ガールズちゃんねる

高知県民集まれ!!!

176コメント2023/12/29(金) 14:00

  • 1. 匿名 2023/11/29(水) 08:27:28 

    高知市に住んでます!
    高知もすっかり寒くなりましたね。
    風邪などに気をつけましょー。

    高知県のオススメの場所やグルメなどここでたくさん話せると嬉しいです!

    +34

    -5

  • 2. 匿名 2023/11/29(水) 08:28:29 

    鰹がおいしい

    +29

    -1

  • 3. 匿名 2023/11/29(水) 08:28:41 

    じゃこ天

    +10

    -9

  • 4. 匿名 2023/11/29(水) 08:29:01 

    高知県民集まれ!!!

    +17

    -6

  • 5. 匿名 2023/11/29(水) 08:29:17 

    鰹が食べたい

    +4

    -0

  • 6. 匿名 2023/11/29(水) 08:29:56 

    ほうじ茶

    +11

    -0

  • 7. 匿名 2023/11/29(水) 08:30:08 

    ひろめ市場のたこ焼きが好きです!

    +3

    -3

  • 8. 匿名 2023/11/29(水) 08:30:15 

    ミレービスケット食べたい

    +14

    -0

  • 9. 匿名 2023/11/29(水) 08:31:06 

    高知県民集まれ!!!

    +7

    -12

  • 10. 匿名 2023/11/29(水) 08:31:37 

    中学受験する人多かったですか?

    +1

    -2

  • 11. 匿名 2023/11/29(水) 08:31:57 

    初鰹と戻り鰹どっちが好き?

    +1

    -0

  • 12. 匿名 2023/11/29(水) 08:31:59 

    らんまん終わったと思ったら次はあんぱんもあるね!

    +23

    -1

  • 13. 匿名 2023/11/29(水) 08:32:38 

    ミレービスケット好きだけど会社二つあるよね?

    +1

    -2

  • 14. 匿名 2023/11/29(水) 08:32:59 

    ニラが名産

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2023/11/29(水) 08:33:20 

    >>1
    🍆

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/29(水) 08:33:21 

    >>3
    愛媛じゃない?

    +18

    -2

  • 17. 匿名 2023/11/29(水) 08:33:30 

    >>4
    四万十市と四万十町、紛らわしくないの?

    +22

    -1

  • 18. 匿名 2023/11/29(水) 08:34:24 

    室戸市出身。親高齢で公共交通機関で帰省するんだけど、東京から電車から飛行機、高知では空港からタクシーで野市駅、ごめんなはり線に揺られて奈半利からバスというかなりの長丁場。
    ぐったりです。

    +33

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/29(水) 08:34:42 

    文旦が好き

    +31

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/29(水) 08:34:56 

    >>4
    大月町の左にある島は名前ないんですか?

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/29(水) 08:35:11 

    出身でもえいかね?
    市商卒。まだ体育祭はあの感じかな?

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/29(水) 08:35:28 

    うつぼうんめぇ
    旅行で行った時に食べたよ!

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/29(水) 08:35:36 

    スノーピークの施設行ってみたい

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/29(水) 08:35:49 

    住んでた時、サニーマートによく行ってたわ
    野菜美味しかった

    +25

    -1

  • 25. 匿名 2023/11/29(水) 08:35:53 

    >>19
    ぶんたん本当に甘い!こんなに甘いぶんたん食べたことなかった🍊

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2023/11/29(水) 08:36:11 

    ごめん住んでないけど、前に知り合いのツテで地元の人しか行かないような海鮮食べさせてくれるお店で皿鉢料理食べたけど、めちゃくちゃ美味しくて感動した!何食べても美味しくてお腹いっぱいになった時に自分の胃袋に腹立ったくらい。もっと食べたいのに!ってなった。ごちそうさまでした高知。

    +31

    -3

  • 27. 匿名 2023/11/29(水) 08:36:12 

    >>10
    私の所は少なかったよ!
    お医者さんの子供とか酒蔵の子とかお金持ちくらい笑

    +4

    -4

  • 28. 匿名 2023/11/29(水) 08:36:22 

    高知県トピ嬉しい〜!!
    みなさん今日は何しますか?

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/29(水) 08:36:36 

    高知東生くらいかなぁ

    +1

    -2

  • 30. 匿名 2023/11/29(水) 08:37:36 

    ラーメンは何味になるの?
    醤油とんこつ?

    +0

    -3

  • 31. 匿名 2023/11/29(水) 08:38:01 

    高知県民集まれ!!!

    +13

    -1

  • 32. 匿名 2023/11/29(水) 08:38:10 

    高知県民集まれ!!!

    +7

    -5

  • 33. 匿名 2023/11/29(水) 08:38:20 

    >>20
    宿毛市沖ノ島

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/29(水) 08:38:36 

    高知県民集まれ!!!

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/29(水) 08:39:16 

    酒飲みにあらずんば人にあらず、な土地ってのは本当ですか

    +1

    -6

  • 36. 匿名 2023/11/29(水) 08:39:32 

    住んでないけどいつか住んでみたい転勤族です。

    3年ペースの異動、いつかを願って転勤願い出しています。

    +5

    -6

  • 37. 匿名 2023/11/29(水) 08:39:38 

    >>10
    少なかったよ〜

    +2

    -4

  • 38. 匿名 2023/11/29(水) 08:39:51 

    遊びに行ったらこれ食べとけってものある?

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2023/11/29(水) 08:39:53 

    >>17
    なんか以前の名前で覚えてるから
    あまり気にはならないかな

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/29(水) 08:40:30 

    高知県民集まれ!!!

    +3

    -14

  • 41. 匿名 2023/11/29(水) 08:41:46 

    >>10
    そもそも私立中が少ない

    公立中を中学受験って今はあるのかな?

    +2

    -3

  • 42. 匿名 2023/11/29(水) 08:42:37 

    ベク杯文化ってまだある?
    高知県民集まれ!!!

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/29(水) 08:42:47 

    住民ではないし四国に伺ったこともないのですが、高知は須崎市のお魚と香南市のジンジャーシロップをふるさと納税でリピートしてるので勝手に親近感持ってます!美味しいものが多いイメージ。
    ふるさと納税がきっかけで、いつか行ってみたくなった県の一つだよ。

    +14

    -2

  • 44. 匿名 2023/11/29(水) 08:43:04 

    >>17
    よく見たら土佐市と土佐町もあるね。
    何で高知県は同じような地名にするんだろう。

    +18

    -2

  • 45. 匿名 2023/11/29(水) 08:43:45 

    岡本真夜は四万十市出身

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/29(水) 08:44:16 

    高知県一回行ってみたいなー。YouTubeでよく見てる

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2023/11/29(水) 08:46:17 

    >>5
    今年はそろそろおわりますので
    お早めに

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/29(水) 08:46:18 

    桂浜の土佐犬センター無くなったんやね
    行った事ないけど無くなったら寂しいわ

    +8

    -3

  • 49. 匿名 2023/11/29(水) 08:46:31 

    >>45
    同じクラスだったわ!

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/29(水) 08:47:17 

    >>30
    特にこれってないような、、、
    色んな味があるわ

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/29(水) 08:47:46 

    >>4

    地方都市はどこもこんな感じだと思います

    +2

    -3

  • 52. 匿名 2023/11/29(水) 08:48:33 

    >>9
    県境線が気になるわw

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/29(水) 08:49:20 

    >>38
    魚介
    野菜
    田舎寿司

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/29(水) 08:50:18 

    お酒強いでしょと言われる。
    私は強いけど、弱い人もいるよ。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/29(水) 08:55:33 

    南国SAの芋てん美味しい。

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/29(水) 08:56:19 

    >>5
    駱駝別邸の鰹のタタキ美味しい😋

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/29(水) 09:06:08 

    >>5
    県民ではありませんが、高知に行って食べた藁焼きの味が忘れられない
    本場は生のニンニクスライスのせて食べること高知で初めて知ったよ

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2023/11/29(水) 09:10:48 

    芋屋金次郎の芋けんぴ以外でおすすめある?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/29(水) 09:10:59 

    実家が高知県です。
    帰省し、うちに帰って来る時いつも水車亭のお菓子買って帰ってます。そしてあぐり窪川道の駅にたまに出店してる串焼きタイミング合えばいつも買ってます。今も出店してますか?美味しい♪

    +12

    -3

  • 60. 匿名 2023/11/29(水) 09:14:14 

    >>28
    今日は仕事よ〜٩( ᐛ )و

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/29(水) 09:14:33 

    >>4
    高知県全体でも人口70万人切ってるからね…
    消滅待ったなし

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/29(水) 09:15:22 

    お隣 愛媛からこんにちは
    今年も土佐ぶんたん楽しみにしてます(o^^o)
    高知県民集まれ!!!

    +23

    -1

  • 63. 匿名 2023/11/29(水) 09:20:36 

    >>10
    平成初期生まれ
    高知市外のめっちゃ田舎だけど半分くらい中学受験したよ
    親はだいたい農家、公務員、医療系
    特別お金持ちじゃない家庭でもしてた
    東京の次に受験率多いらしいけど東京の学歴至上主義の雰囲気とは違うと思う
    受験した子が必ずバリバリ勉強する感じじゃないよね
    中学荒れてる時期は正直ガチャだからおとなしい子は受験したほうが良いかも的な

    +6

    -7

  • 64. 匿名 2023/11/29(水) 09:22:04 

    >>28
    仕事ー

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/29(水) 09:29:12 

    住んでたことあるけど、仁淀川が綺麗で感動した。他県から比べると川や海の綺麗さのレベルが違う。それとノリがよくてフレンドリーな人が多くてすぐ友達ができた。離れてから分かるけど、自然が素晴らしいからもっと色んな所へ行っておけばよかったと思う

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/29(水) 09:29:13 

    >>1
    地元民じゃないけど出張で龍馬空港の司で鰹のたたき食べてからお土産コーナーで沢山練り物や冷凍物も沢山買って東京帰るのが密かなルーティンです!
    高知は食べ物が本当に美味しいからもっと有名になってほしくて周りに布教してます

    +15

    -1

  • 67. 匿名 2023/11/29(水) 09:32:05 

    >>1
    餃子といちご送るんでカツオ送ってください

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2023/11/29(水) 09:32:45 

    今は県外だけど帰省するたびに良い場所だなあと実感する。高知にいた時は気づかなかったけど食べ物が本当に美味しい。大好きな場所だけどずっと住むとなると遊びに行く場所も少ないし不便だなとは感じるかなー

    +24

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/29(水) 09:34:28 

    あつ森

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/29(水) 09:35:03 

    >>58

    水車亭(みずぐるまや)の芋けんぴ美味しいよ

    +12

    -2

  • 71. 匿名 2023/11/29(水) 09:35:54 

    >>69
    すみません
    飽き性の方トピと間違えました

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/29(水) 09:39:28 

    東京→四万十市住みでもうじき高知市に引っ越します
    地元の方が高知市の都会度は吉祥寺くらいって行ってたんですが、それくらいですか?
    高知市は行った事ないので教えて下さい

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/29(水) 09:40:42 

    >>10
    高知市内
    平成生まれ
    学年の半分くらいが中学受験したよ
    不合格の子は土佐塾や土佐女子の後期(2次募集)を受験してた

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2023/11/29(水) 09:44:04 

    >>31
    高知の人やったん?頑張れ!

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/29(水) 09:44:48 

    >>40
    あーやめてー

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/29(水) 09:48:18 

    >>74
    今見てきたら出身地「高知県香南市(ドバイ)」ってなってて笑ったw

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/29(水) 09:52:53 

    >>30
    決まった味じゃないと思うけど、須崎の鍋焼きラーメンが一番歴史あるかな。どの店も美味しい
    個人的にミルクラーメンとか泡立った白い豚骨ラーメンとか白いラーメン系の店が好きです

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2023/11/29(水) 09:55:58 

    >>4
    室戸と宿毛に親せきがいるよ
    どっちも遠い

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/29(水) 09:56:23 

    >>72
    そもそも吉祥寺と縁ある高知民おるんかな…?
    居たらいいけど

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2023/11/29(水) 10:01:51 

    四国の他三県ならまだ本州の常識も通じるのだが
    皆さま本当にヤバいところにお住まいなんですね

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/29(水) 10:02:49 

    遠足は桂浜、五台山、筆山、仁淀川河原など
    一番遠かったのは面河渓だけどきれいだった

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/29(水) 10:03:06 

    >>76
    ドバイwww

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2023/11/29(水) 10:03:53 

    市内中心部は道が碁盤の目状で迷いにくい

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/29(水) 10:05:04 

    >>72
    >>79
    10年くらい前だけど、吉祥寺で働いてた!
    吉祥寺の方が栄えてる気がするけどなあ

    +10

    -2

  • 85. 匿名 2023/11/29(水) 10:08:02 

    ブックインカタギリ
    めっちゃ居心地の良い本屋さんだったけどカフェ併設は早すぎたのか受け入れられなかった

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/29(水) 10:08:38 

    >>40
    この人、やたらと地元愛をアピールするけど高知は田舎県で有名人少なくてチヤホヤされるからだと思う

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/29(水) 10:16:52 

    >>76
    ドバイをプラスしたかったのか。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/29(水) 10:18:16 

    >>72
    残念ですが、吉祥寺の方がよっぽど栄えてます…

    +15

    -1

  • 89. 匿名 2023/11/29(水) 10:24:56 

    >>76
    出身地一緒だわ
    わたしもドバイ
    ドバイの動物園近く
    子どもの頃の写真ガルで貼られてて見たけど地元の男の子にいそうだった
    可愛い

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/29(水) 10:25:17 

    >>84
    >>88

    そうなんですね💦
    でも四万十市よりは栄えてるだろうから引っ越し楽しみです(四万十市も良いところでした)

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/29(水) 10:29:26 

    コーヒー飲むのと居酒屋が好きなので、高知市内でおすすめのカフェや喫茶店、居酒屋があれば教えて欲しいです
    市内ならどこでもOKです

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/29(水) 10:31:04 

    高知県民じゃないけど、昨日まで旅行に行ってて帰ってきた!
    食べ物美味しすぎだし、川とか海とか緑とか、綺麗すぎて本当に良いところだった。
    人も優しくて高知大好きになったよー。

    また行きたいな〜〜

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/29(水) 10:32:29 

    >>80
    ホントにヤバいよ
    民度低いよ
    けどやらかしても割とすぐ忘れてくれるよ!
    みんな自分にしか興味ないし変人見慣れてるから!

    +13

    -3

  • 94. 匿名 2023/11/29(水) 10:34:59 

    >>58
    横山
    お砂糖がこじゃんとついてて素朴で美味しいよ

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/29(水) 10:35:02 

    >>6
    高知って『はぶ茶』って言わない?
    なた豆茶かな?
    あの香りがたまらん。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/29(水) 10:44:13 

    >>38
    芋天
    カツオのたたき
    アイスクリン

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/29(水) 10:45:16 

    >>59
    今年の正月には売ってるの見掛けたんで、あるはずです〜

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/29(水) 10:46:46 

    高知はガソリンが高い〜

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/29(水) 10:47:39 

    >>98
    家賃も高い〜
    そのくせ給料安い〜

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/29(水) 10:50:19 

    今はなき高須城ご存じの方いますか?

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/29(水) 10:51:36 

    >>3
    それは愛媛やけん

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2023/11/29(水) 10:51:40 

    >>99
    野菜と蜜柑と刺身は安い

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2023/11/29(水) 10:55:08 

    アレン様の沖縄に行ったときのXでの動画、たった1分半喋り続けてて、土佐弁えげつなくて笑う。
    まっこと きゆうがやないかえ おおのめったちや
    おそれいったに笑

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/29(水) 10:55:19 

    転勤で高知市内に住んでた時、ブリのお刺身に土佐ぬたが付いてるのが大好きだった。
    野菜も果物も美味しかったなー。
    スーパーに売ってる窪川豚のミンチで作る餃子がジューシーで本当に美味しくて料理するの楽しかった。
    他県のミンチではあの味が出ないんだよね涙
    高知は本当食べ物が美味しくて羨ましい。
    また行きたいです!!

    +17

    -2

  • 105. 匿名 2023/11/29(水) 10:57:12 

    >>104
    ぬた、美味しいですよね

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/29(水) 10:59:28 

    美味しい天津飯が食べれる店ありますか?
    個人的にはめんぱると万々飯店が好きです。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/29(水) 11:06:00 

    >>72
    隣の三鷹くらいの期待でいた方が良いと思う

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/29(水) 11:12:44 

    アクセスがよかったらもっと人口や観光客増えると思う

    +14

    -1

  • 109. 匿名 2023/11/29(水) 11:17:01 

    なにげにおしゃれなカフェ多いよね

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/29(水) 11:18:57 

    >>18
    室戸はホント陸の孤島という言葉が当てはまるよね

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/29(水) 11:19:26 

    >>107
    三鷹住んでたので十分都会ですね!
    楽しみです

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/29(水) 11:22:05 

    >>93
    高知は気さくで明るい人が多いけど民度が低いのは同意
    合う人は合うし合わない人は合わないだろうなという印象

    +25

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/29(水) 11:23:02 

    >>94
    ヨドバシでも買える
    ありがたい

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/29(水) 11:23:17 

    先週土佐神社のお祭り行ったがやけど、いろんな出し物してて楽しかったなぁ

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/29(水) 11:34:45 

    こないだ霧すごくなかったですか?
    市内から南国市にかけて
    あんなになったの初めてかも

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/29(水) 11:35:27 

    高知というか四国に新幹線通ってほしい
    公共機関がなかなかに不便

    +8

    -5

  • 117. 匿名 2023/11/29(水) 11:36:17 

    >>64
    >>60
    頑張ってください〜!!
    私は風邪で休んでます…笑

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/29(水) 11:37:45 

    きよし師匠、また伝説をお願いします!
    高知県民集まれ!!!

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/29(水) 11:51:09 

    来年に移住予定で楽しみでワクワクしてる
    JR沿線のいの町に住むんだけど、まだ1度数日行っただけだからどこまで不便さがあるかまだ未知数でちょっと心配してる

    +13

    -1

  • 120. 匿名 2023/11/29(水) 12:16:19 

    >>11
    県外の者ですが、私は初鰹の方が美味しいと思いました。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/29(水) 12:17:30 

    モネの庭が素敵でした。維持するの大変だろうなぁ。

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/29(水) 13:01:50 

    今日めちゃくちゃ寒くない!?

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2023/11/29(水) 13:19:13 

    >>36
    なんでマイナス多いがやろ?
    高知に来て来て〜!
    なんちゃあないけど、食べ物は何食べてもおいしいで😋

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/29(水) 13:22:34 

    >>67
    よこだけど
    高知って実は餃子も美味しい店多いよ
    生姜やニラの名産だからかな

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/29(水) 13:23:15 

    >>91
    高須にある西山珈琲館は行ったことありますか?
    サイフォンコーヒーがとってもおいしいですよ
    店内広くて席数も多いのでくつろげますし、ソファやらお一人様用やら、いろんな席があるので何度行っても楽しいです😊

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/29(水) 13:24:48 

    >>100
    しっちゅう!
    え、今何になったっけ?
    昔よく親に連れて行かれたな〜
    懐かしい!

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/29(水) 13:25:32 

    >>70


    細くて美味しそう!歯ごたえが良さそうですね
    高知県民集まれ!!!

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/29(水) 13:27:36 

    >>117
    横やけど急に寒くなったもんねぇ
    お大事に🙏

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/29(水) 13:32:13 

    私うどんが好きでいろんな店に行った
    その中で好きなのは三里うどん、春日、よなが、真田(香南市)…
    一番は鹿水庵かな😋
    佐川のわらしは行ったことないから行ってみたい!

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/29(水) 13:55:18 

    >>90
    おきゃくとかイベントある時の夜の帯屋町はそれなりに賑わっていて楽しいかも!
    東京には及ばんが…笑

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/29(水) 14:04:52 

    youtuberのチロちゃん、どう思いますか?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/29(水) 14:06:56 

    >>49
    どんな人だったの?成績とか?目立たなくておとなしいタイプでしたか?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/29(水) 14:08:28 

    仁淀ブルー見てみたいなあ

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/29(水) 14:28:34 

    高知といえばらんまん
    高知県民集まれ!!!

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/29(水) 14:55:46 

    70代の人に土佐女子短大に通ってたと会う度に自慢されるんだが、偏差値が高かったんですか?

    +3

    -4

  • 136. 匿名 2023/11/29(水) 15:00:04 

    >>126
    今はよどやになってます!

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/29(水) 15:16:35 

    >>136
    あーよどやか
    スッキリした、ありがとう!
    徒歩5分圏内に住んでるわw

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/29(水) 15:27:24 

    母が高知出身なので、たまに一緒に帰る!アイスクリンが毎度の楽しみ

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/29(水) 15:29:05 

    >>106
    春野の豚太郎の天津飯が大好きです!!!

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/29(水) 15:31:03 

    >>109
    あとお菓子屋さんも沢山あってレベルも高いと思います。
    値段が強気設定な所が多いですが。

    +7

    -1

  • 141. 匿名 2023/11/29(水) 16:03:38 

    >>135
    70代だと団塊の世代?くらいなら中卒高卒が半々くらいの世代じゃないかな?だから短大卒を自慢してるのかもね。高知の田舎の短大なら昔なら良かったのかもね

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/29(水) 16:13:50 

    >>139
    春野の豚太郎は行ったことがないかもです。
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/29(水) 16:16:33 

    三谷ミートの手羽先食べたい!

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/29(水) 16:29:52 

    >>3
    じゃこ天って愛媛が郷土料理としても大々的になったけど高知にも昔からあるんだよなぁ。
    当県トピでマイナスつくと余計切ない。

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/29(水) 16:32:00 

    >>30
    変わり種でいうとジャン麺が有名。
    先月、満州軒にキスマイ藤ヶ谷くんのご家族がいらしてたよ。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/29(水) 17:01:37 

    日本一の動物園がのいち動物公園だと知りました。私が住んでた頃は、確かに綺麗な動物園だったけど全国的にもマイナーだったので、今ののいち動物公園行ってみたい

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/29(水) 17:13:33 

    >>141
    ものすごく自慢してくるからてっきり四大だと思ってたら短大だったからあれ?と思って。短大でもすごかったんですかね。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/29(水) 17:26:03 

    >>125
    今調べてみました!
    いい感じのところですね
    引っ越したらすぐ行ってみようと思います
    ありがとうございます

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/29(水) 17:47:55 

    >>147

    全国的に見て凄かった時代はないと思う笑
    全体的に学力ずっと低いし
    地元の年配の人からするとお嬢様学校のイメージがあるかも
    古き良きみたいな
    流して良いと思う

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/29(水) 18:03:56 

    >>68
    全く同じ!どこ行くにも遠いし、お給料安いし、たまに帰るくらいがちょうどいいよね。
    魚も野菜も美味しいし、綺麗な景色が多いところも好き!

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/29(水) 21:20:43 

    先月旅行に行ったよ
    子供が電車好きでアンパン電車に乗りたかったから
    高知に行ったのは2回目だけど鰹美味しかった
    アンパンミュージアムも楽しかったしまた行きたい
    今度はよさこい見てみたいな

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/29(水) 21:48:32 

    わかる。遠いよね。私は県西部山間部出身だけど、朝東京出ても帰り着くの夕方になる。昔よりはバスの本数増えたけど…。山は好きだけど遠い。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/29(水) 21:53:50 

    >>149
    そうだったのかあ!何年も真剣にすごいですねえして損したわ!ありがとう、流すことにする。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/29(水) 21:56:50 

    >>72
    先日高知に帰省したばかりの吉祥寺の近く住みだけど、高知市のMAXが吉祥寺の平日位かな~。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/29(水) 22:01:23 

    >>100
    今ないんや~CMめっちゃ見た

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/29(水) 22:12:44 

    >>21
    市商かえ。
    そりゃあかわいかったろうねえ。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/29(水) 22:53:32 

    >>156
    返信ありがとう!
    当時は親達に化粧学校言われよったわw
    まぁ確かに他の高校よりは派手やったけど、市外からの受験はそこそこ勉強せんと枠が狭かったき難しかったけどね〜

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/29(水) 22:54:35 

    >>151
    もう是非きて!!
    待ちゆうで!☺️

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/29(水) 22:57:09 

    >>67
    おぬし、栃木か!!

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/29(水) 23:06:25 

    >>129
    久礼の手打ち・うどん讃岐は?
    自分のお好みでたべてみて

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/30(木) 00:02:56 

    >>158
    ありがとう、次は車で行きます!
    電車だったからほとんどお土産買えなかったのが残念😢
    日本酒とか文旦とか鰹も買いたかった…
    明石海峡大橋渡って行くねー

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/30(木) 06:14:08 

    >>1
    高知県に行った事がないんです
    1人旅で行くなら、どこがおすすめですか?
    いつか高知県にお邪魔します!

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/30(木) 07:47:08 

    実家が高知県でもいいですか?
    ローソンの手作り爆弾おにぎり他県のローソンでは買えません。
    きさらぎのチキン南蛮弁当オーロラソース仕様も高知県しか食べれない。
    すまきも高知県しか売ってないと他県に越してきてから気付きました。全国で売ってるものだとずっと思ってた。
    年末年始帰省予定なので帰省できたら高知県の食べ物堪能します☆

    +9

    -1

  • 164. 匿名 2023/11/30(木) 07:52:49 

    >>112
    コミュ障の私にはかなり居心地悪かったです。
    親に喋れ喋れ言われて。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/30(木) 08:20:05 

    >>163
    爆弾おにぎり懐かしい。
    前はスリーエフにありましたよね

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/30(木) 09:53:47 

    >>162
    何が好きかによるけど…
    動物ならのいち動物公園か桂浜水族館、さとうみ水族館
    植物なら牧野かモネの庭
    食べ物ならひろめか日曜市、久礼
    自然の中で遊ぶなら四万十川か仁淀川、天狗高原とかかなぁ
    西の方にホエールウォッチングとかグラスボートとかあるけど、西はとにかく遠いから車で一人だとキツイし電車でもめっちゃ時間がかかります😵💦
    室戸の方は空海が修行した場所や深層水関連の施設、廃校水族館が有名かな

    交通の便が悪いから観光客には申し訳ない…
    田舎ならではの良いとこいっぱいあるから私が運転して回りたいぐらい😂

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/30(木) 13:24:49 

    親戚が高知にいるから夏休みを利用して行ってたよ!よさこいの時期しか行った事がないから他の時期に行ってみたい。通常の高知の様子を見てみたいな、真夏の暑さとお祭りの人の多さしか見た事がないから。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/30(木) 14:37:27 

    去年まで3年くらい、高知住んでました🙋
    柏島の海の綺麗さ、仁淀ブルーの水の透明さ、とさのさとで売っている鰹1匹800円とびっくりするくらい、魚が新鮮で安かったし、高知市や宿毛市内の居酒屋の美味しさにはとってもビックリ‼️しました。

    今は地元の県に帰ってたけど、懐かしく思います☺️
    不便さもなかなか体験できないから、いい思い出です。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/30(木) 19:12:42 

    >>166
    162です!
    色々と教えていただきありがとうございました
    いつか高知県に行った時に参考にします!
    私は栃木県民です。あなたがいつか関東に来る機会があったら、ぜひ栃木県に遊びに来て下さい!

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/30(木) 23:26:20 

    年末年始何して過ごしますか🐟

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/08(金) 23:40:17 

    >>11
    年中食えるし気にしたことが無い…

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/12(火) 21:33:36 

    >>112
    別に気さくではない
    無神経で無知で配慮が無いのを明るいとか人懐っこいとか自称してる勘違い野郎ばかり
    初対面で私の出身地の悪口をニヤニヤしながら言って来てこっちがどんな反応するか目を爛々とさせて観察してる事が何度あったか…
    本当に高知の人間大嫌い
    こっちに移住して来んな

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/15(金) 18:23:36 

    >>172
    わかります。
    気さくではないですよね。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/25(月) 16:38:33 


    https://www.youtube.com/watch?v=FXasQwVWf20&t=1204s


    釣り好きですが、この釣りスポットは高知ですか
    後半、島のような地形が映ります

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/29(金) 11:58:11 

    県外に住んでるから山北みかん送ってもらう

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/29(金) 14:00:40 

    県外に住んでるから山北みかん送ってもらう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード