ガールズちゃんねる

もう昔ほど音楽を売るのは難しいと思いますか?

99コメント2023/12/10(日) 18:31

  • 1. 匿名 2023/12/02(土) 17:02:15 

    主は今の音楽もよく聴くし好きなのですが昔と比べると日本や洋楽など音楽全体的にCDの枚数や世界中で売れてる歌手は減ってますよね。もう昔ほど音楽を売るのは難しいと思いますか?

    +45

    -3

  • 2. 匿名 2023/12/02(土) 17:03:01 

    難しいでしょうね
    もう昔ほど音楽を売るのは難しいと思いますか?

    +77

    -10

  • 3. 匿名 2023/12/02(土) 17:03:01 

    もう出尽くしちゃった感あると思うのよね
    新鮮なのは無理じゃないかしら

    +87

    -10

  • 4. 匿名 2023/12/02(土) 17:03:07 

    売るという形がCDからサブスクに変わっただけよ

    +125

    -0

  • 5. 匿名 2023/12/02(土) 17:03:10 

    サブスクだから、、

    +46

    -0

  • 6. 匿名 2023/12/02(土) 17:03:13 

    CDを売るって事なら難しいかもね。

    +62

    -0

  • 7. 匿名 2023/12/02(土) 17:03:34 

    娯楽の選択肢が多様化してるから

    +12

    -1

  • 8. 匿名 2023/12/02(土) 17:03:41 

    ストリーミング億再生でどのくらい儲かるんだろうか

    +41

    -0

  • 9. 匿名 2023/12/02(土) 17:03:54 

    オワコン

    +7

    -3

  • 10. 匿名 2023/12/02(土) 17:04:31 

    買わなくても聴けるからな。無理。

    +14

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/02(土) 17:04:36 

    売れてるよ
    サブスクがあるからCDという媒体が売れてないだけで

    +14

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/02(土) 17:04:46 

    アルバム1枚3000円ぐらいだもんね。
    それだとサブスクで聴き放題のを選ぶよね。
    しかもCDはプレーヤーいるし

    +35

    -2

  • 13. 匿名 2023/12/02(土) 17:05:10 

    >>1
    YouTubeとかで無料で聴けちゃうからね。

    +47

    -1

  • 14. 匿名 2023/12/02(土) 17:05:21 

    音楽に限らずエンタメ系は全体的に減少傾向よね
    趣味嗜好が分散してる

    +11

    -2

  • 15. 匿名 2023/12/02(土) 17:06:17 

    CDは過渡的な媒体だったと思う
    音楽がデジタル化されてからデバイスがネットワークに繋がるまでの数十年
    もう役割は終えた

    +15

    -3

  • 16. 匿名 2023/12/02(土) 17:06:20 

    音楽業界も大変だよね
    CD買わなくなった人多いだろうし
    ライブ中心に切り替えてるイメージあるよ
    グッズとかYouTubeチャンネルとか

    +39

    -1

  • 17. 匿名 2023/12/02(土) 17:06:38 

    CDバブルの恩恵に預かってただけの中年ミュージシャンが
    サブスクの利益の低さに文句言ってるのよく見る

    +45

    -3

  • 18. 匿名 2023/12/02(土) 17:06:41 

    ないだろーなー。

    CD、ほしくなるほどのアーティストもいやいし。

    どうせ買っても、データ取り込んでおしまいになるしなぁ。

    +15

    -1

  • 19. 匿名 2023/12/02(土) 17:07:14 

    録音と再生機が生まれたから著作権を使って儲けようとしたやつがいただけで、もともとモーツァルトみたいな宮廷音楽家だって地位は高くないはず。芝居やってる人も地位は低かった。テレビに出て高給取りなのは権力者にとって都合の良いプロパガンダに加担してるからってだけ。
    仕事で食べ物を作ったり社会参加しながら趣味で音楽を作る方が梁瀬の形じゃないか?

    +14

    -2

  • 20. 匿名 2023/12/02(土) 17:07:31 

    音楽に限らず文化の共有が世代間は勿論
    年齢が3つ違いですら共有が難しいほど
    時代のサイクルと消費が早いw
    じっくり味わうっていう文化は
    クラシックぐらいじゃないかなw

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/02(土) 17:08:08 

    >>1
    サブスク入らなくても、YouTubeとかで無料で聴けるし、それが普通になっちゃったからね
    昔と比べて音楽だけじゃなく漫画とかにもお金かける人が少なくなってると思う
    無料じゃないとって意識がついちゃってるんだと思う

    +36

    -1

  • 22. 匿名 2023/12/02(土) 17:08:15 

    >>1
    ファンが大勢ついて、ライブに来てくれるミュージシャンなら、
    稼げるよ(*^^*)

    CD や YouTube 、サブスクなんて、そのための販促物と割り切る
    欧米では、15年くらい前からこれが常識

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/02(土) 17:08:53 

    >>3
    いま思うと1980年代くらいから2000年あたりのヒット曲のオンパレードすごいよね。バンドも多方面の歌手もアイドルもわんさかいて、毎週歌番組でいろんなアーティストが新曲バンバン出してて全部そこそこ良い曲。歌だけじゃなくてドラマとか映画、漫画、いろんな娯楽に勢いがあった。こんなにネタ切れになる時代がくるとは思ってなかったよね。

    +28

    -5

  • 24. 匿名 2023/12/02(土) 17:09:17 

    >>1
    CDは無理だけど配信企業がアーティストに利益還元したら儲かる一方なのにね

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/02(土) 17:09:19 

    音楽のCDは売れなくなったけど、サブスクで色んな曲を聴ける様になって…手軽に聴けるようになったから昔より音楽の聴く幅は広がったな
    身近にはなったかも

    +13

    -2

  • 26. 匿名 2023/12/02(土) 17:10:20 

    >>16
    ミュージシャンはそれでやっていけるだろうけど
    プレス工場とかどうなってんだろ
    廃業してんのかな

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/02(土) 17:12:12 

    演歌歌手でさえサブスクしてるもんな。

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/02(土) 17:13:16 

    >>3
    若い世代にとっては常に今の音楽が新鮮だからあんまり関係ないのでは?

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2023/12/02(土) 17:14:20 

    最近は宣伝費のある歌しか聞けない。
    印象的なイントロやサビだけでも聞ける機会がない。
    いい歌はたくさんありそうなのに。

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/02(土) 17:14:29 

    GLAYとラルクが20万人動員の野外ライブ99年にしたけど、この時ぐらいバンドが世間でミーハー的に大流行する事って今後あるのかな。画像はGLAYの。
    もう昔ほど音楽を売るのは難しいと思いますか?

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2023/12/02(土) 17:14:50 

    映画やテレビ番組だってDVDレンタルよりもサブスク配信の世の中だよ
    音楽だけなぜかいつまでもCDを指標にしてたら時代に取り残されてて違和感ある

    +4

    -2

  • 32. 匿名 2023/12/02(土) 17:14:59 

    酒場でピアノ弾いたりしてギャラ貰ってた時代に戻っていくんだろうけど音楽ってそのくらいでいい気がする

    +17

    -2

  • 33. 匿名 2023/12/02(土) 17:15:06 

    ゴミが量産されすぎて

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/02(土) 17:15:52 

    今はまた音楽界も活性化してきたような
    2010年前後くらいがやばかった

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/02(土) 17:17:29 

    >>3
    時代の変化やテクノロジーの進歩で音楽はすごく変わるから出尽くすということはないのでは?

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/02(土) 17:17:35 

    AKB商法なら売れるでしょ
    アイドルみたいにバンドマンがプライド捨てれるかどうかだけど

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/02(土) 17:17:36 

    >>23
    出尽くしちゃったよね。
    近年でこの曲はなんか新鮮でいいメロディーだなと思ったのは米津のLemonかな。

    +2

    -8

  • 38. 匿名 2023/12/02(土) 17:18:52 

    >>8

    https://media.finasee.jp/articles/-/10829?page=3#

    “音楽サブスクでも、楽曲が再生されるとアーティストに印税が支払われます。その金額はサブスク会社ごとに異なりますが、1再生あたり1円あれば高い方だといわれています。”

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/02(土) 17:18:58 

    CDとか時代遅れだし、今はサブスクやユーチューブやライブで稼ぐ時代なんじゃないの?

    +2

    -5

  • 40. 匿名 2023/12/02(土) 17:19:18 

    アイドルみたいに特典とか付けたりしない限り、CD単体だけでの売り上げは難しいだろうね

    サブスクも微々たる収益にしかならないけど、その代わり昔に比べて世界に配信できるようにはなったから、認知度やYouTubeへのアクセス数を上げることはできる

    でも、本当に好きなアーティストだったら円盤を買って持っていた方が色々と確実だけどね

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/02(土) 17:19:37 

    島国でみんなが同じCD買ってた時代が異常なんじゃない

    +8

    -4

  • 42. 匿名 2023/12/02(土) 17:20:45 

    音楽にあれほどの価値があったのは時代のバグみたいなもんだね。

    +2

    -2

  • 43. 匿名 2023/12/02(土) 17:21:12 

    >>32
    大衆音楽の原型はそういうものだと思うけど、ミュージシャンの方はそれじゃ退屈なんだって。やっぱり自分の思う音楽を表現をしたいし興味を持って聞いてほしいらしい。

    +6

    -2

  • 44. 匿名 2023/12/02(土) 17:25:17 

    >>37
    米津のLemonだってバラードとしては特に珍しくもないよ。あなたにとって新鮮だったってだけ。出尽くしたなんて音楽通みたいなことを言うのはもっといろいろ聞いてからじゃない?

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/02(土) 17:25:51 

    >>30
    これぐらいの頃はLUNA SEAも大型ライブやってたよね
    ミーハーという単語に語弊はあるかもしれないけど今もミーハー的に人気のあるバンドはヒゲダンとかKing Gnuとかミセスとかかな

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/02(土) 17:27:10 

    >>39
    サブスクだとあんまり稼げないみたいだね
    還元率はCDが1番らしい
    今はライブのグッズなんかで稼ぐんじゃないかな

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2023/12/02(土) 17:27:31 

    >>1
    でもネットのある今の方が昔より音楽で食っていけるミュージシャンは増えたと思う

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/02(土) 17:27:41 

    >>1
    この間漫画のナナを読んだら、シングルCD100万売れるバンドって台詞があって、時代を感じたよ。あれって2000年ぐらいの漫画だもんね。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/02(土) 17:29:24 

    >>12
    ファンなら現物欲しくなるけどね。
    あの曲聴きたいなーくらいならサブスクだよね。

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2023/12/02(土) 17:31:41 

    サブスク主流になってCD売れなくなってきたから、ライブの物販で稼いでるみたいね
    ライブやってない期間もグッズ売るアーティスト増えた
    めちゃくちゃヒット出せばシンガーソングライターみたいな人はカラオケの印税とかすごいと思うけど極一部だよね

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2023/12/02(土) 17:31:45 

    >>34
    2012年だっけ、日本のCD売上数がアメリカ越えした年。そこから一気に低迷していった記憶がある。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/02(土) 17:31:52 

    >>4
    ライブもあるよ
    やっぱり生歌最高!

    +13

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/02(土) 17:34:37 

    >>45
    そういえばLUNA SEAはステージセットが風で一部壊れてたんだっけ
    見に行った人もそういうのも思い出の一部として覚えてるものだよね
    楽しかっただろうな

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/02(土) 17:35:14 

    やっぱ1800年代あたりがピークかな

    +1

    -10

  • 55. 匿名 2023/12/02(土) 17:40:47 

    >>1
    CDが出たばかりの頃はレコードが不便で音悪くてダサいってなったけど、その5年後くらいにはレコードはDJが集めてるオシャレなイメージに変わった。
    今でもレコードの独特の音色は、好きな人は好きだよ。
    だからってレコードが昔のようには売れたわけではないけどね。それに価値を感じる人は、敢えてそこにお金を使うってだけで。

    炊飯器より鍋で炊くほうがお米が美味しいとか、古民家がカッコいいとか、こういうのは何事もそうだけど、古いものを愛好するのはお金と手間のかかる趣味の領域。
    CDを買う人は居なくならないけど、だからって昔と同じように大勢がそこにお金を使う世界に戻ることはないと思う。

    何かサブスクともまた別のテクノロジーが出てきて、それを通じてまた皆んなが音楽に課金するっていう未来なら、あるかも知れないと思う。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/02(土) 17:41:07 

    >>1
    でもテイラー・スウィフトは1000億円とか持ってるけど

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/02(土) 17:42:18 

    >>1
    ていうかそもそも音楽の歴史として音楽家ってのは貧乏だったのよ
    それが60年代ビートルズやプレスリーやモータウンがレコードを売るようになって「音楽を売る」ビジネスが出来た
    音楽ってのはそもそも儲からないもの
    モーツァルトもベートーヴェンも貧乏だった
    だから元に戻っただけ

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/02(土) 17:48:05 

    >>56
    米国で売れてるCDは9枚のうち1枚はテイラーだと聞いたよ笑

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/02(土) 17:53:30 

    日本のロックはボンボン達の嗜み
    売れているバンドは大体実家が金持ちとかだから売り上げなんかどうでもいい

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2023/12/02(土) 17:56:11 

    もうだいぶ前から供給過多だから無理では?

    作り手側がネットで発信しやすくなった結果消費者がゲップが出るくらいコンテンツが溢れてる

    供給絞ることも無理だし音楽以外のエンタメも同じく供給過多だし
    ダイヤモンドだってガチガチに市場管理してたからこそ高い価値を維持できてたわけで

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/02(土) 17:57:57 

    >>56
    いやテイラーがバカ売れしてたのって10年とか前の話じゃない?
    あの時期は他にも売れてた海外アーティストいっぱい居たけどさ、ワンダイとかブルーノマーズとか。
    今そんな人気ある若いアーティストって誰か居る?

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2023/12/02(土) 17:58:35 

    >>1
    YouTubeで稼げば良くないかな?
    3億回再生で1500〜2億円らしいよ

    +1

    -7

  • 63. 匿名 2023/12/02(土) 17:59:55 

    >>3
    え?今いい曲いっぱいあるよ
    YouTubeや、サブスクで毎日聴いてる

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/02(土) 18:00:42 

    確かに

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/02(土) 18:02:21 

    もう昔ほど音楽を売るのは難しいと思いますか?

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/02(土) 18:02:30 

    日本株の上位にローランド食い込んでて音楽がお金にならないってちゃんちゃらオカシイ
    金持ちはそんなこと微塵も思ってないよ

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2023/12/02(土) 18:14:22 

    >>1
    純粋なアーティスト自体が減った気がする。ユーチューバーとか歌い手?も歌は歌うけど、どっちかっていうとグッズ屋みたいになってるよね。歌はグッズとか投げ銭とか有料会員増やすための手段って感じ。

    +5

    -3

  • 68. 匿名 2023/12/02(土) 18:17:54 

    >>16
    だいぶ前にライブも二極化でそこそこ知名度ある人も空いてるって聞いたけど

    +1

    -2

  • 69. 匿名 2023/12/02(土) 18:26:45 

    アルバムとか全然売れんくなってるみたいね

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/02(土) 18:27:40 

    昔、ライブは儲からない、ファンサービスみたいなもんて聞いたことあるけど、実際はグッズとかでめちゃくちゃ儲かるのかな。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/02(土) 18:27:52 

    サブスクあるから売れないと思う
    昔は円盤買うしかなかったし、買わない人はレンタルしてでも手に入れようとしたけど今はレンタルしてる人自体が少ないと思う
    音楽が巨大なマーケットだった時代が終わったからね
    動画サイトでもアルバム全曲聴けたりするし音質悪くても
    大体良いオーディオで音質求める人も少なそう
    昔の人は大事に良いオーディオ持ってたりするけど

    +6

    -3

  • 72. アラいフォー子 2023/12/02(土) 18:34:53 

    アルバム25枚もミリオンセラー出して、CD売り上げ最高潮だった1998年が異常だったわね(;^ω^)
    不況で暗いなか音楽だけは良かった記憶。

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2023/12/02(土) 18:38:50 

    >>1
    日本の業界のやり方が盛り下がってるだけでヒットの売り上げはむしろ拡大してない?

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/02(土) 18:40:41 

    >>23
    懐古厨だねー

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/02(土) 18:44:49 

    >>1
    フリーランスでやってる20代の日本人ラッパー好きで聴いてるけど、サブスク収入だけで年500ぐらいはあるっぽくていい車乗っていい生活してるよ
    ライブも小さいライブハウスが埋まる程度のマイナーな人でもそんな感じ
    事務所とかCDとかこだわらなければ裾野は広がってると思う

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2023/12/02(土) 18:55:07 

    YouTubeが色んな意味で世界を変えたね

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/02(土) 18:56:00 

    サブスクの還元率とか気にするようになった。YouTubeプレミアムがいいのかな?

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/02(土) 19:03:34 

    >>54
    ショパンとかね

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/02(土) 19:19:40 

    >>56
    ライブにめっちゃ来る。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/02(土) 19:21:03 

    >>30
    GLAYだって今も毎年アリーナツアーやって満員だから大したもんだよ。ライブ入らないミュージシャンは苦しいかもね。

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2023/12/02(土) 19:24:02 

    だから、アーティストは地方にも来るんだね
    昔なら絶対来なかったクラスの人が来る
    CDが売れなくなった今、Liveなら稼げるからかな

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/02(土) 19:29:24 

    サブスクってこういう事やりますよってレコード会社とかもハイどうぞって始まったものなのかな。どんなシステムなんだろう

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/02(土) 20:03:25 

    >>2
    これ地味にKOOちゃんも映ってるんだよね

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/02(土) 20:04:55 

    >>1
    というか最近はお金をかけたいと思うほどの良い音楽が本当にない。

    +2

    -2

  • 85. 匿名 2023/12/02(土) 20:09:40 

    >>1
    他に楽しめるものがいっぱいあるからね。
    趣味が細分化されてるよ

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/02(土) 20:38:50 

    >>30
    このときでも20万じゃなくて実際は18万だが15万人くらいだとヒサシが最近暴露してたな。それでも凄いけど。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/02(土) 21:02:42 

    >>1
    ライブの動員数はどんどん伸びてる

    +3

    -2

  • 88. 匿名 2023/12/02(土) 21:12:14 

    >>1
    保存方法だと思う
    カセットテープ、CD、MD、USBとコロコロ変わる
    CDだと見やすく保管出来たけど、今はプレーヤーも少ない
    管理がしやすく再生機器も永続的に存在すると信じられたらサブスクだけに片寄らないんじゃないかと思う

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/02(土) 21:17:07 

    >>26
    海外でやってのでは?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/02(土) 21:19:51 

    >>1
    絶対に無理
    娯楽の多様化やサブスクの台頭で、特にZ世代にとっては音楽は消費するものに成り下がってるから昔みたいに熱狂的になることはない

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/02(土) 21:30:12 

    >>78
    ロマン派ですね

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/02(土) 21:41:00 

    最近、ユーミンがテレビに
    出まくってるのを見ると…。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/02(土) 22:41:07 

    >>23
    別に今も音楽、漫画、アニメは豊富だと思うよ。それなりにどのジャンルも好きでチェックしてるけどネタ切れとか思ったことない。流行りの発信方法が音楽番組、漫画雑誌からSNS、漫画アプリに変わっただけってイメージ
    あんまりSNSや漫画アプリに興味ない人からしたらそのへんに触れる機会がなくて限られた曲や作品しか見ないからネタ切れに思うのかも

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2023/12/03(日) 01:00:57 

    もう今後はCDが爆発的に売れるなんて難しそうだよね。
    私なんかもう四十路だから流行りの音楽とか全然付いていけてないけど、懐かしい曲から最新の曲まで普通にYouTubeでいつでもどこでも視聴できちゃうし。
    単純にCDを買う必要性がない。

    しかもよく知らないけど最近の子って映画とかドラマも倍速で見たり、YouTubeの10分の動画さえ長いと感じてショート動画とかが流行ってるんでしょ?
    その世代に一曲約5分、12曲収録のアルバムを一曲目から最後までじっくり書き込むとか出来るのか?と疑問に思う。
    「5曲目から6曲目のあの流れが最高」みたいなのってもうないのかもなって思う。
    自分の好きな曲、さらにその曲の好きな部分だけ聴いたりしてる人も多そう。

    +4

    -0

  • 95. とーま 2023/12/03(日) 02:33:32 

    少子化が原因なんじゃない?
    本来ポピュラー音楽は若者文化でしょ
    その若者の絶対数が少ないんだから産業的に規模が小さくなる

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/03(日) 13:13:46 

    不祥事起こすと配信中止になるから本当に好きな歌手のはCD買ってる。
    なんとなく好きなのはサブスクだな

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/03(日) 16:19:35 

    >>61
    スウィフトノミクスって聞いたことない?
    彼女のライブチケットがバカ売れしている現象のことだけど。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/03(日) 16:37:43 

    >>1
    ライブは盛り上がってると思うけど、主さんは行かない?
    日本はコンサート会場が優れていて、
    世界中のアーティストが公演に来てくれる稀な国だと思うけど。
    皆、稼いでる。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/10(日) 18:31:57 

    BUMP OF CHICKENというバンドは集団ストーカーやってます。
    ネット上や他ちゃんねるで被害報告多数あり。
    集ストバンドなので気をつけてください。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード