ガールズちゃんねる

1000人が選んだ「本当の流行語大賞」ランキング!3位推しの子、2位アレを抑えたまさかの1位は?

170コメント2023/12/07(木) 07:14

  • 1. 匿名 2023/12/06(水) 10:38:35 

    1000人が選んだ「本当の流行語大賞」ランキング!3位推しの子、2位アレを抑えたまさかの1位は? | 女性自身
    1000人が選んだ「本当の流行語大賞」ランキング!3位推しの子、2位アレを抑えたまさかの1位は? | 女性自身jisin.jp

    今年も残り1カ月を切ったなか、年末恒例の「2023ユーキャン新語・流行語大賞」が発表された。年間大賞に輝いたのは、阪神タイガースの岡田彰布監督(66)がリーグ優勝を表現する際に用いていた「アレ(A.R.E.)」だった。…では、実際の世間の感覚はどうなのか? そこで、15歳以上の1000人を対象にノミネートされた30語のなかから、本当の流行語大賞だと思うものはどれかを調査した。


    【1位】憧れるのをやめましょう 176票

    《AREは関西人だけなので、全国的にも感動し記憶に残る言葉はこれだと思う。》
    《考えさせられるとともに多くの人たちに感銘を与えてくれた》
    《素晴らしい活躍だったし多くの国民が注目していたし勇気元気をもらったから》

    【2位】アレ(A.R.E.)134票

    《家族や周りの人がみんな「アレ」と言っていたから》
    《普通の会話で使っている。ほかの候補はニュース・ワードみたいなものなので》
    《そんなもん、阪神38年ぶりの日本一の、象徴的な言葉やからな、お~ん》

    【3位】推しの子/アイドル 67票

    《流行期間が比較的長い》
    《アニメも歌も人気だから》
    《よく耳にしたから》

    【4位】チャットGPT 63票
    【5位】闇バイト 54票
    【6位】X(エックス) 53票
    【7位】ひき肉です/ちょんまげ小僧 45票
    【8位】藤井八冠 42票
    【9位】Y2K 41票
    【10位】新しい学校のリーダーズ/首振りダンス 39票

    関連トピ
    2023年新語・流行語大賞に「アレ(A.R.E.)」 トップテンも決まる
    2023年新語・流行語大賞に「アレ(A.R.E.)」 トップテンも決まるgirlschannel.net

    2023年新語・流行語大賞に「アレ(A.R.E.)」 トップテンも決まる ■新語・流行語大賞 アレ(A.R.E.) ■トップテン 新しい学校のリーダーズ OSO18/アーバンベア 蛙化現象 生成AI 地球沸騰化 ペッパーミル・パフォーマンス 観る将 闇バイト 4年ぶり/...

    +14

    -84

  • 2. 匿名 2023/12/06(水) 10:39:10 

    袋ください

    +99

    -3

  • 3. 匿名 2023/12/06(水) 10:39:25 

    1000人が選んだ「本当の流行語大賞」ランキング!3位推しの子、2位アレを抑えたまさかの1位は?

    +195

    -4

  • 4. 匿名 2023/12/06(水) 10:39:31 

    1000人が選んだ「本当の流行語大賞」ランキング!3位推しの子、2位アレを抑えたまさかの1位は?

    +48

    -143

  • 5. 匿名 2023/12/06(水) 10:39:38 

    一位と二位だけ知らんのやけどww

    +163

    -28

  • 6. 匿名 2023/12/06(水) 10:39:44 

    増税クソメガネじゃないの?

    +456

    -19

  • 7. 匿名 2023/12/06(水) 10:39:48 

    流行語なんてものはね、無いんだよ

    +20

    -2

  • 8. 匿名 2023/12/06(水) 10:39:57 

    「本当の」って、出来レースのヤラセだと思ってるんだね

    +97

    -2

  • 9. 匿名 2023/12/06(水) 10:39:59 

    増税メガネ

    +135

    -11

  • 10. 匿名 2023/12/06(水) 10:40:03 

    結局野球
    知らねっつの

    +129

    -15

  • 11. 匿名 2023/12/06(水) 10:40:07 

    また野球…

    +62

    -8

  • 12. 匿名 2023/12/06(水) 10:40:08 

    1000人が選んだ「本当の流行語大賞」ランキング!3位推しの子、2位アレを抑えたまさかの1位は?

    +51

    -3

  • 13. 匿名 2023/12/06(水) 10:40:09 

    憧れは理解からもっとも遠い感情だよ(´・ω・`)

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/06(水) 10:40:17 

    なぜ母数1000人で「本当の」と書こうと思った?

    +107

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/06(水) 10:40:22 

    1位ってなんのこと?流行ってないよね

    +124

    -9

  • 16. 匿名 2023/12/06(水) 10:40:30 

    本当の流行語を選んだのは1000人なのか
    ちょっと少ないな

    +42

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/06(水) 10:40:31 

    憧れ、略してアレ

    +3

    -4

  • 18. 匿名 2023/12/06(水) 10:40:52 

    野球脳のおっさん

    +20

    -4

  • 19. 匿名 2023/12/06(水) 10:40:56 

    「憧れるのをやめましょう」は、流行語ってよら名言でしょ
    しかも大谷が言うからいいんであって、そのへんのやつが使ってたら「はぁ?」ってなるし

    +136

    -2

  • 20. 匿名 2023/12/06(水) 10:41:09 

    野球しかないの?この国

    +23

    -8

  • 21. 匿名 2023/12/06(水) 10:41:28 

    >>8
    信用ならないよね
    ガルでよく見る「本当の〇〇」も同じ

    +15

    -1

  • 22. 匿名 2023/12/06(水) 10:41:31 

    まーた野球
    まーた大谷
    ええ加減にせーよほんま

    +78

    -13

  • 23. 匿名 2023/12/06(水) 10:41:36 

    WBCは時期が早かったからなー

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/06(水) 10:41:41 

    野球関連なんて誰も知らんけど
    ただ「大谷翔平」なら老若男女に通じるアイコンなのだから、納得

    +32

    -10

  • 25. 匿名 2023/12/06(水) 10:41:44 

    そんなもんいつ流行ったの?

    +19

    -2

  • 26. 匿名 2023/12/06(水) 10:41:58 

    大谷のも流行ってはなくない?

    ルネッサ~ンスより使われてないっしょ
    1000人が選んだ「本当の流行語大賞」ランキング!3位推しの子、2位アレを抑えたまさかの1位は?

    +47

    -8

  • 27. 匿名 2023/12/06(水) 10:41:58 

    本当の流行語やるとジャニーズ性加害とかネガティブだらけになりそう

    +43

    -4

  • 28. 匿名 2023/12/06(水) 10:42:31 

    大谷も阪神も平等に分からん

    +8

    -5

  • 29. 匿名 2023/12/06(水) 10:42:54 

    アレ(A.R.E.)ってそんなに流行ったんだ、全然知らなかった

    +72

    -4

  • 30. 匿名 2023/12/06(水) 10:42:57 

    >>1
    憧れたと言ってないのに…

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2023/12/06(水) 10:43:05 

    野球をやめましょう

    +25

    -6

  • 32. 匿名 2023/12/06(水) 10:43:09 

    >>6
    歴史に残したいよね

    +87

    -13

  • 33. 匿名 2023/12/06(水) 10:43:40 

    一位は、イチローのときのサムライたちもフラッシュバックして、グッときた

    実際の現場は、
    水原一平さんが決勝戦前に、トラウトがサインくれたんですよ!と喜んでて和気藹々とし過ぎたところを
    大谷翔平が引き締めるために言ったらしい(だから大谷翔平もちょっと苦笑してる)けど

    ド天然一平さんのフリがあっての名言誕生でしたね

    +4

    -8

  • 34. 匿名 2023/12/06(水) 10:43:47 

    >>27
    それを隠して野球で埋めるってのがいかにも日本って感じで嫌なのよ

    +14

    -4

  • 35. 匿名 2023/12/06(水) 10:43:50 

    サカバンバンピカスは?今年のトレンドだって聞いたんだけど。

    +7

    -2

  • 36. 匿名 2023/12/06(水) 10:43:50 

    本当の本当の流行語大賞やってクレメンス

    +4

    -2

  • 37. 匿名 2023/12/06(水) 10:43:54 

    トピズレで政治批判してる人たちってやたら元気そうだけどどんなお仕事してるんだろ

    +10

    -2

  • 38. 匿名 2023/12/06(水) 10:44:57 

    NGリストは?

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/06(水) 10:45:06 

    1000人てwwwww

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/06(水) 10:45:10 

    >>15
    私もマジで知らないんだけど
    野球?

    +41

    -3

  • 41. 匿名 2023/12/06(水) 10:45:18 

    小学生はひき肉ひき肉言ってた。

    大人は増税メガネめちゃ言ってた。

    +9

    -5

  • 42. 匿名 2023/12/06(水) 10:45:38 

    >>1
    そもそも流行語の大賞を決める必要無いよね毎回文句言われてるんだからやめたら良いのに

    +7

    -3

  • 43. 匿名 2023/12/06(水) 10:45:54 

    >>32
    メガネという医療器具を差別用語にしたのはなかなかよね

    あるいは増税してない人間を増税したと勘違いしてるところかな

    確かに黒歴史ね

    歴史に残したいなら、似たようなことをやったのが、麻生おろし、菅義偉批判であることを思い出して欲しい

    +3

    -9

  • 44. 匿名 2023/12/06(水) 10:46:12 

    >>1
    刺股(さすまた)

    だと思う

    +9

    -2

  • 45. 匿名 2023/12/06(水) 10:46:16 

    WBCのあとロピアで「BBQに憧れるのやめましょう。憧れないですぐにBBQをしましょう」って店内放送してた。

    +1

    -2

  • 46. 匿名 2023/12/06(水) 10:46:36 

    中高年の男性にとって野球ってそんなに特別なものなの?
    ウチ親も野球関心なかったからよく解らないわ

    +4

    -3

  • 47. 匿名 2023/12/06(水) 10:46:45 

    >>5
    私も
    野球全然興味ないからWBC?も見てなくて流行語大賞で初めて聞いた
    まあ大賞候補の半分くらい初耳の言葉だったけどw

    +39

    -8

  • 48. 匿名 2023/12/06(水) 10:46:56 

    >>27
    ジャニーズなんてずっと日本女性が応援してた事務所だからね

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2023/12/06(水) 10:47:03 

    >>29
    ()の英語って意味あんの?

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2023/12/06(水) 10:47:37 

    >>41
    そういう生活圏にいるのね

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/06(水) 10:47:41 

    >>6
    悪事が多すぎて
    〇〇クソメガネに1票

    +60

    -6

  • 52. 匿名 2023/12/06(水) 10:48:16 

    憧れるのをやめましょうなんて流行った?

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/06(水) 10:48:22 

    >>35
    聞いたことない
    サカバンバスピスの進化系?

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/06(水) 10:48:48 

    >>4
    煽りとかじゃなくて、これの何が人の心を掴んだのか本当にわからない。

    +171

    -5

  • 55. 匿名 2023/12/06(水) 10:49:37 

    でも、みんなが憧れるのをやめましょうって言ってた?
    流行語って、その流行らせた人以外の人も生活の中で口にする言葉な気がする。

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2023/12/06(水) 10:50:43 

    >>24
    野球関連を誰も知らないなら大谷翔平も知らないはずなのだけど
    何か2行目で納得したらしい、こういう思考回路の人間がその辺にいるのかと思うと怖いわ

    +3

    -5

  • 57. 匿名 2023/12/06(水) 10:50:51 

    >>54
    子供にはささるの?
    うちの中学生息子、何も面白くないって言ってた。
    彼もウケると思って言ってたんかな。

    +28

    -2

  • 58. 匿名 2023/12/06(水) 10:50:56 

    >>15
    大谷の言葉だよね
    2位がわからん

    +15

    -3

  • 59. 匿名 2023/12/06(水) 10:50:56 

    >>45
    その使い方は変だよね
    BBQは憧れるから始めるのであって、ただ食べるためにそんな面倒なことしないって

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/06(水) 10:52:06 

    野球なんて見てない。知らない。言ってる人なんていないよ

    +8

    -2

  • 61. 匿名 2023/12/06(水) 10:52:09 

    憧れるのをやめましょうって
    何に憧れる事を言ってるの?

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2023/12/06(水) 10:52:13 

    >>55
    じゃあ日本死ねは流行ったのか?

    +5

    -2

  • 63. 匿名 2023/12/06(水) 10:52:34 

    アンケート取った1000人の内訳が知りたい。
    この結果だけだと、テレビや新聞しか見てない高齢者が多いんじゃないの?って疑っちゃうわ。

    +2

    -2

  • 64. 匿名 2023/12/06(水) 10:53:08 

    なぁぜなぁぜ?

    +3

    -4

  • 65. 匿名 2023/12/06(水) 10:53:17 

    >>1
    流行語…?と言うことで叩かれるのは分かるけど、1位の大谷選手の言葉は凄く良い言葉だったと思う。

    こういう素敵な言葉が流行語になる事は歓迎するよ
    前に○○死ねとか流行語になった時はやっぱり嫌な気持ちになったし悲しかったから…

    +5

    -3

  • 66. 匿名 2023/12/06(水) 10:53:37 

    >>4
    これ一択だよね

    +10

    -22

  • 67. 匿名 2023/12/06(水) 10:53:48 

    落ち着いていきましょ
    1000人が選んだ「本当の流行語大賞」ランキング!3位推しの子、2位アレを抑えたまさかの1位は?

    +1

    -3

  • 68. 匿名 2023/12/06(水) 10:54:25 

    >>57
    ひき肉本人は動画内でのキャラ付けでやってただけで
    別に流行らせようとは思ってなかったんじゃないかと思う

    +29

    -1

  • 69. 匿名 2023/12/06(水) 10:54:46 

    1位より2位のほうが微妙かも
    野球知らなかったら本当に知らないでしょ

    +3

    -3

  • 70. 匿名 2023/12/06(水) 10:55:01 

    >>6
    左翼はお願いだから日本から出て行け

    +10

    -16

  • 71. 匿名 2023/12/06(水) 10:55:12 

    >>4
    なんか初めて言ってる人をみたけど、なんか肉まんみたいなふくよかな子がやってるのかと思ってたから、なんかこれじゃない感…。

    +30

    -4

  • 72. 匿名 2023/12/06(水) 10:56:01 

    しらき

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/06(水) 10:56:03 

    >>52
    大谷が言っただけで一般人の使い道ないよね

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/06(水) 10:56:18 

    まぁ流行語は明るい話題の言葉がいいね
    できれば

    +6

    -2

  • 75. 匿名 2023/12/06(水) 10:56:47 

    私と世間(1000人)の間に時空のズレが生じているみたいだ
    何一つピンと来なかった

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2023/12/06(水) 10:56:48 

    >>15
    WBCの頃よくメディアに乗っかってた言葉だけど
    ほとんどの人は耳にしただけで言ったりしないし流行りと言われると違うだろ

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/06(水) 10:57:37 

    >>68
    だよね、本人も戸惑ってるよね。

    +13

    -1

  • 78. 匿名 2023/12/06(水) 10:58:01 

    >>61
    単体で聞くと気分悪くなるよね
    試合中には大リーグの選手に萎縮するのをやめましょうって意味合いだった

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2023/12/06(水) 10:58:03 

    >>64
    嫌いだけど絶対これ流行語だったよ

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2023/12/06(水) 10:58:06 

    >>1
    一位と二位知らない

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2023/12/06(水) 10:58:13 

    >>6
    クソはさすがにあかんと思うけど、増税メガネが大賞だと思う。

    +79

    -10

  • 82. 匿名 2023/12/06(水) 10:59:16 

    WBCとヌートバーで盛り上がってたの今年なんだ
    なんかすごい昔のことのように感じる

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/06(水) 10:59:25 

    毒マフィン

    +9

    -2

  • 84. 匿名 2023/12/06(水) 11:00:18 

    単にテレビが垂れ流した言葉でしょ

    +8

    -2

  • 85. 匿名 2023/12/06(水) 11:01:30 

    >>6
    さすがにそれは表彰できないねww

    私は阪神ファンだからARE流行ったし言ってたけど、
    憧れるのはやめましょうがそこまで流行った記憶はないな
    野球好きだけれども

    +12

    -5

  • 86. 匿名 2023/12/06(水) 11:01:48 

    >>27
    ネガティブなのが大賞でもいいけど
    やっぱり陰鬱としそう
    野球ばっかりもアレだけど
    なるべく前向きになるような言葉がいいよね

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2023/12/06(水) 11:01:58 

    >>1
    うーーーん。
    幅広い年齢層でと考えたら、どれも周知されてない感じするよねw
    ググらないと詳しい意味がわからないというか。
    強いて言うなら「闇バイト」「チャットGPT」くらいというか、エンタメものは世代や地域で認識に差があると思う。
    Xも、ネットやらない層には、元がツイッターだったってのさえわからないかも。

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2023/12/06(水) 11:02:09 

    大谷ハラスメントか

    +5

    -2

  • 89. 匿名 2023/12/06(水) 11:02:32 

    >>6
    それで岸田さんがニコニコしながら表彰されたらまた荒れるでしょw

    +13

    -2

  • 90. 匿名 2023/12/06(水) 11:03:00 

    2013年の大賞が一番納得できたな

    今でしょ
    じぇじぇじぇ
    おもてなし
    倍返し

    当時は全部よく耳にした言葉だったし、どれが流行語に選ばれるかな?と思ってたら全部大賞になった
    それ以降は「誰でも使ってたフレーズ」みたいなのはあまりない気がする

    +6

    -2

  • 91. 匿名 2023/12/06(水) 11:04:24 

    >>4
    ここまでバズってCMまで決まるってすごいね
    某少年革命家の父親歯ぎしりしてそう

    +61

    -2

  • 92. 匿名 2023/12/06(水) 11:04:33 

    >>10
    選ぶのがおっさん多数で
    おっさん流行り分からんけど野球は大好きだからね

    +18

    -2

  • 93. 匿名 2023/12/06(水) 11:06:01 

    >>62
    ツッコミ入れる時に頭を叩くから、という理由で欧米か!は候補から除外されたし、
    弱視の方に配慮するという理由で増税クソメガネも除外されたのに、
    日本死ねがOKとされた理由がいまだにわからない

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/06(水) 11:06:53 

    >>90
    倍返しの半沢直樹、堺雅人繋がりで
    VIVANTは名台詞とかなかったのかな

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2023/12/06(水) 11:08:18 

    >>94
    半沢直樹ほど流行ってない

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/06(水) 11:08:23 

    >>13
    藍染惣右介?

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/06(水) 11:08:36 

    >>1
    増税メガネって期待したら1位二位全く知らない自分に驚愕した!
    流行り?納得したの?
    あと秋篠宮家の次女のすっぴんロードが入ってない!
    流行らせたい

    +3

    -2

  • 98. 匿名 2023/12/06(水) 11:09:24 

    1000人は分母が少ない気がするが。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/06(水) 11:09:44 

    >>57
    うちの小学生と中学生の子供も何が面白いの?って言ってた

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/06(水) 11:10:18 

    野球興味ない私でも1、2位は知ってるからまぁ妥当なのかなとは思うけど

    +3

    -6

  • 101. 匿名 2023/12/06(水) 11:12:07 

    >>53
    あ、それです。
    すみません、うろ覚えで。助かります

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/06(水) 11:12:44 

    アレ
    阪神?の元ネタは知らないけどパインアレって商品が出たことは知ってる関東民

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2023/12/06(水) 11:15:21 

    >>1
    私だったら「物価高」かな~
    流行語ではないかもしれないけど
    少なくともなにそれ?意味わかんないは避けられる気がする。

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2023/12/06(水) 11:15:56 

    >>1
    増税メガネは?(´・ω・`)

    +2

    -5

  • 105. 匿名 2023/12/06(水) 11:16:19 

    >>91
    狙ってやってないからね。麦わら父親は狙って滑って虐待疑惑だもん。

    +21

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/06(水) 11:17:36 

    AREなんてこの流行語発表で初めて聞いたわ
    日本の野球全然見ないし、ニュースも野球話題になったらチャンネル変えるし、周り近所からも聞いた事なんて一度も無い

    +7

    -3

  • 107. 匿名 2023/12/06(水) 11:19:50 

    >>95
    だいぶお金かけててガルの実況は盛り上がったみたいだけど半沢の再来にはならなかったか

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/06(水) 11:21:15 

    >>89
    激怒するとかより反対にニコニコ表彰された方が、一定数評価する人がでてくるかも(苦笑)
    こういう時は鷹揚に受け取る方がいいんだよね

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2023/12/06(水) 11:26:13 

    闇バイト

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2023/12/06(水) 11:26:38 

    野球に全く興味は無いけど1位は知ってた
    2位はアレしてはじめて知った

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2023/12/06(水) 11:28:51 

    1位と2位の言葉
    本当に知らないわ。
    聞いたことも見たこともない。

    +4

    -2

  • 112. 匿名 2023/12/06(水) 11:31:14 

    >>1
    こういうランキングってどこで投票してるの?

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2023/12/06(水) 11:32:03 

    >>29
    アレってなんだよって感じ。
    しらねぇーよ

    +15

    -1

  • 114. 匿名 2023/12/06(水) 11:32:58 

    ルフィ逮捕って今年だっけ

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/06(水) 11:34:42 

    >>81
    そうだね。クソ抜きで増税メガネでニコニコしながら授賞式出たら支持率上がるかもね。

    +2

    -7

  • 116. 匿名 2023/12/06(水) 11:35:18 

    >>1
    この中でだったら3位から7位が流行語って認識

    +1

    -2

  • 117. 匿名 2023/12/06(水) 11:37:40 

    1位は黒子のバスケかと思った

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2023/12/06(水) 11:40:34 

    >>115
    性格悪いな
    自分がデブって言われたら
    顔真っ赤にして怒るくせに

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/06(水) 11:50:06 

    >>1
    流行語って、印象に残ってる言葉とか、よく耳にした言葉だっけ?
    一般人がよく使った言葉じゃなかったっけ?

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2023/12/06(水) 11:50:09 

    阪神タイガースなんか関西のごく一部でしか盛り上がってないでしょ。

    +2

    -6

  • 121. 匿名 2023/12/06(水) 11:50:51 

    >>57
    うちの園児の息子はよくやってる。スーパーのひき肉見つけたら必ずやってる。あとやす子ですぅってよく言ってる。

    +9

    -1

  • 122. 匿名 2023/12/06(水) 11:51:38 

    >>5
    野球興味ないけど、流石に知ってるw

    +15

    -7

  • 123. 匿名 2023/12/06(水) 11:51:40 

    >>118
    性格悪いとコメントする人は性格悪い
    これガチね

    +0

    -3

  • 124. 匿名 2023/12/06(水) 11:54:22 

    憧れるのはやめましょう!
    いいと思う!

    +3

    -6

  • 125. 匿名 2023/12/06(水) 11:54:56 

    >>1
    1位は増税メガネかな?と思ってトピ開いたら、違ってた
    中傷になるのからかな?
    でも、実質一番流行ったのは増税メガネだと思うけどな

    +1

    -2

  • 126. 匿名 2023/12/06(水) 12:06:33 

    >>5
    私は1位から10位まで全て知ってます

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2023/12/06(水) 12:06:51 

    >>5
    知らないって言うことがカッコいいとでも思ってるゴリゴリのガル民

    +9

    -16

  • 128. 匿名 2023/12/06(水) 12:09:11 

    >>127
    うわぁ笑

    +5

    -2

  • 129. 匿名 2023/12/06(水) 12:12:25 

    >>5
    私は4個しかわからない。意味不明な言葉ばっかり。本当に流行ってたの?

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2023/12/06(水) 12:14:39 

    >>15
    こういう えっ?って共感できないランキングって
    意味あるのかな
    他所では「今年の顔」にめるるが選ばれてたけど
    今年の顔ではなくない?やす子の方がよく見かけたわ
    意味わかんないランキング

    +10

    -2

  • 131. 匿名 2023/12/06(水) 12:15:03 

    1000人で本当とは

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/06(水) 12:17:24 

    チャットGPTをGTPと勘違いしてる人多いよね
    ガルでも見たw

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/06(水) 12:23:42 

    >>6
    下品すぎてガルでしか言ってなくて草

    +6

    -5

  • 134. 匿名 2023/12/06(水) 12:28:44 

    >>66
    若年層にはマジで流行ってるよね
    そりゃオフィスでやってる人はいないだろうけど

    +5

    -2

  • 135. 匿名 2023/12/06(水) 12:31:06 

    1位使ってる人なんて誰もいねえよ。

    マジで意味の無いランキング。

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2023/12/06(水) 12:31:19 

    >>1
    増税メガネかと期待したじゃないか

    +2

    -2

  • 137. 匿名 2023/12/06(水) 12:34:29 

    野球ならケツ穴確定みたいなやつじゃないんだ

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2023/12/06(水) 12:37:07 

    まぁ選考委員はジジババだから仕方ないよ。所詮企業の1イベントだし、忘れ去っておしまいでしょ。
    わたし去年のも思い出せないもの。

    +1

    -2

  • 139. 匿名 2023/12/06(水) 12:37:26 

    今年ならチャットGPTがよかったなー。せめてあとから思い返してあの年ね!ってなる言葉がいい。

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2023/12/06(水) 12:48:31 

    >>127
    ってガル民貶すオレかっけー(ドヤ

    +4

    -3

  • 141. 匿名 2023/12/06(水) 12:53:19 

    >>4
    一切知らないんだけど、ひき肉って名前なの?それともそういうギャグなの?

    +27

    -1

  • 142. 匿名 2023/12/06(水) 13:09:29 

    >>8
    まぁ数値化されてない賞は出来レースって思われてもしょうがない
    大事なのはなんでそれに決まったか説明だよ。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/06(水) 13:13:08 

    >>6
    増税癒着海外バラ撒き親バカクソ眼鏡

    +6

    -2

  • 144. 匿名 2023/12/06(水) 13:31:38 

    >>26
    一般人には使う場面がないんだよね
    今は憧れるのをやめないと、となる対象がそこらにいないから

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/06(水) 13:33:14 

    >>5
    憧れるのは辞めましょうなんて言わないような

    +11

    -1

  • 146. 匿名 2023/12/06(水) 13:51:23 

    >>118
    よこ
    私は無害なデブだから言われても大丈夫
    メガネ、デブなどの外見の揶揄がポイントじゃないよ
    したことに対する非難の意味でしょう

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2023/12/06(水) 13:52:10 

    >>4
    九州や福岡の人に聞きたいんだけど、
    この「ひき肉です」というアクセント、イントネーションは方言ですか?

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2023/12/06(水) 13:56:34 

    >>64
    嫌いだけどこっちのほうがわかる

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2023/12/06(水) 13:58:48 

    個人的にすぐ出てくるのは
    歌舞伎町
    かなー

    トーヨコキッズとかジェンダーレストイレとかホス狂いが、目立ってたから

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/06(水) 13:59:57 

    >>103
    値上げ、ステルス値上げとかかな

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/06(水) 14:04:08 

    >>4
    YouTuberとはいえほとんど素人の中学生のネタにこんなにマイナスつけるなんてイジメみたい

    +9

    -8

  • 152. 匿名 2023/12/06(水) 14:17:04 

    >>4
    話題になってるから存在は知ってるけど見た事が無い
    何かが若者に刺さったんだね

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/06(水) 14:39:38 

    強風オールバックとかは?

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2023/12/06(水) 15:01:19 

    >>127
    分かる。中学生みたいw
    「それ知らないwwww」

    +3

    -3

  • 155. 匿名 2023/12/06(水) 15:49:20 

    >>2
    笑った
    毎日何度も言ってるもんね

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/06(水) 15:57:36 

    >>2
    私の場合は「あ、いいです」だわ

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/06(水) 16:05:10 

    >>1
    もう流行語とか止めたら良いのに

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2023/12/06(水) 16:22:37 

    >>6
    アレが表の大賞だったら
    増税メガネは裏の大賞ね

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2023/12/06(水) 16:32:17 

    >>29
    ダイレクトに阪神優勝って言わないからよくわからないことになっちゃってるよね
    優勝するまではアレでもいいけど、もっとキラキラしたサブタイトルつけてあげたら良かったのに

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/06(水) 16:35:36 

    >>68
    子供のノリだよね
    大人はなんとも言えない気持ちで見てる感じ

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/06(水) 16:48:11 

    >>2
    地味ハロウィンみたい
    こっちの方が面白いんだよな〜

    地味流行語も流行らせたい。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/06(水) 16:51:33 

    デスマフィンないんだ

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/06(水) 18:57:03 

    >>15
    初めて聞いた

    大谷のニュースを見ないからかな

    +1

    -2

  • 164. 匿名 2023/12/06(水) 19:12:52 

    >>147
    違う

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/06(水) 20:24:00 

    増税メガネは?

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/06(水) 22:13:27 

    >>90
    いやいや倍返しだってドラマ見なければ知らんわ
    半沢見てたのおもに中年男性が多かったし
    なんで野球用語だと納得いかなくて、ドラマだと納得いくのか意味分からん

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2023/12/06(水) 22:20:54 

    >>29
    関西メディアで連呼されてただけだよ
    関西以外の人間が知らないのは当然
    関西以外の野球ファンが知ってるかも微妙

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/07(木) 04:25:08 

    >>29
    憧れはわかるけどアレ全然ぴんとこない

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/07(木) 05:07:18 

    >>22
    >>31
    >>46
    1位も2位もそんな使われていないけど
    WBCで盛り上がったのは確か
    野球興味ないからっていちゃもん付ければいいってもんじゃない
    コア視聴率(50歳未満の個別視聴率)はイタリア戦で20%、韓国戦で19%
    イタリア戦の方では10代と20代の個別視聴率でも17%
    この数値はどちらも今のところ2023年1位だよ
    2023年に、全世代で一番見られていたテレビ番組なのは確かなんだけど

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/07(木) 07:14:54 

    >>5
    分かる!!
    私も分からずにえっ?なんだそりゃ?ってなった笑
    同じ人居て良かった〜

    +3

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード