ガールズちゃんねる

お弁当に入っててガッカリしたおかずは?

189コメント2023/12/03(日) 22:02

  • 1. 匿名 2023/12/02(土) 23:36:53 

    私は学生の時に母親が甘い卵焼きを作る人で、私は甘い卵焼き苦手だったので入ってた時は嫌でした。
    皆さんは何かありましたか?

    +45

    -71

  • 2. 匿名 2023/12/02(土) 23:37:11 

    煮物

    +102

    -27

  • 3. 匿名 2023/12/02(土) 23:37:16 

    残り物の煮物

    +76

    -13

  • 4. 匿名 2023/12/02(土) 23:37:18 

    水菜

    +40

    -4

  • 5. 匿名 2023/12/02(土) 23:37:22 

    赤いウインナー

    +78

    -37

  • 6. 匿名 2023/12/02(土) 23:37:29 

    練り物

    +63

    -9

  • 7. 匿名 2023/12/02(土) 23:37:41 

    ちくわぶ
    あり得なかった

    +58

    -8

  • 8. 匿名 2023/12/02(土) 23:37:41 

    黒豆
    甘すぎて…

    +98

    -9

  • 9. 匿名 2023/12/02(土) 23:37:44 

    おでん

    +65

    -4

  • 10. 匿名 2023/12/02(土) 23:37:49 

    糸こんを炒めただけのもの

    友達に糸こん弁当に入れるやつ初めて見た〜wwwって大爆笑されたわ

    +17

    -24

  • 11. 匿名 2023/12/02(土) 23:37:51 

    シャケフレーク。冷めたコメが生臭くなるだけで美味しくなかった

    +36

    -11

  • 12. 匿名 2023/12/02(土) 23:37:57 

    お弁当に入っててガッカリしたおかずは?

    +2

    -11

  • 13. 匿名 2023/12/02(土) 23:38:11 

    思い返してみたけど、嫌いなの入ってなかった
    お母さんいつも好きなのばかりいれててくれたんだな……って今改めて思った

    +178

    -4

  • 14. 匿名 2023/12/02(土) 23:38:23 

    プチトマトが嫌だった
    ぬるくなってるし食感も微妙…

    +78

    -3

  • 15. 匿名 2023/12/02(土) 23:38:29 

    五百円玉

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/02(土) 23:38:35 

    カレー

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2023/12/02(土) 23:38:37 

    お弁当に入っててガッカリしたおかずは?

    +60

    -1

  • 18. 匿名 2023/12/02(土) 23:38:38 

    うどん

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/02(土) 23:38:42 

    ひじき
    食べにくいし、食べた気がしないし

    +31

    -5

  • 20. 匿名 2023/12/02(土) 23:38:55 

    ブロッコリー🥦。
    嫌いだから。
    お弁当に入っててガッカリしたおかずは?

    +54

    -7

  • 21. 匿名 2023/12/02(土) 23:39:01 

    ミートボールのタレに汚染されたリンゴ

    +115

    -2

  • 22. 匿名 2023/12/02(土) 23:39:17 

    汁が多い残り物のおかず
    年に何回かは必ず汁が滲み出してて本当嫌だった

    +46

    -2

  • 23. 匿名 2023/12/02(土) 23:39:21 

    エスカルゴ🐌

    +7

    -6

  • 24. 匿名 2023/12/02(土) 23:39:28 

    チーズフォンデュ
    あり得ないよ

    +15

    -1

  • 25. 匿名 2023/12/02(土) 23:39:39 

    キムチチャーハン

    ニオイがキツすぎて

    +31

    -2

  • 26. 匿名 2023/12/02(土) 23:39:46 

    >>13
    お母さんお料理上手でもあるんじゃない?
    煮物とかも美味しいでしょ

    +54

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/02(土) 23:39:52 

    前日の残りの鍋を卵でとじてご飯にぶっかけたやつが弁当に入っててびっくりした
    ぐちゃぐちゃだった

    +45

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/02(土) 23:39:57 

    しなしなベチョベチョになったポテトフライ

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/02(土) 23:39:58 

    メザシ
    女子高生の弁当なのに戦時中みたいな弁当になって恥ずかしかった

    +83

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/02(土) 23:40:08 

    >>1
    ノリ

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/02(土) 23:40:17 

    >>5
    あーわかる。
    わたしも苦手。冷めるとなお食べたくない。

    +30

    -6

  • 32. 匿名 2023/12/02(土) 23:40:52 

    >>21
    うちのお弁当の事かと思ったww
    あるあるですよね

    +29

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/02(土) 23:40:57 

    >>1
    えー
    私にゃー
    甘い卵焼きが、なんかホットする味だよ。 そして息子のお弁当にもいれてる。

    +22

    -28

  • 34. 匿名 2023/12/02(土) 23:40:59 

    果物 
    ぬるい

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/02(土) 23:41:05 

    ニラの卵焼き
    なんでクセ強いニラ入れるん?って思ってた

    +33

    -5

  • 36. 匿名 2023/12/02(土) 23:41:07 

    >>6
    平天の炊いたヤツとか嫌いやった

    +8

    -4

  • 37. 匿名 2023/12/02(土) 23:41:15 

    半分に切ったみかん大嫌いだった。切らずに入れて欲しかった

    +29

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/02(土) 23:41:19 

    おにぎりの梅干し

    今は大好きだけど、学生の頃はがっかりしてた

    +7

    -4

  • 39. 匿名 2023/12/02(土) 23:41:25 

    むしろ中より

    小学校のときハンカチあけたときの
    周りが可愛い、かっこいいお弁当箱の中、仲間見えるタッパーだったときの地獄ったら

    先生「~のお弁当おっきっね~(大声)」
    (/// ^///)……

    +15

    -2

  • 40. 匿名 2023/12/02(土) 23:41:25 

    ミートボールやハンバーグ、ミンチが苦手なんで。
    ソーセージやハム、加工肉が苦手なんで。

    +4

    -5

  • 41. 匿名 2023/12/02(土) 23:41:35 

    >>1
    幼稚園の時、こんな感じのかぼちゃのコロッケ
    残すのは申し訳なかったから、息せずに味を感じないよーにして1、2回噛んでほぼ丸呑みしてた。笑

    あまい感じが苦手で

    玉子焼きは甘い派なんだけどね
    お弁当に入っててガッカリしたおかずは?

    +36

    -3

  • 42. 匿名 2023/12/02(土) 23:41:49 

    びしょびしょのおひたし。
    せめて鰹節とかゴマとかふって水分とめてくれ。

    +33

    -1

  • 43. 匿名 2023/12/02(土) 23:41:54 

    >>2
    煮物はお弁当つつむ布に染みてる時があって嫌だったな
    下手したらカバンに臭いついちゃうし

    +39

    -2

  • 44. 匿名 2023/12/02(土) 23:41:59 

    ニンニクたっぷりのスタミナ焼き

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/02(土) 23:42:12 

    >>1
    今日食べ物トピ多くね?

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/02(土) 23:42:25 

    茶色の甘い豆

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2023/12/02(土) 23:42:28 

    買ったお弁当だけど煮物の中のベージュで丸くてふわふわで噛んだらジュワーとなるやつ

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2023/12/02(土) 23:42:55 

    昨日の残りのおでん
    味は染みてて美味いのよ、問題は汁よ…

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/02(土) 23:42:59 

    >>1
    ピンクのほわほわしたやつ

    名前は知らない…
    分かりますかね…笑

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/02(土) 23:43:29 

    汁気があるものは入れなくていい

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/02(土) 23:43:47 

    >>49
    さくらでんぶ?
    あまいやつ

    +33

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/02(土) 23:44:31 

    >>47
    がんもか?

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/02(土) 23:44:32 

    >>8
    黒豆の煮汁がごはんに染みてた時もあったな…
    辛かった

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/02(土) 23:44:41 

    がっかりした具材は無いけど、冷凍食品のグラタンで真ん中にエビが乗ってるやつが好きだったから入ってなかった場合にがっかりしてた

    もう20年くらい手作りのお弁当食べてないけどあれは今でもあるのかな

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/02(土) 23:44:51 

    >>1
    母親「じゃあお前が作れ」

    +28

    -4

  • 56. 匿名 2023/12/02(土) 23:45:09 

    おかずというよりデザートかもだけど
    みかんを半分に切ったのが入ってた
    弁当が全部みかんの風味になってイヤだった
    丸ごと別に持たせてくれたら良かったのに
    おかず入れるスペースを埋めるためのみかんだったと思う
    ちなみにみかん農家
    イチゴが入ってる友達がうらやましかった

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/02(土) 23:45:34 

    丸い茶色の練り物?
    お弁当のおかずはどれも好きだったけど、それだけはあまり好きな味じゃなかった。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/02(土) 23:45:41 

    >>1
    お母さんが作る卵焼きが自分にとっての基本の卵焼きの味だと思ってたから、好き嫌いを感じたことなかったかも。
    ちなみにうちも甘い卵焼き。

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2023/12/02(土) 23:46:03 

    ガッカリまで行かないけど
    金時豆を砂糖で甘く煮たの
    白ごはんのおかずにならない
    醤油煮ならいいんだけど

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/02(土) 23:46:03 

    >>1
    焼きそば油控えめなヤツ、固まってて全然美味しくない

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/02(土) 23:46:09 

    おかずじゃないけどオレンジ

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2023/12/02(土) 23:46:11 

    >>52
    検索したらそれだったw

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/02(土) 23:46:14 

    >>15
    石塚くん!?
    お母さんと喧嘩したら、弁当の中に500円玉入ってて、笑ってたよねw

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/02(土) 23:46:27 

    ラディッシュ
    ミニトマト的な感じで入ってた。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/02(土) 23:47:32 

    高校生の時、野菜おかずがタッパーいっぱいに赤肉メロン、タンパク質おかずは卵焼きだけ
    自分だけメロン食べるって恥ずかしかった

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/02(土) 23:49:18 

    >>21
    キウイもたびたび汚染される

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/02(土) 23:49:55 

    さやごとの枝豆入ってて嫌だった。
    母に言ったら「剥いたら箸でつまみにくいでしょ」
    それはそうなんだけど…。

    +5

    -2

  • 68. 匿名 2023/12/02(土) 23:51:29 

    甘いお豆

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/02(土) 23:51:56 

    >>55
    横だけど
    私の母は何でも理由つけて少しでもラクしたい人だったから、こうしてほしいとか言うと、じゃ自分で作れ!が口癖だったことを思い出した
    中学の時は自分で弁当作ってたし、持って帰ってきてからも自分で洗ってたし、体操服とか自分で洗濯してた

    弁当作ってくれる優しいお母さん羨ましい

    +21

    -1

  • 70. 匿名 2023/12/02(土) 23:52:05 

    >>33
    卵焼きの甘いしょっぱいは好き嫌いあるんだしいちいちアピールしてくんなお前の息子の弁当とかどうでもいいわ

    +21

    -7

  • 71. 匿名 2023/12/02(土) 23:52:14 

    スパゲッティかな
    ご飯と合わせる物じゃないし、買うお弁当についてるスパゲッティも残す物としてインプットしてる

    +2

    -4

  • 72. 匿名 2023/12/02(土) 23:52:35 

    >>45
    日に採用の偏りがあるよねw
    今日は運営さんお腹空いてたのかな?

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/02(土) 23:53:23 

    >>10
    うそ、わたし好きだった笑
    ほんだしとみりんと醤油できんぴらみたいやなしたやつ!
    リクエストしてまで入れてもらってたわ
    母に「あんた本当にババくさいのが好きだね」て言われてたけど

    +38

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/02(土) 23:53:55 

    >>13
    私もだわ
    ダイエット弁当とか作ってもらってたわ…

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/02(土) 23:54:28 

    >>54
    あるよ!
    食べたら占い出てくるやつだよね?
    うちの子の弁当にもよく入れてる。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/02(土) 23:55:20 

    白米の上に一面の紅生姜
    汁でびちゃびちゃ

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/02(土) 23:55:34 

    ミックスベジタブル
    あたしんちかよって思った

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/02(土) 23:55:43 

    >>75
    今は占いがついてるんだね!すごい!

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/02(土) 23:55:48 

    >>47
    がんもをベージュと表現するのは斬新です

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/02(土) 23:55:50 

    しいたけ

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/02(土) 23:57:09 

    >>55
    マイナス多いけど思う
    作ってもらってガッカリって…まだ惣菜弁当の付け合わせの話なら分かるけど

    +16

    -2

  • 82. 匿名 2023/12/02(土) 23:57:44 

    毒親だったんだけどサラダにマヨネーズかけた状態でいつも渡されてて気持ち悪くて食べれなかった

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/02(土) 23:59:05 

    ガッカリというか
    正月明けでカズノコ入っててびっくりした

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/03(日) 00:00:28 

    >>1
    1月20日くらいなのに、数の子

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/03(日) 00:00:32 

    柿の葉寿司が敷き詰められてた

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/03(日) 00:00:55 

    >>83
    あーうちカレーに入ってたw
    笑って食べたけど

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2023/12/03(日) 00:01:43 

    私は唐揚げ。

    父親、兄2人、私がお弁当だったから男向けのおかずが多くてさ…唐揚げも冷凍のとかならテンションあがるけど、前日からしっかり味付けしたニンニク入り手作り唐揚げだったからお弁当開けるだけで匂いがプーンと漂って恥ずかしかった。

    +1

    -5

  • 88. 匿名 2023/12/03(日) 00:02:43 

    でんぶ

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/03(日) 00:03:12 

    作ってくれなかったから自分で夕飯のおかず少し残してお弁当箱に詰めてたな
    最終的に夕飯も作らなくなったから自分で作ってた

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/03(日) 00:03:28 

    おかずと一緒に入れられた苺

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/03(日) 00:05:23 

    >>67
    せめて剥いたものをピックか爪楊枝に刺してくれたらね
    まぁ手間だけど

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/03(日) 00:06:24 

    >>84
    お正月の残った伊達巻

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/03(日) 00:06:29 

    >>1
    何もなーい
    母のお弁当全部美味しかった
    子供にはこの間冷凍食品使ってもいいけど手作りのものも入れてって言われちゃった
    4年生の子に…
    反省します

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2023/12/03(日) 00:06:55 

    それ以前に母親の作る弁当が下手すぎて嫌だった

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/03(日) 00:07:35 

    >>41
    わかる
    トンカツかと思ったらコロッケ、特にかぼちゃだったらがっかりする
    肉が食べたいんだよ

    +12

    -1

  • 96. 匿名 2023/12/03(日) 00:07:36 

    グリンピース

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/03(日) 00:08:03 

    修学旅行から帰ってきた後のご当地カステラ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/03(日) 00:09:27 

     肉系のおかずが無くてちくわがメインだったとき

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/03(日) 00:10:10 

    >>4
    水菜は好きだけど、歯に挟まる系はお弁当だと困る時あるね。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/03(日) 00:10:18 

    うなぎ
    冷めたうなぎはまずい

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2023/12/03(日) 00:11:24 

    >>9
    おでんそのものは美味しいけど、お弁当ではなく、あつあつで食べたいよね

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/03(日) 00:11:30 

    >>5
    えっ私は大好きだった。シャウエッセン系より赤ウインナーが今でも好き。貧乏舌かな

    +33

    -7

  • 103. 匿名 2023/12/03(日) 00:13:24 

    御飯の上に焼き鮭をのせたシャケ弁当。ご飯が肴臭い

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2023/12/03(日) 00:13:37 

    箸でつまんだら全部ついてきた焼きそば

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/03(日) 00:13:38 

    身より衣の方が厚い揚物

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/03(日) 00:13:52 

    >>29
    めざしって何?
    ごめん、40過ぎてる女の子だけどめざしの定義が分からん

    +0

    -21

  • 107. 匿名 2023/12/03(日) 00:14:32 

    >>7
    私も嫌い。おでん系ならだいこんも嫌。
    冷えただいこんって、匂いも臭い。

    +5

    -3

  • 108. 匿名 2023/12/03(日) 00:15:02 

    金時豆が入ってた。
    おばあちゃんの食べるものって感じで苦手でした。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/03(日) 00:16:33 

    たくあんが入ってると臭くなるんだよね!ほんとやめてほしいよね!
    って母に偉そうに説教して機嫌を悪くされた高校生の頃。
    今思うと、たくあんは確かに臭かったけど毎日手作りしてくれたのに偉そうに言って本当に申し訳なかった。私なんかほとんど冷食だよー。

    +9

    -2

  • 110. 匿名 2023/12/03(日) 00:16:35 

    ケチャップだけのスパゲッティ

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2023/12/03(日) 00:17:28 

    >>21
    それは嫌だわ

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/03(日) 00:17:47 

    >>23
    ブルジョワやわ〜

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/03(日) 00:21:31 

    >>1
    ない
    いつも全部嬉しかった

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/03(日) 00:22:26 

    >>106
    >40過ぎてる女の子だけど
    >40過ぎてる女の子だけど
    >40過ぎてる女の子だけど

    +12

    -5

  • 115. 匿名 2023/12/03(日) 00:23:13 

    嫌だったならその時に教えて欲しい(作ってる側)

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/03(日) 00:23:34 

    白米の横にカットバナナが入ってて白米がバナナ臭く嫌だった

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/03(日) 00:25:23 

    >>13
    「時を越えて〜」

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/03(日) 00:26:46 

    >>55
    ガル民も旦那によく言ってるもんね
    文句あるのなら自分で作れ!って

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/03(日) 00:30:01 

    >>1
    私も甘い卵焼き苦手だった、母親に言ってもお姉ちゃんは好きだよ?何で?みたいに言われるだけ。
    あと、おにぎりとのり弁が苦手だった。我慢して食べてたけど、美味しいって思えなかった。

    大人の今は何でも美味しく食べられる!何で嫌いだったんだろ?

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/03(日) 00:32:18 

    >>5
    え?!
    テンション上がるじゃん

    +21

    -8

  • 121. 匿名 2023/12/03(日) 00:34:24 

    >>49
    ちらしに入ってるやつな

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/03(日) 00:45:41 

    >>6
    ちくわチーズ、ちくわきゅうりは好き

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/03(日) 00:47:52 

    いなごの佃煮

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/03(日) 00:48:54 

    メインごはんと一緒に入った果物
    果物は好きだから嬉しいんだけど味が混ざって最悪w

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/03(日) 00:50:39 

    おかずと同梱のオレンジ

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/03(日) 00:52:59 

    昔のお弁当に入ってた缶詰めのみかん。周りのおかずに味が付いて不味かった。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/03(日) 01:16:52 

    インゲン豆のサラダ
    小さい頃は美味しくなかった

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2023/12/03(日) 01:23:08 

    >>73
    えぇ!マジか!!!
    なんかごめん!!!

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/03(日) 01:29:54 

    冷食全般
    殆ど冷食しか入ってなくてがっかりしてたけど作ってもらってる身で言えなかった
    今は美味しくなったとか言われてるけどやっぱり美味しくないよ

    +3

    -3

  • 130. 匿名 2023/12/03(日) 01:35:19 

    甘く煮られた椎茸。
    噛んだ瞬間にじゅわっと出てくる、甘い煮汁が堪らなく嫌い。

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2023/12/03(日) 01:41:47 

    昆布巻き、子供の頃は食べるのが苦痛だった

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2023/12/03(日) 02:13:58 

    きゅうりの入った酢の物やポテサラなど。
    嫌いな食材を混ぜられるとガッカリする。

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2023/12/03(日) 02:25:16 

    白いご飯の上にコンビニのカット野菜のせられてドレッシングかけられたサラダ丼はまじ無理すぎた

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/03(日) 02:28:08 

    >>5
    自分は好きだしテンション上がったけど、確かに好き嫌い分かれる味だと思う

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/03(日) 02:35:32 

    >>14
    私もプチトマト
    トマト自体は嫌いじゃないけど、弁当に入ってるプチトマトは本当に嫌い
    だから大人になって自分で作るようになってからは一度も入れたことない

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/03(日) 02:40:32 

    手作りポテサラ
    茹でたお蕎麦

    業務用の添加物モリモリなら良いけど傷みやすい物は怖い
    上の2つはお腹壊した

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/03(日) 02:46:03 

    >>7
    お弁当に?おでんでしか入ってるの見たことない

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/03(日) 02:47:34 

    お弁当箱開けたらまっ茶色。せめてトマトとか彩りが欲しかった。ごめんなさい。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/03(日) 03:01:21 

    >>41
    大人になって美味しさがわかる 

    +6

    -1

  • 140. 匿名 2023/12/03(日) 03:08:06 

    目覚めたら津波注意報(笑)
    津波トピができないなんていかにもガルらしくて微笑ましい

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2023/12/03(日) 03:16:09 

    >>1
    甘いのが苦手って、好きな人からしたら一切理解してもらえないからしんどいよね…

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/03(日) 03:25:40 

    きゅうり(きゅうりは大好きだよ)
    サラダに入ってるきゅうりでも、ちくわに入ってるきゅうりでも、どんな形態のきゅうりでも、漬物以外は全部変な味になってる
    多分腐る寸前
    でもこれに気づくのは鼻と味覚が敏感な私だからだと思う
    他の人は普通に食べてるから

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/03(日) 05:11:44 

    ミニフライ系、ソースカツとか

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/03(日) 06:06:05 

    >>21
    くだものは別の容器にいれて欲しいわね🍎

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/03(日) 06:06:06 

    >>21
    汚染w
    でも分かる、辛い…

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/03(日) 06:07:23 

    >>144
    なんならラップでもいいわ
    これほど辛いものはない😢

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/03(日) 06:12:34 

    >>67
    「それはそうなんだけど…」、よくあったなあ

    大きなとんかつ、母「好きでしょ?」
    「それはそうなんだけど…」

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/03(日) 06:52:23 

    >>70
    オマエの返しもいちいちいらんわ。ウザ。

    +0

    -9

  • 149. 匿名 2023/12/03(日) 06:56:57 

    >>11
    自分、鮭フレーク好きだけど、確かに炊きたてご飯に乗せて食べるから美味しいのってあるよね。

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2023/12/03(日) 07:04:49 

    母親が作ってくれたお弁当にはテンション下がるものは入ることはなかったよ。

    買うお弁当はある。
    あんま~い根菜やキノコの煮物と漬物。どちらかは百発百中入っててお弁当買うのめちゃくちゃ迷う。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/03(日) 07:06:29 

    >>113
    優しい。
    ありがとう。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/03(日) 07:10:24 

    野沢菜

    普段は好きですよ

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/03(日) 07:26:05 

    冷凍コーンの醤油炒め。
    添え物でなく、それのみ。
    経済的な理由でもなく、料理苦手かつ、時間掛けてとか作り置きとかの発想が無い母だった。
    多分ADHDだったんだと思う。
    今、子どもに弁当作ってるけどこれでいいのかな?といつも不安になる。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/03(日) 07:33:31 

    トトロのサツキ弁当じゃなければいいよ。

    さくらでんぷと甘い豆は無理…

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2023/12/03(日) 07:43:43 

    >>29
    トトロのさつきが作ったみたいな弁当かな?

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/03(日) 08:05:39 

    おさつちゃん

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/03(日) 08:06:21 

    >>14
    私もそれが原因でプチトマトちょっと苦手でした
    でも、お弁当作ってあげる側になったら…
    彩り的に大変はかどります🥲💦

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/03(日) 08:07:35 

    麻婆春雨。
    麻婆春雨自体は美味しい好きだけど、前日の夜の余り物を入れられた時は、固くなって全部くっ付いてて最悪だった。

    麻婆春雨だけは本当に、「出来たてだから美味しいんだ」と、素を使っても翌日は美味しく無くなる事を知った。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/03(日) 08:08:15 

    6Pチーズを三角形のまま入れて隙間対策。
    口が臭くなるから小学校の時にやめて欲しいと伝えたよ

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/03(日) 08:11:44 

    ワンパターンでいいよね…
    唐揚げ、卵焼き、トマト以外のちょっと野菜
    ふりかけは別添
    毎日これでいいんだが…

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/03(日) 08:18:22 

    >>20
    嫌いだから。の後のこの画像
    うれしそうな顔で咥えてるから笑っちゃったよー☺️

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/03(日) 08:54:35 

    みかん

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/03(日) 08:54:59 

    >>15
    普通に500円渡せばいいのに弁当箱の中に500円入ってたら凄い腹立つ。不衛生だし

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2023/12/03(日) 08:55:28 

    煮物、缶詰の魚

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/03(日) 08:55:58 

    >>17
    冷めても美味しいやつばかりだね。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/03(日) 08:57:54 

    >>33
    にゃーってなんだよ

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/03(日) 09:12:25 

    かぼちゃ煮

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/03(日) 09:12:32 

    ちくわ

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/03(日) 09:33:23 

    >>10
    人のお弁当笑うのマナー違反だと思う

    +22

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/03(日) 09:43:24 

    おかんにネタややや不満ではなく怒りを込めてる人いるけど、完璧はないと思うのよね
    んで多少不満がないと自立出来ないから多少はそれでいい、そうであっていいと思うのよ
    私は◯◯だったからやめようこうしてあげようと思っても又反対方向に不満になるんだよなw
    見た目がいいとかありがちw

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/03(日) 09:55:35 

    >>1
    仕切り&色どり要員のレタス
    見えてる所はいいけど、底の方は油吸ってグチャッとなってて気持ち悪かった
    でも残すのは申し訳なかったから嫌々食べてた

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/03(日) 10:16:59 

    >>21
    わかるwww
    ミートボールは激ウマだけど、ミートボールのタレは他の食材をマズくするんだよね〜

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/03(日) 10:29:05 

    >>11
    シャケフレーク気をつけて
    その日の朝開封したての鮭フレークを使ったのに、お昼には納豆みたいに少し臭くてほんの少しだけネチャって糸引いた時があったの
    怖くなってネットで調べたら鮭フレークが腐るとそうなると書いてあった

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/03(日) 10:53:18 

    >>106
    メザシ…って定義じゃ無いし(笑)

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/03(日) 11:11:50 

    ご飯がと炒めたウインナーだけだった時

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/03(日) 11:23:01 

    >>20
    どこの画像か存じませんが、保存させていただきました
    この画像さえあれば風邪ひかなくて済みそうです

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2023/12/03(日) 12:17:48 

    さくらでんぶ

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/03(日) 12:19:44 

    >>88
    いらないよね
    そぼろと卵だけが良かった

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/03(日) 13:42:03 

    ナムル。
    奥歯に挟まる

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/03(日) 13:55:34 

    >>20
    かわいい

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/03(日) 14:30:39 

    大きめの甘納豆

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/03(日) 14:49:22 

    自分の時はない。
    どれもおいしかった。

    夫はブロッコリーとかが嫌だ、いため物はいやだ肉だけでいい!冷食の方が良い!おいしいし安い!と言い出して最後はお弁当要らない!になった。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/03(日) 15:07:59 

    >>1
    それが歳をとったら好きになる。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/03(日) 15:13:06 

    >>1
    うちの実家はずっと卵焼きが甘いやつで、私も甘いの焼いてたんだけど、子供からだし巻きにしてほしいって言われて変更した。
    子供の友達からも甘いおかず嫌いって言ってたのを聞いたことがある。
    子供って案外甘い味付けのおかず好きじゃないのかなと思う。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/03(日) 15:18:35 

    >>20
    ブロッコリー、摂取し過ぎは身体に良くないのだけど、まるごと食べて大丈夫かな💦
    うちはゆでたブロッコリーを飼い犬にあげたら、下痢と嘔吐で1日大変だった。
    調べたら、ブロッコリーの食べ過ぎは消化不良を引き起こすようで、腹痛と下痢の原因になるそう。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/03(日) 17:45:40 

    片親の母親で、唐揚げは安い胸肉で硬かったし、彩りも少なく
    茶色の多いお弁当で、時に友達にからかわれたりして
    色々と料理の上手ではない母だったけど
    母も毎日仕事をしてる中での労力を考えると
    ちゃんと噛みしめて、きれいに残さず食べてた J( 'ー`)し

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/03(日) 20:37:59 

    ミントのラムネ

    お弁当屋さんのお弁当の中

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/03(日) 21:57:58 

    >>14
    彩りなんていらないから、あまり好みじゃないものは入れないでほしいよね。それでも赤入れたいなら人参のコンポートとかにしてほしい。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/03(日) 22:02:34 

    >>1
    桜でんぶ
    ご飯にふってあったり、海苔巻きに入ってたりするけど甘いボソボソした食感で何が美味しいのか分からない…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード