ガールズちゃんねる

夫の忘年会にイライラしない方法

524コメント2023/12/01(金) 12:48

  • 1. 匿名 2023/11/29(水) 21:55:44 

    夫の忘年会の数の多さにイライラします。
    酷い週は一日おきに忘年会があります。
    営業職なので業者や同業のからの誘いが多く
    付き合いだから仕方ないとは思いますし
    行くなとは言わないのですが
    居酒屋とかだけで大体終わることは無く
    夜のお店に行くのは確定な事もイライラする要因です。

    イライラしない方法があったら教えて欲しいです。

    +507

    -54

  • 2. 匿名 2023/11/29(水) 21:56:14 

    自分も飲み歩く

    +517

    -10

  • 3. 匿名 2023/11/29(水) 21:56:15 

    夕飯作らなくていいから嬉しいよ

    +1322

    -8

  • 4. 匿名 2023/11/29(水) 21:56:15 

    自分の時間が増えると思う

    +608

    -1

  • 5. 匿名 2023/11/29(水) 21:56:22 

    離婚しな

    +40

    -45

  • 6. 匿名 2023/11/29(水) 21:56:41 

    夕飯準備しなくて済むぜイェーイ!
    って思うことにする

    +636

    -3

  • 7. 匿名 2023/11/29(水) 21:56:41 

    あちゃー結婚すると
    そんなとこからもイレギュラーあるのね

    +8

    -25

  • 8. 匿名 2023/11/29(水) 21:56:43 

    夕飯作らなくて済むから嬉しい、と思うしかない

    +372

    -4

  • 9. 匿名 2023/11/29(水) 21:56:43 

    なんでイライラするの?
    今夜夕食作らないで済むラッキーじゃん

    +548

    -48

  • 10. 匿名 2023/11/29(水) 21:56:44 

    夫の忘年会にイライラしない方法

    +66

    -1

  • 11. 匿名 2023/11/29(水) 21:56:46 

    夫の忘年会にイライラしない方法

    +53

    -7

  • 12. 匿名 2023/11/29(水) 21:56:52 

    自分も飲みに行ったり好きなご飯にする

    +173

    -2

  • 13. 匿名 2023/11/29(水) 21:56:54 

    自分だけいい夕飯食べたりとっておきのデザート食べたり、なんなら自分も友達誘って忘年会する
    経済的余裕があればだけど

    +276

    -4

  • 14. 匿名 2023/11/29(水) 21:56:55 

    いないよラッキーって思うとか。
    いない間にエロい映画観るとかさ

    +80

    -8

  • 15. 匿名 2023/11/29(水) 21:56:57 

    夫の忘年会にイライラしない方法

    +88

    -1

  • 16. 匿名 2023/11/29(水) 21:56:57 

    旦那の金でしょ?いいじゃん

    +17

    -25

  • 17. 匿名 2023/11/29(水) 21:57:04 

    コロナなのに忘年会?

    +5

    -33

  • 18. 匿名 2023/11/29(水) 21:57:10 

    亭主元気で留守がいい!

    +159

    -1

  • 19. 匿名 2023/11/29(水) 21:57:12 

    金しか解決策はない。

    +47

    -1

  • 20. 匿名 2023/11/29(水) 21:57:13 

    >>1
    自分も参加すればいいんじゃねーの?

    +5

    -34

  • 21. 匿名 2023/11/29(水) 21:57:13 

    自分も好きに外食しよーぜ!

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/29(水) 21:57:18 

    スイーツ三昧して楽しむ
    夫の忘年会にイライラしない方法

    +108

    -6

  • 23. 匿名 2023/11/29(水) 21:57:23 

    何にイライラするの?帰りが遅いから?酒臭いから?自分勝手行けないから?

    +7

    -22

  • 24. 匿名 2023/11/29(水) 21:57:31 

    自腹じゃなければ問題なし

    +8

    -5

  • 25. 匿名 2023/11/29(水) 21:57:41 

    夜のお店ってキャバクラ??

    +92

    -2

  • 26. 匿名 2023/11/29(水) 21:57:42 

    無になるまで待つ、干渉するから腹が立つ、幽霊だと思うのさ

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/29(水) 21:57:45 

    夜中に帰ってくるとイライラする
    朝までいなけりゃなんとも思わない

    +150

    -6

  • 28. 匿名 2023/11/29(水) 21:57:47 

    >>20
    バカなの?

    +20

    -2

  • 29. 匿名 2023/11/29(水) 21:57:49 

    普通に断ってるよ
    あんまり好きじゃないからだけどね

    +4

    -6

  • 30. 匿名 2023/11/29(水) 21:57:50 

    とりあえず5万くらいもらう

    +22

    -2

  • 31. 匿名 2023/11/29(水) 21:58:06 

    ご主人の事、好きなのね。
    無事に帰って来てくれたら特に何とも思わなくなってしまってる。

    +165

    -4

  • 32. 匿名 2023/11/29(水) 21:58:12 

    居てなんか役に立つの?って心構で

    +9

    -2

  • 33. 匿名 2023/11/29(水) 21:58:14 

    めっちゃラッキーじゃん。自分も忘年会って言っていいもの食べるよー

    +41

    -2

  • 34. 匿名 2023/11/29(水) 21:58:28 

    えーっ、私なんて好きなお酒買ってお惣菜買って夕方から酒盛りよ

    +86

    -5

  • 35. 匿名 2023/11/29(水) 21:58:39 

    やったー!
    ゆっくりスイーツ食べながらドラマ見れるー!!
    ってなるわ😆

    +71

    -5

  • 36. 匿名 2023/11/29(水) 21:58:47 

    夕ご飯は適当で良いし、夜時間に囚われず好きなことができる

    +73

    -1

  • 37. 匿名 2023/11/29(水) 21:58:54 

    ビジネスホテルに泊まってもらう。
    だって色んな菌持ち込まれそうじゃない?笑

    +41

    -2

  • 38. 匿名 2023/11/29(水) 21:58:55 

    子供が小さいのかな?

    +60

    -1

  • 39. 匿名 2023/11/29(水) 21:58:57 

    あえてその状況に尽くしまくる
    ウコンのチカラでアサリを茹でて味噌汁にしよう!!!

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/29(水) 21:58:59 

    >>9
    多分大半の原因は夜の店に行く事だからじゃない?

    +286

    -7

  • 41. 匿名 2023/11/29(水) 21:59:01 

    >>1門限作るのは?11時には帰ってきて!とか。
    素直に寂しいって言えばいいじゃん

    +3

    -21

  • 42. 匿名 2023/11/29(水) 21:59:01 

    >>1
    何のイライラ?
    浮気するかもって心配?
    ないない、心配すんな

    +93

    -31

  • 43. 匿名 2023/11/29(水) 21:59:07 

    何にイライラするの?夜のお店でお金使うこと?
    それとも女の子とどうにかなりそうってこと?
    タバコや香水の匂いがついてくる事?

    夜のお店で使うお金は渡す分少なくしてみてわ?
    女の子とどうにかなりそうとかは、夜の子はお金として見てるからなかなかないよ!
    私も働いてたし!

    匂いに関しては帰ってすぐお風呂入ってもらうしかないね!

    +26

    -17

  • 44. 匿名 2023/11/29(水) 21:59:08 

    子供がいるのか分からないけど
    友達と飲みに行く予定立てるとか
    ここぞとばかりに夜のライブとか舞台見に行くとか

    +19

    -2

  • 45. 匿名 2023/11/29(水) 21:59:10 

    >>18
    私も早くそう思えるようになりたいー
    まだ10年だから寂しくてしかたないや

    +15

    -14

  • 46. 匿名 2023/11/29(水) 21:59:12 

    夕飯準備が本当しんどいから逆に週1でも飲んできてくれると嬉しいよ

    +24

    -1

  • 47. 匿名 2023/11/29(水) 21:59:14 

    >>1
    夜のお店ってキャバクラ?
    そこに行くのも確定なんだ😳
    そりゃイライラするよね

    +177

    -3

  • 48. 匿名 2023/11/29(水) 21:59:19 

    例えばだけど、夜のお店に行かなくても忘年会だけだったらイライラする?
    忘年会だけでイライラするならば、ごめん理解できない…
    いない方が楽だしなぁ…って。ずるいとか、そういうこと?

    +23

    -9

  • 49. 匿名 2023/11/29(水) 21:59:23 

    夜のお店って大人なお店ってこと?
    それはイライラして当然では??
    飲んでくるだけならまだしも

    +68

    -3

  • 50. 匿名 2023/11/29(水) 21:59:35 

    >>1
    お金に問題がなければ全然いらいらしない
    なぜイライラするんだろう?
    自分は遊べないから?
    女の子もいるからやきもち?
    そこの原因を教えてほしいです

    お金がないのに生活費まで忘年会とは何ごとだ!ってことなら「月に◯万円まで」としたらいかがでしょう

    +66

    -17

  • 51. 匿名 2023/11/29(水) 21:59:37 

    ほんと、この時期大変だよね〜💦

    我が家も、仕事、友達、商工会、消防団、保護者会などなど、、、また?!と思うほど飲み会入ってたけど、
    子供が大きくなれば、何でもなくなった。

    小さいうちは本当に大変だった💦

    多分子供達が家を出て、夫婦2人になったら、
    夫が飲み会なら私は寿司でも買って帰って、
    1人贅沢するのを楽しむんだと思う。

    +15

    -4

  • 52. 匿名 2023/11/29(水) 21:59:47 

    会社の人とのコミュニケーションがうまくいってるんだよ!飲み会行きたくないって旦那だったら心配になるよ。

    +7

    -9

  • 53. 匿名 2023/11/29(水) 21:59:53 

    そんなモテる男じゃないから心配しないで

    +11

    -2

  • 54. 匿名 2023/11/29(水) 22:00:00 

    >>15
    結末がすごく気になるんだけど!

    +149

    -1

  • 55. 匿名 2023/11/29(水) 22:00:02 

    自分も外食してり、好きなことすればよろしい!

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2023/11/29(水) 22:00:02 

    忘年会じゃなくて、夜のお店がイヤなのね

    わかるよ

    伝えたら良くない?
    結果行くにしても罪悪感持たせたるぐらいいいんじゃない?

    +43

    -3

  • 57. 匿名 2023/11/29(水) 22:00:06 

    >>3
    我が家は旦那が飲み会の日は回転寿司って決めてるから、子供もわたしもニッコリ。
    回転寿司代は旦那の財布から出してもらう。付き合いとは言え、自分だけ外食って言うのが気が引けるらしい。

    +158

    -17

  • 58. 匿名 2023/11/29(水) 22:00:13 

    >>1
    楽で良いけどな。
    とりあえず病気だけ貰ってこないで!だけど。
    子供がいないなら自分も出歩くわ。笑

    +14

    -7

  • 59. 匿名 2023/11/29(水) 22:00:15 

    去年、旦那がコロナ貰ってきて
    年末寝込んで3ヶ月味覚障害に
    苦しみました。
    今年は行かせません。

    +33

    -4

  • 60. 匿名 2023/11/29(水) 22:00:26 

    >>1
    身も蓋もないけど、もうお財布だと割り切る

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/29(水) 22:00:48 

    家は再来週が飲み会だから今からワクワクしてる!
    何食べよう
    何飲もう
    何見よう
    こんな事ばっかり考えてるわ〜

    +7

    -2

  • 62. 匿名 2023/11/29(水) 22:01:08 

    何のイライラ?
    主も友人と行けばいーやん
    職場はさ仕方ない
    旦那の評価下げたいのか

    +13

    -6

  • 63. 匿名 2023/11/29(水) 22:01:12 

    >>27
    わかる。夜中の変な時間に帰ってきて、ガタガタ物音出されると殺意。子どもが小さい頃は、子どもが起きないかヒヤヒヤしてマジでイライラした。

    +87

    -1

  • 64. 匿名 2023/11/29(水) 22:01:12 

    >>1
    会社の金でしょ?
    自腹でおねーちゃんのお店行ったら嫌だけど。

    +53

    -3

  • 65. 匿名 2023/11/29(水) 22:01:44 

    >>1
    まず何にイライラするのが分からない。お酒飲むと家で態度が悪いから?もしくは体に悪いとか、お金使うとか、女がいる場所にいるのが嫌とか?

    何にイライラするのかによって対処法も違うと思うから、もう少し説明して欲しいわ。

    うちも結婚当初は夫が忘年会多かったけど、全然イライラしなかったわ。1人が好きだから、本当にストレスゼロだった。

    +27

    -10

  • 66. 匿名 2023/11/29(水) 22:01:53 

    >>1
    わかるわかる
    仕方ないってわかってても翌朝ダル〜とか言われたら頼んでねえしってイラつく
    子が赤子から幼稚園くらいの時が1番イライラした
    イライラ対策はごはん超適当とかテイクアウト外食とかしてひとつ家事なくなった!と思う事くらい

    +85

    -4

  • 67. 匿名 2023/11/29(水) 22:01:56 

    うちは飲み会の日は、ビジホ泊まってもらうと決めてる。
    私は早くゆっくり寝る
    ストレスフリーだよ

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/29(水) 22:01:57 

    美容デーにする

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/29(水) 22:01:58 

    >>27
    お迎え来いならムカつくけど、勝手に自分で帰ってくるなら全然いいわぁ

    +26

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/29(水) 22:02:43 

    飲み行ってくれるとぐーたらできるし夕飯手抜きで済ませられるから嬉しいんだけど、ベロベロに酔って帰ってきた後が面倒くさいんだよなぁ。
    それさえなければいくらでも飲み行ってもらってかまわないわ。
    キャバでもスナックでもお好きにどーぞの精神です。
    新婚の時はイライラしてたけど止めてもらえないのなら諦めて【無】になる。
    主も友達と遊び行ったりしちゃえば?子供がいて無理なら実家に泊まりで遊び行ったり。

    +30

    -2

  • 71. 匿名 2023/11/29(水) 22:02:46 

    夫が飲み会の日は千円貯金箱入れてる。
    忘年会新年会送別会重なったシーズンとかあっという間に1万貯まるから靴買った。私の。

    +23

    -2

  • 72. 匿名 2023/11/29(水) 22:02:50 

    >>1
    他人の金で遊ぶなら良い

    +11

    -1

  • 73. 匿名 2023/11/29(水) 22:02:57 

    自分も美味しいお店でご飯食べて、イケメンのオーナーがやってるbarに行くとかすりゃいい

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2023/11/29(水) 22:03:25 

    >>1
    帰宅後にパンツの匂いと染みチェックしな

    +7

    -10

  • 75. 匿名 2023/11/29(水) 22:03:25 

    ボッタクリとか変な人に絡まれないようにとかの方が心配かも

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/29(水) 22:03:51 

    子ども2歳、0歳の大変な時期は私に自由な時間なんてないのにと本当にイライラしたけど
    子どもが7歳5歳の今はラッキー!夜はマックにしようぜ!か夕飯丼とかラーメンでいいじゃん!ってなる。
    ただ酒臭いのは本当に嫌。
    飲み会の日は寝室には入ってこないで言わんばかりにリビングに布団敷いとくよ

    +46

    -1

  • 77. 匿名 2023/11/29(水) 22:03:54 

    夫の飲み会の日は出前を頼む日にしてるからちょっと楽しみ
    出前でなくても自分にご褒美デーにしたらいいのかも
    私はもうご飯の用意、作る、片付けがこの世で1番苦手だから出前がめっちゃ嬉しい

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/29(水) 22:04:06 

    そういう感情に慣れて行くしか無い。
    無言で送り出す分、スタンプカードが貯まっているつもりで。
    自分も同じような機会を主張する権利を積極的に得て行く。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/29(水) 22:04:13 

    >>1
    イライラはしないけれど、帰りちゃんと帰って来れるのか心配になるかな。うちは職場や友達とで4回位だからあそこまでは気にしないかも

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/29(水) 22:04:25 

    旦那が終電逃したら迎えに行ってあげてタクシー代と同じ額もらってるので、飲み会と聞くと内心「よしゃ、小遣い稼ぎや!遅くなってしまえ!」と思ってる。

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/29(水) 22:04:58 

    旦那が飲み会行けば、自分も行きやすくなるから嬉しいよ
    いない時は子供寝かせてからおつまみとお酒で乾杯して好きな動画見まくれるのが最高の幸せ!

    新婚の時は浮気するんじゃないかとかキャバクラ行くんじゃないか…とか色々心配だったけど、今や飲み会って聞くとウキウキしてしまう。

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/29(水) 22:04:59 

    >>1
    そんな男と結婚しない

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2023/11/29(水) 22:05:31 

    めちゃめちゃわかる!私の旦那も3回あるとかいってたw
    前いた部署、今いる部署、地元の消防団などなど。絶賛喧嘩中w

    +3

    -2

  • 84. 匿名 2023/11/29(水) 22:05:36 

    >>74
    そこまで疑うなら行かせない方がいいよ…

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/29(水) 22:05:49 

    >>57
    最高じゃん‼︎
    子供が小さいうちは即戦力がーーとなってた事もあるけど大きくなってしまえば夕飯手抜き出来るーだったり
    子供も好きな物食べれるーってなってみんなの精神衛生上良いよね😊
    うちはサイゼリヤパターンかご飯炊いて納豆ONして
    味噌汁作ってサラダ用意して惣菜コロッケ買って…で十分な夕飯になるから助かるー♪

    +96

    -2

  • 86. 匿名 2023/11/29(水) 22:06:16 

    子供いないなら一人で映画行ってカフェやバーでまったりして帰ってきたり、
    友達と遊んだり好きにし放題じゃない?
    子供いるなら子供と一緒に、普段旦那さんが行くの嫌がりそうな店(うちなら五右衛門みたいなパスタ屋や、パンブュッフェがあるような店)でご飯食べたり。
    ケンタッキーやモスバーガーやピザ買ってきて、テレビの部屋でちょっと薄暗くして映画館ぽくしながら食べて、普段寝ない部屋で寝たりすると楽しい。
    スーパー銭湯行ってそこでご飯も食べてきて、家帰って寝るだけとかもいいよ。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/29(水) 22:06:30 

    >>45
    すでに10年なら
    この先も大丈夫そう

    +19

    -1

  • 88. 匿名 2023/11/29(水) 22:06:30 

    >>58
    バカなの?!

    +1

    -5

  • 89. 匿名 2023/11/29(水) 22:07:11 

    >>1
    イライラする理由を悲しそうに伝える。

    +3

    -5

  • 90. 匿名 2023/11/29(水) 22:07:20 

    >>45
    かわいい奥さんだなぁきっと愛されてるんでしょうね
    私、7年目ですが最初から出張で居ないとかだとはーい気を付けてね(早めにやることやってゲームしながら寝落ちすっか)って思ってしまったww
    あとG出たらどうしよ怖いとしか
    だから愛されてない自業自得なんだけどね

    +10

    -5

  • 91. 匿名 2023/11/29(水) 22:07:21 

    >>1
    夜ご飯準備しなくてよくてラッキー
    食べたいもの食べに行ける!
    子供いたら夜マックとかもたまにはいいね、
    レイトショー見に行ったりしても楽しい!

    夫の事は好きだけど、飲み会とか出張とか聞くとテンション上がっちゃいます。

    +46

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/29(水) 22:08:13 

    忘年会が多いということより、夜の店にいくことがイライラの決定打なのかな。帰宅が遅いのが寂しいという時期なのかな

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2023/11/29(水) 22:08:14 

    夜の店ってキャバクラの事?
    風俗じゃないなら私は構わん。

    +6

    -3

  • 94. 匿名 2023/11/29(水) 22:08:18 

    >>74
    まぁそれしたら何かしらあるよね

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/29(水) 22:08:23 

    >>40
    夜の店ってキャバクラ?
    まさか風俗じゃないよね…

    +70

    -2

  • 96. 匿名 2023/11/29(水) 22:08:24 

    方法分からないけどあるときから全然気にならなくなった
    自分だけの、若しくは子どもとの楽しい時間を見いだしたからかも

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/29(水) 22:08:25 

    >>1
    元キャバ嬢です。
    お気持ちはわかりますがこの時期我々も忘年会のお客様くると、げんなり…なのです笑💦

    普段から来る方じゃなくこの時期限定会社で連れてこられて系は次がなかなか無いのでそこまで相手にする子は少ないです。
    逆にお客様ががっついて来ても通ってくれないので
    あーまたこの時期の忘年会の客かぁって感じなので浮気とかの心配はしてないかもですが、この時期限定だと思って多めに見てあげてくださいね!

    +43

    -38

  • 98. 匿名 2023/11/29(水) 22:08:30 

    >>1
    営業さんなら仕方ないね。夜の店も仕方ないし、イライラするのがわからない。妊婦でもうすぐ予定日とか毎回迎えを頼まれてるならイライラしますが。自分も予定入れたり、家事が減ることを思えばイライラしませんよ

    +18

    -7

  • 99. 匿名 2023/11/29(水) 22:08:35 

    >>1
    営業で1日おきなら多くもないような

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2023/11/29(水) 22:08:47 

    自分は夕飯作らなくていいから嬉しいかな。
    子どもと私だけだと適当なやつでいいからめちゃくちゃ楽。
    夜のお店もキャバクラ、スナックなら別に何とも思わない。風俗は嫌だけど。

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2023/11/29(水) 22:08:47 

    最高じゃん!
    私は忘年会のシーズン好きだよ。
    子ども早く寝かしつけて私も一人で忘年会してる!
    まさに今やってる🍺

    +14

    -2

  • 102. 匿名 2023/11/29(水) 22:09:12 

    >>74
    飲み屋の後の風俗は定番よ

    +13

    -2

  • 103. 匿名 2023/11/29(水) 22:09:34 

    >>1
    寝てれば?
    私は全くイラつかない。

    +6

    -3

  • 104. 匿名 2023/11/29(水) 22:10:11 

    >>1
    営業の旦那の時点である程度は覚悟しないとダメよね
    イライラするけどさ
    本当に嫌なら転職するしかないよ
    うちの旦那の忘年会1回だけだよ

    +14

    -1

  • 105. 匿名 2023/11/29(水) 22:10:30 

    >>1
    むしろいない方がよくない?
    私は旦那には一秒でも長く家にいて欲しくないタイプだわ

    飲み会の時は原則ホテル泊まりにさせるとかして原則いない者として扱えばイライラもなくなっていくよ

    +31

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/29(水) 22:10:51 

    >>50
    私も、どこが一番のイライラポイントなの気になった
    夜遅くまで飲み歩くこと、女性のいる店に行くこと、散財すること、自分ばかり楽しんでいること
    まだ総合的イラっとするんだろうね
    わたし、かわいそうって

    +9

    -16

  • 107. 匿名 2023/11/29(水) 22:11:24 

    自分の時間も増えるし食べたいもの食べれるし良いこと尽くしじゃん。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/29(水) 22:11:49 

    うちは忘年会とかになると管理職だから多少多く払うから一回の飲み会で数万飛んでくから結構痛手…
    この前2次会旦那は参加しないで一次会で帰ってきたけど、残った人に2次会のお金渡してきたって…バラマキすぎて呆れた…

    +22

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/29(水) 22:11:57 

    >>15
    ヤバすぎて他人事ながら胃がキリキリするわw

    +132

    -1

  • 110. 匿名 2023/11/29(水) 22:12:47 

    私は友達少ないし、職場でも忘年会や飲み会がなくて
    家族との外食が楽しみなのに、旦那は忘年会や飲み会が何件もあって。その度に、お金かかるから、家族での外食代がない。
    そのお金があれば、何回家族で外食出来たかなぁと虚しい。ご飯作るから、帰ってきて欲しいくらい。
    スナックに行かれるのも嫌だし。

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2023/11/29(水) 22:12:58 

    >>98
    頭では仕方ないとわかっていても夜の店いくのを気になる、という奥さんがいてもおかしくはないよ。頭ではわかっているんだけどね

    +28

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/29(水) 22:13:35 

    >>3
    それな
    あと向こうも罪悪感あるのかお土産があるしな。

    +25

    -3

  • 113. 匿名 2023/11/29(水) 22:14:08 

    こりゃ新年会も忙しそうだ

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/29(水) 22:14:10 

    >>50
    主じゃないけど
    私も飲み会嫌だったよ。
    浮気とか夜のお店とかが特に心配だったかな。

    あと私は子供できる前は飲み歩くのとか外で飲むの大好きだったからなんで旦那だけ行けるの…って気持ちもあった。

    +81

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/29(水) 22:14:54 

    >>1
    自分も同じように飲みにでかける。別日に。飲むの好きじゃないなら飲むの好きじゃないなら一人で満喫やら映画に行く。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/29(水) 22:14:57 

    >>1
    飲み会のあと夜の店行くのってあるあるなの…?

    自分30前半なんだけど、男友達で大人しくて内気な人も、意外とキャバクラとか風俗行ってるもんなの…!?
    奥さんいても!?

    おっさんとかの話はよく聞くけどさ…

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/29(水) 22:15:06 

    わかります
    こちらは子供の面倒みてる間に旦那は鼻の下伸ばして女の人と話してるのはらわた煮えくりかえりますよね
    私も昔水商売してたけど、旦那さんに相当金があるかもしくはよほど顔がいいかじゃないと大半の嬢たちはお客さんを金としか見てませんので、安心なさってください

    +23

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/29(水) 22:15:13 

    >>109
    最悪ファミレスかなw

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/29(水) 22:15:39 

    >>90
    ひとりの時間を楽しめるってカッコいいなって思うよ!
    私は依存しちゃってるかなって情けなく思う。
    いつもいる時間に家にいないと寂しくってさ、いい大人なのにダサいなぁと思う

    +9

    -2

  • 120. 匿名 2023/11/29(水) 22:16:06 

    >>3
    私もこっちの方が良くなってきた。旦那が居たら真面目にメニュー考えなきゃだし。

    +88

    -1

  • 121. 匿名 2023/11/29(水) 22:16:19 

    寝かしつけとかお風呂とか、中途半端な時間に帰ってこられる方が困るから、事前に飲み会ってわかってた方が全然いいや。あと自分も仕事で忘年会とか入るならお互い様だし。
    旦那のご飯も気にしなくていいし、子どもらと自分だけでゆっくり過ごす。
    仕事してなくても、自分も飲むの好きなら、たまに自分も飲み会入れて、旦那に子どものことはよろしくって任せるといいと思う。旦那も大変さがわかるだろうし、一石二鳥。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/29(水) 22:16:45 

    >>1
    うちの旦那は取引先にあたる側なのである程度選べるし帰ってくるけど、もし飲み会大好き!二次会大好き⭐︎な人種なら相手は断れないだろうと容易に想像がつくよ。もうね、その職についてる限り諦めるしかないと思う。あとは運。でもそこまでの数なら余程特殊な業界か飲み会好きかなのかな。ちなみに私は旦那の飲み会の時、高確率で出前やらUberやら頼んでるよ!あちらも美味しいもの食べて来てるしな。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/29(水) 22:16:48 

    >>116
    普段行かないタイプでも飲むと気が大きくなったりその場のノリで行く人はいるよ
    若い人でも

    +31

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/29(水) 22:16:51 

    >>1
    他人だと思って接する。
    イライラするだけ無駄です!
    自分の時間を楽しんで!

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/29(水) 22:17:16 

    >>15
    わァ...!!

    +26

    -1

  • 126. 匿名 2023/11/29(水) 22:17:19 

    >>108
    あー確かに。上司は一次会で帰るけど二次会のお金出してくれるよね。
    若い頃はなんとも思わなかったが確かに上司の奥さんは嫌だろうなー
    でも昔勤めてた所はほとんどの上司がそうしてくれるから新しく赴任してきた上司が出さない人だととてもケチに思えてたな。上司って数年おきに変わるからさ。

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/29(水) 22:18:36 

    私もも営業だったから分かることだけど、
    正直飲み会しんどいよ…
    友達と飲んでるわけじゃないからね。
    普通に仕事して本当なら家に帰るところが、そこからまた仕事関係の人と何時間も飲むんだよ?
    夜のお店だってプライベートで行ってるわけじゃないから全力で楽しめるわけではなく、接待だったり上司とだったら好みの女の子つけてもらったかなぁ?と気にしたり、接待相手がモテるようよいしょしたり、気を抜いてられないよ。
    いくら営業でもそんなのが一切苦ではなく全力で楽しんでる人って少ない。

    +18

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/29(水) 22:18:57 

    >>123
    えぇーっノリでいけるもんなんだ!?
    男って……
    若くても行くのか…なんか男友達もそうなのかなって思ったら人間不信になりそう

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/29(水) 22:19:01 

    >>1
    主も飲み屋遊びに行きなよー
    居酒屋はしごしなよー!
    なんで黙ってイライラしながら帰り待つ必要があるの?意味わからん!

    +6

    -6

  • 130. 匿名 2023/11/29(水) 22:19:18 

    旦那の飲み会の回数と同じだけ、自分も好きなことをする。自分も出かけるとか、それができないのなら自分へのご褒美においしい物食べるとか。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/29(水) 22:19:35 

    >>108
    管理職なら仕方ない

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/29(水) 22:20:21 

    皆さんの旦那さんは忘年会は何回ありますか?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/29(水) 22:20:25 

    >>104
    うちの旦那営業だけど会社飲み会は年に数回だよ。
    コロナ以降激減したし、若手は特に飲みたい人少ないらしい
    飲みたい上司がいたら厄介…

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/29(水) 22:20:26 

    >>19
    自分もホストクラブに行くとかね?

    +1

    -3

  • 135. 匿名 2023/11/29(水) 22:21:01 

    >>3
    同じく!
    自分も外食しちゃったりする。

    +58

    -1

  • 136. 匿名 2023/11/29(水) 22:21:06 

    うちも飲み会行くとキャバクラは確定だから本当にイライラして仕方なかった。
    元々嫉妬とか束縛もあるからこんな性格治したくて、今頑張って治し中。
    因みに同じようなトピ申請したけどダメだったからここで参考にさせてもらう。

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/29(水) 22:21:13 

    夕飯作らなくて良いから最高!
    飲み会も全て経費で落ちるから、実費負担も無いし。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/29(水) 22:21:31 

    >>134
    ホストクラブ行って気が晴れるとは思わないな…

    +9

    -1

  • 139. 匿名 2023/11/29(水) 22:21:48 

    >>132
    会社関係で3回くらいと、友達関係で3回くらい

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/29(水) 22:21:59 

    毎日早く帰ってこられる方がストレス。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/29(水) 22:22:18 

    >>137
    経費で飲めるなら最高だね

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/29(水) 22:22:31 

    >>15
    続き気になるwww

    +60

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/29(水) 22:23:08 

    >>1
    私クリニック看護師なんだけど、院長が忘年会に医療品会社や製薬会社の人達を誘ってて、その人達も苦笑いな感じだよ。ご主人がノリノリで行ってたら嫌だけど、誘われる方も本当に気の毒だと思う。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/29(水) 22:23:36 

    >>128
    余裕で行くでしょ
    男にとって風俗なんてただ精子出すだけの作業だよ

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/29(水) 22:23:37 

    >>1 まだ結婚して浅いのかな?
    何に期待して何に腹立ててるんだろう
    晩ご飯の用意もしなくていいし自分の時間が増えるし、自分も外に出て楽しめばいいのでは

    +8

    -1

  • 146. 匿名 2023/11/29(水) 22:24:33 

    >>3
    旦那のことは嫌いではないが、居ない方が家庭が円滑に回る

    +125

    -1

  • 147. 匿名 2023/11/29(水) 22:24:34 

    わたしと飲みに行こうよ

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/29(水) 22:24:38 

    >>10
    点と丸のかばた
    辛子明太子

    +17

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/29(水) 22:24:42 

    >>116
    男友達が、風俗行くつもりなかったけど、路上でマッサージ屋に誘われて入ったら、途中から普通のマッサージじゃなくなったという話は聞いたよ

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/29(水) 22:24:47 

    >>144
    その感覚永遠にわからんわ…

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/29(水) 22:24:51 

    >>15
    これはこのあとどうなるの?

    +23

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/29(水) 22:25:03 

    >>9
    お金使うからでしょ。お金つかわないならいくらでも行ってくださいの人がほとんどだと思う。

    +79

    -6

  • 153. 匿名 2023/11/29(水) 22:25:12 

    うちの夫も営業だけど接待してもらう方でも接待する方でもどっちにしろお金はかからない。
    会社の忘年会は会社が出す。
    二次会は自分で出してるが家計の負担になるほどではない。3次にはいかないし。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/29(水) 22:25:29 

    >>15
    早く続きみせてよー

    +19

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/29(水) 22:25:42 

    経験あるからわかるけど、
    いくら美味しいもの食べてもリラックスしても
    行くことが嫌なのでなかなか根本的な解決にはならなかった。
    飲み会のたびに旦那と喧嘩してた…

    旦那のこと信用できてなかったんだと思う

    +26

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/29(水) 22:26:02 

    >>1
    主、旦那さんのことちゃんとちゃんと好きなんだね。
    その気持ち素敵だよ。私旦那が飲み会行くってなったら嬉しいもんな。

    +30

    -1

  • 157. 匿名 2023/11/29(水) 22:26:15 

    子どもがまだ小さいと、外食するのも
    大変な時あるよね。
    結局子どもの分は作らなきゃいけなかったり。

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/29(水) 22:26:43 

    >>138
    確かにそうだね

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/29(水) 22:26:43 

    >>127
    営業向いてないんじゃない?

    +0

    -3

  • 160. 匿名 2023/11/29(水) 22:27:13 

    >>1
    本当は夜の店に行きたいだけで忘年会は口実だと思う

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/29(水) 22:27:45 

    >>1
    夜の店って、キャバクラに見せかけて風俗いってることもあるんですか?
    若い人でも奥さんが子供小さくてかかりっきりだったりとかだと忘年会にかこつけて行ったりする?

    +22

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/29(水) 22:28:19 

    >>47
    キャバクラならまだいいけどアッチのお店だとねぇ…

    +41

    -1

  • 163. 匿名 2023/11/29(水) 22:28:24 

    >>88

    なぜ、バカになるの?
    今はインフルエンザやコロナ、他にも色々と流行ってるし病気貰ってこられるのは嫌でしょうよ。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/29(水) 22:28:32 

    >>1
    きっと参考にならないけど、ちょっとお値段するおつまみと日本酒で1人飲みしたり、駄菓子大人買いしたり、漫画読みまくってゲームしまくって好きな映画とかみたりして自由に過ごす。
    子供が寝た21時以降にパーリータイムとなります。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/29(水) 22:29:23 

    >>132
    もう11月に一回終わったからもう無いや…
    車通勤の場所になったからみんな飲めないからないらしい

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/29(水) 22:30:05 

    >>1ママ友で忘年会!
    旦那は忘年会で野球拳してるよ!

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/29(水) 22:30:22 

    >>11
    奥の男性の洋服が首元開きすぎててちょっとヤダな笑

    +28

    -1

  • 168. 匿名 2023/11/29(水) 22:30:29 

    諦める

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/29(水) 22:30:32 

    >>25
    キャバなら仕方ない
    風俗なら◯ね

    +107

    -6

  • 170. 匿名 2023/11/29(水) 22:31:07 

    >>3
    主が忘年会の何にいらついてるかによらない?
    散財なのか、
    トピ主だけワンオぺだからなのか、
    ただのヤキモチなのか

    +79

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/29(水) 22:31:10 

    >>1
    営業職だとやっぱり夜の店はお付き合いで行かなきゃいけないのか…

    友達が自衛隊と警察官と結婚したけど、男社会だからって浮気の心配あんましてなかったら、飲み会→キャバクラ・風俗が多くてこんなはずではって言ってたの思い出した

    +14

    -1

  • 172. 匿名 2023/11/29(水) 22:31:36 

    >>161
    あるみたいだよー二次会終わりで残った人たちで行こうー!って盛り上がったりするらしい。
    もちろん帰る人もいるっぽいけど、そこは既婚未婚関係なく風俗に抵抗ない人なら行くんじゃないかな

    +16

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/29(水) 22:32:00 

    自分が飲み会行くのは嫌だって人だらけなのに夫の飲み会はレジャー扱いしてるの、主婦っぽいなーって思うw

    +6

    -3

  • 174. 匿名 2023/11/29(水) 22:32:10 

    子供いるから飲み会なんて10年行ってない。
    旦那は毎週飲み会。
    なんで結婚なんてしたんだろう。
    女ばかり負担
    早くいなくなりたい。

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/29(水) 22:32:28 

    >>134
    全く興味ない

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/29(水) 22:32:33 

    >>1
    愛があるんだね、素敵だよ!
    私ならいないラッキーって思うけどお金を出してるか経費で落ちてるかが問題

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2023/11/29(水) 22:33:02 

    >>163
    病気、って夜の店(キャバじゃなく)で貰ってくる
    方かと思ってしまったよ

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/29(水) 22:33:08 

    体育会系は100%風俗で抜いてくるだろうね

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/29(水) 22:33:38 

    自分は当然のように夜出かけて育児は私1人…
    「付き合い」と言いつつ何時間も楽しんで酔っ払って帰宅して騒音もすごい→子供も私も起きてしまう→寝不足→でも本人はイビキかいて寝てる💢

    +18

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/29(水) 22:33:50 

    風俗にいたけど、公務員の団体とか、サラリーマンの団体しょっちゅうきてたよ。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/29(水) 22:34:15 

    >>3
    同じく。好きなお弁当とかピザとかとって楽する。

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/29(水) 22:34:24 

    >>9
    酔っ払って面倒くない?
    服臭いし風呂も適当な感じになるし

    +90

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/29(水) 22:34:31 

    >>173
    男だってできる事ならキャンセルして家族と忘年会やりたいよなー

    +0

    -2

  • 184. 匿名 2023/11/29(水) 22:34:56 

    会社の女性と楽しく飲んでる間こちらはずっとワンオペですよ💢

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/29(水) 22:35:00 

    >>178
    あんまり不安煽らないでおきなよ…

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/29(水) 22:36:04 

    >>155
    わかるなぁ。

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/29(水) 22:36:44 

    イライラするってのは気持ちがあるからだから、ある意味うらやましいわ笑
    新婚のときはそうだったけど、今となっては不在のが子供とゆっくりできるし、なんならどこかに泊まって帰ってきてほしくないくらいだわ笑

    +1

    -3

  • 188. 匿名 2023/11/29(水) 22:36:46 

    夫の行動は変えられないので、自分の考え方を変えるしかない。

    自分の考えを変えるのは大変なのですが、夜の店に行くことの何が嫌なのかを考えたらどうでしょうか。
    お金が使われるのが嫌なのか、浮気されるかもしれないから嫌なのか、風俗なら病気をうつされるのが嫌なのか。
    何が嫌なのかイライラの原因を考えて、それに自分が対応する。

    +4

    -4

  • 189. 匿名 2023/11/29(水) 22:37:05 

    「みんな朝帰りが当たり前」とか言って朝帰りされた。
    「みんな」って何だよ!小学生かよ

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/29(水) 22:37:15 

    夕飯作らなくていいじゃんって意見が多いけど、夫婦二人ならそうなるけど子供いたら作らなきゃいけんくない?

    +15

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/29(水) 22:37:16 

    >>178
    体育会系って!?
    体力仕事の職業ってこと?
    例えばどんなの…?
    大工さんとか?自衛隊とか警察とか?
    スポーツのインストラクター?

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/29(水) 22:37:20 

    主も遊びまくればいいじゃん
    私は飲み会の楽しさわかるから、旦那も行って欲しい

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2023/11/29(水) 22:37:33 

    >>180
    ガルちゃんでこの手の話よく見るよね。
    老若既婚未婚誰でも来るって。
    でも風俗嬢からしたら来てない人には会うことないだろうからそりゃそうだろうとしか…

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/29(水) 22:38:00 

    >>15
    忘年会の時期のノー予約団体はまず入らないだろー
    怖すぎる笑

    +59

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/29(水) 22:38:50 

    >>182
    &騒音

    +22

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/29(水) 22:39:48 

    >>155
    その後は夫婦関係どうですか?
    私もまだ信用しきれていないのでキャバや女関係は本当に嫌でイライラ喧嘩してしまいます。嫌な時期が来ました。

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2023/11/29(水) 22:40:01 

    >>180
    公務員の団体…公務員ですってわざわざ風俗で言うの?
    ってか公務員って幅広いな笑
    市役所勤めから消防警察とかもあるもんね

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2023/11/29(水) 22:41:30 

    >>3

    うちも!
    旦那いないと外食かデリバリーと決めてるw
    小学生の息子に「パパ今日は飲み会」というと「外食?何頼む?」と言うようになった

    +58

    -3

  • 199. 匿名 2023/11/29(水) 22:41:35 

    旦那に隠しカメラか盗聴器仕込んでそれを見ながら(聞きながら)好きなもの好きなだけ買って食べる、私だったら。

    +0

    -3

  • 200. 匿名 2023/11/29(水) 22:42:11 

    社員旅行の宴会にコンパニオン呼ぶってさ。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2023/11/29(水) 22:42:31 

    >>1
    私は夜のお店はガールズパーとかキャバクラ程度なら気にならないけど(風俗は病気もらってきそうだからさすがに嫌だ)、なにがイラつくかって翌日に色々影響出るところなんだよ!
    起きてくるのが遅いとか、体調不良とか、寝不足でイライラしてるとか…頼むからその日だけで事をおさめてくれー!と思っちゃう、子育て中だから余計に

    +24

    -1

  • 202. 匿名 2023/11/29(水) 22:42:58 

    >>199
    ホラーすぎる...

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/11/29(水) 22:44:19 

    >>15
    この漫画きになっちゃったよ!

    +14

    -0

  • 204. 匿名 2023/11/29(水) 22:44:30 

    >>23
    二次会に夜の店に行くのがイライラするって書いてあるよ

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2023/11/29(水) 22:45:02 

    >>1
    彼氏が商社で営業バリバリで役職もついてる。12月はまともに会えないと思って過ごしているので気にならない。

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2023/11/29(水) 22:45:19 

    >>196
    子供が大きくなってきて、定期的に私も飲みに行けるようになったのと、旦那を信用できるようになったからか、旦那の飲み会でも快く送り出せるようになりました。
    すごく精神的に楽になりました、

    本当に辛かったから気持ちわかります。落ち着いて旦那さんに嫌な気持ちを話してみるといいかもです。少しでも楽になれますように

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2023/11/29(水) 22:45:59 

    >>1
    ホテルステイ3日くらいする

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/11/29(水) 22:46:03 

    風俗も経費で落ちるの?

    +3

    -2

  • 209. 匿名 2023/11/29(水) 22:46:06 

    なんか、頻繁に夜のお店に行く事が嫌っぽい気がする。

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/29(水) 22:46:37 

    >>190
    これなんだよね
    自分一人なら飲み歩けるけど子どもがいたら世話とご飯の用意要る

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2023/11/29(水) 22:47:02 

    >>167
    ん?
    奥の赤い服の人って女性かと思った…

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2023/11/29(水) 22:48:02 

    >>183
    うちの酒飲まない旦那、歓迎会とか忘年会がある度、お金出したくない〜会社の人と別に話すことない〜行きたくない〜って大騒ぎよ。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2023/11/29(水) 22:48:09 

    >>201
    うちは夫婦ともに酒飲みでお互いに飲み会に行くことを制約し合わないルールだけど、翌日に影響するような飲み方はしないというのもルールにしてある。
    どんなに二日酔いで気持ち悪くても、旦那にも子供にも不調の素振りは見せないよう隠れて吐いてる。

    +10

    -1

  • 214. 匿名 2023/11/29(水) 22:48:38 

    >>200
    めっちゃ昭和な会社だな…

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/29(水) 22:48:44 

    >>1

    そんなにカッコイイ旦那さんなんですか?
    普通ならお金沢山使わないと枕もして貰えないので安心です
    キャバだけなら安心気にしないで自分の時間楽しんで

    +4

    -2

  • 216. 匿名 2023/11/29(水) 22:49:57 

    >>42
    うちは浮気。
    ◯◯と行ってくる→◯◯が知ってる人だから聞いたら「俺はその日夜勤だから違うよ」と言われた。
    ⬜︎と行ってくる→たまたまスーパーで⬜︎に会って「あら?今夜うちのと行くよね?」と聞いたら「明日早いから断った」

    じゃあ誰と行った?と聞いてもても、かたくなに◯◯と行った。⬜︎⬜︎と行ったと嘘言われて別れた。
    結婚してなくて同棲中だったから、出て行ってもらったw

    +49

    -1

  • 217. 匿名 2023/11/29(水) 22:50:27 

    >>205

    夫の忘年会にイライラしない方法

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/11/29(水) 22:50:44 

    >>159
    一応営業成績全国一位ちょこちょことってたよ。
    営業って飲めてノリ良ければ向いているというわけではないからね。
    私もお酒強いし女だから飲み会に出ることで得たものはあるけど、正直出てなんの意味もない飲み会はある。
    それ全部に出席して最後までダラダラいる"ノリの良い人"が仕事出来るかと言ったら違うと思う。
    前の日に飲み会あろうと、次の日商談あったりするわけだしね。
    上の世代は飲みでの付き合いをかなり重要視したりするけど、今はその流れは薄れてきていると感じるよ。
    昔に比べて経費が何でも落ちるわけではなくなってきたしね。

    +6

    -2

  • 219. 匿名 2023/11/29(水) 22:51:49 

    >>190
    夫がいたらちゃんとした夕飯作らないといけないからでは

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2023/11/29(水) 22:53:26 

    >>25
    毎回思うけど接待とか男の飲みって必ずキャバとか女がついて回るけどそれに対して女が男つけて飲む文化がないのが腹立つ。
    そんなことありえなすぎて男って自分がキャバ行くことを軽く考えてるよね。自分がされる心配ないからってさ。
    女も飲みに行く=ホストぐらいの習慣なら男だって嫌な気持ちになるだろうに。この差がいつも腹立つ。

    +202

    -3

  • 221. 匿名 2023/11/29(水) 22:54:08 

    >>95
    汚くて帰ってきてほしくない

    +54

    -2

  • 222. 匿名 2023/11/29(水) 22:54:10 

    >>206
    前向きな状態の現在が聞けて安心しました。
    来年中学生になる子、高学年になる子が2人います。
    高校生くらいになれば私も少しは自由に飲み歩けるかもしれません。
    私は飲み会とか全然行けないのにずるい、どうせキャバクラで女の子楽しんでるんでしょ、私とは全然飲んでくれないくせに他の人とは沢山飲み行って…みたいな色々な気持ちがばーっとなってしまいます。
    今は自分の心が騒いでるだけ、その気持ちに同調しない!と決め、ひたすら心と戦おうと努力していますが生理前とかだとめっきりダメで。
    少しづつ貴女みたいになれるよう頑張ります。ありがとうございます。

    +12

    -0

  • 223. 匿名 2023/11/29(水) 22:54:13 

    >>217
    若いうちは良くてもそのうち体壊しそう。

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2023/11/29(水) 22:54:24 

    >>10
    あまりのうるささに笑ってしまった笑

    +69

    -0

  • 225. 匿名 2023/11/29(水) 22:56:04 

    >>1

    ぇえ…イライラすんの?
    わたしならめっちゃ嬉しいよ!!

    うちの場合は、なんの連絡もなしに
    飲み会行かれるのが最強に腹立つよ!!💢
    晩御飯作ってんのにさぁ…。

    翌日悪びれもなく『次の日食べるんだからいいじゃん』て言われた時はぶちギレ案件だからね…!!

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2023/11/29(水) 22:56:36 

    >>10
    シャワーで葉巻の火は消えないの?

    コブラって未来っぽい設定だから電子葉巻とか?
    もしそうだったら発表当時にしては未来を予言してないか?w

    +39

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/29(水) 22:56:41 

    >>173
    主婦でも今の主婦は大なり小なり社会人経験経て結婚してる人が多いと思うんだけどな。
    パートでもいいんだけど、とりあえず自分に置き換えて業務後に職場の人と飲み歩きたい?
    主婦なら義母やママ友達と、平日夜に飲み歩きたい?
    …と考えてみたら分かるかも?

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2023/11/29(水) 22:56:48 

    うちも忘年会だらけ
    飲み代は自腹だし小遣いじゃ足らないってなる
    で、その中で抑えてもらうことも出来ず
    本当にお金がどんどん飛んでく

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2023/11/29(水) 22:57:56 

    >>25
    鼻の下伸ばしてデレデレして酒飲むのかな?
    胸元丸見えのドレス、太股眺めながら

    +42

    -2

  • 230. 匿名 2023/11/29(水) 22:58:42 

    >>205
    忙しくて時間ないのに女のための時間だけは確保するタイプのエリートもいるよね
    もしかしたら別の彼女いたりしてね

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2023/11/29(水) 22:58:42 

    >>220
    横に知らない男がいても鬱陶しいだけだよね
    というか怖いし警戒しない?

    +37

    -1

  • 232. 匿名 2023/11/29(水) 22:59:13 

    >>220
    女性って自由なお金、時間もらったらエステ、カフェ、買い物とか自分磨きやリラックスに使う人多いけど、
    男って自由な時間やお金出来たら女、酒だよね
    女が想像してる以上に男って性欲あるんだろうなぁって日々思うよ

    +69

    -1

  • 233. 匿名 2023/11/29(水) 22:59:58 

    >>217
    浮気はまぁされてる!
    がめちゃくちゃリアル

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/29(水) 23:01:34 

    大変だなあと思う
    本人も行きたくて行ってるとも限らないし

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2023/11/29(水) 23:02:13 

    >>229
    見るだけじゃ済まないだろうね

    +17

    -0

  • 236. 匿名 2023/11/29(水) 23:02:39 

    >>229
    最初そんなの想像して腹たったけどさ、もう旦那もアラフォーなので、モテないおじさんなんてお店の女の人くらいしか相手にしてくれないよなぁって思うと何だかそれくらいは許してもいい気になってきたよ最近。
    風俗はやだけど

    +20

    -0

  • 237. 匿名 2023/11/29(水) 23:02:58 

    >>3
    それ。
    こどもと自分だけなら外食でもデリバリーでも惣菜でもレトルトでも美味しく食べられる。
    夕飯考えなくていいことは最高のご褒美だよ!

    +29

    -0

  • 238. 匿名 2023/11/29(水) 23:03:54 

    >>220
    必ずじゃないよ
    うちの会社はそういうの禁止だよ
    もし上司が部下をそんなところに誘おうもんならセクハラパワハラで一発アウト(もちろん同性でも×)
    風俗はもちろんキャバクラとかも一切禁止

    友達の会社もそういうのは本気でダメなところばっかりだよ

    +33

    -0

  • 239. 匿名 2023/11/29(水) 23:04:31 

    >>232
    私だったら推し活に使いたいな。
    旦那の飲み会嫌なタイプだけど、推しのライブと重なってたら全く気にせず楽しめると思う

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2023/11/29(水) 23:05:11 

    断らない馬鹿もイラつくけど、そういうのって誘う方も誘う方だよね
    相手の奥さんや家族に迷惑が掛かるとか思わないんだろうね
    一斉に死ねばいいのにな

    (独身の意見で申し訳ないけれども。)

    +6

    -1

  • 241. 匿名 2023/11/29(水) 23:05:15 

    12月、1月は忘年会だ新年会だと仕事関係、昔の友達等毎週飲みに行って朝帰り。
    キャバクラは嫌いだけどスナックは楽しいらしい。
    普段ほとんど飲みに行かないからギャップが凄いけど何とも思わない。
    夕食作らなくていいし清々してる。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2023/11/29(水) 23:05:52 

    >>1
    同業とかの忘年会とか仕事だから中堅より下は周りに気を使ってばかりで全然楽しくない。次の日も仕事あるのに3次会まで付き合うしコロナで無くなったのに復活してだるい。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2023/11/29(水) 23:07:00 

    >>240
    まぁ独身の意見って感じ

    +1

    -2

  • 244. 匿名 2023/11/29(水) 23:09:10 

    >>9
    子供いたら夕食作らないわけにはいかないからなぁ
    夫婦2人なら自分も好きな物食べよ〜!ってワクワクしちゃうよね。

    +48

    -3

  • 245. 匿名 2023/11/29(水) 23:09:14 

    夕飯作らなくて済むし好きなことして好きなだけ夜ゆっくり出来るのかむしろめっちゃ嬉しい
    全部実費とかだったらイライラするけどどうせ違うし嬉しさ以外無い
    夜のお店も別に気にしなくてもやましいことないと思うよ
    特に忘年会シーズンの夜のお店は激務だから
    ソースは私が数年前までラウンジでバイトしてたから

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2023/11/29(水) 23:09:15 

    >>215
    めっちゃイケメンだったらキャバ嬢からお触りしまくるの?

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2023/11/29(水) 23:09:59 

    >>1
    夜ご飯作らなくてすむ。
    子供と好きな物食べに行く。
    楽だよ。

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2023/11/29(水) 23:12:29 

    >>217
    20代はもうそりゃ遊んだって言ってたわ。
    今も遊んでるかも知らんけど、パッと見、外見が衰えてきてるなあって感じる、、遊んでるならもう少しパリッとして欲しい。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2023/11/29(水) 23:13:25 

    >>240
    すごくわかる。
    けど体育会系の組織とか、男だらけの会社だと断るのも難しいのかもね…

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2023/11/29(水) 23:13:28 

    浮気ってさ、しようと思ったらどれだけ忙しくても出来るんだよ。
    それが毎日外で働いている男なら尚更。
    だから飲み会や夜の店だけ特に心配するのは、今はあまり意味がない気がする。
    どうせする時はするのだから(特に出会おうと思えばすぐ出会える今の時代)、色々言いたい気持ちはすごく分かるけど、会社の飲み会前はシンプルに「はい、いってらっしゃい。気をつけて帰っておいでねー。」でいい。
    それで自分も好き放題楽しんで、インスタントのしじみ汁でも置いてやっとけばいいんだよ。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2023/11/29(水) 23:14:38 

    >>57
    いいルールだね!
    うちも取り入れたい

    +32

    -0

  • 252. 匿名 2023/11/29(水) 23:16:01 

    >>220
    これほんと思う
    ホストってちょっと異様な雰囲気だし手軽な値段で手軽に行けないけど、キャバクラや風俗ってお小遣い程度でサクッと行けるんだよね

    +30

    -1

  • 253. 匿名 2023/11/29(水) 23:16:04 

    >>249
    それを我慢して許せてる奥さんの器が大きくて尊敬する
    凄いな

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2023/11/29(水) 23:16:16 

    >>219
    子供だけなら手抜きOKってこと?(笑)

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2023/11/29(水) 23:16:36 

    >>1

    実家に泊まりに行けない?
    遠いと仮定して割り切る。
    旦那の忘年会の度、自分にご褒美を作る
    好きな時間を過ごす。

    +2

    -1

  • 256. 匿名 2023/11/29(水) 23:17:59 

    >>243
    旦那にイライラしてストレス抱えるくるいなら一生独身でいいや
    結婚するって大変だね

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2023/11/29(水) 23:18:59 

    >>253
    わざわざキャバクラとか風俗行ったって言ってない人も多いんじゃ…
    飲み会でオールして〜って言っときゃバレないとか思ってそう
    実際信じる奥さんもいそう

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2023/11/29(水) 23:19:42 

    >>9
    うちの旦那もこの時期飲み会多くなる
    夕食は旦那に合わせて作らなくてラッキーだけど、帰ってくるの午前様だし酷いと明け方だよ
    帰ってきた物音で起きてしまうし嘔吐恐怖症だから動悸してくるし寝不足になるから期間限定で別居したいくらい

    +22

    -3

  • 259. 匿名 2023/11/29(水) 23:20:08 

    息子と2人で焼肉行ったり帰りにコンビニスイーツ買ったりして、こっちはこっちで美味しいもの食べに行こーぜ!って感じで過ごしてます。

    +1

    -1

  • 260. 匿名 2023/11/29(水) 23:21:19 

    >>15
    題名が「明日クビになりそう19日目」て笑

    +33

    -1

  • 261. 匿名 2023/11/29(水) 23:22:03 

    >>257
    勘が鋭い人だとすぐ気付きそうw

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2023/11/29(水) 23:22:39 

    >>54
    LINEマンガで無料だったから読んできた
    「今年はなんと…!!僕んちで宅飲みで〜す!」と言って本当に自宅アパートで宅飲みしてたw
    部長に嫌味言われて説教されて文句言ってたけど嫌味くらいで済ませてくれる部長は神だよね

    +87

    -0

  • 263. 匿名 2023/11/29(水) 23:23:30 

    うちはラッキーって思うことにしてる!
    子供が4才と1才だけど同じ回数だけ友達とご飯行ったり、飲みにいく。
    それをさせてくれない旦那はダメだよ

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2023/11/29(水) 23:24:25 

    え、うちは今のところ三件だけど楽しみで仕方ないわ

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2023/11/29(水) 23:26:08 

    忘年会なのに夜の店行くのってシンプルになんでなの?
    自分たちだけで飲み会もできないんか?

    +5

    -1

  • 266. 匿名 2023/11/29(水) 23:26:20 

    >>261
    わたしたぶん騙されそうだな…
    マジで気づかなそう💧

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2023/11/29(水) 23:29:37 

    >>229
    昔クラブで働いてたけど、客としか見てないから奥さんは何も心配しなくて大丈夫だよ…経営者ならまだしも、サラリーマンなんて恋愛対象になったことなかったわ。

    +23

    -6

  • 268. 匿名 2023/11/29(水) 23:29:45 

    >>27
    朝帰りの方がいいなんてすごい

    +22

    -1

  • 269. 匿名 2023/11/29(水) 23:30:23 

    夫が飲み会の時は「イェーイ晩飯作らん!買い食いするぜ!」なので楽チンです

    +0

    -1

  • 270. 匿名 2023/11/29(水) 23:31:16 

    >>254
    よこ
    特に小さい子供とかは副菜の野菜とかあまり好きじゃないから、いちいち作らない人は多いのでは?
    うちも旦那がいないと、炒飯に野菜とタンパク質入れて夕飯完了!とかよくあるよ。めっちゃ楽!

    +4

    -1

  • 271. 匿名 2023/11/29(水) 23:36:40 

    お互いに息抜き出来て嬉しい。まさか妻には飲み会行くななんて言わないよね?

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2023/11/29(水) 23:36:42 

    >>267

    働いてるお姉さんたちが相手にしてないのはわかるけど、自分の旦那がよそでデレデレやってると思うとイラっとするのよね

    +44

    -0

  • 273. 匿名 2023/11/29(水) 23:41:00 

    >>220
    スナックの逆バージョンってなんでないんだろねって夫に言ったら、女の人はBarがあるじゃんって言われたんだけど
    なんか違うよね〜〜〜

    +37

    -0

  • 274. 匿名 2023/11/29(水) 23:42:51 

    >>1
    うちの弟(潔癖症で顔はいいけど内気すぎてモテなくて童貞)は飲み会後に夜の店誘われても絶対断るって言ってたけどほんとなのかなぁ…
    こういうのって男同士暗黙の了解で、そういう店行ってても女の人には黙ってたりするのかなぁ。

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2023/11/29(水) 23:48:04 

    >>152
    でも旦那が居ない時に外食したり出前頼むのはいいんだ

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2023/11/29(水) 23:50:00 

    旦那が使ったであろう金額、主も好きに使うかヘソクリする。

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2023/11/29(水) 23:57:04 

    こなしの頃、夫は毎週朝方まで飲み会…。
    私はパート仲間さんと一度だけ。不公平だなと思っていたのが懐かしいな。今となっては愛情もないかどうでもいい。

    +1

    -1

  • 278. 匿名 2023/11/29(水) 23:59:57 

    >>5
    なんかこの流れだんだん好きになってきたw

    +12

    -0

  • 279. 匿名 2023/11/30(木) 00:07:43 

    >>1
    子供が小さいし、友達も同じように子供がいるから、
    次の日の事とかも考えたりすると、
    自分も好きなように飲みに行けないから、
    夫だけずるいよなってムカつくことありますよ。

    普段作らないような料理作って、おやつも買って、
    子供と一緒に食べることにしてます!
    もちろん夫にはないです!

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2023/11/30(木) 00:09:48 

    主の旦那さん、夜遅くまでそうやって働いてるのに、帰ったらイライラされて本当に気の毒。
    私も仕事の会食多くて疲れるけど、帰宅して旦那にイライラされたら、離婚したくなるわ。

    +1

    -4

  • 281. 匿名 2023/11/30(木) 00:17:36 

    結婚して何年かはすっごい嫌だったけど今は本当にどーでもいい。子供と外食していないほうが気が楽。

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2023/11/30(木) 00:19:35 

    同じだけ土日に飲みかランチ行ってる

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2023/11/30(木) 00:20:45 

    >>148
    「ぃよっ!かば田」

    懐かし過ぎた。

    愛しのクレめんたい 【かば田CM】 - YouTube
    愛しのクレめんたい 【かば田CM】 - YouTubem.youtube.com

    オーマイダーリンオーマイダーリンオーマイダーリン クレめんた~い  てん、とまる。のかば田辛子めんたいこイヨッ!かば田

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2023/11/30(木) 00:27:52 

    楽しんで発散してきてねーって感じ

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2023/11/30(木) 00:32:56 

    >>262
    ヨコだけど、気になったから顛末ありがとう!アパート忘年会とか苦情来まくりそうだし、妻帯者だったらブチ切られ案件だろうねw

    彼は結局クビにはならないと予想。

    +50

    -0

  • 286. 匿名 2023/11/30(木) 00:39:20 

    子供が小さいうちはイライラするよね
    うちの旦那もキャバクラ大好きだから友達としょっちゅう行ってるよ本当きもい呆れる

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2023/11/30(木) 00:42:58 

    >>1
    夫は夫。
    自分は自分。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2023/11/30(木) 00:45:35 

    >>254
    横だけど、旦那いなかったらタコパする時もあれば、まったりもんじゃ作ったり
    旦那いたらこれは夕ご飯にはならない

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2023/11/30(木) 00:57:40 

    >>1
    飲み会はイライラしない。
    けど、彼の友人(未婚彼女なし)と飲むと、その友人は1件目後に風俗1時間コース行って戻ってくるらしい。
    彼は自分は風俗行っていないと言うから信じているけど、風俗抵抗ない人が身近にいるってことはチャンスはいつでもあるからね。
    友人が風俗行った話し出るたびにイラつく。

    +11

    -0

  • 290. 匿名 2023/11/30(木) 00:59:05 

    >>226
    いや葉巻きであって電子タバコじゃない
    実は葉巻きが水タバコなら分からないけど。

    +2

    -4

  • 291. 匿名 2023/11/30(木) 01:09:06 

    >>1
    離婚した方がいいよそれ

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2023/11/30(木) 01:17:08 

    >>3
    私もだよー!
    と言っても子どもが小さい頃はなんで旦那ばっかり!って気持ち強かったな。
    今は旦那が飲み会の日は子ども達と外食行く様にしてる。
    ただ食費はすごいかかる!笑

    +19

    -0

  • 293. 匿名 2023/11/30(木) 01:57:40 

    >>116 30前半じゃ余裕で行ってるんじゃない?特に酒飲みは行くよー 同級生の男なんてみんなでおっ○ぶ行ったって話 延々されて超キモかったわ 本当男って気持ち悪い

    +22

    -0

  • 294. 匿名 2023/11/30(木) 02:00:08 

    >>116 30前半って世間的におっさんだよ

    +10

    -1

  • 295. 匿名 2023/11/30(木) 02:18:45 

    私の夫は毎晩晩酌するほど大酒飲み。
    飲み会ではいつも正体不明になるまで飲み、帰りの電車で寝ちゃって終点まで行って、タクシーで数万かけて帰ってきたり(川崎で飲んで京浜東北線に乗って、品川で乗り換えるところ、大宮まで行きやがった。自宅は世田谷)、携帯や財布を無くしたことも一度や二度ではなく、やっと帰ってきたと思ったらよろけてテレビにぶつかって壊したり…なんてことばかりです。

    交番から「ご主人酔っ払って財布落としたそうです。迎えに来れますか?」と電話が来たこともあります。

    イライラなんてものじゃないですよ。
    それに比べたら、キャバクラ行くくらいどうってことないです。

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2023/11/30(木) 02:32:09 

    >>278
    最早ネタだね

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2023/11/30(木) 02:33:32 

    >>272
    つまらない話を楽しそうに笑ってくれてるのに調子に乗ってたりね。

    +19

    -0

  • 298. 匿名 2023/11/30(木) 02:50:06 

    >>275
    飲み会って5000円は軽くとぶよね。

    +13

    -0

  • 299. 匿名 2023/11/30(木) 02:51:17 

    >>163
    たぶんだけど、病気って性病のことかなと。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/11/30(木) 03:01:57 

    >>116
    私の周りの人は、行く人は行くし、行かない人は行かない。
    浮気症みたいな同期は彼女がいても行ってた。
    性病が心配な真面目な同期は行かない。
    綺麗好きの友達も行かない。
    モテる友達もそもそも行く理由がないって言ってた。
    みんなもうほぼ結婚してるけど、浮気症の同期はそれでもコソコソ行くらしいし。

    +15

    -0

  • 301. 匿名 2023/11/30(木) 03:18:06 

    分かります。
    私の旦那も最終キャバクラ行くのは絶対なので(^_^;)
    飲み会は月3回だけにしてます。
    門限ないので大体朝の4時とかに帰って来ます。
    位置情報共有してるので、
    変なとこ行ってるとか浮気とかはないですけど。
    これから子供産まれるのに心配ですね(^ ^)
    早く旦那がいなくてラッキー!と思えるようになりたいです(T-T)

    +2

    -1

  • 302. 匿名 2023/11/30(木) 03:32:24 

    大きな会社は北海道に出張だと社員は風俗行くお金貰えるって奥さんから聞いた事ある
    男はスケベだから気持ち悪い最近慰謝料貰って離婚して余生を楽しく生きたいな〜と模索中
    旦那が気持ち悪くて辛い…
    死んでくれないかな…

    +11

    -0

  • 303. 匿名 2023/11/30(木) 04:00:03 

    >>220
    この文章スクショして夜の店行きまくる旦那に送りつけてやりたいわ
    行ってほしくないという私の気持ちを長年無視し続けた旦那の事が心底嫌いになった
    イライラ通り越して旦那がどこで何しようが心底どうでも良い。なんなら呑みに行く日は帰ってくるな

    +20

    -2

  • 304. 匿名 2023/11/30(木) 04:25:08 

    >>1
    同じ女で妻だけど、、、
    仕事の付き合いで何がどうイライラするのか?
    ほんと理解できないんだけど!

    私は専業なので、フリーな日ができて嬉しいし
    夫の仕事のお陰で専業出来ていられるので
    イヤな要素が全くない

    +5

    -13

  • 305. 匿名 2023/11/30(木) 05:01:01 

    いいもの食べに行く
    夜の店行くなら帰り迎えに行くとか?

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2023/11/30(木) 05:18:53 

    >>15
    おい!でビクついてる顔が絵なのに可哀想すぎて…(;_;)

    +16

    -0

  • 307. 匿名 2023/11/30(木) 05:26:40 

    うちの夫も居酒屋で調子に乗り、2件目で記憶無くして、3件目ガールズバー行ってた。
    カード明細見たら30万円使ってた。
    カードは全て没収した。

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2023/11/30(木) 05:32:52 

    >>161
    若い人でも奥さんが子供小さくてかかりっきりだろうが、障がい児がいようが嫁さんに親の介護やらせてようが、夜の街に出たのなら必ずお姉さんの店行ってるよ。
    現に私の客がそうだった。

    +11

    -2

  • 309. 匿名 2023/11/30(木) 06:00:51 

    >>183
    それはないでしょ…
    会社はさておき、だいたいの男はツレとだけはやりたいって!家族と忘年会やって何が楽しい??

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2023/11/30(木) 06:33:57 

    今子供5歳だけど、私は子供産まれてから一度も飲み会なんて行ったことない

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2023/11/30(木) 06:38:30 

    >>3
    うちも、この間12月は忘年会で遅くなる日多いからって言われたラッキーって思った。
    その日は私もご飯作りたくないから外食にしようと考えてるのに、子供が作ったご飯のがいいんだけど!ってきた

    +21

    -0

  • 312. 匿名 2023/11/30(木) 06:40:04 

    >>17
    もうみんな恐る恐る忘年会してるでしょ

    +3

    -1

  • 313. 匿名 2023/11/30(木) 06:44:48 

    夜の店にも行く?!そりゃイライラするよね…

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2023/11/30(木) 06:52:56 

    >>1
    私の夫も営業だけど、忘年会って聞くとヤッターー!って思うけどな。
    夕飯ちゃんと作らなくていいから。子どもたちと適当に美味しいもの食べる〜。

    仕事の一環だと思っているので、勤務時間外までお疲れ様です…家族のためにありがとう…の気持ちしかない。

    +3

    -1

  • 315. 匿名 2023/11/30(木) 07:44:02 

    夕飯作らなくていいし子供とのんびり出来る

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2023/11/30(木) 07:56:07 

    コロナ禍前のもっと昔、飲み会終わると何時でも電話来て繁華街に車で迎えに来てって電話が来て寝起き姿で行ったら同僚の皆さんもいて各家経由で送らされたのはイラっと来たな。最近は自粛続いてたからそんな事も無くなったけど、今シーズンは忘年会新年会どうなるんだろ

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2023/11/30(木) 07:58:31 

    >>214
    でしょ?私もびっくりよ。
    男性ばかりの職場だからかな。

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2023/11/30(木) 08:04:49 

    >>10
    なんでこんなにハイテンションなんww

    +37

    -0

  • 319. 匿名 2023/11/30(木) 08:14:47 

    >>27
    わかるー。ドタドタがちゃがちゃ言わせて...いないならいないで泊まりで出張行ってくれるのがベスト。

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2023/11/30(木) 08:18:02 

    >>146
    自分の子供の時もそうだったけど、母親と子供の一体感が凄かったw

    +22

    -0

  • 321. 匿名 2023/11/30(木) 08:21:04 

    >>1
    営業なんて飲み会やってなんぼでは?特にこのシーズンは。それで稼いできてくれてるんだから、飲み会とはいえ残業だと思えば?旦那さんも友達と飲みに行ってるんじゃないよ。気を遣って接待してるんだよ。
    それで疲れて帰ってきて、妻がイライラしてたら辛いでーーー。

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2023/11/30(木) 08:30:15 

    >>238
    うちの夫の職場もそんな感じらしい。
    むしろ今の時代こっちが主流な気もするよね。

    +21

    -1

  • 323. 匿名 2023/11/30(木) 08:31:45 

    旦那が飲み会の日は、
    自分も良い物食べる。

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2023/11/30(木) 08:35:21 

    うちは会社や友人とかと、5回あるよ。
    カレンダーにウキウキ書き込んで(私が)
    子供達と美味しいもの買い込んで映画パーティーでもしようかと今から楽しみでしょうがない!

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2023/11/30(木) 08:37:38 

    >>273
    これもまた違うかもだけど、マッスルバーとかいってくるねーって言ったらどう思うんだろうね。
    キャバだってどんなキャバ行ってるかこっちは確かめようがないし、ライン交換しても連絡なんかしないよハマっていってるわけじゃないよと言ったところでこちらも、マッスルバー行ってるだけじゃん連絡もしないしお互いお仕事なんだからよくない?って言って通るのかな?
    仕事でなんでマッスルバー利用するんだよ!って1ミリも思わないやつしか夜の店行く権利ないと思う。

    +23

    -0

  • 326. 匿名 2023/11/30(木) 08:44:00 

    >>11
    なんか全員普通にそこらにいそうなルックスレベルで生々しいな

    +25

    -0

  • 327. 匿名 2023/11/30(木) 08:45:57 

    >>9
    「迎えに来て〜」て深夜12時に電話来る。
    電車乗る前に連絡すればいいのを駅に着いてから連絡してきて私が遅いから、と勝手にキレてる。
    タクシーで帰っても鍵かかってんの分かってんのにわざとらしくピンポン連打やドアガチャ。路上で寝てて警察から連絡きたこともある。酔っ払いとかマジで迷惑。禁酒法制定してほしい。

    +23

    -0

  • 328. 匿名 2023/11/30(木) 08:47:44 

    >>238
    その会社に転職させたいわ

    +18

    -0

  • 329. 匿名 2023/11/30(木) 08:53:40 

    >>114
    50です
    お答えくださってありがとう

    なるほど、イライラのもと、よく分かりました

    女の子とのことが心配っていうのは、飲み会の写真とか送ってもらうとか?
    そんなことしてくれませんかね?
    家の夫はよく送ってくれたので…

    自分も行きたい!というのは、夫が2回飲みに行ったら、1回子供を見てもらって自分も飲みに行く権利を得るとかして少し気持ちを収めるとか

    自分が経験ないイライラだったので、大した案は浮かびませんがどうでしょう?

    +6

    -5

  • 330. 匿名 2023/11/30(木) 08:54:04 

    忘年会…ではないんだけど、うちの旦那は独身時代に野球観戦する仲間が会社にいたらしく旦那が幹事をずっとやっていたとの事。
    で、野球観戦+居酒屋くらいなら何とも思わないんだけど球場のビールの売り子数人と連絡取ってることがわかり、「そういうのは結婚したらやめて欲しい」と私が怒ったのを今だに根に持たれてる。
    私がやめて欲しいと言ったのは、野球観戦や居酒屋ではなく「売り子に連絡先を聞く・連絡を取る」行為なのにこいつらは野球観戦と売り子ナンパがセットなんだなと認識。

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2023/11/30(木) 08:54:54 

    >>308
    そりゃ、そういうお店に来る客はそういう人だと思う

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2023/11/30(木) 08:56:41 

    >>325
    専門職の友人、二次会でマッスルバー行ってたわ
    楽しかったらしい
    職場の飲み会の二次会がゲイバー固定の子もいたな…

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2023/11/30(木) 08:59:26 

    忘年会、飲み会、子供が小さいうちに敢えてたくさん行かれて家を空けまくって嫌だったな。
    明らかに育児から逃げようとしてる。

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2023/11/30(木) 09:01:13 

    旦那が男性ばかりの職場なので浮気の心配なしと思っていたら、水商売系の心配があったわ…
    かといって女性がたくさんいる職場も気になるし、安心安全な環境ってなんだろ?

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2023/11/30(木) 09:02:47 

    >>311
    ママ大変だけどw可愛いなぁ😍と思ってしまった。
    お惣菜も買いつつ適度に手抜きもしてね〜

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2023/11/30(木) 09:06:30 

    私は旦那の飲み会や出張大歓迎。Uberしたりこないだはデパ地下の高い肉買ってアマプラ見ながらおろしわさび正油で食べてやった。至福の時間。

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2023/11/30(木) 09:11:34 

    >>258
    忘年会で吐くまで飲むとか引くわー

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2023/11/30(木) 09:16:22 

    うちもだ。lineみるとお店の女の子とlineしててこの間怒った

    出張先でも、バーやキャバ、クラブに行くから
    私も行っていいよねって許可とってるけど子育て忙しいからいけないという。腹立つ

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2023/11/30(木) 09:21:41 

    >>338
    店の女の子と隙あらば不倫しそうな旦那だね

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2023/11/30(木) 09:37:54 

    >>332
    盛り上がりそうだよね。
    キャバやホストがダメってわけじゃなくて、男は微塵もその心配する必要がないって環境が凄く嫌で笑
    今もニュースでホスト規制な話出てたけど、女は個人で行きたい人が行ってるから一人一人ハメ外す率高いのかもだけど、男は社会がキャバ連れてく風習まだ全然あるしそれを不快に思う方が駄目な女みたいになるのが腹立つ。仕事で行けるし、行くから個人でも行きやすくなるし、地味に仕事って言って嘘ついてキャバ行って微妙に使って微妙にお金ないお金ないって言われて地味に家庭や2人の関係にヒビ入れてくるのはキャバだろ!ってなる。

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2023/11/30(木) 09:40:55 

    私はその日はゆっくり娘とお買い物して夕ご飯食べるから、むしろ娘は楽しみにしています。

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2023/11/30(木) 09:42:42 

    >>333
    それは腹立つね。
    うちは、子どもが中学ぐらいまでは飲み会行かずに帰ってきてたから。
    今は自由に行ってくれていいんだけど、家が楽しいのか飲み会行かないわー。

    +3

    -2

  • 343. 匿名 2023/11/30(木) 09:43:44 

    >>339もう前科あるから手遅れだよ
    転職させるか、離婚かもね

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2023/11/30(木) 09:46:17 

    旦那が飲みに行く時は「お供物をよろしく」と言ってる。荒ぶる神を鎮めるために、御神酒(ビールやワインなど)が必要と伝えてある。出かけるときは、私の前にお酒と美味しい食べ物が供えられるから「行ってヨシ!」って見送る

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2023/11/30(木) 09:49:21 

    >>1
    うちも飲み会多いから主さんの気持ち分かるよ。
    行くのは良いけど、サクッと一次会で気持ちよく帰ってくるなら良い。
    だけどグデングデンで歩けなくなるまで飲んだり、二次会三次会も行って且つ連絡無しでカラオケで朝まで寝ちゃったーとか、翌日家族でお出かけ予定なのに二日酔いで動けないーオエー、とかそういうのが腹立つ!!
    つい口調強くなってしまった。

    +12

    -0

  • 346. 匿名 2023/11/30(木) 09:51:04 

    >>1
    キャバクラかー。やだよね。なんか名刺を大事に名刺入れにいれてたりする。

    +5

    -1

  • 347. 匿名 2023/11/30(木) 09:59:22 

    >>1
    イライラしない方法ないなー
    付き合いでキャバクラでよくわからない。
    断れるし普通に。

    +4

    -1

  • 348. 匿名 2023/11/30(木) 10:01:00 

    >>334
    どんな環境でも
    妻以外になびかない
    旦那が欲しい‥

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2023/11/30(木) 10:18:00 

    >>4
    そう思う
    旦那が楽しい思いすると許せないのが理解出来ないし
    仕事で参加させられて可哀想 と私なら思ってしまいます

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2023/11/30(木) 10:23:28 

    >>3
    わたしもこれ。なんで忘年会でイライラするのか全くわからない。ご飯作らなくてすんで楽じゃん。子どものペースで過ごせるし。子ども早く寝かせて、1人時間最高。遅くまで帰ってくんなって思ってる。

    +34

    -2

  • 351. 匿名 2023/11/30(木) 10:24:47 

    >>311
    それはつらいけど、嬉しい言葉だねー!!うちはアンパンマンカレーがいい!!だよ笑

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2023/11/30(木) 10:26:11 

    飲み会ラッキーって喜んでる人が多い印象だね。
    うちは飲み会そのものより出費がストレス。これからお正月の帰省等で大金が出ていくのに、飲み会行くたびに最低1万とか出ていくのイライラしちゃう。

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2023/11/30(木) 10:29:30 

    サザエさんとこみたいに寿司か
    お土産を買ってきてもらってる!
    後日ケーキでも。
    だから行ってこい!ってなってる。
    お土産なかったら、お小遣いをマイナススタートか
    自分で何か買っちゃう。
    とにかく楽しむしかないね!

    +1

    -1

  • 354. 匿名 2023/11/30(木) 10:42:13 

    >>3
    うち行ってもそっちじゃ気遣って食べないんだかで家で普通に食べるよ。一万くらい会費取られるんだから食べて来て欲しい

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2023/11/30(木) 10:48:44 

    糖質カットダイエットしてる夫(酒は弱くて一切飲めない)が、8000円払ってお通しとウーロン茶1杯だけしか食べ飲みしなかった!って帰ってきた時はバカじゃないんかこいつ?と思った。

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2023/11/30(木) 10:51:26 

    >>91
    そんなうちの旦那も今日会社の飲み会!年長と年少の子供いるけどいつも旦那帰ってきてからみんな一緒にご飯食べるからバタバタしててゆっくり食べれないし、今日居ないってことは作らないでテイクアウトしても良いって解釈してるから子供たちとマックにしようかなって思ってる!

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2023/11/30(木) 10:53:26 

    どうしてイライラするの?旦那さんの稼ぎで生きてるんだよね?

    +0

    -8

  • 358. 匿名 2023/11/30(木) 11:00:26 

    >>1
    こう言う人が水商売トピで暴れてるんだろうなー

    イライラしてもどうしようもないことだから気にしない、仕事や趣味など夫以外にも夢中になれること見つけるなど努力したら

    +0

    -7

  • 359. 匿名 2023/11/30(木) 11:14:42 

    >>4
    うん
    ご飯作らなくてラッキーと思う

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2023/11/30(木) 11:24:40 

    主さんの気持ちわかるよ
    うちは毎月飲み会あってその度に不倫相手の女連れてきて女はただ飲みして帰らせるゴミ友人がいて腹立たしいよ。
    若い頃はキャバも行ってた。
    そのゴミ友人が大体行こうと取り仕切るんだわ。
    早くそいつしねば良いのにって思ってる

    +10

    -0

  • 361. 匿名 2023/11/30(木) 11:32:09 

    >>355
    居酒屋なら低糖質メニューなんていくらでもあったんじゃないのか〜
    カプレーゼとか冷奴とか刺身とか焼き鳥とか

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2023/11/30(木) 11:37:06 

    >>1
    商社勤務です。
    やっぱり営業マンは、年末年始めちゃくちゃ飲み会多くなりますよね!
    トップセールスマンとかになると平日でも飲み会ばっかりで
    むしろ大変そうだなあって思ってる

    でも客に誘われたら断れない(それが仕事につながるので)

    そして、キャバクラや、クラブはお決まりだと思う

    客が行きたがる人だと行くしかないんだよ~
    ※私の周りでは風俗は聞いた事ない

    主の旦那さんがどういう方か分からないけど
    変な事特にしてないなら、接待も仕事のうちだから
    接待頑張って仕事取っておいで!!って言うのがベストかなあ

    接待は仕事なんですm(__)m
    全然楽しくないよ~

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2023/11/30(木) 11:42:51 

    >>2
    子供小さいから飲み歩けないので、
    夕ご飯を豪華にしてます。予算五千円ぐらいw(飲み会代)

    +36

    -0

  • 364. 匿名 2023/11/30(木) 11:43:47 

    >>362
    んでもって、クラブでバイトの経験もあるけど
    客とどうこうなりたいとか思う女の子も少ないと思います(笑)

    女の子も仕事だから、興味ないのに連絡先聞かざるを得ないこともある(笑)

    それに、接待が円滑にいくために行きつけのクラブに来て、
    皆でおもてなしして、後日商談成立なんてこともあるよ!!

    よっぽど変な店に行かない限りクリーンだよ~

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2023/11/30(木) 11:48:04 

    >>1
    飲み会?出張? もうラッキー過ぎます!
    晩御飯は作らなくて良いし、夜ヨガも行けるし、ゆっくりお風呂にも入れるし、好きなドラマ観てられる。

    主さんは旦那さんのことが好きでもっと一緒にいたいのか?子育てを自分だけに押し付けて楽しんでるように見えてイラッとするのかどっちなのかな?

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2023/11/30(木) 11:53:16 

    >>161
    奥さんが子供見ているから、行くんだよ。
    子供が小さいから早く帰らなきゃって帰る男を見たことない。
    女性なら普通なのにね。

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2023/11/30(木) 11:55:18 

    >>9
    私もイライラするわ
    子供0歳と2歳いて協力して欲しいのにまたかよって思う
    どっちにしろ夕飯作るしね

    +46

    -0

  • 368. 匿名 2023/11/30(木) 12:01:01 

    >>357
    イライラする人の理由は主に3つ
    ①お酒を飲まない
    ②友達がいない(ので飲みにいかない)
    ③経済的に余裕がない

    ②の妻を持つ男友達は毎回出てくるのが大変そうだったけど、妻に趣味仲間が出来て彼女も飲みにいくようになったら何も言われなくなったそう

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2023/11/30(木) 12:07:07 

    >>1
    ノミカ行く分わたしも外食するからお金ちょーだい👌

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2023/11/30(木) 12:15:14 

    >>89
    マイナス多いけど、男って怒ってる女の人が苦手だし、女の涙には弱いところあるから、ムカついてる事を怒るんじゃなくて悲しそうに伝えるのはアリだと思うよ

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2023/11/30(木) 12:16:42 

    夫が飲み会の日はいいステーキ肉を買って子どもたちと贅沢ディナーを食べるようにしてるw
    いつも発泡酒だけどその日はプレモル。
    デザートにハーゲンダッツも付ける。
    それでイライラ解消されたよ!

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2023/11/30(木) 12:17:03 

    >>1
    そういうのも踏まえて結婚相手は選ばなきゃいけないのかも。
    結婚するときってお互い好きだの愛してるだのって盛り上がってて、冷静に生活が続いていくことなんて考えてないからこうなるんじゃないかな。

    夫非営利で勤めてて営業とか一切ない職場で忘年会は行ってもせいぜい2回。大概2次会行かないから20~21時には帰ってくる。日付またいで帰ったことなんてない。

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2023/11/30(木) 12:18:54 

    旦那2年の出張中でようやく年末帰ってくるっていうのに忘年会あるって
    毎日3人の子育てでバタバタしてるのに1日すらも惜しい
    出張先でしてこいや。

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2023/11/30(木) 12:19:50 

    >>3
    「忘年会、行かないから」と今年から言い出した。
    「な、な、なに〜‼︎」ですよ。毎年、忘年会でいない日は「私ひとり忘年会(テイクアウトして好きなもの食べる)」と決めてるのに。夕飯作るの一日でいいから休みたい、行って来ていいよ〜、忘年会。

    +27

    -0

  • 375. 匿名 2023/11/30(木) 12:25:50 

    >>95
    お得意先が行きたいところになるからおっパブぐらいまでは行ってるかもね。
    風俗は時間調整が難しいのと近くで接待できないので可能性は低いと思う。

    +18

    -3

  • 376. 匿名 2023/11/30(木) 12:26:12 

    >>304
    それは旦那のことそんなに
    すきじゃないからだと思うよ。
    キャバとか夜のお店に行かれてイライラしない人
    全部に当てはまるけど旦那に興味が無い
    一人でいるのが好きな人!笑
    そりゃなんでイライラするかわかんないわ

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2023/11/30(木) 12:26:49 

    >>19
    うちは旦那が忘年会行く時は、子育てで疲れるからマッサージ代もらってるよ。

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2023/11/30(木) 12:34:35 

    >>1
    なんでイライラ?夕飯の準備いらない♪ラッキー!とかではない?

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2023/11/30(木) 12:36:24 

    >>40
    だったらそう言ってくれないと。イライラするのは「忘年会」じゃなくて、「キャバクラなどの女性がいる店に行くこと」って。

    +25

    -12

  • 380. 匿名 2023/11/30(木) 12:43:01 

    子供いない時は、旦那飲み会の日は自分の贅沢デーにしてたから楽しみだったよ!
    マッサージ行って好きなお酒とちょっといいツマミを買って帰って、好きな事しながらダラダラするのが好きだったなー。

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2023/11/30(木) 12:44:58 

    >>1
    1人の時間を楽しむ
    子供と回転寿司行く

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2023/11/30(木) 12:50:37 

    >>354
    てことはたまにしか行かないの?

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2023/11/30(木) 13:00:58 

    >>1
    旦那さんのこと、好きなんだね
    そんなに心配だなんて羨ましいわ

    夜のお店、いかないでぇ(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)って、甘えてみるのはいかがか?

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2023/11/30(木) 13:04:55 

    子どもがいない頃はうれしかったけどな
    子どもたちに手がかかって、外食は疲れる
    義両親同居だから、カップラーメンや冷凍食品で済ませるのも無理
    結局ちゃんとした物作るしかないんだよね…

    +2

    -1

  • 385. 匿名 2023/11/30(木) 13:14:09 

    >>320
    グルーヴ感w

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2023/11/30(木) 13:26:52 

    旦那には内緒で子供と外食

    +1

    -1

  • 387. 匿名 2023/11/30(木) 13:29:11 

    何に腹が立つって、まだ子供たちが小さいから少しでも手伝ってほしいのに帰りが遅くて全然戦力にならないんだよね。変な時間に帰ってこられるのが1番嫌。子供いたらご飯だって作らないわけにはいかないのよ。
    家事終えてやっと自分時間!ってときに居られるのがイラっとする。恋愛感情なんてないから推し活の方が潤うw
    ヤキモチ妬いちゃうのはまだ旦那さんが好きなんだろうね。
    推し活おすすめですよw

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2023/11/30(木) 13:47:45 

    >>76
    わかるわかるw
    うちはピザパーティした。紙皿紙コップで洗い物もなしで楽ちん。

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2023/11/30(木) 13:52:40 

    >>311さんのご飯が美味しいんだろうね

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2023/11/30(木) 14:14:19 

    仕事せずに家にいられるのとどちらがいい?その方がイライラするよ(今の私)。

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2023/11/30(木) 14:22:21 

    そんなに多いとそのたびって訳にはいかないかもだけど、旦那が飲み会の時私は1人で家で鰻食べてる。それかウーバーでピザ頼んでお酒飲む。
    めちゃいい気分になるからおすすめー!

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2023/11/30(木) 14:42:31 

    >>382
    飲み会は年に5回あるかなってくらい10回はない

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2023/11/30(木) 14:59:46 

    経費でキャバ系なら全然許せるし平気
    だけど風俗は気持ち悪いし病気が怖い

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2023/11/30(木) 15:04:00 

    >>1
    泥酔さえしなければ、いいじゃん。
    行くのも大変なの理解してあげなよ。

    +1

    -1

  • 395. 匿名 2023/11/30(木) 15:06:06 

    >>152
    経費じゃない?
    流石に一日置きは破産しちゃう

    +5

    -2

  • 396. 匿名 2023/11/30(木) 15:10:34 

    >>2
    やっぱり結婚は男性の我慢で成り立ってるんだね

    +1

    -14

  • 397. 匿名 2023/11/30(木) 15:12:11 

    >>40
    本当にそうゆう店が好きなら忘年会シーズンだけでは済まないよ?
    今だけの事なら旦那さんも付き合いなんだよ。
    許してあげよう。

    +4

    -12

  • 398. 匿名 2023/11/30(木) 15:14:14 

    何にイラつくのかが分からないからなんとも。お金とか、帰ってきたあとの醜態とか、女遊びの気配が嫌とか。それによって対策が違うよね。

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2023/11/30(木) 15:26:47 

    >>278
    わかるwww

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2023/11/30(木) 15:28:10 

    >>4
    亭主元気で留守がいい
    誰が言い出したのか知らないけど先人の言葉は偉大

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2023/11/30(木) 15:29:44 

    >>1
    新婚さん?夕飯作らなくていい、自由な時間増えるのになんでイライラするのか全くわからん。

    +2

    -1

  • 402. 匿名 2023/11/30(木) 15:29:54 

    >>146
    うちも 旦那が友達と飲みに行く時は 子供と本当にのんびり過ごしてる
    そういや 私の父が単身赴任でいなかった時も、母はとてもイキイキしていたな、兄も一人暮らししてたから 私と2人で外食行ったりしてて、母は「○○(私の事)と2人だけっていいなぁー…ホントに気楽で」ってよく言ってた

    +16

    -0

  • 403. 匿名 2023/11/30(木) 15:33:46 

    >>1付き合いでも普通に抜いて帰るからね。男ってやつは

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2023/11/30(木) 15:34:46 

    飲み会から帰ってきた時のテンションと臭さがまじで嫌だ。飲み会なんてなくなれ

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2023/11/30(木) 15:36:23 

    >>368
    経済的に余裕がないなら自分も働けばいいのにね
    結婚って互いに協力するものなのに女が男に守ってもらうっていうのが時代錯誤でがるちゃんは古いなと思う

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2023/11/30(木) 15:37:20 

    >>402
    だったらなんで結婚したんだろうね?病気か事故で早く亡くなればいいね

    +0

    -13

  • 407. 匿名 2023/11/30(木) 15:38:14 

    飲み会に紛れて不倫相手とも会いやすい時期だもんね

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2023/11/30(木) 15:39:09 

    >>1
    夫にイライラするたびコスメとか服とかポチってるよ
    家計と相談ではあるけどとりあえずイライラは落ち着く

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2023/11/30(木) 15:41:55 

    >>40
    あー、だから結婚したくない
    浮気される前提みたいなもんじゃん

    +21

    -6

  • 410. 匿名 2023/11/30(木) 15:44:53 

    >>14
    てかあっちもどうせ夜の店行ってるんだろうし
    セフレにでも会えばいいと思う

    +12

    -1

  • 411. 匿名 2023/11/30(木) 16:03:11 

    >>127
    しんどいのは分かるけどさあ
    男性営業だと風俗もあるしそれが嫌…

    正直営業と結婚してしまって本気で後悔してる

    +7

    -0

  • 412. 匿名 2023/11/30(木) 16:04:02 

    >>406
    ストレスたまってんの?良かったら話きこか?ん?

    +6

    -1

  • 413. 匿名 2023/11/30(木) 16:05:54 

    >>40
    うちも上司がキャバクラ好きで旦那がよく連れてかれてたけど旦那最初隠してて笑ある日LINEに営業メールきてて発見して問い詰めて逆ギレされてからもう冷めてATM化した。今日も飲み会行ってらっしゃいー!!

    +20

    -0

  • 414. 匿名 2023/11/30(木) 16:17:28 

    >>392
    たまになら気遣って食べられない気持ち、私も分かるなあ。完全に付き合いの食事会はそうなる。。

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2023/11/30(木) 16:20:29 

    12月は毎週末忘年会の予定入ってる
    その時は子どもと2人で美味しいもの食べると決めてる
    仮面夫婦だから浮気されようがキャバクラ行こうがどうでもいいです

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2023/11/30(木) 16:21:05 

    旦那の忘年会は行ってくれて嬉しい。
    夕飯作らなくていいし、楽だもん

    +4

    -1

  • 417. 匿名 2023/11/30(木) 16:21:12 

    >>116
    うちはの夫は飲むの大好きなのだけど、真面目人間だし仕事も忙しいし飲み会ぐらいって目つぶってた。
    だけど、あとから四年間ぐらい飲み会の後にキャバクラいってた&しかも同伴してた時もあった。
    一緒に行ってた人がキャバクラ好きで付き合いで行ってたというけど、私がそういうの大嫌いなのに
    隠れてこそこそ行ってたよ。

    がるちゃんの浮気しない男いますかってトピでうちの夫のことね、ってのんきて見てたけど
    ところがどっこいよ。ほんと、打ちのめされたわ。
    飲酒の時に飲み方きたないだらしない記憶ないとか自分を律せないやつだから、倫理観もモラルも低いし浮気なんて簡単にできちゃうんだと思う。

    ちなみに夫三十前半、子供が2歳~6歳ごろまで行ってましたよ。

    +11

    -1

  • 418. 匿名 2023/11/30(木) 16:33:15 

    >>162
    風俗行かれても結婚生活を継続できる私の条件
    ・妻から夫への愛情ゼロ
    ・最低でも一千万超えの年収
    ・年収に見合った生活費を家に入れる
    (高額な趣味持ちや経済DVなら意味ないから)
    ・性病怖いので妻と性生活ゼロ

    他にも問題あれば無理かもしれないけど、最低限これだけは全部そろってないと絶対ムリ
    私は愛情が残ってて辛かったし、夫は性生活も求めてくるから離婚した

    +14

    -0

  • 419. 匿名 2023/11/30(木) 16:33:37 

    うちは3歳と1歳の自宅保育男児がいるので忘年会あると言われると殺意沸く!笑
    夕方にはもうヘロヘロなのに、そこからが大変じゃん。お風呂ご飯寝る準備して寝かしつけ
    そこに夫がいるのといないとじゃ全然ちがう
    けど、子供たちが寝たあとのひとり時間最高だから、寝かしつけ終わったら忘年会行ってくんないかなー笑

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2023/11/30(木) 16:36:06 

    男の頭の中はエロでいっぱいエロ動画見たり出会い系したり女いる飲み屋行ったり風俗行ったり
    自立してるなら結婚なんてしない方が幸せだと思う
    来世はレズに産まれたいと思う

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2023/11/30(木) 16:37:48 

    >>1
    イライラしない方がいいですよ

    +0

    -1

  • 422. 匿名 2023/11/30(木) 16:40:24 

    >>418
    そんな1000万円も年収あったらホスト狂いの金目当ての風俗女にサラッとダンナ取られて離婚だよ?
    金に群がるのが女
    けしてダンナ目当てではなく金目当て

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2023/11/30(木) 16:40:43 

    自分も出前頼んだり、飲み会代金分の好きな物買うかな〜

    +1

    -1

  • 424. 匿名 2023/11/30(木) 16:47:42 

    >>1
    うちは子供と2人になるから買っちゃうか、ファミレス行くかだなぁ。片付けも無いし楽ちん。
    お金はご主人が出すとかじゃないよね?
    うちはだいたい会社なので、損害もない。風俗はダメですが、キャバクラも別に。
    個人で行くならシバくけど。ハマってるから個人で行くんでしょうしね。

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2023/11/30(木) 16:49:56 

    >>422
    え?取られてというか要らないからもう離婚したんですよ…
    養育費さえ払ってくれたら顔も見たくないです

    養育費ももう既に一括で払ってもらってるから支払いが滞る心配もないので、勝手に再婚すればいいと思います
    元夫がもし再婚家庭で子どもを設ければ子の相続は減るでしょうけど、かなり多めの養育費を貰っているのでそんな事までは気になりません

    風俗好き元夫が風俗女と結婚するならお似合いですね
    元夫は世間体の良い妻を求めていたし、義両親も発狂するだろうから実際にはないでしょうけど…

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2023/11/30(木) 16:59:17 

    >>3
    自転車5分のところに実家あるから本音は週末毎回夫は飲みに行って私達は実家に泊まりたい。

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2023/11/30(木) 17:01:11 

    >>415
    安定してくれてお金もってきてくれたらそれでいいよね、しかもうちの旦那顔でかいし最近臭いからそれを好きになる女も凄いわ

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2023/11/30(木) 17:05:02 

    >>1
    私もイライラする。車で送ってって言われるから。寒いし面倒くさいわ。夕食作らなくていいのは嬉しい

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2023/11/30(木) 17:06:59 

    >>422
    1千万から税金引かれるし手取りがその額でもムリ
    毎月100万自由に使えたらなんでも許す

    +8

    -0

  • 430. 匿名 2023/11/30(木) 17:18:20 

    >>413
    上司とか客先と行っても全然楽しくないよ、会話も友達と話してる方が楽しいし、なんであんなのが楽しいのかほんとわからんわ、確かに話をよく聞いてくれるかもしれん、でも面白みは全然ない

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2023/11/30(木) 17:28:40 

    >>395
    うちも経費だよ。
    1回数万の忘年会が何十回とあるし、そんなの生活費から使われたらイライラしかないよw
    家計には関係ないから外食やったー!になる。

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2023/11/30(木) 17:31:06 

    >>116
    オートバックスみたいなとこで働いてて、従業員男が多いんだけど、愛妻家で子煩悩な人でも、忘年会のあと、笑顔で風俗チームにまじって消えてったからもう誰も信じられないよ。忘年会や職場の飲み会のあとがチャンスなんだってさ。

    +14

    -0

  • 433. 匿名 2023/11/30(木) 17:32:23 

    >>1
    わかるよーうちも営業で頻繁に飲み会あるし、キャバクラ以上の所も行ってる感じ(どことなく帰宅後の態度が怪しいし言動に矛盾があるから)
    気にならないって人は自分の夫が純粋に居酒屋辺りで飲んでると思ってるか、本当に冷めてるかだよね。

    私もイライラしない方法知りたい。

    +10

    -0

  • 434. 匿名 2023/11/30(木) 17:32:25 

    >>413だけど
    >>430
    ガル男さん?うちの旦那私にはキャバクラのお金は上司が出してくれるからまぁ渋々〜とか言ってるけど絶対内心ニヤニヤしてんだろうなーって思ってる笑 わたしだって最初他の人みたいに嫌だったよ嫌だったけど慣れって怖いね、もうどうでも良い、お金だけ運んでくれって感じ

    +6

    -1

  • 435. 匿名 2023/11/30(木) 17:34:56 

    >>217
    こんなの昔の商社マン(夫)だよ
    若手(息子)は予備試験や起業の勉強してたりキャリアプランがしっかりしてる

    +1

    -1

  • 436. 匿名 2023/11/30(木) 17:38:30 

    >>432
    風俗って男にしたら女が思ってる以上にハードル低いからね。浮気じゃないしお金払ってサービス受けてるだけだと本気で思ってる。

    +11

    -0

  • 437. 匿名 2023/11/30(木) 17:38:49 

    キャバクラ、風俗行く意味わからないよね 特に既婚で お気に入りとかいたらそりゃムカつくし 

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2023/11/30(木) 17:40:53 

    >>1
    0時過ぎにうるさく帰宅してくるとイライラする。
    ちゃんとお風呂に入って居酒屋や夜のお店の匂いも洗い流して歯磨きしてから布団に入って欲しい。

    +3

    -1

  • 439. 匿名 2023/11/30(木) 17:45:59 

    女で飲み会+ホストが当たり前って言ったらフルボッコなのなぜなのだ?男だけずるくない?風俗も譲歩すんのおかしいだろ

    +8

    -0

  • 440. 匿名 2023/11/30(木) 17:46:09 

    >>434
    すいませんおばさんですw
    女の子の部下連れて行って自慢するみたいな上司がいたんです、楽しいのは上司だけで私や若い男の子は上司盛り上げ隊でほんと無駄な時間。

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2023/11/30(木) 17:48:36 

    自分だけ豪華なご飯食べる!ウニ丼とかステーキとか豪華だけど楽なやつ!

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2023/11/30(木) 17:49:03 

    >>423
    私もこれ

    eleganceのパウダーと
    シャネルのネイルオイル買った🫶
    どんどん飲み会行ってほしい

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2023/11/30(木) 17:52:47 

    キャバクラでも全然行ってくれて構わないけど金銭面だけがむかつく
    稼ぎあるなら気にしない

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2023/11/30(木) 18:03:32 

    今まさにイライラしています
    小学生の子供の期末テスト時期で、仕事から帰ったあとに子供の勉強を見ている

    洗濯物の片付け、夕食の準備、お風呂
    まだ何も出来ていない

    別に明日テストだからと言って早く帰ってほしいとは思わないが、イライラの矛先が夫にいく

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2023/11/30(木) 18:05:12 

    >>357
    そんなことどこに書いてる??

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2023/11/30(木) 18:07:21 

    >>413
    男同士の風俗連れて行くノリほんと嫌いだわ
    こっちになんのメリットもないし不快なだけ

    +23

    -2

  • 447. 匿名 2023/11/30(木) 18:14:22 

    >>91
    私もそう!旦那の事は大好き、でも夕飯の支度しなくてラッキー♪って感じ。
    夜の店もスナックなら別に構わない。夜の店は好きじゃない人だから付き合いで行ってるだけだし「お疲れさま」って思ってる。見知らぬ他人には愛想のない人だからスタッフさんも盛り上げるの大変だろなーとも思うし。

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2023/11/30(木) 18:18:41 

    私は嬉しい!

    実家で夕飯。
    または、好きな物買って食べる。

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2023/11/30(木) 18:29:09 

    >>3
    同じく
    料理苦手だから、旦那の飲み会というイベントは本当にありがたい
    今週は週4外食というドリームウィークだよ

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2023/11/30(木) 18:30:16 

    >>1
    怯えてるからイライラするんだよ
    もし、風俗とかキャバとかでイライラしてたとしたらキリがない

    +0

    -3

  • 451. 匿名 2023/11/30(木) 18:31:12 

    >>446
    夫婦仲がいいってことだよね
    うちはすでにレスなのでご自由にって感じだよ

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2023/11/30(木) 18:39:28 

    >>440
    よこ
    私も接待で行ったことある!w
    楽しんでたのはバツイチの人と婚活してる人だけだった
    キャバクラで相手探そうとすんなって思った

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2023/11/30(木) 18:40:02 

    >>368
    横だけど
    ④育児大変なのに旦那ばかり

    乳児期とか未就学児の共働きだとなんで私ばっかり…ってなる

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2023/11/30(木) 18:49:15 

    >>1
    うちの夫も営業で本っっ当に飲み会多い。基本的に1次会で済まないからお金が飛ぶよね〜。子供が大きかったら自分も夜出歩いたりしたいけど、まだ小さいから代わりに自分へのご褒美ジュエリー買ってるわ。とは言ってもそんなにお金使えないから一万円くらいだけどw

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2023/11/30(木) 18:49:29 

    いなきゃいないでいいけど、旦那は勝手に予定組んで出掛けられるがこっちは旦那の予定を聞いて何日も前から予定を組まないと出掛けられない事にズルさは感じてしまう…今日も旦那はいないので子供と外食して楽させてもらったけど

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2023/11/30(木) 18:51:19 

    >>379
    夜のお店に行くのは確定な事もイライラする要因です。

    って主が言ってるよ

    +12

    -1

  • 457. 匿名 2023/11/30(木) 18:56:24 

    >>25
    うちの旦那は上司に付き合ってフィリピンパブ‥

    +7

    -1

  • 458. 匿名 2023/11/30(木) 18:56:28 

    >>48
    ずるいなというかいいなぁという感覚は子が未就園児の頃あったかも。
    私は転勤族で地元の友達も離れてるしママ友もいない状態だったから。大人と話できるのが羨ましかったな。旦那が夜遊ぶ代わりに土日は自分時間もらってました。一人でショッピングしたりカフェとかだけど。

    +7

    -1

  • 459. 匿名 2023/11/30(木) 18:59:24 

    >>3
    うちも旦那の忘年会はウェルカムだわ。
    子供と私だけなら適当ご飯でいいし。

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2023/11/30(木) 19:03:14 

    >>1
    主も同じぐらい飲みに行く
    自分が出かけられないからイライラするなら同じぐらい自分もストレス発散すればいい
    飲みが嫌いなら同じぐらいお金使うとか
    我慢をしないで好きな事をして生きていけばいいよ

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2023/11/30(木) 19:04:26 

    >>66
    自分も飲みに行くか同じぐらい金使えばいいんじゃないの?

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2023/11/30(木) 19:04:58 

    >>456
    じゃあ主も夜のお店に行けばいい
    ホストとか

    +2

    -3

  • 463. 匿名 2023/11/30(木) 19:05:31 

    >>439
    子供いて母親がそんなことしてたらフルボッコなのに父親だったら付き合いなんだし仕方ないよなのが納得いかない

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2023/11/30(木) 19:11:43 

    >>1
    この考えもいつかのガルちゃんで見たんだけど、夫のことを、家族だとか自分のものと考えず、家賃や光熱費を払ってくれて、(子供がいるとしたら)子供の面倒をたまに見てくれて、時々運転もしてくれる他人の男性だと思うことにする。
    それならただただありがたいと思う。
    その男性が自身の金と時間で無駄な時を過ごすことに関しては何も感じないし、干渉する筋合いもない、と自分に言い聞かせると楽になりますよ

    +8

    -0

  • 465. 匿名 2023/11/30(木) 19:19:06 

    >>220
    すごいわかるわ〜。本当不快

    +8

    -0

  • 466. 匿名 2023/11/30(木) 19:21:32 

    >>57
    旦那財布からとはいえ家庭のお金だから気が引ける
    少しでも多く貯金したいから(笑)
    毎週とかだとお金かかって大変そう

    +10

    -1

  • 467. 匿名 2023/11/30(木) 19:23:06 

    >>1
    営業職なら会社のお金?だったらいいじゃん。
    キャバとか行くのはちょっと嫌だけど
    うちも一昨日飲みで昨日は早く帰って来たけど今日も飲み会行ったよ。全部自腹だからかなりキツい。なんなら後輩にも奢ってくる。付き合いだし仕方ないとは思うけど。
    だったら私を美味しいご飯屋さんに連れてけって思う。
    でも結局遠慮して安いところにしちゃうんだよね。外食高くなるし

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2023/11/30(木) 19:23:06 

    営業職もだけど経営者の方がエグいよ。
    子供は絶対作らないって決めてるー。

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2023/11/30(木) 19:34:30 

    >>15
    顔の崩れ具合が凄いね

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2023/11/30(木) 19:37:36 

    >>1
    5類移行の弊害

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2023/11/30(木) 19:40:40 

    子どもが未就学児の上に妊娠中でつわりが辛いんだけど、今シーズンの忘年会は行かないでとお願いしてもいいと思う?
    自分の仕事が終わるくらいの時間から急激に気分が悪くなってお風呂入れるのとかしんどい
    1日でも多く楽したい

    +5

    -1

  • 472. 匿名 2023/11/30(木) 19:41:12 

    >>327
    モラハラ旦那さん?

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2023/11/30(木) 19:54:19 

    なんでイライラすんの
    仕事のうちじゃん

    +1

    -2

  • 474. 匿名 2023/11/30(木) 19:58:21 

    イライラせずに自分も楽しめばとの意見が多いけど、子どもが小さかったり風邪引いてたり自分は自由にできなかったりするとイライラするの凄いわかる。
    旦那だけ美味しいご飯にお酒なのに自分は子どもとうどんだったり、旦那と忘年会かぶって自分は職場の出れなかったり。
    心安らかに見送ることは出来ない。

    この前の夏の送別会で、子どもを任せてでたら寝落ちしててご飯(作って出た)食べっぱなしの洗濯物も回してなくて夜の2時まで家事して寝た。
    飲み会なんか行けねぇ怒

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2023/11/30(木) 20:09:11 

    >>23
    浮気されるかもしれないから

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2023/11/30(木) 20:21:04 

    全然イライラしないけど状況が違ったらするかも。現状今日明日と旦那忘年会だけど旦那も私もインドア派だから旦那は行きたくないと言いながら行ってるし内心かわいそ〜と思いながら旦那の夕飯用意しなくていいのラッキーとしか思わない。何なら明日は金曜だし夜は子供と外食しようかなとか考え中。寝室も別だから帰ってきた音で起こされるとかもないし全然オッケー。

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2023/11/30(木) 20:21:43 

    >>112
    夫が趣味がゴルフなんだけど大抵どこかのパーキングエリアで買ったお土産買って来てくれるw
    休みの日に早朝から行って丸1日いないから気がひけるのかねー。

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2023/11/30(木) 20:24:15 

    >>120
    子ナシだけど夫がいるとメニューもバランスよくとか面倒だけど自分一人だけだと適当でいいから楽よね。

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2023/11/30(木) 20:24:25 

    何が嫌なのかわからん。
    あなたもお友達と食事に行けばいいじゃん。

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2023/11/30(木) 20:29:59 

    >>412
    え?だって帰って来ない方が楽なんだよね。いってることが矛盾してませんか?

    +1

    -3

  • 481. 匿名 2023/11/30(木) 20:30:51 

    >>146
    なんだろうね?
    世話がやける、やること増えるから、ちゃんとしなきゃいけないとかとね?

    うちの夫の嫌いな言葉は「亭主元気で留守がいい」なんだよw
    自分がいないのを喜ばれるのが嫌らしい。

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2023/11/30(木) 20:36:04 

    イライラの理由が分からない

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2023/11/30(木) 20:36:40 

    >>410
    笑ったわ、
    そういうノリ好き

    +3

    -1

  • 484. 匿名 2023/11/30(木) 20:38:06 

    コロナ禍以外忘年会とか飲み会がしょっちゅうある職場だけど大抵一次会はフレンチやイタリアン、すき焼きなどの有名店に行き二次会以降は居酒屋に流れるけど夜のお店に流れるってどんな職場なの?女性や新卒の若い子もいるし職場でそんな店に行くのが考えられない。終電まで飲んだり終電のがしたりしてタクシー帰りになることはあるけどね。コンプラ的にも問題ありで普通の職場では考えられないな。まともな会社なのかな。

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2023/11/30(木) 20:40:01 

    >>1

    我が家の場合は
    飲み会、ゴルフに行くなら
    子育て大変代で5000円を置いていくか
    週末の家事を担うかどちらかの選択制

    Win-Winなので、
    最近はゴルフや飲み会に行く予定が入ると
    正直嬉しい

    ここまで来るまでに相当喧嘩したけどね

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2023/11/30(木) 20:40:06 

    >>1
    それだけ稼いできてるならいいけどね、ボーナスもないのに飲み会に行くことがまじで許せん。必死で働いて家のこともしてるの自分だけだと思ってる。

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2023/11/30(木) 20:51:14 

    イライラしたことないからわかんない

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2023/11/30(木) 20:51:52 

    >>9
    私の場合旦那の連日の飲み会経由でコロナをうつされて酷い目にあったから本当にイライラする。自分は凄く気を付けて行動してたからさらに頭に来たよ。それさえなければお好きにって感じなのに。。

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2023/11/30(木) 20:54:22 

    私は職場の飲み会が大嫌いだから、職場の飲み会に嫌々行く旦那が気の毒に思うよ。
    >>1さんのご主人はノリノリで忘年会に行くのかな?

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2023/11/30(木) 20:55:55 

    忘年会の日はご飯作らなくていいから嬉しくない?
    旦那が忘年会の日はお菓子を食べながらアマプラ観てるわ。

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2023/11/30(木) 20:57:20 

    >>290
    水タバコってこーゆーんじゃなくない?

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2023/11/30(木) 20:58:09 

    >>318
    外に食い込みパンティーの女の子が待ってるのかも

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2023/11/30(木) 21:13:29 

    >>27
    私はタクシーから降りる音とかで目が覚めちゃうから、最近は耳栓して寝てる。

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2023/11/30(木) 21:20:24 

    いても役にたたんし、いないほうが楽。

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2023/11/30(木) 21:21:32 

    >>200
    絶対ピンクだよ

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2023/11/30(木) 21:23:09 

    >>363
    子供みるのは女性の仕事って決まってるのかい??わたしも今日飲みいくけど子守りどっちがする?って話し合いにはならないの???

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2023/11/30(木) 21:23:58 

    >>2
    それ。旦那が出掛けることにイライラしてる人って自分が出歩いてない人だよね。妻、旦那どちらも同じぐらい遊んで、同じぐらい子守りして、バランス保てばよし。

    +3

    -1

  • 498. 匿名 2023/11/30(木) 21:31:11 

    >>1
    こちらも外食で対抗する。私は夫が飲み会の時はほぼ外食です

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2023/11/30(木) 21:34:00 

    夜のお店って風俗のこと?

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2023/11/30(木) 21:34:30 

    >>312
    え?
    誰が恐る恐る?
    普通にやってるよ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード