出しちゃヤバいから
    言わないけど
    東京の有名菓子店で売られてる
    そっくりなパイもここの。
    買って製造元を知ってびっくりよ。
    なら最初からうずしおパイ買うわって。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/06(水) 21:57:56 

    >>1
    飯能市にある大里屋の四里餅。小判型の薄っぺらい大福で、こしあんとつぶあんがある。似たような長餅たくさんあるけどわたしはここのが1番好き。次の日になると固くなっちゃうけど、トースターで焼いて食べても美味しい。
    ご当地の銘菓&名産 教えて

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/06(水) 21:58:01 

    >>155
    桐葉菓大好き。 
    食べごたえあって 
    モチモチ具合がいい。

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/06(水) 21:59:51 

    >>22
    銀座ウエスト

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/06(水) 22:16:58 

    >>136
    実家から貰ったいもくり佐太郎がラスト1個で悲しい
    意外と日持ちしないので大切に食べたいのに…!ともどかしいです

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/06(水) 22:23:02 

    >>39
    よこ
    ハーバースタジオだよね?ハンマーヘッドでいいんじゃないの?

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/06(水) 22:30:24 

    諏訪湖豆。

    とっても地味だし素朴な感じのお菓子なんだけど、美味しいから食べてみてほしい。

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2023/12/06(水) 22:31:03 

    >>165
    そうそう!たまに頂き物で食べるけど美味しい

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/06(水) 22:36:33 

    他の地方の方には知られていないと思うのですが、静岡県富士市JR富士川駅近くの松風堂の「小まんぢゅう」です。28個360円、53個670円、70個880円、106個1340円、価格も安く味も良いので地元では昔からある定番のお菓子です。
    ご当地の銘菓&名産 教えて

    +14

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/06(水) 22:38:06 

    赤いサイロ
    カーリングのロコ・ソラーレの北見市

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/06(水) 22:42:50 

    >>189
    書き方悪かったね。
    ニューマンにもあるよ。
    横浜に買い物いくついでに寄れるからたまに買う。
    空いてるしいいよ。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/06(水) 22:45:01 

    年明けに鳥取行くんだけどおすすめ教えて〜❣️
    あと岡山も🍑

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/06(水) 22:52:33 

    はっさくゼリー、はっさくシャーベット
    名産はレモンや柑橘類とわけぎといちじく

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/06(水) 23:04:52 

    >>26
    これ千葉だよね最近お土産売り場に置いてなくない?
    以前貰って大好きだったから海ほたるで探すんだけど見かけなくなった😭

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/06(水) 23:19:02 

    >>30
    しっとりしてて好き〜

    +5

    -1

  • 199. 匿名 2023/12/06(水) 23:20:25 

    秋田
    くらたの千秋苑
    爪楊枝がこけしのデザインで可愛いです
    ご当地の銘菓&名産 教えて

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/06(水) 23:34:20 

    >>197
    千葉県民です
    おみやげ売場にはないかも…
    店舗リスト貼っておくね
    手土産とか贈り物に困ったら米屋にしてる
    なごみるくもおいしいよ!
    店舗のご案内 | なごみの米屋(千葉県成田市)
    店舗のご案内 | なごみの米屋(千葉県成田市)nagomi-yoneya.co.jp

    成田山表参道にあります、明治32年創業、羊羹と和菓子「なごみの米屋」です。極上大棹羊羹やぴーなっつ最中等、こだわりを持ったおいしいお菓子やお土産の製造・販売をしています。こちらは店舗のご案内ページです。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/06(水) 23:37:13 

    >>110
    オランダ家の落花生パイは?
    他の味もおいしいよ

    +1

    -2

  • 202. 匿名 2023/12/06(水) 23:40:31 

    >>197
    千葉県のスーパーのサービスカウンター脇辺りに置いているお店もたくさんありますよ。

    +2

    -1

  • 203. 匿名 2023/12/06(水) 23:46:54 

    >>22
    黒松のどら焼き。

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2023/12/06(水) 23:55:52 

    >>110
    こんなお菓子もあります。イメージは鎌倉の『クルミッ子』のくるみがピーナツになった感じ。クルミッ子より少し大きくて食べ応えあります。
    ご当地の銘菓&名産 教えて

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2023/12/06(水) 23:57:01 

    >>183
    上品な味だよね。見た目も綺麗で好き。

    +3

    -1

  • 206. 匿名 2023/12/06(水) 23:58:13 

    >>116
    この箱持ってる!!20年前くらいから持ってる気がする
    ザビエルっていうの?どんなお菓子だったかな

    +2

    -1

  • 207. 匿名 2023/12/07(木) 00:00:54 

    >>71
    十万石まんじゅうって葬式饅頭みたいな味?

    +0

    -3

  • 208. 匿名 2023/12/07(木) 00:32:21 

    >>24
    私は名古屋民だけどなが餅派!
    だけどなかなか売ってない。
    安永餅は長島とかで見るんだけど

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2023/12/07(木) 00:47:47 

    >>1
    五家宝好きです!

    +2

    -2

  • 210. 匿名 2023/12/07(木) 02:11:19 

    >>110
    落花生の詰合せ🥜

    +1

    -2

  • 211. 匿名 2023/12/07(木) 02:40:58 

    >>66
    ツマガリのクッキー大好きです

    +5

    -1

  • 212. 匿名 2023/12/07(木) 03:09:58 

    >>180
    老舗和菓子店「二葉堂」の「りんご小径」
    牛乳パンの中身「牛乳フォンデュ」
    竹風堂、桜井甘精堂の栗商品とか
    長野駅の駅ビルMIDORIに行けばイナゴも売ってるよ

    +3

    -1

  • 213. 匿名 2023/12/07(木) 04:47:11 

    >>71
    名駅で買えますか?
    愛知民だけど疎くて初めて知ったので買ってみたい

    +0

    -1

  • 214. 匿名 2023/12/07(木) 06:41:32 

    レインボーラムネ、だんご庄きなこだんご、空気ケーキ、早餅つきの大福屋さんとか

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/12/07(木) 07:25:41 

    >>212
    ありがとうございます!
    『りんご小径』も『牛乳フォンデュ』も栗商品のお店も全く知らなかったし、ググったら全部美味しそうですね。
    良い商品教えてくださりありがとうございます!
    行くまでにお店の場所など調べて効率的に回りたいと思います!
    ただ、イナゴはちょっと…w
    でもMIDORIももちろん行ってみます!本当にありがとうございましたm(_ _)m

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/12/07(木) 07:52:12 

    >>200
    >>202

    ありがとう!今度買ってみます!

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/12/07(木) 08:48:03 

    >>14
    もちもちで美味しい
    貰うと嬉しいお土産です

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/12/07(木) 09:43:36 

    >>6
    十万石まんじゅうは賞味期限が短いから郵送するのに向いてないんだよなぁ…。その点ネタとしても使いにくいw

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/07(木) 09:45:02 

    >>215
    駅ビルのMIDORIの2階に信州おみやげ参道ORAHOがあるので、そこに行けば有名店がほとんど入っています
    楽しい旅行になると良いですね
    気をつけて行ってきてください

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/07(木) 09:51:18 

    >>219
    ご親切に…ありがとうございます!楽しみです♪

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/07(木) 12:41:38 

    >>95
    長崎じゃない?

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/07(木) 12:44:24 

    >>83
    佐世保の蜂の家のカレー美味しかった!冷凍のを通販だ頼んでる!

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/07(木) 12:46:31 

    昨日の世界くらべてみた見た?

    ずんだ餅が不評で寂しかった

    喜久福とか萩の月なら高評価だっかかなぁ🤔

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/07(木) 12:53:21 

    >>221
    95です

    コメントありがとうございます。
    文明堂は、東京が本店です。
    東京土産に入れてあげて下さい!


    確かにカステラで有名なのは長崎ですね。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/12/07(木) 13:42:09 

    >>15
    GWに店舗に行ったけど、長蛇の列で買えなかった(乗り換えの都合で途中で列を抜けた)。
    チャレンジしてみたかったよー。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/07(木) 13:44:12 

    >>30
    三万石ならエキソンパイも美味しいですよ。
    ままどおる好きなら是非。

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2023/12/07(木) 17:32:35 

    なんだろう………
    SUBARU最中(太田) 地ソース(足利・佐野)にしておくよ。桐生・館林ならうどん・ひもかわかなー(適当)

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2023/12/07(木) 17:42:07 

    >>49
    これの白だけで売って欲しい。
    それか赤白にして欲しい。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/12/07(木) 18:24:09 

    >>1
    シウマイ…

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/12/07(木) 18:59:34 

    >>1
    私は浦和の白露宝が好き。見た目もかわいい。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2023/12/07(木) 19:01:55 

    月寒あんぱん
    わかるかなー?

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2023/12/08(金) 14:17:47 

    >>91
    福岡の人ではないけど、空港ではチロリアンとサンリオキャラクターの瓦せんべいを買いますよ
    どちらも日持ちするし、美味しいです

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2023/12/10(日) 18:06:28 

    富山の薄氷が大好き、上品な甘さ

    自分の出身ではないのでややトピズレ。。
    すみません

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2023/12/10(日) 19:32:13 

    >>195
    鳥取は
    大風呂敷、信玄餅みたいな餅菓子に 
    梨の蜜をかけて食べる。

    因幡の白うさぎフィナンシェ
    バターがこっくりして美味。 

    打吹公園だんご 
    なめらかでクセがなくて美味しい。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/17(日) 13:50:08 

    >>14
    お土産でもらって味しかった
    東京でも売ってるみたいだから買いに行く

    阿闍梨餅はどこで売ってる?どこで買える? | どこで売ってる?探索ナビ
    阿闍梨餅はどこで売ってる?どこで買える? | どこで売ってる?探索ナビkaeru-utteru.jp

    阿闍梨餅はどこで売ってる?どこで買える?と売ってる場所を調べてみました。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/12/23(土) 12:45:40 

    >>63
    これは欲しいな!
    カステラやスポンジにホワイトチョコなどがコーティングされてるの大好き!
    次の休みにでも特急あずさ乗って買いに行くかw

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/23(土) 12:49:27 

    >>74
    先週食べた!名古屋港からフェリー乗る前、船内で嗜むスイーツとして絶対欲しいと息巻いていました。
    余談ですが藤田屋の食堂、休業中で某然としてしまいました。
    ご当地の銘菓&名産 教えて

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/12/23(土) 12:57:52 

    >>100
    先日、クリスマスパッケージのを買ってお土産にしました。
    個人的には、甚五郎煎餅のお徳用でもあれば…と思ってます。あのバター風味を好きなだけ食べたい!
    ご当地の銘菓&名産 教えて

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2023/12/23(土) 13:08:04 

    >>65
    都内在住だけど梅林堂まで行くよ。
    他にも明治8年、胡麻もちもち、満願成就が好きすぎる!
    特に明治8年というチーズの焼き菓子の虜です。以前、調子こいて店舗で箱詰め注文して親戚中に配送しまくったw

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/12/23(土) 13:10:03 

    >>1
    小鹿野こいしが全国の多々ある銘菓を押し除けて、目下いちばん気になってるスイーツ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード