ガールズちゃんねる

長男次男…3人目どうする問題

2194コメント2023/12/19(火) 23:38

  • 1. 匿名 2023/12/06(水) 12:51:58  ID:TRRstpbMAs 

    4歳差でアラフォーで男の子2人出産しました。男の子は思った以上に可愛いです。しかし上の子を授かった際、女の子と言われて産む直前に男の子と発覚したことがあり、女の子を産みたい気持ちが抑えきれません…。上2人は高度生殖医療で生まれています。体外受精は男の子が生まれる確率も高いらしく、3人目チャレンジするか悩んでいます。現在都内在住持ち家で、中受もさせたく、3人目となると自分もワーママとして生きて行く覚悟が必要です。夫は激務ですが義両親が子育てに協力的です。元々子供は2人と思っており経済的には3人目は諦めたい、でも頑張れば行ける?治療はせずゼリーなどで産み分けをのんびり頑張ってもし授かったらラッキーということにする?3人目も男の子ならどうする?と毎日悩んでいます。

    3人目頑張ってよかった!や、男の子2人もしくは3人もこんなにかわいい、もしくはやめておけば…などなんでもご意見をお聞かせください!!

    +213

    -522

  • 2. 匿名 2023/12/06(水) 12:52:35 

    運に任せたら?
    避妊せず、できてもよし、できなくてもよし

    +1486

    -29

  • 3. 匿名 2023/12/06(水) 12:52:52 

    産んだら可愛いんだから好きにしろ

    +1080

    -20

  • 4. 匿名 2023/12/06(水) 12:52:57 

    3人目も男の子だったら?

    +901

    -15

  • 5. 匿名 2023/12/06(水) 12:53:10 

    なんで女がいいの

    +431

    -147

  • 6. 匿名 2023/12/06(水) 12:53:15 

    手当て手厚いし貧乏ほど産みとくじゃん

    +34

    -45

  • 7. 匿名 2023/12/06(水) 12:53:16 

    男でも女でも自分の子は可愛い

    +590

    -15

  • 8. 匿名 2023/12/06(水) 12:53:21 

    コンプリート癖?子供生みたい欲が強い人は大変だな

    +318

    -148

  • 9. 匿名 2023/12/06(水) 12:53:21 

    そんなに欲しいんなら産み分けしたらいいと思う

    +73

    -32

  • 10. 匿名 2023/12/06(水) 12:53:32 

    ここより家族と相談したら?

    +212

    -7

  • 11. 匿名 2023/12/06(水) 12:53:35 

    性別にこだわりすぎるならやめとけ。
    ギャンブルすぎる

    +729

    -4

  • 12. 匿名 2023/12/06(水) 12:53:38 

    三人目が男の子で可愛がれる自身がないならやめといた方が

    +686

    -7

  • 13. 匿名 2023/12/06(水) 12:53:40 

    うちはこれ以上は無理だな
    今はパートだけど3人以上産むなら正社員じゃないと金が足りん

    +276

    -10

  • 14. 匿名 2023/12/06(水) 12:53:54 

    3人目が欲しい(性別関係なく)なら頑張るけど、女の子が欲しいだけなら止めておく。

    +772

    -5

  • 15. 匿名 2023/12/06(水) 12:53:56 

    いちばんすきな花でそういう話があったね。

    女の子が欲しかったから4人目作ったって。

    +183

    -2

  • 16. 匿名 2023/12/06(水) 12:53:57 

    男の子がたくさんいると将来力仕事など手伝ってくれそう

    +20

    -32

  • 17. 匿名 2023/12/06(水) 12:54:02 

    3人目男の子でもちゃんと愛せるなら産む
    女の子だったらラッキーくらいの気持ちじゃないと厳しい

    +467

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/06(水) 12:54:06 

    長男次男…3人目どうする問題

    +13

    -55

  • 19. 匿名 2023/12/06(水) 12:54:12 

    3人目男の子だったらその子可哀想だね

    +239

    -13

  • 20. 匿名 2023/12/06(水) 12:54:14 

    学費無料になるからいいんじゃない??うちも2人子供同性で3人目悩むよ〜

    +12

    -22

  • 21. 匿名 2023/12/06(水) 12:54:21 

    >>1
    支援あるから気にしなくていいよ
    中途半端に稼ぎ良い人は2人

    極端に貧乏、極端に金持ちは子沢山

    +80

    -28

  • 22. 匿名 2023/12/06(水) 12:54:23 

    女の子欲しくて3人目チャレンジしてたママさんいた!
    男の子三兄弟でもそれはそれで賑やかで楽しそう

    +323

    -12

  • 23. 匿名 2023/12/06(水) 12:54:25 

    それで妊娠して男の子だったら主すごく失望しそう

    +165

    -7

  • 24. 匿名 2023/12/06(水) 12:54:30 

    うちの家族はそれで4人兄弟だぞ。めちゃかわいいけどな(^^)食費が\(^o^)/

    +322

    -8

  • 25. 匿名 2023/12/06(水) 12:54:31 

    もし、三人目も男の子でがっかりされたら、その子がかわいそうな気もする。

    +225

    -3

  • 26. 匿名 2023/12/06(水) 12:54:31 

    どうする問題ってどーでもいい

    +22

    -3

  • 27. 匿名 2023/12/06(水) 12:54:40 

    >>1確かに
    男ママ可哀想だよね

    +11

    -64

  • 28. 匿名 2023/12/06(水) 12:54:44 

    うちも4歳差の男の子2人。すごくかわいい。
    自分が産んだ子は性別問わずかわいいよ。

    +191

    -6

  • 29. 匿名 2023/12/06(水) 12:54:48 

    ゆうこりんも女の子欲しいって生み続けて結局男3人だったね。

    +182

    -12

  • 30. 匿名 2023/12/06(水) 12:54:51 

    >夫は激務ですが義両親が子育てに協力的です。元々子供は2人と思っており経済的には3人目は諦めたい、でも頑張れば行ける?

    経済的に難しいならやめとけば?
    それで3人目男の子で悩みそうかもなんて心配してるなら生まれてくる子のためにも

    +180

    -2

  • 31. 匿名 2023/12/06(水) 12:54:56 

    ご近所さんに男の子5人いる家庭あるよ

    +69

    -2

  • 32. 匿名 2023/12/06(水) 12:54:57 

    >>4
    3連続ハズレはキツい

    +127

    -513

  • 33. 匿名 2023/12/06(水) 12:54:59 

    がるでの意見を鵜呑みにせず、頼らず、自分がしたいようにすればいいと思う
    現実にできることと、こうしたいという理想を掛け合せて、実現できるか考えて取り組めばいいと思う。
    頑張って

    +100

    -3

  • 34. 匿名 2023/12/06(水) 12:55:01 

    >>25
    がっかりはしないと思う
    赤ちゃんは可愛いよ

    +16

    -24

  • 35. 匿名 2023/12/06(水) 12:55:04 

    これは、旦那とサポートしてくれる親と話合いする時間を設けたほうがよい。

    +12

    -2

  • 36. 匿名 2023/12/06(水) 12:55:05 

    まだ中出ししてもらいたいんですか?

    +7

    -32

  • 37. 匿名 2023/12/06(水) 12:55:12 

    女の子でもヤンチャでフワフワキラキラなもの嫌いで将来一緒に買い物できないかもよ。

    +163

    -5

  • 38. 匿名 2023/12/06(水) 12:55:17 

    >>20
    大学は無料じゃない

    +15

    -1

  • 39. 匿名 2023/12/06(水) 12:55:18 

    長男次男…3人目どうする問題

    +21

    -3

  • 40. 匿名 2023/12/06(水) 12:55:27 

    アラサーで男の子3人産んだよ、みんな可愛いよ
    アラフォーなら私ならやめとく

    +120

    -4

  • 41. 匿名 2023/12/06(水) 12:55:30 

    >>1
    なんでそんなに女の子がいいの?

    +99

    -22

  • 42. 匿名 2023/12/06(水) 12:55:39 

    義両親をあてにしてる時点で間違ってる気がする、、

    +170

    -14

  • 43. 匿名 2023/12/06(水) 12:55:41 

    うちは3歳差で女の子2人いて、どうせもう1人産むなら3歳差にする?ってなり、妊活とも言えないけど避妊なしで1年過ごすことになりました。
    とりあえず期間限定でそれでできなければまぁいいやって緩い感覚ですが。

    性別にこだわりはなく、年齢的にもう1人いけそう?悩むくらいならやってみる?って感じです。
    周りからは次は男の子がいいね!男の子可愛いよ!みたいなことはよく言われますが、あまり響かず…なんなら3人目ができてもどうせ女の子な気しかしません。

    +19

    -27

  • 44. 匿名 2023/12/06(水) 12:55:50 

    こればかりは、家族で話合いした方が良い

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2023/12/06(水) 12:55:56 

    希望する性別があってもし3人目作るなら出来る限りの事はした方がいいと思う。
    産み分けも出来る事はしっかりした方がいいよ。
    それで男の子だったら私は男の子ママの運命なんだって受け入れよう。

    とにかく周りがどう思うかだけは絶対考えちゃダメ。
    自分に正直に、出来るだけの事やって挑めばいいだけ。

    +202

    -1

  • 46. 匿名 2023/12/06(水) 12:55:57 

    わたし自身が末っ子女子で、2人の兄がいます。母は産んでよかったと言ってくれてます。もちろん、こんな赤裸々な話はわたしが中年になってから聞きましたけどね笑

    +86

    -7

  • 47. 匿名 2023/12/06(水) 12:55:57 

    跡取り息子欲しくて7人産んだ人知ってる
    お金と体力あるなら満足いくまでどうぞ

    +11

    -2

  • 48. 匿名 2023/12/06(水) 12:56:00 

    >>32
    女児は顔可愛くなかったら人生終了
    男児は容姿あまり関係ないから気楽

    +71

    -100

  • 49. 匿名 2023/12/06(水) 12:56:00 

    それで生まれてきた子が女の子でも主から壮大な期待されてそうでその子も不憫

    +34

    -6

  • 50. 匿名 2023/12/06(水) 12:56:14 

    女の子凄く良いよ。
    私も3人目で女の子だったので、本当に産んで良かったと思っています。
    家族で唯一の同性はやっぱり特別なものがあります。

    +64

    -82

  • 51. 匿名 2023/12/06(水) 12:56:32 

    >>1
    それで双子産んで4兄弟のママになったなんてギャグみたいな実話ある

    +219

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/06(水) 12:56:34 

    >>5
    シンプルに両方育ててみたいんじゃない?
    三姉妹のお母さんが「男の子も育ててみたかったなー」って言ってたの聞いたことあるし、私も男児2人育てながら「女の子欲しかったなー」って思うことあるもん。
    (もちろん今いる男児2人はメチャクチャ可愛い)

    +555

    -16

  • 53. 匿名 2023/12/06(水) 12:56:41 

    周りからは次は女の子だといいね
    また男の子だったらどうする?って言われるけど
    長男たちの前で言うの本当にやめて欲しい
    どっちでも可愛いし関係ないだろって

    +158

    -1

  • 54. 匿名 2023/12/06(水) 12:56:41 

    >>4
    頭も股も緩い多産の雌の個体は雄を多く産む印象がありますね。

    +19

    -124

  • 55. 匿名 2023/12/06(水) 12:56:46 

    体外受精は男の子の確率が高いなんて初めて聞いたよ
    ウチも体外受精で男の子産んだけどさ

    +58

    -4

  • 56. 匿名 2023/12/06(水) 12:56:48 

    だんご三兄弟でもいいじゃん!

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/06(水) 12:56:48 

    子育てに協力的な義両親も段々老いていくしなぁ。
    主さんがアラフォーで旦那さんも同年代だとしたらそれなりのお年じゃない?

    +30

    -1

  • 58. 匿名 2023/12/06(水) 12:56:49 

    >>5
    普通の感覚だと思うけどな。
    どっちが可愛いとかじゃなく、
    どちらも可愛いからこそ欲しいってのはわかる

    +459

    -11

  • 59. 匿名 2023/12/06(水) 12:56:57 

    サポートしてくれる親も、だんだん高齢になられてきますよね。
    お金の問題や、出産の問題などたくさん考えることあるから、家族会議を開きましょう

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/06(水) 12:57:00 

    >>5
    可愛い服が多い、年頃になっても一緒に買い物行ける、老後面倒みてくれる、何かあった時に頼れるのはやっぱり女の子。

    私自身、男児二人育ててるけどよく言われるのはこの言葉。
    次は女の子だといいねー!女の子欲しいでしょ!に続く言葉。

    +57

    -93

  • 61. 匿名 2023/12/06(水) 12:57:11 

    >>5
    同じ性別だからじゃない?
    男児は可愛いけど

    +114

    -12

  • 62. 匿名 2023/12/06(水) 12:57:14 

    経済的に3人目はきついでも女の子なら!の気持ちで男の子妊娠したらどうするの?
    不妊治療してやっと子供さずかったのに男の子で嫌で泣いてる人見たことあるけど、クズだなって思った。

    +126

    -3

  • 63. 匿名 2023/12/06(水) 12:57:18 

    >>1
    私なら中学受験するならやめとく大変だったよ
    塾の送り迎えにお弁当作って土日は学校見学

    +90

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/06(水) 12:57:20 

    >>20
    上限年収600万でしょ?
    3人目ほしくて600万以下ってことないでしょ

    +11

    -7

  • 65. 匿名 2023/12/06(水) 12:57:27 

    今度こそ男の子女の子ってところに限って思ってる性別の子が生まれないよな
    女の子ばかりとか男の子ばかりとかになる事が多い気がするw

    +80

    -2

  • 66. 匿名 2023/12/06(水) 12:57:36 

    結局、産んだらどちらでも可愛いのに変わりはないよ。
    私は主さんと逆で男の子がほしかったけど、結果3姉妹だよ。
    異性を育ててみたいという願望はあるけど、生まれたら可愛いのは間違いないし、もう一回やり直せると言われても絶対やり直さない。そのくらいわが子は可愛いよ。
    子育てを手伝ってくれる人がいて、主さん自身が働く覚悟があるならもう1人チャレンジしても良いのではないでしょうか。
    3人兄弟、賑やかで良いものですよ。

    +101

    -5

  • 67. 匿名 2023/12/06(水) 12:58:04 

    >>62
    キツくないよ
    3人目から手当て3万よ
    しかも経済的に苦しい人は支援が手厚いから

    +1

    -17

  • 68. 匿名 2023/12/06(水) 12:58:18 

    >>60
    なんかもうさ…色々余計なお世話だよね。

    +98

    -3

  • 69. 匿名 2023/12/06(水) 12:58:18 

    >>1
    You〜!
    やっちゃいなよ!

    +20

    -2

  • 70. 匿名 2023/12/06(水) 12:58:30 

    三兄弟は地獄
    3人きょうだいの組み合わせで一番ハズレだよ
    その覚悟がある?
    ちなみに3人目も同性の可能性は70%くらいだと言われてるよ

    +17

    -38

  • 71. 匿名 2023/12/06(水) 12:58:41 

    3人目も男だった家族も、3人目で女だった家族も知ってる。
    どちらも幸せそうだよ。

    +46

    -1

  • 72. 匿名 2023/12/06(水) 12:58:51 

    >>1
    余暇費や学費確保出来てないならやめる

    +17

    -1

  • 73. 匿名 2023/12/06(水) 12:59:01 

    義母が男の子2人を年子で産んで7年くらい経ったときに、自分の母親とか周りから女の子産まないと!なにより女の子は可愛いし、自分を支えてくれるから!ってめっちゃ言われて頑張った結果が夫。
    ちなみに夫は今42歳。

    義母はいい人だし大好きだけど、今でもどうしても女の子が欲しくてさ〜頑張ったのに男よ!みたいなことを延々と言ってるし、多分100回は聞いた。
    うちは特に性別気にせず女の子2人で3人目はそこまで考えてないけど、性別にこだわりあったのに叶わないと70歳過ぎても孫がいても未練たらたらなんだなーって思ったよ。

    +122

    -4

  • 74. 匿名 2023/12/06(水) 12:59:12 

    >>2
    余裕ないのに運にまかせるのはやめてくれ
    発狂した母親に弟妹の子守り要員にされて毎日怒鳴られて地獄だった

    +20

    -58

  • 75. 匿名 2023/12/06(水) 12:59:24 

    >>67
    は?たった3万でなんでそんな強気になれるの

    +30

    -1

  • 76. 匿名 2023/12/06(水) 12:59:30 

    主と同じ感じの知り合いで、3人目も男の子が発覚して意気消沈して名前も適当につけたって人が職場にいたな…

    +10

    -6

  • 77. 匿名 2023/12/06(水) 12:59:41 

    >>48
    それよく言われるけど無能で顔も良くない男の方が詰んでる

    +112

    -11

  • 78. 匿名 2023/12/06(水) 12:59:56 

    >>1
    ガルできいても男の子下げ、高齢出産下げしかないよ

    +90

    -1

  • 79. 匿名 2023/12/06(水) 13:00:05 

    >>38
    2025年からだっけ?3人目は奨学金の返還不要となりますよー、ビックリだね。

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2023/12/06(水) 13:00:07 

    16wで性別どっちだと思いますか?
    長男次男…3人目どうする問題

    +2

    -35

  • 81. 匿名 2023/12/06(水) 13:00:31 

    >>25
    その瞬間はがっかりするかもしれないね
    でもそんなのすぐ切り替わるよ
    自分の子供だもん、可愛いに決まってる。

    +20

    -13

  • 82. 匿名 2023/12/06(水) 13:00:35 

    どちらの家庭も知ってるけど、3人目女の子が生まれた方は、やっぱり凄い可愛いらしいけど、他の兄弟と母親の仲が悪かったらで、男女うんぬんよりも、家族仲が大変そう。
     
    よって、主さんちは、どちらが生まれても家族仲良く幸せに暮らせるなら、産んじゃってもいいんじゃない?

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2023/12/06(水) 13:00:42 

    そこまで性別にこだわりがあるならもうやめたら?と思う

    +28

    -1

  • 84. 匿名 2023/12/06(水) 13:00:48 

    >>4
    そのパターン多いよね。
    1人は別な性別の子が欲しいって家は男4兄弟、3姉妹になりがち。

    +555

    -4

  • 85. 匿名 2023/12/06(水) 13:00:51 

    >>75
    高校は無償化、中学まで義務教育
    お金ほぼかからないじゃん

    +0

    -21

  • 86. 匿名 2023/12/06(水) 13:00:54 

    >>60
    うちも女の子だけど、年頃になっても買い物行けるってちょっと意味が分からない。せっかく子育て終了したんだから一人でゆっくり行きたいんだけど。

    +96

    -29

  • 87. 匿名 2023/12/06(水) 13:01:16 

    体外受精は男の子が生まれる確率も高いらしく、3人目チャレンジするか悩んでいます。

    へぇ…男の子の確率が高いんだ。

    +9

    -2

  • 88. 匿名 2023/12/06(水) 13:01:20 

    >>4
    結局産まれたらどっちでも可愛い

    +342

    -15

  • 89. 匿名 2023/12/06(水) 13:01:21 

    >>77
    ブサイクな女は可哀想

    +15

    -18

  • 90. 匿名 2023/12/06(水) 13:01:23 

    >>78
    ガルは男の子アゲだよ
    一人っ子や選択小梨が持て囃されるおかしい空間

    +9

    -22

  • 91. 匿名 2023/12/06(水) 13:01:23 

    >>5
    本能だと思う
    私も二人女の子がよかったもの
    下は男の子だったけど
    今はこれでよかったかと思う

    +19

    -48

  • 92. 匿名 2023/12/06(水) 13:01:24 

    うちは一姫二太郎。もう産むつもりはない。

    ①もし女二人だったら?
    それでも二人だったな。主人が男の子欲しがってたのはあるけど、育児大変なのに、3人目に冒険できないな。
    ②もし男二人だったら?
    私が女の子ほしかったのはあるけど、産んでわかった男の子のかわいさ知っただけに、今後お金もかかるし男の子なら尚更学歴つけさせてあげたいからもう二人でお腹いっぱいになりそう。

    +5

    -21

  • 93. 匿名 2023/12/06(水) 13:01:25 

    希望する性別があるのって普通だよ。
    それを否定する人ほど本当は理想があったけど諦めたから他人が理想を現実にするのが嫌なんだろうなって思う。
    私は自分が欲しいと思ったら3人目くらいまでは可能性に掛けるかな。
    産み分けゼリーとかも根拠は理解できるし使ってみるかも。

    +64

    -7

  • 94. 匿名 2023/12/06(水) 13:01:25 

    末っ子長女目線から言わせてもらうと女の子が欲しいなんてペットが欲しいノリで生むのやめてほしいマジで。
    悪いこと言わないから今いる二人をかわいがってあげて。

    +74

    -6

  • 95. 匿名 2023/12/06(水) 13:01:25 

    >>1
    子供が可哀想だから余裕がないなら産まないで

    +40

    -2

  • 96. 匿名 2023/12/06(水) 13:01:26 

    >>83
    同感

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2023/12/06(水) 13:01:39 

    女の子が欲しかったからかどうかは分からないけど、上二人が男の子で年齢離れて三人目産まれたけど男の子で自閉症だったって人がいた。

    +10

    -10

  • 98. 匿名 2023/12/06(水) 13:01:46 

    >>1
    ちなみに私は産婦人科で産み分け相談して性交渉の日を決めた上でゼリー使ったけど、男の子だったよ。気をつけてゼリー使っても、男の子になる場合もあると知っておいて欲しい。
    今は性別関係なく我が子が可愛いから、生まれてきてくれただけで良かったと思うし、我が子がいない人生は考えられない。

    +109

    -10

  • 99. 匿名 2023/12/06(水) 13:02:20 

    >>5
    ないものねだりだと思う。

    +119

    -4

  • 100. 匿名 2023/12/06(水) 13:02:24 

    >>1
    3人目が男の子だったらどうする?と少しでも考えてしまうならやめておけ。by三姉妹末っ子で「本当は男の子ほしかったのよね~」にめちゃくちゃ傷ついた者

    +112

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/06(水) 13:02:25 

    >>89
    整形や化粧があるし若さというボーナスステージに乗れる

    +11

    -11

  • 102. 匿名 2023/12/06(水) 13:02:27 

    田舎で受験関係ない地域だけど三人兄弟の割合で男男女は結構いる。それ以外はぼちぼちいるって感じ。意外と男3兄弟はあまり見かけない。

    +3

    -3

  • 103. 匿名 2023/12/06(水) 13:02:30 

    >>80
    この写真じゃなんとも…

    +21

    -1

  • 104. 匿名 2023/12/06(水) 13:02:45 

    アラフォーで4歳差で出産したってことは、若くても40オーバーってことだよね?
    性別以前に心配しないといけないことが山積みな気もするけど、、

    +20

    -5

  • 105. 匿名 2023/12/06(水) 13:02:49 

    確実に選べるなら分かるけど絶対選べないからどちらであっても満足できる気持ちがないとずっと心残りが続くと思うよ
    産まれた子供を幸せにすることが目的なら性別に拘る必要ないんじゃないかなと

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2023/12/06(水) 13:02:52 

    鈴木あみや小原はこのパターンだったのかな
    アラフォーくらいで3人目女の子だったよね

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/06(水) 13:03:09 

    >>5
    うちは女の子だけど最初は男女の双子がほしかった、どっちも可愛いと思う

    +104

    -8

  • 108. 匿名 2023/12/06(水) 13:03:14 

    >>5
    ぶっちゃけ女の子欲しかったし女の子だと言われてたのに男の子生まれたらがっかりすると思うよ

    +191

    -27

  • 109. 匿名 2023/12/06(水) 13:03:15 

    >>5
    ググれば嫌というほど出てくるよ

    +58

    -4

  • 110. 匿名 2023/12/06(水) 13:03:17 

    >>32
    どんな顔して言ってるんだろう
    ちょっと見せて

    +252

    -6

  • 111. 匿名 2023/12/06(水) 13:03:34 

    +1

    -4

  • 112. 匿名 2023/12/06(水) 13:03:49 

    >>48
    男も容姿は関係あるよ
    不細工故に歪んで悪い方向に行ってる男も多い

    +64

    -6

  • 113. 匿名 2023/12/06(水) 13:03:50 

    >>54
    そうかな?遊んでばっかりの人は女の子の印象ある

    +15

    -21

  • 114. 匿名 2023/12/06(水) 13:03:56 

    >>57
    主はアラフォーってなんとなくボカしてるけど、44とかなのかな?まだ36だったら親もまだ60代前半だろうし。

    親に助けてもらいたいなら70代だとキツイ気もするよね

    +3

    -4

  • 115. 匿名 2023/12/06(水) 13:04:05 

    旦那様の兄弟構成は?旦那が男兄弟だと子どもも男兄弟が多い気がする。芸能人とかみてて。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/06(水) 13:04:35 

    なし

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/06(水) 13:04:37 

    >>103

    男ですか?
    義実家が田舎で旦那長男でプレッシャーがあって汗
    長男次男…3人目どうする問題

    +2

    -33

  • 118. 匿名 2023/12/06(水) 13:04:43 

    子供3人以上居て全員性別が同じ人は大体コレだと思う。
    出来ることなら男の子女の子両方欲しいって思うのは別に稀有な事じゃない。

    +10

    -7

  • 119. 匿名 2023/12/06(水) 13:04:44 

    親が早くなくなったり、病気で介護が必要になるなど、親に頼るのは予期せぬ出来事に対応できなくなるので、夫婦2人でやっていけるなら、どっちの性別でも良いと思って産めば良いと思う

    親が居ないと自信が無いならやめた方が良いよ

    あと、夫と離別することもないとは言えない

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/06(水) 13:04:52 

    >>1
    2歳差ずつの三兄弟育ててます

    正直選べるなら女の子が良いと思って、産み分けゼリー+排卵日の前など調べたけど、すぐ男の子って分かりました
    でも、三兄弟もいいなっていう気持ちもあったから、落ち込むこともなく毎日大変だけど楽しく過ごしてます

    長男次男が三男をすごく可愛がってくれるし、自分も3回目の育児で慣れてるのもあって可愛がれるし、本当に産んで良かったと思ってます!

    +78

    -6

  • 121. 匿名 2023/12/06(水) 13:04:56 

    >>17
    主さんの場合また男の子って言われたらショック受けると思うし絶対やめといた方がいい
    性別判明時にショックで泣いたとかたまに見るけど、性別ごときで泣かれるとか子供可哀相だわ

    +125

    -4

  • 122. 匿名 2023/12/06(水) 13:05:18 

    逆に男の子が欲しいって頑張って最後に産んだのが双子の女の子っていう知り合いがいたな。
    結果、合計5人の女の子。

    +29

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/06(水) 13:05:20 

    女の子二人希望で産み分け失敗で下が男の子だけど、娘が繊細な性格だから、下が男の子でよかったかもなと思ったよ

    +8

    -7

  • 124. 匿名 2023/12/06(水) 13:05:22 

    3人男で末っ子女の子の知り合いいるけど
    女の子はお姫様みたいに溺愛されてたな

    +9

    -2

  • 125. 匿名 2023/12/06(水) 13:05:33 

    >>93
    まあわかるけど、あまりに拘るならやめといたら?ってことじゃない?

    +13

    -1

  • 126. 匿名 2023/12/06(水) 13:05:33 

    友人は子供が女の子2人姉妹で男の子が欲しいと3人目は産み分けゼリーとかタイミング法とかしてたけど結局女の子で、三姉妹になっていたよ!でも三姉妹もすごく可愛い!!!こればかりは運だよね!

    私は上が男の子だったので、下は女の子欲しいな〜とタイミングだけ気をつけてたら運良く女の子ができたよ!

    +12

    -4

  • 127. 匿名 2023/12/06(水) 13:05:34 

    女の子だけの主婦だけど悩みもありますよ。友達関係、容姿やら色々。
    同性の兄弟良いと思いますよ今の幸せを感謝して自然に過ごしたらどうですか
    自分自身が歳を重ねてる事もありますし。

    女の子居ると縫いぐるみで遊んだり服も可愛いですしバレエやピアノとか夢も有ります。でも、それはお孫さんの時に楽しめるかも知れません。自分の叔母は女の子居ないのでずっとフランス人形や日本人形を飾ったり、自分自身が華道や大人のピアノ教室に通ってました。

    +3

    -22

  • 128. 匿名 2023/12/06(水) 13:05:43 

    体外受精なら受精卵診断してもらったら?
    公にはなってないかもしれないけど、染色体異常を調べるためにプラス30万で当時やってもらいました。
    男の子か女の子は選べないけどxyなど書いてあり性別わかっちゃった
    どちらの卵にします?と聞かれて女の子のほうの卵を選びましたよ!

    +15

    -15

  • 129. 匿名 2023/12/06(水) 13:06:01 

    >>1
    知り合いのところは5人兄弟だからなー。
    3人兄弟のところもいるし、男の子でもいいなら頑張ったらいいかと

    +22

    -1

  • 130. 匿名 2023/12/06(水) 13:06:02 

    >>25
    怒られそうだけどぶっちゃけ3人以上の同性兄弟・姉妹を見ると色々思う

    +13

    -9

  • 131. 匿名 2023/12/06(水) 13:06:03 

    >>32
    あなたが女だと仮定して言うけど、あなたみたいな性悪なら男女関係ないね。

    +168

    -4

  • 132. 匿名 2023/12/06(水) 13:06:15 

    >>48
    夫のきょうだいが男男女の順で義母にとって待望の女の子だったらしいんだけど、成長するにつれて顔が不細工になっていくからガッカリした(笑)何着ても服も似合わないしって言ってて義妹かわいそうだった。

    +60

    -10

  • 133. 匿名 2023/12/06(水) 13:06:25 

    >>4
    3人目男の子ならまたまた可愛いってなりそう

    +315

    -23

  • 134. 匿名 2023/12/06(水) 13:06:26 

    着床前やっちゃえよ
    諦めたら絶対後悔するよ

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2023/12/06(水) 13:06:27 

    >>80
    担当医はなんとおっしゃっていましたか?

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2023/12/06(水) 13:06:32 

    >>1
    知り合い女の子が欲しくて8人目でやっと女の子産まれたよ。
    2人男だったから次辺り女の子?って感覚ならやめた方いいと思うよ。
    男でも女でも子供は3人欲しいって覚悟をもって産まないとキリがないしいつまでもモヤモヤするだけだと思う。

    +78

    -1

  • 137. 匿名 2023/12/06(水) 13:07:14 

    >>58
    生んでないならどちらも可愛いとか分からないじゃん

    +4

    -15

  • 138. 匿名 2023/12/06(水) 13:07:21 

    >>121
    横、知り合いにマジでいたからな…その人生まれてからもグジグジ言ってるよ

    +52

    -2

  • 139. 匿名 2023/12/06(水) 13:07:29 

    きっと、三人目男でも可愛いよ
    産んで対面したら性別関係なく可愛いと思うに決まってる

    +3

    -10

  • 140. 匿名 2023/12/06(水) 13:07:47 

    女の子可愛いけど、口達だから違う意味で男の子よりイライラすることもあるし
    女の子生まれたからって思い通りにはならないかもよ

    +27

    -2

  • 141. 匿名 2023/12/06(水) 13:07:50 

    >>60
    なんか子離れできなさそうな人だな
    女の子だからって親からそんなに期待されるの嫌だよ

    +73

    -6

  • 142. 匿名 2023/12/06(水) 13:07:52 

    >>135
    次くらいに分かるかなーという感じでした

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/06(水) 13:07:59 

    >>48
    男の子は身長が結構重要じゃない?

    +39

    -17

  • 144. 匿名 2023/12/06(水) 13:07:59 

    >>1
    欲しいなら本能に従う
    産めなくなった時に後悔するよ

    +8

    -2

  • 145. 匿名 2023/12/06(水) 13:08:04 

    >3人目も男の子ならどうする

    こういう考えがよぎるならやめといたら?
    経済的に悠々自適というほどでも無さそうだし

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/06(水) 13:08:10 

    >>84

    男兄弟や女姉妹の次の子は上の子と同性になる確率が高い、浜松医科大など | TECH+(テックプラス)
    男兄弟や女姉妹の次の子は上の子と同性になる確率が高い、浜松医科大など | TECH+(テックプラス)news.mynavi.jp

    浜松医科大学と国立環境研究所は、過去に連続して男児のみを妊娠・出産している場合は、連続して女児のみを妊娠・出産している場合よりも、次の妊娠機会で男児を妊娠・出産する確率が高いことがわかったと共同で発表した。

    +64

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/06(水) 13:08:14 

    >>80
    もしこれがお股部分なら女の子の可能性高いんじゃない?
    うち16wでしったりモノが見えたよ。

    +8

    -3

  • 148. 匿名 2023/12/06(水) 13:08:16 

    >>5
    うちは男2人だけど、私自身が三姉妹だったから女の子欲しい気持ちがゼロだわ
    自分が男兄弟しか居なくて息子しか居なかったら、女の子が欲しいって思ったかもね

    +113

    -37

  • 149. 匿名 2023/12/06(水) 13:08:24 

    >>1
    私は逆で上2人が女の子で3人目が男の子でした。
    元々3人ほしかったのですができたら男の子が欲しかったので産み分けはしました。

    +13

    -5

  • 150. 匿名 2023/12/06(水) 13:08:45 

    >>41
    男の子2人いる 女の子も欲しい
    そんなに疑問に思う事?

    +148

    -11

  • 151. 匿名 2023/12/06(水) 13:08:48 

    >>139
    可愛いけど…女の子が良かったって
    言う人は永遠に言ってる

    +36

    -1

  • 152. 匿名 2023/12/06(水) 13:08:51 

    >>42
    アラフォー世代の親は70代前後だろうし、言っちゃ悪いけど年齢的に何があるかわからないよね…。
    めちゃくちゃ元気だったけどある日突然大病や怪我で介護を受ける立場になるのも珍しくない。
    そもそも、孫の世話ってかなり負担になるだろうし、孫から感染症貰って大変な目に遭ってる人はよくいるから、高齢者に頼る前提ってのは違う気がする。

    +70

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/06(水) 13:08:52 

    >>127
    容姿って可愛くても悩んでるの?それとも不細工で悩んでるの?
    それでかなり変わると思う

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/06(水) 13:09:13 

    >>24
    うちの大根、白菜どうぞ!
    今度いちごやる!🍓🍓

    +97

    -9

  • 155. 匿名 2023/12/06(水) 13:09:15 

    >>8
    コンプリート癖って言うのか 初めて知った

    収集癖に近い感覚かな
    あと一個手に入れば完璧になる、みたいな
    それが物に対しての自己満ならお好きどうぞだけど、子供となると少し考えもんだね

    出産自体エゴのカテゴリーだからコンプリート癖が出て来ても不思議ではないんだろうけど

    +139

    -7

  • 156. 匿名 2023/12/06(水) 13:09:17 

    >>1
    望んでなくて出来ちゃった人で三人目にして異性産まれるパターン、なぜかまわりはけっこう多いです

    +40

    -1

  • 157. 匿名 2023/12/06(水) 13:09:30 

    夫の精子が性別決めるらしいね
    Xの精子が多く作られる夫なら女の子が続くしYが多く作られる夫なら男の子が続きやすいと聞いたよ

    +11

    -1

  • 158. 匿名 2023/12/06(水) 13:09:31 

    >>139
    可愛いと思うかどうかと女の子が欲しいという気持ちは別でしょ

    +6

    -3

  • 159. 匿名 2023/12/06(水) 13:09:38 

    >>5
    上二人男の子でもちろんめっちゃ可愛いと思った。でも3人目女の子出来て嬉しかったしベビーウェア洗濯干してる時幸せ〜と思ったよ。

    +40

    -36

  • 160. 匿名 2023/12/06(水) 13:09:52 

    >>117
    ここで聞くより病院で聞いてみたら?4Dとかもあるし

    +33

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/06(水) 13:10:42 

    >>98
    うちも色々考えて毎回ゼリー使ってたけど男の子だった笑
    今じゃ産まれる前あんなに性別こだわってたのがバカみたいだなと思うよ。
    産まれたら性別関係なく可愛いよね。

    +73

    -3

  • 162. 匿名 2023/12/06(水) 13:10:45 

    よく知らないけど、ゼリーで産み分けとかできるの?

    +1

    -3

  • 163. 匿名 2023/12/06(水) 13:10:51 

    >>121
    いるいるそういう幼稚な人
    決まって女の子熱望の人なんだよね

    +72

    -6

  • 164. 匿名 2023/12/06(水) 13:11:25 

    >>80
    え、どう見ても女の子じゃない?
    これで男ってことあるのかな
    割れ目見えるし

    +7

    -1

  • 165. 匿名 2023/12/06(水) 13:11:26 

    申し訳ないけど、一人目、二人目同姓の場合、三人目も同姓の確率高いよ、周り見てても。
    八割ぐらい同姓な気がする。
    女の子が欲しいって理由ならおすすめしない。
    三人目が欲しいならいいと思う。

    +51

    -1

  • 166. 匿名 2023/12/06(水) 13:11:45 

    >>1
    主と同じで二人兄弟の末、三人目産んだ。二人目と七歳年離れたんだけど、何か漠然と次は女の子だろうなー、と思ってた。そしたら女の子だった。半ばヤケクソで、まぁ三人男でもイイや!とも思ってたけどね。
    今3歳だけど、女の子が可愛いのは小さいときだけかも‥って思い始めてる。母親だからそう思うのかも。

    +24

    -16

  • 167. 匿名 2023/12/06(水) 13:11:57 

    3人同性のところは3人目こそって思って作ったんだろうなーって勝手に思ってる

    +7

    -9

  • 168. 匿名 2023/12/06(水) 13:12:02 

    >>151
    主の様なアラフォーなら次はまずキツイし、トピ文の感じだとまた男の子ならずっと心に引っかかりそう

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/06(水) 13:12:15 

    >>117

    週数経てば分かるようになるし、性別関係なく産むつもりでいるなら気にせずゆっくり見守ってあげたら?

    +17

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/06(水) 13:12:25 

    上二人が同性だと三人目も同性の確率が高いってこの前記事で読んだよ
    もちろん確率が高いというだけの話だけどね

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/06(水) 13:13:04 

    >>30
    その状況だと3人目に障害があって
    ワーママになれなかった場合詰むしね。

    +31

    -1

  • 172. 匿名 2023/12/06(水) 13:13:04 

    >>1
    女の子ほしい三人目欲しいって毎日悩んでるのはトピ主だけかよ
    どうして旦那とそういうことを話さないの?どうして旦那の気持ち聞かないの?
    こんなところで聞いたってガルちゃん民はトピ主の旦那じゃないんだから意味ないよ

    +31

    -5

  • 173. 匿名 2023/12/06(水) 13:13:12 

    異性きょうだいより同性きょうだいの方が悩みも相談しやすいし結婚しても関係が続きやすいとは聞くけどどうだろう?
    子供にとっては同性が楽しいかもしれない(当然相性にはよるけど)
    周りでも兄弟で一緒に趣味したり相談し合う人たちいるけど、私は異性兄弟しかいないから互いに結婚したら疎遠になってる。

    +21

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/06(水) 13:13:21 

    男3兄弟って私の身の回りだけでもけっこうな数いるから、
    産み分けでもしない限り3人目も男の子の可能性高そう。

    +25

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/06(水) 13:13:22 

    平愛梨、4人全員男の子だよね。

    +33

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/06(水) 13:13:36 

    産み分けします?億単位で金積むことになりますよ?

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2023/12/06(水) 13:13:36 

    >>98
    皇族見て産み分け技術は確立されてないんだなって確信した

    +87

    -1

  • 178. 匿名 2023/12/06(水) 13:13:48 

    平愛梨は男の子4人だよね
    なんとなくもう一人チャレンジしそうな気がする
    経済力とか周りのサポートとか心配なさそうだし
    何より本人も子供好きそう

    +28

    -2

  • 179. 匿名 2023/12/06(水) 13:13:49 

    >>70
    冗談抜きで子供が男三人だと家破壊される
    そりゃ中にはお利口な男の子もいるだろうけど

    +32

    -11

  • 180. 匿名 2023/12/06(水) 13:13:52 

    >>1
    友達はそう言って3人目産んだよ。男三兄弟に。数年後の今やっぱりもう1回挑戦したいと言っているよ

    +4

    -4

  • 181. 匿名 2023/12/06(水) 13:13:54 

    夫婦共に元々2人ときめてたなら、旦那からしたらエッ!?ってならないかな?
    義両親のサポートとか以前にまずパートナーの意思でしょ

    +11

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/06(水) 13:14:04 

    >>4
    健康に生まれるかも分からないのに、性別にまでこだわるならなおさら産まない方がいい

    +399

    -3

  • 183. 匿名 2023/12/06(水) 13:14:10 

    >>117
    どこからどうみても…
    男の子ならチン見える週数だよ

    +12

    -1

  • 184. 匿名 2023/12/06(水) 13:14:29 

    >>64
    世帯で?それとも世帯主?
    世帯主ならそれ以下いっぱいいそう

    田舎なら世帯600以下もありえる

    +1

    -6

  • 185. 匿名 2023/12/06(水) 13:14:35 

    うちもそう思っていたけど成長するにつれ3人産むなら同じ性別がいいやって思うようになった。お金と気力があって結果的に性別どちらでも可愛がれるならいいよね。

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2023/12/06(水) 13:14:58 

    >>117
    これ見てわかる専門の人いるのかな
    素人だから何か手っぽいものと顔っぽいものくらいしか認識できない

    +13

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/06(水) 13:15:01 

    >>173
    姉妹だけど二人共20代前半には実家出てるからあまり会わないかな。盆正月も義実家に行くから

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/06(水) 13:15:05 

    >>177
    数百万かければ受精卵の時点で調べられるんじゃないっけ?でもこれ出来るようになったのもここ10年くらいなのかな
    そのくらい費用と手間かけられるなら産み分け可能かもね

    +15

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/06(水) 13:15:11 

    >>4
    他人の子だときついけど
    自分の子なら可愛いんじゃないの?

    +51

    -7

  • 190. 匿名 2023/12/06(水) 13:15:21 

    >>121
    元カレが女の子のつもりで親が作った子供だったらしく
    それを何十年とねちねち親から言われたせいもあるのか
    事あるごとにそれ言うし、本人もどこか卑屈で歪んでた。
    めんどくさい性格で嫌になって別れたけど、悲惨だなと思った。

    +80

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/06(水) 13:15:38 

    >>1
    この状況ならおすすめできないかも
    性別こだわりなくただ3人目が欲しいってならまた違うけど

    +30

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/06(水) 13:15:47 

    >>117
    子供産むのは大変なことなのに、それ以上のプレッシャーをあなたが感じること無いよ。それに性別決めるのは旦那の精子側なんだし、私は頑張って産むだけだ、って思ったほうが良いよ。旦那親が何か言ってくるなら、旦那さんに相談してみたら?ストレスは体に良くないよ。

    +54

    -1

  • 193. 匿名 2023/12/06(水) 13:15:52 

    >>5
    女いらない
    男の子のリンクコーデ可愛いよ

    +10

    -36

  • 194. 匿名 2023/12/06(水) 13:16:15 

    私自身がこのパターンで産まれた身ですが、母親が女の子にめっちゃ夢見てて、
    スカートなど女の子らしいものがあまり好きじゃない、オシャレも興味ないとか、料理もあまりしたくない、家事はしゃーなしに嫌々やる
    など母親的に気に入らないことが多かったみたいで「何のために女の子産んだのかわからないわ」とボソッと言われたことありますwww
    「女の子が欲しい!」って思う時点で夢見てる部分があると思うので、中身男の子のような女の子が産まれてもがっかりしないでくださいね!

    +58

    -2

  • 195. 匿名 2023/12/06(水) 13:16:18 

    >>98
    こんな風に思える、尚且つ金銭的に余裕あるなら3人目もトライアリだと思う。
    義妹が同じパターンで3人目も男の子生まれたけど、その子が小学校上がるまで髪長く伸ばして女の子みたいな服着せてたのはどうコメントして良いか分からなかった

    +50

    -1

  • 196. 匿名 2023/12/06(水) 13:16:27 

    >>1
    性別にこだわりなく3人目産んだのに、上2人が男の子で3人目で女の子生まれると勝手に「良かったね!」て言われるのもうざいよ。
    特に女の子ママが勝手に女の子欲しいと決めつけて言ってくる。
    こっちは無条件で我が子が可愛いの。性別条件付きで子供可愛がってるお前と一緒にすんなって感じ。

    +90

    -16

  • 197. 匿名 2023/12/06(水) 13:16:36 

    私待望の女の子だったのに(父親がどうしても欲しいと。次男の時は産院に来なかった)結局頭のいい兄(次男)溺愛してる。父も母も。
    長男は長男だからってお金1番使ったって言ってた。
    結局相性よね。

    +28

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/06(水) 13:16:52 

    >>127
    もう少し空気読んだら?

    +14

    -1

  • 199. 匿名 2023/12/06(水) 13:16:55 

    個人的にだけど三男末っ子ってめちゃくちゃ甘やかされて可愛がられてるイメージ

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/06(水) 13:17:00 

    >>41
    どちらも育ててみたいとかかな?

    +93

    -3

  • 201. 匿名 2023/12/06(水) 13:17:09 

    >>48
    チビ家系なら女の方が絶対いいよ。女ならかわいいしモテる。

    +19

    -16

  • 202. 匿名 2023/12/06(水) 13:17:25 

    >>80
    拾いだけど男ならこれくらい見えるらしいよ
    長男次男…3人目どうする問題

    +17

    -1

  • 203. 匿名 2023/12/06(水) 13:17:39 

    >>127
    なんかヤバい…

    +19

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/06(水) 13:17:44 

    >>108
    ガッカリはしないでしょー
    ただ、女の子グッズ揃えてたらミスった!って焦るのはあるかな

    +4

    -39

  • 205. 匿名 2023/12/06(水) 13:17:48 

    三人目で悩むってすごいね
    お金持ちなんだな〜
    うちは一人っ子にするか二人目頑張るか迷ってるところ

    +16

    -2

  • 206. 匿名 2023/12/06(水) 13:17:55 

    >>148
    私も三姉妹だけど、男の子のことが分からなすぎて女の子のほうが良いなと思ってた
    本当人それぞれだね

    +72

    -4

  • 207. 匿名 2023/12/06(水) 13:18:20 

    >>132
    すごいね
    容姿なんて親で決まるのに

    +65

    -1

  • 208. 匿名 2023/12/06(水) 13:18:21 

    >>1
    体外受精で産まれてるなら出生前の検査して性別わかるのなかった?高いけどそれを使ってみたらいいんじゃないかしら?
    うちも息子2人で今中学生、私は44歳です。
    更年期に足を突っ込んだのか疲れやすいし毎日ヒーヒー言ってます。弁当に部活の洗濯物に塾にと小さい頃より大変かもしれない。
    仕事してるから義実家にも頼ったし、多少は介護もしなきゃいけないだろうし、とても3人目は考えられない。
    主は元気なんだね。

    +4

    -18

  • 209. 匿名 2023/12/06(水) 13:18:41 

    >>117
    えーーー
    長男とか田舎とかまだそんなことうるさい所あるのか

    +23

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/06(水) 13:18:58 

    >>1
    男女以前に障害をもって産まれてくる
    可能性もある訳だし
    3人目産んだらワーママになるつもりでも
    なれなくて既にいる子が
    中学受験できなくなるとかにならないなら良いと思う。
    夫が激務で育児出来ないの確定で
    義実家頼る前提なのもどうかと思う。

    +40

    -3

  • 211. 匿名 2023/12/06(水) 13:19:13 

    経済的に厳しいってことなら諦めた方がいいんじゃないかな
    これからますます税金年金あがるのでは?
    物価もすごいし
    2人にたくさんお金と愛情かけてあげたらどうかな
    旅行も外食も行ったことない子が友達にいたけど、みんなの話に入れなくて気まずかったらしいよ

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2023/12/06(水) 13:19:23 

    単純に「子どもが三人欲しい」という理由なら頑張ってみてもいいかも
    ただ主さんの場合「女の子が欲しい」って理由だからやめておいた方がいい
    三兄弟多いよ
    統計も出てるしね

    +13

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/06(水) 13:20:07 

    >>162
    結局2分の1でしかない。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2023/12/06(水) 13:20:59 

    >>4
    マンションの1個下が低学年以下の男の子3人なんだけど、毎日大暴れで騒音が凄い。女の子だったら違ったのかなと思ったり。

    +44

    -51

  • 215. 匿名 2023/12/06(水) 13:21:16 

    >>143
    確かに長身の男子でいじめられっこはいなかった

    +4

    -4

  • 216. 匿名 2023/12/06(水) 13:21:29 

    ラブリーな服が好きじゃない
    ピンクとか嫌い

    +2

    -2

  • 217. 匿名 2023/12/06(水) 13:21:31 

    >>54
    男性ホルモン多いお母さんが男の子産んでる気がする。
    男勝りとでもいうのかな。仕方なく系のワーママじゃなくて、専業なんて嫌!系のワーママとか。
    何て言うんだっけ?そういう闘争本能出るホルモン、男に多いやつ。

    +6

    -38

  • 218. 匿名 2023/12/06(水) 13:22:07 

    >>177
    20年以上前の話だからね…今なら可能なのかも

    +28

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/06(水) 13:22:34 

    >>194
    私もそれ!おんなじだよ
    母は自分がしたくてもできなかったことを娘にやらせたかったらしく、ぶりぶりな赤やピンクのワンピースにロングヘアーにして頭にリボンつけたり、
    逆に私はそういうの大嫌いでぶりっこ言われていじめにあって散々で
    だからいつも反発してて
    そんな母と合わなくてしょっちゅう喧嘩してた
    未だに不仲よ
    根本的に合わない。

    +29

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/06(水) 13:22:47 

    >>1
    女の子を産みたい気持ちが抑えきれません...

    男の子が続いて女の子が欲しいっていう気持ちはわかるけど、この言葉めっちゃ嫌。
    選択できないんだから3人目が男の子だったらガッカリするってこと?ならやめとけば。

    +38

    -11

  • 221. 匿名 2023/12/06(水) 13:23:08 

    >>217
    男の精子で決まるんだよ
    親なのにそんなことも知らないの?

    +46

    -4

  • 222. 匿名 2023/12/06(水) 13:23:10 

    体外受精なら無理なの承知でも先生に念押せば女の子の受精卵選んでくれたりしないかな
    男性不妊だと男の子に遺伝するから女の子選んでくれるって聞いたから技術的に全然出来るんだろうし

    +1

    -5

  • 223. 匿名 2023/12/06(水) 13:23:32 

    >>117
    こんな所に出していいの?

    +20

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/06(水) 13:23:42 

    >>205
    四人目五人目ならまだしも
    三人目で『お金持ち〜』『凄い』は逆に嫌味だよ

    +14

    -3

  • 225. 匿名 2023/12/06(水) 13:24:20 

    >>217
    ギャル感が抜けない人の子供って男の子多めな気がする

    +11

    -14

  • 226. 匿名 2023/12/06(水) 13:24:35 

    >>151
    一ミリも思わないけど
    相手のために言うよ🤭
    女の子いいなーって
    そのほうが人間関係うまくいくのよね

    +3

    -8

  • 227. 匿名 2023/12/06(水) 13:24:42 

    同性の子どもが続いたらその次も同じ性別になる可能性が上がるって研究この前出てたよ

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2023/12/06(水) 13:25:04 

    やめておけば良かったなんて意見聞きたいのか。
    言う人も聞きたい人もまともじゃねーわ。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2023/12/06(水) 13:25:10 

    >>98
    あやなんも二人目ピンクゼリー使ったけど次男だったらしいよね
    流石にトピズレだけど、海外だと体外受精で受精卵から選んで確実に産み分けする方法があるらしい
    3000万位かかるらしいからセレブご用達らしいが…
    皇室とか芸能人はやらないのかしら

    +3

    -11

  • 230. 匿名 2023/12/06(水) 13:25:37 

    >>148
    なるほど!
    いろんな考え方がありますね。
    私は逆に自身が弟3人の長女で、一番下の弟が8歳下でとても可愛がって面倒見ていたので、自分が産む時も男の子がいいなと思っていました。
    実際男の子だったのですが、「弟も当時はこんなに小ちゃかったよなぁ」と懐かしくもあってうれしかったです。

    +35

    -0

  • 231. 匿名 2023/12/06(水) 13:25:49 

    女の子って顔可愛くない子多くない?
    めっちゃ可愛い子か、残念の子のどっちか
    普通がいない笑

    +24

    -16

  • 232. 匿名 2023/12/06(水) 13:26:05 

    >>139
    可愛いのは可愛いのよ
    だけど女の子いる人を羨ましく思ってしまうものなのよ

    +3

    -1

  • 233. 匿名 2023/12/06(水) 13:26:05 

    >>225
    ヤンキー気質も

    +9

    -2

  • 234. 匿名 2023/12/06(水) 13:26:23 

    スタジオアリスで、男の子三兄弟がハカマ着てじゃじゃじゃーんって出てきたのを見たら、可愛いって思った(格好いいじゃなくてごめんだけど)
    親は大変なんだろうな

    +21

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/06(水) 13:26:24 

    >>205
    3人以上産む人ってお金あんまり関係ない気がする。
    周り見てて思うのは細かいこと気にしない人が多い

    +22

    -1

  • 236. 匿名 2023/12/06(水) 13:26:39 

    >>30

    がるちゃんは否定的な意見ばかりでるが、私はぜひチャレンジしてほしい。

    障害あればワーキングマザー不可は嘘だよ。

    +2

    -10

  • 237. 匿名 2023/12/06(水) 13:26:40 

    >>5
    男の子二人の私に対して「よく男の子育てられるね、それも二人も凄いわあ。私には出来ない。育てられないわ」と言い放った女の子(一人娘)ママさんが言うには
    ①女の子は将来自分と買い物に行ってくれる(それが楽しみ)
    ②男の子は結婚すれば実家に寄り付かなくなる、嫁に取られる(そのママさんは義実家に旦那さんが行くことを快く思っていない)
    ③女の子は結婚しても親を心配してくれる(そのママさん自身が実家を気にかけているから)老後は娘に面倒を見てもらえるし、娘に介護させる。

    とのことでした。
    ちなみに3人目はどうするの?と聞かれましたが「自然に任せてるよ、出来るかどうかもわからないし」とかわしたら
    「ふーん、そうだよね。3人目も男の子だったら最悪だもんね」とまたまた言い放ち、その場の(他のママたちと皆でおしゃべりしていた)空気が凍りついていました。
    私はびっくりして「人前でよくそんなこと言えるね、びっくりだよ」と言いましたが。

    +227

    -17

  • 238. 匿名 2023/12/06(水) 13:26:46 

    >>221
    ヨコだけどそんな言い方なくない?
    知らない人もいるでしょそりゃ

    +6

    -18

  • 239. 匿名 2023/12/06(水) 13:26:48 

    >>184
    世帯みたいだよ。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/12/06(水) 13:26:52 

    >>86
    私は母に良く出かけようランチ行こうって誘われてたよ
    一緒に出かけたいってのはありだと思うけどな
     

    +42

    -6

  • 241. 匿名 2023/12/06(水) 13:26:53 

    >>117
    気持ち悪い

    +9

    -2

  • 242. 匿名 2023/12/06(水) 13:27:12 

    性別にこだわる人ほど違う性別の子供できてるイメージあるわ

    どうしても女の子欲しいって言ってる人の子供三人とも男の子だったパターンが周りによくいる

    エコーで男の子って言われてるのにまだ諦めてない!女の子かもしれない!って産まれるまで言ってる人いたわ

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2023/12/06(水) 13:27:19 

    >>226
    産んだ本人が、産後も女の子が良かったって言うって事です
    全然意味も違うしコメの全体から意地悪さ?を感じる

    +11

    -1

  • 244. 匿名 2023/12/06(水) 13:27:36 

    >>217
    私の周りの男三人のママはお洒落で女性らしい雰囲気な人が多いから関係なさそう。

    +19

    -3

  • 245. 匿名 2023/12/06(水) 13:27:38 

    私も不妊治療組だけどまず妊娠できる事が奇跡だから性別は本当にどちらでもいい

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2023/12/06(水) 13:27:55 

    >>225
    それは、わかる
    あとおしゃれな人ってだいたい男児な気がする
    YouTubeとか見てもそう
    なんで?

    +14

    -7

  • 247. 匿名 2023/12/06(水) 13:27:56 

    荒れるトピ

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2023/12/06(水) 13:28:04 

    子供の性別にこだわる人って正直、ほんとよくわかんない。
    どっちでもよくない?
    五人産んで5人男でも女でもいいわ

    +4

    -1

  • 249. 匿名 2023/12/06(水) 13:28:09 

    >>231
    男だってそうですけど笑
    性別問わず、誰から見てもめっちゃかわいい子なんてごく1部。
    親が可愛いと感じればいいじゃない。

    +11

    -7

  • 250. 匿名 2023/12/06(水) 13:28:10 

    >>80

    女の子予想

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2023/12/06(水) 13:28:33 

    >>2
    うちレスだから運に任せたら100%できないんだけど、みんなレスじゃないの…?

    +142

    -10

  • 252. 匿名 2023/12/06(水) 13:28:37 

    あー、やっぱり心の中では誰かなんとかしてくれる助けてくれるみたいな気持ちがある人が何人も産むのか〜まぁだよねその図々しさがなきゃ子育てなんて何人もできないか

    +2

    -2

  • 253. 匿名 2023/12/06(水) 13:28:39 

    >>4
    だんご三兄弟~


    傍から見てる分には賑やかそうでいいね~とは思うけどね…

    +119

    -7

  • 254. 匿名 2023/12/06(水) 13:28:46 

    3人いますが3人とも男の子です
    8歳4歳1歳で3人ともめちゃくちゃかわいいー
    大変だけどね(笑)

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2023/12/06(水) 13:28:55 

    >>60
    最近男のこでも母親と一緒に買い物したりとかみる。

    +51

    -3

  • 256. 匿名 2023/12/06(水) 13:29:18 

    >>251
    みんなレスなら、なんでこども産まれてるの?

    +103

    -6

  • 257. 匿名 2023/12/06(水) 13:29:34 

    >>237
    最近xのママ垢でも女児ママの男児disひどくて、女児持ちから見ても引いてるよ
    将来息子の嫁が出産しても義母からは関わるな金だけ出せ!だの

    +146

    -1

  • 258. 匿名 2023/12/06(水) 13:29:39 

    >>48
    男は、ブサイクな分学歴と年収でリカバリーしないと
    男3人大学行かせられる金、それまでの教育費あるなら、そうしたらいい

    +24

    -2

  • 259. 匿名 2023/12/06(水) 13:29:50 

    >>249
    男の子ってかわいい子多くない?
    なんか存在がかわいい

    +13

    -16

  • 260. 匿名 2023/12/06(水) 13:30:07 

    >>117
    しつこいなー

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2023/12/06(水) 13:30:12 

    >>1
    主さんと同じで女の子ほしくて3人目、でも男の子って人が周りに数人いるけど、一番下が小学生になった今も性別に愚痴愚痴言ってたり、周りの女の子いる家庭を僻んだり、下の子完全放任みたくなってるよ。
    性別にこだわりがあって3人目は希望通りじゃなかったパターンは大変そう。

    +54

    -5

  • 262. 匿名 2023/12/06(水) 13:30:13 

    我が子の友達見てると男の子も女の子も可愛いなーと思うよ
    攻撃的で意地悪だとどちらの性別であろうと可愛くないけどね

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2023/12/06(水) 13:30:34 

    >>238
    子作りは一丁前で知識ないとか笑うよ

    +17

    -2

  • 264. 匿名 2023/12/06(水) 13:31:52 

    >>1
    ずっと女の子希望で3人目まで男の子だったけど、4人目でやっと女の子を授かった知り合いがいるよ。
    私自身は男の子希望で男の子3人産んだ。
    我が子達を見てるとうるさいし会話もう○こち○こばっかり言ってるけど、何だかんだいくつになっても可愛いなぁと思ってる。

    +39

    -4

  • 265. 匿名 2023/12/06(水) 13:31:57 

    男男パターンで、3人目もやっぱり男の子だったパターンも、女女のパターンで、3人目もやっぱり女の子だったパターンも知っています。


    +7

    -0

  • 266. 匿名 2023/12/06(水) 13:32:04 

    >>79
    奨学金借りれる条件は?

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2023/12/06(水) 13:32:37 

    職場の人が、男女両方出産して、凄い勝ち誇った感じでいるよ…
    親としては両方育てるって言うのがステータスな人もいるのかな

    +12

    -0

  • 268. 匿名 2023/12/06(水) 13:32:45 

    身長低いママは女の子産みな!!
    男の子だと人生狂っちゃうよ!!

    +4

    -4

  • 269. 匿名 2023/12/06(水) 13:33:28 

    >>267
    男女は勝ち組でしょ

    +3

    -6

  • 270. 匿名 2023/12/06(水) 13:34:01 

    今私35歳、7歳、5歳の男の子2人いる。
    どっちも育てやすい素直な感じだけど、めちゃくちゃ忙しい

    習い事も違うし、やりたい事も違う。
    次産まれてくるのは絶対女の子ってわかってたとしても産まないわ

    女の子のきめ細やかな要求に応えられる自信ないし、時間もない

    性別関係なく、子ども3人って相当親や周りの体制が万全で優秀じゃないと難しいと思う

    +12

    -0

  • 271. 匿名 2023/12/06(水) 13:34:08 

    >>251
    みんながみんなレスなわけない
    むしろ言わないだけでレスの家庭の方が少ないんじゃない?

    +110

    -9

  • 272. 匿名 2023/12/06(水) 13:34:09 

    5人兄弟\( ˆoˆ )/
    うるさい!かわいい!うるさい!うるさい!
    が、毎日の心の中。
    女の子も育ててみたかった気持ちもあるけど、でもその気持ちが重くのしかかるタイプじゃないから産めたのかな。
    女の子じゃなきゃ、ずっと引きずりそうなら3人目はやめた方がいいかも!

    +18

    -1

  • 273. 匿名 2023/12/06(水) 13:34:23 

    >>127
    おばあさん構文

    +9

    -0

  • 274. 匿名 2023/12/06(水) 13:34:40 

    >>1
    わたしのふたり息子と同じ年齢差です。わたしらアラサーですが。
    3人目たまたまできちゃって、男の子ならもう欲しくない…って夫にも言われたし、わたしも3人育てる覚悟がなくて中絶を考えました。
    手術日ギリギリまでこれでいいのか…せっかくお腹に来てくれたに…って悩んで泣きました。
    結局夫に性別どっちだって産みたい!と懇願しました。
    まだ性別は分かりませんが1度諦めた命を産めることに感謝と、もう産まれてきてくれたらどちらでもいいという気持ちです。三兄弟でもいいって思ってます。
    なので男の子ならいらないなら、避妊するべき。

    +4

    -18

  • 275. 匿名 2023/12/06(水) 13:34:51 

    >>239
    世帯でか...
    下の子が大学入学前に一時的に嫁が仕事辞めて年収抑えればいけるかもね

    +4

    -2

  • 276. 匿名 2023/12/06(水) 13:34:53 

    私はいま男の子一人っ子(ちなみに男の子の産み分けゼリー使った)、
    2人目妊活中でまたゼリーとか自己流で今度は女の子産み分け実践してるけど、排卵日の特定が難しすぎて全然できない
    排卵検査薬?も使ってみたけど高いし陽性の濃さがよくわからん
    女の子のほうが産み分け断然難しいらしいからね

    来年35だしそもそも簡単に妊娠できるかも怪しいと気づいてきたから産み分けは諦めようとも思う

    +10

    -0

  • 277. 匿名 2023/12/06(水) 13:34:54 

    子供が心身健康に育ってくれたらそれが1番
    性別だけで幸せが決まるわけじゃないからね

    +8

    -1

  • 278. 匿名 2023/12/06(水) 13:34:57 

    男児3人はやだ笑
    二人なら可愛い

    +2

    -10

  • 279. 匿名 2023/12/06(水) 13:35:21 

    >>1
    めっちゃ失礼なこと言うけど
    3人目産んだら私もワーママで〜って書いてるけど
    3人目が絶対健常児って決まってるわけじゃないし、上2人不妊治療で授かってるなら、なんか色々心配じゃない?

    +45

    -0

  • 280. 匿名 2023/12/06(水) 13:35:44 

    >>274
    夫カスすぎん?

    +34

    -0

  • 281. 匿名 2023/12/06(水) 13:35:49 

    >>5
    初めは女の子だと言われていたみたいだから女児用に揃えた物もあるだろうし色々女の子想定で想像してしまったんじゃない?髪の毛結んだり一緒にカフェ言ったり恋バナとかさ
    産む直前まで女の子と言われてたら女の子だったらどんな感じだったんだろう?って思うのは普通だと思うなぁ

    +76

    -2

  • 282. 匿名 2023/12/06(水) 13:35:56 

    >>256
    レスでも子どもは作れるよ

    +20

    -3

  • 283. 匿名 2023/12/06(水) 13:35:57 

    >>267
    勝ち誇った感じって具体的にどんな感じ?

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2023/12/06(水) 13:36:02 

    >>268
    ママが小さいからって息子が小さいとは限らないよ

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2023/12/06(水) 13:36:14 

    >>13
    3人いて正社員も時間的に難しそうだしね。

    +65

    -0

  • 286. 匿名 2023/12/06(水) 13:36:27 

    >>259
    存在は可愛くないけど男の子の方が顔可愛いのはわかる
    なぜか男だけ子供の時に目が大きいことが多い気がする
    大人の目が細いor普通サイズの男性も、子供の頃の写真見ると目がぱっちりまん丸で大きかったりするんだよなぁ

    +17

    -8

  • 287. 匿名 2023/12/06(水) 13:36:47 

    >>284
    155以下だとやばいよ

    +6

    -3

  • 288. 匿名 2023/12/06(水) 13:36:48 

    >>1
    そもそもアラフォーなら自然妊娠も厳しいから性別の希望とか言ってられないと思う
    おまじない的な感じで女の子用の産み分けゼリー使うくらいしかできることない

    +12

    -1

  • 289. 匿名 2023/12/06(水) 13:37:16 

    >>271
    気になるからアンケートとってみる
    +レスじゃないです
    −レスです

    +148

    -237

  • 290. 匿名 2023/12/06(水) 13:37:29 

    >>284
    義母153cmだけど夫177
    実母160cmだけど私153cm…

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2023/12/06(水) 13:37:30 

    >>280
    そうなのよ!その時は離婚も本気で考えたのよ
    でも2人のパパとして大事な人なんだ
    今は理解してくれてしっかり謝ってくれたのでもうその事は責めるつもりもないよわたしも同じ責任があるしね

    +17

    -3

  • 292. 匿名 2023/12/06(水) 13:37:47 

    >>267
    別に男女いるそういう家庭はゴロゴロいるから勝ち誇るほどのことでもないけど、そりゃあどっちもいたら育てて楽しいんじゃない?

    +7

    -1

  • 293. 匿名 2023/12/06(水) 13:38:07 

    >>255
    反抗期がない子も増えてるもんね
    反抗しない男の子とか可愛いままだわな

    +38

    -1

  • 294. 匿名 2023/12/06(水) 13:38:46 

    >>176
    300万くらいで確実な産み分けできるらしいですよ。

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2023/12/06(水) 13:38:52 

    >>22
    ご近所さんも3人息子さんいるけど、3人とも超イケメンでとても素敵です。

    +92

    -1

  • 296. 匿名 2023/12/06(水) 13:39:05 

    女の子が生まれるとは限らないよ。
    古いけど、男腹、女腹っていうし。
    男の子3人は見てると大変そうよ。

    +8

    -1

  • 297. 匿名 2023/12/06(水) 13:39:24 

    >>274
    うちも全く同じ感じだったんですが、心の中でもやもやしていたら心拍確認後に流産しちゃって…
    赤ちゃんに色々伝わっちゃったのかもとか、本当に色々後悔した。
    と同時に健康で生まれてくるのは本当当たり前じゃないんだなって改めて感じて、3人目はきっぱりあきらめて2人を大事に育てていこうと誓いました。
    赤ちゃん元気で産まれますように。

    +25

    -1

  • 298. 匿名 2023/12/06(水) 13:39:37 

    親は両方育てたい
    子供は同性欲しがる
    というのはよく聞く

    +11

    -1

  • 299. 匿名 2023/12/06(水) 13:40:26 

    >>268
    女の子産みなとか言われたところで選べるわけじゃないんだわ

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2023/12/06(水) 13:40:40 

    男の子でも、がっかりしないなら、いいんじゃない。そうじゃないなら、子どもがかわいそう。

    +5

    -1

  • 301. 匿名 2023/12/06(水) 13:40:50 

    >>88
    そうなればいいけど、ガルちゃんでもあったけど、何人目が可愛くない、とかになんなきゃいいけどね

    +17

    -0

  • 302. 匿名 2023/12/06(水) 13:40:57 

    >>251
    レスだよ 男の子女の子以前に一人も産まれてないよ!

    +65

    -1

  • 303. 匿名 2023/12/06(水) 13:41:15 

    >>1
    性別逆だけど、上2人女の子で男の子欲しくて3人目頑張ったら女の子の双子ができて、四姉妹になったところ知ってる(笑)

    ギャンブルすぎる。

    +46

    -1

  • 304. 匿名 2023/12/06(水) 13:41:15 

    >>22
    どうしても女の子が欲しかった園ママは6人男の子産んでたよ。

    +91

    -0

  • 305. 匿名 2023/12/06(水) 13:41:31 

    3人目を産んで、男でも女でも可愛がれる自信があるなら、いいと思う。

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2023/12/06(水) 13:41:33 

    >>267
    性別でマウントとかないなー。性別より容姿や性格とかのが大事やと思う。

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2023/12/06(水) 13:41:38 

    >>287
    私153だけどやばいの?

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2023/12/06(水) 13:41:49 

    >>1
    義両親あてにした皮算用は避けたほうがいいよ。夫激務でお子さん三人はかなり厳しいよね。

    +33

    -0

  • 309. 匿名 2023/12/06(水) 13:41:55 

    >>298
    自分は異性の兄妹だったから親は楽しかったかもしれないけど、本人たちは確かに同姓の方が楽しいよね
    子供が同性だから仲良くいてくれたらいいなと思う

    +12

    -0

  • 310. 匿名 2023/12/06(水) 13:42:15 

    うちも男の子2人の兄弟だから、私は2人でいいと思ってるのに周りがうるさかったな。
    「もう1人作らないの?女の子いたらかわいいよ」
    「女の子産んだら?」
    って。
    女の子を狙って作れるものじゃないのにバ〇じゃないの?って思った。
    ほんの軽口のつもりなんだろうけどね。

    +13

    -1

  • 311. 匿名 2023/12/06(水) 13:42:24 

    父親が年老いてくと、精子が弱って特にYの方が元々弱いからXが生き残り受精→女の子誕生が増えるって説もあるからワンチャンいけるかもよ

    +9

    -1

  • 312. 匿名 2023/12/06(水) 13:42:35 

    身内が病院通ってピンクゼリー使用したけど男の子産まれたから信用性ないよ
    あと上2人が同じ性別の場合、3人目も高確率で上2人と同じ性別になるって研究データが出てる
    性別に関しては運に任せるしかない

    あと>>1に書いてる内容見ると私なら諦める一択

    +40

    -0

  • 313. 匿名 2023/12/06(水) 13:42:51 

    性別なんて本人の問題であって、親は関係ない

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2023/12/06(水) 13:43:22 

    >>219
    194です!
    私も反発しまくってましたwww
    母親が良かれと思って買ってくる服とか全然趣味じゃなかったから着なかったし、ハッキリ「こういう可愛い系の服は嫌いなんよ」って言ったら「可愛くない子だわ!」って言われてケンカしたりとか。
    うちも不仲だから正月も電話するだけで長らく帰ってないですw

    +18

    -0

  • 315. 匿名 2023/12/06(水) 13:43:32 

    >>279

    不妊治療なら、三人目は双子の可能性も自然妊娠より確率高まるしね
    結果五人兄弟だって十分あり得るよ

    +20

    -0

  • 316. 匿名 2023/12/06(水) 13:43:58 

    >>291
    結果オーライやん!

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2023/12/06(水) 13:44:54 

    >>43
    男の子欲しくて姉妹の後に産む人いるけどその男の子の人生ハードになりそうっていつも思う。
    姑プラス小姑たち…

    +39

    -1

  • 318. 匿名 2023/12/06(水) 13:45:06 

    3人目が健康に生まれてこないリスクも考えてる?
    我が家は3人目、障害児ではないけれど先天性疾患のある子供だったよ。
    入院通院が多くて大変だった。
    両祖父母の手伝いがあってなんとかなった。

    +15

    -2

  • 319. 匿名 2023/12/06(水) 13:46:04 

    >>315
    自己レス
    五人兄弟じゃなくて、四人兄弟でした
    まぁ三つ子の可能性もゼロではないけど

    +10

    -0

  • 320. 匿名 2023/12/06(水) 13:46:11 

    >>251
    レスではないけど旦那が絶対避妊してる

    +19

    -1

  • 321. 匿名 2023/12/06(水) 13:46:25 

    >>231
    お母さんはわりときれいめだけど全然似てなくてめちゃくちゃブの子 たまにみかける。

    +20

    -1

  • 322. 匿名 2023/12/06(水) 13:47:10 

    >>314
    やっぱりそうなるよね
    めちゃくちゃわかるわ。
    いくら女の子欲しかったからって操り人形じゃあるまいし、無理だよ
    個人尊重しないからこういうことになる。
    私もしばらく帰ってないし連絡も取ってないけど
    以前帰ったらやっぱり文句言うし、不平不満ばかりで更に足が遠退いたわ
    子供を思い通りにしようだなんて、大間違いなんだよ

    +16

    -0

  • 323. 匿名 2023/12/06(水) 13:48:08 

    >>13
    でもさー、どう見ても貧乏そうな人が3、4人とかいるけど不思議よね
    下の子の服とか薄汚れてるんだよね

    +14

    -7

  • 324. 匿名 2023/12/06(水) 13:48:26 

    >>289
    レス率高くて笑った
    私の周りは仲良いママ友は100%レスwレスなんて当たり前よね?となったw

    +14

    -10

  • 325. 匿名 2023/12/06(水) 13:48:49 

    >>251
    わかるよ!うちもレスだから、自然に任せてーとかは絶対無理😆

    +55

    -0

  • 326. 匿名 2023/12/06(水) 13:49:00 

    >>4
    友達がそれで、男の子4人の母になった。

    +226

    -4

  • 327. 匿名 2023/12/06(水) 13:49:08 

    父の知り合いの人の息子夫婦が3人男の子だからお嫁さんがどうしても女の子が欲しくて4人目産んだら双子の男の子だったんだって。
    男の子5人
    お嫁さん泣いてたって。

    +16

    -0

  • 328. 匿名 2023/12/06(水) 13:49:24 

    >>304
    すごいなー!そこまで行ったら女の子当てるまで産んでみてほしい笑

    +91

    -1

  • 329. 匿名 2023/12/06(水) 13:49:31 

    体外受精でしか授かれないのに
    ゼリー使って自然妊娠…は無理なんじゃないですか?

    +9

    -1

  • 330. 匿名 2023/12/06(水) 13:49:35 

    >>32
    横。
    煽りに真面目にコメントするね。

    二人息子がとにかく可愛くて可愛くて、でも女の子も育ててみたいから「次は女の子が欲しい」とか、その場で女子ママにウケるから(笑)「三連続で男子は笑うよね〜w」って言ってみたりはするけど、もう可愛いことを知ってるから、もし男の子だって分かっても、また可愛いくて仕方ないのよ。あなたが思うようなガッカリって実際にはほぼないのよね。笑

    あと、将来あなたみたいな女になる娘だと分かってたら、欲しいと思う親はいないだろうね🤔

    +112

    -41

  • 331. 匿名 2023/12/06(水) 13:49:56 

    >>1
    男2人2歳差だけど2人とも手がかかりすぎて2人で終わる予定!
    男女両方育てるのも楽しそうって思うけど今の息子2人が好きなものは車!電車!ってこだわり強いから女の子がきたらイメージだけどプリンセス!プリキュア!って皆の意向に添えなくてまわらなくなりそうだし女の子用のおもちゃとか雛人形揃えるのも大変だな〜って感じる。
    何より2人目の赤ちゃん期が大変すぎて(夜泣き、後追い)もう子育てに満足してしまった。。また1から赤ちゃん育てるのしんどいからよその女の子見て可愛いな〜って思うだけで充分かも😌w

    +24

    -2

  • 332. 匿名 2023/12/06(水) 13:50:07 

    >>310
    うちも兄弟だけど 女男いる友だちに三人目考えてないの?っていわれて、え?なんで?って聞いたら 『男 男 だから』って言われたよ。ちょっとだけモやった。

    +13

    -0

  • 333. 匿名 2023/12/06(水) 13:50:09 

    >>274
    こういうクズ夫って3人目の子に何か問題あったときに「だから俺はいらないって言ったのにおまえが欲しいって言うから…!」とか言い出しそう。
    3人目とかに限らず夫にお願いして子供産んだ人ってこのパターン聞く。

    +23

    -1

  • 334. 匿名 2023/12/06(水) 13:50:24 

    知り合いは上2人男の子で、どうしても女の子ほしくてもう1人って思ったら、できたの男の子の双子だったよ。

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2023/12/06(水) 13:50:46 

    >>267
    2人目が異性だと、周りから「よかったねー上手く行ったね】とか言われることも多いだろうから、それを間に受けてすごいことだとおもってるのかもね
    実際は2人目同性でも「賑やかになるねー!」「姉妹いいよねー!」とか言われるのにね笑 

    +20

    -0

  • 336. 匿名 2023/12/06(水) 13:50:48 

    私も女の子が本当に欲しいです。
    姉妹が欲しかった。でも男兄弟です。

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2023/12/06(水) 13:50:53 

    >>289
    この50代以上が多いからレスが多いんじゃない?

    +31

    -5

  • 338. 匿名 2023/12/06(水) 13:51:10 

    >>248
    色んな人がいるからさ
    私もこだわりない方だけど5人全部同じ性別はイヤかな

    +1

    -2

  • 339. 匿名 2023/12/06(水) 13:51:14 

    正直、実際リアルでは三兄弟は性別ガチャハズレなイメージはあるよね
    3姉妹なら逆で憧れられんのにね

    +22

    -2

  • 340. 匿名 2023/12/06(水) 13:51:16 

    >>298
    えー私同性のがいいわ。仲良くしてくれそうだもん

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2023/12/06(水) 13:51:31 

    >>324
    ママ友に本当のことなんか言わないよ

    +58

    -0

  • 342. 匿名 2023/12/06(水) 13:51:33 

    >>4
    同性になる確率70%だっけ?

    +136

    -1

  • 343. 匿名 2023/12/06(水) 13:51:53 

    >>54

    えー周り見てると、
    娘を着せ替え人形にして、可愛いものに囲まれてドヤッてるのは、昔チャラチャラ遊んでた緩い感じの女が多いように見えるけど。笑

    +15

    -10

  • 344. 匿名 2023/12/06(水) 13:52:02 

    >>289
    ねえさすがに45〜からの人は回答してないよね?(笑)

    +35

    -9

  • 345. 匿名 2023/12/06(水) 13:52:28 

    >>4
    うちは男の子出来やすかったみたいで5人男の子だわ

    特に女の子望んでたわけでもないから気にしてなかったけど、ガル見てると主も含め女の子授かりたい人多いよね

    主も女の子頑張りたいなら頑張ってみたら?人生1度きりなんだし、やらない後悔よりはやった末の結論を大切にすれば良いのではと思うよ

    例え次また男の子が授かっても主なら大切に育てるんだろうしね

    主、頑張ってね

    +271

    -16

  • 346. 匿名 2023/12/06(水) 13:52:32 

    我が家も今のところ男の子しかいないんだけど、義理の妹のとこに生まれた女の子がいかにも旦那の家系!って感じの顔しててあーもしうちに女の子が産まれてても多分こんな感じかな〜ってなんとなくの予想図みたいなのが見えて漠然とした憧れがちょっと落ち着いてしまった

    +11

    -0

  • 347. 匿名 2023/12/06(水) 13:52:54 

    >>251
    しないね、そういえば
    時間取るの下手なのかな…?うちの子だけなのかな?小学生だけど小さいころからすぐ起きるし旦那は繊細(笑)なのか家だと子供が居ても居なくても落ち着いてセックスできないっぽいから諦めてる二人目はいらんけど夫婦らしいことはまだしたかったけどね

    +19

    -0

  • 348. 匿名 2023/12/06(水) 13:53:06 

    >>1
    研究で2人連続同性の場合3人目も同じ性別になる確率がめちゃくちゃ高いみたいです。
    主さんは2分の1どころか3分の1、それ以下の確率にかけることになるだろうけどそれでも良いの?

    +11

    -1

  • 349. 匿名 2023/12/06(水) 13:53:20 

    >>251
    最近はレスだけど、避妊無しでしちゃうと100パー妊娠しちゃう…
    子供3人ともそうだった

    +83

    -3

  • 350. 匿名 2023/12/06(水) 13:53:27 

    >>5
    女の子希望の人って本当に多いよ。
    可愛い服着せたいとか、一緒に女同士の買い物やおでかけを楽しみたいとか、夢があるんだよ。その気持ちは否定しなくていいと思うけどね。
    でも主、三人目も男の子だったらどうするの?

    +156

    -3

  • 351. 匿名 2023/12/06(水) 13:53:35 

    >>316
    軽いなあw

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2023/12/06(水) 13:54:14 

    >>252

    出産だけじゃなくて、結婚やマイホームとかもある程度の勢いがないとできないよ。慎重に慎重にってなんでも最悪の事態を考えてたら何にもできなくなる。ある程度の「なんとかなる」精神は必要よ。
    何もしたくない人ならいいけど、したい気持ちがあるなら勢い大事。

    +7

    -2

  • 353. 匿名 2023/12/06(水) 13:54:36 

    >>4
    【医師監修】男の子が2人続くと3人目も男の子になる?同性が続く確率を検証 - 株式会社B&C Healthcare
    【医師監修】男の子が2人続くと3人目も男の子になる?同性が続く確率を検証 - 株式会社B&C Healthcarebnc-h.com

    「1人目、2人目で同じ性別の赤ちゃんが生まれると、3人目も同じ性別になる」という噂を聞いたことはありませんか?


    うちも2人連続で男の子なんだけど、きっと3人目も男の子な気がする。女の子も欲しいと思ったりもするけど、産み分けとかしたいほどじゃないし、男の子も充分かわいい。

    +162

    -5

  • 354. 匿名 2023/12/06(水) 13:54:43 

    >>267
    親からしたら男女両方は楽しいのかもね
    子どもからしたら同性の方がいいって意見も多い気がする(もちろん人によるので一概には言えない)

    +10

    -0

  • 355. 匿名 2023/12/06(水) 13:54:47 

    男の子数人の末にできた
    女の子は
    兄に鍛えられて一番漢な子になる可能性あるからね

    そしてほしかったはずなのに
    やっぱり男の子がかわいいというママ何人も見てきた

    +25

    -2

  • 356. 匿名 2023/12/06(水) 13:54:56 

    >>231
    正直わかる。
    コレ何でだろう?女の子って可愛い子はめちゃくちゃ可愛いんだけど、普通の子はあまりいないよね?残念か可愛いかのどちらか。逆に男の子は可愛い顔の子多い。本当に何故??大人になると逆転するのは化粧とホルモンの関係だろうけど、、幼少期は間違いなく男の子の方が整ってる率高い。

    +23

    -10

  • 357. 匿名 2023/12/06(水) 13:54:58 

    >>254
    うちの周りも同性ばかり生まれてるな〜。やっぱり体質とか相性である程度決まったりするのかな??

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2023/12/06(水) 13:55:09 

    >>274
    どうしてもお互い女の子がほしくて3人目賭けました
    産み分けとかはせずに本当に賭けです
    奇跡的に3人目で待望の女の子だったのですが性別分かるまでの間、旦那から『夢でまた男やった、頼むから男はもういらんから勘弁してな!』とか義両親からも『また男の子やったらどうする?最悪やでな』など散々な目に私も遭いました

    +8

    -14

  • 359. 匿名 2023/12/06(水) 13:55:42 

    私なら産まないけどね…男の子3人なんてめちゃくちゃ大変だもん。経済的にも予定してなかったなら尚更。食費もすごいよ。月10万はいく。あと障害とかも気になるし、女の子が欲しいだけで産むのはリスクが大きすぎる。

    +26

    -0

  • 360. 匿名 2023/12/06(水) 13:56:37 

    >>335
    横だけど、でも実際下の子が異性の場合と同性の場合は周りのリアクション違うと思う。
    異性の方が明らかに周りのテンション高い。
    しかし異性だった場合の「上手くいったね」ってその親もモヤッとしそうだなと思う。
    うちは兄弟だから
    「あー…でも洋服お下がり使えるね!」
    「次は女の子かもよ!」
    と励ますように言われる事が多かった。
    だから、自分としては性別なんてどっちでも良かったのに
    「え?兄弟ダメなん?」
    ってちょっとへこんだ。

    +7

    -2

  • 361. 匿名 2023/12/06(水) 13:56:59 

    >>355
    あー…絶望やな……

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2023/12/06(水) 13:57:17 

    >>54
    性別は男性の精子の染色体で決まるんですが、、、

    +19

    -0

  • 363. 匿名 2023/12/06(水) 13:57:18 

    >>237
    縁切った?
    自分に何の関係もない他所の家族構成にそこまで言える人はまともではないと思う

    +140

    -2

  • 364. 匿名 2023/12/06(水) 13:57:24 

    義両親も歳を取るし、夫が激務で、主も働くんなら、きついんじゃない?

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2023/12/06(水) 13:58:24 

    >>343
    いろいろあるんだねー
    私の知り合いは3人中上が女の子で下2人が男の子
    お姉さんがなんでもやってくれるのー!とか言って買い物では母親先頭にフンフン♪と店内練り歩いてお姉ちゃんが後ろからカゴ持ってトボトボ歩いてその後ろから弟2人がクレヨンしんちゃんみたいな動きで歩き回ってる
    お姉ちゃん小間使いにして男児らは姫扱いしてくれるホスト的に見えてるよ(笑)

    +5

    -3

  • 366. 匿名 2023/12/06(水) 13:58:27 

    >>323
    元は貧乏じゃなくても子供産んでしまったから貧乏になったとか

    平均収入で子供1人か2人なら普通の生活出来るけど、4人いたら無理だよね

    +8

    -1

  • 367. 匿名 2023/12/06(水) 13:58:28 

    うちは主さんと逆で姉妹だから男の子もほしいなと思ってはいたけど、子供3人だとカツカツになってしまうし、万が一にも双子を授かってしまったら生活していけなくなるから諦めたよ
    次は必ず異性が産まれるとも限らないしね
    今の生活に不満が無いなら、それで十分じゃない?

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2023/12/06(水) 13:58:34 

    >>266
    詳しく知りたきゃググりなよ

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2023/12/06(水) 13:59:08 

    友だちが男女と産みたがってたけど男男。
    女が産まれて大喜びしてたら上2人に薄々気付いてたけど現実から目をそらしてた発達。
    どちらも加配。
    末も、最近保育園で指摘された。

    意地にならず自然にお任せのが良いのかも。

    +4

    -1

  • 370. 匿名 2023/12/06(水) 13:59:16 

    >>230
    ちなみに弟3人とは今も交流がありますか?

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2023/12/06(水) 13:59:26 

    2人連続同じ性別だと3人目も同じになる確率高いって研究結果でてたよね

    +9

    -0

  • 372. 匿名 2023/12/06(水) 13:59:30 

    >>346
    みんな女の子っていったら可愛い女の子想像するもんね(笑)(笑)現実は残酷なのか優しいのか………。

    +10

    -0

  • 373. 匿名 2023/12/06(水) 13:59:52 

    >>217
    え?性別って男性の精子の染色体で決まるんでしょ?

    +19

    -0

  • 374. 匿名 2023/12/06(水) 14:00:05 

    >>48
    うちの息子は女子より顔が可愛いしスタイルが良い
    幼稚園からほとんど途切れず彼女的存在がいるけど、どの子も息子と並ぶと「あちゃ、、、」てなる。
    今は多分女子で学年一可愛い子が彼女だけど、それでも我が子の方が美人らしい。
    中学生くらいまで女の子はよほど整っていないと男子の方が整ってる子が多いよ。

    +9

    -30

  • 375. 匿名 2023/12/06(水) 14:00:40 

    >>161
    本当にそうだよね。生まれたら性別関係なくなって、ただただ可愛いよね。

    +5

    -1

  • 376. 匿名 2023/12/06(水) 14:01:17 

    >>358
    命を賭けたらだめでしょ

    彼女は期待されて産まれた分、産まれてからも女の子として大変そうだ

    +27

    -0

  • 377. 匿名 2023/12/06(水) 14:01:28 

    2人同性だと3人目も同性の確立が少し上がるって聞いたし、実際そうなってる人周りに多い。
    あと、双子の可能性だってある。

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2023/12/06(水) 14:01:47 

    >>323
    保育園なんでちょっと汚れたくらいでも保育園できるよ!
    むしろ汚れたら保育園用
    まぁこの思考が貧乏人なのかもだけどね!

    +29

    -0

  • 379. 匿名 2023/12/06(水) 14:01:58 

    >>366
    服とかも全部お下がりで黄ばんでてもそのまま着たりしてるの゙見た事ある

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2023/12/06(水) 14:02:03 

    >>267
    そういや、子どもの同級生ママで男の子3人の後4人目女の子産んだ人がいて、末っ子産むまでは普通の感じの人だったのに産んでからは兄弟ママにマウント取ったり、女の子ママたちの輪に入って
    「女の子って可愛いよね!!」
    といかに女の子が可愛いか熱く語るようになり、テンションアゲアゲになった人いたな〜と思い出した。
    兄弟ママも、女の子ママもドン引きしてた。

    +15

    -0

  • 381. 匿名 2023/12/06(水) 14:02:34 

    >>1
    偶然男の子二人のママ友が3人目は女の子が欲しいと出産したら、片方は女の子もう片方は男の子を出産されて
    確率は半々でした。
    もっと昔の兄妹が多い知人の中では、ある男性は姉が4人とか、兄が4人とかいたりしますし
    女の子の確立をあげたければ産み分けも視野に入れてはいかがでしょう。

    +2

    -1

  • 382. 匿名 2023/12/06(水) 14:02:52 

    >>289
    20後半夫婦だけどレスでーす✋
    子供1人いるけど、レスでも妊活の時は排卵日に合わせて計画したらいけましたわ〜、その前後はもちろん無し。

    +48

    -1

  • 383. 匿名 2023/12/06(水) 14:03:17 

    4歳差でアラフォーで男の子2人出産しました。ってことはすぐに妊娠できても産むのは40代だよね。
    今は専業主婦みたいだし就職先のアテがあるの?

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2023/12/06(水) 14:03:19 

    >>304
    そんなに産めるのが羨ましいわ
    つわりとかもないんだろうねー。
    帝王切開だから3人でも難しいわ

    +65

    -2

  • 385. 匿名 2023/12/06(水) 14:03:29 

    >>310
    言ってる方も別に本当に女の子いないの可哀想とかおもってるわけじゃなくて、今日天気いいねぐらいのテンションで言ってるだけなんだよね
    まぁでも言われた方はモヤモヤするか

    +8

    -1

  • 386. 匿名 2023/12/06(水) 14:04:03 

    >>214
    そう思うじゃん?(まぁ大体は男子がうるさいけど)
    うちのマンションの一階上の姉妹は毎日毎日家で鬼ごっこしたりソファから飛んだりしてるよ。
    ちなみにこどもの同級生(女の子)と話しても、「私はダイニングテーブルに登ってから飛び降りるわ〜」とか「家で壁にボールぶつけて遊んでる〜」とか聞く。

    つまりあんまり変わらないよ。
    今の時代男子のほうが小学生以降はゲームにはまって静かかもね。

    +22

    -14

  • 387. 匿名 2023/12/06(水) 14:04:46 

    >>89
    ガルちゃんでよくこういうコメント見かけるよね。

    あなた自身ママンからそう言われ虐げられ育ったのかな?可哀想

    それとも弱者男性の現実逃避?

    +17

    -2

  • 388. 匿名 2023/12/06(水) 14:05:11 

    >>237
    ③の娘に介護させるって80歳の毒母と同じ考え。
    それを匂わせてきたから疎遠にしてる。
    兄妹格差つけたくせしてふざけるなと言いたい。
    だいたい老母と仲良くしてる娘がどれだけいるか、私の周りは皆無(都内在住)

    +107

    -2

  • 389. 匿名 2023/12/06(水) 14:05:24 

    >>328
    女の子できたらできたで勢いでまたひとり出来そうw

    +20

    -0

  • 390. 匿名 2023/12/06(水) 14:05:59 

    >>374
    🤣🤣🤣

    +35

    -0

  • 391. 匿名 2023/12/06(水) 14:06:13 

    >>4
    何だかんだ可愛い〜💕ってなる

    +9

    -2

  • 392. 匿名 2023/12/06(水) 14:06:36 

    >>356
    私は差あるとは思わない
    単純に女児は、同性だし衣装も振り袖やドレスと華やかで容姿のハードルが無意識に高くなっているんじゃないの?
    男児は異性だし判定が甘くなるんだよ
    ハシカン幼少期レベルじゃないと美幼女と認めない女多そう

    +1

    -12

  • 393. 匿名 2023/12/06(水) 14:06:51 

    >>1
    出産っていろんな意味で人生1番のギャンブルだわ。
    親にとっても子供にとっても

    +8

    -0

  • 394. 匿名 2023/12/06(水) 14:07:07 

    2人続けて男児を産むと3人目も男児になる確率が少しだけ上がるんだってね。
    最近そういう記事をYahooニュースか何かで見たよ

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2023/12/06(水) 14:07:28 

    今39で、もう二人で良いかなと思っていたけど、
    女の子欲しいっていうより、三人産みたくて悩んでる。産む時は40になっちゃうから諦めた方が良いかなと。

    +8

    -0

  • 396. 匿名 2023/12/06(水) 14:08:28 

    私は絶対女の子って程でも無いけど3人目も男の子だったら少しはガッカリしてしまいそうで今のところ3人目の予定は無いです。

    +9

    -0

  • 397. 匿名 2023/12/06(水) 14:08:56 

    >>259
    あなたの子供ってやっぱり息子なの?

    +1

    -1

  • 398. 匿名 2023/12/06(水) 14:08:58 

    >>4
    私など一人目が男の子だったから早々と打ち止めしたよ。
    我が子はめちゃくちゃめちゃくちゃ可愛いけど、兄弟は正直嫌だった。一人目が体力お化けだったこともあるけど。
    静かに本を読んだり過ごすのが好きな男の子、もしくは女の子なら次いこっ!ってなったわ。
    三兄弟、4兄弟、5兄弟みかけるとよほど体力と精神力とお金のある家庭なんだなと思う。(中学生以降の食費よ、、、)

    +174

    -21

  • 399. 匿名 2023/12/06(水) 14:08:59 

    >>310
    ウチ男女で産んだけど、公園で通りすがりのおばちゃんとかに上手く産んだわねって言われた事何度かあるよww

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2023/12/06(水) 14:09:22 

    >>1
    女の子だと買い物一緒に行けるだの介護してくれるだの…全て幻想だから!
    昭和脳の母親っていまだにいるのか…笑える

    +24

    -4

  • 401. 匿名 2023/12/06(水) 14:09:30 

    知り合いは男の子4人のママです。
    失礼ながら女の子がほしかったのかなー
    なんて思ったり。。

    +8

    -2

  • 402. 匿名 2023/12/06(水) 14:09:30 

    上2人が同性だと、次も同性の可能性は70パーセントらしいよ。

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2023/12/06(水) 14:10:32 

    >>366
    娘三人持てば身代潰すんだっけ

    +4

    -2

  • 404. 匿名 2023/12/06(水) 14:11:42 

    >>4
    絶対女の子が欲しい。私の所には女の子が産まれるしかない。と言った知り合い、産み分けにも行って頑張って三人産んだけど、三人男の子だったみたい。
    男の子が三人、四人って人、結構多いよね。

    +156

    -4

  • 405. 匿名 2023/12/06(水) 14:11:49 

    そんな感じで頑張って男の子5人産んだ人知ってる

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2023/12/06(水) 14:11:51 

    勝手にすれば。ここで相談するんじゃなくて旦那と話し合いなよ。

    +3

    -2

  • 407. 匿名 2023/12/06(水) 14:12:03 

    >>132
    こんな親戚嫌だなー

    +33

    -0

  • 408. 匿名 2023/12/06(水) 14:12:11 

    女の子欲しかったのに4人とも男の子って知り合いがいる。

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2023/12/06(水) 14:12:44 

    >>360
    余計なお世話だよね。価値観をおしつけるなって思う。うちも兄弟でネットとか掲示板でも男兄弟は残念的な感じで言われてるのを知って、二人目男の子ってわかって周りからなんて言われるかビクビクしてた。今は男の子兄弟かわいいから残念とか何いってんの?って思う。

    +5

    -1

  • 410. 匿名 2023/12/06(水) 14:12:59 

    うちは両親が男の子欲しいって熱望してたみたいで最初の子は女のコだって言われておろしたって。
    でも出てきたのは男の子だったと言ってた。
    先生も絶対はないと説得してたのに
    お母さんは絶対男の子がいいって聞かなくて中絶したと。父親も中絶に賛成してたみたい。
    次は先生が教えてくれなくて女の私が産まれました。
    私には本当は兄がいる。
    会いたかったな。

    +10

    -3

  • 411. 匿名 2023/12/06(水) 14:13:14 

    産まずに後悔することはあっても
    産んで後悔することはないと思う

    +1

    -6

  • 412. 匿名 2023/12/06(水) 14:13:37 

    >>330

    じゃあなんでそんな自虐をするの??

    それこそ今いる2人の男の子に失礼

    +42

    -9

  • 413. 匿名 2023/12/06(水) 14:13:58 

    >>91
    結構一人目女の子の人は二人目も女の子希望多いよね
    私は姉妹希望で下が男の子だったけど性別より我が子だからかわいいって気持ちになった
    でも一人も女の子いなかったら主さんみたいに悩むかもしれないから女の子いる自分があれこれいうのもとか思っちゃった

    +37

    -2

  • 414. 匿名 2023/12/06(水) 14:14:02 

    >>322
    うちとまったく同じ。
    娘が重い母親に苦しんでるって気づかない。

    +12

    -0

  • 415. 匿名 2023/12/06(水) 14:14:19 

    >>355
    女の子ほしかっただけなんだよ結局。エゴだよなー。

    +17

    -0

  • 416. 匿名 2023/12/06(水) 14:14:44 

    >>1
    2人体外受精?とかお金あるんだね…

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2023/12/06(水) 14:14:53 

    双子男子を産んで、本当に大変だったからもう子供はいらない!って思ったけど
    子供が小学生で楽になって、また1人ほしいなと思うようになった。
    でもまた双子だったら体力的にも経済的にもやっていけないから悩む…

    +8

    -1

  • 418. 匿名 2023/12/06(水) 14:15:11 

    ぜりーとか3人目も男の子ならどうする?って言ってるなら女の子希望かな?それならやめた方が良いよ!
    私の話だけど可哀想がられたり、四人目女の子頑張れって言われるよ!女の子が欲しい人には耐えれない言葉だと思う!

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2023/12/06(水) 14:15:11 

    >>363
    はい、会えば挨拶する程度ですね!楽しい会話が出来ない人ですし。
    あの場で男児しかいないのは私だけでしたが、他にも男女育てているママも居たのに常識のない人だな、ってびっくりです。

    +58

    -1

  • 420. 匿名 2023/12/06(水) 14:15:12 

    知人のところがそれで3人目待望の女の子だったけど、舞い上がりすぎて「うちの姫様が〜♡」って毎回言うのがウザすぎた。

    +18

    -0

  • 421. 匿名 2023/12/06(水) 14:15:45 

    >>132
    孫の顔にも何か言ってきそうで生みたくないね。

    +32

    -0

  • 422. 匿名 2023/12/06(水) 14:15:54 

    >>1
    私の友達の話。
    親が女の子がほしかったらしく、ようやく女の子が生まれて喜んでたけど、上が男兄弟しかいなかったからめちゃくちゃボーイッシュになった。習い事も辞めちゃって、毎晩夜遊びしてて親が泣いたらしいよ。

    +15

    -0

  • 423. 匿名 2023/12/06(水) 14:16:10 

    >>368
    ほーい

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2023/12/06(水) 14:16:26 

    幼稚園で3人子供いる家庭は本当に三兄弟か三姉妹に偏っててびっくりする
    でもどこの家庭も賑やかで楽しそうだよ

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2023/12/06(水) 14:16:52 

    >>360
    姉妹だといいねとかいわれるよ
    マイナスな事言われないみたい

    +3

    -1

  • 426. 匿名 2023/12/06(水) 14:16:58 

    >>413
    >>5の質問に答えたの
    一人目が女の子だと次も女の子って人がかなり多いのは同意
    私は上の娘が繊細だから、結果的に男の子でよかったかなとあとで思った
    姉妹見ると可愛いなと思うけどね

    +12

    -3

  • 427. 匿名 2023/12/06(水) 14:17:13 

    >>132
    マイナス多いけど言う人いるよね
    うちの娘がパパに似ちゃって〜って言われて一度娘が泣いたよ
    私に似るよりよほど整ってるのに嫌になる

    +37

    -2

  • 428. 匿名 2023/12/06(水) 14:17:37 

    >>352
    なんとかなるってその言葉の中に誰かが助けてくれる事込みでしょ

    できるからやるんだよ
    私は結婚も家も子供もできるからやったし子供も作った自分等の収入に見合ったようにね
    でも子供だけはこれだけはワケが違うよ、人間だよ人間結婚は離婚、家は売ったり寄付したり(難しい場合もあるけど)、ペットだって最低だけど飼えなくなったら手放すか殺すか(絶対しないが)言ったら悪いが逃げ道があるけど
    子供は1人の人間の人生だよ性別の収集の為には産めない
    そういうのはよその人間に任せる、産みたい人がなんとかなる精神で産んでくれ

    +1

    -4

  • 429. 匿名 2023/12/06(水) 14:18:17 

    >>360
    姉妹だけどそんなこと言われたことないなぁ

    +3

    -3

  • 430. 匿名 2023/12/06(水) 14:18:48 

    私なら性別よりも障害がある子供が産まれないか気になる。アラフォーならリスク高くなるし。

    +11

    -0

  • 431. 匿名 2023/12/06(水) 14:18:57 

    産んだらどちらでも可愛いんだから産めるなら産んだらいいよ

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2023/12/06(水) 14:19:05 

    >>374
    ガルの性別トピって絶対男子の方が容姿が優れてるって熱弁しにくる人がいるんだよな
    毎回同じ人なのかな?って思う

    +35

    -2

  • 433. 匿名 2023/12/06(水) 14:19:42 

    >>1
    同時期に自分の友人と従姉妹が子供2人男の子続いてどうしても女の子も欲しい!とどちらも3人目生んだ結果
    友人→女の子
    従姉妹→男の子
    でした
    友人一家は皆で末っ子長女をお姫様扱いする家庭になって従姉妹一家は男3人たくましく強く育ってる
    結果どちらも幸せそうだよ

    +10

    -1

  • 434. 匿名 2023/12/06(水) 14:19:55 

    >>410
    昔は性別わかるの遅かったと思うけど本当なの?

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2023/12/06(水) 14:21:36 

    >>206
    私もー
    三姉妹で育って
    男の子を育てるイメージが全然わかなかった
    女の子を希望してだけど、女の子産まれたわ

    +27

    -3

  • 436. 匿名 2023/12/06(水) 14:21:37 

    >>171
    末っ子が障害児って多いよね
    1人目障害児なら次産まない人が多いから当たり前かもしれないけど

    +23

    -0

  • 437. 匿名 2023/12/06(水) 14:22:41 

    3人目が、双子だったら子供4人になるけど大丈夫そ??

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2023/12/06(水) 14:22:49 

    >>431
    そうそう。結局そうなんよね。
    結局男の子だったとしても可愛いし、3人いれば流石に諦めつく。ここで辞めると「女の子がいれば」って今後も思うかもしれないしね

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2023/12/06(水) 14:23:12 

    >>425
    やっぱり男の子は女の子よりも手がかかるというイメージだからかな。
    うちは男の子しかいないけど、女の子ママから話をきくと未就園の時期に殆ど小児科に行かなかったってのをよくきくからびっくりする。
    中には一度も熱を出した事がないって子もいた。
    女の子でも病気がちな子、男の子でも病気に滅多にならない子もいるんだろうけどね。

    +9

    -1

  • 440. 匿名 2023/12/06(水) 14:23:13 

    亀田のとこは4人め女の子やね

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2023/12/06(水) 14:23:14 

    >>5
    自分が女だから親子関係が想像しやすいんじゃない?
    私もそうだけど、母と仲良くて一緒に買い物行ったりランチしたりする。
    兄達は結婚してなかなか家に帰ってこないけど、私はよく子ども連れて実家に寄るし、それは兄の奥さんも一緒で子ども預けるなら自分の実家。
    母親との関係がいい人は母と娘の関係ってのがプラスのイメージだから自然と女の子ほしいって思うだろうし、よくない人は煩わしくて嫌だって思うだろうし。

    +128

    -4

  • 442. 匿名 2023/12/06(水) 14:24:01 

    >>5
    だって女の子いないと可哀想って言われる世の中になっちゃったじゃん

    +21

    -13

  • 443. 匿名 2023/12/06(水) 14:24:28 

    >>435
    うちもまさにそれ。自分も三姉妹だし親戚も姪っ子ばかりだし自分のとこも女ばかり。男の子育てる想像ができないし男の子じゃなきゃって願望も別になかった。

    +22

    -2

  • 444. 匿名 2023/12/06(水) 14:24:46 

    >>5
    旦那と義母を見ていて男の子欲しいと思う?

    +38

    -7

  • 445. 匿名 2023/12/06(水) 14:24:50 

    >>410
    泣けてくるね…お兄ちゃん可哀想。

    +13

    -1

  • 446. 匿名 2023/12/06(水) 14:24:58 

    なんかの記事で見たけど、1人目2人目が同じ性別の場合、3人目も同じ性別になる可能性のほうが少しだけ高いらしいよ。
    産み分けとかも色々あるみたいだけど実際どうなんだろうね

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2023/12/06(水) 14:25:19 

    >>60
    私自身女だけど実親の面倒見る気一切無いけどねwww

    +76

    -2

  • 448. 匿名 2023/12/06(水) 14:25:21 

    >>24
    女の子だけの家はトイレットペーパーの消費が激しいと聞いたことあります。

    +50

    -2

  • 449. 匿名 2023/12/06(水) 14:28:18 

    >>447
    横だけど私もなーい。
    自分たちでどうにかしてくださいとしか。

    +28

    -0

  • 450. 匿名 2023/12/06(水) 14:28:31 

    >>448
    横だけど、4人姉妹がいるママ友は、コストコのじゃないとソッコーなくなるって言ってたな。
    うちは女は私1人だからか、ダブル1ロールで3〜4日もつ。

    +31

    -0

  • 451. 匿名 2023/12/06(水) 14:29:25 

    >>297
    横だしスレチでごめんなさい。
    わたしも流産経験あって、その時葛藤していた気持ちを悔いました。

    でも、お腹に宿る子ってどんな運命になるのか分かっててきてくれてると聞いたことがあります。
    赤ちゃんは、お母さんが産まれてくることは奇跡と気づいたように、2人のお子さんをもっと大切にしてねって意味できてくれたのかなって。
    悲しい気持ちでお空に引き返したんでは無いと思いますよ。神様に言付けを預かったんじゃないかなと思います。

    +5

    -7

  • 452. 匿名 2023/12/06(水) 14:29:31 

    >>437
    3人と4人はあんまり差を感じないな
    大学無償らしいし3人目と4人目だけで児童手当月に6万だからなんとかなりそう

    +3

    -3

  • 453. 匿名 2023/12/06(水) 14:31:03 

    >>236
    うち自閉症いるけど、
    同じクラスのお母さん方
    専業主婦かパートばかりよ…。

    +10

    -1

  • 454. 匿名 2023/12/06(水) 14:31:15 

    >>442
    それも少し前の話じゃない?今は性別関係なくて共働きで収入多い人が勝ち組って感じ

    +9

    -7

  • 455. 匿名 2023/12/06(水) 14:31:17 

    >>51
    治療してだと、まぁ聞く話だよね

    +31

    -5

  • 456. 匿名 2023/12/06(水) 14:31:50 

    >>32
    ハズレはお前だよ

    +112

    -3

  • 457. 匿名 2023/12/06(水) 14:32:11 

    >>60
    娘3人いるから安泰!って心の中では思ってる。絶対言わないけど。
    次は産むけど男でも良い!

    +7

    -29

  • 458. 匿名 2023/12/06(水) 14:32:26 

    男、女どころか健康に産まれてきてくれるかも分からない。
    難病だったらどうする。双子で男だったらどうする。
    悩むくらいなら私は絶対3人作らない。
    今ある幸せに目を向ける

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2023/12/06(水) 14:32:44 

    >>12
    3人目も同じ性別でガッカリみたいなのたまに聞くけど、その3番目の子本当に可哀想だと思う

    +100

    -0

  • 460. 匿名 2023/12/06(水) 14:33:12 

    >>355
    確かに兄数人の末の女の子は漢だなと思ったことはあるわ
    3歳にして友人たちを引き連れて常にリーダー的な存在で遊んでた。
    たまに一人を仲間外れにして遊びにしてたり、競り負けない強さずる賢さもすでに会得してるのは驚きだった。

    +8

    -0

  • 461. 匿名 2023/12/06(水) 14:33:22 

    >>117
    右側が股部分だから女の子だと思う

    +8

    -0

  • 462. 匿名 2023/12/06(水) 14:33:38 

    >>255
    こないだ店でママ友がイケメン高校生の息子と買い物してるの見て羨まし〜て思った。

    +28

    -1

  • 463. 匿名 2023/12/06(水) 14:34:00 

    >>317
    うちの夫がそのパターンだわ…由緒正しい家柄なのもあって男の子を!って待望の末っ子長男。
    小姑が3人よ。姉姉姉夫。

    3番目のお姉さんが女の子と判明したときは、周りからおろせと言われたりもしたらしい。ガッカリ度がすごかったみたい…そのせいかこじらせてる。

    その待望の長男は、理不尽な義実家に腹を立てて絶縁してる。

    +22

    -0

  • 464. 匿名 2023/12/06(水) 14:34:30 

    >>454
    共働き、世帯収入1000万以上、持家、子供は1人か2人、両親のサポート有りが羨ましい

    +3

    -2

  • 465. 匿名 2023/12/06(水) 14:34:59 

    >>457
    私、3姉妹だけど全員遠方に嫁いだわ。
    よく
    「女の子はそばにいてくれる、男の子は嫁に取られる」
    って言うけど、お互いの実家が離れてる場合は夫の地元近くに嫁ぐ人が周りでは多いな。

    +32

    -1

  • 466. 匿名 2023/12/06(水) 14:35:22 

    >>453
    仕事終わってから障害児の世話とか無理だよね。疲労で倒れるわ。

    +24

    -0

  • 467. 匿名 2023/12/06(水) 14:36:34 

    うちの親戚は駄目元でピンクゼリー買って試して女の子産んでたよ
    酸性だかアルカリ性だかあるんだよね
    膣の中が

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2023/12/06(水) 14:36:34 

    >>457
    可愛そうに

    +8

    -0

  • 469. 匿名 2023/12/06(水) 14:36:55 

    >>2
    無責任に勧めないでよ〜
    子供の身にもなってあげて

    +9

    -16

  • 470. 匿名 2023/12/06(水) 14:38:09 

    3人目が待望の女の子!とかだったら、みんなが甘やかしそうだから
    ワガママに育つかもしれないし、理想通りの女の子じゃないかもしれないのに
    それでも欲しいのかな?
    自分が女子一人っ子だったからか、やたら女の子欲しがる人がよくわからない

    +1

    -8

  • 471. 匿名 2023/12/06(水) 14:38:23 

    >>465
    地元愛が強くて残る子もいるけど、出来が悪い子ほど実家に残る傾向もあるから怖いよ
    近所の家の事情とか知ってるから性別で勝ちとか負けとか思ったことない

    +23

    -0

  • 472. 匿名 2023/12/06(水) 14:38:34 

    >>25
    3人目が男の子だったら、3人目が可哀想なことになるし
    3人目が女の子だった場合、2人目が可哀想なことになる

    +10

    -2

  • 473. 匿名 2023/12/06(水) 14:38:43 

    私が3姉妹の末っ子で、母から
    「今度こそ男の子と思ったのに」
    と言われたりしたのが忘れられない。
    そういう思いをさせないのなら、別にいいと思う。

    +7

    -0

  • 474. 匿名 2023/12/06(水) 14:39:37 

    高一 男子、中二男子、1歳男子
    がいる我が家は何だかんだ賑やかで楽しいよ!
    1歳男子とはいえ年が離れてるのもあるから可愛くて仕方ない!!
    そしてもし女子だったらむしろ嫁にも行かせて貰えないんじゃないか?ってくらい夫や兄達から過保護に育てられそうな気がしてたから
    男子でむしろよかったかも?笑

    +10

    -1

  • 475. 匿名 2023/12/06(水) 14:41:04 

    アラフォーでも35、36なのか、40、41なのかにもよる。私なら3人目欲しくても41とかなら子供諦める。

    +7

    -0

  • 476. 匿名 2023/12/06(水) 14:42:52 

    体質ってあるよ

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2023/12/06(水) 14:42:56 

    >>1
    3人いるとこはバイタリティが違うよ
    育児で親を頼ってるなら通院要請、介護要請があったときに断りづらくなるし。
    今働いてなくて、これから産んでワーママ目指すのは、体力的にかなりキツイと思うよ。
    体力は衰える一方だからさ…発熱したときに寝ずの看病して仕事とか、できそう?

    +5

    -1

  • 478. 匿名 2023/12/06(水) 14:43:37 

    >>457
    娘だと安泰って何で?

    +18

    -0

  • 479. 匿名 2023/12/06(水) 14:43:40 

    >>436
    上の2人は優秀な子だけど県外に出て、障がいのある末っ子だけずっと家に残って両親が面倒見てる家が近所にあるよ

    3人中2人が優秀でもたった1人障害があるだけで親御さんの苦労はすごそう
    お父さんは結構根が明るいからなんとかやれてるけとお母さんはいつ見てもかなりやつれてる

    数件隣なんだけど上2人は10年以上見かけてないな

    +12

    -2

  • 480. 匿名 2023/12/06(水) 14:43:55 

    >>463
    どっちの性別のパターンでも、末っ子が念願の性別だった場合にその上の子を気にかけてあげてほしいなとお節介ながら密かに思っちゃうことある
    1人目は第一子でなんだかんだかわいがられて、末っ子は念願の性別だし末っ子だしでかわいがられてわかりやすいけど、上の子と同じ性別で下の子は親や周囲が待望してた性別の場合の中間子の子の立場ってちょっと親からの扱いが手薄かな…って感じちゃう子が身近にいる

    +18

    -1

  • 481. 匿名 2023/12/06(水) 14:45:43 

    >>345
    全ての子供を大切に育てられるなら良いと思う

    うちの旦那、兄2人妹1人なんだけど、男の子が3人続いてようやく娘を授かった義両親の喜びは半端なかったようで、俺は要らない子だったんだ…って事あるごとに言ってたよ

    そう感じるだけのことが色々あったんだろうなと思う…

    +111

    -2

  • 482. 匿名 2023/12/06(水) 14:45:51 

    >>434
    30~40年前にはあったとおもう。医者は成長具合を見ていた感じ
    ただ画像の精度が悪くて性別判明の確立は五分五分

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2023/12/06(水) 14:46:21 

    >>447
    わかる。女だからって年老いたときに面倒みてくれるだろうって期待しないでほしい。仕事もしてるし自分たちの生活でいっぱいいっぱい。

    +43

    -0

  • 484. 匿名 2023/12/06(水) 14:46:26 

    >>355
    そういえば漫画みたいに兄たちに可愛がられてお姫様みたいな女の子は見たことないな…

    +13

    -0

  • 485. 匿名 2023/12/06(水) 14:48:24 

    こんなトピたてるな

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2023/12/06(水) 14:51:17 

    >>342
    少し前にそんな研究がニュースになってたね
    2人同性の子が生まれると3人目も同じ性の可能性高くなるっていう

    +85

    -0

  • 487. 匿名 2023/12/06(水) 14:51:42 

    >>41
    男の子2人いる 女の子も欲しい
    そんなに疑問に思う事?

    +60

    -4

  • 488. 匿名 2023/12/06(水) 14:52:04 

    体外受精って産み分けできないんだ

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2023/12/06(水) 14:52:05 

    >>417
    双子男の子で次も双子男の子だった人いる
    その人は子供沢山欲しいし性別こだわり無くて育児楽しむタイプらしい

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2023/12/06(水) 14:52:15 

    >>130
    たまにそれを本人に言ってしまうあたおかがいるから怖い

    +11

    -0

  • 491. 匿名 2023/12/06(水) 14:53:01 

    >>1
    3人目外耳の人いるから気をつけて

    +0

    -3

  • 492. 匿名 2023/12/06(水) 14:53:57 

    私も女の子欲しかったけど三人男の子だよ。可愛いよ。四人目は産む予定はない。

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2023/12/06(水) 14:54:13 

    >>481
    私は逆の姉弟の二人だったけど、同じような体験をしているわ
    弟が生まれたとき私は6歳だったから、両親の狂喜乱舞具合と疎外感がはっきり記憶に残ってる
    そして母に聞いた「私はここの家の子じゃないの?」母は笑い飛ばしてたけど
    それまで親が一人っ子だった私を宝物のように大切に育ててくれたからなんだけどね。

    +40

    -1

  • 494. 匿名 2023/12/06(水) 14:54:37 

    >>32
    男児ってハズレなの?
    じゃあみんな女性はそのハズレと結婚して性行為してハズレの子ども産んでるってことになるやろ……

    +124

    -4

  • 495. 匿名 2023/12/06(水) 14:54:48 

    >>133
    そうなんだよね。
    3人目男の子でもめちゃ可愛い。
    それなのに暇な外野がやいやいうるせんだよ。

    +114

    -4

  • 496. 匿名 2023/12/06(水) 14:54:52 

    >>484
    友達そうだった
    悪いことしてもお兄ちゃんが庇ってくれたりして、バイト代でプレゼント買ってきてくれる
    それが兄3人いるからそれぞれから

    お兄ちゃん頭もいいし優しいし羨ましかったわ

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2023/12/06(水) 14:55:09 

    >>55
    やっぱ受精を上手く行かせようとすると元気そうな精子を選ぶだろうから男子産まれやすいんやろうね

    女子の精子より、男子の精子のが動きが速くて活発なんだよね

    +6

    -18

  • 498. 匿名 2023/12/06(水) 14:55:49 

    >>442
    今はまだギリ娘世代が専業主婦っていう高齢者が多いから娘が世話してくれてる人多いけど、これからは夫婦共働きかつ生活が豊かでない世代に切り替わっていくから産むなら絶対娘信仰も変わっていきそうだけどなぁ。生涯独身の女性も増えていくだろうし、孫連れて遊びに来てくれるって希望も打ち砕かれそう。

    +20

    -1

  • 499. 匿名 2023/12/06(水) 14:56:01 

    >>4
    3人目出来た!と喜んだら男の子の双子
    計男の子の4人の母になった人知ってるよ。
    賑やかで楽しそうではある。

    +168

    -3

  • 500. 匿名 2023/12/06(水) 14:56:18 

    >>458
    これたらればキリなくない?
    病気事故怪我その他の障がい
    そんな何にも心配ない人間なんていないし

    +5

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード