ガールズちゃんねる

陸海空自衛官の奥さん集合(当事者のみ)

441コメント2023/11/15(水) 20:07

  • 1. 匿名 2023/11/08(水) 16:49:25 

    結構特殊な結婚生活故、普通の人に話すと説明長くなって「めんどくさ…」と思うことがあります。当事者同士でまったり喋りませんか。

    ちなみに主は今帰省中なのですが、周りに「旦那が学校に入ってー」と伝えると「え、社会人なのに学校!?生活大丈夫なの!?」と心配されることが続いてます(笑)

    当事者のためのトピにしたいので自衛隊嫌いな人とか部外者はスルーでいきましょう。

    +56

    -132

  • 2. 匿名 2023/11/08(水) 16:50:05 

    陸海空自衛官の奥さん集合(当事者のみ)

    +34

    -97

  • 3. 匿名 2023/11/08(水) 16:50:07 

    陸海空自衛官の奥さん集合(当事者のみ)

    +195

    -6

  • 4. 匿名 2023/11/08(水) 16:50:09 

    🖕してニュースになってたね

    +121

    -8

  • 5. 匿名 2023/11/08(水) 16:50:10 

    うち今入校中で楽してる

    +61

    -4

  • 6. 匿名 2023/11/08(水) 16:50:16 

    はーい
    陸海空自衛官の奥さん集合(当事者のみ)

    +13

    -11

  • 7. 匿名 2023/11/08(水) 16:50:23 

    陸海空自衛官の奥さん集合(当事者のみ)

    +9

    -33

  • 8. 匿名 2023/11/08(水) 16:50:42 

    🖕

    +8

    -5

  • 9. 匿名 2023/11/08(水) 16:50:46 

    レイプニュースもよくみる

    +53

    -18

  • 10. 匿名 2023/11/08(水) 16:50:47 

    海外の反応はいかに
    陸海空自衛官の奥さん集合(当事者のみ)

    +17

    -51

  • 11. 匿名 2023/11/08(水) 16:51:10 

    航空自衛隊✈️
    陸海空自衛官の奥さん集合(当事者のみ)

    +29

    -54

  • 12. 匿名 2023/11/08(水) 16:51:27 

    官舎あるある
    朝日新聞取ってると子供イジメられる

    +3

    -24

  • 13. 匿名 2023/11/08(水) 16:51:28 

    >>4
    クビになるのかな?

    +14

    -2

  • 14. 匿名 2023/11/08(水) 16:51:38 

    「旦那が学校に入ってー」と伝えると「え、社会人なのに学校!?生活大丈夫なの!?」と心配されることが続いてます(笑)

    これは主が言葉足らずなだけだから反省した方が良いよ

    +417

    -11

  • 15. 匿名 2023/11/08(水) 16:51:47 

    >>2
    制服きて結婚式って普通に気持ち悪いよね

    +51

    -79

  • 16. 匿名 2023/11/08(水) 16:52:31 

    >>10
    さすがペド大国

    頭おかしい

    +57

    -5

  • 17. 匿名 2023/11/08(水) 16:52:34 

    セクハラやら中指事件やら一部のアホ共のせいで、自衛隊の評判が下がって腹立たしい

    +198

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/08(水) 16:52:42 

    >>7
    後ろ砂漠っぽいのに、なんで脱いでいるのか

    +11

    -2

  • 19. 匿名 2023/11/08(水) 16:53:29 

    旦那さんの周りに自殺した同僚ってやっぱり結構います?
    私の旦那は今年で8人目らしいです。

    +140

    -4

  • 20. 匿名 2023/11/08(水) 16:53:42 

    国防や警察関係は昇進のたびに学校に通う

    +54

    -2

  • 21. 匿名 2023/11/08(水) 16:53:48 

    みなさんもリコカツ見てましたか

    +40

    -2

  • 22. 匿名 2023/11/08(水) 16:54:20 

    >>1
    そもそもなんで奥さん限定なのかな
    当事者は?

    +59

    -4

  • 23. 匿名 2023/11/08(水) 16:54:43 

    主さんが一番自分のことを特別だと思ってそう

    学校のくだりなんて、そう言われるのを待ってるのかなってレベル(笑)

    +232

    -4

  • 24. 匿名 2023/11/08(水) 16:56:16 

    夫がいなくて楽〜っていつか思うようになるのかな
    ずっと遠距離で付き合っててやっと入籍できたところだから、たまにの当直や演習の時つらいです。

    +72

    -4

  • 25. 匿名 2023/11/08(水) 16:56:22 

    >>12
    嘘つかないでよ。自衛官は、平等な考えを持つために色々な新聞に目を通してるよ。
    あなたみたいなのがいじめっ子だけ。

    +14

    -10

  • 26. 匿名 2023/11/08(水) 16:57:10 

    何か妄想で書いてる人ばっかり。

    +22

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/08(水) 16:58:07 

    最近の世界情勢みてたら不安になりませんか?
    ニュースとかみてたら怖くなってしまって
    結婚してあまり経ってないからかなにかとメンタルが
    やられてしまって、、国防系の奥様たちみたいに
    何があってもどんと構えれるようになりたいです、、

    +56

    -4

  • 28. 匿名 2023/11/08(水) 16:58:24 

    >>14
    学校じゃなかなかね。
    入校て言わないだけマシだけどw
    研修でーくらいが通じるかも

    +123

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/08(水) 16:59:12 

    >>24
    わかります、、やっと帰ってきたと思ったら
    またすぐ演出とかでほぼ家いないですよね
    寂しくなりますよね。

    +24

    -3

  • 30. 匿名 2023/11/08(水) 17:00:21 

    >>16
    慰安婦は日本が正しいって広めるために↓をアメリカで配った有志団体いたらしい。こんな巨乳で脚や胸を強調したポーズが表紙じゃ逆に慰安婦問題は日本が不利になりそう
    陸海空自衛官の奥さん集合(当事者のみ)

    +38

    -1

  • 31. 匿名 2023/11/08(水) 17:00:39 

    >>27
    任務で死ぬことはほぼ無いから大丈夫だよ。
    それより心配なのは、平時のメンタルダウン。

    +28

    -3

  • 32. 匿名 2023/11/08(水) 17:01:09 

    >>1
    こんな妻嫌だわ。

    自慢に聞こえる

    +121

    -12

  • 33. 匿名 2023/11/08(水) 17:01:18 

    主、ステイタス感じてる?

    +64

    -2

  • 34. 匿名 2023/11/08(水) 17:01:50 

    >>2
    プレイを見せられてる感じw

    +90

    -7

  • 35. 匿名 2023/11/08(水) 17:04:12 

    >>19
    毎年のように知り合いが亡くなるよ。

    +74

    -5

  • 36. 匿名 2023/11/08(水) 17:04:45 

    >>33
    横だけど、どこにステイタス感じる要素があるんです?

    +23

    -8

  • 37. 匿名 2023/11/08(水) 17:04:58 

    >>31
    よくネットとかで台湾有事だー!とか
    戦争だー!って騒がれてて
    わたしがソワソワしたところで
    何も変わらないのに不安になってしまって
    落ち込んでしまいます笑
    たしかに鬱になる人多いからそっちも心配です。

    +13

    -6

  • 38. 匿名 2023/11/08(水) 17:05:52 

    >>4
    押し倒して腰を振っただけで下半身は当たってないのでセクハラではないと言い張ってる性犯罪者たちもいるしね

    +81

    -2

  • 39. 匿名 2023/11/08(水) 17:07:14 

    >>30
    ペドハレンチ民族の感性が欧米で受け入れられる訳がないよね

    +21

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/08(水) 17:07:44 

    >>24
    結婚10年で慣れては来たけどまだ淋しい気持ちもありますよ。

    +11

    -5

  • 41. 匿名 2023/11/08(水) 17:08:06 

    >>10
    海外云々以前にこの類の絵好きなのチー牛モヤシしかおらんと思うんだけど、ターゲティング間違えすぎだろってなる。

    +19

    -1

  • 42. 匿名 2023/11/08(水) 17:08:14 

    自衛官の妻同士色々お喋りしたいなって思ったけど、トピ荒れちゃってるね。

    +74

    -2

  • 43. 匿名 2023/11/08(水) 17:08:16 

    >>32
    こんな妻ばかりよ

    +40

    -3

  • 44. 匿名 2023/11/08(水) 17:08:18 

    合コンで知り合ったのに、お見合い?(←ナイナイの番組的な)とか言われて腹立つ

    まぁ、合コンもお見合いも一緒か?

    +7

    -5

  • 45. 匿名 2023/11/08(水) 17:08:57 

    >>21
    めっちゃ見てたw
    でもあんなお堅い自衛官は私の旦那も含め周りにはいない

    +28

    -5

  • 46. 匿名 2023/11/08(水) 17:09:03 

    >>37
    奥さんがメンタルダウンする人多いよ。

    +21

    -1

  • 47. 匿名 2023/11/08(水) 17:10:26 

    子どもが何歳になったら定住するか悩む
    旦那が浮気しそうです余計に悩む…

    +29

    -1

  • 48. 匿名 2023/11/08(水) 17:11:39 

    幹部でもないのに転勤妻なんだけど定年後どこに住むのか退職後の仕事はどうするのかマジ謎
    転勤したって階級上がるわけでもないしさ
    家も建てるつもりないみたいだし聞いてものらりくらりよ
    息子まだ小学生だけど金ないから死ぬ気で高等工科学校受かってほしい
    愚痴ごめんなさい

    +84

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/08(水) 17:13:07 

    医師の妻だけど呼んだ?

    +4

    -15

  • 50. 匿名 2023/11/08(水) 17:14:52 

    >>24
    結婚12年目
    子がいるとそうも感じないよ

    結婚してすぐ3ヶ月入校とかで泣いたww
    純情だった私

    +46

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/08(水) 17:15:28 

    子供まだ七ヶ月だけど来週から旦那が演習行ってしまうからしんどい😓演習やら航海やら入校やら、なにかと旦那不在で大変だよね。

    +37

    -3

  • 52. 匿名 2023/11/08(水) 17:16:02 

    >>1
    学校に入ってー とか言うと勘違いされるのは当たり前じゃない?
    前提を前置きしてから言うか、めんどくさかったら仕事でー って言えばいいよ。

    +89

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/08(水) 17:17:02 

    >>32
    どの辺が自慢なのかわからなかった。

    +45

    -2

  • 54. 匿名 2023/11/08(水) 17:17:55 

    旦那が自衛隊とか恥ずかしい。
    バカなんだろうな。
    ガルはネトウヨばっかりだから人気なんだろうけど。

    +12

    -41

  • 55. 匿名 2023/11/08(水) 17:18:32 

    幹部候補生限定のトピにすれば良かったね

    +13

    -3

  • 56. 匿名 2023/11/08(水) 17:19:16 

    頼れる実家が遠方な上に富士山の麓のクソ田舎に転勤してきて本当に病みそう
    夏でもジメジメ霧が出てること多くて洗濯物乾かないし、冬は雪積もるらしいし、アウトレットがあるだけで住民向けのショッピングモールもないし不便すぎて本当に早く引っ越したい

    +48

    -5

  • 57. 匿名 2023/11/08(水) 17:20:21 

    >>19
    なんでジサツする人そんなに多いの?

    +77

    -2

  • 58. 匿名 2023/11/08(水) 17:21:26 

    やす子は何か憎めなくて可愛いし、生い立ち不憫だと思うけど自衛隊のネタはあんまり好きじゃない
    戦車でひいちゃうぞみたいなあきらかなネタはいいけど、任期や階級、所属駐屯地から絶対やってないこともやったって話すし


    +37

    -4

  • 59. 匿名 2023/11/08(水) 17:22:09 

    >>11
    このドラマかっこいいよねー
    2秒ください…

    +54

    -1

  • 60. 匿名 2023/11/08(水) 17:22:23 

    >>53
    旦那が“幹部”自衛官ですって言っただけでぶっ叩かれるよw
    「幹部とか言う必要ある?」って言って
    旦那が幹部がそうじゃないかで家族の生活も違ったりするだろうし語る上では必要な情報だと思うんだけどね

    +34

    -5

  • 61. 匿名 2023/11/08(水) 17:22:28 

    >>32
    学生かぁ
    防衛大で幹部候補生ってことかな

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2023/11/08(水) 17:23:17 

    皆さん、定期預金300万のしてますか?
    それとも、NISA?新NISA?

    定年早いし、金銭的不安でどちらを始めようか迷ってます。

    +1

    -4

  • 63. 匿名 2023/11/08(水) 17:24:11 

    >>54
    身内だけど正直人材はピンキリ。

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/08(水) 17:24:19 

    >>14
    旦那自慢したくてわざと説明必要な言い方してんのかと思った

    +152

    -10

  • 65. 匿名 2023/11/08(水) 17:24:22 

    SNSで奥様がインフルエンサーされてる方いるよね
    私のリアル友人は逆にSNSやめた
    変なこと投稿してなくても絡まれたりするし、アンチ自衛隊の人につっこむ口実を与えてはならないって

    +23

    -1

  • 66. 匿名 2023/11/08(水) 17:26:24 

    こんなトピ、ガルちゃんだと荒らされるって分かってるのに…

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/08(水) 17:27:07 

    >>61
    なんで幹校限定?
    英語課程とか偵察課程とかCGSとか色々あるじゃん。

    +25

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/08(水) 17:28:57 

    官舎住んでるけど、意外とコープの宅配使ってるご家庭がいるんですよね。うちも小さい子いるから正直宅配は魅力的なんだけど、モラル的にもどうなんだろう?うちは旦那からNGって止められてます。

    +46

    -3

  • 69. 匿名 2023/11/08(水) 17:31:12 

    なんか別の方向で荒れてる?
    曹も幹部も、仲良くやろうよ。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/08(水) 17:32:00 

    定年早いですよね。どうしますか?

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/08(水) 17:32:54 

    みなさんの旦那さんは保険とかは外部の入っていますか?

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/08(水) 17:34:30 

    >>2
    髪長過ぎ

    +20

    -3

  • 73. 匿名 2023/11/08(水) 17:35:10 

    うち母も父も祖父も代々自衛官で、私もなりたかったけどある程度勉強出来ないとキツイって言われて、親には申し訳ないけどここで歴代自衛官は終わるわーごめんね!って言っててでもやっぱ憧れもあったから、自衛官との合コンしたけど父親バレてみんな引くっていう…
    テレビで自衛官の特集見るたびにかっけーーーーってなるし応募年齢調べてみたり。
    32くらいまでだよね?
    子供もいたし、もう憧れの憧れで終わってしまった。
    ほんと日本の為にいつもありがとう!!!

    +21

    -12

  • 74. 匿名 2023/11/08(水) 17:39:54 

    >>68
    ヨシケイやオイシックスは?

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/08(水) 17:40:09 

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2023/11/08(水) 17:53:44 

    >>56
    あそこ誰も行きたがらないんだよね。3回くらい行ったけど、仲良くなった宅急便のおじさんに「また来たの?こりゃあ、また一回くらい来るね!」と恐ろしいことを言われたw

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/08(水) 17:55:49 

    お見合い大作戦で参加者多かったよね

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2023/11/08(水) 17:57:35 

    私じゃないけど儀仗隊の奥さんたちと話してると旦那さん家ではグダグダで笑える。
    表ではあんなにかっこいいのにね。

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/08(水) 17:58:36 

    >>60
    幹部と言ってもピンキリで、旦那には悪いけど、うちはキリのほうだから「幹部です!」って言いにくい。

    +22

    -2

  • 80. 匿名 2023/11/08(水) 17:59:18 

    >>15
    見たことある?


    めちゃくちゃカッコいいよ!
    義兄が海自だったんだけど、真っ白でめちゃくちゃカッコよかった!

    +50

    -1

  • 81. 匿名 2023/11/08(水) 18:00:35 

    私は共産党員の妻です。
    あなたたち自衛官の妻たちはいわば私たちの敵です。

    +4

    -25

  • 82. 匿名 2023/11/08(水) 18:01:22 

    >>48
    警察とか他の公務員と同じで引越し代全部自費?

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/08(水) 18:01:58 

    >>14

    入校の時私は
    単身赴任って言う。

    私自身元自なんやけど。
    当直とか警衛とか入校とか演習とか
    旦那は妻にわざわざ理解を得る説明しなくていいから
    楽だろうと思う。

    両家の親でさえ、ほとんど何にも理解できてない。

    +91

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/08(水) 18:05:37 

    >>70
    うちの夫は喫茶店やりたいとかマタギになりたいとか意味不明なこと言ってるよ。真面目に考えろー!

    +23

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/08(水) 18:06:18 

    1月に入籍した新婚です。一緒にいられる時間が予想の半分くらいです。

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2023/11/08(水) 18:06:29 

    >>51
    私も子ども生まれてから
    半年ぐらいで教育行ってしまった。

    最初はどうしよう・・・と思ったけど
    旦那の晩御飯作らなくてよくて
    楽だった。

    子どもの夜泣きも
    ぐうすか寝てる旦那の姿無くて
    精神的に安定したよ。

    まあ実家が車で1時間半で
    何かあれば来れる距離だったのもあるかも。

    +36

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/08(水) 18:07:46 

    >>24
    子供小さいからいた方が楽。中学生くらいになれば楽に感じるのかな?お出かけとかも運転してくれるだけでも楽だよ。

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2023/11/08(水) 18:08:27 

    >>82
    横。3社見積もりで1番安いとこを全額だしてもらえる。

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/08(水) 18:08:44 

    >>70
    うちは幹部だったけど、普通の会社員やってるよ
    幹部と書く理由は階級によって定年が違うから

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/08(水) 18:08:53 

    >>70
    工場とかかな。でも、56歳で雇ってもらえるかどうか…

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/08(水) 18:09:03 

    >>68
    私、官舎に住んでるけど
    コープだらけよ(笑)

    +35

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/08(水) 18:09:31 

    >>12そんなんでイジメはないよ
    むしろ今時新聞取ってる家がレア

    +26

    -1

  • 93. 匿名 2023/11/08(水) 18:10:50 

    セクハラで訴えた元自の女の子のいろんな話が聞こえてくる。
    裁判継続中で本人も周りもみんな大変だなと思う。

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2023/11/08(水) 18:11:39 

    自衛隊と言う呼び方よりやはり日本軍のが良いね、日本陸軍 日本海軍で何が問題なのか解らないよ、公明党や野党や中国などが騒ぐだろうけど粛々と法整備進めれば良いだけなのに。

    +10

    -4

  • 95. 匿名 2023/11/08(水) 18:12:18 

    >>14
    そこ、はなっから相手に合わせる気なしな感じがしてちょっと嫌だなと思った

    +73

    -2

  • 96. 匿名 2023/11/08(水) 18:13:03 

    >>93
    いろんな話って?

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/08(水) 18:14:20 

    >>48
    高工校は自衛官の子供ばかりだよね〜
    転勤の多い幹部がいれがち

    +19

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/08(水) 18:15:11 

    訴えた人の悪口とかじゃなくて、なんかいろんな要素がからみあってるんだなと。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/08(水) 18:15:25 

    >>49
    呼んでないよ!

    +5

    -2

  • 100. 匿名 2023/11/08(水) 18:17:10 

    >>94
    軍って言うかさ…今の三曹、二曹、一曹、曹長、准尉、三尉、二尉、一尉、三佐、二佐、一佐って呼び方よりも伍長、軍曹、曹長、特務曹長、少尉、中尉、大尉、少佐、中佐、大佐って呼び方の方格好よくない?

    +20

    -3

  • 101. 匿名 2023/11/08(水) 18:17:14 

    >>12
    小学校まで官舎育ちだけどそんなことなかった。よその家がどの新聞取っているなんて興味ないし

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/08(水) 18:17:49 

    >>1
    多分鬱陶しくて嫌味で言ってるよ
    旦那が自衛官って知ってたら、学校の定義とか知らなくても何かしらの事情があるんだろうと察するはず
    貴方の言動がマウント取りたくてウズウズしてるから、いい加減うざいんじゃという牽制

    +50

    -3

  • 103. 匿名 2023/11/08(水) 18:23:20 

    自衛隊員の内800人の妻が在日チョン中華だと知られているが、
    知っていたかい?
    そんな事で日本の防人国防が出来るのかね防衛省ザンザンよう🐴🦌野郎

    +16

    -3

  • 104. 匿名 2023/11/08(水) 18:23:30 

    >>100
    確かにそうだね、となると最高司令官は岸田元帥?其は無いかw

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/08(水) 18:23:47 

    >>83
    奥さんが元自衛官だと多忙さも理解して貰えて、旦那さんとしては助かるでしょうね。
    一般人の奥さんだとその人の気質にもよるけど、なんでこんなにいないの!またどっか行くの!?ホントに任務なの!?って気が休まらなそう。

    +37

    -1

  • 106. 匿名 2023/11/08(水) 18:23:48 

    >>65
    賢い奥さんは旦那の足を引っ張るだけだからやらないよね
    インスタとかいつから訓練だとか書いてる人が沢山いるけどあれ駄目なんだけどなぁと見てる

    +47

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/08(水) 18:24:15 

    >>104
    やめて( ;∀;)

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/08(水) 18:27:38 

    自衛隊って性欲すごそう

    +1

    -12

  • 109. 匿名 2023/11/08(水) 18:28:35 

    >>108
    うちのは激務過ぎて茹ですぎパスゲッティです。子供??既に諦めました。

    +17

    -1

  • 110. 匿名 2023/11/08(水) 18:30:17 

    >>103
    そういう隊員は情報にふれれないようちゃんと配置を考えておかれてるからご安心を

    +25

    -3

  • 111. 匿名 2023/11/08(水) 18:31:59 

    >>56
    私も前そこで喘息になりかけました(T_T)
    本当にお疲れ様です…!

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/08(水) 18:33:02 

    >>103
    重要な任務を任せることができないから、出世はできないよ

    +23

    -1

  • 113. 匿名 2023/11/08(水) 18:36:23 

    みなさん防衛省の団体医療や防生協入ってますか?
    やっぱり民間の保険も入った方がいいのかな、と悩んでます。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/08(水) 18:36:48 

    >>52
    学校とは言わないなあ。〇〇教育で入校中、と言うけどな。

    +1

    -2

  • 115. 匿名 2023/11/08(水) 18:37:14 

    >>112
    横だけど、確かウクライナから来た女性と結婚した隊員もいなかったっけ?
    機密とか漏らされないかちょっと心配…

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2023/11/08(水) 18:38:39 

    >>113
    うちの旦那は防生協+プレデンシャル。5000円ので良いっつってんのに2万もするコースに入りやがったからちょっとしばいたろかって思った。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/08(水) 18:39:26 

    >>108
    違う!断言できる。
    勝手な偏見だけど米軍は凄そう。

    +7

    -2

  • 118. 匿名 2023/11/08(水) 18:39:53 

    >>117
    横だけど、うちだけじゃないなら良かった…

    +6

    -2

  • 119. 匿名 2023/11/08(水) 18:42:27 

    >>78
    儀仗隊てやっぱり容姿で選ばれるんだろうか。シュッとした方ばかりよね。

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2023/11/08(水) 18:48:08 

    >>119
    旦那に前質問したら、背が飛び抜けて高くない低くない、体つきも飛び抜けてマッチョでもヒョロガリでもない、技術がやたら突出してうますぎる訳でもない、つまり今の集団に美しく馴染める体格とか技術が求められるから、ただ容姿端麗ってのより厳しい条件らしい。凄いよね。

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/08(水) 18:49:31 

    >>48
    旦那さん工科学校卒?高卒から入った人?
    入隊した時ちゃんとしてた派?
    なんか新隊員教育の時の成績今も見られてるって聞いて承認遅い人は新隊員の時にちゃんとしてなかった人らしいよ

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/08(水) 18:51:06 

    >>61
    うちただの陸曹だけど、取る資格なんだってあるから入校ばっかりだよ

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/08(水) 18:53:59 

    >>107
    しかしロンメル気取りの岸田君だったりします🤦
    陸海空自衛官の奥さん集合(当事者のみ)

    +2

    -6

  • 124. 匿名 2023/11/08(水) 18:55:12 

    >>123
    なんだろ、敵軍にしか見えない

    +17

    -2

  • 125. 匿名 2023/11/08(水) 18:56:57 

    >>88
    うっそ。

    いーなぁ!

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/08(水) 18:57:13 

    >>50
    私も結婚直後の入校で泣いたww
    「一緒にいたくて結婚したのに、なんのための結婚だったんだ~(涙)」ってww

    もうすぐ結婚20年です
    子なしだからか、1週間以上いないと寂しくなる
    3日ぐらいだと好き勝手できるからすごく嬉しい
    海の特に船乗りさんたちの奥様方はすごいなぁ、と思ってます
    いないのが当たり前なのよ~、って言ってた
    そこまでいくと寂しい

    +41

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/08(水) 18:57:16 

    >>124
    その通り!
    陸海空自衛官の奥さん集合(当事者のみ)

    +3

    -2

  • 128. 匿名 2023/11/08(水) 18:58:53 

    >>103
    そういった人は出世枠から外されてるから大丈夫よ
    私ら普通の日本人もある程度は調べられてるんだろうけど何もないから心配もしてない

    +24

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/08(水) 19:00:53 

    >>2

    +10

    -2

  • 130. 匿名 2023/11/08(水) 19:03:05 

    陸海空自衛官の奥さん集合(当事者のみ)

    +29

    -1

  • 131. 匿名 2023/11/08(水) 19:03:29 

    旦那が幹部ですごく忙しくて結婚式も新婚旅行も出来てないんだけど、幹部と結婚した人って結婚式の予定とかどうしましたか??
    ろくに一緒にいられない上に結婚式も新婚旅行も出来てないからちょっと寂しいです…

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/08(水) 19:04:01 

    >>24
    いない方が楽です笑
    結婚20年弱
    子供は中高生
    いないとみんなでのびのひしてることは旦那には言えません

    +26

    -2

  • 133. 匿名 2023/11/08(水) 19:04:03 

    >>130
    一曹!!!

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2023/11/08(水) 19:04:23 

    >>125
    3年前くらいからようやくだよ、それまでは全額なんて出なかったから毎回赤字で火の車でした

    +18

    -1

  • 135. 匿名 2023/11/08(水) 19:10:46 

    >>1
    「旦那が学校に入ってー」と伝えると「え、社会人なのに学校!?生活大丈夫なの!?」と心配されることが続いてます(笑)

    ↑うちの旦那は防大卒の幹部自衛官で入校もよくしてたけどこんなこと言ったことないわ
    家にいないことについて聞かれたら答えるけど奥さんがわざわざ言わなくない?笑
    なんか…ご自慢の旦那さんなんですねって感じ

    +53

    -8

  • 136. 匿名 2023/11/08(水) 19:11:25 

    >>48
    幹部じゃないのに転勤多いの?

    +4

    -3

  • 137. 匿名 2023/11/08(水) 19:12:00 

    >>68
    むしろ何故モラル的にダメなの?

    +11

    -7

  • 138. 匿名 2023/11/08(水) 19:20:12 

    >>136
    陸曹は基本は6年か3年3年にわけて違う駐屯地で勤務経験?行あればあとは極力行かなくてもいいよね
    職種にもよるのかな??

    よく、仕事できなくてたらい回しになってる独身隊員の話は聞く
    あそこの部隊から拒否られてて貰い手がないとか

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/08(水) 19:22:21 

    >>138
    前はそうだったけど今は陸曹でも同じ場所に6年以上いれないくなったんじゃなかった?

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/08(水) 19:26:11 

    >>134
    そーだよね。
    3年に一回引っ越しを伴う転勤で、お金ないもん、、、

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/08(水) 19:28:58 

    >>139
    え~そうなんだ?
    知らなかった

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/08(水) 19:29:20 

    >>137
    共産党と繋がってるからだよ。

    +21

    -2

  • 143. 匿名 2023/11/08(水) 19:31:42 

    >>142
    どこの宅配ならオッケーとかあるの?

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2023/11/08(水) 19:32:38 

    >>14
    周りに「旦那が学校に入ってー」って伝えたら「そうなんだー」でいけると思っている主に想像力がないよね。皆が皆自衛官の仕事を内容を理解してる訳じゃないで

    +97

    -2

  • 145. 匿名 2023/11/08(水) 19:32:48 

    >>1
    そんなにマイナスつくこと?!幹部でも曹でも入校あるし、自慢とかじゃないと思うんだけど…
    気持ちわかりますよー訓練とか整備とか入校って言ってもわからないから普通の人には全部出張って言ってます笑
    わかる人にだけMOSでいないよーとか愚痴してます。
    あと有事の時に家族守ってくれないの腹立つよね笑 すぐいなくなるから結局妻が1番たくましくいないと家庭守れない矛盾!

    +14

    -18

  • 146. 匿名 2023/11/08(水) 19:36:08 

    入校が多くてワンオペで愚痴を言うと家族のために資格を取るんだよ!と熱弁されるけど
    飲み会ばっかりよね
    何回するんだよって毎回思う

    +15

    -1

  • 147. 匿名 2023/11/08(水) 19:36:22 

    保険証が普通じゃないよね?
    誰一人マイナス保険証にしてないし
    なんでだろ?

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/08(水) 19:37:25 

    >>145
    そうそう逞しくなるよね〜、ナイナイのお見合い大作戦みてた頃自衛官があなたを守ります!とか告白してるのをみて肝心な時にはお前らいねーだろって毎回モヤッとしてたわw

    +50

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/08(水) 19:44:33 

    >>147
    自己レス

    ×マイナス保険証
    ◯マイナ保険証

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2023/11/08(水) 19:45:49 

    >>147
    普通じゃないってなに??

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/08(水) 19:46:40 

    下世話な話になるんですが
    みなさん妊活どうしてますか?
    年齢的に子供が欲しいのに家になかなかいないので
    困ってます。いたとしても排卵日近くじゃないとかで...

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/08(水) 19:49:23 

    >>148
    あなたを守ります?!嘘じゃん(割とガチ)
    子供も妻も体調悪くても連泊ですぐいなくなるから、もう頼りにしてない笑

    +22

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/08(水) 19:57:10 

    >>151
    うちは不妊治療してて最初はタイミングしてて
    無理やり「この日はいてよ!するよ!」と言う

    でも行為が義務みたいで嫌とかほざいて
    この日はする!って日に任務行けるとかぬかして家にわざといない時もあって離婚危機だったw

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/08(水) 19:59:32 

    >>23
    そもそも職業関係なく、社会人で学校等行くのはおかしなことではないと思う。私の元同僚でもAI関係の研究のために働きながら大学院通ってる人いるし、他にも例えばMBA取るために大学院行く人もいる。

    +23

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/08(水) 19:59:59 

    >>150
    一般的なものと見た目が全然違う

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/08(水) 20:01:51 

    >>62
    NISAじゃないけど資産運用はしてるよ。
    うちは幹部じゃないから定年早いし、何かしら対策はしておかないと不安。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/08(水) 20:03:03 

    >>48
    すごく気持ちはわかるがお子さんが望んだ学校に行かせてあげてほしい。馴染めない子には自衛隊の集団生活は地獄よ。

    +38

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/08(水) 20:04:20 

    >>152
    ほんとそれよね

    実際災派なら仕方ない頑張って!と割りきれるけど普通の訓練の時とか変わってもらえんの?って思う



    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/08(水) 20:05:29 

    >>24
    6年目。
    いない方が楽です。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/08(水) 20:06:41 

    >>62
    うちもNISA。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/08(水) 20:08:05 

    >>155
    何か違ったっけ?
    色は変わったわ!

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/08(水) 20:08:58 

    >>19
    近所の自衛官幹部飛び降りたよ。
    旦那も自衛官なんだけど、救急車来てたからなんだろう?って家から様子してたらうめき声聞いてしまった。
    助かったし、数年前のことなので書きますが、絶対に事故落ちる場所じゃないのに事故扱いになってる。

    +74

    -2

  • 163. 匿名 2023/11/08(水) 20:10:09 

    >>116
    それ貯蓄になるやつじゃない?
    うちはプルデンシャルじゃないけど民間の貯蓄になるやつ入ってる。毎月2万貯金して増やして受けて取れるなら良いと思うよ。

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2023/11/08(水) 20:10:55 

    >>62
    NISAしてみたいけど知識ゼロで今図書館で本借りて読んでるけどイマイチわからん

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/08(水) 20:11:31 

    >>151
    うちはもう諦めました。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/08(水) 20:11:33 

    >>113
    うちは旦那も私も医療保険は民間のに入ってるよ。
    自衛官じゃなくなったら終わる保険はなんか心配で。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/08(水) 20:12:01 

    >>163
    なんとなく、騙されてないか疑っちゃうんだよね…

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/08(水) 20:12:09 

    >>45
    私も見てた。
    あんな個性的じゃなかったけど、うちの旦那が瑛太が着てたモンベルのアウターの色違いをたまたま持ってたんだけど、北川景子の役の人にファッションセンスディスられてて笑っちゃった。旦那、瑛太とお揃いって喜んでたのに😂
    (私はモンベル可愛いと思う)

    +25

    -1

  • 169. 匿名 2023/11/08(水) 20:13:11 

    >>157
    大丈夫よ私も元自だし実父も定年した元自
    自衛隊が家業よ

    +5

    -14

  • 170. 匿名 2023/11/08(水) 20:14:31 

    >>19
    消息不明はよくあるから驚かないんだけど、
    あの官舎で飛び降りたってたまに話を聞く。
    子どもがいると聞くとなんとも言えない気持ちになる。

    +56

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/08(水) 20:16:24 

    >>45
    うちの旦那は起床ラッパで起こされたら不機嫌になるって言ってたw

    あと、防大卒の父に姉がドッキリで起床ラッパの音源掛けて起こしてみたら定年したとは思えないスピードで起き上がって、(o´・ω・`o)って顔して「もー!!やーだ!!!」って言ってたw

    +43

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/08(水) 20:16:38 

    >>151
    病院での不妊治療で精子凍結してもらってたよ。

    +5

    -2

  • 173. 匿名 2023/11/08(水) 20:19:10 

    >>62
    定期に300万もいれつつNISAもしてるよ
    結婚して15年目でまだ家すら買えてないからね😂

    +7

    -1

  • 174. 匿名 2023/11/08(水) 20:19:42 

    >>167
    外貨建てじゃない?
    だとしたらドル不安とか為替リスクとかあるよね。
    プルデンシャルならそう変なの無いよ。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/08(水) 20:19:43 

    >>19
    よく聞くよ
    ほんと、びっくりするくらいいる

    +43

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/08(水) 20:20:45 

    >>174
    多分それかな??ネットの口コミで怪しいのあったから心配したけど、なんか安心した!

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/08(水) 20:20:58 

    >>170
    官舎のベランダで首吊りあったわ
    今は普通に転勤できた違う人が知ってるか分からないけど住んでるよ

    +21

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/08(水) 20:26:08 

    >>19
    いじめもあるんだろうけど
    私の回りは借金苦が多いみたいよ
    家族に内緒でギャンブルして首回らなくなったり

    +43

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/08(水) 20:26:18 

    >>151
    早めにこの週はなるべく早く帰ってと言ってました。任務もこの週は避けてもらってとか。それでもやっぱり無理な日は勝手に1人でイライラしてました!

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/08(水) 20:27:07 

    >>166
    終わらないよ。継続できるよ。もちろん金額は変わるけど。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/08(水) 20:29:47 

    幹部でも低学歴

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/08(水) 20:29:51 

    官舎住まいの方、毎月どれくらい貯金できてますか?

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/08(水) 20:31:22 

    >>182
    25万天引きで積み立ててる

    +7

    -3

  • 184. 匿名 2023/11/08(水) 20:32:53 

    >>181
    学歴は陸が1番高学歴が多いけどピンキリ
    東大からFランまで多種多様

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/08(水) 20:49:24 

    >>180
    隊友会の保険ってこと?

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/08(水) 20:50:01 

    個人的な意見で申し訳ないけどどうせ叩きトピになるんだから夫の事や自衛隊の事を思うんだったらトピ立てるのやめてほしい

    +9

    -1

  • 187. 匿名 2023/11/08(水) 20:52:11 

    >>181
    うちの旦那も旦那の双子の弟も高卒で幹部だけど毎日頑張ってるよ。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2023/11/08(水) 20:57:13 

    幹部も陸曹も頑張ってる人はキチンと働いてくれてるよ
    中の一部の人のせいで悪く言われるのは嫌だ

    +16

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/08(水) 20:58:10 

    >>188
    本当にこれに尽きるよね…最近だと五ノ井さんを叩き棒にして自衛隊まるごと叩いてる人多くない??

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2023/11/08(水) 20:58:45 

    >>48
    元自衛官だけど幹部でもないのに転勤多い人って難ありな人ばっか…
    部署でいらないって名前が上がったらその人を出すために動くしね

    +26

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/08(水) 20:59:57 

    >>178
    自衛官ってギャンブル依存多いし、キャバクラ通い多い

    +29

    -1

  • 192. 匿名 2023/11/08(水) 21:00:01 

    >>190
    え??自衛隊ってそんなシステムあんの??

    +11

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/08(水) 21:00:33 

    >>147
    旦那に聞いたことある
    あれは正確には他の人の保険証とは違って、国がもろもろを肩代わり??します、みたいな証明書だからマイナポイントは申請できるけど、マイナ保険証にはできないらしいよ
    ごめんね、いろいろ聞いたんだけどあんまりよく理解できてなかったから、説明にもなってないねww

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/08(水) 21:02:20 

    >>181
    世界でも日本だけだっけ?大卒じゃなくても幹部になれるって。中卒がいるって数年前にニュースなってたね

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/08(水) 21:04:40 

    >>190
    転勤の予定者、候補者の名簿があるんだよね
    んで、欲しい人(優秀)の名前が名簿に上がったらあちこちで取り合いだし、使えない人間も「イラネ」って名簿に上げられる
    そうしたら、動かす駒の一つとして(一人出ていったらどこからか一人連れてこないといけないから)いろいろ調整されるらしいよ

    +9

    -1

  • 196. 匿名 2023/11/08(水) 21:04:52 

    >>189
    そうなの
    セクハラの人や今回の中指立てた人のせいで真面目に働いてる人が
    損してる

    +14

    -0

  • 197. 匿名 2023/11/08(水) 21:06:22 

    税金ドロボーとか言われると腹立つ

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/08(水) 21:08:19 

    >>1
    やめてよ
    絶対叩きにくるヤカラがいるんだから、、、

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/08(水) 21:10:47 

    >>19
    可愛がってた後輩…
    だいぶ落ち込んでたから引っ張られやしないかと心配になりました
    亡くなるまではいかない、かなりヤバめの病んでる人は周りにたくさんいます
    そんな旦那も何回か「ご家族の方へ」っていうお手紙持って帰って来たことあります
    ストレスチェックで危ない水域に入ると貰ってくるやつ
    普段が強気だからプッツリ糸が切れたらあっという間にいってしまいそうで、正直怖いです

    +72

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/08(水) 21:11:16 

    マッチングアプリに空自いましたよ

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/11/08(水) 21:12:11 

    >>191
    高卒で自衛隊入っちゃうといきなりお金がぽんと貰えて使い切っても生活には困らないから使い方が派手になりがち
    ストレス発散の仕方がパーっと使うみたいな

    +20

    -0

  • 202. 匿名 2023/11/08(水) 21:13:17 

    >>200
    別にいいじゃん

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2023/11/08(水) 21:17:22 

    >>200
    アプリに沢山いるでしょ、単身赴任の既婚者に遊ばれないようにね

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2023/11/08(水) 21:20:17 

    >>200
    アプリはおすすめできないなぁ…

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/11/08(水) 21:20:22 

    >>190
    引き取り手が無くてずっと居座るパターンもあるよ

    +20

    -0

  • 206. 匿名 2023/11/08(水) 21:20:55 

    >>148
    私も同じツッコミしてました笑

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2023/11/08(水) 21:22:24 

    >>151
    そう言う日に限って当直だったり、訓練で不在だったり…うちも難しいです。めげずに基礎体温とってるけど、ちょっと厳しいかもしれないわ。

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2023/11/08(水) 21:23:48 

    >>19
    同僚とかはないけど官舎で「あの部屋はね…」みたいなのは聞いたことある。

    +25

    -1

  • 209. 匿名 2023/11/08(水) 21:26:01 

    >>61
    術校入るのも"学生"じゃない?

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/08(水) 21:29:03 

    >>21
    見てました。筑前煮は悪。

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2023/11/08(水) 21:30:44 

    >>1
    特殊な結婚生活って何?
    ほかの職業でも長期出張だったりで旦那さんが不在の事とかあるよね?
    自分の結婚生活が特殊なんて思った事もなかったわ。

    +21

    -3

  • 212. 匿名 2023/11/08(水) 21:40:40 

    >>94
    米軍のサポート的な立ち位置だからかなぁ。
    日本軍だと、米軍と対等みたいだもんね。

    早く日本軍と呼べるような日本になってほしいわ。

    +4

    -1

  • 213. 匿名 2023/11/08(水) 21:43:03 

    結婚5年目だけど未だに入校の必要性分かってない。子供小さいし転勤して実家は県外で頼れないし負担しかない!

    +11

    -1

  • 214. 匿名 2023/11/08(水) 21:48:59 

    >>5
    入校って何ですか?当事者じゃないけどふと見て気になった。よかったら教えて下さい。

    +15

    -3

  • 215. 匿名 2023/11/08(水) 21:51:47 

    >>20
    ?さっきも質問🙋したけど。警察も?何しに学校行くの?警察学校?自衛隊学校?

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/08(水) 21:56:03 

    >>42
    ガルちゃんはおかしなやつらが多い。
    親韓派や親中派やかの国の連中の書き込みが多いんじゃないかといつも思っている。

    +8

    -1

  • 217. 匿名 2023/11/08(水) 21:58:10 

    >>151
    タイミングしましたが、結構諦める月もありました。あとは先まで予定が少しわかってるようだったら、婦人科でピル処方してもらってなんとか在宅日と排卵日当たりそうな感じで飲んだりとか…。
    めっっちゃ難しいよね泣

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2023/11/08(水) 21:58:13 

    連投すみません。子供が小さい頃、軍艦に乗るイベント行ってヘリコプタードライバーの隊員さんが子供を抱っこして写真撮ってくれました。
    かなりのイケメンだったので、一般公開の時の写真は、そういう人が選ばれててるのかなあとおもいました。なんか精悍でさわやかで。アホな質問ばかりですみません。当事者じゃないのでスルーでもいいです。

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/08(水) 22:00:55 

    >>218
    事実そういう人が選ばれます。広報活動の一環なので!
    パンフレットやイベント、ホームページで前に出てる人はルックスや対応などしっかり見極められてます。

    +13

    -0

  • 220. 匿名 2023/11/08(水) 22:05:55 

    >>190
    半年経たずに転勤ってなんか難アリなのかな?
    うちの子のクラスメートで転勤してきて数ヶ月でいなくなった子いるんだけど。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2023/11/08(水) 22:07:08 

    >>214
    横ですが、
    入校というのはわかりやすくいうと、昇進や資格取得のために自衛隊内で設けられている専門の学校に入ることです。自衛隊の中には沢山の科(普通科、施設科など)がありそれぞれに学校があります。
    入校によって得られる資格を特技(モス)と言いまして、自衛隊で仕事していく中で必要なものになります。車を運転するモス、幹部運用をするモス、通信機器を扱うモス、英語を使えるモスなどなど。
    モスがないと自衛隊では生かすことができないので何かする時には必ず必要になります。
    入校期間はものによって数カ月から数年と大きく異なります。
    長文失礼しました!

    +72

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/08(水) 22:07:12 

    >>183
    めちゃくちゃ貯金できててすご!

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2023/11/08(水) 22:08:15 

    単身赴任中に不倫や風俗行かれて離婚した方いますか?

    単身赴任の話が出ているんですけど、旦那の女性関係が心配だから先延ばしにしてもらっています。

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2023/11/08(水) 22:11:27 

    >>193
    そうなんですね〜
    貴重な情報ありがとうございます😊
    そこそこ大きめの病院の事務やってるんですけど自衛隊の保険証持ってる方はもれなく礼儀正しくて、何気ないお返事ひとつとっても清々しい感じがあって素敵です

    +4

    -1

  • 225. 匿名 2023/11/08(水) 22:13:02 

    小さな市なんだけど、陸と海で3つの駐屯地や基地があるからどこ行っても知り合いに会うし、家建てたけどご近所も自衛隊だらけ学校も自衛隊だらけ笑
    旦那の職業なんてすぐバレる!

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2023/11/08(水) 22:18:16 

    >>131
    長期休暇に合わせて全部詰め込みました…
    結婚式も地元の地方でやりましたが1泊の弾丸結婚式。旅行も国内3泊くらい。
    でも周りには超激務の人なのに盛大に結婚式して、海外旅行してる人もいて、旦那さんの調整と職場環境次第かな〜と思ったりします。

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/08(水) 22:20:28 

    >>223
    する人は単身赴任してなくてもする!
    心配ならついていく



    +8

    -1

  • 228. 匿名 2023/11/08(水) 22:22:30 

    >>1
    年収いくらですか?うちは高卒だから低いのかな?

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2023/11/08(水) 22:24:58 

    >>220
    子供が新しい場所に馴染めなくて元の場所に母親と戻る人も結構いるよ

    +15

    -0

  • 230. 匿名 2023/11/08(水) 22:25:24 

    >>60
    幹部でも若い幹部は給料安いぞ。
    うちのだんなは、年上の部下に月10万以上自分のがもらってるんでって言われて、飲み会で奢ってもらったらしい。悲しい。

    +16

    -0

  • 231. 匿名 2023/11/08(水) 22:26:58 

    >>68
    うちの官舎も多いけど、コープがだめな理由初めて知った。みんなも知らないんじゃない?

    +15

    -3

  • 232. 匿名 2023/11/08(水) 22:30:08 

    >>84
    うちのだんなも何のスキルもないのに、もつ鍋屋やりたいとかぬかしてる。

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2023/11/08(水) 22:30:59 

    >>4
    でもずっと張り付いて取材されて、割と批判的なニュースばっかり流されてたら嫌になる気持ちも分かる。
    災害支援とかは全く報道しないのに、中指立てたのは鬼の首とったように嬉々として報道する報道機関嫌い。

    +45

    -3

  • 234. 匿名 2023/11/08(水) 22:32:04 

    >>84
    元自衛官のマタギとか北海道なら熊めっちゃ出てくるし大活躍しそうw

    +9

    -1

  • 235. 匿名 2023/11/08(水) 22:32:40 

    >>125
    でも、車の輸送費とかは自腹だし、転勤のたびに敷金礼金払うから、結局そこそこの赤字。

    +11

    -0

  • 236. 匿名 2023/11/08(水) 22:35:25 

    なぜこうも誤字脱字、日本語としておかしな文書が多いのだろう

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2023/11/08(水) 22:41:09 

    >>10
    虫唾が走る

    +12

    -0

  • 238. 匿名 2023/11/08(水) 22:46:37 

    >>220
    ちょうど入校になって半年経たずに引っ越した子知ってるよ

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2023/11/08(水) 22:49:28 

    >>220
    半年は仕事面じゃなくてプライベート問題じゃないかな?
    親の介護や病気か、上の人が書いてくれてるみたいに
    子が馴染めなくてお母さんと戻ったとか
    離婚したとか

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2023/11/08(水) 22:49:45 

    >>231
    赤だからねぇ
    友達が警察官と結婚したけどそこだけば絶対やめろと言われてるみたいだよ
    自衛隊官舎にはよく宅配のトラックきてるけど警察官舎では見たことない
    しかも自衛隊官舎も幹部官舎だから知らないで利用してるのかなと思ってけど旦那さんからも何も言われないのかな?

    +12

    -2

  • 241. 匿名 2023/11/08(水) 22:53:22 

    >>182
    うちは共働きで別財布だから、全く貯金できてない。お互い好きなだけ使ってしまっている。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2023/11/08(水) 22:53:36 

    >>240
    意識の差だよね、昔は絶対に使うなって上から言われてたけど今はプライベートにあれこれ言うとすぐパワハラって言われるから何も考えず使っちゃう人沢山いる

    +12

    -1

  • 243. 匿名 2023/11/08(水) 23:05:43 

    >>220
    ポストが空くのを待って半年間で引っ越していった人もいたよ

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2023/11/08(水) 23:06:15 

    >>162
    遺書がなければ事故扱いになるよね
    首吊りでも遺書がなかったから保険が降りてる隊員いたよ

    +10

    -0

  • 245. 匿名 2023/11/08(水) 23:06:55 

    >>178
    うちのまわりも借金ばかりの自殺

    +10

    -0

  • 246. 匿名 2023/11/08(水) 23:08:02 

    >>205
    それはそれで悲しいね

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2023/11/08(水) 23:08:10 

    みなさんどこに住んでますか?
    私は福岡です。
    地域手当てありがたい🙏

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/11/08(水) 23:08:44 

    みなさん自分の夫が出世街道に乗ってるかとかわかるものなんですか…?
    私は全くわかりません(笑)

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2023/11/08(水) 23:10:24 

    >>205
    「うちの人がいなくなったら困るからなかなか出させてくれないんだぁ〜」と言ってる奥さんいたけど引き取り手がなかったのかな?
    抜けられると困るからと幹部なのに何年も同じところに居続けることはあり得るんでしょうか?

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2023/11/08(水) 23:11:44 

    >>249
    幹部で6年以上同じ場所にいることはまずない

    +14

    -1

  • 251. 匿名 2023/11/08(水) 23:12:25 

    >>223
    ぶっちゃけ若い頃からめちゃくちゃ宴会多くて二次会キャバクラ風俗とかみんなやってる
    なんなら嫁さんって無知だから演習って言えば外泊オッケーになるって不倫して遊んでる人も多い
    単身赴任が心配って心象そこまで良くないならついていけば

    +15

    -0

  • 252. 匿名 2023/11/08(水) 23:13:12 

    自衛隊とか公務員嫌いな人がめんどくさい時ある
    パート先で変に絡まれて大変だった

    +19

    -1

  • 253. 匿名 2023/11/08(水) 23:17:00 

    >>249
    定年まであともう数年とかならごねれば同じ駐屯地内でぐるぐるしてはや6年とかもあり得る
    同じ部署に6年は無いと思う

    +10

    -0

  • 254. 匿名 2023/11/08(水) 23:27:44 

    >>190
    >>195
    転勤族の陸曹って初めて遭遇するわ
    広域移動手当ってどうなるんだろ!?
    地域手当は2年目までだっけ??

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2023/11/08(水) 23:30:23 

    >>223
    ついていけるなら行ったほうがいい
    うちのまわり知ってる単身赴任者ほぼ不倫してる
    本当に!隙は与えないほうがいい

    +15

    -0

  • 256. 匿名 2023/11/08(水) 23:31:55 

    >>240
    宮古なんて宅配はコープしかないんだわ

    +12

    -2

  • 257. 匿名 2023/11/08(水) 23:36:38 

    >>255
    同僚は家族仲良く暮らしてるのに自分だけ1人で知らない土地とか淋しくてやらかすんだろうね
    仕事が忙し過ぎる部署の幹部ならそんな暇無さそうだけど

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2023/11/08(水) 23:39:55 

    >>257
    不倫はしないとしても風俗はあるだろうね

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2023/11/08(水) 23:48:12 

    >>258
    むしろちゃんと割り切った風俗がいい
    その辺の女の子とやらかした方が困る

    +7

    -4

  • 260. 匿名 2023/11/08(水) 23:56:03 

    >>110
    それは無い。
    元カレ通信 階級は幹部、防衛省勤務だったけど
    家族激ヤバ中の激ヤバ。本人も激ヤバ。家族調査してないのバレバレ
    文春にスクープされる前に辞めたみたいで良かった

    +4

    -8

  • 261. 匿名 2023/11/08(水) 23:57:51 

    >>147
    子供のはカードタイプだけど、旦那本人のは紙だよね…?

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2023/11/09(木) 00:36:31 

    >>248
    うちのは高卒で幹部になれたからこれ以上は全然望んでないし、むしろ最後の指揮幕僚試験に落ちてくれてマジで安堵した。

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2023/11/09(木) 00:39:13 

    >>226
    ありがとうございます!私も旦那に長期休暇に結婚式させてほしいって頼んでみます!

    +5

    -1

  • 264. 匿名 2023/11/09(木) 00:56:19 

    >>184
    いやいや高卒なのにね幹部がいるのよ
    有事に対応できないから国民として不安で仕方ない

    +2

    -7

  • 265. 匿名 2023/11/09(木) 00:58:17 

    >>48
    うちの子高等工科学校行きたいと言い出してる。
    偏差値70以上の進学校蹴ってそっちにいきたいって。
    バリバリの控えめな性格なのに。
    どうにか落ちてくれと思ってる。

    +13

    -1

  • 266. 匿名 2023/11/09(木) 01:07:22 

    >>10
    ペド仲間でサークル作ってた自衛官
    そろそろ定年かしら

    +8

    -1

  • 267. 匿名 2023/11/09(木) 01:15:00 

    >>264
    え??うちの旦那、高卒でバリバリ仕事して20代で幹部になったけどダメ??

    +6

    -4

  • 268. 匿名 2023/11/09(木) 01:17:24 

    >>171
    お父様、カッコいい!

    +12

    -0

  • 269. 匿名 2023/11/09(木) 01:23:35 

    >>70

    退職金で年金受給まで生活出来ますか?

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2023/11/09(木) 01:24:59 

    >>265
    あそこは偏差値の差が凄いよ
    賢い子はめちゃくちゃ賢いから偏差値70じゃトップにはなれないと思う

    +10

    -0

  • 271. 匿名 2023/11/09(木) 02:13:54 

    >>270
    70以上と書いてあるよ。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2023/11/09(木) 03:18:30 

    >>57
    ただでさえ日本人が集まるところは地獄なのに
    お互いの距離感が近いうえに圧倒的な上下関係だから
    パワハラモラハラがえげつない

    +23

    -0

  • 273. 匿名 2023/11/09(木) 03:33:31 

    >>142
    じゃあ、ラムーの宅配は幸福実現党と繋がってるの?

    +0

    -1

  • 274. 匿名 2023/11/09(木) 04:28:21 

    演習でいない期間めっちゃ楽!!
    だから予定より早く演習が終わって帰るよって連絡くると絶望する

    +9

    -1

  • 275. 匿名 2023/11/09(木) 05:11:16 

    >>64
    自衛官の家族って自衛官自慢してくるよね?
    クラスメイトのお父さんが、自衛官だったんだけどクラス中に自慢してたし
    私の叔父さんが自衛官の女性と再婚したんだけど祖母も叔父も自慢しまくってた、その娘も高卒で自衛官になったんだけどそれも自慢してた
    確かに国のために頑張ってる職業で訓練大変だし尊敬はしてるけど、すごいとかいいなーとかは一般人からしたら全くないよね?
    防衛大出てたら頭いいね!となるけど

    +6

    -19

  • 276. 匿名 2023/11/09(木) 05:39:11 

    >>2
    制服の生地や仕立てがペラペラに見えるけど夏仕様なのかな?

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2023/11/09(木) 05:42:32 

    >>30
    セーラー服をノースリーブにする意味ないよね、だから海外でHENTAIって言われるのかな

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2023/11/09(木) 05:54:00 

    防大出がそんなに優秀なのかねぇ
    ボクチンは幹部なんだぞ!すごいんだ従えって言って陸曹バカにする人ばっかり

    陸曹の旦那が本当に尊敬できる幹部は一握りってよく言ってる
    しかも防大出ではなく、外の別の大学出てる人の方が人として優れてるって
    バイト経験もあるだろうし、知識が凝り固まってない

    縦社会の職場だからこそ下の人を見下し使うんじゃないく導ける人

    お忍びで町に降りて市民の声聞ける殿様か
    お城でふんぞり返ってる老中の傀儡かよ

    +5

    -11

  • 279. 匿名 2023/11/09(木) 06:57:48 

    >>267
    日本のためには最低でも大卒じゃないと不安

    +1

    -7

  • 280. 匿名 2023/11/09(木) 07:20:13 

    >>221
    ありがとうございます。とっても大変そうですね。でも退職後、役に立つスキルが身につきそうな気もする。
    当事者以外失礼しました。☺️

    +28

    -0

  • 281. 匿名 2023/11/09(木) 07:30:50 

    >>219
    ご返答ありがとうございます。その時は、わー、爽やかで素敵な人が当たったーと思ったけど、後に写真用に選ばれた人なのかな、出来過ぎだよな。でも自衛隊で、キミはイケメンだからやりたまえとか、そんな指令あるのかなと思ってました。

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2023/11/09(木) 07:34:00 

    >>264
    優秀だから幹部になれたんだよ?

    +7

    -1

  • 283. 匿名 2023/11/09(木) 07:48:20 

    >>247
    北海道です!
    あと一年で地域手当切れるからそろそろ中央に戻らなきゃ家計にダメージが…😢

    +5

    -2

  • 284. 匿名 2023/11/09(木) 07:48:50 

    >>183
    そりゃすごい!共働きですか?
    うちは私がパートで、月12万円貯金したらカツカツです。

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2023/11/09(木) 07:56:56 

    >>278
    あなたは実際に一緒に働いたことがあるの?
    自衛隊詳しくない奥さんあるあるだと思う。

    ご主人がいう気持ちもわかるけど、防大っていう大きな括りで非難して…あなたが考えている防大卒の人とやってることが変わらないんじゃない?
    防大卒もピンキリなのはそう。でも頑張ってる人もいると思います。汚い言葉で断言しないで。
    防大卒の奥さんもいるんだよ。言葉には気をつけた方がいい。

    +16

    -0

  • 286. 匿名 2023/11/09(木) 08:03:12 

    >>271
    うん、70以上でもトップは厳しいかと
    頭はいいけどお金が無いって家庭の子が来ててランキング争いをするから上位は偏差値70以上軽くあるよ
    もちろん偏差値ギリギリで入ってきてついていくのに必死ってレベルも沢山いるからかなり幅があるけどね

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2023/11/09(木) 08:04:20 

    >>247

    前福岡住んでました〜!
    ラーメン屋めぐりしたり、九州あちこち旅行したり色々ちゃっかり楽しんでました!笑
    私は今月関東→北海道へ引越しです(^^)

    +6

    -1

  • 288. 匿名 2023/11/09(木) 08:06:05 

    >>286
    頭がいいけどお金がないって高校はほぼ無償化で
    お金がないほど大学も無料なご時世なのにね。
    本人が自衛隊になりたい!以外は
    防衛大以外は1年間開くこと考えたら普通の親は普通に進学校へと思うよね。

    +2

    -3

  • 289. 匿名 2023/11/09(木) 08:08:17 

    >>19
    私自身が自衛官でトピ覗いてたから部外者で申し訳ないけど、民間に勤める夫の会社でも結構自殺は聞くよ
    自衛官特有のものではないけど…
    ただかなりの閉鎖空間だから、逃げ場少ないよね
    病院に診察に行っても、その情報が上司に筒抜けとか、かなりある
    プライバシーないよね…

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2023/11/09(木) 08:08:32 

    >>288
    あそこは学校に通いならがお給料も貰えるからね
    世の中には親を助けるために親に仕送りしてる子もいるんだよ

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2023/11/09(木) 08:16:33 

    >>275
    旦那が防衛大出てるけどいちいち自慢はしないなぁ
    詳しい仕事内容知らないし災害派遣なんかはすごく大変だと思うけど公務員というだけで批判してくる人もいるから自分から旦那が自衛官だと言うことはないよ
    高卒でも中卒でも有名大卒でも真面目に仕事してるならそれでいいし何より自分のことじゃないから自慢しようがない(笑)

    +13

    -0

  • 292. 匿名 2023/11/09(木) 08:18:56 

    >>2
    こんなことされても嬉しくない。なんか亭主関白っぽくて無理。

    +20

    -4

  • 293. 匿名 2023/11/09(木) 09:31:30 

    >>278
    まぁ高校卒業してお前達は将軍になるんだ!って教育をされて勘違いしちゃうのも一定数いるのよ
    でもね、部隊に行って数年経つと途中であれ?って気付くらしいよ
    その人はまだその時期が来てないのかもねw

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2023/11/09(木) 09:49:57 

    防衛大卒の旦那さんをお持ちの方いませんか?

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2023/11/09(木) 10:05:30 

    不倫したらどのくらいの罰になるの?
    教官と生徒で不倫して、来なかった時期が少しあっただけで復帰したみたい。
    減給にもなる?

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2023/11/09(木) 10:38:21 

    >>295
    うちの身の回りの自衛官に不倫した人が今のところいないからなんとも…

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2023/11/09(木) 10:44:36 

    >>294
    私もそうだけどここに沢山いると思いますよ〜
    転勤多くて大変ですよね

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2023/11/09(木) 10:58:46 

    >>2
    これ何のアピールなの?
    医者が白衣着て結婚式するみたいなもんでしょ
    結婚式まで職業自慢したいのかって呆れるわ

    +7

    -20

  • 299. 匿名 2023/11/09(木) 11:00:37 

    >>1
    お幾つの方かは知りませんが、我が家はあと1年で定年です
    良かった所
    訓練、当直などあって不在が多いから家事を手抜きできる
    嫌な所
    子供が小さいとワンオペ育児
    定年早い!
    転属多い我が家は1回は一緒に行きましたが子供が大きくなったら単身赴任
    生活費倍お金かかる
    給料も一般大手会社と比べたら少ない方

    +9

    -1

  • 300. 匿名 2023/11/09(木) 11:05:04 

    >>249
    うちは陸
    ないない
    幹部で長くて2年
    曹で定年退官するまでに最低3回は転属ある
    4回あったかな

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2023/11/09(木) 11:18:57 

    >>294
    夫婦揃って防大卒です^_^

    +5

    -1

  • 302. 匿名 2023/11/09(木) 11:19:23 

    >>24
    結婚23年
    子供も成人してあとは娘の大学残すのみ!
    フルタイム勤務で帰宅しても誰も居ない
    猫と戯れる日々
    ワンオペで、自分もフルタイムパートして部活の送迎などしてた毎日毎日忙しく疲れが取れない頃が嘘みたいに懐かしくなる

    +10

    -1

  • 303. 匿名 2023/11/09(木) 11:23:55 

    子供がまだ小さいので今後の参考にさせてください!
    およそ2年ごとに転勤しなきゃなのですが、皆さんはお子さんが何歳くらいの頃から単身赴任になりましたか?単身赴任は生活費もかかるからなるべくついていきたいのですが、中学入学までが限界でしょうかね…。

    +3

    -1

  • 304. 匿名 2023/11/09(木) 11:24:45 

    >>275
    官舎が近いから親が自衛官の同級生は多かったけど、一度も自慢されたことは無いよ
    官舎の子は皆、頭良くて、転校が多いからか対人スキルも高かった

    うちの旦那も防大出だけど、話題にしたことは無い
    来週、防大の開校祭に友人と行くけど、旦那の話、旦那から聞いた話など一言も出してない
    うざいだけでしょ

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2023/11/09(木) 11:27:31 

    >>294
    何を話したいの?

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2023/11/09(木) 11:44:52 

    >>298
    これは儀礼服って言う服で、制服じゃないの

    +13

    -1

  • 307. 匿名 2023/11/09(木) 11:49:52 

    >>306
    英語だとユニフォームよね?

    +0

    -5

  • 308. 匿名 2023/11/09(木) 11:51:47 

    >>298
    式服は無料で借りれるから新郎のレンタル代金が浮くんだよ
    見かけたらあーって察してw

    +14

    -3

  • 309. 匿名 2023/11/09(木) 11:59:32 

    >>64
    ね。笑
    心配されることが続いてるなら言い方変えればいいのに。
    心配させといて実は自衛官でしたって言いたいだけっしょ。
    学歴関係なく入れる自衛官が自慢になるのか謎だし、だいたい相手も心配してないってw

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2023/11/09(木) 12:02:47 

    >>299
    一般大手だって業界によって給与はピンキリ

    給料のことは言っちゃだめっしょ
    自衛隊は額だけじゃない
    職種によっては手当がっぽり
    いろいろどんだけ恵まれてるか

    +2

    -3

  • 311. 匿名 2023/11/09(木) 12:16:08 

    >>309
    多分だけど主さんは入校する=頑張ってる旦那、そして旦那不在で大変なのに1人で家を守るワタシ!!と思ってるのかなと(笑)
    確かに入校中は1人で家の事やるから(子供がいたら余計)大変だとは思うけど「心配されることが続いてます(笑)」と書くくらいなら伝え方を考えればいいだけだよね
    入校だからもしかしたら幹部かもしれないけど幹部もピンキリだし主の文面的に20代なのかな?30歳くらいまでは一斉入校だから自慢するようなことではないんだよ
    もっと上の高級幹部の入校なら年齢的にも分別つくと思うから奥さんがそんな言い方するわけないし主嬉しくてわざとわかりにくく言ってるのかな?と私も思いました
    まぁそれだけ旦那さんのこと自慢なんだろうね

    +7

    -6

  • 312. 匿名 2023/11/09(木) 12:17:00 

    >>299
    退職金と合わせて若年給付金がもらえると思いますがどれぐらい貰えるのでしょうか?

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2023/11/09(木) 12:26:33 

    定年延びる話どうなったん?

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2023/11/09(木) 12:29:47 

    >>32

    自慢の学校って幹部大学校くらいだよ
    防大の上

    超珍しいよ


    最近は防大より東大、慶應、あたりの出世効率が1番いい

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2023/11/09(木) 12:31:57 

    海自の方の海外転勤ってありますか??
    連絡取っていた方が急に音信不通になり、さみしいです。

    +3

    -2

  • 316. 匿名 2023/11/09(木) 12:42:30 

    防衛省事務次官:東大法→早大法→慶應法
    防衛装備庁長官:慶應理工→中央→東大経→慶應法
    防衛大学校長(政治学者):慶應法→東大法
    統合幕僚長(自衛隊):防大→東大工

    +0

    -2

  • 317. 匿名 2023/11/09(木) 12:45:18 

    >>307
    だから、ユニフォームとかじゃなくてフォーマルな場面でのみ借りられる特別な服なの。タキシードみたいなもんだよ。
    ちなみに、これは自衛官だけじゃなくて警察や海保にも同じような儀礼服あるからね。

    +10

    -1

  • 318. 匿名 2023/11/09(木) 12:46:40 

    >>315
    艦乗ってんじゃないの?
    彼氏なのかな?急に音信不通なら…言い方は酷だけど捨てられたかもしれないよ

    +7

    -1

  • 319. 匿名 2023/11/09(木) 12:47:01 

    >>310
    パイロットとか船乗り以外は手当ては広域移動手当てくらいだよ

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2023/11/09(木) 12:50:04 

    >>308
    なるほどね
    ありがとう!

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2023/11/09(木) 12:51:13 

    >>308
    儀礼服のレンタルって3万とかじゃないっけ??うちも結婚式まだ出来てなくて旦那に儀礼服着てほしくて調べたけど、確かレンタル3万だったような…

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2023/11/09(木) 13:16:13 

    >>152

    それなのにうちの旦那「俺一応長男だし、何かあった時すぐ駆けつけれるように家は俺の実家の近くに建てたい」とか言ってて腹立つ

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2023/11/09(木) 13:24:40 

    >>322
    え、なんで?!俺の実家の意味わかんない…
    何かあっても家に駆けつけないんだからせめて妻の実家の近くじゃない…?
    有事の際にまで義実家に気を遣いたくない私の気持ち。妻に義両親を面倒させるって捉え方しかできないよ〜

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2023/11/09(木) 13:24:46 

    >>316
    文官と武官一緒くたにして何がしたいの?

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2023/11/09(木) 13:29:07 

    >>308
    私も去年結婚式を挙げたから分かるけど、
    貸出料金、送料等で合計で4万円近くなったよ!
    確実に言えるのは無料ではないということ!

    +10

    -0

  • 326. 匿名 2023/11/09(木) 13:33:27 

    >>278
    夫は防大出だけど、こないだ話の流れで「ペーペーの頃はコマねずみのように働かされ、上にいったら威張りくさってふんぞりかえってんでしょ」ってなこと言ったら、「冗談じゃない、やること多くて威張ってる暇が無い」って言ってたよ

    一般大出てる人の方が世間を知っているというのはあるだろうね

    +7

    -1

  • 327. 匿名 2023/11/09(木) 13:35:53 

    >>319
    うん、船乗りさん
    えぐいね

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2023/11/09(木) 13:46:56 

    >>223
    逆に不倫する奥さんも多そうだなと思ってる
    子どもが小さいうちは時間ないだろうけど、小学生に上がっちゃって旦那いなけりゃ奥さんも自由だよね

    +8

    -1

  • 329. 匿名 2023/11/09(木) 13:51:20 

    >>278
    うちの夫も陸曹だけど幹部の文句言ってとこ見た事ないわ。
    なんなら自衛隊の悪口を言ってる所見た事ない。
    奥さんなのによくこんな所でそんな事ぎゃーぎゃー言えね。

    +14

    -0

  • 330. 匿名 2023/11/09(木) 13:56:47 

    >>315
    幹部ですが、2度海外転勤しました
    2度目は急遽行くことが決まり、2週間後に転勤って感じでした

    私も昔むかーし、電話しか連絡手段が無い頃で、急に音信不通になり、急に現れる…を繰り返され、ブチ切れた記憶があります。任務を口外してはならぬを頑なに守っていたからだそうです。
    若かったし、あの頃は頭堅かったなーと言ってました。

    連絡くれば良いですね。

    +4

    -2

  • 331. 匿名 2023/11/09(木) 14:00:28 

    40〜50代でこれ。
    海自 セクハラ問題で隊員や幹部ら3人を停職の懲戒処分 防衛省 | NHK | セクハラ問題
    海自 セクハラ問題で隊員や幹部ら3人を停職の懲戒処分 防衛省 | NHK | セクハラ問題www3.nhk.or.jp

    【NHK】海上自衛隊に勤務していた女性が男性隊員からセクハラを受けたうえ、報告を受けた幹部が女性の意向に反して男性隊員と面会させ、…

    +1

    -4

  • 332. 匿名 2023/11/09(木) 14:59:58 

    うちは事務官だから自衛官よりだいぶ給与が低いらしい。笑
    自衛官の旦那さんいいな〜。

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2023/11/09(木) 15:01:01 

    >>2
    なんか奥さんの方が強そう

    +7

    -2

  • 334. 匿名 2023/11/09(木) 15:09:45 

    >>32
    自慢には聞こえないけど、頭悪いなとは思う
    仕事なんて業種が違えばやってること全然違う
    同じ業種じゃないと伝わらない言葉を、そのまま他業種の人に話すのっておかしいよ

    +2

    -3

  • 335. 匿名 2023/11/09(木) 15:18:49 

    >>322
    昔出会った幹部の奥さんは長男が小学校に入ってからは引っ越すのは駄目だ、だから俺の実家に同居しろって旦那さん抜きで卒園と共に官舎から義実家に行った人がいたよ
    旦那さんが東北の方だったから俺は長男だから〜って言ってて長男教怖ーってなったわ

    +3

    -4

  • 336. 匿名 2023/11/09(木) 15:21:45 

    >>7
    誰???

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2023/11/09(木) 15:22:30 

    >>154
    おかしくはないよ。
    かといってよくある事でもない。

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2023/11/09(木) 15:23:18 

    >>94
    憲法改正しなくても中国が侵略したら軍になると思う。

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2023/11/09(木) 15:41:39 

    >>94
    軍と言いたいなら、日本からアメリカ追い出さないと。奇しくも自衛隊関係者なのに共産党の論調と迎合ね

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2023/11/09(木) 15:42:13 

    >>123
    なんだ、このメガネ猿

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2023/11/09(木) 15:43:39 

    なんてタイムリーなトピ!付き合って1年になる自衛官の彼氏と結婚するかずっと迷ってます。なんとなくのお給与を聞くと子どもは共働きしないと難しい雰囲気。転勤についていく奥様方は働かれてますか?子どもがいる方は転勤先の保育園はすぐに入れるものなんでしょうか?

    +2

    -2

  • 342. 匿名 2023/11/09(木) 15:53:35 

    >>9
    当事者だけって言ってるじゃん。あなたみたいな自衛隊下げの人間が来るからだよ。

    +6

    -2

  • 343. 匿名 2023/11/09(木) 15:54:20 

    >>9
    自衛隊員って何十万人もいるんだよ?大半の自衛隊員は真面目に働いてるから。

    +6

    -2

  • 344. 匿名 2023/11/09(木) 15:55:25 

    >>1
    台湾有事がいよいよと言われて不安じゃないですか?
    日本もヤバイですよね。中国人の日本への憎しみも相当なものですし…
    自衛官の妻としてやはり国際情勢などは把握してますか?

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2023/11/09(木) 15:56:03 

    >>14
    反省って、悪いことしたわけじゃないのに反省っておかしいでしょ。別に反省じゃなくて普通に言い方変えればいいだけ

    +1

    -2

  • 346. 匿名 2023/11/09(木) 15:59:26 

    >>23
    なんでそういう嫌味な言い方するの?自分から話さなくても、近所の人とかに最近旦那さん見ないけどどうしたのー?とか聞かれて今学校に行っててって言わなきゃいけない状況だったとかあるでしょ。別に自分から言いたくて仕方ないわけじゃないわ。むしろ私はいちいち聞かれて答えなきゃいけないのだるい。

    +1

    -9

  • 347. 匿名 2023/11/09(木) 15:59:57 

    >>344
    旦那は頑張って!って思うけど息子は行かせたくない!ってダブスタです

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2023/11/09(木) 16:14:35 

    >>344
    憲法改正したら危ないよ。

    改正しない限りは大丈夫
    台湾有事は日本有事ってスローガンに騙されないようにね。あれは統一と自民売国議員の運動よ
    9条のおかげで自衛隊が助かってるんだから
    旦那を国に渡さないように。

    +1

    -4

  • 349. 匿名 2023/11/09(木) 16:39:00 

    >>7
    関連性わかんなくて意味不明だけど素敵だと思ってしまった

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2023/11/09(木) 16:40:43 

    借り上げ官舎に住んでるんどけど、ビックリするくらい綺麗な物件
    ずっとここに住んでいたいくらい

    +2

    -1

  • 351. 匿名 2023/11/09(木) 16:41:31 

    うちの旦那、まさに単身赴任を良いことに不倫。
    何度も繰り返していますが、単身赴任した途端女と同棲を始めたみたい。(官舎ではありません。)
    かなり遠方なので、探偵をつけて弁護士をつけてここから戦うところです。
    ちなみに離婚はせず、ずっと婚姻費用をもらい続ける予定です。

    +15

    -0

  • 352. 匿名 2023/11/09(木) 16:55:08 

    >>56
    もしかして須走ですか?(違ったらすみません)
    今33ですが、父が自衛官だったので幼稚園〜小学校低学年まで住んでました!転勤多いですよね。

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2023/11/09(木) 17:04:33 

    >>351
    単身赴任なら退官まで外で稼いで貰って退職金でたら慰謝料として貰ってリースでいいよね
    女からは毎回慰謝料請求してプチボーナスあざーすするわ

    +13

    -0

  • 354. 匿名 2023/11/09(木) 17:04:42 

    >>301
    わーご夫婦で防衛大ですか!実は息子が今高2で進路に防衛大を希望しているんです。夏には見学にも行きました。実際に体験した方の経験談とかを聞けたらいいなと思って質問しました。

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2023/11/09(木) 17:11:04 

    >>275
    どこに住んでる?って聞かれた流れで駐屯地の道路挟んで目の前の自衛隊官舎に住んでるって答えるけど
    自慢してると思われてたら心外なんだけど笑
    遅めに陸曹になったからなんの自慢にもならない。

    +4

    -1

  • 356. 匿名 2023/11/09(木) 17:12:01 

    >>56
    私もそこに今年の3月まで住んでたよ
    霧凄いよね

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2023/11/09(木) 17:33:52 

    >>57
    旦那が幹部だけど、幹部はマジで激務すぎて病むみたい。
    陸曹の方は、営内での圧倒的な上下関係で病むとか。
    旦那も本当に忙しい部署にいた時は泊まり業務当たり前、仕事が多すぎて土日も出勤だった…。
    結婚してから定時に帰ってきたことは数えるほどしかなく、陸曹の方が定時に帰ってきてるのを羨ましく思っている…。
    幹部自衛官と結婚を考えてる人は本当に覚悟が必要です。

    +10

    -1

  • 358. 匿名 2023/11/09(木) 17:41:53 

    >>357
    1番は陸曹になってさっさと結婚して営外者になる事だよね
    若い隊員のデキ婚が多いのは外に出る為ってのが多い

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2023/11/09(木) 17:51:34 

    >>86
    私は次の演習いつかな?入校ないかな?と不在を待ち望んでしまうようになった

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2023/11/09(木) 17:54:17 

    来月は3週間近く訓練で不在になるから、ワンオペ乗りきれるかと今から憂鬱
    実家は遠いし、ママ友も居ないし、はぁ。。。

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2023/11/09(木) 17:58:07 

    >>354
    具体的に聞きたいことを教えてくだされば、答えられる範囲でお答えしたいです!在学していたのは10年くらい前なので諸々変わってる可能性ありですが!ちなみに息子さんは理系文系どちら希望ですか?

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2023/11/09(木) 18:00:07 

    >>360
    ワンオペ辛いですよね…
    私はまだ子供が小さいのでそういう時は実家に帰っちゃってます。転勤族だとママ友できないから、LINEで地元の友達とやりとりしたり、支援センターで大人とお話しするとかで気を紛らわせています。

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2023/11/09(木) 18:08:51 

    >>347
    防衛大臣がそうだからね
    陸海空自衛官の奥さん集合(当事者のみ)

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2023/11/09(木) 18:15:12 

    >>335
    なんで同居かわかんない。どうせあなた居ないんだし私の親と同居じゃダメなの?って感じだよね
    私なら「子どもの転校が可哀想って話なら義実家じゃなくてここに私たちの家を建てて」って場所指定で言うし、それがダメでどうしても義実家に入れって言うなら
    「私達が義実家の管理しててやるからお前が赴任先に義両親連れてけ」って言うw
    旦那抜きで義両親との同居だけは本当に無理

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2023/11/09(木) 18:17:13 

    >>357

    うちも旦那が幹部…眼鏡が気に食わないとか無精髭が気に食わないとかって理由で曹に戻されてくんないかなってほんの時々真面目に考えてしまう…

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2023/11/09(木) 18:23:51 

    幹部で仕事が忙しいしか言わないし、実際にどんな仕事をしてるのか私も知らない
    親や知り合いから自衛官って災害派遣と訓練以外何してるの?どうせ暇なんでしょ?
    と言われるけど、私もそのイメージしかないから何も答えられない

    +4

    -3

  • 367. 匿名 2023/11/09(木) 18:36:19 

    >>341
    結婚までドキドキだね^_^
    官舎に住んでるけど、専業主婦の人もそこそこいるよ〜自衛隊の給料って階級あれどだいたい決められた給料だから共働き必須って心配しなくても大丈夫だと思う。
    私は地域地域でパート見つけて働いてます。でもすぐ辞めなきゃいけなくて採用されなかったり、入退職の手続きとか大変。あと子供できると働けなくなったりするから結局主婦が1番無難かな。

    +5

    -1

  • 368. 匿名 2023/11/09(木) 19:10:42 

    転勤先によって異なる環境、気候、交通事情、人間関係に慣れるのって結構大変ですよね
    私は新しい土地に越してきて半年経つけど、
    パート先のある一人の陸曹の奥さんからマウント取られて顎で遣われてるのがツラい
    子どもが小さいから今のところ単身赴任と言う選択肢は無くて暫くは帯同の予定
    この人と結婚してなかったら私はこんな無駄なストレス受けずに済んでいたのにとか思いながら、旦那に八つ当たりする自分も何か嫌になる日々

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2023/11/09(木) 20:38:56 

    >>221
    モス可愛すぎて、、!

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2023/11/09(木) 21:03:30 

    アラサー独身の陸自だけど同期や後輩はみんな結婚して子供もいるのに自分はずっとこのままなのかなと毎日考えては落ち込んでる
    女性も少ない(全員彼氏持ち及び既婚)から出会いが無い上に最近自衛隊の不祥事ばっかでマイナスイメージ持たれそうで…

    +2

    -2

  • 371. 匿名 2023/11/09(木) 21:10:47 

    >>370
    WACなら職場は男性ばかりでモテるんじゃないですか?
    自衛官同士は考えてないとかかな?
    男女関係なく先輩や周りの人たちにさりげなく「今婚活中なんですよ〜良い人いたら紹介してくださいね!」と宣伝することはできないかな
    私が知ってるWACの人たちは(と言っても6人しかいないけど)全員男性自衛官と結婚してるから職場結婚が多いのかと思ってました

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2023/11/09(木) 21:17:18 

    >>370
    意を決してマッチングアプリ登録するといいよ!
    性に合わないと思っても、積極的に外に出会いを求めに行くんだよ!とにかく積極的な姿勢が大事。頑張って!

    +3

    -1

  • 373. 匿名 2023/11/09(木) 21:33:44 

    >>361
    お返事ありがとうございます。理系希望です。
    もし入学できても本人の頑張り次第だとは思うのですが、やはり親目線だと学校生活について行けるのか?とばく然とした不安があります。
    本人は体力もあり勉強もまじめにこなすタイプではありますが。
    上下関係や訓練は361さんは学生時代どんな感じでしたか?

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2023/11/09(木) 21:50:32 

    >>370
    官品狙うとか??
    普通の家庭に育った人よりは理解はあるよ?

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2023/11/09(木) 21:56:11 

    >>370
    WACかと思ったけど男…?

    ここは一応女性の掲示板で、しかも自衛官のパートナー当事者用なんだが

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2023/11/09(木) 21:58:05 

    >>370
    女性も少ない?ん?男?

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2023/11/09(木) 22:15:32 

    >>368
    転勤で全てがリセットされるの辛いですよね
    私(陸自妻)もパート先で海自さんの奥さまにシフトのことでイジワルされ…
    奥さまいわく、旦那さんが単身赴任で子どもが高校生なのに夜はシフトに入りたくない
    私は子どもを子ども園に預けていたので働かなきゃいけない時間が決まっていたのですが、その奥さまのせいで昼間シフトに入れず
    他にも色々あって、ストレスで体にも不調が現れたので辞めました

    実家からも離れ、友達や大好きだった趣味や生きがいからも離れざるを得ず、転勤制度を恨む日々です

    今は毎日辛いと思いますが、あまり思い悩みすぎず、お互い人生の楽しみを見つけられたら良いですね
    長くなってごめんなさい

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2023/11/09(木) 22:17:06 

    >>373
    上下関係はとても厳しいです。四年生は神扱い。ただ男子なら厳しいのは1学年〜2学年の初期までだと思っていいです。それ以降はまともに生活できますよ。昔は悪質な暴力やいじめがありましたが、今はコンプラ強化されてマイルドになってると思います。

    訓練は週に一回と、年4回にまとまった期間があります。陸海空で内容が全く異なるので私の経験でしか話せませんが、陸についてはよっぽど走るのが苦手とかじゃなければついていけます!普段の勉強とは違った非日常の体験ができるので私は楽しい時間でした!仲間内でワイワイできるのもよかったです。

    で、学生舎(寮)も訓練も一番大事なのは要領の良さだったりします。パッと優先順位を付けて効率的に、迅速かつ正確に動けるか。ドジっ子だと先輩から狙われて集中攻撃に合いますし同期内でも足引っ張る奴認定されて立場が苦しいものになります。あとはレジリエンスも大事。ほぼ確実にプライドがボコボコにされるので、そこから柔軟に立ち直るリカバリー力が大事です。性格が真面目すぎると行き詰まって最悪な結果になることも。どこかユーモアを持って学生生活に臨めると精神衛生的に良いと思います!

    入校までにやっておいた方がいいことは1500m走で持久力をつけておくこと、正しい腕立て伏せの練習、TOEICを見据えた英語の勉強、悔いの残らないように自由な学生時代を楽しんでおくことです!あと学生歌(校歌)を事前に歌えるようにしておくと出だしが楽だったりしますよ。

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2023/11/09(木) 22:18:42 

    >>247
    私は沖縄だよー!

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2023/11/09(木) 22:20:55 

    >>258
    うちのだんなの同期は億さんが里帰り出産でいない間に、官舎にデリヘル呼んでたらしいよ。

    +5

    -1

  • 381. 匿名 2023/11/09(木) 22:29:18 

    >>344
    とても不安ですよ。
    うちのだんなは以前海外派遣に行ったこともあり、それからは海外情勢もニュースで見ています。

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2023/11/09(木) 22:32:04 

    >>357
    幹部は忙しいけど、転勤先の部隊によっても全然違うので幹部だから病むわけではないと思うよ。
    私のだんなは幹部の仕事のほうが合ってるみたいで、大変だけどやりがいはあるみたい。

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2023/11/10(金) 02:06:50 

    >>365
    ほんとですよね!!!
    幹部なんて階級が高いだけで、転勤多いし激務だしで…。
    幹部から陸曹に戻れる制度があるなら戻って欲しいですよね…。

    +6

    -1

  • 384. 匿名 2023/11/10(金) 06:19:20 

    >>383
    陸の幹部は罰ゲームみたいな感じですもんね
    陸曹の方が待遇いいの知ってるからみんな幹部にはなりたがらない、、

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2023/11/10(金) 06:20:42 

    >>357
    幹部の奥さん大変そう。転勤早くて(4年とか)にすぐまだ転勤だから

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2023/11/10(金) 06:35:20 

    >>385
    海自、転勤は2年

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2023/11/10(金) 07:14:41 

    >>385
    陸も2年ですよ、下手したら1年半で転勤
    4年も同じ場所には居れない

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2023/11/10(金) 07:21:47 

    旦那は幹部で定年になった世代だけど、私は結婚しても正社員の仕事を続けました。
    すごく頑張って入った上場企業だったので、旦那の仕事に合わせてやめるという選択は無かった。
    旦那が普通の勤め人になった現在は夫婦、姑と3人で普通に暮らしています。私は今も働いています。
    子供はできなかったこともあり、あのとき仕事を辞めないでほんとうに良かったと思っています。

    +9

    -0

  • 389. 匿名 2023/11/10(金) 07:59:17 

    >>383>>384
    防衛大卒や有名大卒で幹部になるならまだわかるけど陸曹から幹部試験受けて幹部になるのは逆に損だよなぁと内心思ってる


    +9

    -0

  • 390. 匿名 2023/11/10(金) 08:05:19 

    >>351
    どうやって不倫がわかったの?相手は普通の会社員の方?
    女性自衛官という名の慰安婦と駐屯地内で不倫されたら調べようがないよね
    探偵も入れないだろうし

    +6

    -1

  • 391. 匿名 2023/11/10(金) 09:27:28 

    >>330
    急に音信不通になり、急に現れる…を繰り返され、...思い当たりあります。
    仕事のこと何を聞いても確かに言えないという回答ばかりでした。もう少し信じでみようと思います。
    ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2023/11/10(金) 09:29:37 

    >>318
    その可能性もあるかも知れません。
    今はwifiもありますしね。。連絡取ろうと思えばとれますよね。。

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2023/11/10(金) 14:51:54 

    >>378
    詳しく教えて頂きありがとうございます!
    やはり学校生活を体験された方のお話は参考になりますね。息子にもぜひ伝えようと思います。
    本当にありがとうございました。😆💕

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2023/11/10(金) 15:41:16 

    >>359
    同じです。
    演習多くなると
    よっしゃゃゃぁ!ってなります。
    けど演習結構お金かかるから(食料とか装具の買い直しとか)
    当直ならすっごい嬉しいです(3食付き)

    +7

    -1

  • 395. 匿名 2023/11/10(金) 16:40:42 

    小さい子ども2人いるんだけど、仕事を土日に被せてくるの本当ムカつくしなんとかならないのかな
    泊まり込みの仕事で木曜日から翌週月曜とか火曜まで、みたいなのがあるんだけど、5日なら月曜から金曜にすれば土日は家に帰れるじゃんって思う
    なんでわざわざ土日に被せてくるの?
    旦那は「自衛隊は家族に優しい組織だから」とか言ってるけど、全然そんなふうに思えないよ
    知り合いのいない土地で子どもの世話して家事して仕事してって、金銭面を除いたらシンママと大してかわんなくね?って思うこと多々ある
    図々しいとか言われそうだけど、こんなに旦那を取り上げるならせめて駐屯地に土日も預かってくれる託児所や保育園作って欲しい

    +13

    -3

  • 396. 匿名 2023/11/10(金) 17:42:50 

    >>395
    確かにそうだよね…。私もシンママみたいって思うことあるよ(><)
    自衛隊はそういう組織だって割り切っていかないとやっていけないよね。
    自衛隊は家族に優しい組織なんて全く思ったことないよ!!! 家族で遊びに出かけていても地震だなんだあると戻らないといけないし( ; ; )
    自衛隊、その家族の待遇をもう少し良くして欲しいよ。

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2023/11/10(金) 17:51:15 

    >>367
    やはり転勤も多いし専業主婦が無難ですよね。周りに自衛隊の方がおらず全く想像できなかったので…詳しく教えていただいてありがとうございます。

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2023/11/10(金) 18:48:11 

    みなさんはやっぱり出世して欲しいと思ってますか?
    官舎に住んでると「誰々がどこどこに入校した」「何の試験に受かった」「どこどこに異動だから栄転だ」と奥さま方のうわさ話が広まります
    うちはごくごく平凡なので話題になることもなく「スゴイですねぇ〜」しか言えません
    夫より年下の方が難しい試験に受かってこれから出世街道行くのかと思うと正直羨ましい気持ちがあり複雑です
    みなさんはどうですか?

    +3

    -1

  • 399. 匿名 2023/11/10(金) 19:15:23 

    >>398

    私の夫はCGSに受からなかったので、出世街道からは外れた側ですが、夫はやっぱり防大の同期や後輩が受かっていっているのをとても複雑に感じてるらしいです。
    なので、受かって出世して欲しかったという気持ちと、出世したって責任と転勤が増えるだけだ!と思う気持ちと半々です。

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2023/11/10(金) 19:16:49 

    >>398
    出世してほしかったけどcgs受からなかったのでもう諦めた

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2023/11/10(金) 19:25:47 

    >>398
    うちは、仲良しの同期達はわりと出世したようで、制服姿で並んで撮った写真では旦那だけ階級が下でした。
    防大出ならなれるという階級よりは上へいきましたが、だったら更に上を目指して欲しかったとは思います。本人的には目指していたのかもしれませんが、そこらへんは分かりません。

    現場に残りたいから、あえて管理職にならない方も少なくないみたいだし、ご主人が楽しく働ける環境が一番なんでしょうけど…。

    噂話に惑わされることなく、激務のご主人を大切になさって下さい。

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2023/11/10(金) 19:33:23 

    >>401
    防大出ならいける階級より上となると1佐とかですか?
    十分にすごいと思いますよ!

    私の夫はいけて定年2佐かなぁ…。

    やっぱり出世街道は羨ましいですよね。

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2023/11/10(金) 19:40:07 

    >>398
    官舎に住んでるけど、奥さん同士の集まりとかなくて、寧ろ全く関わりがない。
    やっぱり場所によるのかな?

    +8

    -0

  • 404. 匿名 2023/11/10(金) 20:01:16 

    >>403
    私も官舎に住んでるけど、子なし正社員で働いてるので、挨拶程度しかしません。
    子持ちママさん達は幼稚園の送迎時とかに集まってよく話してるイメージ。
    でもめんどくさいから、関わりなくてよかったと思う。

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2023/11/10(金) 20:48:01 

    >>403
    子供が小さい頃は官舎内の公園で仲良くなったり幼稚園の繋がりで飲み会するまでの仲になったりもしたけど毎回転勤でリセットされてそういう出会いも子供が大きくなるにつれてだんだん無くなり高学年の今は完全ぼっちです

    +10

    -0

  • 406. 匿名 2023/11/11(土) 14:32:43 

    >>395
    わかるー全然家族に優しくないよね
    家族思いの組織っていうのは家族で過ごす時間を優先してくれることだよね。
    うちはよほどのことじゃ休んでくれなくて(産後1日だけ休み取った)、自分の実家近くで暮らした方が良いと何度思ったか…
    ちなみにご近所さんのパパは部隊との調整すごくて、保育園の送迎や土日に子供だけ連れて遊び行ったりしてるって。要はパパ次第…

    +9

    -0

  • 407. 匿名 2023/11/12(日) 08:43:43 

    >>405
    子ども幼稚園児だけど官舎の奥様たちと一切関わりないし、なんなら駐車場とかでもほとんど誰とも遭遇しないのでどんな人が住んでるかもよくわからない完全ぼっちですw
    関東の割と都会にある官舎に住んでた時は毎日のように顔合わせるママさん達がいたり、私は知らないのになぜか向こうに顔と名前知られてて話しかけられたりとかあったけど、田舎に引っ越してきた途端にこれw
    こっちのほうが楽でいいや

    +9

    -0

  • 408. 匿名 2023/11/12(日) 14:28:07 

    今日は防大の開校祭。地方住みで行けないから棒倒しのYouTube生配信を夫の解説付き見てる。

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2023/11/12(日) 15:13:56 

    今は東京都内の官舎に住んでて、子無しだからか官舎の奥様方とは全く話すことが無くて、敷地内で会ったら挨拶するぐらい。

    結婚する前は旦那同士の階級とかでヒエラルキーがあるとかネットで読んで構えてたけど、実際には何もなくて拍子抜け。

    これからもこんな風にお気楽でいきたいな。

    +10

    -0

  • 410. 匿名 2023/11/12(日) 17:36:36 

    >>409
    それ私も聞いて「うげぇ…めんどくせぇ…」
    って思ってたけど本当に何もないね
    ガルでペーペーの奥様が幹部の奥様に嫉妬丸出しで噛み付いてるの見るくらい

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2023/11/12(日) 18:06:39 

    >>409
    お子さんいらっしゃらないとそこまで接することはないかもしれませんね
    うちは子供が2人いるのでどうしても関わることも多くて(もちろん学校や幼稚園のことを話せるのは心強いんですが…)その関係で官舎外の自衛官の奥様方とも付き合いがあります
    官舎でも幹部かそうでないかは皆さん気にしてない素振りですがヒソヒソ噂があったりもしましたが皆さん常識のある感じでした
    官舎外の奥様方は家を建ててる方ばかりでほぼ陸曹の奥様でしたが幹部に対して敵対意識のある方もいましたよ
    会えば幹部批判といいますかマイナスなことを言ってきたり「うちも幹部にならないかとの打診があったけど断って良かった、幹部になっても引っ越しばかりになるからホントならなくて良かったよ〜」と言われたこともあります
    どう返事をすればいいか困りました(笑)
    付かず離れずで挨拶くらいの関係が一番いいのかもしれませんね

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2023/11/12(日) 19:50:32 

    >>411
    私はパート先に何人か陸曹の奥さんが働いてるのですが、「扶養内勤務だから余程給料がいいんでしょ?」
    「幹部だから国のお金で飲み会とかいってるんでしょ?」「土日勤務ってことは代休溜まっていいね〜」等々かげでチクチク嫌味を言われたり、あからさまに無視をされたりしています。
    扶養内なのは夫が忙しすぎてワンオペだからだし、土日働いても代休が溜まるわけじゃないのに。

    チクチク嫌味を言ってくる奥さん以外は皆さんとても良い方ばかりです。

    正直、陸士も幹部も関係なく自衛官として頑張って働いてるのだから階級関係なく仲良くして欲しいです。

    +10

    -1

  • 413. 匿名 2023/11/12(日) 21:34:36 

    >>412
    陸曹の給料だって国のお金じゃないの(笑)
    幹部といってもピンキリだし幹部というだけで目の敵にしなくてもって感じですよね
    ちょっと前に部内幹部の奥さんから嫌がらせされたんですがうちの旦那がその人の旦那さんの上司だったのがわかって手のひら返して媚びへつらうようになりました
    旦那の階級に奥さんは関係ないのに持ち出してくる人いますよね私も経験上幹部じゃない奥さんの方が癖強くて嫌な言い方してくる人が多かった
    幹部の奥さんはすぐ異動があるからかみんな当たり障りなく接してました

    +9

    -0

  • 414. 匿名 2023/11/13(月) 00:41:11 

    官舎に住んでいます。
    敷地内の駐車場でバーベキューをする家族がいるんですが、他の官舎でもそういう人達はいますか?

    +3

    -1

  • 415. 匿名 2023/11/13(月) 06:59:36 

    >>414
    いませんよ!(驚愕)
    他の車に油はねそうですね…

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2023/11/13(月) 07:03:21 

    自衛官と結婚したいオタクの方のブログ読んでます。
    色々ツッコミどころ満載で、、、読んでる方いますか?笑

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2023/11/13(月) 09:13:10 

    >>415
    家族3組でやってたんですが、5年以上住んでる方もいたので自分の家みたいな感覚になってるのかなって思いました…

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2023/11/13(月) 09:28:27 

    >>417
    ちょっと非常識すぎて声が出ないです
    私も前に住んでた官舎でそこの駐屯地の一番偉い人の乗ったお付きの人のいる車が帰ってきたのに子供たちが官舎の中の道路で遊んでて誰もどかなかった時は近くに親もいるのにナニコレ…と思いました
    偉い人云々じゃなく車が来てるのにどかせないのがね…ここには常識はないと悟りましたw
    そこも長年住んでる人が幅利かせてましたよ

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2023/11/13(月) 11:18:34 

    >>418
    やっぱり非常識ですよね!
    それなのにまたやろうねって会話してるの聞いてしまいドン引きしました…
    どの官舎にも何人かは常識ない人いますよね😭

    +6

    -0

  • 420. 匿名 2023/11/13(月) 14:44:37 

    >>408
    開校祭、土日行って予選、決勝見てきたよ
    ダンナがいた大隊が優勝して喜んでました

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2023/11/13(月) 15:42:49 

    >>399>>400
    やっぱりCGS受かるかどうかで決まるんですね
    うちも受からなかったけど出世欲ないから他の同期と比べたらボーっとしててイライラするw

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2023/11/13(月) 16:52:10 

    バーベキューは見たことないけど、官舎の敷地内で夏休みに花火やってる人達ならいた
    仲良し家族が数組集まってやっていた模様
    感謝や建物や周辺の草木に火でもついたら何十世帯に被害が及ぶのかとか漠然と考えてたけど、別にどうでもいいので無視
    あと新婚で初めて官舎に入った時、駐車場のコンクリートにチョークで落書きしてる小学生達がいてめちゃくちゃびっくりした
    道に落書きとか私の常識的にはあり得なかったので
    公道じゃないからいいのかな…?

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2023/11/13(月) 22:23:59 

    旦那が約1ヶ月不在中です。
    1歳と3歳の姉妹育てながら自分も仕事。
    家事育児仕事でワンオペ育児。
    仕事だから仕方ないとは言え、不満も色々ある。
    今週帰ってくるけどまだ4日もある🫠
    私にも手当くれー!笑笑

    +9

    -2

  • 424. 匿名 2023/11/13(月) 22:43:46 

    >>422
    アパートとかだったら絶対やっちゃいけないから親も止めるはずなのに、官舎だとそういう意識が薄れてしまうのが本当に謎です…
    集団意識が強くなるから気にならないのか、ママさんたちのマナーの無さに呆れます

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2023/11/13(月) 23:57:17 

    新婚ですが、実家から飛行機でしか行き来できないような土地に引越し……
    また1,2年の間に転勤があるけどどこになるか分からない……
    はやくも不安でいっぱいです笑

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2023/11/13(月) 23:59:16 

    >>334
    これ自衛官の妻のトピじゃないの?
    他業種の人は勝手に覗いてるのが悪い笑

    +1

    -3

  • 427. 匿名 2023/11/14(火) 00:39:26 

    >>426
    ???
    主さんは友達に話しても、同業じゃないから理解してもらえないって話だよ
    このトピくるなら主さんのコメントくらい読めばいいのに

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2023/11/14(火) 01:28:30 

    >>414
    そんな人みたことないです。
    官舎関係なく、非常識ですよね。

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2023/11/14(火) 06:41:28 

    >>425
    慣れますよ!実家が大好きな人には辛いかもですが。
    私も結婚してまだ3年ですが、すでに3回転勤しました。転勤スパン短いと引越しが面倒ですよね。せめて2年おきだと嬉しいんですけど。妻頑張りましょう!

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2023/11/14(火) 06:56:33 

    >>425
    子供できたらまた不安が増えるよ
    それでもやっていかなきゃならないから自然と強くなってく…はず(笑)
    私も結婚して実家と飛行機の距離になった時はホームシックにかかったけど慣れていくものだし気持ちの切り替えも早くなったよ
    引越し先で観光するとか趣味見つけると良いかも!

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2023/11/14(火) 08:34:03 

    >>429
    ありがとうございます😭しかも家借りるとなると更新料とか大丈夫なの?!って思っちゃって💦

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2023/11/14(火) 08:35:30 

    >>430
    観光と趣味……素敵ですね!✨️楽しみ見つけて頑張ります💪

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2023/11/14(火) 09:12:24 

    >>431
    >>429です。
    1、2年で転勤だと官舎に住みませんか?
    古い官舎しか入ったことがないのですが、本当にびっくりするくらい古いです。時代は令和なのに!と思いますが住むと慣れて案外いいですよ。
    キッチンと洗面所にお湯が出る、キッチンに換気扇がある官舎なだけで超ラッキーだと思ってしまいます笑。

    +3

    -2

  • 434. 匿名 2023/11/14(火) 15:27:11 

    >>433
    横だけどうちは官舎じゃない賃貸に住むことも多いですよ
    やっぱり官舎は色々あるし子供もいるからあえて外の賃貸にしてます
    あまりに高ければ官舎にしますが子供同士の揉め事で上司の家で土下座した話を聞いたことあるから怖くて住めない

    +4

    -1

  • 435. 匿名 2023/11/14(火) 16:36:43 

    >>434
    >子供同士の揉め事で上司の家で土下座した話を聞いたことあるから怖くて住めない

    えー何それ…。子供同士の事なのに上司の家で土下座だなんてあり得ない。

    でも賃貸に住まわせてくれる旦那さんでいいですね。うちなんかものすごいケチだから、口では「賃貸でもいいよ」とは言いながらも結局は絶対に何が何でも官舎で住むように決めちゃってくるんですよね。だったら最初から賃貸でもいいよみたいなこと言うなよと…。

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2023/11/14(火) 22:10:38 

    >>416
    なんかいまいち名前が覚えられない人よね
    コゲトンボ…ゴゲボンド、ゴゲドンボ

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2023/11/15(水) 06:36:16 

    >>436
    そんな方もいらっしゃるんですね?
    私が思ってる人とは違うかもしれないです。
    自衛官好きにも色んな人がいるんですね。
    ブログ見てもらえないのがもどかしいです笑

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2023/11/15(水) 15:11:14 

    >>437
    すごく気になるw
    ヒントないですか?

    +1

    -1

  • 439. 匿名 2023/11/15(水) 15:12:55 

    >>433
    431です!官舎空きないって言われました、、、
    あとなぜか旦那がすごく官舎嫌がってました💦
    私としてはJ官妻のお友達が欲しかったのですが

    +1

    -2

  • 440. 匿名 2023/11/15(水) 15:48:00 

    >>438
    アメブロの検索を「#海上◯衛隊」でやってみたら、婚活パーティーに行った記事が1番上に出てきました。
    20代前半からずっとブログを書いてる方です。

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2023/11/15(水) 20:07:07 

    >>393
    お役に立てれば光栄です!
    息子さんに受験頑張ってくださいとお伝えください!😆

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。