ガールズちゃんねる

子供が成長するにつれて悩みが増える

484コメント2023/11/18(土) 22:06

  • 1. 匿名 2023/11/16(木) 09:57:25 

    子供は高学年。
    大きくなれば子育ての悩みは少なくなって、育児が楽になるものばかりだと信じてた。

    確かにオムツ替えもなくなったし、公園への付き添いもなくなって物理的には楽に。

    でも代わりに友達とのトラブルや反抗期、親への態度
    こっちのほうがしんどいなんて知らなかったよー

    今はゲームのトラブルで悩んでる。
    悩みすぎて、アラフォーになって老けてきた自分の顔がさらに老けそう。ほうれい線がさらに深くなりそうだよ・・

    小学生の親御さん、みんなどう・・?

    +696

    -29

  • 2. 匿名 2023/11/16(木) 09:57:43 

    子供が成長するにつれて悩みが増える

    +3

    -55

  • 3. 匿名 2023/11/16(木) 09:58:06 

    個人的には中学が一番大変でした

    +370

    -2

  • 4. 匿名 2023/11/16(木) 09:58:25 

    悩みをどんどん自分の中で増幅させてるだけでは?成長の一環だし、ある程度は子供が自分で考えることだよ

    +23

    -28

  • 5. 匿名 2023/11/16(木) 09:58:31 

    むしろ高学年から高校入学までぐらいがピークと思っているよ

    +406

    -1

  • 6. 匿名 2023/11/16(木) 09:58:34 

    >>1
    そりゃ成長に伴って取り巻く環境も変わるんだから悩みもその時々で変わるもの

    +137

    -0

  • 7. 匿名 2023/11/16(木) 09:59:13 

    勉強したくない子供と勉強させたい親の対立があるね

    +204

    -2

  • 8. 匿名 2023/11/16(木) 09:59:14 

    >>1
    中学生になったらもっと大変
    スマホ持ち出すしね

    +270

    -3

  • 9. 匿名 2023/11/16(木) 09:59:17 

    >>5
    横だけど、うちの姉はもうアラフィフなのにずっと親を困らせてるよ

    +262

    -9

  • 10. 匿名 2023/11/16(木) 09:59:22 

    子育てはそういうものだよ。

    +46

    -2

  • 11. 匿名 2023/11/16(木) 09:59:58 

    小・中学校は地元の絡みもあって、子供の友達関係も親の顔を知ってるだけに憂鬱だったなぁ…。 成長したら成績や塾代とかお金の悩みになるけど。

    +211

    -4

  • 12. 匿名 2023/11/16(木) 10:00:06 

    自分もそうだったんだなーって思うしかない

    +43

    -6

  • 13. 匿名 2023/11/16(木) 10:00:09 

    悩みの種類が変わるだけで楽になるなんて事はないと思うよ自分が死ぬまで。

    +233

    -2

  • 14. 匿名 2023/11/16(木) 10:00:13 

    >>9
    それはもう親も親だよ

    +107

    -9

  • 15. 匿名 2023/11/16(木) 10:00:16 

    可愛いと思うのは最初の10年ぐらい。その後70年、80年と人生は続くのよ。

    +110

    -8

  • 16. 匿名 2023/11/16(木) 10:00:23 

    上の子が小4。
    宿題しないしやっても一部。
    私が口出しすると(めちゃくちゃ言い方気を付けて工夫してる)反抗心出てダメっぽい。
    この前テーブルにクソババアってコンパスの針で掘られたわ…テーブル高いやつなのに

    +288

    -8

  • 17. 匿名 2023/11/16(木) 10:00:25 

    これから中学→高校→大学受験が待ってるよ。勉強に関することは小学生ならまだ親が言っても聞くけど、それ以降は親はヤキモキするだけだからなー

    +120

    -2

  • 18. 匿名 2023/11/16(木) 10:00:48 

    期待すればするほど悩むんだろうなぁと思う。
    思い通りに行かないってわかってても我が子には期待がでるもんなんだろうなぁって

    +78

    -2

  • 19. 匿名 2023/11/16(木) 10:01:06 

    >>1
    あんたも全く同じだったんだよ
    むしろあんたの子供よりもまだ手がかかったんだよ
    それを忘れるな

    +9

    -33

  • 20. 匿名 2023/11/16(木) 10:01:13 

    やっぱりそうだよね
    幼児二人だけど今が幸せのピークなんじゃないかと毎日思う
    反抗期こわい

    +209

    -3

  • 21. 匿名 2023/11/16(木) 10:01:35 

    >>19
    いつか来た道、ってやつか

    +11

    -2

  • 22. 匿名 2023/11/16(木) 10:01:36 

    >>16
    それなかなかな反抗っぷりじゃない?

    +297

    -1

  • 23. 匿名 2023/11/16(木) 10:01:39 

    >>1
    経験値からアドバイス
    子供の成長と共に悩みはどんどん増えてく

    +153

    -2

  • 24. 匿名 2023/11/16(木) 10:01:47 

    >>16
    低学年のころは素直にこなす方でしたか?

    +48

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/16(木) 10:02:05 

    健康で他所さまに迷惑かけないだけでヨシ
    ってするとお互い幸せ

    うちの子小学生の頃病気で学校行けない子だった
    大学生になったよ(´;ω;`)

    +238

    -4

  • 26. 匿名 2023/11/16(木) 10:02:13 

    >>1
    トラブルになって、明らかに相手が悪いのにその親までおかしいと詰む。逆恨みされたり、絶対謝らないし、それどころか難くせつけてこちらのせいにしてきたり。
    そもそも、そんなだから子供もトラブル起こすんだろうけど。

    +184

    -2

  • 27. 匿名 2023/11/16(木) 10:02:25 

    >>5
    ホントそう

    自分が死ぬしか逃げられないと思うほどしんどかった

    +94

    -1

  • 28. 匿名 2023/11/16(木) 10:02:43 

    1年生になって落ち着いたから
    そろそろ仕事しようかなと思ったら
    登下校の不審者問題が出て、
    付き添いしなきゃならなくなった。
    タイミング難しい

    +112

    -1

  • 29. 匿名 2023/11/16(木) 10:02:52 

    >>13
    これ思うと私には育児は向いてなかったなと思うよ…
    もちろん可愛いししっかり育てるけど、心労や疲弊が絶えない

    +135

    -5

  • 30. 匿名 2023/11/16(木) 10:02:55 

    >>14
    いや、姉本人は認めてないけどたぶん発達障害
    大人になって余計にひどくなってるけど、そこは親だから見捨てられないんだと思う

    +16

    -8

  • 31. 匿名 2023/11/16(木) 10:03:15 

    小さい時は
    寝ない食べないで
    健康に生きてさえくれたら!!!
    って願いだったけど、

    大きくなったら
    勉強できない友達いないとかの悩みに
    変るもんねぇ

    それがないと
    健康に生きるって難しくなるから大人も焦るのよね

    +154

    -2

  • 32. 匿名 2023/11/16(木) 10:03:15 

    小6女子
    仲良しグループ内昨日まで仲良かったのに今日はギスギスしてた、とかもある。中学生のお姉ちゃんはもうそういうのとは距離をおいて穏やかな友だち付き合いしてるけど、下の子はそのギスギスの間でどうしよう、どうしようと悩んだりしてる。

    +169

    -1

  • 33. 匿名 2023/11/16(木) 10:03:27 

    そうだね。
    思春期・反抗期のデリケートな時期で、かつ、子どもの将来に結び付く選択が増える時期だなと思う。

    ママ友の関係も、年々しんどくなってきた感じがする。
    もともと深い付き合いはないんだけど、でも、子どもの成績・進路等あらわになってくるし、会話選びにも気を遣うというか。

    +95

    -3

  • 34. 匿名 2023/11/16(木) 10:03:27 

    幼膜みたなん脱ぎ捨てる時期だから仕方ないんじゃない?

    幼児期にたくさん愛情を注ぎ、向こうも愛着を見せてくれていたなら大丈夫さ!

    いまはとりあえず、要点だけ口うるさく言って、あとは見守る感じで

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/16(木) 10:03:28 

    子供はいくつになっても子供と言うから、いくつになっても悩みは尽きないんだろうね。
    うちには高・小・幼がいるけど、それぞれ悩みの種類が違う。
    うちの場合だと、一番上は女子だけど、小5辺りから色々なトラブル減って楽になったよ。
    でも今は大学受験のことやら、それに伴うお金の問題やらで悩まされてる。

    +16

    -2

  • 36. 匿名 2023/11/16(木) 10:03:29 

    >>19
    なんで、あんた呼ばわり?

    +38

    -2

  • 37. 匿名 2023/11/16(木) 10:03:57 

    勉強もあるしね〜。

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2023/11/16(木) 10:03:58 

    >>1
    一般にいう育てにくい子を3人育ててたから謝罪しまくり呼び出されまくりで思春期の頃は電話が鳴るのが怖くて鬱っぽくなった

    +182

    -2

  • 39. 匿名 2023/11/16(木) 10:04:02 

    そりゃ自分と同じ人間を育ててるわけだから大変なのは当たり前

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/16(木) 10:04:11 

    >>30
    親御さんもいつかはいなくなるのに、その後>>30さんが大変じゃん?ま、親御さんがいいんならいいか

    +5

    -2

  • 41. 匿名 2023/11/16(木) 10:04:31 

    スカートを短くして太ももさらけ出してる娘に旦那がたちんぼでもしに行くんか?って言い放って以降、二人の会話する姿を見ていない。
    どうなることやら。

    +10

    -25

  • 42. 匿名 2023/11/16(木) 10:05:04 

    >>33
    思春期になったらママ友なんて必要?

    +16

    -4

  • 43. 匿名 2023/11/16(木) 10:05:06 

    >>1
    そういうことを避けるために習い事週4で入れる人や
    中学受験させる人いない???
    習い事や塾でのトラブルなら基本そこの大人が見てくれるって理由で。

    +63

    -4

  • 44. 匿名 2023/11/16(木) 10:05:23 

    勉強の悩みはないのかな?

    +1

    -2

  • 45. 匿名 2023/11/16(木) 10:05:34 

    >>19
    まぁねーー
    子どもの出来の文句ばっか言ってる人いるけど
    そんな愚痴ばっか言ってるあんたの子だから仕方ないよね…とは思う

    +14

    -7

  • 46. 匿名 2023/11/16(木) 10:05:34 

    >>9
    それは性格でしょw

    +2

    -7

  • 47. 匿名 2023/11/16(木) 10:05:43 

    >>9
    ごめん。いわゆる二十歳ぐらいまでの子育てについてです。思春期の反抗期など。もちろん一生心配や悩むことはあるとは思います

    +64

    -2

  • 48. 匿名 2023/11/16(木) 10:05:49 

    >>36
    すごい年配の親の世代なんじゃない?またはトピ主の親がガルちゃんやってる

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/16(木) 10:05:57 

    >>42
    PTAとか子ども会で嫌でも付き合わなきゃいけないんだよ。

    +70

    -3

  • 50. 匿名 2023/11/16(木) 10:06:10 

    子育て終わって夫婦でのんびり老後をってなったときに
    娘が孫連れて戻ったとか
    子供連れて戻った息子が孫を置いて出て行ったとかも聞く
    成人したら終わりというものでもないらしい
    成人したら終わりだからって突っぱねる方法もあるとは思うけど

    +78

    -4

  • 51. 匿名 2023/11/16(木) 10:06:31 

    >>1
    悩みは増えるというかもう親が解決できることが少なくなってくってことに困ってる
    今、子どもは高校生で親ができることは口出ししないことだけになっちゃったよ

    +116

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/16(木) 10:06:38 

    >>1
    わかります。
    学校からの電話に怯えてる

    +26

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/16(木) 10:06:39 

    まぁ成長過程だと割り切る。
    経験を積んでる時期なので、大人が全て先回りして失敗やトラブルを避けてしまうと自己解決能力が下る。
    無論最低限の知識やマナー等は先に教えておくべきだが、負の経験を通してしかわからない事もあるし。

    +36

    -1

  • 54. 匿名 2023/11/16(木) 10:06:41 

    小6。
    子供自体にはそこまで悩みないけど、小学校最終学年のせいか、手伝いなどで保護者と顔合わせる機会が今までより多くて早く終わってほしいと思う。
    うちは低学年くらいまで揉めたから顔合わせたくない。

    +42

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/16(木) 10:07:18 

    私もそうだった。
    高学年から高校にかけて親を悩ませたよ。
    あのとき見捨てないでいてくれたから私は大人になれた。
    今度は私がしてあげる番なんだなぁと考えながら毎日思春期の子供達と向き合ってるよ。

    +64

    -2

  • 56. 匿名 2023/11/16(木) 10:07:37 

    >>52
    学校からの電話って、そんなにかかってくるの?

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/16(木) 10:07:37 

    >>49
    ああーそうか

    それはやってたしうっとうしいのは理解できるけど、プライベートで毎日接するんじゃないからな…。頑張りすぎなくていいんじゃない

    +13

    -1

  • 58. 匿名 2023/11/16(木) 10:07:44 

    >>3
    反抗期とお金とかですか?
    具体的に知りたいです。

    +74

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/16(木) 10:07:53 

    >>40
    私は姉と縁切ってるから知らない
    暴言暴力が酷かったから、早々に家出した
    20年会ってない

    +12

    -4

  • 60. 匿名 2023/11/16(木) 10:08:04 

    >>5
    今小4だけどこれからかー!
    嫌だなぁ…

    +64

    -2

  • 61. 匿名 2023/11/16(木) 10:08:18 

    >>42
    学校による

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/16(木) 10:08:36 

    >>47

    >>9の場合は、もう子育ての話じゃないじゃんね

    +26

    -3

  • 63. 匿名 2023/11/16(木) 10:08:42 

    >>1
    悩みもあるけど、ハッピーなこともあるでしょ?ハッピーなことがあれば悩んでたこともかき消すくらい幸せなことだしそれでいいのでは?

    +6

    -3

  • 64. 匿名 2023/11/16(木) 10:09:12 

    >>1
    うちは友達いなくて悩んだよ。イジメとかじゃなくて合う人がいなかったみたい、ずっと。
    高校に入ってやっと友達普通にできて楽しそうに登校しているよ。
    楽しすぎて赤点取ってきた←いまの悩み

    +137

    -2

  • 65. 匿名 2023/11/16(木) 10:09:13 

    >>16
    うちも小4だけど、それはなかなかだね。
    テーブル傷つけられたら激怒だわ。貯金からテーブル代きっちり貰う。

    +228

    -2

  • 66. 匿名 2023/11/16(木) 10:09:37 

    >>16
    あんた、子供はサーカスの動物ちゃうねんで。動物にだって本来調教は駄目やけど。

    +3

    -20

  • 67. 匿名 2023/11/16(木) 10:09:55 

    小学生で宿題しない子なんているの?
    宿題せずに学校へ行くってこと?

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/16(木) 10:10:16 

    >>45
    その通り
    蛙の子は蛙なんですよね

    +7

    -3

  • 69. 匿名 2023/11/16(木) 10:10:29 

    >>1
    今まだまだ序の口で、本当に大変なのはこれからだと思ってる〜

    中高その先が絶対大変だよね。
    どこかしらで親との関係性がめちゃくちゃ荒れる時期があるだろうから、覚悟しておかなきゃなぁ

    友達との関係性とかいじめとかそういうのも、小さい頃より中高の方が大きなトラブルにつながると思うし
    自分も子供も頑張れ〜

    +61

    -1

  • 70. 匿名 2023/11/16(木) 10:11:05 

    >>1

    本当の恐怖は20歳からだよ。

    子供が学生うちは、何らかの『被害者になる可能性』だけを心配していればいいじゃん。

    だけど、子供が車を運転し始めたり、社会人の年齢になると、被害者になる心配だけでなく、何らかの『加害者になる可能性』の心配も出てくるし。

    ●交通事故の『加害者になる』
    ●不倫をして訴えられる
    ●仕事でひどい損害を出す
    ●サラ金で借金地獄に陥る

    …こういうのって、大抵の場合は20歳を過ぎてからだからね。

    +52

    -28

  • 71. 匿名 2023/11/16(木) 10:11:09 

    >>56
    横だけど、うち年1くらいでかかってくる。
    多いのかはわからないけど、、

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/16(木) 10:11:18 

    >>67
    いるんじゃない?

    宿題の提出率とかも成績に反映されるくらいだから、全員毎日完璧ってことは無いんだと思う

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/16(木) 10:11:31 

    >>1
    アラフォーで老けてきたって、アラフォーだもん老けて当たり前やろ。

    +21

    -9

  • 74. 匿名 2023/11/16(木) 10:11:33 

    >>2
    なんこれ 怖い

    +25

    -1

  • 75. 匿名 2023/11/16(木) 10:11:45 

    >>16
    うちも小4。最近すごい反抗。
    宿題とかやって、寝る時間には寝てほしいのに、動画みたりして、あとでやるって言うから、ちょっと様子を見てるとダラダラ。。
    宿題やりたくなくてイライラしながら、下の三歳児にあたったりして、私もつい喧嘩になってしまう。

    +133

    -4

  • 76. 匿名 2023/11/16(木) 10:11:46 

    >>1
    過ぎたことは結果が分かっていて、今現在は先がどうなってるかわからないから今が一番大変に思えるよね
    子育てが終わってみれば小学生時代も中高生時代も可愛かったなあと思えるし、我が子は成人しても可愛い

    +42

    -2

  • 77. 匿名 2023/11/16(木) 10:12:08 

    >>25
    他人の子だとそれで良しって思うけど自分の子供だとなぜかそれは大前提で、それプラスなにかをって思っちゃうんだよね。大事だからこそ。

    +105

    -1

  • 78. 匿名 2023/11/16(木) 10:12:10 

    >>16
    どうしてそんな風に育ってしまったのか…悲しいね

    +70

    -11

  • 79. 匿名 2023/11/16(木) 10:12:27 

    >>41
    当然旦那さんには抗議したよね?娘さんのフォローしたよね?

    +15

    -1

  • 80. 匿名 2023/11/16(木) 10:12:29 

    >>70

    なんか言ってることがおかしい
    そういうことを言ってもらいたいんじゃないと思う

    +30

    -3

  • 81. 匿名 2023/11/16(木) 10:13:15 

    >>12
    正直言って自分の子供時代とは全然違うって思ってる。
    昔は良くも悪くも大人と子供の距離が程よくあって子供だけの時間が入学前後からあったけど、今はそれだと危くて減ってるよ。
    宿題も親に丸つけお願いしてること多いし(うちもそう。間違ってたら解いた後にすぐ直すのが良いってのはわかるけど、凄くイラつくみたいで直すときの字が汚ったないのよね)、とにかく親が関わる。
    子供がのびのびと過ごす時間は減ってるよ。
    小さいストレスがお互いにあるんじゃないかな。

    +94

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/16(木) 10:13:35 

    >>67
    息子の友達にいるよ。
    その子は親が教育虐待では?と思うくらいで、学校の宿題より塾の宿題しろって感じ。

    +6

    -2

  • 83. 匿名 2023/11/16(木) 10:13:39 

    >>73
    アラフォーでただでさえ複雑な時期なのに、メンタルにも来てガクッと落ち込みそうだってことだろ
    わかってやれよ

    +28

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/16(木) 10:13:58 

    >>43
    「習い事や塾でのトラブルなら基本そこの大人が見てくれるから」じゃなくて、トラブルになりやすそうな家庭環境の子と付き合わせないためじゃない?

    +96

    -2

  • 85. 匿名 2023/11/16(木) 10:14:21 

    >>1
    一番しんどいのは
    中学、高校だよ
    自我が出てるし一人前に言うし
    成績も関係してくる 

    お金もかかるしね
    大学になったらなったで
    男女交際とかそのあたりの悩みもつきない

    +96

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/16(木) 10:14:32 

    下手に口出ししない。他者に迷惑かける以外は好きにさせる
    その代わり、家ずっと居させないで18歳で家出てもらう予定。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/16(木) 10:14:42 

    >>1
    釣り投稿のような文章

    +3

    -3

  • 88. 匿名 2023/11/16(木) 10:14:49 

    >>16
    うわ、泣きたくなる…
    そしてこんなんされたら怒鳴りまわして怒るわ

    +118

    -2

  • 89. 匿名 2023/11/16(木) 10:15:41 

    >>75
    Wi-Fiの線抜いちゃう。うちは寝ながらスマホいじるからWi-Fi抜いてる。

    +28

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/16(木) 10:15:58 

    >>32
    あるよねあるよね女の子は。
    中学行っても高校いってもある。

    +60

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/16(木) 10:15:58 

    >>67
    小4ですが、今のクラス、朝登校してからやってる子が何人もいるらしい。夜中までゲームしてるからやる暇ない、と言ってるとか。
    でも、あまりに雑だからと居残りでやり直しさせられることもあるらしい。

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/16(木) 10:17:31 

    >>5
    いや、大学受験こそ本当にしんどい
    親子ともども2度と経験したくない!っていってる

    +59

    -1

  • 93. 匿名 2023/11/16(木) 10:18:17 

    >>1
    うちは娘なんですが、そうそう小学生高学年から子供の人間関係も複雑になってきて、中学生ではさらに人間関係複雑、成績、部活、塾と忙しくもあり子供自身も余裕がなくなり大変になってきました。。。

    しかも、仲良しの友人が数人いきなり不登校になったり周りの環境も変わり大変でした。
    今後高校、大学もそれなりに親も大変そうだなと思ってます。。

    +82

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/16(木) 10:21:37 

    >>70
    学生の間はいじめ加害者になってしまったらというのが怖いなあ

    >●交通事故の『加害者になる』
    >●不倫をして訴えられる
    >●仕事でひどい損害を出す
    >●サラ金で借金地獄に陥る

    これ全部本人が責任取ることで親が助けるものではなくない?
    相談されたら多分「自分でなんとかしろ」って言うわ…
    さすがに殺人犯とかなったらこっちにも火の粉かかりそうで困るけどさ

    +12

    -8

  • 95. 匿名 2023/11/16(木) 10:21:39 

    >>5
    ほんとにそれ!

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/16(木) 10:21:40 

    >>3
    定期テストと受験かな?

    +35

    -1

  • 97. 匿名 2023/11/16(木) 10:22:06 

    >>1
    精神的なしんどさが1番しんどいよね

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/16(木) 10:22:38 

    >>67
    いるいる。私の知り合いの娘さん小1の頃から宿題あまりしない。知り合いの方も「困るのは娘だし、テストもまぁいい点とれてるし、強く言わないよ。先生も怒らないみたいなんだよ〜」って言ってた。今小2だが、小2のテストでいい点だから大丈夫とかが分からない。宿題は自主学習の癖を付けるためにあるわけで。うちの小学校高学年になると基本宿題無くて自主学習のみになるんだよなぁ。
    まぁ私には関係ないから「娘さん頭いいね!」って返しておいた。本当にセンスある子も居るしね。

    +26

    -3

  • 99. 匿名 2023/11/16(木) 10:23:09 

    >>57
    頑張ってる人の方が保護者の中で浮くよね
    自然体でいるほうが上手く付き合えるわ

    +11

    -1

  • 100. 匿名 2023/11/16(木) 10:24:39 

    >>70
    被害者って、加害側にならないように子育てするんでしょ?
    不倫とか借金とか、なんで20歳以上?
    お金や倫理観家庭で教育できるよね?

    +9

    -3

  • 101. 匿名 2023/11/16(木) 10:26:58 

    子供が中2だけど、幼稚園から同級生の子がもう中学で10人位不登校になったよ。

    うちも友達関係とか色々しんどそうだけど、何とか学校にも行って高校も行きたいところがあり勉強も意欲を持って塾でも頑張ってる。だから、もう家では好きなご飯つくったりくつろいで欲しいし出来るだけ見守るだけと思ってる。

    +73

    -1

  • 102. 匿名 2023/11/16(木) 10:27:19 

    仲良くしてるママ友の子供に、うちの子が嫌がらせされてる。同じクラスの女の子にも嫌がらせされてる。ずっと近くにいて「やめろ!」とか言いたい!笑

    +39

    -1

  • 103. 匿名 2023/11/16(木) 10:27:39 

    >>91
    小5の懇談会で「娘が深夜までスマホをいじっていて困っています。皆さんのご家庭ではどう対応してますか?」って聞いていた親がいた。
    今まで好きなようにさせていたんだろうね。強制的に奪うとかしないともう修正はできんよ。って心で思った。

    +60

    -3

  • 104. 匿名 2023/11/16(木) 10:27:56 

    >>99
    なんで「頑張ってる」になるんだろう。

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2023/11/16(木) 10:28:02 

    子どもがやっと小学校に通い出したら、お友達ができないとか、勉強やりたがらないのにやらせないととか、習い事の送迎とか、子供会役員とか、急にバタバタしだしました。
    そのうえパートも増やしたものだから、幼少時とはまた違った大変さがありますね。
    コメ読んでいると、高学年から中高にかけてもっと大変なようで、恐ろしいです。

    +48

    -1

  • 106. 匿名 2023/11/16(木) 10:29:00 

    アラフィフだけど、母はいまだに私の心配してる、まだ結婚してもらいたいらしい

    もうムリなんだけどね

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2023/11/16(木) 10:29:34 

    >>1
    中学生になったら手が離れて楽かと楽観的に考えてたけど、勉強や進学先や恋愛ごとで親まで悩ましいし、高校こそはと思ってたらさらに通学とか部活が多忙過ぎとか、もう毎日てんてこ舞いになってしまいました。
    もちろん、ほっとくことも重要なんだけどね。。。
    黙って見守りつつも、こんなに手や金がかかるのかとクラクラしてます。

    +58

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/16(木) 10:29:58 

    >>1
    大変、心配、悩みが変わるだけで、ずっと大変だよね。
    小さいうちは体力的に、大きくなったら精神的に。

    うちは今4年生だけど、昔は子供の気持ちも透明で手に取るように分かったのが、だんだん半透明、白色となってきて分からなくなったから(それが正常で、順調に成長している証拠なんだけどね)、やっぱり難しいなぁと思うよ。

    支援級にいて繊細だから同年代よりは今も色々と話すし、フォローすることもあって分かっているかもしれないけど、これから益々 難しくなるなぁと。

    +79

    -1

  • 109. 匿名 2023/11/16(木) 10:31:52 

    皆同じだよ。
    孫ができたらまた1から心配がつきない。

    +3

    -4

  • 110. 匿名 2023/11/16(木) 10:31:53 

    >>5

    今高校生だけど、高校生もしんどいよ。
    私がそろそろ更年期になる年齢だから余計しんどい。

    子供も大きくなって体力も腕力もあるし、知恵ついて口答えもするし、思春期特有の思考回路?とか、子供の頃なんて可愛いもんだった。

    +98

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/16(木) 10:32:14 

    >>5
    思春期、大人らになる準備段階だからなあ
    無邪気な時期は終わってるし

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/16(木) 10:32:55 

    中学生から理不尽なストレスも多くなりイライラする事が多いよね。

    成績いい子は親やきょうだいが大体高学歴が多いみたいで、所詮遺伝とか言い出してる。部活でも凄く練習頑張っててもレギュラーに一回も選ばれないとか、、、
    でも、こういう挫折しながらも頑張るみたいなメンタルは思春期に体験して欲しいし、頑張れと思いながら見てるよ。

    +56

    -3

  • 113. 匿名 2023/11/16(木) 10:34:23 

    今が1番つらい、W受験の中高生がいる。
    学校での人間関係、先生との関係…更に自分の更年期と子どもらの反抗期も重なり…受験がなくてもしんどいのにな。早く抜け出したい。

    +51

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/16(木) 10:36:55 

    >>20
    保育園児1人だけど、毎月のように子どもも私も体調崩していて、私は体のあちこちやられてしまって救急車呼んだり、病院通うことが増えた。
    仕事も続けるの無理そうで、10年以上振りに泣いた。
    子ども生まれてからずっと死にそうになってて地獄だから、子育て幸せなのって本当にすごいことだと思うよ。
    私も頑張ってるんだけど、こういうのって努力だけではどうにもならないし。

    +83

    -1

  • 115. 匿名 2023/11/16(木) 10:37:02 

    >>4
    うちの放任無関心親みたい。

    +6

    -2

  • 116. 匿名 2023/11/16(木) 10:37:42 

    >>1
    Switchのフレンド申請がどうのこうのやってるよ。友達とゲームのときと、ノラでやるとき気を付けるようには言ってる。

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/16(木) 10:39:43 

    小6男子。
    中学で個人競技の運動部に入る予定だけど、体育は楽しいみたいだけど運動神経あまりよくないし、スポーツの習い事もしてなかったしでついていけるのかっていう不安はある。
    正直、女子は運動そこまで、、だと文化部も選べてうらやましい。

    +12

    -6

  • 118. 匿名 2023/11/16(木) 10:43:14 

    >>74
    TikTokとかで流行ってるヤツのGIF
    別に怖いもんじゃない

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/16(木) 10:43:55 

    >>19
    カエルの子はカエル

    +4

    -2

  • 120. 匿名 2023/11/16(木) 10:44:11 

    >>19
    何を根拠にそんな事言ってんの?
    ドヤッて馬鹿じゃないの。

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2023/11/16(木) 10:47:23 

    >>12
    いいことなのかわからないけど、性別も性格やタイプも違うから自分もそうだったなって重なる部分がほぼない。
    私の兄弟とか、旦那の方が重なる部分があってそっちとたぶん息子は理解しあえると思ってる。

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/16(木) 10:47:25 

    >>106
    結婚していない子どもは余計に心配みたいですね。
    うちの、軽度認知症の母も未婚の末息子の心配をするのが生きがいで、しゃんとしているところがある。

    +12

    -1

  • 123. 匿名 2023/11/16(木) 10:48:10 

    >>36
    凄い言葉使いだよね。

    言葉って年齢を重ねれば重ねるほど、その方の品性や理解力を表すものだと思うので、そう言う力のない人の言葉はあまり響かない。

    +36

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/16(木) 10:48:31 

    >>79
    したよ。
    でもスカートを短くするのは私反対だから、たちんぼは言い過ぎよね。
    でもお知り軽い娘に見られるから辞めようねとはやんわり注意したよ。

    +10

    -14

  • 125. 匿名 2023/11/16(木) 10:49:06 

    >>19
    いまだにあなたは手がかかりそうですね。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/16(木) 10:49:25 

    >>91
    スマホ渡してるのもゲーム渡してるのも親だよね
    親が制御しなきゃダメだよそんなの。

    +24

    -2

  • 127. 匿名 2023/11/16(木) 10:49:41 

    >>112
    うちも習い事で仲良い子はみんな上のクラスになれて、うちの子だけなれなかったと・・・
    初めての挫折だから、悔しさをバネに頑張る気持ちが芽生えてほしい
    寄り添い方難しい・・・

    +30

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/16(木) 10:50:29 

    もう子供は成人だけど悩みあるよ

    仕事辞めたいとか言う。
    辞めても次に良い仕事があるかも分からない。一応大手企業だから親は続けて欲しいと思うが難しい。新卒で入って激務っていつまで続くのだろうか。

    姪はなかなか子供に恵まれず親も大金使って援助してるし、親戚だけ考えても色々だよ。

    +37

    -5

  • 129. 匿名 2023/11/16(木) 10:50:35 

    小1から思春期早発症で今小3。治療でやっと普通の小3になったと思うと泣ける。生まれた時から成長が早すぎておかしいと思って色んな医者に相談した

    +36

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/16(木) 10:51:40 

    >>124
    今ミニスカ流行ってるからなー
    ちょうど私たちの若い頃がミニスカブームじゃなかった?

    +27

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/16(木) 10:52:43 

    >>12
    自分でいうのもなんだけど、自分の方が親は大変だったと思う。
    不登校が増えてるけど、今学生時代だったら私は不登校になってたし親も許してたような気がする。
    学年に数人しか不登校いなくてみんな行ってたから行ってたけど。
    不登校が増え続けたら行ってない子他にもいるしってそういう親増えるんじゃないかと思う。

    +24

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/16(木) 10:53:32 

    >>13
    確かになー
    私も未だに夫の女性関係で親に心配掛けてる

    +10

    -1

  • 133. 匿名 2023/11/16(木) 10:54:11 

    >>16
    でもさ、それも思い出になると思う
    いなかったらそんな傷すらない
    ちゃんと自己主張して反抗してる
    成長してる証だと思うよ

    いつかお婆ちゃんになってその傷を見て懐かしく思う事があると思う
    うちの子は中1だからあと5年
    私は一緒に暮らせるのもあと5年だと思ったらいろんな事が許せるようになったよ

    +15

    -32

  • 134. 匿名 2023/11/16(木) 10:54:21 

    >>124
    たちんぼとかお尻軽い娘とか注意するワードがちょっと嫌かも

    +51

    -2

  • 135. 匿名 2023/11/16(木) 10:55:02 

    子供の成長に比例して、肉体的な疲労から精神的な疲労に変化していくよね。

    子供といい関係性と距離感を保ちたくて、色々な子育てセミナーやイベントに参加して、なるべく外に出るようにしています。

    気にして探してみると、住んでいる自治体やNPO法人が面白いイベント開催して、バラエティ豊かだよ。児童心理学書なんかでも気に入った作者の講演会に参加してみるのも面白い。

    でも、どんな知識入れても、そこで知り合ったお母さんたちと悩みを愚痴りあうのが1番ストレス解消になってスッキリするな〜w

    ネットでもガンガン吐き出していくとやっぱりスッキリするもんだよね、溜め込むのが1番良くないと思う。

    +14

    -3

  • 136. 匿名 2023/11/16(木) 10:56:20 

    >>124
    普通に危ないって方が良かったんじゃない?
    なぜ娘さんが悪い事をする前提なんだろう

    +38

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/16(木) 10:56:42 

    >>76
    泣ける……

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/16(木) 10:56:43 

    >>1
    ゲームやスマホは持たせる前に何度も話し合った。
    ・時間を決める
    ・リビングのみ
    ・テスト前は親に預ける
    ・グループLINE禁止
    ・課金禁止
    破った場合は、スマホもゲームも没収という約束

    友達にも事前にそれを話したそうで、現在中学生だけどトラブルはないと思う。

    反抗期に関しては成長と思い、お互い距離置いたり臨機応変にしてる。
    うちの息子は発達遅めで、生まれてから小3までが本当に辛かったから今の方がまし。

    +26

    -2

  • 139. 匿名 2023/11/16(木) 10:56:59 

    >>16
    うちもそのくらいの時に、私が使ってる風呂に置いてあるクレンジング(濡れた手で使えないタイプ)に水入れられる嫌がらせされたよ。

    +42

    -1

  • 140. 匿名 2023/11/16(木) 10:57:09 

    中学生って男女ともに体の変化もあるし、子ども本人にとって大変な時期だよね。
    でも、おい!とかバ○アとか言われたら、こっちだって人間だから腹立つしね。
    学校の問題もいじめとかでない限り、多少のトラブルはみんなあるものって考えてる方がいいのかもね。
    男の子は男の子なりに女の子は女の子なりに、みんながそれぞれ頑張ってるってことを忘れないようにしたいけど、現実はそんな余裕ない。

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/16(木) 10:57:17 

    >>113
    私も今まさにそうです。
    仕事もしなくちゃお金も羽が生えて飛んでくし、でも更年期なのかもうひたすらしんどいし。旦那は単身赴任でずっと不在だから、一人でずっとテンパってます。

    ただほんとに子どもが巣立ってしまったときに、あの辛く苦しい日々もたからものだったなあときっと涙してる自分も想像出来るから、なんとか踏ん張ってます。
    でも自由もほしいよね。

    +51

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/16(木) 10:57:36 

    >>70
    そうならないように学生の頃から気をつけて育てることなんじゃない? 
    子供の気質って基本的に変わらないよ。
    男好きは小学生の頃からそうだし、モラルの低い子も同じくそう。

    +22

    -1

  • 143. 匿名 2023/11/16(木) 10:57:51 

    >>106
    子育てではない

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/16(木) 10:58:45 

    >>98
    低学年で親が同じ様な事言ってた家の子は、中学になって成績が悲惨な事になってるって
    中学で慌てて個別塾に入れたけど当然ふるわず
    親はもうっお金ばっかりかかる!とこぼしてた
    余程しっかりしてる子じゃない限り、小学校の間は親の関与は必要だと思ったわ

    +35

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/16(木) 10:59:07 

    >>115
    そこまで私怨で私のコメントを大げさにとらえすぎ
    自分の親にぶつけることも出来ずに、無関係な私に嫌なコメントするなよ

    +1

    -5

  • 146. 匿名 2023/11/16(木) 10:59:27 

    >>115
    最悪

    +0

    -3

  • 147. 匿名 2023/11/16(木) 10:59:38 

    今5歳3歳1歳の三兄弟育ててるけど、正直今が1番育児楽だろうなと思ってる。
    みんな素直で可愛いし、叱っても言うことちゃんと聞くし。
    これから友人関係や反抗期、思春期に加えて勉強のサポートもしなきゃいけないなんて、恐ろしすぎる。

    +25

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/16(木) 11:00:11 

    >>115
    学校行けよ

    +0

    -2

  • 149. 匿名 2023/11/16(木) 11:00:19 

    >>1
    小学校高学年は友達関係とか色々しんどかったなぁ
    高校生になったらすごい楽になったよ

    +17

    -2

  • 150. 匿名 2023/11/16(木) 11:00:51 

    ひょっとして子供側が立てたトピってこともありうるな

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2023/11/16(木) 11:03:47 

    >>5
    だよね

    魔の二歳児とか言って悩んでるの、想像力がなさ過ぎてこの先大丈夫なのかな?って心配になる

    +9

    -31

  • 152. 匿名 2023/11/16(木) 11:03:53 

    >>26
    そう。うちも経験したけど、問題児の親も問題人物だった。
    認知が歪んでる親に育てられてるから子も歪んでるというのを学んだ。

    +76

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/16(木) 11:04:59 

    >>1
    悩みの種類が変わるだけで、子育ての悩みはエンドレスですよね😅うちも小学校に入ってからお友達とのトラブル増えました。

    ゲームの悩みとは、どういったことでしょうか?

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/16(木) 11:05:59 

    >>151
    魔の二歳児は違った意味で大変だからそういう言い方はどうかと思う。

    +46

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/16(木) 11:07:00 

    >>135
    そうだよね
    私も最近ガルの時間増えてて、子ども絡みのモヤモヤをさっと書けるのがストレス解消になるんだと思う
    身近なママ友だと、人間関係どこかで繋がり合ってる田舎だから、言い方に気を遣うし

    +33

    -1

  • 156. 匿名 2023/11/16(木) 11:07:37 

    >>150
    平日午前にがるちゃんで大人のふりしてトピたてる子供なんていないと思う

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/16(木) 11:07:54 

    >>1
    悩みはどんどん増えるよ、ただ子供自身で問題解決する必要が増えるから、中学生、高校生になる前の子育てでの言葉かけや親の態度が大切なんだと思う。

    私は子供が高3中3の受験生二人で経済的な悩みだけど、大学生になったらもっと大変かな。

    +37

    -1

  • 158. 匿名 2023/11/16(木) 11:08:18 

    >>151
    いやそれはそれで大変。大変さが違うから

    +32

    -1

  • 159. 匿名 2023/11/16(木) 11:10:24 

    >>16
    >>75
    うち小3。
    小4から勉強が難しくて大変になって学力に差がついてくるって言うよね。ついていけない子供もでてくるって。それも関係あるのかな。
    あとギャングエイジの年齢なのもあるだろうけど

    +74

    -1

  • 160. 匿名 2023/11/16(木) 11:10:41 

    >>151
    横だけど人それぞれじゃないかな
    どっちかといえば私は小学校上がるまでのほうがしんどかったわ

    +22

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/16(木) 11:12:00 

    >>151
    いやいや、小さい子は小さい子で大変よ。
    ノイローゼとか鬱かとよく最悪な結末のニュースになったりしてるじゃん。

    +46

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/16(木) 11:12:52 

    >>156
    不登校とか

    >>115みたいなコメントする人がいるから怪しいと思った

    +2

    -2

  • 163. 匿名 2023/11/16(木) 11:12:55 

    >>26
    たぶんうち、このレスみたいに思われてる家近所にあるけど、こういうのって日頃の関係による。
    うち、今まで何回かトラブルあったけど、正直顔知ってるくらいの面識ない親の方が悪いことしたと素直に謝れたよ。
    元々、言っとくけどお宅こそ言わないだけでどんだけこっちが、、って言いたくなるような、よく思ってなかった家にはなかなか謝る気にならなかった。

    +12

    -13

  • 164. 匿名 2023/11/16(木) 11:14:57 

    >>3
    中3男子だけど、受験控えてるのに勉強もせず昨日もちょっと宇宙について話してくる!とか言って友達とLINE通話してた。それに反抗期もある。
    塾では冬期講習で無理なコマ数を提案され数十万円かかるからイラつくし、ほんと地頭のいい子がうらやましくて自分自身にもイライラする、、

    +176

    -3

  • 165. 匿名 2023/11/16(木) 11:17:04 

    >>159
    うちも小3頃すごかったな
    園児の延長みたいに駄々こねることもあったけど、だんだん、親がこう思ってる、困ってる、ってことを伝えたら理解できるようになって
    高学年の今は駄々こねたりはしなくなった

    +25

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/16(木) 11:17:21 

    >>3
    今のところ、うちは中学生になって楽になったよ
    幼稚園、低学年の頃の方が大変だった
    内気な子で幼稚園から本当に暴力などいろいろあったから小学校受験させて、中学も進学校に入った
    落ち着いた友達達と毎日楽しくやってる

    下の子は今小3だけど2歳の頃に溺死しかけた事以外は何の問題もなく、家族のムードメーカー
    心配なのは中受くらい

    +40

    -23

  • 167. 匿名 2023/11/16(木) 11:17:27 

    >>5
    その頃に働きに出る人多いけど、家にいたほうがいいのか悩む

    +27

    -2

  • 168. 匿名 2023/11/16(木) 11:18:43 

    昔、離乳食で10倍粥与えるのでめんどうだとか準備にヒーヒーしていた自分がいたのだが、あんなに楽だった頃はない。歳とる事に悩み増えて食べささなとか食べてくれないとか栄養だとか考えるとこ増えて、、、偏食しんどい。

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/16(木) 11:21:23 

    >>64
    ウチも同じような感じでした。ウチはちょこちょこイジメにも遭いました。(泣)

    我が子に合う環境が やっと高校で得られて喜んでいたのに、
    受験勉強の開放感と友達付き合いが盛んになってから、あっと言う間に成績下がりました。
    最近になって「学校辞めたくないから頑張る」と重い腰を上げ始めた所です。
    塾代高い…今はお金のやりくりで頭が痛いです。

    +64

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/16(木) 11:22:10 

    >>31

    子供に友達いないって親が悩むことなの?

    うちはそんなんで悩まないわ

    +4

    -13

  • 171. 匿名 2023/11/16(木) 11:22:59 

    小6の息子の友達関係が心配になる出来事が昨日ありました。
    小5の娘もいて、ここ数ヶ月から5、6年生で髪を染めたりする子が増えてきてました。
    中学になったら染められないし今だけ親も許してるならいいよねって思ってるけど、それ以外にもピアス開けだした子も。
    外見が変わってきたなって思ってたらそれどころじゃなかった。

    昨日息子が友達と遊びに行って帰ってきたら興奮気味に私に、『ヤバイで!妹の5年クラスの〇〇くんが公園でタバコ吸ってた!中学生からもらったんだって。あと、酒屋さんの自販機でお酒も買って飲んでるって。俺すごいやろ〜って自慢げに話してた。それに俺のクラスの女子の〇〇もタバコ吸ってるしお酒も普通に飲むよって言うし俺達の小学校は不良学校や』っと言ってきました。
    息子は未成年なのにそんなことするなんて衝撃だったと言い驚きが隠せない感じでした。

    このことを友達数人と話してたら、警察に通報した方がいいとか担任に言おうとかいろいろ意見が出たようで、今度見かけたら担任に言うらしいです。

    息子もタバコ吸ってるその子達とは仲良くてゲームで繋がってたり遊ぶこともあるので、もしタバコ吸うことを誘われたら、お酒をすすめられたらどうしようと怖いです。
    親の知らないところでそういう事をしてしまったらとか考えてしまいます。




    +9

    -6

  • 172. 匿名 2023/11/16(木) 11:23:26 

    >>155
    わかるわー
    情報クレクレママとか、スピーカーママを相手に迂闊な事言えないもん
    どんな尾ひれつけて拡散されるかわからない
    子供の事を考えたら、がるちゃんで愚痴はくぐらいが丁度いい

    +25

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/16(木) 11:24:45 

    >>16
    なぜ宿題しないんだろう
    先生に怒られたり、恥ずかしくないのかな

    +37

    -2

  • 174. 匿名 2023/11/16(木) 11:27:04 

    >>171
    とりあえず離れた塾に入れてその子達と離す
    中学受験か引っ越しを検討するレベルだと思う

    +26

    -1

  • 175. 匿名 2023/11/16(木) 11:28:01 

    >>171
    もはや学区がヤバイ感じだね
    集団になると流されるし、かなり心配な状況だと思う

    その子たちがみんな同じ公立中に進学するなら、ほんと気をつけた方がいいね

    +31

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/16(木) 11:28:56 

    >>167
    私は子供が帰宅前にはいるようにしてるよ

    +15

    -1

  • 177. 匿名 2023/11/16(木) 11:29:31 

    >>133
    133さんくらいゆとりがある人だけ親になれる社会なら虐待なんて無いんだろうけど、そうもいかないね。セックス・アンド・ザ・シティで不妊の苦しみとソファにチョコレートが着く苦しみを比較してたけど、本当に実感する
    五体満足で生まれてきてくれただけで満足してたのに、時間通りに寝て、学校で良い成績取って、とか知らず知らずに子供にハードモード課してる気がする

    +27

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/16(木) 11:29:46 

    大変度が変わるのってまわりの環境にもよるよね。
    子供で悩んでてもさらに追い打ちかける存在がいるかどうか。
    新興住宅地に住んでるからか、同級生が多いんだけどそういう人ホントたまにいる。
    大体子供がみんなワチャワチャして見えて目立たなかった頃ですら、うちをライバル視して言ってこられたから今後子供の成績や部活、性格、学校での立ち位置など変わってくる時期なんてお察しだわ。

    +11

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/16(木) 11:31:28 

    >>155
    同じく
    ガルに吐き出せるのストレス解消にかなり貢献してくれてる

    +10

    -1

  • 180. 匿名 2023/11/16(木) 11:31:48 

    >>171
    ええーー怖い。

    きょうだいの影響とかかな?うちの子の同級生も中1で高校生の今時の彼氏ができて学校来なくなり親が彼氏家に泊まらせたりしてると聞いて?と思ってたら、そのきょうだいは皆未成年でできちゃった婚した様な家だったよー

    +12

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/16(木) 11:33:29 

    >>159
    学力については、小4で差がはっきりわかる形で出てくるという感じで、実際は小3の後半からだと思うよ
    カラーテストで8割とれない教科は親がテコ入れした方がいい
    特に算数は小学校でしっかり地固めしておかないと後で泣く

    +68

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/16(木) 11:36:01 

    >>171
    我が家には中学生がいるけど、なかなか聞かないくらいの酷さだね
    引っ越すとか難しいの?

    +23

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/16(木) 11:37:00 

    >>102
    ママ友にそれとなく言うのは駄目なの?
    まともな人なら基本自分子供のほうが悪いって話してくれない?

    +1

    -9

  • 184. 匿名 2023/11/16(木) 11:38:53 

    >>151
    >想像力がなさ過ぎてこの先大丈夫なのかな?って心配になる

    ブーメランだけど大丈夫?

    +33

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/16(木) 11:39:05 

    ジジババに頼ってた人ほど大きくなってから苦労してるようにみえる

    +26

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/16(木) 11:39:12 

    >>155
    ほんとそれ
    リアルママ友なんかに話せるわけないし、後々の事考えたら面倒すぎて話したくもない

    知らない人に責任追うことなく気軽に吐き出すのが1番いい

    +23

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/16(木) 11:39:19 

    >>162
    確かに

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2023/11/16(木) 11:40:18 

    >>183
    絶対やめた方がいいよ
    親に言うより先生がいいよ

    +20

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/16(木) 11:40:33 

    >>28
    わかる。でも何かあってからじゃ遅いし絶対後悔しそうだよね。うちも隣の市だけど小1狙った犯罪が起きて、警戒しまくってるよ。てか他の諸外国では子供1人で登下校なんてありえないみたいだしね...
    日本は平和ボケだし多国籍化してるし送り迎えするのは過保護ではないと思う。

    +26

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/16(木) 11:41:17 

    >>171
    タバコなんて二十歳過ぎれば誰でも吸えるのに、何で子供にはあんなに魅力的なのかな。強そうに見えるとか?

    おばさんに言わせりゃ友達と放課後飲んだファンタのほうが何倍も美味しいし価値があったなぁ

    +17

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/16(木) 11:41:37 

    今娘は年長だけど、これから女子特有の人間関係でいざこざが起きまくるよね。やだなー

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/16(木) 11:43:26 

    >>58
    よこ
    うちの場合は部活の人間関係
    さっさと部活を辞めれば良かったのに内申の事とか考えてしまって

    +100

    -1

  • 193. 匿名 2023/11/16(木) 11:44:54 

    >>188
    そうなの?
    子供がまだ未就学児だから分からん

    間に誰か入れないと拗れるの?

    +5

    -1

  • 194. 匿名 2023/11/16(木) 11:45:17 

    >>27
    今子供小学生で不登校3年目
    まさに今そう思ってる

    +38

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/16(木) 11:47:11 

    >>185
    接客業してるけど、三世代で来る客は話ちゃんと聞かないから嫌だ。ワンオペママさんは一から十まできいて、質問も手短で精神年齢が高いんだろうなって感じる

    +19

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/16(木) 11:48:42 

    >>193
    当事者同士がいくら冷静を保とうとしても、やっぱり自分の子の事だからどう感情が動くかお互い分からない。相手が発狂しだしたら手におえるの?

    絶対に第三者を最初から入れた方がいい、お互いのためにも。なんのために弁護士が生まれ民事裁判がここまで毎年物凄い件数裁判をしているのかが如実に物語っている

    +12

    -0

  • 197. 匿名 2023/11/16(木) 11:50:56 

    >>193
    さらに横だけど、我が子の事となると冷静じゃなくなる人多いよ
    普通の人に見えても「うちの子がそんな事するわけない!」とか普通にいる
    先生に両方からきっちり話を聞いてもらった方がいい

    +24

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/16(木) 11:51:22 

    >>167
    就活も大変だし、やっと条件の良いところに受かったのに職場にモラハラ居たらとか考えてしまう。手に職なくて辛い

    +19

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/16(木) 11:51:57 

    >>191
    女子特有って思うじゃん
    男子もあるんだな

    +8

    -1

  • 200. 匿名 2023/11/16(木) 11:51:58 

    >>4
    正直その手のタイプの人いるね。

    子供の悩みを自分の悩みにしちゃって、子供の成長を妨げてる人とか。

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2023/11/16(木) 11:52:18 

    中学から高校2年生までが一番大変でした。
    今は高3だけど、今までは一体何だったのというくらい一生懸命勉強してます。
    受験のスイッチ入るのが遅かったけど、何とか頑張って希望するところへ入ってほしい。

    +18

    -1

  • 202. 匿名 2023/11/16(木) 11:52:21 

    >>197
    そうなんだ。
    子供を自分と切り離せてない親が多いんだね。覚えとく。ありがとう

    +13

    -0

  • 203. 匿名 2023/11/16(木) 11:56:24 

    >>124
    ミニでも可愛い子と下品な子が居るからなぁ。

    +9

    -2

  • 204. 匿名 2023/11/16(木) 11:59:21 

    >>196
    相手が発狂した時に毅然と対抗、きっちり対応できれば親として信頼が厚くなるだろうけど、私にはきっと無理だからその時は先生頼るわ
    先生達、本当に毎日大変そうだから、トラブルに巻き混むのが申し訳ないけど、大事になってから話回すよりは良いよね、って気持ちでいることにするよ

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2023/11/16(木) 12:02:27 

    >>134
    親から言われるのは嫌だよね
    性被害に遭いやすい、とか見せるのは大事な時に取っときなさいとかの方が良いな

    +19

    -2

  • 206. 匿名 2023/11/16(木) 12:04:19 

    >>202
    そんなので幼稚園を訴えた人が同級生にいたよ
    最近、先生は何かあっても親にお互いの名前を出さなかったりするよ
    こちらとしても大事にならずにすんでるからありがたい

    +20

    -0

  • 207. 匿名 2023/11/16(木) 12:07:18 

    >>171
    息子さんが誘われたら断れるように、練習した方がいいんじゃない?
    言い方わかってると咄嗟に言えると思う
    で、こっそり学校に相談もするし警察にも言うよ

    +22

    -0

  • 208. 匿名 2023/11/16(木) 12:11:59 

    >>204
    先生が頼りにならないよ
    発狂してやばい親になった方が、対応してくれたりするみたい
    こちらが冷静にって思って対応してると、>>102の場合やってる側が2人だからそっちの意見の方が強くなって、そっち寄りの対応をされる

    +6

    -5

  • 209. 匿名 2023/11/16(木) 12:14:09 

    >>155
    分かる。
    会う人ごとにペラペラ喋るスピーカーな奴も困りもんだけど、家で自分の子にもペラペラ喋ってしまう「大人と子どもの境目が分からん」奴にも困る。

    その子の身体の悩みとか、叱られた話とか、そんなん大人の間で止めといたれよ!って事を子どもにペラペラ話してしまう。
    親は自分の子はシッカリしてる!と信じこんでるみたいだけど、大抵そう言う人の子は他人の悪口大好きな性悪。

    +21

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/16(木) 12:14:57 

    小2の母です。
    1年の頃にはなかった人間関係の悩みが増えたようで、
    私にも相談してくれるけど、何て答えたらいいんだろうって考えることが多いです。

    例えば「友達が○○ちゃんの悪口を言ってて、長く付き合うといい子だよってかばったら、怒ってどこか行っちゃった」
    「今度は悪口を言ってる子には相槌うつだけにしたけど、それはそれで嫌な気持ちになった」
    「仲がいい子に『私のこと嫌いなの?△△ちゃんの方が好きなんでしょ?』って聞かれたけど、すごく困った」

    ↑みたいな内容で「どうしたらいいのかな?」「何て答えたらいいの?」って聞かれることある。
    ただ、親目線だと、どうしても正しさに寄った回答になっちゃったり、中庸さを重んじたりする回答になっちゃうんだけど、それが子どもの世界での最適解なのかはわからない...。

    自分も子どもの頃に色々と悩んだけど、これからもっと娘は悩むんだろうなあーって、純粋に心配ではあるし、その辺はもうさほど何もできない無力さを感じてる。

    +21

    -0

  • 211. 匿名 2023/11/16(木) 12:15:03 

    もともと保育園時代から園や学校での出来事や愚痴悪口不満話さないタイプだったけど、小6の今も全く話さない。
    情緒は安定してる感じだからほっといてるけど、保育園の時もまったく普通に見えてある日いじめられてると発覚したからまたこういうことにならないかと不安。

    +23

    -0

  • 212. 匿名 2023/11/16(木) 12:15:44 

    >>9
    難しい時期に親もお姉さんのこと構わなかったんじゃない?

    +13

    -3

  • 213. 匿名 2023/11/16(木) 12:17:26 

    >>38
    問題児の親って優しいんだと思う
    学校から電話かかってきても親はなんとかしてくれる気持ちで子はいるし

    +6

    -23

  • 214. 匿名 2023/11/16(木) 12:18:19 

    >>170
    私、嫌われすぎて小学校の時も虐められてたし、高校も弁当1人で食べてた時期あるから友達もあんまいないけど36年幸せに生きてるよ。逆に大人になってから他人にべったりこられたら色々勘繰って逃げたくなる。1人に慣れすぎて1人行動が好きすぎるのが友達いない人の難点かな。でもそれぐらいやで。

    +28

    -1

  • 215. 匿名 2023/11/16(木) 12:18:28 

    >>26
    蛙の子は蛙

    +11

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/16(木) 12:18:57 

    >>3
    中1
    まだ小学生気分が抜けきれてないのか、期末中なのに全然勉強しない
    こっちもグチグチ言うの疲れたけど見捨てるわけにはいかないし、何と言って諭したら危機感もってくれるのやら…
    魔法のフレーズがあるなら教えてください

    +79

    -4

  • 217. 匿名 2023/11/16(木) 12:19:05 

    >>41
    娘さんは何歳なの?

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2023/11/16(木) 12:19:25 

    >>16
    先生にうちの子の宿題忘れはめちゃくちゃ叱って下さいって言っといたら。

    +4

    -4

  • 219. 匿名 2023/11/16(木) 12:21:54 

    >>214
    親としたらそのいじめられるのがまずものすごく辛いのよ

    +20

    -1

  • 220. 匿名 2023/11/16(木) 12:24:47 

    >>216
    自分自身の経験だけど、放っておかれるのが一番効果があった
    周りと比べて自分やばいって気づかないと何言われてもダメだった
    もちろんその子によるのは前提ですが

    +71

    -0

  • 221. 匿名 2023/11/16(木) 12:31:36 

    >>216
    一緒に資格の勉強するとか?

    +11

    -2

  • 222. 匿名 2023/11/16(木) 12:31:56 

    悩みの数は減るけど、一つ一つの悩みが重くなる、だと思ってた…

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2023/11/16(木) 12:33:18 

    >>26
    うちは苦情言ってきた側がそんな親だったわ。
    たまに書籍やブログとかの子のトラブル問題の経過見てても、この親みたいな被害者の立場になった時に、待ってました!とばかりに加害者が謝ると逆手にとって優位に立ったと、その後も必要以上に嫌味とか言ってネチネチ精神的に責めてくる人って見かける。
    どうせ発言力ある強い親には同じことされても子供に我慢させるくせに。

    +19

    -3

  • 224. 匿名 2023/11/16(木) 12:33:23 

    >>141
    113です。コメントありがとう。
    我が家も夫が激務で家におらず、完全ワンオペです。受験のことも一人で抱えてストレスが半端ない…本当に笑っちゃうくらいお金も飛んでいきますよね。
    今は、子ども達が幼稚園や小学校に通っていた時期を思い出し戻りたくて泣いていますが、確かに何年か先には今の状態すら懐かしく思えるんだろうな。
    私も頑張りますね。

    +17

    -0

  • 225. 匿名 2023/11/16(木) 12:44:41 

    小2女子。クラスの仲いい友達が毎日他の友達の悪口言っててそれを聞かされるのがしんどいみたい。言われてる友達は娘とも仲いい子もいて、仲いい子の悪口聞かされるのが特に嫌って言ってる。陰口だけじゃなくて直接〇〇ちゃんみたいな子は嫌いとか遊びたくないとかも言ってるみたいで、そんなに攻撃して敵増やしてこの子は一体何がしたいんだろうって分からない。言われた子もその場で反撃する子もいれば黙ってガル子ちゃん怖いって萎縮してしまう子もいる。なぜか娘だけはお気に入りで娘だけいれば他はいらないって感じかもしれない。
    娘が他の子と遊ぶのも嫌がるみたい。
    でもこんなの続けてたらこの子孤立しちゃうよ。去年はおとなしいタイプの子だったみたいで、2年生になってから性格変わったって去年同じクラスだった子は言ってる。そんな急に性格って変わるのかな?来月個人懇談あるけどこういうの話しといていいのかな?多分他の女の子のお母さんからもその子の話出そう。

    +13

    -0

  • 226. 匿名 2023/11/16(木) 12:47:13 

    >>219
    そうだよね。イジメられるとかボッチ飯の学校生活にはならないで欲しい、楽しく学校生活を送ってほしい

    +11

    -1

  • 227. 匿名 2023/11/16(木) 12:48:33 

    >>56
    元教員だけど、大変な子のお家には毎週のようにお電話していました。お友達の水筒壊しちゃったり、お友達押して怪我させちゃったり、コンセントにハサミ突っ込んで大騒ぎになったり友達のランドセルの刺繍を何気なく傷つけちゃったり…いろんなことしてしまうので…ちなみに特に障害とかはない子たちでした。低学年を担任すると1クラスに1人から2人くらいはいますね。休み時間もトイレにも行かず(膀胱炎になった)、子どもたちを見ていたけど、毎日いろんなことが起こっていました。発達障害がなくても大変な子は本当に大変で、お家の方は一生付き合っていかなければならないのだから本当に大変だろうなぁといつも思っていました。

    +49

    -0

  • 228. 匿名 2023/11/16(木) 12:49:48 

    >>7
    今、まさにそれ。
    子どもが、試験発表中なのに勉強しないで、携帯ばかり触ってて。
    もう、母はしんどいよ。
    もう、嫌だ。疲れ果てた。

    +50

    -1

  • 229. 匿名 2023/11/16(木) 12:54:25 

    >>24
    低学年の頃から宿題は大嫌いって感じでしたね。
    ただ学校ではまともみたいで成績も良いし(テストではほぼ満点だし全国でやる学力調査?のやつも国語算数満点だったはず)、先生とも話して、できる範囲で見守りつつ本人のペースも考えましょうって感じになってるよ。
    でも宿題は結構間違えてることもあるから心配もあるのよね…

    +39

    -0

  • 230. 匿名 2023/11/16(木) 12:55:03 

    小5男の子
    先週から原因不明の頭痛が続いてます。
    学校も休みがちになりこのまま不登校になるのでは…と心配してます。
    かかりつけの小児科→鎮痛剤もらって様子見
    脳神経外科→MRI異常なし、鎮痛剤もらって様子見
    眼科も勧められました。
    ストレスなのか何なのか。
    性格的に慎重派で溜め込むタイプ…。
    何か心配な事があるのかきいても何もないよ。と。
    本当に何もないのか、それとも言いたくないのか
    もうどうしてあげたら良いのか分かりません(泣)

    +23

    -0

  • 231. 匿名 2023/11/16(木) 12:55:10 

    >>102
    どんな嫌がらせされてるの?
    うち男の子なんだけど年少の時に乱暴な子がクラスにいて嫌がってたから、「その子が来たら逃げていいんだよ」って言ったら「逃げていいの?」ってびっくりされた。大人が子供たちに「みんなと仲良く」「みんな友達」って言うからさ、子供は純粋だから鵜呑みにしちゃうし、大人しい子はやられっぱなしで嫌だよね。

    +35

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/16(木) 12:56:12 

    子供にはあまり気にしないで、元気でいてくれたらいいやって思うようにしてる。
    口出したり期待しちゃいたくなったりするけど、自分の子供だしなって思うように心がけてる…

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2023/11/16(木) 12:57:34 

    >>16
    うちは小2だけど、YouTube時間決めてるのにオーバーして注意するとボソッとクソババアとかいわれる。
    今からこれか

    +48

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/16(木) 13:00:45 

    >>210
    子供じゃなくて私なんだけどw、
    他の人の悪口を言ってくる人への対応に悩んでたら、
    「わかった、ここだけの秘密ね!」とか、とりあえず聞いて「それは聞かなかったことにするね」って言ってみたら?ってアドバイスもらったよ
    悪口を広げないし、言ってくる人も聞いてもらえたっていう満足感はあるはず!って

    +12

    -0

  • 235. 匿名 2023/11/16(木) 13:04:41 

    >>225
    話した方がいいよ
    クラス替えも配慮お願いした方がいい

    +10

    -0

  • 236. 匿名 2023/11/16(木) 13:06:29 

    >>114
    そっか
    大変だけど凄く幸せなんだよね
    40代で二人産んだから余計に幸せを感じるのかもしれない

    +9

    -15

  • 237. 匿名 2023/11/16(木) 13:08:40 

    >>1
    何だかんだ、子供が大学卒業、就職するまで悩みは尽きなかったよ
    順調に仕事している様子を見て、漸くホッとした
    でも、就職後に鬱になったお子さんのサポートしてた知人とか、結婚して実家出たけど色々難しい事になってる娘さんを心配している知人とかいて、他人事ではないなと
    子供に対する悩みは一生続くと思う

    +36

    -0

  • 238. 匿名 2023/11/16(木) 13:12:34 

    >>233
    私ならうるせークソガキって返しちゃいそう(汗

    +20

    -0

  • 239. 匿名 2023/11/16(木) 13:13:34 

    >>164
    宇宙についてw ごめんなさい悩んでると思うけど側から見ると可愛らしくて笑ってしまった

    +172

    -0

  • 240. 匿名 2023/11/16(木) 13:15:13 

    >>230
    病院もたくさん行ってお疲れ様
    子供の体調不良ってこたえるよね
    眼科いいかもね
    ドライアイからの頭痛もあるし

    +17

    -0

  • 241. 匿名 2023/11/16(木) 13:18:42 

    >>16
    うちも小4
    身長がもう150もある。もうすぐ生理来そう。
    算数が全然私が分からない。帯分数ってなによ?そんなん習ったかな。

    +11

    -5

  • 242. 匿名 2023/11/16(木) 13:21:18 

    >>225
    家庭環境の変化で荒れる子いるよ
    友人の子のクラスのお友達が、再婚→下の子が生まれるとかですごい荒れてて、乱暴されたり執着されたりで困ってた。
    当時低学年でお友達への執着や乱暴だったけど、まわりのお友達はみんな離れちゃったのか、中学年ぐらいから彼氏取っ替え引っ替えで卑猥なことをクラスや近所の子に言ってからかったり、そういう意味で問題児みたい。
    もし家庭環境となると周りはどうすることもできないし難しいよね。

    +21

    -1

  • 243. 匿名 2023/11/16(木) 13:23:52 

    >>38
    言ってくるってことは向こうからは頼みの綱って思われてるんじゃないかな、「このお母さんなら、対処までは出来なかったとしても、話はなんとか聞いてはくれる」みたいな。
    本当に親子共々問題ありそうなところは親にすらなかなか限界まで言わない感じするんだけどな。

    +26

    -2

  • 244. 匿名 2023/11/16(木) 13:27:40 

    >>164
    お母さんをかわすセリフとして宇宙についてお友達と語るというボキャブラリーからして、人間界でうまく生きて行く力はしっかりあるんじゃないですかね。なんか勝手ながら頼もしさも感じてしまった。

    +202

    -0

  • 245. 匿名 2023/11/16(木) 13:28:53 

    中学〜高校が1番お金もかかるし将来にかかわる時期で大変だと思う。
    未就学児の育児の悩みなんて全然軽いと思うわ。

    +4

    -1

  • 246. 匿名 2023/11/16(木) 13:30:31 

    うちは学校からの電話が凄い(小4)
    今まで、全くそんなことはなかったのに、今年度のクラスになってから、椅子に座って授業を受けないし、先生には反抗的な態度を取ってる
    家では普通なんだけど、どうしたもんか…

    +3

    -1

  • 247. 匿名 2023/11/16(木) 13:36:10 

    >>241
    親がわからなくなったら塾の出番

    +18

    -0

  • 248. 匿名 2023/11/16(木) 13:41:10 

    >>171
    私の地元がそんな感じでした…地方都市です。小学校で悪い子はだいたい中学の悪い子とつるんでました。酷いとそのまま暴走族とか、悪い世界に足突っ込む人もいたようです。

    息子さんがしっかりしていれば流されることはないと思いますが、女の子より男の子の方が友達に影響を受けやすいと思うので、他のかたが言うように塾に入れたりして関わるお友達を変えた方が良いです。
    今、少し悪めのお友達も、本人がしっかりしてれば高校くらいでまともになる人もいて、そこからまた友達付き合いすることも可能ですよ。今すぐ絶交!というのは難しいと思うので、少しずつ距離を置かせるのが良いかなと思いました。

    +24

    -0

  • 249. 匿名 2023/11/16(木) 13:46:48 

    >>60
    同じ😂
    やっと10歳まで来た〜と思ってたらこれからか…😂😂
    ガンバりましょう。。

    +23

    -0

  • 250. 匿名 2023/11/16(木) 13:47:41 

    >>8
    スマホ持ち出したらどうやって制限かけてるの?
    YouTubeとか見放題だよね、、ゲームも
    今小学生でテレビで見てるから制限かけれてるけどスマホになったら無理だわ、、
    自分で、よし!勉強しよ!ってなる!?!?
    声かけたら、うるせー!って言われる未来が見える

    +19

    -4

  • 251. 匿名 2023/11/16(木) 13:49:10 

    中1、発達関係の悩みもあり悩みに悩んで、アドラーの心理学に手を出した。
    これは彼(子供)の課題だから、私は下手に手を出してはいけないと悟りガツーンと距離を置いている。
    たまに心がざわつくが子供関係は平和になった気がする。

    +21

    -0

  • 252. 匿名 2023/11/16(木) 13:54:19 

    >>1
    我が家は中2ですが、テストやスマホ問題で怒鳴り疲れ一気に老けた
    しわと疲れが顔に出てるよ

    +16

    -0

  • 253. 匿名 2023/11/16(木) 13:55:58 

    >>223
    そもそも謝らなきゃならなきような悪いことしなきゃそんなことにならないよね。

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2023/11/16(木) 13:57:54 

    >>163
    だとしてもそらはそれで、悪いことしたならしっかり謝らないとね。

    +12

    -0

  • 255. 匿名 2023/11/16(木) 14:07:08 

    >>66
    人間なんだから調教せずとも言葉で言って聞かせて善悪を教えてあげたらいいんだよ〜

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2023/11/16(木) 14:14:44 

    >>44
    勉強の悩みって個人で完結するじゃん?そういうのはまだましだよね。
    やっぱり対人関係よね。友達しかり部活しかり教師しかり。親がどうにかしてあげられなくなってくるしさ。幼稚園の頃なら先生に相談すればお友達関係も習い事関係もなんとかなったけど高学年以降は自分でなんとかするしかないし。代わってあげられないしね

    +23

    -1

  • 257. 匿名 2023/11/16(木) 14:15:25 

    >>171
    うちの学区もそういう子沢山いる学区
    やっぱり高学年くらいからタバコ、ピアス、夜の徘徊とか耳に入ってきたし、子どもも事件事件!みたいな感じで報告してきてた
    でも子ども自身、世界が違うってきちんと認識してたし、親の価値観が伝わっているならきっと大丈夫
    何か入りたい部活とかある?中学に上がったら、そういう子は部活もドロップアウトしてるし、圧倒的に180度住む世界が変わるから交わらなくなるよ

    +21

    -0

  • 258. 匿名 2023/11/16(木) 14:20:43 

    >>254
    はい、そうですね。

    +2

    -3

  • 259. 匿名 2023/11/16(木) 14:22:20 

    >>70
    ズレまくってて草

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2023/11/16(木) 14:29:18 

    >>210
    小2でそこまで系統立てて説明できる子なら、高学年には色々悟ってコミュニケーションめっちゃ上手くなるんじゃない?
    小2の悪口トラブルなんてほんとに子どもで、全然取り返しつくから、今から練習だよな〜と思ってた

    +28

    -1

  • 261. 匿名 2023/11/16(木) 14:33:48 

    >>174
    >>171
    小学校上がるのを機に家を建て今のところに引っ越してきたんです。
    島暮らしの田舎の各学年1クラスしかない小学校です。
    夫の義母さんの実家後を譲り受けてお墓なども管理しているので引っ越しは難しいです。

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2023/11/16(木) 14:38:05 

    >>190
    今吸ってる子、ほとんどいないよ
    昔とは違う
    だからこの話はかなりカルチャーショックな内容

    +17

    -0

  • 263. 匿名 2023/11/16(木) 14:38:12 

    >>180
    >>171
    親御さんが髪を染めたりカッコよく可愛くさせてるみたいです。
    ピアス開けた男の子もお母さんの影響みたいです。
    お母さん結構ギャルです。
    妹さんが2年生で兄弟で髪染めしてます。
    アッシュみたいな感じで、男の子はマッシュカットみたいな感じです。

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2023/11/16(木) 14:41:15 

    >>182
    >>717
    引っ越しは難しいです。
    小学校上がるのを機に家を建て引っ越してきたので。
    夫の義母さんの実家の土地を引き継いで暮らしていて、お墓なども管理してるので簡単には無理です。

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2023/11/16(木) 14:41:36 

    ギャングエイジ真っ只中なんだけど、いずれは落ち着くものなんだろうか?
    経験者してる人がいたらアドバイス下さい…

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2023/11/16(木) 14:42:48 

    >>139
    うわ、私それやった事ある。
    もしや私の母かしら?

    +3

    -2

  • 267. 匿名 2023/11/16(木) 14:42:53 

    成長し、悩みが増える事が嫌なので子どもを持たないという選択はもったいないと思われますか?

    それを乗り越えたら社会人になって再び親子仲良くいられる(かな?という願望)事を考えると頑張りたい気もするのですが…

    女の子妊娠させるとか、妊娠してしまうような事があったり、イジメたりイジメられたり、高校行かないと言い出したりとか、反抗期で家壊したりとか…

    勉強しない、口の利き方が悪いとか、夜更かしして寝坊とか、そういうレベルでしたら耐えられそうですけど、上記の内容だと子ども産んだ事を後悔してしまいそうです…
    しつけでどうにかなる問題なのでしょうか?

    +0

    -3

  • 268. 匿名 2023/11/16(木) 14:45:24 

    >>266
    子供は男なので違いますよー

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2023/11/16(木) 14:48:33 

    >>267
    人間って物事のネガティブな面に注目する生き物らしいね
    大昔、狩りしてた頃から脳みそが変化してないそうで
    ポジティブすぎるとすぐ敵に捕食されるから、いろいろ心配してしまうらしい

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2023/11/16(木) 14:48:50 

    >>16
    逆に半年スパンくらいでほっといたらやるのかね
    反抗期だからさ、言ったら反抗?みたいな
    難しいねー

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2023/11/16(木) 14:49:24 

    大学入るまでしんどい
    子供の悩みや困り事自分の事のように落ち込むしそれを悟られないようにしなくちゃいけないから

    +14

    -0

  • 272. 匿名 2023/11/16(木) 14:50:34 

    >>265
    どんな感じですか?
    うちは高学年、ギャングからそのまま反抗期に…

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2023/11/16(木) 14:52:01 

    >>90
    私は珍しいらしく、小中高専門となかったし、いわゆる一軍二軍あたりのグループにいたけど、いつも1番優しいとか天然の子と気が合って親友だったからそういうのに無縁だった。
    たまに、悪口が人伝いで聞いたことあったけど、優しい親友に愚痴って、親友もさんなんじゃないよねーとかそんな子じゃないよ!とか言って終わってたから家でまでクヨクヨせずに生きてこれたから親は楽だったと思う。自分の子には意地悪な子とわざわざ居なくていい!優しい子といたらいいよと一応アドバイスしてる。学生時代ハブったこともハブられたこともないって言うとめちゃくちゃ驚かれるからかなりレアなんだと思う。我が子もそんな風に人に恵まれて欲しいなと思ってしまう

    +34

    -2

  • 274. 匿名 2023/11/16(木) 14:58:58 

    >>216
    本当はダメな方法かもしれないけど、今度の期末テストで何位以内ならお小遣いアップとかかな

    うちの子が中学生だった時は最初の中間テストで50位以内(学年200人程)ならスマホ買ってあげる約束したりした

    +37

    -4

  • 275. 匿名 2023/11/16(木) 14:59:14 

    >>272
    小学4年の男児です
    最近、授業中に仲がいい友達と授業を受けずに校庭や廊下で遊ぶ状態が続き、先日学校へ呼び出されてしまいました…
    家では普通に話もしますし、特に反抗的な態度もないので困ってます

    +8

    -1

  • 276. 匿名 2023/11/16(木) 15:00:22 

    >>210
    そういうことを言わない子と遊んだらいいんじゃない?いろんな子と仲良くなってみたら?って言ってたな。もともと友達の多い子だったから言えたのかもだけど。
    高学年になってそれが効いてきておだやかな友達と安定した関係で遊んでるよ。
    中学になったらまた分からないけどね

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2023/11/16(木) 15:06:24 

    >>251
    親は応援団だと思うようにしてる
    子供は今日も人生という試合をしてる

    +11

    -0

  • 278. 匿名 2023/11/16(木) 15:09:35 

    >>64
    わかりやすくレベル別になる高校からの方が気の合う友達を見つけやすいよね。

    +55

    -0

  • 279. 匿名 2023/11/16(木) 15:15:39 

    >>1
    結婚してるなら老けてもいいやん。

    +0

    -2

  • 280. 匿名 2023/11/16(木) 15:18:05 

    猫と思って育てたらいいだろ。

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2023/11/16(木) 15:24:09 

    >>267
    悩みが増えることが嫌で子供を産まないとさ、子供を産まなかったという理由で悩むんじゃないかなーと思うけどね。
    つまりりどっちにしても多少は後悔したり悩んだりすると思う。子供がいて子供のことで悩むのか子供がいないことについて悩むのか。どうせなら背負い甲斐のある悩みを背負いたいかなーと子持ちの私は思うかな。

    +11

    -0

  • 282. 匿名 2023/11/16(木) 15:26:02 

    高学年男子がいます。
    親にあーだこーだ言われるのを嫌がるよね。
    仕返しに私の履いてる靴2.3足の靴紐をめちゃくちゃに
    された笑
    可愛い笑

    +3

    -4

  • 283. 匿名 2023/11/16(木) 15:36:13 

    >>278
    しかし就職したらまたいろんな人間が集まった環境に戻り…

    鬱状態になる人もいる。

    子どもは一度産んだら口出しする、しないに関わらず一生心配。

    +34

    -0

  • 284. 匿名 2023/11/16(木) 15:38:45 

    自分が大学は奨学金借りて嫌だったから、我が子は進学費用に困らないようにと貯金頑張ってるけど、反抗されて憎たらしくなる度にバカらしくなる。
    娘にはシワやばいよ!とかお母さんって小太りだねー!とか容姿を小馬鹿にされるから腹立つし悲しくなる。
    子供の為の貯金なんてやめてパーっと自分の為にお金使って発散したくなる。

    +9

    -1

  • 285. 匿名 2023/11/16(木) 15:40:02 

    >>1
    小学生なんて序の口

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2023/11/16(木) 15:49:05 

    >>284
    やめたら?

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2023/11/16(木) 15:58:20 

    >>284
    外見のこととか言うの?
    悲しくなっちゃうね
    ルッキズムとかで今の子結構容姿批判に厳しいよね

    +10

    -0

  • 288. 匿名 2023/11/16(木) 16:00:37 

    >>283
    就職もみんな似たような大学出てる人ばかりだから同じだよ。
    子供生んでからだよ、カオスに戻るのは。だからママ友付き合いって難しいんだよね

    +43

    -1

  • 289. 匿名 2023/11/16(木) 16:01:09 

    >>43
    習い事週4で中学受験させたけど大学までエスカレーター式で全然勉強しなくなったって悩んでる知り合いいたよ。

    +18

    -0

  • 290. 匿名 2023/11/16(木) 16:07:19 

    >>275
    授業中ですか〜!
    しばらくして飽きて落ち着くといいですね
    うちは家でも学校でも塾習い事でも問題行動無いのに、学童でだけつるんで悪さをしていた時期がありました
    つるんでる同級生の親と一緒に、こんこんと話をして、しばらく飽きたら止めてましたが、恥ずかしいやら申し訳ないやらでした
    何かにドカッと反抗したい!というエネルギーがわからなくもなく、学童での出来事なのでめっちゃ怒るというより理由を聞いて話し合う冷静な感じは保てたんですが、親は気が気じゃないですよね…

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2023/11/16(木) 16:09:16 

    中学生の今がピークと乗り切ったら高校生もっと大変だった。もう禿げそう

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2023/11/16(木) 16:10:46 

    >>273
    うちの子も女子グループあるある一度も無いよー
    中3
    お友達皆いい子
    今の子あんまり悪口とか言わない感じする
    多様性?だし、他人にそこまで興味がないのか

    +26

    -1

  • 293. 匿名 2023/11/16(木) 16:12:12 

    >>241
    帯分数で?かなりヤバいよ

    +14

    -0

  • 294. 匿名 2023/11/16(木) 16:13:27 

    >>58
    反抗期、受験、成長期で朝起きずらい子もいる、スマホがあるからトラブル増えるのに親が介入しにくい、塾代等‥‥

    +84

    -0

  • 295. 匿名 2023/11/16(木) 16:14:27 

    そりゃあそうでしょう。自分が学生や就職してからのことを考えると、結構親と衝突してなかった?親との関係が穏やかになったのは結婚してからかなーと思う。

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2023/11/16(木) 16:19:00 

    今日言葉遣いを少し注意したら「そんな風に育てたのはママとパパだからね」って言われて娘が登校してから静かに泣いた。

    +10

    -0

  • 297. 匿名 2023/11/16(木) 16:19:51 

    >>113
    乗り越えたって思ったのに転校したい様で、今年も受験手続きしてます。もう泣きたい

    +4

    -2

  • 298. 匿名 2023/11/16(木) 16:21:15 

    子供の悩みっていつまでも大なり小なり続くよ。
    離婚したりとか。

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2023/11/16(木) 16:23:03 

    >>92
    難関大学ですか?
    赤ちゃんの時は育てやすい子でしたか?

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2023/11/16(木) 16:24:36 

    >>296
    優しい
    年齢にもよるけど、私きっと責任転嫁しない!ってキレちゃう

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2023/11/16(木) 16:28:20 

    >>300
    いつもはそんな感じなんですけど、なんかもう色々重なりすぎてやるせなくなってしまいました。

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2023/11/16(木) 16:36:21 

    産んだ責任とか思うし幸せに人生を送ってほしいから今が大事な時とか色々思うけど、誰にも言えない本当の本音を言うと「死んで逃げたい。もうなにもかもやめたい」

    +23

    -3

  • 303. 匿名 2023/11/16(木) 16:37:50 

    >>134
    お似合い夫婦で
    この親にしてこの子あり

    +12

    -3

  • 304. 匿名 2023/11/16(木) 16:50:23 

    >>301
    ありますね〜
    積み上げてきたものすべてが今までなんだったの?とかなる
    私の場合第一子のこととなるとイチゼロ思考になっちゃう時ある
    心配と期待が大きすぎるのかな
    ゆっくり休んでね〜

    +13

    -2

  • 305. 匿名 2023/11/16(木) 16:56:16 

    死ぬまで、子供のことは心配だし

    子育てって終わりがあるようでないよね

    +22

    -0

  • 306. 匿名 2023/11/16(木) 16:57:07 

    >>1
    少し先だけど結婚段階もなかなか大変よ
    結婚相手と自分の関係性、子供の立ち位置、相手の親御さんとの関係、結婚式やその後云々・・
    年齢が上がるほど大きな変化が待ち受けてるという
    まあ喜ばしいことではあるけどね

    +12

    -0

  • 307. 匿名 2023/11/16(木) 17:05:21 

    >>1
    子供持つ前からそれが不安だった。
    小さい時はお世話が大変でも自分の手の中に居てくれるから乗り越えられるだろうと思ってた。
    でも反抗期以降やっていけるか不安で不安で子供をもつか3年も迷ったよ。
    今小4。恐れてた時期がこれから来ます(怖)

    +8

    -3

  • 308. 匿名 2023/11/16(木) 17:10:22 

    >>1
    内容と質が変わるだけで、親の心配と悩みは永遠に続くんだよ。

    +20

    -0

  • 309. 匿名 2023/11/16(木) 17:20:31 

    >>41
    旦那さん最低ですね。
    娘さんその言葉一生覚えてると思うよ

    +21

    -0

  • 310. 匿名 2023/11/16(木) 17:22:25 

    >>1
    うちの子は今年から思春期に入ったとこ
    元々パワフルな子だから、荒れてると激しくて近所迷惑のレベル。。。
    落ち着いてる時は反省出来るけど、イライラしだすと文句?が止められないみたい。
    これが10年続くと思うと頭いたいわ。
    反抗期がないのも心配だけど。

    +21

    -1

  • 311. 匿名 2023/11/16(木) 17:28:37 

    >>290
    返信ありがとうございます。
    環境によって左右されますよね。うちの子もいわゆる悪友?みたいな子がいて、その子と初めて今年クラスが一緒になって酷くなったように感じます。
    親とも話したいんですが、出て来ない状況なので、四苦八苦しています…
    学校に呼び出されてからは、今は大分マシになって真面目には授業受けてるみたいなんですが、いつまで続くやら親としてはドキドキ状態です。

    +13

    -1

  • 312. 匿名 2023/11/16(木) 17:28:39 

    >>92
    一般で大学受験すると親も予定をしっかり把握して、家族全員の体調管理や入学金の振り込み日に合わせて仕事も調整しないといけないもんね。

    +16

    -2

  • 313. 匿名 2023/11/16(木) 17:34:47 

    >>240
    230です。
    温かいお言葉ありがとうございます(泣)
    思わず涙がこぼれました。
    鎮痛剤を飲んで登校する日々。今日は学校からお迎え要請の連絡が来て迎えに行く車の中で泣いてしまいました。
    明日、眼科受診してみます。
    ありがとうございます。

    +18

    -1

  • 314. 匿名 2023/11/16(木) 17:40:46 

    >>16
    うちの旦那の実家の柱にも〇すと彫ってあるけど高校生の時だったらしいw
    小4はちょっと早いね

    +25

    -1

  • 315. 匿名 2023/11/16(木) 17:44:47 

    >>51
    うちは発達障害ありの中学生だけど、あれこれ言っても学校生活は本人が頑張るしかないし希望のところに進学できなくてもそれも本人の責任だと割り切って口うるさく言わないことにしてる。小学生までは忘れ物しないようにとかテストでいい点取って欲しいとフォローしていたけど、中学生は無理だ。

    +19

    -0

  • 316. 匿名 2023/11/16(木) 17:52:22 

    >>41
    夫の言い方は悪いけど、娘を心配する気持ちはわかる。
    ただし、娘にはその気持ちは伝わらないでしょうね。

    +2

    -6

  • 317. 匿名 2023/11/16(木) 17:54:41 

    >>3
    同じく……
    私立の中高一貫校に入れたけど、入ってから色々と見えてくるところがあって、本当に失敗した……

    +39

    -3

  • 318. 匿名 2023/11/16(木) 18:01:05 

    >>58
    子どもは反抗期、親は更年期や体力低下の時期だし。高校受験も大変。中学校の先生は進路指導してくれないから、親が塾とか中学から情報集めて、子どもの性格や将来も理解して相談相手になって。費用も必要だから仕事しながら。忙しい子どものサポート(体調や時間管理)ってしんどい。

    +104

    -1

  • 319. 匿名 2023/11/16(木) 18:02:05 

    >>118
    そうなの?
    マトリックスかと思った

    +4

    -1

  • 320. 匿名 2023/11/16(木) 18:08:53 

    >>251
    親の必死のフォローがあっていい評定もらってもそれは本当の力なのかな?と思って口出しするのやめました。フォローするのはかなりこちらが疲れてしまって、周りの友達を見ると子供のことで頭がいっぱいな人なんていないことに気づきました。自分を大切にして人生楽しもうと思います。

    +15

    -0

  • 321. 匿名 2023/11/16(木) 18:10:18 

    >>67
    いるらしいよ。
    放課後遊び回ってるから、次の日登校してからやる子。
    発達グレーで宿題が出ても出来ない子。
    色々いる。

    最初こどもから聞いたときはビックリしたよ。

    +3

    -4

  • 322. 匿名 2023/11/16(木) 18:11:11 

    産んだ瞬間から、ずーっと心配ばかり。
    可愛いけど、そろそろ疲れてきちゃった。
    可愛いんだけど…😭

    +6

    -1

  • 323. 匿名 2023/11/16(木) 18:11:49 

    >>16
    うちの妹も机に夜露死苦とか書くタイプだったけど、今は私よりも全然親思いの優しい子だよ。
    でも書いたのは中学〜高校ぐらいの頃だったけど。

    +10

    -1

  • 324. 匿名 2023/11/16(木) 18:22:55 

    >>307
    うち、中1と小4だけど、特に何もないよ
    自分の子なんだし、そんなに恐れなくても良いと思う

    +6

    -1

  • 325. 匿名 2023/11/16(木) 18:27:45 

    >>230
    肩凝りとかない?
    うちの子小3だけどたまに頭痛を訴えるよ
    寝てる時に歯軋りするとか…

    +12

    -0

  • 326. 匿名 2023/11/16(木) 18:29:37 

    >>304
    よこ
    わかる
    で、私は次男に癒される…

    +3

    -1

  • 327. 匿名 2023/11/16(木) 18:32:02 

    >>263
    酷すぎてビックリした
    ひとクラス…辛いね

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2023/11/16(木) 18:47:25 

    >>264
    じゃあ夫は知ってたよね。
    うちは成人まで酒タバコは禁止よって躾けるしかないね。

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2023/11/16(木) 19:08:48 

    >>1
    私は母親から「子育ては小さいうちは肉体的に大変、大きくなると精神的に大変」って言われてて、子供が小さいうちはピンとこなかったけど今ならわかるww。つまり大体の家はそんな感じなのかなと思う。

    +22

    -0

  • 330. 匿名 2023/11/16(木) 19:18:53 

    >>171
    >>171
    今回の事で進展がありました。
    息子が学校に行くと5、6年生と先生に知れ渡っていたそうです。
    目撃した子が黙ってられなくてクラスのみんなに話して広まったようでした。

    息子のクラスの女の子と娘のクラスの男の子がそれぞれ先生に呼び出されていたそうです。
    朝一には警察が学校まできたそうで校門で校長先生と話し込んでいたのを登校して見かけたらしいです。
    なのでみんな今回の事だろうと思っているみたい。

    担任の先生からは、その公園に子供達だけで行くのを禁止されたと言っていました。
    地区外に子供達だけで出ることもダメなので遊べる範囲が限られてしまいます。
    息子が友達とよく行く駄菓子屋さんが隣の地区でもう自転車で子供達だけでは行けなくなりました。

    タバコやお酒以外にも中学生の自転車の後ろに乗せてもらって走り回ったり、スマホで大音量で音楽を流して公園内や住宅街を歩いたりしてたそうで自転車を二人乗りしてるのを警察に見つかって猛スピードで自転車走らせて逃げ切ったとかいろいろやってるみたいです。
    その公園は休日や放課後は中学生の溜まり場みたいになっています。
    塾もいくつか近くにあるしコンビニも2軒あるので余計に集まってきます。
    そこへ行って小学生も混じったりして仲良くなってつるんでいるんだと思います。

    息子は今回の事をとても怒っています。
    俺たちはちゃんとルール守って遊んでたのに、子供がしちゃいけない事をする子のせいで遊べる範囲が限定されたりいろいろダメになっていく。
    俺たちまで巻き込まれてたまったもんじゃないと。




    +23

    -1

  • 331. 匿名 2023/11/16(木) 19:19:46 

    うちの親は私が30で結婚する時が1番大変だったって言ってた。
    義母がやばい人だったから。

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2023/11/16(木) 19:21:54 

    >>133
    どうしてあと5年?大学は遠いところが志望校とかですか?

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2023/11/16(木) 19:23:19 

    >>299
    そこそこ難関と言われている大学だと思います
    赤ちゃんのころは育てにくいということもなかったけれど個性は強かったかもしれないです
    ずっとさぼっていた勉強に本腰を入れたのが高3からだったのでかなり必死にやっていて見ているこっちもしんどかったです

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2023/11/16(木) 19:25:00 

    >>312
    そうなんです
    健康管理!めちゃめちゃ気をつかいました
    センター試験と前期試験を無事に終えたときは泣きました

    +13

    -0

  • 335. 匿名 2023/11/16(木) 19:42:43 

    >>320
    そうだね。長く生きてる分手を貸せるけど子供のためにはならないよね。ずっと横でさささやき女将みたく振る舞えないもんね。
    自分のために生きる。目が覚めだわ。

    +11

    -0

  • 336. 匿名 2023/11/16(木) 19:44:12 

    >>164
    宇宙についてって、好奇心すごいな。将来特定の分野で活躍する子になるかも。

    +56

    -3

  • 337. 匿名 2023/11/16(木) 19:45:51 

    子ども達は、色々なことがあったけど、おかげで高校ぐらいになったらうまい具合に人付き合いが出来るようになった。

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2023/11/16(木) 19:49:36 

    成績の悪い高校生。平穏な毎日はまだ先。

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2023/11/16(木) 19:59:11 

    >>2
    ふしぎなメルモに出てくるキャンディかと思った。
    子供が成長するにつれて悩みが増える

    +11

    -0

  • 340. 匿名 2023/11/16(木) 20:00:15 

    反抗期つらいよね
    言い返したいのをグッと飲み込む
    子育てはいつも忍耐なんだなー

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2023/11/16(木) 20:01:51 

    >>56
    うちの学校はめちゃくちゃかかってきます。
    学校でお土産をもらってそれを食べた子の隣に黙って座っていた。
    注意するべきなのにしなかった とかでかかってきました。食べた本人ならわかるけど、横にいてもダメなの!?
    後、輪ゴムで遊んでいたら飛んでいって同級生の子に軽く当たった とか…
    こんなもんなんですかね。中学生です。
    それなのに体育でずっと残るくらいのケガしたときはかかってきませんでした。かける基準が本当にわかりません。

    +23

    -0

  • 342. 匿名 2023/11/16(木) 20:03:55 

    うちの子はナイーブすぎて気使う
    (ちょっとフェイク入れます)
    私も悪かったんだけど授業参観が道徳で親に感謝の気持ちを伝えるって内容だったのね
    子供が親に感謝の気持ちを伝えてから親が伝えるって流れで
    私は一生懸命考えて「○○はお世辞にも美人とは言えないし成績も悪いしスポーツも出来ない、取り柄のない娘だけど私にとっては世界一可愛い娘です。これからも宜しくね。」と言ったら子供が泣き出して感動して泣いてるのか思ったら(感動して泣いてる子も少し居たから)「ママ、酷いよ….。確かに私はぶすだしいい所もないけど一生懸命考えて日頃の感謝の気持ち伝えたのに何でディスられなきゃいけないの、ママなんか大嫌いだ!」とキレられてしまい教室が最悪な空気になった
    しかも娘は結構早めの発表だったせいでそれ以降、お通夜みたいな発表会になってしまった
    その出来事があって以来授業参観はばあばが来てよと言われちゃうし

    +2

    -23

  • 343. 匿名 2023/11/16(木) 20:17:38 

    子どもが大人になってからもずっと
    悩み続けるよね、辛いなぁ
    だけどもう普通の人は結婚することも
    難しくて大独身時代になってきてるから
    子供に結婚してほしいとか期待しないし
    その辺は気楽だけどね

    +18

    -0

  • 344. 匿名 2023/11/16(木) 20:19:17 

    >>10
    お腹にいた時は生きて産まれればいいと思ってて
    出産後は身長と体重が増えてくれればいいと思ってたはずなのに
    今じゃ宿題やってないだけでキレちゃうの自己嫌悪だわ

    +19

    -0

  • 345. 匿名 2023/11/16(木) 20:21:16 

    偏差値70進学校から東大出て一流企業やら
    官僚までなって転職転々して
    30過ぎたオッサン子どもが実家でニートって
    あるけど、それが一番辛いと思うよ
    近所にも鼻高くしてただけに恥さらしだし

    +10

    -2

  • 346. 匿名 2023/11/16(木) 20:27:11 

    子供は所詮ペットだから。
    ペットなのに自我持ち出すとむかつく

    +1

    -8

  • 347. 匿名 2023/11/16(木) 20:32:22 

    子供達が幼少期のビデオたまに見るんだけど
    その時イライラしてた事なんてまじで鼻くそ過ぎる
    21と18だけど思春期以降の大変さったらない

    +7

    -1

  • 348. 匿名 2023/11/16(木) 20:42:15 

    >>12
    それが違うから余計理解出来ないしイライラするんだよね
    もちろん自分と子供は別人格と頭では分かってるけど、「なんで学校の文句ばかりなの?」とか「嫌なのは分かるけどやるしか無いでしょ」と言うような事ばかり。自分が親に不満や文句を言ってこなかったから子供の私に対する甘えにウンザリもする

    +11

    -0

  • 349. 匿名 2023/11/16(木) 20:42:43 

    >>1
    今、中学生。
    大変です。
    ネットとのつきあい方、勉強、進路。

    +10

    -0

  • 350. 匿名 2023/11/16(木) 20:45:46 

    >>10
    頭では分かってるけど毎日繰り返される子どもの反抗期やメンタルの弱さ(学校での発表が嫌で家で泣くとか)にヘトヘトよ
    勉強してると言いながら自室でダラダラしてるの気付いてるけど注意すると逆ギレしたり…中学生で落ち着くのかこの先も続くのか戦々恐々だよ

    +25

    -1

  • 351. 匿名 2023/11/16(木) 20:51:51 

    やっぱり女の子が育てやすいなと思う。
    長女は優しくて素直だし可愛くて人気もあって
    可愛過ぎて旦那が側に置きたくて
    勉強そこそこに私立中からエスカレーター高校で
    ボチボチな大学出たけど良いとこ就職して
    良い人とすんなり結婚してくれた。
    何でも話してくれたり毎日ライン来るし
    実家にもちょくちょく寄るし頼りになるけど
    下の長男はヤンチャでちゃっかりしてて
    中学から全く話さないし
    成績は良かったけど性格も長女に比べると
    キツいし
    男の子はつまらないなと思った。
    身体も油ギッシュで触るとこの掃除が大変
    娘は大した大学では無かったけど
    お金の出し甲斐があったの。しかも
    お話も沢山してくれて大学生活知らない私は
    楽しかったし学祭やお友達も紹介してくれるし
    払い甲斐があって出して良かったと心から
    思った。
    気を遣ってくれるし優しいし。
    でも息子は有名大だけど有難みも無いから
    もう何だか息子の為にずっと働いて
    疲れちゃった。
    頭が良い子ってつまらないなと思う。
    掲示板だから書くけど。

    +5

    -30

  • 352. 匿名 2023/11/16(木) 20:53:34 

    >>1
    小さい頃のほうが楽だったよ~
    特に上の子がトラブル体質(空気読めなくてやらかすほう、でも本人は自分が一番かわいそうって思ってるタイプ)で困ってる
    下の子はそういうのないんだけど…

    +20

    -0

  • 353. 匿名 2023/11/16(木) 20:54:01 

    >>216
    魔法のフレーズじゃないけど
    一緒にToDoリスト作るとか?

    中学生ならまだ親が
    スケジュール介入していいと思う
    今って大学受験までにやる事ありすぎて
    スケジュールアプリ苦手な子なら
    一緒にアプリのやり方から教えたり
    具体的に指示しないで叱るのはダメらしい

    +30

    -1

  • 354. 匿名 2023/11/16(木) 20:54:55 

    >>317
    中高一貫校なら高校受験や内申の心配なさそうなのに、何故ですか?
    良ければ参考の為に教えて下さい。

    +38

    -0

  • 355. 匿名 2023/11/16(木) 21:01:04 

    >>1
    幼児期の愛情の与え方がその子の人生を左右するんだから、幼児期の方がずっと親の責任重いし大変。
    ただ幼児期は反抗してこないから、その大変さが見えないだけ。
    思春期になってからの問題行動とかも、本当は幼児期の愛情不足が原因の症状で、それが思春期になってタイマー的に発動しただけだったりする。

    +32

    -3

  • 356. 匿名 2023/11/16(木) 21:15:41 

    大学入ってからも大変
    変に成人扱いされるから本人が訳わかってなくても本人責任になる

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2023/11/16(木) 21:17:58 

    成長期の悩みを支えるのは本だったりするんだよね
    親が直接言ってもなぜか説得力がなかったり、子どもが軽視したり、ベストな答えが出せなかったりする
    児童文学なんかももちろんいいし、岩波ジュニア新書とか「14歳からの〇〇」とか、専門家が子どもの視点に寄り添って書いたいい本がたくさんある
    子どもの悩みを親が全部なんとかしようとするのは負荷が高すぎる
    子ども自身も本で調べたり、物語からヒントを得たりして、強くなっていかなきゃいけないと思う

    +17

    -0

  • 358. 匿名 2023/11/16(木) 21:19:42 

    >>205
    見せるのは大事な時に取っときなさい.....?
    (゚A゚;)ゴクリ

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2023/11/16(木) 21:31:23 

    だから子供いらないんだよねーなんでみんな子供欲しがるの?

    +4

    -4

  • 360. 匿名 2023/11/16(木) 21:35:09 

    >>16
    うちなんてテーブルに「スシロー」って彫られてるよ…

    +88

    -0

  • 361. 匿名 2023/11/16(木) 21:35:10 

    >>1
    それでもやっぱり子供持って良かった?

    +0

    -1

  • 362. 匿名 2023/11/16(木) 21:42:14 

    >>60
    下が小4で、上が中学生です。
    中学生の方の対応が大変で(学校生活、部活、塾、スマホ関連など)小学生は笑って学校行ってくれるだけで百点満点って思っています。
    可愛い今を楽しんでください!

    +34

    -1

  • 363. 匿名 2023/11/16(木) 22:09:34 

    >>86
    子供からしたら、「頼んでもいないのに勝手に産んどいてひどい話」ってとこだよね

    +2

    -1

  • 364. 匿名 2023/11/16(木) 22:10:46 

    >>363
    そうだね。18歳になったら自分でやっていけって
    自分勝手だね。

    +0

    -1

  • 365. 匿名 2023/11/16(木) 22:12:34 

    >>361
    これが答え

    Banned Commercial - Condoms - YouTube
    Banned Commercial - Condoms - YouTubeyoutu.be

    Want to download this/any other youtube video for free?Go HERE - http://bestdealsonthenet.org/youtubedownloader">

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2023/11/16(木) 22:14:21 

    >>343
    私も子供に結婚は期待してない。離婚して揉めるくらいなら独身でいいんじゃないかと思う。

    +1

    -2

  • 367. 匿名 2023/11/16(木) 22:14:56 

    >>230
    私も小5の息子がいます。
    長引く頭痛ということなので偏頭痛、眼精疲労、肩凝り、歯の不調の可能性はないでしょうか?私がよくなるので。
    急な気候の変化で自律神経が乱れているのかもしれません。
    肩マッサージしたりホットタオルで目を温めてあげたりすると気休めではありますが楽になるかと思います。

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2023/11/16(木) 22:17:01 

    >>288
    そう。
    PTA役員や子ども会役員やって、本当にビックリした。
    仲良しとしか仕事したくない!気に入らない人はハブっちゃお!って言う、脳みその成長が小・中学生で止まってる幼稚な奴が一定数いるからね。

    +41

    -0

  • 369. 匿名 2023/11/16(木) 22:22:20 

    >>357
    私も思春期の本買ってザーッと読んだ。
    鵜呑みにするんじゃないけど、まずどんな事がやってくるのかなぁと下調べって感じ

    子供もイライラする理由が分かって少し納得したらしい。

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2023/11/16(木) 22:27:39 

    >>147
    小さい頃、素直な子は大きくなると反抗期が凄い説もあるよね。うちの子は幼少期反抗期があって(自己主張が結構あった)大変だったけど、その後は反抗期ほとんど無かった。

    +9

    -0

  • 371. 匿名 2023/11/16(木) 22:36:05 

    >>230
    MRIで以上が見つからなかったのは良かったけど、原因不明が続くのは心配ですね。

    子供が学習塾に行っているんですが、偏頭痛持ちの子がチラホラいます。
    睡眠不足と受験のストレスから来る事が多いらしく、受験が終わればほとんど解消するそうです。

    眼科でも原因が分からなかったら、ポケモンスリープで息子さんがよく眠れているか一度確認してみてはどうでしょう?

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2023/11/16(木) 22:41:12 

    0歳の頃なんて手厚く子育て支援してくれるのに、幼児期にもなると「もうだいぶ育児も楽になったでしょ」とでも思われてるかのように見放されて、厳しい要求される。

    行政支援も0~3歳までという区切りを見かけるけど、4歳になったら楽になるとか無いのに。

    この手のひら返しは何だと思う。乳児期だけが重要なの?

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2023/11/16(木) 22:51:39 

    >>16
    黒歴史だね!

    それ写真撮っといて、子供が大人になったら昔の笑い話として見せてあげて!

    +9

    -2

  • 374. 匿名 2023/11/16(木) 22:58:48 

    >>1
    毎日元気に学校行ってれば百点満点だよね
    実はすごいことだと思うんだ
    だめな部分は半分目をつぶってみてもいいんじゃない

    +20

    -1

  • 375. 匿名 2023/11/16(木) 23:09:24 

    産んだのは子供ではなく人間だからね
    トラブルのない人間なんて存在するわけがない

    +5

    -1

  • 376. 匿名 2023/11/16(木) 23:11:00 

    どうだろう?
    皆そうかわからないけど、大変な子はずっと大変だし手がかからない子はずっとそうな気がするんだけど。

    うちは上の子はよく言えば穏やか、他人に関心が薄くマイペースに生きてる、反抗期も無く中学生だけど悩みは特に無い。赤ちゃんの時からそんな感じ。

    下の子は小学校低学年だけど、繊細でプライド高いから扱いに気を使うし、登校渋りとかもあり、一緒にいる方が振り回されるタイプで大変。
    赤ちゃんの時から落ち着きなかったし。

    三つ子の魂百まで、って当たってる、と思っちゃう。

    +10

    -2

  • 377. 匿名 2023/11/16(木) 23:13:02 

    >>370
    うちの子生まれた時から現在(中学生)に至るまで、ずっと反抗期なんすけど…もう疲れたよ…

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2023/11/16(木) 23:13:03 

    >>3
    と、思うでしょ
    ところがね、子供が引きこもりっぽくなって大学を辞めてしまったとか
    仕事で鬱になって休職中とか

    大きくなればなるほど悩みは重く深刻なものになるのよ
    周りにわんさかいる、ほんとちゃんとしたご家庭ばかりなのに何故

    +75

    -0

  • 379. 匿名 2023/11/16(木) 23:13:39 

    >>32
    私自身の話だけど小学校2年生から仲良しのグループの中でお気に入りの子の取り合いを永遠にしてた
    みんなで仲良くしたらいいのに日替わりで仲良い子が変わるの
    女子は高校生くらいまでそういうのあるよね
    友達はたくさんいる方だったけどその分人間関係が増えるから勉強どころじゃなかったな

    +8

    -0

  • 380. 匿名 2023/11/16(木) 23:27:48 

    >>360
    笑った

    +58

    -0

  • 381. 匿名 2023/11/16(木) 23:28:19 

    >>3
    分かる。高校生になった今はすごく仲良くなった。ちなみに男子。

    +4

    -1

  • 382. 匿名 2023/11/16(木) 23:33:45 

    不登校の増加すごいし、昔よりほんとに子供もストレス大きい時代。
    なんでこうなったんだろ、、

    +9

    -0

  • 383. 匿名 2023/11/16(木) 23:36:46 

    >>3
    私は小学校高学年。
    女子同士のネチネチ感が凄まじかったな

    +29

    -0

  • 384. 匿名 2023/11/16(木) 23:37:26 

    >>32
    もうその輪から抜けるしかないよね。
    小学校高学年でクラスの女子グループが2つに分かれてどちらかに入って!って詰め寄られたけど、心の底から面倒で嫌だと断った。
    放課後1人で校庭でサッカーとかしてたけど、すぐ中学校だし、何の問題もなかった。
    ホルモンバランスのせいか、女の子が女子になるよね。

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2023/11/16(木) 23:40:12 

    >>26
    信じられないけど、認めない親めちゃくちゃいる。多分子供の言い分しか聞いてない。馬鹿か。

    +14

    -0

  • 386. 匿名 2023/11/16(木) 23:40:19 

    >>114
    大丈夫ですか?
    私も同じですよ。
    子供のストレスでずっと体調が悪く、病院通い&検査ばかりです。
    このまま死んでしまうんじゃないかって不安になる時もあるけど、子育ては休めないから頑張るしかないんですよね。

    +17

    -0

  • 387. 匿名 2023/11/16(木) 23:47:53 

    >>50
    そこからまた孫育てが始まるなんて、ゾッとする

    +11

    -0

  • 388. 匿名 2023/11/16(木) 23:57:23 

    >>185
    じゃあ、転勤族で夫激務のワンオペ育児の私が報われる日が来るのかな?(T_T)

    そう信じて明日も頑張ろう。

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2023/11/17(金) 00:01:35 

    >>92
    来年高3の子がいます。
    今年何校か大学の見学に行って、パンフレット貰って来て、シュミレーションしてみました。
    うちは理系壊滅なので私文なのですが、一般って言っても、いろんな受験方法があって、日程も詰まっていたり空いていたり…これを何校も併願してスケジュール組むなんてめっちゃ大変じゃんって思いました。
    そして今、慌てて英検利用入試のために英検取らせています。
    今の大学受験って私たちの頃と全然違っているので、親が協力的じゃなかったり、親自身も舐めてかかると大変なことになりそうですよね。

    +15

    -0

  • 390. 匿名 2023/11/17(金) 00:12:06 

    >>365
    コンドームのCMなんだ。
    日本ではこのレベルの子供を見かけないけど海外では普通なのかな。

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2023/11/17(金) 00:20:35 

    >>1
    じゃあ産まなきゃよかったじゃん

    +2

    -3

  • 392. 匿名 2023/11/17(金) 00:37:26 

    >>23
    経験値からそれをどうやって乗り越えればいいのかのアドバイスはないのかw

    +12

    -0

  • 393. 匿名 2023/11/17(金) 00:40:12 

    >>355
    今2歳4ヶ月だけど全然話せないから正直疎ましくて、めちゃくちゃ冷たい対応してしまってる。
    う!とかえ!とかばっかりなので、だる。2歳4ヶ月やろ。しゃべれよ。ことばで言え。他の子は話してますけど〜?とか言ってしまうこともある。
    でも今の対応が将来に影響すると思うとハッとした。

    +9

    -14

  • 394. 匿名 2023/11/17(金) 00:50:07 

    >>1
    不妊治療で娘を授かったお母さん。あんなに喜んでいたのに今は成績が伸びないと小6の娘さんを怒鳴り散らす。あんたなんか産むんじゃなかった、離婚してあんたを捨てて人生やり直したいと。

    ……ナメてんのか。

    +2

    -4

  • 395. 匿名 2023/11/17(金) 01:03:04 

    小4男子、反抗的になってきた
    悪態をつかれるたび注意してるんだけど
    「なんて言った?なに?その言い方はだめでしょう、命令口調やめて!わかった?返事は?」ってかんじでしつこくしてしまう
    普通は軽く注意するくらいなのかな
    どうしてもしつこく嫌な親になってしまう

    +9

    -0

  • 396. 匿名 2023/11/17(金) 01:40:47 

    >>164
    勉強の合間に宇宙について友人と語り合うとか寧ろ賢く感じるw
    息抜きにもなるしねー
    話す内容も脳に良くて勉強関連だったら(物理とか)知的好奇心高まっていいんじゃない?

    +21

    -0

  • 397. 匿名 2023/11/17(金) 02:00:10 

    >>288
    同意。
    まさに、ママ友はカオスですね。
    高校から進学校行ってやっと楽になって、大学と就職は問題なし。
    しかし、ママ友はまた公立中に戻る感じ。
    やる事が幼稚で、率先してママ友を外したりする人が現れる。
    今まで相手にされてなかったような、嫌われてたような人たちがやりがち。
    しかも、周りも当たり障りなくやりたいからストッパーがいなくて腰巾着みたいな人さえ出てきて、いざターゲットになったら知らんぷりされる。

    +15

    -0

  • 398. 匿名 2023/11/17(金) 02:03:22 

    子どもも生まれさせられたからこれから社会適応しなくちゃいけなくて大変だよね〜

    一緒に苦しみながら年を重ねていくよ〜

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2023/11/17(金) 02:16:19 

    >>7
    だけど無理にでもさせた方がいい場合が殆どだよ
    世間のことをまだ何も知らない時期は大人がある程度は指針を与えてコントロールしたほうがいい

    そのために小さい頃からの勉強習慣とかいろいろ伏線として仕込むわけで

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2023/11/17(金) 02:18:57 

    最近は思春期の反抗期が薄い子が半分ぐらいいるんだってね

    まぁ持って生まれた性格とか大きいと思う

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2023/11/17(金) 02:27:01 

    >>42
    都会住み私立中学行ってるけど小学生までと比べたら格段に保護者と顔合わせる機会が無くなった
    運動会もほとんどの親が行かないし
    文化祭も子供が楽しんでるから親が行ってもつまらないし
    4月5月に保護者会とか役員とかクラス会とかあったけどそれ以来全く行ってないや
    めっちゃ楽で助かる

    +8

    -0

  • 402. 匿名 2023/11/17(金) 02:31:13 

    >>390
    コンドームを使おうってことだから…
    そういう意味じゃなくてかなりきわどい意味になると思うw

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2023/11/17(金) 02:33:44 

    過保護と言われるかもしれないけど大学生娘2人それぞれ一人暮らし。毎日心配で仕方ないですよ。
    どの年代もそれぞれの悩みや心配があると思います。

    +8

    -0

  • 404. 匿名 2023/11/17(金) 03:14:50 

    子は三界の首かせ、って昔から言うよね

    +3

    -1

  • 405. 匿名 2023/11/17(金) 03:30:49 

    >>41
    旦那きもいね
    父親からの下ネタとか絶対聞きたくない年頃なのにありえない
    旦那普段からそんな感じなの?
    娘に絶対嫌われてるよ
    もしうちの旦那が言ったら気持ち悪くて無理だわ

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2023/11/17(金) 04:04:56 

    >>5
    4年生からじわじわと反抗期が出てきて高校生まで続きそうで気が重い

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2023/11/17(金) 04:24:18 

    小さい時はまだ可愛くて許されてたことも許されなくなるし反抗的な態度や言葉遣いされるとほんとに腹立つよ
    自分に対してならまだいいけど家以外でトラブル起こされるのが一番怖い

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2023/11/17(金) 05:25:01 

    >>43
    習い事でもトラブルあるよ。。

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2023/11/17(金) 05:26:49 

    >>360
    クソババアの方が嫌だな。。

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2023/11/17(金) 05:36:32 

    >>233
    きっと他に代わる言葉を知らないんだよね
    そう言う時は「もっと見たいでございます、お母様」って言おう、って言っとこ
    なんかこっちも笑えてくるし

    +10

    -0

  • 411. 匿名 2023/11/17(金) 06:59:29 

    >>55
    今、まさに見捨てたいです
    高2の娘がしんど過ぎる
    高校やめて通信してますが
    本人の希望なのに、そらすら
    面倒くさそうにする
    3人娘の真ん中ですが
    この子だけが‥しんどい

    気に入らないことがあると
    私を毒親扱いして大暴れ
    でもあなたの言葉を励みに
    頑張ります‥ありがとう

    +13

    -4

  • 412. 匿名 2023/11/17(金) 07:23:03 

    思春期だもんね。勉強、進路、ネット、交流関係、異性いろんな心配ごとが増えます。あとびっくりするくらいお金がいる。食費とか衣類、雑費、交際費、塾代。交通費も大人料金。

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2023/11/17(金) 07:42:18 

    >>402
    躾もできない男はコンドーム着けろってことかな。
    躾もできないから避妊もできないのだろうけど。

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2023/11/17(金) 07:50:21 

    >>231
    つねられたり暴言吐かれたりしてます。娘も小一の初めは「友達100人作る!」と目を輝かせてましたが、最近は「みんなと仲良くするのむずかしい」と言って悩んでます。その子は娘が避けても謝って泣いて「いっしょにあそぼー!」と声をかけてきて、人数が増えてくると娘を除け者にする最悪のタイプです

    +16

    -0

  • 415. 匿名 2023/11/17(金) 07:52:27 

    >>12
    うちの姉も子育てに苦労すると愚痴ばかり言ってるけど、私から見たら姉のほうが親に迷惑や心配掛けてたと思ってる。
    自分のことは客観的に見られないんだよね。

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2023/11/17(金) 07:53:24 

    >>364
    18歳はもう成人だよ?
    1人暮らししてる大学生だってめちゃくちゃいるじゃん

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2023/11/17(金) 08:08:02 

    >>3
    同じく。
    中2で、人間関係のいざこざがあった。
    学校行きたくないって、言われたときは
    本当に焦った…

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2023/11/17(金) 08:11:52 

    >>126
    与えなきゃ使えないんだからね。

    「周りが持ってるから自分も欲しい」って子供の気持ちを尊重してあげるのもいいけど、始めにきちんとルール決めて守らせて使わせないとね。

    親の制御なしに自分で考えて自制して使える子なんてほとんどいないと思うし。

    +6

    -0

  • 419. 匿名 2023/11/17(金) 08:12:13 

    週に1.2度休むようになった。
    完全な不登校ではないけどどうすれば良いかわからなくて悩んでる。

    +9

    -0

  • 420. 匿名 2023/11/17(金) 08:15:50 

    >>394
    不妊治療からのあんたなんか産むんじゃなかったは舐めとんかってなっちゃうね。
    どんな事情であれ産むんじゃなかったは口に出しちゃいけない言葉だけど、不妊でそれは…
    自分が子供だったら頼んでねぇわ!!ってなる。

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2023/11/17(金) 08:20:39 

    >>202
    解決してるとこごめんだけどさらに横。

    自分と子供を切り離せてない、もそうなんだけど親から親へ伝えると「実はこちらも今まで思うところがあったけど大目に見ていたのに、そっちは言ってくるんですね?」っていうパターンにはまるとガツンとこじれるよ

    話せる距離感の人でも、学校内のトラブルは学校に報告だよ

    +4

    -1

  • 422. 匿名 2023/11/17(金) 08:28:23 

    >>216
    勉強のやり方がわからないんだとおもう

    英語だったら単語と本文暗記して和訳できる状態にすれば高得点取れる。

    その方法を教える。
    他の暗記系科目も一緒。
    だいたい覚えた気になっただけで覚えられてないから、自分で確認できるチェックノートを作る。

    数学は正解するまで学校の問題集繰り返す。

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2023/11/17(金) 08:29:28 

    >>360
    スシロー行きたいのに連れて行ってもらえなかったのかな

    +14

    -0

  • 424. 匿名 2023/11/17(金) 08:38:02 

    もうずーっとキツイ

    +3

    -1

  • 425. 匿名 2023/11/17(金) 08:39:35 

    >>48
    わかります!
    自然にもの凄い老婆で再生されました🤣

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2023/11/17(金) 08:40:11 

    >>408
    習い事で合わない子いて辞めたいって言ってる。下の学年がギャーギャーうるさくて生意気で一緒にするのがしんどいって。こういうのって部活入っても結局1年生ウザいとかなるだろうし今こんな理由で辞めるのも弱いなーって思って頑張ってみれば?って言ってるけど、習い事だし嫌なら辞めてもいいのかなー。下の学年がいない頃は楽しく行ってたのにもったいないなー。

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2023/11/17(金) 08:43:08 

    >>359
    私も要らない

    +0

    -2

  • 428. 匿名 2023/11/17(金) 08:44:58 

    >>422
    中学から勉強を全くやらなかったわ
    成績なんてどうでもよくなったの。

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2023/11/17(金) 08:50:30 

    >>428
    そうなんだ
    わたしは中学から勉強するようになった!
    定期テストだったら勉強の努力が如実に成績に現れるから。

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2023/11/17(金) 08:55:06 

    >>147
    未就学児の時には、なんだかんだ言っても子どももお母さん大好き、親がいないとできない事も多いからそんな感じでいることが多いんだよね。
    大きくなればなるほど親の知らない世界を持つようになるし、今の子はネットでいろんな情報を先行して得ているから、昔の生意気とは質が違うような気がする。

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2023/11/17(金) 09:05:18 

    >>392
    確かに、ただの経験談 w

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2023/11/17(金) 09:06:47 

    >>1
    高学年の上の娘は3年生までは授業も理解してんだか怪しかったけど、キャパ狭く体力も無い子なのでその子のペースを大事にしてたらいつの間にか成長して今はなんの心配も無い。

    下の子は運動も勉強もなんでも頑張るから期待しちゃうしされやすいタイプなんだけど、私もつい口出ししちゃうし気付けばこっちのほうが潰れる可能性高そう。
    交友関係も激しいからいつもトラブルと隣り合わせだし。

    子供ってやっぱり見守る姿勢を心がけたほうが伸びるのかな

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2023/11/17(金) 09:07:56 

    >>345
    うちの旦那がそれ。結局ASDでした、勉強ができたのは特性があったからでしたってオチ。
    別居して実家に帰ってもらうのがお互いのためだと思ってるんだけど、義母が全力拒否だろうから私が付き合っていくしかない。

    ちなみに子にも薄っすら遺伝してる。
    外から見ると素直で利発でパーフェクトな子どもですが、内情はそんな簡単じゃないです。
    他人に全く興味がないので、小学校に上がってじわじわ問題点が浮き彫りになってきています。

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2023/11/17(金) 09:12:45 

    >>377
    生まれた時からって嘘でしょ?!て思うけど大変な子のお母さんは同じ事言ってるね。
    生まれた時から泣き止まないし喋り出したと思ったら2歳で「うるちぇー!クショババー!」て言った…とか聞いてるほうは面白いけどね笑

    そういう子って友達ともトラブルありつつなんだかんだ好かれてない?友達多いイメージ。

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2023/11/17(金) 09:15:05 

    >>393
    今気づけて良かったね!今日からお子さんに優しくしてあげて。これ将来に渡って本当に重要

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2023/11/17(金) 09:16:02 

    >>216
    うちはニンジンぶら下げる方式w
    ダメなのかなぁ
    でも、それでやる気になって成果が出たらやれば出来るって成功体験になるし、次も頑張ろう!ってなるよ。
    私がそうだったから。
    うちの子たちも親に似たのかそれでいい方向にいってる。

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2023/11/17(金) 09:16:18 

    >>377
    具体的にはどんな風に?

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2023/11/17(金) 09:16:38 

    >>101
    何人中の10人か分かりませんが、かなり多い感じしますね。子供の通っている中学校も今はイジメより不登校の方が問題になっているそうです。

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2023/11/17(金) 09:18:55 

    >>426
    自分の方が年上なんだから多めに見てやれ、自分の事に集中しろって私なら叱るけどなあ。

    うちは上下どっちの立場もやったけど、結局他の子の態度が気になるのって自分が上達に集中出来てない時だよ。下の子たちが落ち着きなくて、折角上の学年頑張ってるのに練習にならない状態だったら、普通指導者から何かしら対策入るよ。放置されてるなら、同レベルに見られてるか、指導者の質が悪いか。

    +6

    -0

  • 440. 匿名 2023/11/17(金) 09:23:53 

    >>126
    区配布のiPad これ親の意志じゃないからね これの使い方のコントロールもまあ大変です

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2023/11/17(金) 09:30:12 

    >>394
    コメ主さんはどの立場の人なの?

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2023/11/17(金) 09:33:12 

    >>230
    アレルギーとかないですか?
    鼻詰まってたり副鼻腔炎だと目の奥が痛くなることもあり、子供だと頭痛いってなるかも。

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2023/11/17(金) 09:34:55 

    >>296
    泣くなら娘さんの前で。表面的には謝らなくても内心では言い過ぎたって思うよ。でもママパパ言ってるくらいなんだから可愛いよ。

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2023/11/17(金) 09:36:51 

    >>439
    本当に自分の事に集中しろって感じですよね。それ言ってみます。下の学年が入ってくるまでは同年代でワイワイやってたのが楽しかっただけだと思います。上達を目指すより他の学校の友達が出来て仲良く過ごせて楽しいレベルだったから、先生からすればうるさい学年の下にまたうるさい学年が入ってきたくらいだと思います。こんな理由で辞めさせるのもなんか恥ずかしいです。

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2023/11/17(金) 09:52:53 

    >>16
    彫刻家を目指すのは…?

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2023/11/17(金) 09:56:22 

    >>159
    家で反抗期っぽい態度になるのも、授業中にストレス溜めた結果かもね
    勉強に問題ない子でも、クラスメイトが荒れて怒られるのを目の当たりにしたり、授業がなかなか進まず簡単な問題を繰り返し宿題に出されたりで精神的に疲れてると思う

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2023/11/17(金) 10:02:07 

    >>8
    勝手に持つみたいに言うけど
    持たせると決めるのは親だからね
    我が子のスマホ使用の管理もできないくせに持たせる親が多すぎる
    みんな持ってるのに持たせないのは可哀想とかいってね

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2023/11/17(金) 10:04:44 

    >>435
    でも多分発達障害なんだよね…未来に希望が見えないから優しくしたくてもできない。喋れないからウザいだけで可愛くないし。もう捨てたいよ

    +3

    -5

  • 449. 匿名 2023/11/17(金) 10:08:37 

    >>432
    まだ高学年だよね
    これから中学になったら勉強も難しくなるし
    人間関係もまた変わってくるし
    元の気質も消えたわけじゃないから
    気をつけてあげてね

    言われなくてもわかっとるわって言われるかもだけど

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2023/11/17(金) 10:14:00 

    >>448
    横ですが
    うちの子は2歳半過ぎてから喋り出したのですが
    しゃべらないことよりも
    こちらの言うことがわかってるかどうかのほうが大事だと思います

    うちはしゃべりはしなかったけど
    まったく意思疎通に苦労したことなかったし
    聞き分けも良かったので
    心配…とか、はよしゃべれ!とか思ったことなかったです

    しゃべらないだけで
    お母さんが困ってないなら
    発達障害じゃない可能性もありますよ

    +7

    -0

  • 451. 匿名 2023/11/17(金) 10:21:36 

    >>296
    その言葉遣いを普段あなたがしてないなら
    周りの影響もあるよ
    気にしすぎなさんな


    後で泣いても意味ないよ
    その場で
    「たしかにねー
    だからって良くないことなんだし
    お互い直そうとしよっかー」
    みたいに言ったらば?

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2023/11/17(金) 10:25:47 

    >>5
    確かにそのころもしんどかったなー
    私の場合は
    いくら可愛くても気に食わないことあるたびにギャーって泣き叫んで抱っこも効果無くて365日休む間もなくあの声聞いて対処して自分のメンタル後回しでノイローゼになりそうだったから
    私の場合は2歳位の頃がやっぱりしんどかったな
    他所の子泣いてても聞くのしんどい あの全力でギャーーーってなるのが無理すぎる…
    でも喉元すぎればで忘れるんだけどね
    その時時で苦しさ違うよね
    大学にいったらいったで次は金銭的に大変だし
    結婚したらしたで孫の世話
    大変ですわ

    +6

    -0

  • 453. 匿名 2023/11/17(金) 10:30:25 

    >>16
    うちも学習机に、死ねって彫ってあったよ、、
    子育てって反抗心強い子(自分達の遺伝なので仕方ないですが)だと手間がかかるし、子供いない人生もありだなと思います
    早く自立してほしい

    +10

    -0

  • 454. 匿名 2023/11/17(金) 10:33:22 

    >>401
    え~、普通の公立中学ですが運動会行ってます

    周りも来てるみたいで、子供から来るよのの圧もあるし、正直面倒なので行きたくないですが見に行ってますよ。

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2023/11/17(金) 10:47:06 

    >>448
    ここでどんどんグチってね、話聞くよ。佐々木正美さんて児童心理学とか発達障害に詳しい方の本がおすすめです、図書館でもアマゾンでもたくさん手に入るからチェックしてみて。子どもはかわいいからかわいがるのではなく、親が大人がかわいがるからかわいくなるっておっしゃってて、確かにそうかもと思った

    +7

    -0

  • 456. 匿名 2023/11/17(金) 10:48:44 

    >>11
    地元だと友達とプチトラブルになった時に相手の親の顔が浮かぶよね
    あの親子ならこんな風に我が家の事ディスってそうだな〜とか(我が家は「真面目だね〜」ってよく失笑されてた)
    お金はかかるけど、早く地元絡みから解放されたいな

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2023/11/17(金) 10:52:51 

    >>163
    普段からよく遊ぶ仲だと言わないだけで積もり積もってることあるよね。それは相手も同じだったりする。
    困るのは、どっちが悪いとかじゃなく「お互いに直すところ直せたらいいね」って前向きに話し合える親じゃなくて、「もういい!縁切るから!」って親な場合だね。

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2023/11/17(金) 10:54:45 

    >>410
    そうそう、知らないだけ
    そういう冗談をお互い言い合える余裕ほしいよね~

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2023/11/17(金) 11:02:21 

    >>50
    私の父の元同僚がそれ。

    早期退職して夫婦でおしゃれな人気古民家カフェ経営してたのに、娘がシングルマザーで帰って来たから子守りで店開けれない。

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2023/11/17(金) 11:07:02 

    >>357
    本、いいよね
    没入できてさ
    映画とかもいいかも
    今の子だったらyoutube、tiktok三昧かもしれないけど、その中にもいいコンテンツあるといいなあ

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2023/11/17(金) 11:19:16 

    >>395
    私も!同じようなしつこい詰め方してしまう~
    元ヤンの友だちは、少々の口の悪さなら「お前そういうクチ聞いてたら○すぞ?」って冗談の声色で返して、
    子供もそれにノって「あ?」とか返して、お互い冗談のトーンでヤンキーみたいな掛け合いして、
    「わかったわかった!もうやめるね!w」って楽しいコミュニケーションっぽく持って行っててすごかった

    冗談で済む方向に持っていってやるっていうのもワザだな~って感動したよ

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2023/11/17(金) 11:21:33 

    >>338
    ドラマのはじまりみたい

    +0

    -1

  • 463. 匿名 2023/11/17(金) 11:29:31 

    ママ友が小5のお兄ちゃんの方が習い事先で周りにお友達とかいるのに、
    いまだに抱きついてきたりお父さんの膝に乗ったりするって言って悩んでたんだけど、
    小学生なんてそんなものじゃないの?

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2023/11/17(金) 11:34:32 

    >>339
    赤いのください

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2023/11/17(金) 11:37:13 

    >>348
    わかる
    「なんでそこ口ごたえする?ガツンと親から言われたら普通やらない?」って思っちゃうんだよね
    自分がそうだったから
    ガンガン反抗してくる態度が理解できなくて
    自分の反抗期も素っ気ない態度とか部屋に篭るぐらいだった
    ただ、これがもしガンガンぶつかってくる親だったら「何考えてるかわからない子」なんだろうなと思う
    タイプが違うとお互いしんどい

    +8

    -0

  • 466. 匿名 2023/11/17(金) 11:41:53 

    >>60
    うちなんて、年少だ!!
    これからまだまだかー!!!!!

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2023/11/17(金) 11:43:12 

    >>278
    わかります

    公立小学校、公立中学校からの
    やっと行きたい私立高校入った娘が楽しそうです

    勉強は裏切らない。

    +3

    -2

  • 468. 匿名 2023/11/17(金) 12:04:35 

    子供一人っ子の方いますか?
    兄弟欲しいと言われますか?
    うちは一人っ子予定。それをいわれるのが今から怖いです

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2023/11/17(金) 12:29:56 

    >>89
    そしたらデータ通信使うんじゃない?
    後で使い過ぎて困るのは自分だけど。

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2023/11/17(金) 12:47:18 

    >>393
    ネットでも本でもYouTubeでも、今はちょっと探せば出てくるから、乳幼児期の関わりがどれだけ大事か見てみるといいかも。

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2023/11/17(金) 13:39:10 

    >>144
    小学生のうちは親が多少管理することは必要かもしれないけど、宿題と成績には必ずしも相関関係ないとも思う。いま息子が大学行ってるけど、中学の頃に週イチでまとめて提出する書き取りは朝早めに行って学校で片付けてたらしい、その他の宿題も割とそんな感じだったらしい。息子含め五人くらい男子ばかりで「俺たちの朝は早い」とかプロジェクトXみたいな馬鹿なこと言いながら片付けていたみたいなんだけど、みんな有名大とか国立とかに進学してるんだよ。

    +4

    -1

  • 472. 匿名 2023/11/17(金) 13:56:57 

    >>139
    陰湿すぎる、、

    間違いなくブチギレるし、お小遣いから弁償させるかも。。

    +11

    -0

  • 473. 匿名 2023/11/17(金) 14:07:30 

    >>360
    理由聞きたいわwwダイイングメッセージだったら迷宮入りだよww

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2023/11/17(金) 14:11:33 

    >>26
    会話や文章の理解力が低い人っているよね。説明しても「何言ってるのかわからない」とこちらを言いがかりつけてきた変人に仕立ててくる。だいたい、わけわからない問題行動を起こすのがそちらの子供さんなんですよって言いたい。

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2023/11/17(金) 14:17:54 

    >>468
    お友達がきょうだい多かったりすると言われたけど(年中、年長時代)
    小学校上がる頃には言わなくなったよ
    大丈夫だよ

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2023/11/17(金) 15:45:09 

    男子は壁殴られて穴空き
    女子は美容系欲しさに財布から金盗る

    二人とも今は普通の社会人です
    やっぱり中学生がキツかったです

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2023/11/17(金) 20:14:28 

    >>389
    うちは国立文系が本命で私大はMARCHの中で2校をセンター利用含めて受験しました
    私大は本当に取りこぼし出来ない感じですよね
    よい春が訪れますように

    +1

    -1

  • 478. 匿名 2023/11/17(金) 20:58:52 

    >>468
    幼稚園の時は言われた。小学生になってからは言われないなー。友達と遊ぶようになるからかな。

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2023/11/17(金) 22:28:11 

    >>209
    中学で部活の時に同級生から「ガル子もう下の毛生えてるんでしょ〜」ってみんながいるところでニヤニヤされながら言われた。
    その時代は親の繋がりがすごくて、だからすぐ親ネットワークからだってわかった。本当に恥ずかしくて恥ずかしくて未だにあの時のことを忘れられない。

    そして私が不妊治療してたことをまた他人に話してみるみたい。あなたは私はじゃないんだから。自分のことのように話すの本当に止めてほしい。

    私は絶対に子どものことは他人に話さないと決めてる。

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2023/11/17(金) 23:10:46 

    >>139
    嫌がらせとしては巧妙だね。でも怒ると相手の思うツボ、とは言ってもなんだかんだ怒られたくてやってるよね。完全スルーも可哀想だしね

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2023/11/18(土) 10:35:45 

    >>284
    子供の為に!なんて考えず、自分の老後のために残しとくって考えのほうがメンタル楽じゃない?
    苦労して行かせた大学をサボりまくって、浪人からの退学なんてされたらしんど過ぎる

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2023/11/18(土) 10:38:02 

    >>360
    写メに残して生涯笑う

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2023/11/18(土) 10:41:40 

    思春期荒れた子の方が社会人になって上手く行ってる気がする。親と対立してそれでも受け入れて?貰えた経験が人間への信頼感に変わるのかな

    +1

    -2

  • 484. 匿名 2023/11/18(土) 22:06:50 

    >>410
    一生のお願い!これだけ見せて!神様ー!みたいな感じに毎度言われて10分とか伸ばしてきたけど、毎度それじゃ駄目だと思い、キッパリ駄目なものは駄目!って伝えたらクソババアって言われた。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード