ガールズちゃんねる

【切実】コタツから出られない問題

109コメント2023/11/29(水) 09:00

  • 1. 匿名 2023/11/27(月) 21:46:28 

    歯を磨かないといけないのに、コタツから出られません。
    毎年みなさんはこの問題とどのように向き合っていますか?
    ちなみにお風呂もまだです。
    【切実】コタツから出られない問題

    +121

    -1

  • 2. 匿名 2023/11/27(月) 21:46:50 

    もう私はコタツになりました。

    +143

    -2

  • 3. 匿名 2023/11/27(月) 21:47:16 

    コタツを出さない

    +68

    -5

  • 4. 匿名 2023/11/27(月) 21:47:21 

    こたつとっぱらう

    +10

    -2

  • 5. 匿名 2023/11/27(月) 21:47:31 

    ほぼウトウトしちゃう
    また気持ちいいんだよ…

    +49

    -0

  • 6. 匿名 2023/11/27(月) 21:47:35 

    これがわかりきってるからこたつ持ってない。
    こたつあるのにちゃんとしてる人とか凄すぎる

    +91

    -0

  • 7. 匿名 2023/11/27(月) 21:47:38 

    動かなきゃーって思いつつ
    寝落ちしちゃう🥺

    +34

    -0

  • 8. 匿名 2023/11/27(月) 21:47:40 

    コタツを処分する

    +7

    -2

  • 9. 匿名 2023/11/27(月) 21:47:40 

    コタツを出さないようにするしか…

    +7

    -1

  • 10. 匿名 2023/11/27(月) 21:47:41 

    冬はコタツから出ない事にしてます

    +37

    -1

  • 11. 匿名 2023/11/27(月) 21:47:49 

    もう人間やめるしかない
    だから私はこたつを出さないようにしているよ

    +7

    -1

  • 12. 匿名 2023/11/27(月) 21:47:50 

    オコタから出ない息子をオコタ

    +25

    -1

  • 13. 匿名 2023/11/27(月) 21:47:58 

    コタツがわたしを離してくれないからなー

    +29

    -0

  • 14. 匿名 2023/11/27(月) 21:47:58 

    水分しっかりとって強制的にトイレに立つ

    +20

    -0

  • 15. 匿名 2023/11/27(月) 21:48:08 

    腰痛くなったからコタツやめた

    +3

    -5

  • 16. 匿名 2023/11/27(月) 21:48:10 

    こたつに入る時までに全てを終わらせてる。
    面倒だけど出る時辛いから

    +46

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/27(月) 21:48:12 

    コタツ入ると頭痛くなる気がする

    +5

    -4

  • 18. 匿名 2023/11/27(月) 21:48:14 

    コタツ出さない

    +1

    -1

  • 19. 匿名 2023/11/27(月) 21:48:25 

    コタツムリ🐌

    +25

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/27(月) 21:48:30 

    え? 歯ブラシ咥えながらコタツに入って磨いてますが?
    だめ?

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/27(月) 21:48:30 

    5年ぶりにこたつ出したけど、やっぱりこたつの魔力やばい。

    +59

    -1

  • 22. 匿名 2023/11/27(月) 21:48:34 

    こたつかっちった♪
    今日届いたよ!

    +44

    -1

  • 23. 匿名 2023/11/27(月) 21:48:51 

    こたつで亡くなる人いるよね。
    主くれぐれも水分はしっかり摂ってね

    +19

    -2

  • 24. 匿名 2023/11/27(月) 21:48:52 

    去年、ダウンワンピース+ダウンパンツ+テントシューズを導入したら寒くなくて動けるようになったのでコタツ布団捨てたよ!
    コタツは本当に最高だけど、とにかく出たくなくなる

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2023/11/27(月) 21:48:55 

    こたつごと動く。

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/27(月) 21:48:56 

    >>13
    束縛やばいよね

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/27(月) 21:49:01 

    >>12
    ピュ〜

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2023/11/27(月) 21:49:03 

    そう思ってこたつ出してないけど、結局毛布にくるまってる。出れないw

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2023/11/27(月) 21:49:14 

    死ぬよ?
    こたつで寝ると脱水症なって寝てる間にぽっくりよ

    +15

    -4

  • 30. 匿名 2023/11/27(月) 21:49:18 

    >>1
    近くにティッシュとかない?
    あったら、それでキュッキュッと磨いてその日は寝ちゃう
    やらないよりはマシでしょ
    コタツから出るという選択肢はない

    +5

    -10

  • 31. 匿名 2023/11/27(月) 21:49:22 

    【切実】コタツから出られない問題

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/27(月) 21:49:32 

    >>4
    嫌ッ!
    寒いもん!!

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2023/11/27(月) 21:49:43 

    >>1
    風呂は諦めて
    歯は爪でカキカキ歯垢落とす☆

    +5

    -7

  • 34. 匿名 2023/11/27(月) 21:49:55 

    >>6
    炬燵はこうなるのわかってたから、ずっと出さずにいたんだけど、
    電気代節約の為10年ぶりに炬燵出したよ。
    うちは、こたつむり🐌になるか電気代💡とるか2択だった…。

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/27(月) 21:49:58 

    コタツは人間を堕落させる最終兵器

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/27(月) 21:50:15 

    こたつ以外暖房器具使ってないからこたつにしかいれない。

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/27(月) 21:50:17 

    脱衣所のヒーターをつけて電気代もったいないから、いい加減こたつから出よう作戦してる

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/27(月) 21:50:34 

    >>1
    そろそろ家の中全部がこたつになる装置が発明されてもいいのにね

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/27(月) 21:50:57 

    コタツって人を堕落させる。
    「のだめカンタービレ」で千秋が言ってた事を思い出した。

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/27(月) 21:52:29 

    【切実】更にこたつ楽しむための座椅子やクッションのオススメ!

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/27(月) 21:53:01 

    >>19
    そう!もうコタツムリとして生きよう!

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/27(月) 21:53:04 

    こたつを背負っていく

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/27(月) 21:53:59 

    こたつのとこに洗面器と水と歯磨きセット用意すればいいやん。

    こたつで磨いて、洗面器にペッてしな。
    そんなんじゃコタラーは名乗れないぜ

    +1

    -4

  • 44. 匿名 2023/11/27(月) 21:53:59 

    >>12
    その息子ちゃんとオキタ?

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/27(月) 21:54:09 

    >>1
    今年から長時間コタツに入ると腰が痛くなってきた。主は若いね。

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/27(月) 21:55:12 

    ご飯とか食べてしばらくしたらトイレ行きたくなるから、そのタイミングで歯磨きとか済ませちゃえばあとはコタツでゴロゴロしほーだい!

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/27(月) 21:55:35 

    >>31
    ねこのところにはねこのサンタさんがくるよ!
    でも寝ないとこないよ。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/27(月) 21:55:40 

    >>31
    目死んでる死んでる

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/27(月) 21:56:14 

    ホットカーペットでも動けない

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/27(月) 21:59:03 

    実家ではこの時期毎晩コタツでうとうと→深夜にハッと目覚めた頃には喉カラカラを繰り返してた。でも気持ち良いんだよね〜
    自分の家では4年ほど出していません。子どもがダラダラするのが目に見えてるから。
    かつての私のように

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/27(月) 21:59:44 

    真冬は足が冷えるからエアコンとこたつしてるよ。
    だからこたつから出ても寒くはないから出れる。
    でも寝ちゃうんだよね

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/27(月) 22:00:12 

    全館床暖の家建てたら快適過ぎた
    もうコタツ生活に戻れない

    +1

    -3

  • 53. 匿名 2023/11/27(月) 22:02:22 

    >>1
    こたつで横にならない

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/27(月) 22:02:31 

    こたつを置かない
    これだよ

    あれは人をダメにするよ

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/27(月) 22:02:52 

    >>1
    それが分かってるから、もう4年こたつ出してない。

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2023/11/27(月) 22:03:31 

    北国にいますが、コタツは出しません!
    なぜなら…朝までコースになるから!そして干からびて起きるから!笑

    ちなみに、先週末は2時間除雪です。

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2023/11/27(月) 22:04:48 

    私ほんとに寒いの駄目で毎年冬を越すことが人生の壁。コタツは一年中当たり前で真夏もコタツで寝ます。夜は寒いのです。ダイヤルは常に強。通勤は異常なほどの厚着と貼るカイロだらけです。肩に二枚腰に二枚足の中敷きカイロ。お風呂も長風呂しても5分でキンキンに冷えます。この体に腹立ちます。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/27(月) 22:05:10 

    >>22
    ♪♪♪ってなるよねー♪
    ダメ人間製造機だけどw

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/27(月) 22:08:05 

    寝落ちして歯を磨けないのわかる
    先日虫歯防止に高濃度のフッ素を買ったよ

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/27(月) 22:08:16 

    こたつに私はいません
    眠ってなんかいません

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/27(月) 22:08:35 

    >>29
    将来の死因それに決めた

    +30

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/27(月) 22:10:12 

    意を決して出て買い物とか行くと外の方が暖かい時あるw

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/27(月) 22:10:58 

    ずっと避けていたコタツを買ってしまった
    でもゴロゴロしないように床に座るの止めてついでにソファーも新調してハイタイプにした
    まだ電源は入れていない

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/27(月) 22:11:31 

    >>45
    私はソファに合う脚の長いコタツ買ったよ

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/27(月) 22:12:07 

    >>1
    次トイレ行ったらそのまま歯を磨いて風呂も入るんだ!
    頑張れ!

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/27(月) 22:12:28 

    >>30
    強者

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/27(月) 22:13:11 

    >>1
    コタツ周りに歯磨き粉と歯ブラシと桶と水とタオルを用意しときな。

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2023/11/27(月) 22:13:58 

    もうね、幸せ過ぎるのよ
    こたつでがるちゃん、こたつでNetflix、こたつで読書、こたつでお昼寝…

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/27(月) 22:16:16 

    >>3
    コタツを出さなかったら
    しもやけができた

    だから出すしかないw

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/27(月) 22:16:45 

    こたつは嫌い
    人をダメにするから

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2023/11/27(月) 22:17:25 

    今日はこたつで3時間昼寝して幸せでした😊

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/27(月) 22:18:45 

    気合いが必要だよね
    こたつから出るだけなのにw

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/27(月) 22:22:32 

    >>61
    あーごめんなさい。
    最近のこたつは長時間付けてると勝手に切れるようなってたわwww

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/27(月) 22:25:14 

    低温やけどに気をつけて

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/27(月) 22:25:38 

    窓から投げ捨てて下さい

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/27(月) 22:25:49 

    ここ何年もホットカーペットと膝掛けよ

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/27(月) 22:30:48 

    禁止薬物と同じで人間を堕落させる恐ろしい存在

    コタツダメ絶対‼️

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/27(月) 22:31:16 

    ちょうどタイムリーなトピ!
    お風呂入らなきゃなのにー

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/27(月) 22:32:26 

    こたつ気持ちいい〜
    出るなんていやぁぁあ

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/27(月) 22:37:28 

    >>1
    お風呂とこたつは、入ったら負けだと思ってる。
    だからどっちも入らない。
    こたつはそもそも無い。

    でも布団からは出られない、、

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/27(月) 22:37:44 

    冬はこたつ亀になります。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/27(月) 22:38:19 

    こたつに飲み込まれるよね
    幼稚園のお迎え2回遅刻しかけたよ

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/27(月) 22:38:42 

    人間をダメにするこたつ

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/27(月) 22:41:21 

    こたつっていうか一度腰下ろすともう無理

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/27(月) 22:48:43 

    コタツ置けないリビング狭い家に引越しして、代わりにダイニングテーブル買った。
    でもコタツ恋しい。。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/27(月) 22:50:03 

    今年まだ出してない
    皿とか絶対洗えないから困る

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/27(月) 22:59:08 

    最強の温度にして
    暑くなって自ら出たくなるようにする。

    長風呂してる時もそれ。
    もう無理。ってなるまで熱する。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/27(月) 23:01:21 

    コタツで資格の勉強を、と思ってたんだけど無謀だった。ポカポカで即睡魔が来て全く捗らない。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/27(月) 23:05:20 

    >>31
    私が今から行くよ!煮干しでいいかな?もう少しまっててね!

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/27(月) 23:24:38 

    >>17
    水分摂取しないでこたつに入ってると脱水になるよ
    頭痛は脱水の症状でもある

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/27(月) 23:41:45 

    >>1
    年中寝落ちする毎日なんだけど、こたつの時期は寝落ちして起きたらもう朝方。
    こたつに勝てないよー。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/28(火) 00:02:35 

    お腹痛くて寝落ちして今です。コンタクト目カピカピ。もうお風呂はいらない。ソファで寝ます。おやすみなさい。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/28(火) 00:46:44 

    コタツ最高!!冬だもの。人間だもの。以上!!

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/28(火) 00:58:02 

    こたつと蟻地獄は同じ原理

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/28(火) 03:24:08 

    着る毛布着てる。こたつは私。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/28(火) 05:00:47 

    >>44
    全く出なくてオワタ

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/28(火) 05:06:02 

    >>56
    雪の降らない地域で育ったから無知でごめん、除雪って自分でしなきゃいけないの?お仕事の日はどうしてるのか気になる。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/28(火) 05:53:35 

    引越しして来てから洒落乙な部屋を目指してこたつ拒否してたのに今年ついに導入
    猫は秒で入居するし、この落ち着くゆるい感じがもう…

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/28(火) 06:34:45 

    >>31
    切ない顔〜(笑)

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/28(火) 06:56:10 

    トイレだけ出る

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/28(火) 07:18:55 

    >>97
    敷地内は自分で除雪ですよー。玄関先、駐車場とか…
    仕事の前は必要最低限だけ雪かきして帰宅後勝負です!

    サボるとどんどん雪重くなるからこればっかりは動かなきゃ体バキバキになる…。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/28(火) 09:32:25 

    >>14
    水分補給はミカンがオススメ🍊

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/28(火) 09:50:08 

    >>1
    【切実】コタツから出られない問題

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/28(火) 09:54:03 

    >>19>>41コタツ(から出るの)無理


    【切実】コタツから出られない問題

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/28(火) 10:38:16 

    >>104
    まる子なら仕方ない事である‥。
        ‥後半へ続く!

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/28(火) 14:20:23 

    >>3
    寒いじゃん…

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/28(火) 21:55:04 

    >>68
    こたつにアイスクリームも最高よ

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/28(火) 22:03:10 

    >>71
    スペインにはシエスタがあるが実は日本にも存在するという
    その実態に迫りべく人っ子一人いない晩秋の住宅街でインターホンをならしてみた

    誰一人出てこない

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/29(水) 09:00:17 

    >>6
    幼稚園の時から掘り炬燵のある家で育った私は勉強もせずに、テレビ見ているか寝てばかりで何も無い大人になってしまった…

    今まで気が付かなかったけど絶対炬燵のせいだ…

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード