ガールズちゃんねる

本田圭佑『日本の教育に欠けているのは飛び級モデル』持論に賛否 「親の見栄の張り合いが加速しそう」の声も

179コメント2023/11/14(火) 12:16

  • 1. 匿名 2023/11/12(日) 13:11:21 


     本田は、Xに英語で「私の考えでは、日本の教育に欠けているのは飛び級モデルだ」と発信。「同い年だからといって常に一緒に勉強するのは良くない。子どもが年少でもレベルが高い場合、または高学年で教えられていることを学びたい場合は、飛び級をより柔軟に許可する必要がある。スポーツの世界でも同じことがいえる」との考え方を記した。

    +108

    -2

  • 2. 匿名 2023/11/12(日) 13:11:44 

    サッカーだけしてろ

    +37

    -42

  • 3. 匿名 2023/11/12(日) 13:12:01 

    うすっぺら

    +19

    -12

  • 4. 匿名 2023/11/12(日) 13:12:32 

    お手てつないでゴールの同調圧力の国ではねえ

    +127

    -10

  • 5. 匿名 2023/11/12(日) 13:12:34 

    >>2
    岩井やカズレーザーもだけど
    共感求めるだけのインフルエンサーに落ちるやつほんと嫌い

    +12

    -10

  • 6. 匿名 2023/11/12(日) 13:12:51 

    馬鹿親が多いからやめとけ

    +8

    -1

  • 7. 匿名 2023/11/12(日) 13:13:14 

    飛び級はあったほうがいいと思う
    できる人は伸ばそう

    +159

    -9

  • 8. 匿名 2023/11/12(日) 13:13:19 

    飛び級もだけど留年も。
    中学から留年制度つけても良いと思う。

    +114

    -2

  • 9. 匿名 2023/11/12(日) 13:13:31 

    飛び級あればしたかった
    周りが理解するスピードとの違いに授業中ずっと暇だった

    +59

    -6

  • 10. 匿名 2023/11/12(日) 13:13:51 

    気持ちはわかるけど世の中にはとんでもないバカがいることも知ったほうがいいと思う

    +13

    -11

  • 11. 匿名 2023/11/12(日) 13:13:52 

    日本は嫉妬社会で出る釘打たれる文化だし陰湿だから難しいと思う。
    海外行った方がのびのび伸ばせるよ。

    +20

    -7

  • 12. 匿名 2023/11/12(日) 13:14:06 

    この人、時代に遅れてるよね
    誰かに聞いたのを言ってるだけなんだろうな
    今は飛び級は弊害あるから学年そのままで特に秀でたことだけを個別でするのがいいって方向なのに

    +36

    -20

  • 13. 匿名 2023/11/12(日) 13:14:16 

    飛び級というより同じような人たちを集めて、才能を伸ばすための特別な教育を受けられるようにした方がいいと思う

    +52

    -0

  • 14. 匿名 2023/11/12(日) 13:14:31 

    >>9
    上級生の体育の授業に付いていく自信がない

    +8

    -3

  • 15. 匿名 2023/11/12(日) 13:14:42 

    日本で飛び級取り入れるなんて、今からできると思えないよ

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/12(日) 13:14:43 

    フランスは飛び級も留年もあるみたいね

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/12(日) 13:14:47 

    本当に優秀な子、突出した能力のある子なら飛び級があってもいいけど
    そうでない子の方が多い、誰もがってのは別だよね。

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2023/11/12(日) 13:14:53 

    この人ってなんかこう…普通が嫌いなんだろうなぁ…って思う
    自分だけストイックならご勝手にと思うけど全体的に求めるとかご意見言うのは何だかなぁ

    +32

    -3

  • 19. 匿名 2023/11/12(日) 13:14:56 

    >>10
    ガル見てたら分かるよね。
    なんでとんでもないバカがこんなにガルに集結してるのか。それともみんなこんななの?

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/12(日) 13:15:14 

    ギフテッド専用の進学校とかあってもいいんじゃないかと思うけど、実際ギフテッドの子供ってどのくらいの割合いるんだろうと思う

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/12(日) 13:15:22 

    >>10
    でもバカに合わせて、できる人を潰してしまうのはもったいない。

    +40

    -3

  • 22. 匿名 2023/11/12(日) 13:15:24 

    >>13
    そのための私立

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/12(日) 13:15:26 

    まあ日本じゃ方向性よい方へはいかないと思う。

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2023/11/12(日) 13:15:41 

    >>16
    そうか同時に留年もあるということか…

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/12(日) 13:15:46 

    >>13
    ギフテッドの学校とかね

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/12(日) 13:16:03 

    公文式はそういう考え方

    学校の授業つまらない方は簡単過ぎるか難しくて何も分からないからだと思う

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/12(日) 13:16:05 

    才能が飛び抜けてるのはすごいなと思うけど、その反面気持ちの成長が伴ってないと客観的に見てとてもちぐはぐな人物だなって思ってしまう

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/12(日) 13:16:07 

    >>4
    みんな違ってみんないい

    特別なオンリーワン

    これらの言葉だけ独り歩きしていて、結局は【みんなで一緒に】【みんなで仲良く】同調圧至上主義国だから無理だよね。

    +20

    -2

  • 29. 匿名 2023/11/12(日) 13:16:15 

    飛び級と留年はあっていいよね
    できれば教科ごとで
    出来る子は目一杯褒めてもらっていいと思うし自慢していい

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/12(日) 13:16:24 

    >>22
    私立こそ金で学歴買うクズの集まりともいえる。

    +0

    -8

  • 31. 匿名 2023/11/12(日) 13:16:33 

    まあ、戦後意図的に、

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/12(日) 13:17:10 

    どんどん先の勉強していいんだと教えてもらいたかった。気付かなかった自分が馬鹿なんだけど

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2023/11/12(日) 13:17:12 

    >>7
    飛び級も留年もあっていい
    不登校対策もすべき
    教育に改革が必要と思う

    +50

    -1

  • 34. 匿名 2023/11/12(日) 13:17:18 

    >>21
    本当に頭のいい人はバカがいたぐらいで潰れません

    +5

    -14

  • 35. 匿名 2023/11/12(日) 13:17:27 

    能力のある人がない人に合わす待つ教育だもんね日本は。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/12(日) 13:17:43 

    >>16
    フランスだけじゃないよー。
    飛び級ある国めちゃくちゃある。

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2023/11/12(日) 13:18:38 

    4年生の勉強はクリアしたから先に5年生に、程度なら飛び級はさせなくていいと思う。勉強のメリットよりいじめのリスクの方が高そうだから。
    4年生で高校数学を学べるレベルなら是非飛び級してほしいけど。

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/12(日) 13:19:00 

    周りと足並みを揃えて同じ考え行動が出来て当たり前、少数派の考えを持つのは間違いだって教える日本ではこういう教育は無理じゃないですか
    人より進んでも遅れても駄目なんで

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/12(日) 13:19:06 

    >>12
    テレンスタオとか飛び級の天才は多い

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/12(日) 13:19:07 

    >>34
    バカに囲まれたこと無い人だね。横。

    +4

    -2

  • 41. 匿名 2023/11/12(日) 13:19:08 

    日本の教育に足りないのは褒め合う教育だと思う
    良いところがあっても悪いところがあるから相殺!みたくなるのは環境としてよくないと思ってる

    +8

    -2

  • 42. 匿名 2023/11/12(日) 13:19:14 

    >>24
    つまり、13歳や14歳の小学生も出て来ちゃうんだよね。

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/12(日) 13:19:36 

    >>14
    教科毎の飛び級でいいと思う

    +18

    -2

  • 44. 匿名 2023/11/12(日) 13:19:41 

    日本では無理、村社会だから

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/12(日) 13:19:51 

    >>14
    才能がある人が飛び級使える訳で、「上級生について行く自信がない」とか言ってるあなたは飛び級は使えないから安心しな。

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2023/11/12(日) 13:20:01 

    日本って頭いい人がいてもその頭いい人の使い方がわからん人が多い気がする

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2023/11/12(日) 13:20:08 

    一理あるけど、今の日本は貧富の差が出ないようになってるから、メリットもデメリットも見た方がいいと思う。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/12(日) 13:20:13 

    >>20
    作るとしても日本にひとつで全国から集まる感じにはなると思う。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/12(日) 13:20:40 

    >>10
    バカに合わせる必要はないじゃん
    個々の学習スピードで進めるようにしませんか?って話

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/12(日) 13:21:05 

    >>20です
    名名門私立が該当

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/12(日) 13:21:57 

    ゆとりのある教育と逆行していくんじゃないかな?
    ガルで言う、子供のうちはのびのびゆっくり育てたいよ~ってのが止まると思う
    ガンガン先すすめるならお金だして塾にでも行かせてガンガンすすめたい親は結構出てくると思うよ

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/12(日) 13:22:29 

    義務教育から飛び級と留年を導入しろ
    優秀な奴はどんどん飛び級させて馬鹿は進級させるな

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/12(日) 13:22:55 

    >>41
    でも今の日本の学校で褒め合う教育なんてやったら、カード配ってお互いに良いところを書きあいましょうなんてことするだけだよ。

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2023/11/12(日) 13:23:03 

    >>4
    アメリカですら飛び級の子が孤立して病んで元の学年に戻されたりしてるらしいのに、日本でまともに機能するわけないよね
    飛び級の子どもたちだけの学校を作ってあげるぐらいしないと自殺者が続出しそう

    +34

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/12(日) 13:23:30 

    前にある大学の理系の学部で高校の優秀な生徒を入学させたけど、今は運転手してると雑誌で読んだ
    理系ならではの仕事してるか大学に残ってるかと思ったけど。

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2023/11/12(日) 13:23:42 

    それより大学の出口を難しくさせた方がいい
    学士は三年制にしてその代わりに完全無償化

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/12(日) 13:24:10 

    ただ日本と海外じゃ人間関係の築き方が違う気もするし、学習面だけに焦点を当ててもねぇ。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/12(日) 13:24:16 

    >>7
    職場に大学を飛び級した人いるけど
    めちゃくちゃ賢くて頭の回転が速いのがわかる
    メール1つとっても一般人と異次元というか
    無駄が無いのに的確で読みやすい

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/12(日) 13:25:01 

    >>1
    同級生との交流も大事だけど、クラスの勉強ってクラスの中間値に合わせた授業になるから頭いい子はたまらないだろうし、頭が良くない子もついていけずつまらない

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/12(日) 13:25:31 

    じゃあ本田圭佑に聞きたいけど、今の日本教育の良いところと、飛び級制度のデメリットは何だと感じてるんだろう。そこを無視してただ日本はダメだ海外を見習え〜って言ってちゃただの海外かぶれだよね。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/12(日) 13:26:33 

    >>13
    でもそういう集団で「あなたは優れた人間」「特別な存在」とほめそやしながら教育した結果、無闇に人を見下す子ども達が量産されたり、その集団の中でも下位の子達をいじめたりする例があるみたいだからね
    人格を育てながら上手く伸ばしていくのは難しいよ
    (2ページ目)「発達障害ではなくギフテットだから」IQ130以上の子どもを“天才”と特別視した結果…ギフテッド教育で生じた予想外の“弊害” | 文春オンライン
    (2ページ目)「発達障害ではなくギフテットだから」IQ130以上の子どもを“天才”と特別視した結果…ギフテッド教育で生じた予想外の“弊害” | 文春オンラインbunshun.jp

    (2ページ目)高いIQを持つなど、特異な才能がある一方で、繊細さや強いこだわりも併せ持つとされている「ギフテッド」。IQが高いがゆえに、周囲と馴染めず、精神的に苦しむ人もいるという。いったい、彼ら彼女らは、どんな困…

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/12(日) 13:26:51 

    飛び級出来る子でも周りと一緒のクラスでやりたいって子が多そう

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/12(日) 13:28:01 

    劣等感の塊にイジメられて飛び降りてしまうかも

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/12(日) 13:28:06 

    >>40
    バカは出来る人の足を引っ張るんだよね

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/12(日) 13:30:01 

    >>12
    単に学力に合わせて飛び級させまくった結果、精神的にいびつな人がたくさん生産されてしまったっていう海外の話はもう十年以上前に聞いたな

    +24

    -1

  • 66. 匿名 2023/11/12(日) 13:31:29 

    >>7
    せめて習熟度別にクラス分けてほしい。
    特に数学、英語。

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/12(日) 13:31:43 

    >>9
    私は他の人に教える時間みたいになってたわ

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2023/11/12(日) 13:31:45 

    >>18
    普通って何ですか?
    才能も知能も凡庸な人間達の同調圧力ですか?
    そういう人間達に才能ある子供が潰されないようにという配慮であり、これだけ経済の衰退した日本の未来を憂いての発言でしょう
    少なくとも創造的な提案や意見をする事は大切ですよ?

    +2

    -4

  • 69. 匿名 2023/11/12(日) 13:31:50 

    日本式は最低ラインが揃ってるのはいいところだと思う
    アメリカだと簡単めな暗算ができない人も多い
    その最低ライン+飛び級を追加したら最強かもね

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/12(日) 13:33:20 

    >>10
    飛び級までできる人はいい、小学生くらいなら簡単に飛び級レベルで行けそうだし
    取り残された普通の人は、そのとんでもない人につきあわされるから、更にひどいことになりそう

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/12(日) 13:33:44 

    飛び級もそうだし、留年もね。
    18歳で大学進学とは限らない国もあるみたいだから、そのへんも緩くなると良い。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/12(日) 13:33:47 

    日本で飛び級導入したら親に無理矢理頑張らせられる子が出たり露骨にいじめられたりしそう

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2023/11/12(日) 13:34:33 

    >>70
    劣等感抱いて挫折してしまうかもね

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/12(日) 13:34:37 

    >>69
    アメリカは暗算以前に、移民でもないのに英語の読み書き怪しい人も普通にいるからね。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/12(日) 13:34:46 

    >>7
    同意。
    そして大学院以上、研究職の賃金を上げること。
    これをしないと優秀な人は海外に抜けていくから、日本には新しい技術が育たない。

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/12(日) 13:34:46 

    日本の村社会でストレスなく生きていくには、『みんな一緒』が1番楽なのよね。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/12(日) 13:34:51 

    飛び級よりも卒業を厳しくしたほうが良いと思う
    それに伴い留年制度も
    入った後遊んで過ごしたら意味がない

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/12(日) 13:35:50 

    >>68
    普通ってなんですか?


    いかにも本田信者っぽい鬱陶しさw

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2023/11/12(日) 13:36:00 

    >>7
    飛び級まで行かなくても、できない側に合わせるやり方を変えるだけでもいいと思う
    年度末に進級試験をして成績順にクラス分けとか

    +24

    -1

  • 80. 匿名 2023/11/12(日) 13:36:49 

    >>36
    海外で飛び級があるのは有名だけど
    フランスは小学校でも留年があるから珍しい

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/12(日) 13:37:11 

    >>45
    どういう理屈?運動の才能ないけど勉強できる場合のことだけど

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/12(日) 13:38:35 

    >>43
    得意不得意な科目でレベルがかけ離れたらどうするの?

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/12(日) 13:38:50 

    >>7
    飛び級に対応できる環境や教員がいないと浮き溢れて終わりじゃないかな

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/12(日) 13:39:10 

    >>7
    情操教育と並行できないもんかな

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/12(日) 13:39:29 

    >>67
    それは小学生時代はしたけどそれ以降はなかった

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/12(日) 13:44:07 

    頭悪い方に合わせるからねw

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/12(日) 13:44:16 

    勉強だけでいえばそうなのかもしれないけど小3が小6の場所にいても友達とか出来ないじゃん…それに結局親がいくらお金をかけられるかで変わってきちゃうから義務教育の間は今のままの方がいいと思う

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/12(日) 13:44:33 

    >>7
    簡単すぎたらつまらなくなっちゃうもんね

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/12(日) 13:44:48 

    >>24
    フランスは小学校から留年あるから、そこは凄いわ
    算数がやばいまま中学行かない方が良い

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/12(日) 13:44:59 

    留年制度で浮き彫りになる落ちこぼれの子がさ
    職人的な手仕事はめっちゃ才能あるみたいな可能性もあるからね
    それぞれの得意が拾えるようになるともっといいなあ

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/12(日) 13:45:57 

    >>7
    勉強が出来ても実年齢が違うから友達とか出来なくてうまくいかない子ども多いらしいよ
    1年位なら問題ないだろうけど

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/12(日) 13:46:57 

    3月生まれは半年飛び級みたいなものだからお得感がある。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/12(日) 13:47:09 

    飛び級って、自由な海外ですら孤独で病む人がいると聞くけど
    日本にこの制度ができて、本当にその子のためになるのかな

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/12(日) 13:48:21 

    AIに捕捉させてホームスクリーングぐらいが限界じゃない?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/12(日) 13:50:02 

    >>79
    理想的だろうけど、今の日本の学校では教員が足りない状況だからねえ

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/12(日) 13:51:33 

    >>80
    アメリカもあるよ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/12(日) 13:53:04 

    ロリコンが多い日本では危険では

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/12(日) 13:53:30 

    たかがサッカー選手がなんで教育を語ってんの?

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2023/11/12(日) 13:53:35 

    飛び級と留年どころか、生まれる前から子供産んだ年齢でマウント戦争してる日本って本当バカな国

    +0

    -3

  • 100. 匿名 2023/11/12(日) 13:54:05 

    頭は良くても身体は子供だから、一緒にスポーツはやりにくいね

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/12(日) 13:55:50 

    >>85
    私は高校時代が一番多かったかな
    高校は教科によっては教科書は一学期に終わってるからニ、三学期はプリントか参考書でって学校で、先生か分かる子に聞きながら自由にって事が多くて

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/12(日) 13:56:29 

    >>1
    飛び級よりも頭が良い子と悪い子で別のカリキュラム受けられると良いかな

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2023/11/12(日) 13:57:14 

    >>20
    社会に出てからは凡人?

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2023/11/12(日) 13:57:18 

    >>7
    単位制の高校増えてきてるよね
    いきなりは無理でも、横並び教育は能力を殺す

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/12(日) 13:57:44 

    コレ反対してる人はバカだから無視で良いよ。留年カード渡されても勉強せずに留年何年もしてたと思う。日本だから学校出られた。良かったね、実力主義の国じゃ無くて

    +1

    -3

  • 106. 匿名 2023/11/12(日) 14:00:45 

    私立中学高校出身だけど、一定以上の成績取らないと退学させられる学校だったから、数人公立に行って居なくなってた子いたわ。進学校だったからかな?

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2023/11/12(日) 14:01:40 

    >>1
    正論
    できない子に合わせるのはできる子にとって時間の無駄でしかない

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2023/11/12(日) 14:05:36 

    >>79
    それやろうとすると教員が大反対するらしいよ

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/12(日) 14:05:36 

    うっわー
    親の見栄の張り合い!!
    これだけは拒否だわ〜

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/12(日) 14:10:18 

    >>108
    なんとか分散させることに苦心してるのにハズレばっか寄せ集めたクラスとか教員が気の毒過ぎるわ

    +1

    -3

  • 111. 匿名 2023/11/12(日) 14:13:09 

    >>7
    あるじゃん、お受験っていう名の飛び級が。

    ただし飛び級は落第と表裏一体だから、その意味では導入賛成。
    小一だろうが中三だろうが、成績悪い子は落第させればいいんだよ。

    その方が成人したとき相応の学力は身に付くだろうし、教師も嘗められずに済む。

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2023/11/12(日) 14:16:20 

    飛び級よりクラス分けがいいと思うな。


    例えば幼稚園や保育園の頃に就学前相談や健診をするけど、その時に簡単な知能テストとか入れて入学時にクラス分け。
    2年生以降は前の学年の成績で分けたらいいんじゃないかな。

    レベル分けなんて劣等感を生むとかの声がありそうだけど、全員に合わせるなんて無駄が多すぎるし、実際子どもで体験したけど、準備も理解もできてる子はただひたすら待ちの時間が発生しているだけで、短期的に見ても明らかに子どものやる気を削いでいる。

    能力を伸ばすような指導ができたらいいのになーと思ってる。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/12(日) 14:17:20 

    儒教が邪魔をしてるよね
    年功序列
    歳上を敬いなさい。この考えが根本に根付いてるとどうしてもやりづらくなると思うよ

    +0

    -2

  • 114. 匿名 2023/11/12(日) 14:17:25 

    >>110
    そうなると教師自身の教える能力の力量がモロに反映されるからね
    現実を直視する事になる
    今までは出来る子達がクラスの平均値上げてくれてたんだもの

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/12(日) 14:17:54 

    そんなのもともと昔からあるよ!

    サッカーだって全国選手権大会に1年生や2年生から出てる選手当たり前にいるし、甲子園だって1年生や2年生も普通に出場してるよね!

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/12(日) 14:19:27 

    大学や高校に凄く若い子が飛び級でいたらそれはそれで何かおかしいと思う市周りが気を使いそう

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/12(日) 14:19:57 

    >>55
    私もその記事覚えてるけど、あんなのは滅多にないレアケースだから記事になる訳で
    うちの子は非英語圏の英国系のインターに小学校時代通ったけど、算数は飛び級してて、小5の時には高校の数学やってた
    その後帰国したけど、順調に大学受験を経て、日本の国立大で優秀な理系研究者になってる
    言語能力にも優れていて、完璧な日英バイリンガル、滞在国の言語も大体理解できる
    日本の小学校で周りと同じレベルの授業強要されてたら、と思うとゾッとする
    そもそも発達の度合いの差が激しい小学校時代に、みんなが同じレベルの一斉授業やってるのが無理があるよ
    個々の能力に合わせて、遅い子には丁寧に、進める子にはどんどん進めなきゃ
    中学以降は私立のトップ校に進めば実質的な受け皿はあるから

    +2

    -2

  • 118. 匿名 2023/11/12(日) 14:21:51 

    >>2
    スポーツ特待もある種の飛び級みたいなもんだけど、まともに育つかといえばねぇ

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2023/11/12(日) 14:22:02 

    >>108
    うちの子の小学校は、高学年の算数は習熟度別だったよ
    まあ中受する子としない子を同じ教室で算数やらせるわけにもいかないからだろうけど

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/12(日) 14:22:45 

    >>1
    日本人の学力は世界的に見ても伸び悩んでるどころか後退してるからね
    飛び級制度賛成!

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2023/11/12(日) 14:23:02 

    >>18
    でも何か改革しないと日本が落ちていくのは事実だよ

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2023/11/12(日) 14:27:25 

    元に戻せば解決だけど
    学力も高くて競争も激しかった団塊ジュニアがこのザマな時点で説得力無くすよねぇ

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/12(日) 14:28:35 

    >>110

    なるほどねぇ。。

    確かに、娘が2年生の時にクラスにとんでもない子がいてめちゃくちゃ迷惑被った。
    「オラオラしてるのがカッコいいと思ってるDQN予備軍」みたいな子で金髪に染めてる子だった。

    釣られて悪ぶる男子も発生したり、落ち着かなくて教室を飛び出してしまう子もいたりで本当に最悪なクラスだった。

    娘はなぜかその子の近くの席になることが多くて、度々物を壊されたりしていて、2年生の最後は学校行きたくなさすぎて泣くくらいだった。
    面談の時に壊されたもののことや、娘の気持ちを担任には伝えたけど、3年生になったら見事にその子と娘は離れ、悪ぶってるグループの子たちは分散していた。

    固まるといいことないのは確かだよね…

    そもそもその学校に何クラス設定されてるかにもよるけど、下位クラスを幅広くとって、上位の子は1クラスだけにしてなるべく下をばらけさすようにしたらいいんじゃないかなぁ。

    あとはその評判の悪い子がいるクラスにはめちゃくちゃイカつい男の先生が副担任とかでついて頻繁に見回りにくるとか…?

    引退したスポーツ選手が学校に雇われて、生徒指導に就く時間があったりとかしたらいいかも?なんて思ったけどどうだろ。。

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2023/11/12(日) 14:29:22 

    >>54
    >アメリカですら飛び級の子が孤立して病んで元の学年に戻されたりしてる
    そういうこともなくはないけど
    giftedに関して言えば飛び抜けた能力の子が、周りにレベルを合わせなきゃいけない苦痛でおかしくなる害の方が圧倒的に多いよ
    だから能力は、レベルに合わせた環境に入れてあげて、情緒は年齢相応に発達させてあげる特殊なプログラム=飛び級が必要になる
    飛び級って何も勉強だけをどんどん進める仕組みじゃないからね

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2023/11/12(日) 14:34:39 

    受験産業がここまで活発だと親の自腹で飛び級してるようなもんじゃない?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/12(日) 14:35:26 

    >>78
    こういう揶揄の仕方が、出る杭はどうしても打ちたい日本人の国民性だよなあー
    「普通が嫌い」でなんか悪いんだろうか
    本田は普通じゃないんだから、嫌いで当たり前じゃんね
    自分が普通でも、それを周りに強要しないで欲しいよ

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2023/11/12(日) 14:38:51 

    >>125
    そうだよ 
    課金すれば望む環境は大体手に入るんだけどね
    でも公立の小学校とか、経済的な問題があったり情弱だったりして、そういう環境にアクセスできない親も多いから、公的なプログラムもあっていいかなと思う
    後どうしても膨大な学校の授業の時間が無駄になるし

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/12(日) 14:38:58 

    >>10
    クラスのバカや暴れん坊に合わせてたら、いつまで経っても前に進めない

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/12(日) 14:39:54 

    >>114
    頭のいい子達は放置してても勝手にやるしいらんことはしないから無害
    問題は出来が悪い連中
    確かに公立のこのごった煮がいい結果になるとは思わないね

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/12(日) 14:41:21 

    >>10
    こんなことに付き合う必要は1ミリも感じないし、そんな無駄なことに人生の時間を費やしたくない
    >バカがいることを知る

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/12(日) 14:43:12 

    >>10
    にほんはね、わりとバカの抑え込みには成功してる部類よ?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/12(日) 14:44:11 

    >>65
    飛び級してきた歳下の同級生と話が合うのか。難しいよね。身体能力が違うから体を使う遊びやスポーツも難しいし。
    精神的にも飛び級できたらいいんだけど、人は経験によって知識を得て情緒が豊かになるから、そこも厳しい気がする。
    気を使って話は合わせてくれるかもだけど、学生時代だけの特権である、気の置けない友達作りは難しいね。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/12(日) 14:50:51 

    >>121
    ケツ叩きまくるわりには金出さないからやる気無くすんだよ
    ただの権威主義で肝心の学術に金かける気は無いから落ちていくのは仕方がないよ
    バブルの余剰で回ってたようなもんだから

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/12(日) 14:55:28 

    >>112
    本当は公立の学校でそれをやるのが一番いいよ
    でも、社会主義国並みの横並び意識と同調圧力の日本社会、批判を回避することが最重要課題の事なかれ主義の公立の学校では、1万年経っても実現しないだろうと思う
    あとレベル別のクラス編成やるには、先生の質がすごく良くないとダメだし
    日本は子供叩きも酷い、次世代を育てることの重要性も分かってない社会だから先生の質も落ちてるし、その点でも無理だろうなあ
    教育を軽視する国に未来はないから、日本の未来はダメだと思うわ

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/12(日) 15:01:22 

    >>34
    そんなことない
    マジレスすると、小学校ぐらいで飛び抜けた能力がある子は、「なんで自分は周りと違うのか」ということが分からなくて、自己肯定感が下がりがちなんだよ
    だから高い能力のある子の精神の発達を守るためには、バカと隔離する必要があるの
    まあ大人になったら自然とバカが紛れ込まない環境になったから気にはならないけど、近くにいたらうんざりして死にたくなるかも

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/12(日) 15:02:04 

    >>129
    公立のごった煮は謂わば社会の縮図だから
    人間関係を学ぶのにはいいのかも知れないね
    社会に出れば高学歴と低学歴が同じ仕事場で働いているはわりとある事だからね

    学習面だけなら
    頭の良い子が無害というのは飛び級クラス受け持つ教師の力量次第でしょうね。授業内容がつまらないといったクレームが出た場合、どう対応するか工夫が必要になるんじゃないかな。

    出来ない子の方は習熟度の最低限ラインが必要になるかも。どこで線引きするかで、ゆるく無理なく出来るでしょう。

    公立小中学校の教師がこんな面倒な事(上位クラス担任)したいとは思わんから反対なんでしょうね

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/12(日) 15:04:22 

    >>114
    この前テレビで見たんだけど、同レベルを集めるほうが学習効率上がるらしいよ。
    ガルでもよく教員が「雑用させるな、授業だけやらせろ」って主張してるけど、子供の能力上げるために授業やってるんじゃないんだなーって。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/12(日) 15:04:27 

    >>8
    これ
    前になんかのTVでみたけど誰でも入れるような大学が増えてて大学生になってまでかけ算習ってるってびっくりしたわ

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/12(日) 15:07:01 

    >>138
    そういう大学は偉い人の天下り先だから

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/12(日) 15:11:54 

    >>128
    馬鹿の馬鹿さを学びつづけて何になるのかと思う

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/12(日) 15:12:21 

    >>126
    誰も普通を強要してないよw
    どしたの?w

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2023/11/12(日) 15:12:36 

    >>1
    ほんとそれだよ。

    みんな平均的にできるように。
    同調圧力や出る杭は打たれる、友達100人できるかな。
    これの悪い影響が日本には出まくってると思うよ。

    戦後はとくに、もっともっと伸びる才能をもっている人はたくさんいると思うけど、それにきづくことすらできないまま人生終わってると思う。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/12(日) 15:19:24 

    >>82
    べつにいいんじゃん?
    実年齢10歳の子が算数は6年生クラス行って国語は3年生クラス、とかできたらいいと思う
    なんなら単元ごとでもいいくらい

    個人的には体育こそレベル別クラスにすべきだよ
    バレーボールチームを自由に組んでいいぞー!とかやると下手で仲間外れになる子にとっては地獄
    スポーツガチ勢と運動オンチでわけたほうがお互いのためにいい
    運動オンチクラスはピラティスとか体幹トレーニングでいいわ

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2023/11/12(日) 15:35:07 

    >>139
    そんな無駄な大学に税金じゃぶじゃぶ流れてるとか意味わからんよね
    無駄な大学は減らすべきだわ

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/12(日) 15:37:24 

    >>10
    ここのツリーの人達ってどうしてそのバカと呼んでる人の方ばかり見てるの?
    いつまでその人達の所為にしてるのか
    合わせてあげてるとか、考えてあげてるって勘違いしすぎなんじゃないかな
    世の中やクラスの中には優秀な人もいるでしょう?
    そっちに合わせるようにしてみたらいいんじゃないの?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/12(日) 15:44:25 

    >>18
    いつもエラそうなあの民族系の人だからこんなもん
    他人が自分に従って当然だと思ってる

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/12(日) 15:47:28 

    >>141
    元コメ
    >全体的に求めるとかご意見言うのは何だかなぁ
    って言ってるけど?
    普通じゃない人が、周りの普通の人に自分の意見を言うことに「なんだかなあ」って言ってるんだよ
    それが本田に、「普通」を押し付けてることになってるって分からない?

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/12(日) 16:02:33 

    飛び級というか、逆にレベルに達していない子は進級させない方がいいと思う。
    Fラン大学のレベルも怪しすぎる。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/12(日) 16:15:41 

    >>54
    アメリカは飛び級でどんどん先に進める子はそれでいいんだろうけど、
    逆に付いていく事が出来ない子は置いてけぼりにされるみたいだけど、そっちについてはどう思っているんだろうね?
    年齢は小学生だけど学力は高校生相当の子が高校の授業を受けても、友達を作る事はできるのかと。
    学校は勉強だけじゃないのは日本もアメリカも同じだと思うし、アメリカの方がスクールカーストとかヒエラルキーが凄いから、7歳くらいの子を飛び級で16歳くらいの高校生たちの中に入れても上手くいないんじゃないかと。
    日本は飛び級はないけど、学力に合った学校に受験して入る方が、同じようなレベルの子が集まるメリットもあるのではないかと。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/12(日) 16:16:46 

    >>4
    んなわけないじゃん
    それなら蹴落とし合いが熾烈になるわけない

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/12(日) 16:35:18 

    飛び級より留年が必要だと思う。
    一定の学力がなければ小学校、中学校、高校を卒業できないようにする。
    高校だったら共通テスト5教科で平均5割は取れないと留年とか。
    そしてアホ大を潰す。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/12(日) 16:39:00 

    >>34
    それはバカの考えよ

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2023/11/12(日) 17:40:57 

    >>1
    中高それなりに名の知れた進学校にいたけど吹きこぼれタイプの子は昼休みとかに先生の部屋に行って論文の話とかしてたよ
    数学オリンピックとか情報オリンピックに参加して日本代表に選ばれて他校の子とかと交流深めたりとか
    溢れ出る好奇心が無いならそれまでなんじゃない?

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/12(日) 17:49:02 

    >>7
    飛び級は良いけど人間関係の飛び級は出来ないから同世代とのコミュニーケーション機会をどう作るか、、アメリカでも飛び級する子はこれにつまずくんだそう
    小学生と大学生は一緒に遊べないし友達になりにくい

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/12(日) 17:51:33 

    大学みたいに各教科ごとの習熟度別にすればいいよ
    体育音楽美術なども
    最低ライン取得しないと卒業できないシステムでいい
    これ、北欧の学校でやってるところあるけど、小学生でも「僕は算数だけ自信ないからもう一年やることにした。社会に出たときに困るのは嫌だから」と人生設計ちゃんと考える発言できたりする
    人の能力はデコボコあるんだからそれにフィットしていくといいね
    少子化で子供少ない時代なんだから

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/12(日) 20:44:29 

    >>148
    飛び級とか議論するならまずFラン大を潰すべきだと思う
    金だけかかって害悪でしかないし、大学はある程度学力のある人だけ行くものにしないと

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/12(日) 21:25:57 

    >>143
    似たようなレベルの中でやってても人間成長しないよ
    自分と違う人がいることを知ることは大事

    +2

    -2

  • 158. 匿名 2023/11/12(日) 21:26:14 

    >>108
    私は支援学校だから普通校の先生たちの考えはわからないけどまとまってくれていた方が指導しやすいよ。
    ただ、これをリアルにやると普通校だと支援級以上普通学級未満みたいな感じのクラスができてしまうのだと思う。
    これは本人や保護者には受け入れられないだろうし、教員も支援専門じゃないものからしたらハズレを引いたみたいな扱いになるのだろうなあ。
    そうやってまとまってくれてればハズレってことはなくてある意味指導支援しやすいと思うけどね。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/12(日) 21:28:17 

    >>156
    そういう人たちほど、奨学金ガーってうるさいんだよね
    大学無償にしろとか
    無償にしたいならローンじゃない奨学金あるんだから、それに受かればいい話

    +0

    -1

  • 160. 匿名 2023/11/12(日) 21:28:49 

    >>143
    体育わかるわ〜
    私は運動量多いの苦手だから高校では卓球やアーチェリー選択した。
    でも小中学校だとまだ苦手なもの得意なものがわからないから満遍なくやらせないといけなかったり、苦手だからこそ自分では絶対しないから走り込みを強制したりするんだろうね

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/12(日) 21:31:22 

    >>108
    でも昭和の中頃はそれが当たり前だったらしいね
    いつから散らばるようになったんだろう

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/12(日) 21:33:05 

    本当に頭の良い子は、飛び級制度を作ってほしいなんて他力本願ではなくて自分で勝手にたくさん本読んだり新しい子と学んだりしてる気がする。
    ただ、学校で退屈な授業を聞いてる(フリをしてる)時間だけは確かに無駄だと思う。しかも集団の輪を乱すからできるからって1人だけ難しい問題集解いたりするのもほとんどの教師が禁止してるでしょうし。
    そこの融通はどうにかならんのかなと思う

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/12(日) 21:35:07 

    >>161
    昔に遡った方が学習指導要領とかちゃんとしてなくてその学校やクラスによって教え方がマチマチだったとか?
    でも戦時中とかは教科書の検閲とか厳しかったんだっけ

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/12(日) 21:38:06 

    >>151
    特別支援学校以上普通学校未満みたいな場所を細分化して増やすしかないと思う
    境界知能とかの人はなん度留年してもできないものはできないと思う
    九九からやり直すような偏差値低い高校だと「これが答えだから覚えて来い」ってテストの答えをあらかじめ配布するらしいよ。それでも点が取れないって。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/12(日) 23:49:53 

    >>159
    どうせろくに勉強しないのにね...

    それで非正規やブラックにしか就職できなくて奨学金返済が苦しく社会のせいだ!とか文句言ってるのが本当に馬鹿なんだけど、、
    構造的にはそういう人達が行けてしまう大学があるというのが問題だと思う

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/13(月) 00:04:16 

    >>9
    わかる
    そんでどんどん人の話を聞かないくせがついちゃうんだよね。
    1聞けば10までわかることを、1,2,3,4,5,6,7,8,9,10と噛んで含めるように話されて、しかも何度も何度も同じ話繰り返しされてうんざり
    7歳やそこらの子に、そんな苦行無理よ

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2023/11/13(月) 00:08:13 

    >>79
    クラス分けは絶対したほうがいいと思った、コロナ禍のオンライン授業きいてて。
    授業中の課題が早く終わる子は、ほぼ1日中「終わった人は読書しててね。」だったもん
    マジで時間の無駄

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2023/11/13(月) 00:31:43 

    本田圭佑っていじめられっ子だったのかな?優しい面もある。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/13(月) 00:36:19 

    >>9
    それでもこんなサイト来ちゃってるから所詮有象無象のハナクソだと思うよあなた

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2023/11/13(月) 01:31:19 

    昔アメリカンスクールに少しの間通っていたけど、科目ごとに飛び級ってのもあった
    逆に苦手な科目は下級生と混ざることもできた
    だから科目によっては下級生・同級生・上級生とごっちゃになっていたな
    それが当たり前の環境だったから、バカにするとかそういうことはなかった

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/13(月) 03:36:31 

    >>22
    環境を買うパターンの人もいる。
    公立じゃ浮きこぼれ。
    (国立中が近くにない)

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/13(月) 03:42:21 

    >>162
    言語発達の強い頭のいい子は他の子に勉強を教えている。
    これはプロが関与しないといけないでしょうって子も同級生が面倒を見ている。
    先生を増やしてほしい。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/13(月) 03:52:07 

    >>132
    現在の日本は習熟度別の進学塾が一番現実的。
    (競争バチバチでない塾なら)
    学力が近い同級生と一緒に勉強していい刺激をもらっている。
    (優等生もいるし、お調子者男子もいるってさw。気の強い女子とかw)
    親にお金がない勉強才能児は手段がない。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/13(月) 04:03:53 

    >>117
    庶民の小学生の才能児は中学受験用の塾に行ってる←これが実質上の受け皿。
    ちなみに日本の中学受験算数は難しい(難関校)。高校数学レベルを算数で解くみたいなw
    小学校の授業は休憩。時間の無駄と体力の無駄ですね。ただ、庶民は経済的にこれが限界。
    (副教科は楽しくやってる)
    (ハイレベルな教育を受けていない才能児は本当にもったいないし、本人が気の毒)

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/13(月) 08:19:37 

    この人いなくなってから日本代表は強くなりましたよ

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/13(月) 09:14:44 

    私自身海外で飛び級経験あるけど、そんなにいい制度だとは思わない。みんな経験してないから好き勝手言うけれど現実は微妙だと思う

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/14(火) 03:05:00 

    >>7
    そんなのよりIQ検査?義務化のがよりいいと思う

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/14(火) 03:06:31 

    >>79
    そんな能力のある人間が日本にいるとは思えない

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/14(火) 12:16:39 

    >>157
    え?
    それならなぜ多くの学校は受験や学力で合否が決まるの?
    進学実績が優れている学校ほど進学コースが作られているし公立でも科目によってレベル別コースが導入され始めているけど?
    生徒をレベルによって分けてカリキュラムを作った方がいいのは明らかだよね?だからこそさまざまな学校で重要科目ほどレベル別クラス制を導入しているんだよね?

    まあ、体育ってハッキリ言っちゃうと進学にとってどうでもいい科目だよね
    クソどうでもいい科目だから改善は後手、だからいつまでも仕組みがおざなり、ゆえに生徒をレベル別セグメントと指導をしていないんだなということは理解できる
    なにせどうでもいい科目だからね

    でもそんなおざなりな対応だからこそ生徒の実力は伸びず、天性だけでこなせる生徒がやたら幅利かせるというクソな構造が横行している
    カリキュラムや教員がほぼ機能せず、低年齢時に「体育嫌だな」と思った子供がそれを克服するチャンスは学校生活においてほぼ存在しない

    どうせ趣味の延長みたいな科目なんだから、座学の時間中にコンプレックス温めてて体育で発散したいやつだけがやるか、趣味の延長みたいなカリキュラムを増やせばいいんだよ
    どうでもいい科目のくせに学校嫌いのきっかけになり得る科目で、しかもそこの仕組み改善がされていないとか必要性がよくわかんないわ

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。