ガールズちゃんねる

【漫画】大阪に行った時、現地の人の優しさを実感した話→大阪人にとってはわりと普通らしい

995コメント2023/11/24(金) 19:38

  • 1. 匿名 2023/11/04(土) 20:47:31 










    ・あー、大阪、こんな感じだった…🥹昔一人で行った台湾も、似た雰囲気だったかも(人が優しい)。好きです…!
    ・これはある。私、先日大阪から飛行機に乗ったんだけど、天王寺駅で電車待ってたら知らないおっちゃんが「ねえちゃん関空行くんか?切り離しあるからもっと前の車両に乗り」と教えてくれ、空港では近くに並んでいたご夫婦が「こっちこっち!」と保安検査の場所を教えてくれた。大阪ではホントにある
    ・これ僕もあって、まだスマホがなかった頃ビジネスホテル行こうとしてスーツ着てふらふら繁華街入ってしまったら、知らないお兄さんに「ホテルこっちちゃうで、あっち側やで~」って声かけられた。多分、見た目で迷ってるって分かるんやろな。
    ・大阪弁って、コミュニケーション特化型言語やからね、話しかけやすいんだわ。ちなみにオオサカ人の習性として、迷ってる人に説明していると、他の人も集まってきて助っ人が増殖したりします。
    ・生粋の大阪人だけど、東京とか他県行くと大阪って冷たいなーて思うこと多いから、どの場所もよそ者には優しいのかも

    +1393

    -48

  • 2. 匿名 2023/11/04(土) 20:48:57 

    大阪って子どもも大人に対して平気てタメ口だよね。

    +95

    -229

  • 3. 匿名 2023/11/04(土) 20:49:02 

    あ、あったけええええええええええ!!!

    +1807

    -16

  • 4. 匿名 2023/11/04(土) 20:49:20 

    ちょっと大阪行ってくる

    +1640

    -13

  • 5. 匿名 2023/11/04(土) 20:49:26 

    ここまで話しかけられないと思うよ
    大阪だって地元民だけじゃないんだから逆に道聞かれて困る

    +979

    -68

  • 6. 匿名 2023/11/04(土) 20:49:44 

    >>2
    高学年まではタメ口の子が多い

    +394

    -13

  • 7. 匿名 2023/11/04(土) 20:49:53 

    私も一人で行った時大阪の人達コミュ強すぎてびっくらこいた
    優しかったなーまた行きたい。

    +1110

    -14

  • 8. 匿名 2023/11/04(土) 20:50:02 

    台湾から嫁いできたけど、大阪の姑は、鬼のよう気につい

    +30

    -62

  • 9. 匿名 2023/11/04(土) 20:50:02 

    大阪府民だけど、こんなことないw

    +907

    -84

  • 10. 匿名 2023/11/04(土) 20:50:14 

    難波は外国人多すぎて日本じゃないみたいだよね

    +535

    -7

  • 11. 匿名 2023/11/04(土) 20:50:16 

    >>1
    分かります!
    大阪の人って世話焼きで優しいですよね✨
    独身で旅行に行った時も、結婚して子連れで行った時にも大阪の火は優しくて感動しました。

    +530

    -22

  • 12. 匿名 2023/11/04(土) 20:50:27 

    大阪の人ってこんなに優しいの?
    移住しようかな

    +411

    -24

  • 13. 匿名 2023/11/04(土) 20:50:28 

    韓国の人と気質似てる。韓国行った時もみんな親切に教えてくれた

    +49

    -190

  • 14. 匿名 2023/11/04(土) 20:50:36 

    困ってる人いたらとりあえず声かけるみたいな
    雰囲気あるよね
    やっぱり関西来てくれるん嬉しいし
    数ある観光地から大阪選んでくれたわけやし

    +711

    -10

  • 15. 匿名 2023/11/04(土) 20:50:37 

    >>2
    生意気な子は平気でお前とか言ってる。びっくりした

    +146

    -8

  • 16. 匿名 2023/11/04(土) 20:50:40 

    親切な人は多いと思う

    +410

    -8

  • 17. 匿名 2023/11/04(土) 20:50:41 

    大阪は地図アプリ見てもわかりにくいの?

    +4

    -34

  • 18. 匿名 2023/11/04(土) 20:50:56 

    スーパーで声かけられて献立アドバイス貰うとかも大阪だけ?

    +373

    -12

  • 19. 匿名 2023/11/04(土) 20:50:57 

    大阪のおばちゃんから飴ちゃん貰う事が目標なのに話しかけられた事すらない...
    5回しか行った事ないけど

    +269

    -2

  • 20. 匿名 2023/11/04(土) 20:50:59 

    >>9
    そうだよね
    私も大阪府民

    +288

    -6

  • 21. 匿名 2023/11/04(土) 20:51:06 

    やばい人も優しい人も振れ幅が大きいイメージ

    +432

    -5

  • 22. 匿名 2023/11/04(土) 20:51:14 

    うん、私大阪生まれ大阪育ちだけど、案内の時現地まで行く、連れて行ってくれるのは別に珍しくないよ。

    +529

    -12

  • 23. 匿名 2023/11/04(土) 20:51:17 

    ほんと!
    大阪のとある市で道に迷ってたら目的地までおばちゃんが車に乗せてくれてご丁寧に建物の中まで!!
    役目果たしてすぐ帰るとことかも優しさ感じた。

    +282

    -6

  • 24. 匿名 2023/11/04(土) 20:51:42 

    これ本当にある!若いお兄さんが足を止めて丁寧に道を教えてくれたよ

    +274

    -7

  • 25. 匿名 2023/11/04(土) 20:51:54 

    京都の人も「駐車場なかったら うちに車とめていいよ」って言ってくれて優しい人多い

    +24

    -102

  • 26. 匿名 2023/11/04(土) 20:51:59 

    大阪の人情は世界一やで

    +269

    -28

  • 27. 匿名 2023/11/04(土) 20:52:34 

    まだスマホがなかった頃、大阪で紙の地図見てたら「どこ行きたいんですか?」って聞かれた。優しいよね。

    +343

    -3

  • 28. 匿名 2023/11/04(土) 20:52:46 

    >>25
    これはちょっとこわいかも

    +170

    -12

  • 29. 匿名 2023/11/04(土) 20:52:56 

    大阪戸建住みだけど、ベランダに布団干しててピンポンって鳴ったから誰かな?と思ったら
    「布団干してるけど雨降ってきてるで!」って知らないおばちゃんが教えてくれたことがある

    +693

    -3

  • 30. 匿名 2023/11/04(土) 20:53:20 

    >>9
    だよね。道たずねたら教えてくれる人多いけど向こうから声かけてくるなんてないよ

    +381

    -16

  • 31. 匿名 2023/11/04(土) 20:53:20 

    友達と大阪に行った時ショップ店員さんの接客が親切アンド楽しすぎて沢山服買ったの思い出した

    +170

    -3

  • 32. 匿名 2023/11/04(土) 20:53:31 

    大阪って治安悪いイメージあったけど
    こんなに世話焼いてくれるの?
    このご時世にありがたいね

    +162

    -37

  • 33. 匿名 2023/11/04(土) 20:53:36 

    大阪府民だけど目に浮かぶわ、でもぐいぐいこない普通の人もいっぱいいるよ。ぐいぐい来るタイプもちらほらいる、それが大阪。ちなみに私も普通に困ってそうな知らん人に声かける。トイレそっちですよ!とか。

    +398

    -3

  • 34. 匿名 2023/11/04(土) 20:54:06 

    >>1
    私暇人だから迷ってキョロキョロしたり悩んでる人いたら声かけちゃう
    で、ついて行っちゃう
    口で説明するの下手だから、説明下手なんで一緒に行きますね〜って
    何時までに○○行かないとみたいな予定で出掛けてても時間に余裕持って行ってるからついて行っても大丈夫なんだよな
    私がめちゃくちゃ方向音痴でよく聞くから、私がわかる事なら手伝ってあげたいってなる

    +317

    -6

  • 35. 匿名 2023/11/04(土) 20:54:08 

    大阪のタクシーの運転手さんめっちゃ優しかったし、話術もすごかった

    +160

    -6

  • 36. 匿名 2023/11/04(土) 20:54:11 

    >>1
    大阪城ホール行こうとした時に迷っていたらイベント行くのー?と声掛けてもらって案内してもらった。
    参加者の方かと思ったら全然違うただの親切なお姉さん達だった。
    標準語だから土地勘なくて迷ってるのかなと思って声掛けてくれたらしい。
    イベントよりお姉さん達の優しさの印象が強い。
    東京にいるとつい声かけていいのか悩むことあるけど、困ってる?と聞くくらいならそこまでおせっかいじゃないだろうし、これからは見習って声掛けてみようかな。

    +350

    -1

  • 37. 匿名 2023/11/04(土) 20:54:13 

    人恋しくなったら引っ越すわ

    +189

    -2

  • 38. 匿名 2023/11/04(土) 20:54:18 

    >>10
    百貨店の客なんてほぼ外国人

    +95

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/04(土) 20:54:20 

    >>9
    100%ないよねw
    このイメージで来た観光客に馴れ馴れしく道聞かれると案内所か交番行けやって思う

    +24

    -93

  • 40. 匿名 2023/11/04(土) 20:54:22 

    >>19
    コロナ前は電車やバスで隣合ったおばちゃんに飴ちゃんもろたで。
    ナッツの入ったやつとか、塩飴とかシブいやつ。

    +218

    -1

  • 41. 匿名 2023/11/04(土) 20:54:24 

    >>25
    ガルでは問答無用で叩かれるから京都のこと書いたらあかん

    +128

    -2

  • 42. 匿名 2023/11/04(土) 20:55:50 

    >>1
    大阪、子育てしやすいと思う。よくネットではベビーカー批判とか嫌な思いしてる人多いけど、全くそんな事ない。なんなら、どこでも話かけられる。大阪大好き!大阪人ありがとう!

    +397

    -15

  • 43. 匿名 2023/11/04(土) 20:56:05 

    梅田で1時間迷子になった時にこんな人たちに出会いたかったな

    +165

    -4

  • 44. 匿名 2023/11/04(土) 20:56:10 

    >>25
    そのあと、「この前車止めてええよって言うたら、ホンマに停めはった人いたはってん、信じられへんわ〜」って言ってると思う

    +341

    -14

  • 45. 匿名 2023/11/04(土) 20:56:27 

    >>12
    とりあえず今日子供と電車乗ったら
    平野紫耀くんみたいな青年が席譲ってくれたり
    綺麗なマダムが席譲ってくれたりで
    優しい人多いと思ったよ。

    +327

    -11

  • 46. 匿名 2023/11/04(土) 20:56:32 

    >>9
    私も長年住んでるけど、人情的かよく分からないな
    他県に行ったら分かるのかな

    +162

    -3

  • 47. 匿名 2023/11/04(土) 20:56:50 

    >>7
    たこ焼きを立ちながら食べてたら、知らないおばさんにはなしかけられ、仲良くなって銀杏もらったよ。

    +227

    -1

  • 48. 匿名 2023/11/04(土) 20:56:56 

    きっとこの人が良い風貌してるんだろうな
    怪しい人には大阪の人でもさすがに声かけないでしょ

    +186

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/04(土) 20:57:30 

    なんて眉唾

    +6

    -11

  • 50. 匿名 2023/11/04(土) 20:57:34 

    >>9
    でしょうね
    がる民て関西人多いイメージだけどこんなタイプ滅多にいないと思うわ、みんな真逆すぎる

    +32

    -48

  • 51. 匿名 2023/11/04(土) 20:57:50 

    色々な所に住んで大阪に落ち着いた者だけど確かに大阪は異様にフレンドリー
    本当に他の追随を許さない独特の文化
    沖縄とかもその空気はなくはないけどのんびりムードで互いに許し合うような雰囲気
    大阪は全てがスピーディーな上で他者を気にかけてる
    面白くて住んでて楽しい

    +235

    -4

  • 52. 匿名 2023/11/04(土) 20:57:58 

    最近のガルちゃんの大阪上げなんなんだろ
    義理と人情の街なのに、児童虐待日本一

    +15

    -62

  • 53. 匿名 2023/11/04(土) 20:58:02 

    >>9
    私も思ったw

    +30

    -8

  • 54. 匿名 2023/11/04(土) 20:58:08 

    ガルに1回書いたけど、ライブの遠征で田舎から大阪行ってドキドキしてたら隣のギャルが普通に話しかけてくれて、話術?ノリ?みたいなのが凄くて、ライブ開演までの時間がライブ自体より楽しい状態になって本当にいい思い出‼︎
    それまでテレビで関西の芸人さんってやかましいな〜って苦手意識あったけど、今は関西弁聞くと嬉しくなります笑

    +205

    -1

  • 55. 匿名 2023/11/04(土) 20:58:14 

    >>1
    ほんまにこれが普通なんですわ。
    困ってる人みたら見過ごされへんねん。

    +86

    -9

  • 56. 匿名 2023/11/04(土) 20:58:30 

    先月大阪旅行行ったけど本当に親切だった
    ホテルチェックアウトして京阪線に乗ろうとして
    朝横断歩道の旗ふってるオバチャンに道訊ねて教えてもらってたら
    そばにいた通学中の小学生低学年の女の子も礼儀正しく「あちらです!」って指差してくれて微笑ましいしとても嬉しかった
    ありがとう大阪の人

    +250

    -3

  • 57. 匿名 2023/11/04(土) 20:58:31 

    大阪人は基本しゃべりたい

    +213

    -2

  • 58. 匿名 2023/11/04(土) 20:58:42 

    >>18
    知らんおばちゃんに買いものあらかた終わりレジに向かうタイミングで『卵買うた?買うてないの?!今日安売りやで、カゴみといたるからはよとっといで!』て言われたことあるわ。

    +385

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/04(土) 20:58:50 

    >>32
    場所によると思う。
    北側に住むと関西にいることを忘れるくらい、普通の地方都市だよ。

    +124

    -7

  • 60. 匿名 2023/11/04(土) 20:59:02 

    大阪に住んでたとき町内会参加したことあるけど全員にシカトされたよ
    結局町内会やめたし他の都道府県ではそんな思い一切したことないけどね

    +15

    -29

  • 61. 匿名 2023/11/04(土) 20:59:19 

    大学進学で大阪で一人暮らし始めた時
    今から実家に帰る母と近所のコンビニ寄ったら
    なぜか私が一人暮らしするとわかったのか、

    一人暮らしすんのん?困ったことあったらおばちゃんにいつでも言いな!

    ってオーナー(後から知った)のおばちゃんに言われて、初対面でびっくりしつつも、これが大阪かぁと嬉しくなった。
    そこにはちょくちょく通った。

    入学してからも、友達も先生も先輩達みんなおもしろいし気さくで優しくて、逆に大しておもしろくもない私の事を、お前おもしろくて好きやわー!とか言ってくれて、大阪大好きになった。

    今は関西にいないけど、老後は帰りたい。絶対に。

    +260

    -2

  • 62. 匿名 2023/11/04(土) 20:59:35 

    そこのどん突きを右に曲がってな〜って、どん突きって何ですか!ってなった。
    大阪のおじさんもおばさんも親切ですき。

    +162

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/04(土) 20:59:40 

    東京にいる関西人は意地悪な人が多いけど、意地悪だから東京に流れ着いたのかな?
    なんか関西人の好ましいおおらかさとか人の好さ感じたことないっていうか、ほんとなんか下品で自己中でぎょっとすることがある。

    +14

    -60

  • 64. 匿名 2023/11/04(土) 20:59:47 

    >>9
    わかる!けど、「聞いた方が早いわ。」って、知らんところ行ったら迷う前に聞いてるかも😁

    +146

    -3

  • 65. 匿名 2023/11/04(土) 21:00:20 

    >>48
    私ブスなおばさんだけど大阪で若い男性が道案内してくれたよ

    +76

    -3

  • 66. 匿名 2023/11/04(土) 21:00:39 

    >>52
    ね、気持ち悪いし普通にマナー悪い方言のある無しだけで東京と大差ない

    +8

    -59

  • 67. 匿名 2023/11/04(土) 21:00:58 

    >>10商店街のドラッグストアや食品店とか、韓国語や中国語がメインだっりするよね

    +34

    -4

  • 68. 匿名 2023/11/04(土) 21:01:04 

    ここまでの経験はないけど確かに大阪の人は他人へのアンテナが常に立ってる感じした
    困ってる人を目ざとく見つけて優しくしてくれるよね
    幼児だった子連れでレストラン入ったら店員さんだけじゃなく周りのお客さんも子供を気遣ってくれて安心してご飯食べられたよ
    みんな心からお世話好きって感じがしてありがたかった

    +141

    -6

  • 69. 匿名 2023/11/04(土) 21:01:16 

    >>57
    コールセンターのテレアポで1番やりやすかったのは大阪w
    すぐ切らないで話聞いてくれる人多いし、気軽にアポokしてくれる。
    神戸や京都はそう簡単にはいかなかった。

    +143

    -5

  • 70. 匿名 2023/11/04(土) 21:01:29 

    >>9
    ワシも大阪府民
    少なくともこれが「普通」ではない
    聞かれたら教えるし教えてくれるやろけど

    +182

    -6

  • 71. 匿名 2023/11/04(土) 21:01:37 

    >>25
    後からお金取るんちゃう?

    +17

    -14

  • 72. 匿名 2023/11/04(土) 21:01:51 

    大阪に住んでるけど、こんなんじゃない。
    だいたいみんなイライラしてる

    +10

    -37

  • 73. 匿名 2023/11/04(土) 21:01:53 

    >>32
    大阪は治安悪いイメージないな
    東京と大阪は大都会だからそれは悪い人もいるだろうけど都会は全世界共通だろって感覚だわ

    +147

    -10

  • 74. 匿名 2023/11/04(土) 21:01:55 

    いかゴリラさんや!!!

    +11

    -1

  • 75. 匿名 2023/11/04(土) 21:02:06 

    >>2
    でも愛嬌がある感じで話しかけてくれるから関西弁の👦ってすごく可愛いなと思ったわ

    +177

    -6

  • 76. 匿名 2023/11/04(土) 21:02:10 

    >>1
    私も大阪で同じ経験をした
    方向音痴なので、道に迷ってるとそのたびに大丈夫?って必ず誰かが声をかけてくれた
    しかも若い人まで声かけてくれる
    その人たちが知らない場所でも一緒に地図見て考えてくれたり、大阪の人って親切だなーとちょっと感動した

    +161

    -1

  • 77. 匿名 2023/11/04(土) 21:02:25 

    >>68
    心がいつでも開いてる感じする

    +62

    -1

  • 78. 匿名 2023/11/04(土) 21:02:35 

    >>66
    大阪人、理解しないですぐ怒鳴るしチンパンジーみたいだなって思ってる

    +8

    -59

  • 79. 匿名 2023/11/04(土) 21:02:36 

    >>5
    私なんてむしろ地元民じゃなくて普通に大阪へ遊びに来てた他県の人間なのに街中を歩いてる時に観光客の人達から道を尋ねられたわw
    大阪に限らず旅行先で知らない人によく道を尋ねられるんだけど“コイツなら話しかけやすそう”オーラみたいなのが出てるのかな…

    +257

    -5

  • 80. 匿名 2023/11/04(土) 21:02:43 

    >>30

    ごめん。
    私は声をかけるほうだわ。

    +86

    -4

  • 81. 匿名 2023/11/04(土) 21:03:02 

    >>9
    そうなんだ

    ガラケーだった頃に観光ブック持って友達とあっちかな~みたいな会話しながらウロウロしてたらむこうから声かけてくれたことが2~3回あったよ
    今はスマホだし道に迷ってる人なのか判断つかないもんね

    あの時教えてくれた人達ありがとう!!

    +182

    -2

  • 82. 匿名 2023/11/04(土) 21:03:04 

    この前京橋で電車の乗り換えに困って「ウメダヨドバシウメダヨドバシ」言ってるインド人を環状線に乗せたった
    「京橋、桜ノ宮、天満、大阪!大阪が梅田!」って叩き込んで送り出したわ

    +258

    -1

  • 83. 匿名 2023/11/04(土) 21:03:21 

    >>63
    関東に染まったんちゃう?

    +25

    -3

  • 84. 匿名 2023/11/04(土) 21:03:23 

    >>19
    えー、あげるよ(⁠o⁠´⁠・⁠_⁠・⁠)⁠っ🍬

    +128

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/04(土) 21:03:31 

    >>1
    こういう親切さ、大阪のアイデンティティとしていきたい

    +128

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/04(土) 21:03:35 

    >>41
    学生の頃住んでたけど嫌な思いしたことないんだけどなー。悪く言われて悲しいわ
    道に迷ってキョロキョロしてたら「なんやーどこ行くんー」っておばちゃん助けてくれたよ
    自転車乗っててスカート 絡まって身動き取れなくなった時も、行き交う人総出で助けてくれた。スカート捲れ上がってしまったのを見えないようにコートで隠してくれたりして。一人だったら動けなくてどうにもならなかった

    +171

    -6

  • 87. 匿名 2023/11/04(土) 21:03:44 

    >>9
    私も元大阪府民で30年くらい住んでた。出先で迷ったり人に道聞いた事あったけどこんな事一回もなかった

    +28

    -3

  • 88. 匿名 2023/11/04(土) 21:04:02 

    この間環状線乗ってたら、おばあちゃんが「○○駅行くのはここで降りるんやね」って周りの人に聞いたら、何人もの人が「違う違う、逆方向や。降りて反対のホーム行き」って。
    大阪やなって久々に思った。

    +195

    -2

  • 89. 匿名 2023/11/04(土) 21:04:44 

    遊びに行ったとき声はかけられなかったけど道聞いたら一緒に来てくれたよ
    それでいきなりわたしここまでだからちょっと待っててって同じ方向にいくらしき人に声かけて他の人が目的地まで行ってくれたw
    電車もみんな喋ってて昔はうちの方もこうだったなぁって懐かしくなった

    +64

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/04(土) 21:04:55 

    >>60
    自己レス。ちゃんと挨拶はしたしシカトされるようなこと一切してないけどね。
    住んだことある神奈川や群馬、広島や愛知はみんな普通に接してくれたけどね

    +9

    -22

  • 91. 匿名 2023/11/04(土) 21:05:18 

    >>5
    昔大阪行ったときに所持金が少なくなってしまい、郵便局でお金をおろしたくて、スマホとかはない時代だったから、地元の人に「郵便局どこにあるかご存知ですか?」と聞いたけど、みんな「え、私わかりません」って言ってそそくさと立ち去って行ったよ。3人ほど同じ反応だった。

    地元の人じゃなかったのでは、と言われるだろうけどそれはない。(所持品や服装などから)

    +8

    -61

  • 92. 匿名 2023/11/04(土) 21:05:21 

    >>1
    大阪市民。
    ここまで大袈裟じゃないけど、自分が行く方向と途中まで同じなら、途中まで一緒に行って、ここからはまっすぐ行って郵便局を右に行ったら大丈夫です〜とかはした事あるよ。普通だと思うけど。

    +167

    -3

  • 93. 匿名 2023/11/04(土) 21:05:26 

    大阪住んでたとき、帰宅途中の御堂筋線内で
    見ず知らずのおっちゃんに百合の花束もらったことある。
    お目当てのお姉ちゃんが休みだったとか…

    +108

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/04(土) 21:05:48 

    大阪の人ってそんなに優しいの?思い込みが激しくてすぐキレる大阪出身の男が身近いたからいいイメージなかったんだけど、そいつがたまたまそういう奴だっただけなのかな

    +57

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/04(土) 21:05:51 

    >>1
    大阪で電車で2人席の通路側に座ってたとき、奥側に座ってたお姉さんが話しかけてきて、『奥に変わってくれる?あの人呼んでくるから』って言ってて、え?あの人?って思ってたら、ドア付近のおじいちゃんに声かけて席に連れてきた。そこまでして席変わる??とも思ったけど、優しいなぁと思った

    +235

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/04(土) 21:05:56 

    >>63
    関東にいる大阪人クズしかいないよね

    +8

    -31

  • 97. 匿名 2023/11/04(土) 21:06:06 

    >>1
    >天王寺駅で(阪和線の)電車を待ってたら
    >「関空行くんか?切り離しあるからもっと前の車両に乗り」

    ↑そう!!!

    阪和線って、関西空港行きと和歌山行きが
    1つの列車で繋がってて、途中の駅で切れて分かれるから
    超要注意!!!

    外国人観光客も、間違って
    和歌山に行ってるはず・・・
    【漫画】大阪に行った時、現地の人の優しさを実感した話→大阪人にとってはわりと普通らしい

    +194

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/04(土) 21:06:20 

    彼氏が生まれも育ちも大阪の生粋の大阪人だけど、子どもがいたら普通に話しかけるからこっちがびっくりしちゃうw

    +51

    -1

  • 99. 匿名 2023/11/04(土) 21:06:30 

    いいなぁ、まだ感じたことないなぁ、、

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/04(土) 21:06:32 

    >>1
    案内掲示板の前にいるとロザンが釣れたりする(今はもうしてない?)

    +68

    -1

  • 101. 匿名 2023/11/04(土) 21:06:33 

    >>9
    でも道聞かれたら、一緒に並走して教えてあげてるわ
    説明するより一緒に行くほうが早いし

    +227

    -1

  • 102. 匿名 2023/11/04(土) 21:06:44 

    わたし大阪の人間だけどお人良しに見えるからか道は聞かれやすい。教えるのがしんどい時はついでだから連れて行ってあげた事もある。でも声かけされなかったら道案内はしないかな。
    大阪は親切な人は多いと思う思うよ。わたしも若い時は知らないおばちゃんとかおじちゃんに、親切にしてもらったもんだ。

    +100

    -1

  • 103. 匿名 2023/11/04(土) 21:07:23 

    普通に歩いてたら知らんおばちゃんに
    「ここ、まえ病院やったよなぁ?」とか
    知り合いかの如く喋りかけられたことならある

    道に迷ってる風だとみんな親切に教えてくれる

    +123

    -1

  • 104. 匿名 2023/11/04(土) 21:07:36 

    >>50
    関西人と大阪人はまたちゃうねん

    +70

    -3

  • 105. 匿名 2023/11/04(土) 21:08:08 

    >>13
    うん、よく韓国歌手が言ってた。

    +11

    -32

  • 106. 匿名 2023/11/04(土) 21:08:26 

    >>84
    >>40
    やっぱコロナ後だと特に難しいよね
    先月も行ったけど電車しか乗らなかったからバス乗ってみる
    飴ちゃん貰ったら食べずに取っておきたい

    +46

    -1

  • 107. 匿名 2023/11/04(土) 21:08:28 

    >>92
    私も、迷ってる日本人と思ったら迷ってる中国人?で、言葉はわからなかったけど行き先はわかったから、フォロミー!!!👍っつってそこからは黙り込んだままドラクエみたいに中国人一家を引き連れてなんばパークスに向かったわ…
    親切にしたい気持ちはあるけど語学力はない

    +165

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/04(土) 21:08:37 

    大阪に遊びに行った時に電車が訳分からず迷ったけどこんな声掛けされなかったよ
    駅員さんに質問したら事務的な対応だった

    +17

    -2

  • 109. 匿名 2023/11/04(土) 21:08:52 

    いかゴリラさんの漫画をガルちゃんでみれるとは‼︎

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/04(土) 21:08:53 

    大阪に行ったときたしかにめっちゃ親切に道教えてくれたわ。
    私兵庫県民。感動した。
    フランクさが、兵庫とはちょっと違うね。めっちゃ友達みたいな感じで教えてくれたわ

    +71

    -1

  • 111. 匿名 2023/11/04(土) 21:09:14 

    >>94
    優しくないよ、期待はしない方がいい。特に男

    +15

    -19

  • 112. 匿名 2023/11/04(土) 21:10:01 

    >>17
    梅田の地下とかで迷ってる人たちに「アプリ見たらわかるよ」っていう大阪人は多分1人もいない

    +170

    -1

  • 113. 匿名 2023/11/04(土) 21:10:23 

    >>104
    ここまで方言使ってくるの正直うざい

    +5

    -45

  • 114. 匿名 2023/11/04(土) 21:10:34 

    >>2
    同じマンションでエレベーター乗り合わせたら低学年くらいの小学生が気さくに話しかけて来たw
    小「俺5階、何階ですか?」
    私「6階です〜(仮に601号室)」
    小「あっ数字が同じ501号室、俺の家の真上〜」
    なんか和んだ😄

    +188

    -2

  • 115. 匿名 2023/11/04(土) 21:10:46 

    >>19
    結構来てくれてるのね

    +92

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/04(土) 21:10:53 

    関西出身大阪居住中だけど、親切にしてもらったことはたくさんあるし、道とか聞かれることも多い。
    どう見ても店員じゃないのにスーパーで商品の場所聞かれたり。

    +76

    -1

  • 117. 匿名 2023/11/04(土) 21:10:59 

    >>78
    男がくせ者

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/04(土) 21:11:15 

    梅田行ったら100パー迷う自信あるわ

    +45

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/04(土) 21:11:23 

    インパクトのある人が来たから必要以上に親切にしたらオモロイかも知れんと思ってやってそう

    +0

    -9

  • 120. 匿名 2023/11/04(土) 21:12:46 

    >>29
    同じような経験あるwww
    PLの塔の近くに住んでだ頃、外で「雨降ってんでーーー!」って大声で叫んでるご婦人がいて、慌ててベランダに出て洗濯物を取り込んだらよそのベランダもバタバタと取り込んでた
    であえーーー!みたいな声で叫んでくれてたw

    +366

    -1

  • 121. 匿名 2023/11/04(土) 21:13:34 

    >>25
    先月京都に行った時にバス停で時刻表と地図を真剣に見比べていたら、どこに行くの?と年配の人が教えてくれた
    短い滞在期間中に何回かそういうことがあった
    70歳以上の人たちはすぐ声かけてくれるかんじ
    不安そうにしてる人を察する能力が高い気がする

    +99

    -2

  • 122. 匿名 2023/11/04(土) 21:13:58 

    >>111
    そっか、ありがとう
    惚れっぽいくせにこちらが断ると激高するような男だったからさw

    +6

    -2

  • 123. 匿名 2023/11/04(土) 21:14:06 

    大阪人✕
    大阪の一部の女性◯

    +7

    -2

  • 124. 匿名 2023/11/04(土) 21:14:07 

    私は京都出身で結婚して大阪に来た人間やけど、ものすごく道を聞かれやすい顔してるらしく、昔からしょっちゅう道聞かれる。
    だけど方向音痴で地図も読めないし、あんまり答えてあげられない。でも大阪では道を聞かれていると、周りの人が集まってきて、教えてくれることが多くて気が楽。

    +84

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/04(土) 21:14:12 

    大阪府内のとある市の市民センターみたいなところに用事があって行こうと迷って
    小学校の前にいる女性たちに道を聞いたら最初は大人が教えてくれてたんだけど
    横で聞いてた小学生たちが「知ってる!!連れてってあげる!」と5、6人がワラワラと道案内に名乗り出てくれた。
    小学生らしく「こっちが近道やねん!」と猫が通るような道をおしえてくれたw
    帰りが心配になったが普通の道を通って帰れた。

    +179

    -1

  • 126. 匿名 2023/11/04(土) 21:14:22 

    >>86
    こういう良い思い出にまでマイナスする人って
    京都の人のこととやかく言えるほど性格いいのかな?

    +93

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/04(土) 21:14:25 

    >>5
    ん?自ら話しかけるような人たちは地元民でしょ?

    +195

    -1

  • 128. 匿名 2023/11/04(土) 21:14:26 

    >>42
    梅田駅で階段しかないときに
    スタバ飲んでたギャルが手伝いますよって
    階段にコーヒー置いて手伝ってくれた
    泣きそうになった

    +256

    -2

  • 129. 匿名 2023/11/04(土) 21:14:32 

    >>14
    心意気が美しいね

    +149

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/04(土) 21:14:49 

    短期バイトで販売のデモンストレーションみたいなのした時、大阪の人は買わなくてもワラワラ集まって話しかけてくれて助かった
    兵庫も少しその傾向あり、京都の人はグループにコミュ強なオジ様オバ様がいない限り、逃げたり隠れたりしがちだったwww

    +30

    -1

  • 131. 匿名 2023/11/04(土) 21:14:57 

    帰省で乳飲み子抱いてベビーカー押して新大阪歩いてたらサラリーマン2人組とすれ違って、ちょっとしたら踵をかえして言葉少なにベビーカーを運んでくれた
    少し先に4~5段ほどの階段があった
    びっくりしてお礼言うと笑顔で連れ立って去っていった

    帰省元の駅員さんが冷たかったこともあって、大阪どうなってんの?と異世界味を感じた

    +128

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/04(土) 21:15:40 

    >>9
    聞かれたら答えるし、道聞くこともあったけどこれは大袈裟過ぎるわ
    ハードル上げないで欲しい

    +46

    -3

  • 133. 匿名 2023/11/04(土) 21:15:54 

    >>22
    自分が急いでなければ、途中までとか現地までとか一緒に行くよね。

    +152

    -1

  • 134. 匿名 2023/11/04(土) 21:16:15 

    大阪民だけど、有名なカレー屋行こうと思って一人でスマホの地図アプリ見ながら歩いてたけど、迷って、近くに居たおばちゃんに聞いたら、多分あっちゃったと思うわって、一緒に歩いてくれて、おばちゃん急に近く歩いてたOLさんに、有名なカレー屋どこやった?って又聞きしてくれて、なんとか辿り着けた。
    皆めっちゃ優しい。

    +130

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/04(土) 21:16:44 

    >>108
    私も…大学受験で駅にたどり着けなくて試験に遅刻したw

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/04(土) 21:16:54 

    何回も行ってるけどそんな事無かったよ…全力で困ってる振りしたほうが良かったのかな

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2023/11/04(土) 21:17:04 

    関空遠い
    国内なら伊丹か神戸空港かな
    時間あるならフェリーでも
    夜行バス電車
    最近外人ばっか

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/04(土) 21:17:18 

    >>63
    そんな人が周りにいるの?類は友を呼ぶっていうし

    +54

    -1

  • 139. 匿名 2023/11/04(土) 21:17:24 

    大阪は虐待天国
    本当に治安が良くなくて北摂とか北の方以外はこんな平和な場所じゃないですよ

    +0

    -42

  • 140. 匿名 2023/11/04(土) 21:17:40 

    話題になったから妄想漫画描いた甲斐あったね

    +0

    -12

  • 141. 匿名 2023/11/04(土) 21:17:59 

    大阪の人間だけど大阪でこれ実感した事はない
    台湾行った時はマジで声かける前に「ドシタノ?」って向こうから声かけてくれて案内までしてくれて、ほんとに優しかった

    +50

    -12

  • 142. 匿名 2023/11/04(土) 21:18:03 

    >>5

    いやマジで話しかけられるよ。
    迷ってる様子ならね。

    なんなら、自分は骨折している時に電車にのって、見知らぬおばちゃんに

    「あんた、包帯はずれてきてんで!!撒き直したるわ!」

    って言われて、包帯巻き直してもらったよ。
    大阪環状線の西九条駅

    +365

    -1

  • 143. 匿名 2023/11/04(土) 21:18:05 

    >>14
    【数ある観光地から大阪選んでくれたわけやし】
    こういう気持ちを持ってる人って素敵だと思う

    いいなぁ大阪
    いか焼き食べたくなってきた〜

    +226

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/04(土) 21:18:24 

    迷ってる人見かけて声かけてあげたいな〜、でも迷惑がられたり気持ち悪がられたらどうしようかな〜と結局心配しつつスルーしてしまってたけど…
    こんな話聞くとこれからは声かけてあげようかなって思った!(大阪生まれ大阪育ち)

    +45

    -1

  • 145. 匿名 2023/11/04(土) 21:18:24 

    >>141

    あなたが迷わないからでは

    +21

    -1

  • 146. 匿名 2023/11/04(土) 21:18:55 

    関西人だけどわかる、世話焼きたいのよねw

    +27

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/04(土) 21:19:03 

    >>22
    ロザンがやってるよねw

    +88

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/04(土) 21:19:11 

    大阪か、東京、どちらに移住するか迷って東京に決めたけど、大阪が性に合ってたかな。
    私も世話焼き話しかけるタイプだけど周りからは余計なことに自ら首突っ込むなんて!って感じで、引かれる。基本は建前でやり過ごすのが東京だから、パッション系の私はもどかしいw

    +71

    -1

  • 149. 匿名 2023/11/04(土) 21:19:27 

    店や路上、駅で喧嘩してるのにも何度も遭遇した

    飛田、千日前、大正は刑場の有った場所だから

    +0

    -12

  • 150. 匿名 2023/11/04(土) 21:19:38 

    元彼を思い出すから避けてたけど…そろそろ吹っ切れてきたから行ってみる‼️大阪

    +38

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/04(土) 21:19:38 

    まさに今日大阪から帰ってきた笑
    駅員さんも店員さんも優しかったなあ
    また行きたい。

    +47

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/04(土) 21:19:53 

    >>42

    大阪在住だけど商店街ベビーカーで通ると
    おばちゃんやおじちゃん絶対声掛けてくれる
    お母さん大変やなぁ
    けどめっちゃ可愛いなぁ

    ちょっと嬉しい

    +217

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/04(土) 21:20:02 

    >>5
    電車乗ってたら隣の全然知らんおばちゃんふつーに話振ってくるよ

    +88

    -6

  • 154. 匿名 2023/11/04(土) 21:20:05 

    >>62
    え、どんつきって方言やったん?知らんかった。

    +45

    -1

  • 155. 匿名 2023/11/04(土) 21:20:07 

    >>19

    自分はアメいただいたことはないが、
    饅頭もらった。

    +71

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/04(土) 21:20:11 

    友達3人で大阪旅行中の電車の中、変な男性に話しかけられて絡まれてたら、リュック背負ったおばちゃんがわざわざ席から立って近づいてきて、「なんや〜?笑」って言いながら、割って入ってくれた。その後も私達の前に立ちはだかって、駅につくまで守っててくれた。男性が立ち去ると、こちらも見ずにおばちゃんも降りてった。かっこよかった!

    +153

    -2

  • 157. 匿名 2023/11/04(土) 21:20:24 

    東京から出張で行ったときに駅の階段でつまづいたら(こけてはいない)おっさんが何人か「おぉっ…」って反応してくれた。

    +66

    -1

  • 158. 匿名 2023/11/04(土) 21:20:29 

    前に乗り慣れない地下鉄のホーム(地元に地下鉄なんてない)で友達と待ってて行きたい所の行き先まで行く電車がなかなか来なくて友達と「待ってたら○○行きの電車来るのかな?」とか話してたら隣のお姉さんが「あのー。話し聞いてしまって悪いんやけど、○○はこっちじゃなくてあっちのホームですよ」と教えてくれた。
    大阪初めてだったし都会にびびってたからめっちゃ助かった。
    それも大阪旅行の良い思い出となりました。

    +133

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/04(土) 21:20:29 

    >>1
    こんなんフィクションやんかw
    スマホ=Googleマップが日常化してる今どき見ず知らずの他人に道雪国尋ねるとか迷うとかw
    そんな人まず見かけへんしw
    気色の悪い持ち上げせんといてえなw

    +5

    -53

  • 160. 匿名 2023/11/04(土) 21:20:29 

    >>1
    もう大阪に住みたくなった!!

    +68

    -1

  • 161. 匿名 2023/11/04(土) 21:20:36 

    >>1
    生粋の静岡県人だけど、9月に大阪に行きました。
    法善寺でボーっと見てたら、参拝の方法から見所まで教えてくれた男性が居ました。
    その方を見失って、しばらく散策してたら
    「さっきの人!参拝してたけど水を掛けてなかったよね?」
    と探してくれた。
    「水を掛けるのがメインだから」
    って教えてもらったからまた戻って水を掛けたよ。
    ありがとうございました。
    大阪の人、法善寺の方だけじゃなくてもみんな優しかった。
    別の予定があって初めて訪れた大阪だけど、好印象しかありません。
    また是非ゆっくり行きたいです。

    +162

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/04(土) 21:20:38 

    子どもが小さかった頃大阪に住んでいて、
    たくさんの優しい人が声を掛けてくれました。
    都会なのに人が親切!

    +63

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/04(土) 21:20:40 

    迷った時に声かけられたけど優しい人では無かったので手放しで大阪=優しいは危険

    +1

    -4

  • 164. 匿名 2023/11/04(土) 21:21:28 

    ロザン菅ちゃん宇治原かな

    +14

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/04(土) 21:22:03 

    >>10
    難波はえげつない、外国人多すぎて正直目に入るだけでウンザリ

    +132

    -4

  • 166. 匿名 2023/11/04(土) 21:22:18 

    >>14
    知らない人に話しかけるハードルが低い、はあると思う。人によるって言えばそれまでやけど。大阪生まれ大阪育ちで、結婚を機に転勤で各地方住んだけど、あ、みんなクールやなって思ったもん。ただ、関西弁はキツく聞こえるかな笑😆

    +123

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/04(土) 21:22:20 

    >>5
    先月大阪旅行してきたけど見事に迷子になって道行く人に尋ねたらその人も旅行者だったわw
    近くのコンビニで無事にホテル帰り着いたら飲みたい酒やつまみ買いつつ道を尋ねたら親切に店の備品の地図?出して教えていただき無事に帰れました。

    でも他の機会に大阪行った時もキョロキョロしてたら「迷ってるん?」って聞いてきてくれた地元おじさんもいて大阪の人やっぱり他の地域の人より知らない人にもガンガン話しかけてくれるコミュ力高め助っ人さん多いw

    +165

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/04(土) 21:22:20 

    >>19
    バスとか電車の待合とかでおばあと会話が弾んだら貰えることあるよ(笑)

    +118

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/04(土) 21:23:18 

    私も大阪で地図を確認してたらおじさんに大丈夫かと声かけられたな
    温かい人が多いよね

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/04(土) 21:23:25 

    私も伊丹空港で電車に乗り換えるときに友達と迷ってたら、
    オシャレで紳士なおじさんが声かけてくれて私が案内するから、着いてきなさいって言われた。優しいおじさんだった!
    あと通天閣付近を夜に歩いてたら、お姉ちゃん達、どこからきたの?旅行者だとわかると、ここ危ないよ、1000円あげるから、たこ焼きでも買ってホテル帰りなって(笑)
    あとから飛田新地?は危ないと聞いて…。
    優しいおじさんだった。ありがとう〜。

    +98

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/04(土) 21:23:40 

    >>10
    天王寺もなかなか

    +21

    -2

  • 172. 匿名 2023/11/04(土) 21:23:45 

    >>10
    私海外(アジア)に行って、日本人沢山来るから日本人をカモにしてるような所は海外らしさないからあまり行かないけど、中韓人は何も思わないのかな。日本なのに中国語と韓国語が沢山で日本に来た意味ないとか。買い物ツアーだから利便性か。

    +25

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/04(土) 21:24:03 

    いい話だなーとは思うけど Googleマップあったら そうそう迷わんやろ

    +5

    -15

  • 174. 匿名 2023/11/04(土) 21:24:20 

    >>17
    場所による
    地上はわかりやすいけど、地下はわかりにくい

    +33

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/04(土) 21:24:49 

    大阪在住の大阪人だけど大阪の人って道に迷ったら躊躇なく聞いてくる人は多いと思う
    自分も聞くから他の人が困ってたら声かけちゃうのかも
    私は普通っぽい風貌だから話しかけやすいのかよく道聞かれるんだけど、極度の方向音痴だからちゃんと答えられない事多くて申し訳ない
    いつも分からなかったり合っているか自信なくて他の人に助け求めるw

    +49

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/04(土) 21:25:05 

    >>9
    私も大阪民だけど、めちゃくちゃ困ってそうにしてたり道聞かれたりしたら、少し遠くても案内するけど 基本声掛けないよ。

    っていうかタメ口で話しかけないから!!!

    +114

    -1

  • 177. 匿名 2023/11/04(土) 21:25:25 

    >>10
    外国人に道聞かれるのが一番困る。言葉分からない(英語も)近かったら連れていってあげるしか選択肢がない…

    +45

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/04(土) 21:25:35 

    >>1
    10年以上前に大阪行った時、なんばの地下で迷ってなんなんタウンの地図見ていたら、知らないおばちゃんが案内してくれた
    よくよく話したら出身の県が一緒だった

    +81

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/04(土) 21:25:35 

    >>18
    福岡在住だけど同じような人居るよ
    「これどうやって食べる?ウチはね…」ってレシピ披露してくれてなんか嬉しかった。

    +97

    -3

  • 180. 匿名 2023/11/04(土) 21:25:41 


    わかるー!

    今年北海道からユニバ行ったときに
    ホテルまでgoogleナビがうまく場所に
    案内してくれなくて家族でウロウロしてたら
    普通に話しかけてくれて案内してくれた


    助かったよー!
    その後に北海道のお菓子持ってたから
    あげれば良かったと後悔した…

    +38

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/04(土) 21:25:49 

    >>19
    これ貰ったらお返しするのが正解?

    +5

    -9

  • 182. 匿名 2023/11/04(土) 21:26:08 

    >>36
    大阪出身、関東圏在住です。困ってそうな人に声をかけることあるけど、冷たい反応されるから(特に若い人)、身体的に不自由な方以外は声をかけなくなってしまったよ。

    +87

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/04(土) 21:26:22 

    >>18
    私、子供と買い物してて「あ、天つゆ買わなくちゃいけないんだった」て言ったら近くにいた店員さんに「天つゆこの後ろの棚やで」って言われてビックリした(笑)

    +186

    -2

  • 184. 匿名 2023/11/04(土) 21:26:35 

    >>159
    なんばの地下鉄出たところってめちゃくちゃ迷子いない?
    あんまり行かないかな
    私はそこでよく迷子を拾うんだけど(地下だからアプリとかほぼ意味ない)

    +36

    -2

  • 185. 匿名 2023/11/04(土) 21:26:59 

    >>133
    うん、全然行く。
    だって自分が話聞いただけじゃピンと来ないから、それなら行った方がよくない?って思う。
    着いた時に感謝されるの嬉しいし。

    +39

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/04(土) 21:27:09 

    羨ましい。御堂筋線で泣きそうになりながらウロウロしとたけど、誰もよってこんかったよ。もうこんなうろうろしてたらひったくりが来てタックルされると思って怖かったのに。

    +3

    -12

  • 187. 匿名 2023/11/04(土) 21:27:18 

    >>22
    説明するのが下手くそなので途中まで一緒に行きましょうか、をよくやる。

    +103

    -0

  • 188. 匿名 2023/11/04(土) 21:27:21 

    >>9
    外面の良さは日本一な気もするけど、わざわざ自分から声かけてまでは親切にしないね
    でも警備員さんみたいに、ジッと立ってる目の前でウロウロ、オロオロしてる人がいたら声かけてしまう気持ちも分かる
    外で誰かが驚いた声出すと「何?何?何?」って見に来る人がめっちゃ多いし速いのが大阪
    一度地元から他県に出て再び大阪戻ってきた時に感じた

    +65

    -2

  • 189. 匿名 2023/11/04(土) 21:27:43 

    >>120
    住んでだとか書いてたorz

    +72

    -1

  • 190. 匿名 2023/11/04(土) 21:27:46 

    >>65
    安全かどうかだと思う。

    +19

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/04(土) 21:27:51 

    >>148
    私も性格的に関西が合ってる。

    +32

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/04(土) 21:28:17 

    >>173
    梅田ンジョンは大阪人のわたしも、地図アプリあってもよく迷うよ。

    +41

    -1

  • 193. 匿名 2023/11/04(土) 21:28:26 

    これほんと!
    北海道から大阪の親戚のとこに初めて行った時。
    梅田駅まで来たら迎えいくからと言われて梅田に着いたけど、電車降りたホームで迷子になっていたらおじさんが「どうしたん!?」って声かけてくれた。
    ビックリしながらも行き先伝えたら「あっちのエレベーターやで!ほんで、◯◯方面にこう行って〜」ってでっかい声で教えてくれて、エレベーター閉まる瞬間「◯◯方面なー!」って心配そうに見送ってくれた。
    あの時のおっちゃんありがとう!

    +119

    -1

  • 194. 匿名 2023/11/04(土) 21:29:00 

    >>1
    18歳ではじめて大阪に1人で遊びに行ったらおっさんがずっと着いてきて
    何万ならオッケーですか?って聞かれてキレた思い出
    悲しいなら怖いやらで誰にも言えなかった
    次友達と2人で遊びに行ったらしつこいナンパにあって困ってたらニューハーフのお姉さんが助けてくれたw
    大阪は面白いところではある

    +116

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/04(土) 21:29:15 

    突っ込まなかったらホテルまで着いてきたのではってところで声出して笑った!本当にそうなりそうww

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2023/11/04(土) 21:29:16 

    大阪は世話焼きの人が多い。
    自分もそうだし。
    困ってそうな人がいたら喋りかけたくなっちゃう。
    だから他人と一定の距離を置きたい人には合わない土地だと思う。
    でもそうでない、人情を求める人にはすごく合うと思う。

    +75

    -1

  • 197. 匿名 2023/11/04(土) 21:29:49 

    >>1
    人情の街大阪

    +10

    -1

  • 198. 匿名 2023/11/04(土) 21:29:53 

    >>9
    わたしが大阪に行ったとき、こんなに親切にしてもらったことないけど。ヨドバシカメラの店員や阪神ビルの受け付けや地下の総菜屋の方々、阪神ビルの従業員さんは、全て感じよく応対してくれたよ。梅田で地下鉄の階段で、すっこけたお爺ちゃんに、若いギャルやお嬢様らが、かけよりスマホ拾ってあげたり、手をかしてあげたりと、年寄りに優しかったぐらい。

    +121

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/04(土) 21:30:05 

    >>10
    ここ数ヶ月で本当に増えたなあと思う。
    加えて昨日から御堂筋のイルミネーションが始まって日本人も増殖してて、商店街も人多いし御堂筋も人多いしで通勤が地獄…😭

    +44

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/04(土) 21:30:08 

    >>10
    梅田は少ないのに

    +8

    -1

  • 201. 匿名 2023/11/04(土) 21:30:55 

    >>5
    私、職場の帰り道で聞かれたりすると、自分の出勤経路しかわからないけどとりあえずアプリで調べてあげるなりなんなりするよ、お店とか店名わかれば調べられるし、高齢者とかはスマホで調べたり出来なそうだし。

    +51

    -0

  • 202. 匿名 2023/11/04(土) 21:31:29 

    USJの従業員の愛想の良さよ。

    +56

    -0

  • 203. 匿名 2023/11/04(土) 21:31:33 

    >>9
    観光客の事はわかるんだと思う。
    私広島住みだけど、1人で大阪旅行した時この漫画みたいになった。
    道でスマホ触ってたら、チャリ乗ったおじさんに「姉ちゃん道わからへんのか?」と声かけられた。
    あと、アメリカ村フラフラしてた時も、お兄さんに「お姉さん大阪の人ちゃうやろw 案内したろか?」って。
    ケーキ屋さんのお姉さんにも「どっから来たん?」って聞かれたし。
    広島はどちらかというと他人に無関心というか、シャイな人が多いからなんだか凄く新鮮で嬉しかった。
    あったかい気持ちになれたよ。

    +165

    -2

  • 204. 匿名 2023/11/04(土) 21:31:52 

    私も初usjに行った時、電車でホテルへ帰ってたら行きと何か風景違うって途中で気づいて近くの人に聞いたら乗り間違えを教えてくれた。親切にもし分からなかったら途中まで案内しますって言ってくれて、子連れで途方に暮れてたから優しさがスゴイ嬉しかった。

    +42

    -0

  • 205. 匿名 2023/11/04(土) 21:32:18 

    >>1
    私は大阪人で何度か離れたこともあったけど大阪大好きで今もまた住んでる
    でもガルではよく、悪いニュースが出た時や地域の話題になったとき
    大阪は民度が低い
    とか
    さすが大阪(わるい意味で)
    とか
    むやみに言われるから辛い
    こういう記事でプラスついてるの見ると嬉しいな
    偏見や差別がなくなってほしい

    +174

    -1

  • 206. 匿名 2023/11/04(土) 21:33:03 

    >>184
    私、なんばの地下は高確率で迷子になる!笑
    近鉄からなんばグランド花月へスムーズに行けた試しがない

    +21

    -0

  • 207. 匿名 2023/11/04(土) 21:33:41 

    >>43
    梅田は梅田で、普通を装ってるけどみんな迷いながら歩いてるってイラストあったよ笑

    +196

    -0

  • 208. 匿名 2023/11/04(土) 21:33:41 

    >>9
    目の前で散々迷った困ったアピールされたら話しかけるかもやけど、案内板見てるくらいじゃ話しかけんわ。
    そういうの嫌な人もおるやろし。

    +30

    -2

  • 209. 匿名 2023/11/04(土) 21:33:42 

    阪神競馬場に外国人いなくて、ほっとする。パチンコ屋にもいないよね。大阪って色んな人種いるからびっくりする。

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/04(土) 21:33:57 

    >>25
    京都人の言葉は信じたらいけない

    +49

    -6

  • 211. 匿名 2023/11/04(土) 21:34:22 

    >>9
    ないないww旅行者と現地人って結構見分けられてるのかな?

    +5

    -1

  • 212. 匿名 2023/11/04(土) 21:34:26 

    人生の半分以上関東に住んでる関西人ですが、店員さんとかのもう一歩踏み込んだ声掛けとか気遣いは明らかに関東より多い。マニュアル以上の事を自然とやるというか。

    +80

    -0

  • 213. 匿名 2023/11/04(土) 21:34:43 

    >>171
    失礼ながら、外国人観光客は天王寺行って何するんだろう
    あべのハルカスの展望台と動物園へ行くくらい?
    安いホテルでもあるのかな

    +17

    -0

  • 214. 匿名 2023/11/04(土) 21:34:50 

    奈良県民だけど駅で迷っている外国人観光客に話しかけられて、違うホームまで案内したことがある

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/04(土) 21:35:50 

    >>2
    そんなことないわ

    +24

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/04(土) 21:36:05 

    >>213
    ショッピングとか?

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/11/04(土) 21:36:08 

    >>1
    なんとなく、この漫画の作者さんは小花美穂さんっていう漫画家好きそう。もしくは影響受けてそう。

    +8

    -1

  • 218. 匿名 2023/11/04(土) 21:36:17 

    >>43
    梅田はみんな迷ってるのよ笑
    三番街とかいまだによくわかんない

    +167

    -1

  • 219. 匿名 2023/11/04(土) 21:36:33 

    >>14
    素敵な考えだなぁ。
    また遊びに行くね🙋

    +88

    -1

  • 220. 匿名 2023/11/04(土) 21:36:38 

    >>210
    いや!あの人ほんまに停めていかはったわ。とか陰で言われるイメージかな?笑

    +34

    -4

  • 221. 匿名 2023/11/04(土) 21:37:03 

    >>216
    買い物なら梅田のほうがよくない?

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/04(土) 21:37:06 

    >>203
    私府民なんだけど、ほんとよかれと思ってくれてる人たくさんだし住んでて人情みあるなと思ってて大阪好きだけど、なかにはヤバい人もいるから気をつけてね、みんながみんないい人ではないよ。私、夜間とか場所によっては気をつけてるよ

    +127

    -1

  • 223. 匿名 2023/11/04(土) 21:37:29 

    >>5
    話しかけられる。
    ホームに帰った感じがしてホッとする。

    +32

    -1

  • 224. 匿名 2023/11/04(土) 21:37:37 

    >>17
    JR大阪駅みたいに色んな建物や通路が連結してて巨大な建物は分かりづらかった。
    地下道も多いし。

    +35

    -1

  • 225. 匿名 2023/11/04(土) 21:38:16 

    >>5
    大阪だからというより、単に観光地とか外から来る人が多い地域だからだと思う。

    +64

    -4

  • 226. 匿名 2023/11/04(土) 21:38:28 

    やだ楽しそう。九州民だけど大阪旅行してみようかな

    +45

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/04(土) 21:39:34 

    もう店閉めるからってたこ焼きを激安で売ってくれたテキ屋のお兄さん、ありがとう。
    安いことより交流が嬉しかった

    +36

    -0

  • 228. 匿名 2023/11/04(土) 21:39:52 

    1人で関東からV系追っかけて遠征したら案の定梅田で迷子。
    スマホ充電無くなって地図も見れずチケットも出せなくなるピンチでカラオケに駆け込みました!
    会計するときにダメ元でライブハウスの場所を聞いたら忙しい中わざわざ調べて伝票印刷する紙3枚使って手書きで地図を書いてくれました(泣)
    おかげで最高の思い出が出来ました。
    手書きの地図は今でも大事に家で保管しています。

    +98

    -0

  • 229. 匿名 2023/11/04(土) 21:40:20 

    >>226
    おいでおいで
    阪神優勝するから賑わうよー

    +33

    -1

  • 230. 匿名 2023/11/04(土) 21:40:35 

    >>213
    あのあたり寺社巡りとかも出来そう

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2023/11/04(土) 21:41:02 

    >>117
    どっちもどっち

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2023/11/04(土) 21:41:19 

    >>220
    何でわざわざ声かけるんだろw

    +12

    -1

  • 233. 匿名 2023/11/04(土) 21:41:21 

    >>14
    20年金沢市民だけど、見習いたいよ。金沢の人初見冷たいんだよねぇ…なんでなん?
    元々東京出身で転勤で住み着いたけど、観光地なのにあまりにもよそよそしくて哀しくなった。住むとホントに優しい、情に熱い、いい人ぞろいなんやけど観光客にもあんまり…優しくない…住むと最高ねんけど…土地柄ってのあるよねぇ。

    +80

    -3

  • 234. 匿名 2023/11/04(土) 21:41:56 

    >>10
    難波は薬局と中国人増え過ぎ

    +55

    -2

  • 235. 匿名 2023/11/04(土) 21:42:36 

    >>142
    浴衣とかみだれてても
    見ず知らずのおばちゃまが綺麗になおしてくれるたりするよね

    +150

    -2

  • 236. 匿名 2023/11/04(土) 21:44:33 

    >>14
    観光地じゃないけどずっと関西住みだからか、困ってる人見たら声かけたり、助けたりしちゃう

    子供達(男)も見て育ったからか同じ様になっちゃって、犯罪に巻き込まれないかちょっと心配なんだよね…

    +48

    -1

  • 237. 匿名 2023/11/04(土) 21:44:45 

    20年以上前だけど大阪で迷ってお店で道を聞いてたら、買い物に来てたオジサンとオバサンまで「何や何や?」と参加してきて3人同時に説明するから結局分からないまま店を出た(笑)
    分からなかったけど、皆の優しさが嬉しくて楽しい旅行になった。

    +60

    -0

  • 238. 匿名 2023/11/04(土) 21:45:14 

    >>91
    地元民判断された人の服装や所持品が気になる

    +53

    -0

  • 239. 匿名 2023/11/04(土) 21:47:11 

    自分もよく呼び止められる
    地元面して歩いてるのかな…

    この前心斎橋筋商店街(さほどテリトリーではない)を用事で歩いてたら、道を聞くのではなく「この辺で美味しいお好み焼きはどこか?」と聞かれたよ
    即答できなったのが悔しくて後でスマホで調べたわ

    なので難波界隈のお好み焼き屋さんなら聞いてもらっても大丈夫です

    +44

    -1

  • 240. 匿名 2023/11/04(土) 21:47:52 

    >>17
    地上は何とかなるけど地下街がわからん

    +22

    -0

  • 241. 匿名 2023/11/04(土) 21:48:18 

    大阪ではないけど一人旅で北海道旅行中に変な男の人につきまとわれ困ってたら、近くにいた夫婦が助けてくれた。
    関西弁だったので、どこから来たのか聞いたら大阪でした。
    旦那さんは強面の風貌だったけど私には優しくて、男にはめちゃくちゃ怒り追い払ってくれた。奥さんはめちゃくちゃ世話好きで優しくしてくれた。大阪の人は優しいよね。

    +97

    -4

  • 242. 匿名 2023/11/04(土) 21:48:28 

    >>107
    フォロミーって、かっこいいやん。わたしは、I'll show youて言うたわ。今度はフォロミー言ってみる!

    +80

    -1

  • 243. 匿名 2023/11/04(土) 21:48:48 

    >>91
    地元でも郵便局の場所って行きつけの局しか覚えてない

    +54

    -0

  • 244. 匿名 2023/11/04(土) 21:48:56 

    大阪人ってコミュニケーションの基礎がしっかりしてるよね

    +24

    -1

  • 245. 匿名 2023/11/04(土) 21:49:08 

    大阪の会社に転職したくなった
    地元民でないと冷たいのかな怒鳴られるのかなと勝手に思い込んでた、ごめんなさい

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2023/11/04(土) 21:50:40 

    >>97
    紀州路快速は日根野で切り離して、1から4両目までが関空行き、5から8両目までが和歌山行きになるでー
    気ぃつけてなぁー

    +82

    -0

  • 247. 匿名 2023/11/04(土) 21:50:56 

    関西住み。
    大阪で仕事してるけど本当、みんな親切。
    特にガードマンさんは親切、こないだもビルに配達するのに誘導してくれた。全然違うところの工事のおっちゃんやったけど。
    帰る時も後ろ見てくれた。安いコインパーキングも教えてくれた。本当助かった〜

    +42

    -0

  • 248. 匿名 2023/11/04(土) 21:51:35 

    >>232
    トラップ仕掛けよる

    +14

    -2

  • 249. 匿名 2023/11/04(土) 21:51:40 

    私関西人で社会人になってずっと大阪で働いてたけどこんな事はなかったな‥というかいいイメージないわ
    キツイ人多いしイジられたりばかりでストレスだったわ 人によるほんまに

    +5

    -14

  • 250. 匿名 2023/11/04(土) 21:53:40 

    >>44
    洛中の人だとその可能性もあるけど、洛外は普通の地方の人感覚が多いよ。宇治出身だけど中心部よりのんびりした感じ。今は長岡京市住みだけど、由緒正しいお家が多い割にのんびりしてる人が多いイメージ。
    洛中の変なプライドの高さの方が異常。

    +47

    -2

  • 251. 匿名 2023/11/04(土) 21:53:53 

    確かにうちの母が大阪出身でおばあちゃんちよく行ってたけど、おばあちゃん知らん人とよく喋ってたわw
    知り合い?とか思ってたけどみんなフレンドリーだよね〜!✨

    +17

    -0

  • 252. 匿名 2023/11/04(土) 21:54:00 

    大阪生まれ大阪育ち、まわりの人みんな親切。私もそうならなあかんなと思って生きてる

    +87

    -0

  • 253. 匿名 2023/11/04(土) 21:54:34 

    >>22
    大学生の時、面接を受けに行くビルへの行き方が分からなくて案内掲示板とスマホを睨めっこしてたらスーツ着たお姉さんが現地まで連れて行ってくれた
    もう本当に感謝してもしきれないです

    +95

    -0

  • 254. 匿名 2023/11/04(土) 21:54:36 

    >>58
    横だけど、じゃがいも詰め放題で結構詰めてレジに持っていったら
    「お姉ちゃん、これもっと詰めれるで!あと2、3個持っておいで!」って言われてレジで詰めてくれたw

    +210

    -0

  • 255. 匿名 2023/11/04(土) 21:54:54 

    >>210
    京都だけど舞鶴人の言葉は信じて〜

    +16

    -2

  • 256. 匿名 2023/11/04(土) 21:55:13 

    >>177
    分からないって素通りせずに、ちゃんと連れていってあげるの優しい!

    +19

    -0

  • 257. 匿名 2023/11/04(土) 21:55:49 

    予備知識なしで、「おすすめのお店教えてください」を繰り返してふれあい旅出来たら楽しそうだな。

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2023/11/04(土) 21:56:27 

    >>19
    今はアレルギーとかに配慮して、その習慣減ったかも。昔は子供3人連れて電車のると高確率で飴ちゃん貰えた。

    +60

    -1

  • 259. 匿名 2023/11/04(土) 21:56:36 

    ええんやで。わからんかったらガンガン聞きや
    聞いた人が大阪人かどうかは知らんけどw
    私もたまに道聞かれるわ

    +21

    -0

  • 260. 匿名 2023/11/04(土) 21:56:52 

    困ってる人がいたら声かけたくなってしまう!それに、話しかけやすい雰囲気なのかめっちゃ道聞かれるw

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2023/11/04(土) 21:57:32 

    >>246
    定年退職者のおじいさまで、関空に行かんと和歌山行きそうになっている外国人に声かけるのをボランティアでしている人、というのをテレビで見たわ。

    たしかに飛行機乗り遅れたら困るけどさ、そのボランティアのために切符代自腹で電車乗るのはすごすぎる。

    +97

    -1

  • 262. 匿名 2023/11/04(土) 21:57:49 

    関東民なんだけどUSJに行った時にキャストさんが
    「時間あります⁇こっちに良い写真スポットありますよ。良かったら撮りませんか⁇」って言ってくれて写真撮ってくれた。

    ディズニーでは写真撮ってくださいって頼んでも断られた事あるから、めっちゃ嬉しかったな。

    +62

    -3

  • 263. 匿名 2023/11/04(土) 21:58:01 

    >>97
    ていうかもう改善すればええのになあ!
    地元民でも紛らわしいわ

    +105

    -0

  • 264. 匿名 2023/11/04(土) 21:58:48 

    >>12
    優しいかはわからんけど、とにかくジジババは子連れなら声かけてくるしお菓子もくれる。
    道聞かれたら、私もある程度並走して一緒に行く時もある。外国の人に声かけられた時は、悲惨な英語で伝えてたけど伝わってたかはわからん
    ご飯美味しいし、いつでも待ってるで〜

    +171

    -1

  • 265. 匿名 2023/11/04(土) 21:58:58 

    >>218
    百貨店の位置と駅の位置(メインの出入り口)を押さえていれば迷わないよ。

    +17

    -0

  • 266. 匿名 2023/11/04(土) 21:59:32 

    >>9
    たぶんミナミとか観光地あるあるじゃないかな?
    梅田とかでもそうだけど、明らか迷ってる人は見たらわかるから

    +28

    -0

  • 267. 匿名 2023/11/04(土) 22:00:11 

    >>177
    私も京都にいった時に「急須はどこ?」って海外の方に英語で聞かれて、とりあえず「タカシマヤ!タカシマヤ!」って言って入り口まで案内したよ笑

    +31

    -0

  • 268. 匿名 2023/11/04(土) 22:02:10 

    >>240
    大阪人ですらしばらく行かないとわからんくなる

    +23

    -0

  • 269. 匿名 2023/11/04(土) 22:02:42 

    >>12
    他府県から大阪に移住して長いこと経つけど、
    商人の街で親切ってのもあるだろうけど、多分他の土地よりも赤の他人に話しかけるハードルがすごく低いんだと思う。
    知らない人とその場で話して満足したら後腐れなくパーっと解散!みたいな?笑
    お得な情報はせっかくなら共有したいスタンス、みたいな。で、お互い話したいだけ話して自己満足で終わるパターンが多いかもね。
    よそ者の私ですら普通に暮らしてるだけでああだんだん大阪のおばちゃんになってるなって実感わくくらい。

    +193

    -1

  • 270. 匿名 2023/11/04(土) 22:03:07 

    >>43
    自ら道ゆく人に声かけてみて!
    知ってたら教えてくれるから

    +35

    -0

  • 271. 匿名 2023/11/04(土) 22:03:57 

    >>254
    他人が損するのも黙っていられないというw

    +224

    -0

  • 272. 匿名 2023/11/04(土) 22:04:06 

    道案内付いて来てまでしてもらったこともあるしホントにおばちゃんからアメちゃん貰って感動したこともある
    あとお昼ご飯どこで食べようかなって歩きながら看板見て考えてたらすれ違ったおっちゃんに「ねぇちゃんここ!ここ!」って言われて入ったお好み焼き美味しかった、ちなみにおっちゃんはただの通りすがり

    +32

    -0

  • 273. 匿名 2023/11/04(土) 22:04:53 

    環状線の切り離し車線はややこしいよね…わたしも和歌山まで飛ばされたことある(;∀;)

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2023/11/04(土) 22:05:13 

    >>19
    関係ないけど、イタリアの電車で向かいに座ってたおじさんが飴くれた
    ヨーロッパの大阪なのかなぁと思ったよ

    +95

    -0

  • 275. 匿名 2023/11/04(土) 22:06:08 

    ずっと
    大阪やけど、電車で気分悪くなったときに、おばちゃんにアンタ大丈夫か?と言われて近くのおじさんに、
    「ちょっとこの子座らしてあげて」といってくれた。

    そしたらおじさんも
    「おーおー大丈夫け?気いつけへんでごめんやで、座り座り」って言ってくれて座ったらその周りの人から、これ持っとくか?ってビニール袋くれたり、病院行きやって言ってくれたり、うちの娘と同じくらいやわ〜心配やわー言ってくれたりした。

    今私もオバチャンやけど、お節介と思われてもやっぱり助けようと思う。
    助けられんくても優しい気持ちになれるし。

    +114

    -0

  • 276. 匿名 2023/11/04(土) 22:06:44 

    >>91
    兵庫県民だけど難波で道きかれても困るわ
    梅田ならなんとか

    +63

    -0

  • 277. 匿名 2023/11/04(土) 22:07:26 

    京都も結構親切だった
    タクシーのオッサン以外は

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2023/11/04(土) 22:07:40 

    大阪に遠征した時、ドトールコーヒーにタオルハンカチ落として、退店して1時間以上経って気付いた。お気に入りだからダメ元で戻ったら、私が座っていたテーブルに場所取りのように置いてあった。座りたかった方、ご迷惑お掛けしました。みんな優しいね。

    +48

    -1

  • 279. 匿名 2023/11/04(土) 22:08:19 

    >>264
    そしたら美味しいたこ焼き屋さん教えてねー

    +26

    -0

  • 280. 匿名 2023/11/04(土) 22:08:56 

    >>15
    えぇ…どこの地域なん

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2023/11/04(土) 22:09:04 

    >>254
    上持っといたるから、ほら入れ!

    +139

    -0

  • 282. 匿名 2023/11/04(土) 22:09:37 

    自転車乗ってるときに車とぶつかったんだけど、どこから出てきたん?ってくらい人が出てきたw

    車のお兄ちゃんももう絶対逃げられへんくらいに囲まれてたし、警察もすぐ呼んでくれてたw
    チャリは起こしてくれるは、ティッシュ渡してくれるは、どこ打ったんや!?って言うてくれふは、あなた方は私の親、親戚ですか?くらいの親切さw

    警察きたら私よりも説明してくれる。
    人情の街だわ。

    +74

    -0

  • 283. 匿名 2023/11/04(土) 22:09:42 

    大阪行ったことないけど分かる
    大阪の人ってほんと良い意味で世話焼き

    +27

    -0

  • 284. 匿名 2023/11/04(土) 22:10:12 

    >>101
    梅田の地下で何回かやったわw

    +45

    -0

  • 285. 匿名 2023/11/04(土) 22:10:16 

    >>185
    優しい ありがとう

    +14

    -0

  • 286. 匿名 2023/11/04(土) 22:10:29 

    >>107
    >フォロミー!!!👍っつってそこからは黙り込んだままドラクエみたいに中国人一家を引き連れてなんばパークスに向かったわ…

    あなたの独特な表現、情景浮かんできて面白い🤭
    私もなんばパークス行くまでに迷った事あってその辺の立ってたじいちゃん警察官?警備員さん?に尋ねて道順教えてもらったな〜その中国人一家にもいい大阪の思い出になったと思います!

    +95

    -0

  • 287. 匿名 2023/11/04(土) 22:11:20 

    親切なおっちゃんおばちゃんは一定数いるよね
    ただそれが多いというわけでもない
    目立つし印象残るけど
    遭遇するかどうかは運かも?

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2023/11/04(土) 22:11:39 

    >>14
    優しいよね。大阪も東京も住んでたことあるけど
    東京で声かけたらめっちゃ無視されたw

    東京の人は地元じゃない人も多いだろうしキャッチも多いからなのかなと後で思ったけど
    田舎から出てきて東京きて迷子なってみんな避けて行くから切なかったわ

    +67

    -1

  • 289. 匿名 2023/11/04(土) 22:12:11 

    >>262
    サービス精神が大阪はハンパないんだと思う

    +43

    -0

  • 290. 匿名 2023/11/04(土) 22:12:23 

    >>73
    いや、大阪人やけど基本的に治安悪いところは結構点在してる。

    +2

    -24

  • 291. 匿名 2023/11/04(土) 22:12:56 

    >>269
    そういう、見知らぬ者同士がさらっと短い会話をする事をスモールトークと言うらしいんだけど、アメリカだとよくあるらしいよ
    日本国内でも大阪や関西以外でもあるんじゃないかなあ?

    +75

    -1

  • 292. 匿名 2023/11/04(土) 22:12:59 

    道頓堀に行ったとき、外国人がめっちゃおおくてびっくりした。お店からみるおばちゃん従業員の顔つきが険しくて、びっくりした。

    +6

    -1

  • 293. 匿名 2023/11/04(土) 22:14:11 

    大阪で案内板を見てたらおじさんがジーッと見てきてるのに気がついて、ちょっと怖くなって逃げたんだよね
    もしかして教えてくれようとしてたのかな
    おじさん、ごめん 

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2023/11/04(土) 22:14:27 

    >>97
    これ本当トラップよな
    頼むから車両の色変えて欲しい
    私は今何号車にいるのかってなって、しかも割と混んでて出るの大変だし

    +106

    -0

  • 295. 匿名 2023/11/04(土) 22:14:51 

    てか関西人足早くね?ビビるんだけど

    +20

    -0

  • 296. 匿名 2023/11/04(土) 22:14:57 

    >>78
    チンパンジーのこと、よく知ってるのですね。
    私はよく知らないから、例えられません。

    +23

    -0

  • 297. 匿名 2023/11/04(土) 22:15:18 

    阪急電車乗ってたら隣に座ったおばちゃんが飴ちゃんくれたw
    「これな、中にミルクが入ってて美味しいんやでぇ」ってwほっこりしたよ

    +32

    -0

  • 298. 匿名 2023/11/04(土) 22:15:31 

    生まれも育ちも大阪。

    小学校のころからいろんなおっちゃんおばちゃんから帰り道におかえり〜!とか学校行くときは行ってらっしゃい〜頑張ってきいや〜とか言われてた。
    今私もやっぱ言っちゃうなー。
    見守ってくれてるっていう安心感?みたいなのが半端なかった。

    +58

    -0

  • 299. 匿名 2023/11/04(土) 22:16:25 

    いや〜このカバンどこでこうたん?
    ええ色やわぁとか、電車や街でよく言われるw

    +48

    -0

  • 300. 匿名 2023/11/04(土) 22:16:44 

    大阪出身都民ですが、神戸から来た中学生が円陣組んで地図見てたので声かけて、メトロの駅まで行きたいというので駅の看板が見える所まで案内して、「あそこの看板のところ階段降りたら改札やで、楽しんでってなー」と別れました。
    頼まれないのに外国人を駅まで案内したりしたことも。
    大阪を離れても、おせっかいオバさん気性は抜けないみたいですw

    +44

    -0

  • 301. 匿名 2023/11/04(土) 22:17:10 

    >>295
    せっかちやからなぁ(笑)

    +15

    -1

  • 302. 匿名 2023/11/04(土) 22:17:51 

    >>252
    私も〜。
    やっぱりなんだかんだありがたいもんな!

    +33

    -0

  • 303. 匿名 2023/11/04(土) 22:18:36 

    >>269
    最近東京から大阪に引っ越してきたんですが、信号待ってたら隣にいるおじさんに、今日はええ天気やな、姉ちゃんも僕も(私の子供のこも)気をつけていきや、って言われて
    びっくりしては、はぁい!って声上擦った

    +109

    -1

  • 304. 匿名 2023/11/04(土) 22:18:50 

    >>141
    台湾旅行に行ったり住んだこともあるけど、そんなことしてもらったことないし、親日でも優しくもなかった

    +11

    -3

  • 305. 匿名 2023/11/04(土) 22:19:25 

    >>1
    バイト中にオーストラリア観光客が大阪城に行きたいと地図みせてきて
    15分くらい歩いて大阪城近くまで案内してあげた
    店長もええよーって人で
    今思えば確かにある。道案内めっちゃする。
    お礼にもらったコアラのぬいぐるみは店に飾った

    +112

    -1

  • 306. 匿名 2023/11/04(土) 22:20:58 

    大阪で用事があって10数年ぶりに行った。
    せっかちな印象が植えつけられてるけど全くそんなことはなく、むしろのんびりしてて東京より歩くのもゆっくり。
    百貨店もコンビニも若い人の接客が良くてすぐにまた旅行で行きたいなと思いました。

    +12

    -0

  • 307. 匿名 2023/11/04(土) 22:21:12 

    >>14
    困ってなくても声かけてくるよ~
    新大阪近くの友達の家に向かう時の話。
    3泊4日の予定でお土産とか入った大きなバッグを持ってたの。
    すると歩道橋の横からおっちゃんが出てきて「ねぇちゃんおっきい荷物やな〜もったろかか?」
    「いえ大丈夫です」
    というと別のおっちゃんが「ほんま大きい荷物やな〜…家出か?」
    すると突然「何!家出!!」と別のおっちゃんが出てきて
    「おう?家出やと?!」と更に別のおっちゃんがきて。
    四人のおっちゃんに囲まれながら必死に「いいえ!違いますー!!」と否定しながら走って逃げましたw

    +103

    -0

  • 308. 匿名 2023/11/04(土) 22:21:18 

    大阪の人優しいんだなぁ
    東京生まれ育ちだけど、油断している時にいきなり道とか聞かれたらまずビックリして引いてしまうもん
    よほど無害そうな人じゃない限りなんで私に聞くんだろう?とかこの人変な人じゃないかな?とか警戒しながら接してしまう
    トラブった時に自分1人で解決しなくちゃって思うからかな?大阪ならトラブった時に誰か介入してくれそう

    +18

    -1

  • 309. 匿名 2023/11/04(土) 22:21:55 

    >>9
    奈良生まれの大阪市民です。
    10年くらい前は、私から声かけて道案内してました。
    多分、教えたがりな面があるのかな。
    最近は日本人かどうかも分からないし、変なトラブルに巻き込まれるのも怖いなと思って声かけてないです。

    +44

    -1

  • 310. 匿名 2023/11/04(土) 22:21:57 

    私の知らない大阪だわ
    本社が大阪の東北某県支店で歴代支店長全員大阪人だったけど、みんな東北馬鹿にしてたよ
    昔サントリーの社長が言ってた暴言そのままだったし、本社の人と話ても人情味なんか感じた事ないわ。
    大阪に「来た人」には優しいのかな…

    +6

    -25

  • 311. 匿名 2023/11/04(土) 22:22:09 

    >>152
    転勤で今大阪にいるけど、同じく子供連れて商店街歩いてると「おっ!日本の宝!😁」っておっちゃんに話しかけてもらって和んだw
    おばちゃんたちも可愛がってくれる
    比較的落ち着いてるらしい北摂でこれだからもっと濃いほうにいったらどうなるか気になるw
    嫌な人もいるかもしれないけど私は孤独感少なくてありがたい〜永住したい🐙

    +142

    -1

  • 312. 匿名 2023/11/04(土) 22:23:07 

    バイトの面接行くときに、風俗のスカウトにスカウトされたんやけど、
    「いや私風俗やらんで。このバイトしたいねん。ってこの場所わかる?」って聞いたら
    「ほんまか。ごめんな。連れてってるわ」
    歩きながら、

    「ほんまお姉さんスタイルいいから稼げるけど、、やらん?(笑)」
    「しつこいな、なんでやるねん、お父さん泣くやんか」
    とか言いながら連れてってもらった。

    バイト先着いて
    「ここやで〜なぁほんまやらん、、」
    「やらんわ」「やらんな!!」(同時に)
    っていう暗黙のオチでシメて別れるっていうのをした。

    きれいに初対面やのにオチできたというスカウトと私の達成感が漂う空気だったわ(笑)

    +91

    -7

  • 313. 匿名 2023/11/04(土) 22:23:16 

    これわかるわぁ。
    梅田で迷子になってガードマンのおじさんに大阪駅の道順を聞いたら教えてくれたんだけど「わかりにくいから連れてったるわ」ってわかりやすいところまで連れてってくれたり。駅で路線図見てたら「どこ行きたいん?」って声かけてくれたり。
    大阪は怖いイメージがあったけど優しい街だった。

    +36

    -0

  • 314. 匿名 2023/11/04(土) 22:24:24 

    アメリカ人YouTuberで妻が日本人、お子さんがハーフでそのお子さんが大阪に住みたいイントネーションとか大阪弁がクールと言っていたのを思い出した。人情味もあり印象良いみたいでした。

    +18

    -1

  • 315. 匿名 2023/11/04(土) 22:24:27 

    道聞かれたり困り事の時めっちゃ張り切るの分かるw
    頼りにされてる!私が助けなきゃ!っていうのと今いい事してる!っていうのでテンション上がるw

    +66

    -1

  • 316. 匿名 2023/11/04(土) 22:26:39 

    >>52
    外面よくて身内に厳しいのよ
    関東みたいな褒めて育てるなんて文化はない感じ
    むしろうちのアホがすんませーんみたいな

    +5

    -27

  • 317. 匿名 2023/11/04(土) 22:26:55 

    >>18
    献立相談とかもあるよw
    珍しい調味料見てたら、通りかかった人にそれどうやって使うん?って聞かられたから書いてある通り説明したりする(笑)

    スーパーで商品見てたら、今日ごはんなにするん?って、なかなか決まらんねん言うて(笑)

    +122

    -2

  • 318. 匿名 2023/11/04(土) 22:27:33 

    >>5
    大阪の遊園地いったとき、何人もの人がご近所さん?ってくらい自然と言葉かわしてくれてほんと、嬉しかった!
    土地柄ってあるんだなって驚いたわ!

    +69

    -0

  • 319. 匿名 2023/11/04(土) 22:27:56 

    >>22
    そういえばそれが普通かもしれない
    私も時間に余裕があれば目的地まで行くし
    時間に余裕が無ければギリギリ分かる場所まで行くw
    後でまた迷ったりしてないかなって心配になるし

    +42

    -0

  • 320. 匿名 2023/11/04(土) 22:29:45 

    名古屋もこんな感じだったよ。意外に?優しかった

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2023/11/04(土) 22:30:17 

    >>121
    京都出身だけど、困ってそうな人いたら様子見て声かけるし、口頭で道案内難しい時は目的地まで一緒についていったりするよ。昔、東京で道聞いたら逆の方向教えられたことあるし、本当人によるよね。

    +28

    -0

  • 322. 匿名 2023/11/04(土) 22:31:16 

    鹿児島もこんな感じだったよ。夫の転勤について行った。人が温かくて親切だった。

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2023/11/04(土) 22:33:08 

    >>61
    私も大学進学で一人暮らしを始めて、近所のコンビニのおじさんオーナーがいつも優しく声かけてくれました!
    本当はだめなんだろうけど、賞味期限間近の棚から外したサンドイッチやらヨーグルトやら「これ早めに食べー」
    とよく袋に勝手に詰めてくれてた。
    会うたびにそろそろ2回生か?とか言ってくるけど毎回間違ってて面白かったな〜

    +96

    -0

  • 324. 匿名 2023/11/04(土) 22:33:51 

    私も10代の時から普通に声かけちゃうわ
    この人分からないんだろうなっていうのが分かったらついつい声かけちゃう
    最近はフードコートの水セルフで紙コップの出し方分かってない人と
    ユニバのマリオカートのサンバイザーみたいなやつ正しい位置が分かってない人におせっかいした
    おふたりとも丁寧にお礼言ってくれたよ

    +23

    -0

  • 325. 匿名 2023/11/04(土) 22:34:06 

    夏に大阪行ってきたけど
    抱っこ紐で子ども連れてるからか
    電車乗るたび毎回席を譲ってもらえた
    大阪あたたかくて、楽しくて本当に良いところだった

    +31

    -0

  • 326. 匿名 2023/11/04(土) 22:34:10 

    >>142
    横。堺筋本町から本町に行くのにめちゃくちゃ迷って同じところグルグルしたことあるけど話しかけられなかったわ。
    本町駅って2つあるよね?梅田に行く方と遠ざかる方の。
    でも工事現場のガードマンの人とか道行く関西空港マダムとか聞いたら十中八九、何かしらの反応をくれたり教えてくれたりするの有難い。大抵は話しかけてもシカトされるのに。

    +30

    -0

  • 327. 匿名 2023/11/04(土) 22:34:21 

    >>91
    大阪って結構兵庫県民もうろついてるからね。(大抵会社が大阪)場所によってはわかることもあるけれど、郵便局って利用してないと知らないだろうな。

    +54

    -1

  • 328. 匿名 2023/11/04(土) 22:35:40 

    褒めてくれて嬉しいけど、さすがにこれはないかな?
    まず、だれかれタメ語ってないよ。
    爺さん婆さんとかはわからないけど、ほとんどの人は初対面でタメ語で話すことはまずない。
    迷ってるとわかったら、ついてきてくれるとか調べてくれるとかはあると思うけど、漫画は誇張し過ぎてる。

    +3

    -6

  • 329. 匿名 2023/11/04(土) 22:35:48 

    >>18
    あります、あります
    箱買いしたジャガイモを分けてくれたりもありました。
    一昨日はわけぎのぬたあえの作り方を教えていただきました。
    どの方も知り合いのように突然、声をかけてくるのでびっくりしてましたが今は慣れました
    ライフと言うスーパーですが温かい方が多いです。

    +79

    -2

  • 330. 匿名 2023/11/04(土) 22:35:49 

    >>233

    金沢出身で今大阪に住んでます。
    金沢の人はシャイな人が多いと思う。初対面だと冷たく感じてしまうかも。
    仲良くなれば親切な人が多いけどね。

    +29

    -0

  • 331. 匿名 2023/11/04(土) 22:35:56 

    >>18
    人によるじゃないかな。私は福岡だけどよくあるよ。これどうすればいいの?っておばあちゃんに聞かれることもあるし反対におばあちゃんにお勧めされるときもある。

    お互いに名前知らないのにレシピで大葉使う事勧められて大葉高いからなぁって言ったら「良かった!会えたらあげようと思って!」で大葉貰ったこともある。
    ※木曜市でだいたい会う。

    アルアルかと思って友だちに話したら私とは違う世界に生きていると言われた。

    +57

    -0

  • 332. 匿名 2023/11/04(土) 22:37:46 

    >>3
    東京横浜がわれ関せずでドライすぎるだけよ

    +56

    -7

  • 333. 匿名 2023/11/04(土) 22:39:51 

    大阪の人、喜ばせトピだね。

    +14

    -0

  • 334. 匿名 2023/11/04(土) 22:40:19 

    >>332
    東京にも大阪の人はたくさん居るけどね。

    +2

    -6

  • 335. 匿名 2023/11/04(土) 22:40:49 

    どっちの立ち飲み屋に入ろうかなあって店の前で迷っていたら、チャリンコに乗ったおじさんが漕ぎながら
    「そっちの店はアカンでーー」って言ってた。

    +31

    -0

  • 336. 匿名 2023/11/04(土) 22:41:14 

    大阪に何度も旅行も出張もしてるのに、一度も無いんだが。

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2023/11/04(土) 22:41:39 

    だんだんめんどくさくなって、行列見たら自分で調べず、聞くようになった
    4-5回中の1回の確率で「私も知らんねん笑」がいてる

    +11

    -1

  • 338. 匿名 2023/11/04(土) 22:41:43 

    >>9
    そりゃ迷ってもない地元民には声かけないよw
    (大阪府民です)

    +80

    -0

  • 339. 匿名 2023/11/04(土) 22:42:17 

    >>304
    えーよっぽどあなたが人相悪いとか逆に現地人と思われたんじゃない?
    地図見てウロウロしてたら向こうから声かけてくれたよ
    駅でも親切にしてもらったし

    +0

    -7

  • 340. 匿名 2023/11/04(土) 22:43:38 

    >>316
    あー、このコメントすごい関西人っぽいわー。ww

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2023/11/04(土) 22:43:52 

    >>18
    他県から嫁いで来たんだけど、この間スーパーで安売りの食品買うか迷ってたら「それな、私昨日買うたんやけど不味かったで!やめとき!」っておばちゃんが突然話しかけてきて、買うのやめたのよ。後々スマホで口コミ見たらまずいと低評価ばかり。おばちゃんのおかげで余計なお金使わずにに済んだ。ほんと大阪の人親切だわ。

    +168

    -0

  • 342. 匿名 2023/11/04(土) 22:43:54 

    >>59
    大阪の北部は転勤族多いし関西人濃度薄いからじゃ
    あそこだけぽっかり関西ぽくない。

    +37

    -5

  • 343. 匿名 2023/11/04(土) 22:44:16 

    >>319
    そうなのよ。
    自分の下手な説明で着かなかったら申し訳ないし、その方が自分が嫌だから、余裕があれば連れて行く。
    私の場合はその方が自分の負担も少ない。

    +19

    -0

  • 344. 匿名 2023/11/04(土) 22:44:45 

    >>80
    私も声かけてしまう。

    +47

    -1

  • 345. 匿名 2023/11/04(土) 22:44:46 

    大阪生まれ育ちの人が大阪を好きなのは分かるけど、他県を下げる必要は無いと思うぞ。

    +19

    -0

  • 346. 匿名 2023/11/04(土) 22:45:43 

    >>333
    でも次の日叩きトピが立つ事が多いよね。
    大阪人集めといてから叩くみたいな感じじゃ

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2023/11/04(土) 22:46:23 

    生まれも育ちも大阪だけど、漫画みたいに温かい人ばかりじゃないから
    きつい人も結構多い
    例えばレジの支払いでモタモタしてる人がいたら「はよしいや‼️」って怒鳴ってるおばちゃんとか結構いる
    大阪人=人情味あって温かいっていうイメージで見ると実際に大阪人と接した時にガッカリすると思う

    +51

    -1

  • 348. 匿名 2023/11/04(土) 22:46:48 

    いやいやいや、話しかけられたことないw他県民だけどしょっちゅう案内板見てるけどさぁ。路地で迷ったこともあるけど1回もないよ。むしろ隣の県とかのほうが優しい人多かったなぁっていう印象

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2023/11/04(土) 22:46:53 

    >>336
    信号待ちの時、季節の挨拶もない?
    「今日はあっついなぁ」
    「こんなカンカンやのに夕方雨降るって」とか

    +5

    -1

  • 350. 匿名 2023/11/04(土) 22:47:08 

    >>141
    私も1人で台湾行って駅で迷ってたらすぐに声かけてくれて本当に助かった!
    台湾本当に親切な人ばかりでまた行きたい国!

    +21

    -2

  • 351. 匿名 2023/11/04(土) 22:47:08 

    一度大阪に遊びに行ったことあるけどめちゃくちゃ楽しかったな
    また行きたいし、何だったら移住したい

    +16

    -0

  • 352. 匿名 2023/11/04(土) 22:50:51 

    >>3
    最悪の場合、おばちゃんが若い子に道聞き出して5〜6人の案内会議が生まれるで!

    +144

    -0

  • 353. 匿名 2023/11/04(土) 22:51:01 

    >>291
    海外が合ってたり向こうですぐ馴染むのは関西人が多いらしいね。笑

    +63

    -0

  • 354. 匿名 2023/11/04(土) 22:51:03 

    甲子園球場に行った時、座席が分からなくてウロウロしてたら知らないおじさんが「何や席分からへんのか?チケット見せてみぃ」って席まで案内してくれた。それだけじゃなくてタコ焼きまで買ってくれてお礼を言ったら「そんなん全然いいんや〜、それよりタイガースを応援してくれるだけでそれだけで嬉しいんや!」って言ってくれた。
    タイガースファン、色々言われるけど、あったかい人もいるんよ😭

    +72

    -0

  • 355. 匿名 2023/11/04(土) 22:51:05 

    スーパーとかで、話題の商品入荷しました!!とかを、
    買おうかな〜ってわたしがジーってみてたら、

    ねぇこれ美味しいん?
    おばちゃんも買ってみよかな。ニコッ。

    とか絶対話しかけられる。

    +29

    -0

  • 356. 匿名 2023/11/04(土) 22:51:21 

    田舎民だけど東京で迷って困ってたらいろんな人に声掛けもらえた。それでもすごい感動したんだけど大阪はもっとすごいんだなぁ。人の優しさはほんとに沁みるよ。

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2023/11/04(土) 22:51:55 

    >>336
    シュッとしてるんじゃないの?

    +18

    -1

  • 358. 匿名 2023/11/04(土) 22:52:59 

    >>1
    兵庫県民ですが、大阪に行くと本当に皆サービス業の人も気がつくし嬉しい、人々も優しくて人情の街だよね。
    商売人の街の名残りかなと思うけど、同じ関西でも暖かさを感じるよー

    +61

    -0

  • 359. 匿名 2023/11/04(土) 22:53:24 

    タイムリー
    この前旅行で梅田行った時、ヒルトンプラザのB1で息子がトイレ行きたくなって探していたら20代の男性が、この階は女性トイレしか無いのでB2に行ってくださいって教えてくれた。息子漏れる寸前だったので本当に感謝しました

    +28

    -0

  • 360. 匿名 2023/11/04(土) 22:55:41 

    >>10
    駅のホームでスマホ弄ってたらよく道聞かれる

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2023/11/04(土) 22:55:42 

    >>10
    この間10年ぶりぐらいになんば行ったけど変わらず外国人だらけ
    色んな言語が飛び交ってた
    外国人多すぎて嫌で10年くらい遠ざかってたけどよっぽどの用がない限りまた行かへんやろうな

    +50

    -0

  • 362. 匿名 2023/11/04(土) 22:57:15 

    >>12
    良い意味で言ったら人懐っこい、悪く言えばズカズカとテリトリーに入ってくる

    +64

    -5

  • 363. 匿名 2023/11/04(土) 22:57:16 

    >>310
    その大阪人最悪やな
    次そんな人おったら「なんでやねん!」って頭パーンしたったらええねん

    +24

    -0

  • 364. 匿名 2023/11/04(土) 22:58:27 

    >>114
    転勤族だけどマンションのエレベーターで住人と遭遇した時、天気とか当たり障りのないことを話し掛けてくる率は大阪ほんと高い
    ちょっと話すだけで気まずい雰囲気がなくなるからいいなあと思うよ

    +80

    -0

  • 365. 匿名 2023/11/04(土) 22:59:22 

    大阪で声かけてもらって助かった!っていう例、実は大阪に遊びに来てる他県民の可能性もあるよね…(観光地あるある

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2023/11/04(土) 23:00:13 

    恋しくて憎らしい大阪~♪
    ドリカム

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2023/11/04(土) 23:00:41 

    >>295
    どうしても朝のラッシュの時間に旅行者の自分も田舍乗らないといけなくて駅に行ったら大阪の人らしき人は皆さん「競歩ですか?!」レベルで邪魔にならないように通路端っこを歩いたな…

    +18

    -0

  • 368. 匿名 2023/11/04(土) 23:01:01 

    >>14
    大阪人はおもんないって言葉に1番敏感。大阪おもんなかったわ〜って帰られるのが1番凹む

    +61

    -0

  • 369. 匿名 2023/11/04(土) 23:01:10 

    >>145
    迷う迷う!
    Googleマップ見ながらじゃないとロクに動けないよ!
    ディープな商店街とかならこうやって話しかけてくれるオバチャンがいなくもないけど、最近はほんとみんなドライよ

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2023/11/04(土) 23:01:18 

    >>9
    1人で大阪よく行くけど話かけられた事ない。
    むしろ、地元の方が知らない人、勧誘ナンパ含めめっちゃ話しかけられて苦痛だからいいけど

    +1

    -1

  • 371. 匿名 2023/11/04(土) 23:01:39 

    >>307
    これを思い出したw

    【漫画】大阪に行った時、現地の人の優しさを実感した話→大阪人にとってはわりと普通らしい

    +87

    -0

  • 372. 匿名 2023/11/04(土) 23:02:08 

    >>18
    半額シールもうすぐ貼るから待っとき!って大阪のスーパーのパートのおばちゃんは教えてくれる。

    +85

    -0

  • 373. 匿名 2023/11/04(土) 23:04:23 

    >>19
    私は大阪のおばちゃんにつけまつ毛貰ったことあります笑

    +34

    -0

  • 374. 匿名 2023/11/04(土) 23:04:40 

    関東から大阪へ引っ越したんだけど、スーパーで商品をエコバッグに入れてる時に買いすぎちゃって全部は入らないな、、と諦めて袋を買おうと思ってたら「奥さんそれもうそれ以上あかんで、おばちゃんもうひとつ予備の袋あるからこれ使い。サラやから綺麗やからなこれ奥さんにあげるわ。それにしても奥さんようけ買いもんしたな何人家族やのん持って帰るの大変やなお疲れさん」って言って去って行ったおばさんがいらして本当にびっくりしたしその当時まだ引っ越して来たばかりで慣れない土地で色々あったので優しさに涙が出るほど嬉しかったよ。サラって何だろと思って車の中でググったら「新しい、新品」って意味らしい。

    +71

    -0

  • 375. 匿名 2023/11/04(土) 23:04:47 

    何となく北と南で変わる気がするけどね
    南の方が人情の町って感じがする

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2023/11/04(土) 23:04:51 

    >>46
    どことは言わないが、他県で道を聞いたら指差して『あっち』だけで終わったよ
    大阪は付いてきてくれる

    +50

    -4

  • 377. 匿名 2023/11/04(土) 23:06:02 

    外国人に道聞かれた時でもドーンとかシャーとかつい言ってしまった

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2023/11/04(土) 23:06:21 

    >>22
    説明してもわからんやろな〜って道が時々ある、あと説明めんどいし近いから連れて行ったるわ〜って時もある

    +33

    -2

  • 379. 匿名 2023/11/04(土) 23:08:17 

    >>365
    イントネーションでわかるよ

    +8

    -1

  • 380. 匿名 2023/11/04(土) 23:09:23 

    >>34
    この道をこない行って直ぐネキの階段上がって…ええぃ説明してるより連れて行った方が早いわ!
    付いといでと言って付いて来てくれたりする
    その時に有名なドンツキとかヒョイなどのオノマトペが登場する

    +35

    -0

  • 381. 匿名 2023/11/04(土) 23:11:44 

    タクシーの運転手が喋りに夢中になってメーターつけてないことはあった。しかも1000円でええで!みたいに言ってくれたことある。

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2023/11/04(土) 23:12:14 

    >>347
    わかる、観光客とか他所の人には優しいけど大阪人同士の日常生活はガツンとぶつかってるよねw

    +44

    -0

  • 383. 匿名 2023/11/04(土) 23:13:11 

    修学旅行の時、街並み撮りたくて商店街適当にパシャパシャ撮ってたら、知らないおじさんがピースしてるの数枚見つけて吹いた。大阪好きだわ。

    +78

    -0

  • 384. 匿名 2023/11/04(土) 23:14:22 

    >>376
    私は熊本市で道を聞いたら全く真反対を教えられて無駄に沢山歩いたよ、あれ以来熊本の男は大嫌い!

    +30

    -3

  • 385. 匿名 2023/11/04(土) 23:14:23 

    多分そのギャルはロザンの2人やろ。

    +8

    -1

  • 386. 匿名 2023/11/04(土) 23:14:53 

    >>37
    待ってるで〜!

    +47

    -0

  • 387. 匿名 2023/11/04(土) 23:15:02 

    >>133
    行き先から少しの遠回りなら付いてってあげるか。あのビルやけどわかる?って聞いて分かります!って言うたら
    じゃーねーと自分の行き先に行く

    +8

    -0

  • 388. 匿名 2023/11/04(土) 23:19:13 

    >>4
    待ってるわな

    +151

    -0

  • 389. 匿名 2023/11/04(土) 23:20:09 

    >>94
    優しい人もいるよ。

    +44

    -1

  • 390. 匿名 2023/11/04(土) 23:20:19 

    >>362
    悪く言った場合だけど圧が凄いよね

    +21

    -2

  • 391. 匿名 2023/11/04(土) 23:21:41 

    転勤で長期出張した時、近所のスーパーの試食販売のオバちゃんのコミュ力に圧倒されたよ。
    「おねーさん!おねーさん!えーから食べてって!こんなん全部食うたらええねん♪ほんまに美味しいで!」って凄い勢いだったけど、仕事帰りに癒やされた。

    +25

    -0

  • 392. 匿名 2023/11/04(土) 23:25:35 

    >>94
    どこにでも良い人と悪い人がいるんやけどスカを引いたんやわ
    大阪って話したがりは多いよ。目立ちたがりも多いし、自己顕示欲が高いんやと思う

    +56

    -0

  • 393. 匿名 2023/11/04(土) 23:25:40 

    >>1
    商店のおばちゃんが何気に好き

    +13

    -0

  • 394. 匿名 2023/11/04(土) 23:26:51 

    >>2
    でも大阪弁の子どもの話し声可愛いなと思ったよwww
    大人と同じじゃんと思ってwww

    +60

    -0

  • 395. 匿名 2023/11/04(土) 23:28:24 

    私も大阪で道端にいた警察官の人に「梅田駅はどっちに行ったらありますか?」って聞いたら目と鼻の先にあった梅田駅への行き方をめちゃくちゃ丁寧に教えてもらったことある

    +17

    -0

  • 396. 匿名 2023/11/04(土) 23:28:39 

    >>9
    大阪府民の私、自分から迷ってるの?って聞くことはないけど、すみません、○○ってどっちですか?と道を聞かれることはしょっちゅうある(笑)おばちゃんから外国人まで。なぜ(笑)

    +37

    -1

  • 397. 匿名 2023/11/04(土) 23:29:15 

    百貨店で買い物してると、知らないおばさまが色々と声をかけてくる。「なんかええもんある?」とか「安くなってるんどれがええかなぁ?」とか(笑)
    大阪出身じゃないけど住んで15年くらい経つと、馴染んで答えてる自分がいる。

    +21

    -0

  • 398. 匿名 2023/11/04(土) 23:29:38 

    >>2
    それ、多分やけど関西弁の敬語で喋ってると思う。

    +99

    -0

  • 399. 匿名 2023/11/04(土) 23:31:40 

    東京の人も優しかったよ
    警察官と東京駅で案内のお仕事をしている外国の方
    案内地図を見ていたら、みなさんあちらから声をかけてくださって、助けてもらった

    +6

    -2

  • 400. 匿名 2023/11/04(土) 23:31:53 

    >>4
    新大阪駅の窓口の人めちゃくちゃ冷たかったから気をつけてね
    今同じ人いるかわからんけど、なんであんなに冷たいのか意味わかんない。
    札駅のJR窓口の人は親切だからビックリした。

    初めて新幹線乗るから乗るホームどっち向きに行けばいいか聞いただけなのに無表情が過ぎる。
    大阪はまた行きたい
    未だにたこ焼き食べてない
    悔しい

    +66

    -7

  • 401. 匿名 2023/11/04(土) 23:32:07 

    >>1
    九州のど田舎出身です。学生時代から付き合ってた彼氏が就職で大阪に行ってしまい、たまに大阪まで遊びに行ってました。無口でシャイな彼氏でしたが、大阪生活が一年過ぎる頃には、国籍関係なく道で迷ってる人に声かけるようになってました。
    今は結婚して九州に住んでますが、もう人に声かけることはなくなりました。大阪マジックなんですかね。そもそも田舎すぎて人が歩いてないってのもありますが。

    +89

    -1

  • 402. 匿名 2023/11/04(土) 23:32:13 

    こんなことあるん?
    先々週、大阪行ってホテルに行くのに迷ったけど、誰1人声かけてくれなかったよ。

    +4

    -1

  • 403. 匿名 2023/11/04(土) 23:32:18 

    >>80
    ありがたい
    聞きづらいからさ

    +52

    -0

  • 404. 匿名 2023/11/04(土) 23:32:54 

    >>206
    一緒に行くで〜

    +11

    -0

  • 405. 匿名 2023/11/04(土) 23:33:53 

    大阪1人出張が好きだった理由がコレ。
    優しい人ばかりで仕事がツラかった時は涙が出そうになった。元気いっぱいの大阪弁も大好き♡

    +49

    -0

  • 406. 匿名 2023/11/04(土) 23:35:27 

    友人との旅行で初大阪行ったとき、ホテルでチェックイン済ませた後に友人と私の世間話の中にナチュラルにフロントのおじさんが加わってきたこと
    未だに思い出す度にくすっとしてしまう
    とりあえず地元では絶対にあり得ない事だった

    +47

    -0

  • 407. 匿名 2023/11/04(土) 23:37:09 

    >>402
    教えてあげたかった。 また来てな!

    +21

    -0

  • 408. 匿名 2023/11/04(土) 23:37:17 

    >>4
    おいでおいで

    +70

    -0

  • 409. 匿名 2023/11/04(土) 23:37:25 

    >>372
    スーパーのおばちゃんが「なんや2割引かいな!コレから半額シール貼るから貼っといたるわ」
    と言ってカゴの中の2割引シールの上に半額シールを貼ってくれた
    驚いたけどそんな事もあるんやね

    +78

    -0

  • 410. 匿名 2023/11/04(土) 23:37:36 

    大阪怖そうで苦手だった私。
    天王寺動物園行く途中で子供とコンビニ寄ったら後ろに並んでたガラがあまりよくないおじさんが
    「動物園か。たのしいやろなあ、子どもいてはったら大変やなあ、気いつけていきや」のようなこと言われた。
    このくらいは場を温める世間話としていつもしてるんだろうな。
    おじさん、あのときの子ども実は障害あって私いっぱいいっぱいだったの、優しい声かけ嬉しかったです。ありがとう。

    +102

    -1

  • 411. 匿名 2023/11/04(土) 23:40:05 

    >>407
    ありがとう〜
    次はよろしくお願いします!

    +10

    -1

  • 412. 匿名 2023/11/04(土) 23:40:16 

    >>165
    服屋さんの商品台とか靴の試着用の椅子とかを休憩に使ってるのを見かける
    それと心斎橋筋の商店街でカートを拡げて、荷物の整理とか
    あと声が大きい
    周りへの配慮が欠けている人が多くて、嫌な気持ちになる

    +26

    -0

  • 413. 匿名 2023/11/04(土) 23:41:37 

    子連れでユニバに行くために電車に乗った時、若い女性2人だったかな。今からユニバ行くん?いいなー楽しんでな!ってニコニコ話しかけてもらって嬉しかったなー。
    赤の他人に話しかけるハードル低いのちょっと羨ましい。生きてて楽しそう。

    +51

    -0

  • 414. 匿名 2023/11/04(土) 23:41:57 

    私関西人だけど、なんばグランド花月前で道に迷ってたら出番待ちの今いくよくるよさんに「迷ってんの?」って声かけてもらった。
    丁寧に教えてくれて優しかったなー。

    +79

    -0

  • 415. 匿名 2023/11/04(土) 23:42:21 

    >>75
    食器洗い洗剤のCMのJOY君
    可愛かったよね

    +27

    -1

  • 416. 匿名 2023/11/04(土) 23:44:40 

    >>5
    最近外国人から道聞かれすぎて困る
    全く英語喋れないし
    だいたい地名を連呼してるからGoogleMAPで調べて無言で連れてくんだけど

    +17

    -2

  • 417. 匿名 2023/11/04(土) 23:45:11 

    優しいー💛

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2023/11/04(土) 23:46:50 

    大阪、賑やかで騒がしいけど優しい人も多いよね

    学生時代にプリントアウトした地図(初めて行く場所)片手に「うーん、どっちへ行けば……」ってなって途方にくれてたら
    すぐにその辺にいた知らない社会人っぽいお姉さんが「どこに行きたいの?」って地図覗き込んできて
    ガチでその現地まで道案内&着いてきてくれたなぁ
    あのお姉さん、きっと休日にひとりでゆっくり過ごす予定だっただろうに
    知り合いでもないただの学生相手にあんなに親切にしてくれたのは大阪という土地柄のお陰でもあったのかな
    地方から出てきた不安だらけの芋学生が関西の優しさに触れた思い出がこれです

    +45

    -0

  • 419. 匿名 2023/11/04(土) 23:47:12 

    >>353
    海外旅行の経験のあるお爺ちゃんが居たけど海外では大阪弁通じるでーと言ってた
    標準語はですます口調だけど大阪弁は区切らないで喋るので似てるらしい

    +41

    -0

  • 420. 匿名 2023/11/04(土) 23:47:31 

    >>14
    大阪人じゃないけど関西人として共感する
    超有名な観光地じゃないのに観光に来てくれた人に、少しでも喜んでもらいたいからちょっとお節介かなと思いつつ、景色の良いところとか伝えてしまう

    +50

    -0

  • 421. 匿名 2023/11/04(土) 23:51:05 

    >>230
    チン電とかも珍しいから乗ってそう

    +2

    -1

  • 422. 匿名 2023/11/04(土) 23:52:59 

    >>126
    ホントそれだよね
    ステレオタイプな京都人なんて圧倒的に少ないのに
    虐める方がよほど性格悪い

    +45

    -0

  • 423. 匿名 2023/11/04(土) 23:54:05 

    >>354
    タイガースファンのおっちゃん案外優しいよね。
    私も若い頃友達と見に行ったら見ず知らずのおっちゃんが気分いいからって言ってビール奢ってくれて、帰りは知らないおばちゃんらが肩組んできて一緒に六甲おろし歌いながら駅まで歩いて楽しかった。

    +41

    -0

  • 424. 匿名 2023/11/04(土) 23:54:59 

    >>91
    時間帯や場所にもよるから一概に決めてほしゅうないよな。
    大阪の人が皆んなが皆んな時間を持て余してるとは限らないからね

    +29

    -0

  • 425. 匿名 2023/11/04(土) 23:55:18 

    >>9
    やっぱこういう漫画って盛ってるんやなって思った。
    他県から大阪に移住してきたけど、移住したての時でもこんなことなかったよ。聞いたら親切に答えてくれる。
    大体道に迷いすぎやろw

    +10

    -19

  • 426. 匿名 2023/11/04(土) 23:56:15 

    阪急梅田で子供とトイレ待ちしてたら前のおばちゃんが「私まだタンクに余裕あるから先行き」って言って譲ってくれた。
    言い方が面白いし、ユーモアもあって優しくて素敵だなって思った。

    +64

    -0

  • 427. 匿名 2023/11/04(土) 23:56:16 

    >>10
    難波で働いてるけどとにかく中国人の治安が悪過ぎる
    商品床に広げたりされるし、子供が店荒らしていく

    +52

    -1

  • 428. 匿名 2023/11/04(土) 23:56:34 

    >>321
    京都行った時、壬生寺から大きい道まで出るのに迷ってたら
    お姉さんが連れて行ってくれたよ。
    優しくて感動したなぁ

    +18

    -0

  • 429. 匿名 2023/11/04(土) 23:58:42 

    他府県の人にコミュ力誉められるけど、地元大阪ではコミュ力お化けだらけだったせいか自覚ない

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2023/11/05(日) 00:00:14 

    >>427
    横だけど、難波の百貨店の化粧品売り場に中国人多いし、一回ガラガラに足踏まれて痛い!って言っても無視するし、限定コスメを購入しようと並んでたら堂々と横入りされた。
    店員さんがジェスチャーで後ろに回ってってしてくれたから渋々後ろに行ったけど態度悪いしイライラした。

    +32

    -2

  • 431. 匿名 2023/11/05(日) 00:00:28 

    >>255
    市内の人の言葉は裏があると思った方がいい

    +2

    -6

  • 432. 匿名 2023/11/05(日) 00:00:42 

    「昔一人で行った台湾も、似た雰囲気だったかも」
    大阪人だけど、これ分かる。台湾で観光案内のチラシとか見てたら何人もおじさんおばさんが片言の日本語で話しかけてくれたわ

    +19

    -0

  • 433. 匿名 2023/11/05(日) 00:04:16 

    >>43
    >>207
    >>218
    ひさしぶりに梅田で阪急から御堂筋線に乗り換えようと思ったらホワイティを彷徨ってた
    梅田には慣れてます感を装ったけどね

    +81

    -0

  • 434. 匿名 2023/11/05(日) 00:04:47 

    私も高2のときに一人で初めて大阪の親戚宅に行く際、盛大に迷って、勇気出して近くにいたカップルに道を聞いたら、私が持ってた地図見ながら一緒に親戚宅を探し出してくれて玄関まで来てくれた。親戚に事情話したら最終的に、カップル含めみんなで寿司食べに行ったw

    +68

    -0

  • 435. 匿名 2023/11/05(日) 00:05:00 

    >>9
    私も思う
    結構冷たい人間多いよ~すれ違いざまに暴言吐いてくるし
    旅行した時の人々の優しさには感動した!皆セカセカしてなくて穏やかで優しかった

    +14

    -11

  • 436. 匿名 2023/11/05(日) 00:05:10 

    >>426
    膀胱タンクww
    こっちに少しでも申し訳なく思わせないようにしてくれるスキル高いよね、ありがたい

    +47

    -0

  • 437. 匿名 2023/11/05(日) 00:06:21 

    東京で駅員さんに道聞いたら、方向だけ指差して一言
    あっち
    ってだけ言われて世知辛ぇ!って思った。

    +35

    -1

  • 438. 匿名 2023/11/05(日) 00:07:50 

    大阪人ですが自分からはこんな風に声掛けれません…。

    ただ道を聞かれたら親切に教えます!
    外国人に聞かれることも多いのですが、英語力は皆無。

    「まっすぐ行ってライト!進んで進んでドン!ってなったらレフト」
    みたい感じの説明ですが、大体の方向が合ってればまた誰かが助けるはず、と思って次に託します。

    +19

    -0

  • 439. 匿名 2023/11/05(日) 00:09:50 

    >>280
    半分大阪の尼崎で小学生がオッサンと自転車でぶつかって小学生が「謝れや!」と言ったからオッサンがどついた事件があったよな

    +11

    -0

  • 440. 匿名 2023/11/05(日) 00:11:25 

    るるぶ大阪を手に持って歩いてたら、もうあちこちでどこ行くん?と声かけられた。道案内めちゃしてもらった。ありがたい。あったかい。

    +24

    -0

  • 441. 匿名 2023/11/05(日) 00:13:16 

    >>7
    梅田のライブハウスのビルがわからなくて、うろうろしてたら
    工事現場のおっちゃんが、どこ行くん?と話しかけてくれて、丁寧に目的のビルまで送ってくれました。
    道中、帰りも迷わないようにレクチャーしてくれたわ。
    でも、梅田は毎回迷います…

    +102

    -0

  • 442. 匿名 2023/11/05(日) 00:13:27 

    >>141
    大阪でも住んでる地域によって違うよな

    +9

    -0

  • 443. 匿名 2023/11/05(日) 00:14:48 

    >>303
    私大阪生まれ大阪育ちやけど、こういうの他府県はないの!?ほんまに誰とでも喋るで

    +60

    -0

  • 444. 匿名 2023/11/05(日) 00:15:53 

    関東から大阪に引っ越して10年経ったけど道に迷ってる(であろう雰囲気の人)には声かけてしまう笑
    聞かれることもよくあるから嬉しい!

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2023/11/05(日) 00:15:53 

    >>207
    潜ると方向感覚が無茶苦茶になる。方向に沿って行ったら工事中に付き迂回して下さい

    +34

    -0

  • 446. 匿名 2023/11/05(日) 00:17:04 

    >>435
    よこ
    暴言吐くとは…?
    怖い

    +8

    -0

  • 447. 匿名 2023/11/05(日) 00:18:34 

    >>135
    そういうミスを見越して、早めに移動するもんじゃない?

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2023/11/05(日) 00:23:20 

    >>293
    ちょっとシャイなおじさんだったのかもね

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2023/11/05(日) 00:26:01 

    旅行で行った京都の嵐山で、お寺行きたくてタクシー停めたら、あと少しだからって無料でお寺まで乗せていってくれて、親切すぎて感動。
    住んでる都内では急いでると言ってるのに運転手が道がわからないから云々言い出して、じゃあ降りますと言ったらもうメーター入れたからダメと言われて、1メーター分払わされたから。
    京都のバス停にいた時もおじいちゃんと幼児がいて、ただ横にいた私(30歳)にもおじいちゃんビスケットくれるし。
    人の優しさに触れて嬉しかったなあ。

    +23

    -0

  • 450. 匿名 2023/11/05(日) 00:26:06 

    地方から東京へのお上りさんって、大阪をディスる人多い。私の周りだけかな?
    あちこち住んだけど大阪が一番住みやすい。

    +15

    -0

  • 451. 匿名 2023/11/05(日) 00:26:25 

    東京から大阪の実家に幼児2人つれて帰省したとき。

    新大阪→大きい駅までおばさんが構ってくれて
    大きい駅→最寄りの乗り換え駅までお姉さんと遊んでくれて
    乗り換え駅→実家最寄り駅まで、仕事帰りのママさんが声掛けて荷物手伝ってくれて
    結局新大阪降りてから1時間半ずっと喋りかけられてた。笑

    幼児二人連れだから、周りの方が気にかけてくれてたんだよね。優しいよね。

    +44

    -1

  • 452. 匿名 2023/11/05(日) 00:27:30 

    >>181
    返さなくていい。
    喜んでもらってくれると嬉しい。

    +55

    -0

  • 453. 匿名 2023/11/05(日) 00:34:00 

    >>80
    私も札幌だけど声かける!いかにも旅行者の年配の夫婦とか

    +36

    -1

  • 454. 匿名 2023/11/05(日) 00:35:41 

    10年くらい前の話
    大阪じゃないけどお隣の兵庫に、阪急電車って映画のロケ地巡りで宝塚市の小林駅っていう駅周辺に行ったことがある
    10月中旬だったんだけど少し肌寒くて風邪っぽくなってきちゃってその辺にあったドラッグストアに入って風邪薬買ったら、「急に寒くなったもんなぁ、気をつけてや」みたいなこと言われて感動したの思い出した

    +24

    -1

  • 455. 匿名 2023/11/05(日) 00:38:29 

    >>9
    そりゃ観光っぽく迷ってる人間相手だからってのもあるんだろうけど
    何でみんな必死になって「こんなひといない」みたいに否定するんだろうね
    自分がこの漫画の登場人物より優しくないってだけでいいのに

    +78

    -2

  • 456. 匿名 2023/11/05(日) 00:39:11 

    なんかコメント読んでたら泣けてくる。今は結婚して他県だけど、独身時代は大阪で過ごした。変な人もいっぱいいたけど、やっぱり優しい。情のある人が多いと思う。いつかまた住みたい。

    +50

    -0

  • 457. 匿名 2023/11/05(日) 00:39:43 

    >>213
    街の大きな看板見て歩くのも楽しいらしいね

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2023/11/05(日) 00:42:58 

    >>9
    大阪府民だからないのよ
    地方から来たけど、本当に寄ってきて案内してくれるおじちゃんおばちゃん多いよ

    +44

    -1

  • 459. 匿名 2023/11/05(日) 00:48:51 

    >>432
    うちの子供たちも同じ事言ってた
    台湾旅行の方が先だったんだけど、大阪の人が気軽に話しかけてくれたり席譲ってくれたりするから「台湾みたいだね!」と

    +17

    -3

  • 460. 匿名 2023/11/05(日) 00:48:58 

    私コミュ障気味の大阪人やけど、道聞かれてどう説明していいかわからんからその場所まで一緒に行ったことあるな。

    +6

    -1

  • 461. 匿名 2023/11/05(日) 00:51:08 

    >>456
    私も大阪に数年だけど住んでいたことがあって、このトピを見てグッときたよー
    いいよね大阪

    +30

    -0

  • 462. 匿名 2023/11/05(日) 00:51:36 

    >>1
    大阪住んでたけどこんなことなかったけどな(笑)

    +4

    -1

  • 463. 匿名 2023/11/05(日) 00:55:31 

    おせっかいの町大阪

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2023/11/05(日) 00:55:47 

    知らない人と気軽に話すのが良いよね
    東京だと変な人だと思われちゃうからさ

    +15

    -1

  • 465. 匿名 2023/11/05(日) 01:05:57 

    >>1
    ちょっと羨ましい。人生で道に迷った経験て海外でもない。
    現地の人と交流してみたい

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2023/11/05(日) 01:08:23 

    >>152
    私は子なしだけどエピソードみて泣きそうになった。
    お母さんの大変さと、子供のかわいさ、両方に気を配ってくれるなんて優しいなぁ。

    +64

    -2

  • 467. 匿名 2023/11/05(日) 01:09:46 

    >>464
    東京も下町と言われる所は人情味あるよ

    +4

    -2

  • 468. 匿名 2023/11/05(日) 01:12:02 

    夏に大阪に旅行しに行ったけど、大阪の人って優しいっ!って感じることはなかったな
    女性とすれ違う時に私の手と女性のスマホが触れた瞬間「いってぇわぁ!」って怒られた
    こわい。なんなら私の方が痛いよ。
    その女性が大阪人じゃなかったかもしれないけど

    あと、店員さんもみんなツンとしていたし(百貨店や高級焼肉店)大阪の人は接客すら愛想がないなぁと思ったよ

    +3

    -19

  • 469. 匿名 2023/11/05(日) 01:15:39 

    >>1
    >>42
    同じく。妊娠7ヶ月位まで働いたけど通勤中は老若男女問わず「座る?」って聞いてくれた。「大丈夫です」と言っても「遠慮せんと座り!」とか「もう降りるから」とか言ってくれたり。生まれてから抱っこしてても「座りー!」てよく言って貰えたけど、赤ちゃんて立って揺れてないと泣くからちょい困った笑
    私は地元が他県だから大阪は凄く親切だとも思うし、逆に余計なお世話に感じて合わない人もいると思う。私は大阪好きだな。

    +105

    -3

  • 470. 匿名 2023/11/05(日) 01:17:45 

    >>280
    15です
    東住吉区か平野区だよ

    +4

    -2

  • 471. 匿名 2023/11/05(日) 01:30:52 

    >>47
    優しいねぇ

    +19

    -3

  • 472. 匿名 2023/11/05(日) 01:33:54 

    >>107
    ジャンヌダルクのようだわ
    カッコいい

    +22

    -2

  • 473. 匿名 2023/11/05(日) 01:34:27 

    >>207
    たしかにめっちゃ迷ってても大阪府民の意地とプライドで「最初からこのお店に用がありましたよ」感を装いながら適当に店に入って、急いでGoogleマップを開いて目的地までの道のりを確認してるわw

    +45

    -1

  • 474. 匿名 2023/11/05(日) 01:36:33 

    >>372
    おばちゃんの店ちゃうのに

    +1

    -8

  • 475. 匿名 2023/11/05(日) 01:38:43 

    >>21
    そうそう。
    初めて鶴橋に夕方降り立った時はあかんとこやった…って思ったわw

    +26

    -3

  • 476. 匿名 2023/11/05(日) 01:39:49 

    >>32
    メディアというか、主にテレビだよね
    まああの半分冗談で大阪の悪口言うけど、本当にヤバかったら言えないからね
    でも知らない人はそれを鵜呑みにしてしまうのかな

    +48

    -2

  • 477. 匿名 2023/11/05(日) 01:40:55 

    ハンカチ王子の試合見に甲子園いった時
    甲子園で買った帽子かぶって難波歩いてたら
    全然知らない通りすがりの人に
    「甲子園行ったんや~?」って話しかけられた記憶ある

    +18

    -2

  • 478. 匿名 2023/11/05(日) 01:41:55 

    >>250
    わ、実家が長岡京市やから嬉しい✨
    程よく田舎でのんびり住みやすいよ。私も駐車場使って、って声かけるタイプです。(ほんまに停めてくださいって思ってる)

    市内のお茶やお花やってる様なお母さんたちは裏かいたようなパターンがあるかもしれませんね。
    でもそれもほんの一部やと思います。

    +19

    -2

  • 479. 匿名 2023/11/05(日) 01:42:22 

    何かで読んだけど、なんならその場所を知らん人でも
    わしはこっちやと思うわー、って道案内に参戦してくるとかw

    +3

    -2

  • 480. 匿名 2023/11/05(日) 01:54:00 

    >>42
    大阪は知らない人同士でもベビーカー一緒に持ち上げて「せーの、よいしょー」って電車に乗せてくれたりするよね。

    しかも瞬時に助けてくれる人が現れる。
    何度助けられたか。

    +97

    -3

  • 481. 匿名 2023/11/05(日) 01:54:15 

    大阪市民やけど、本当に親切にされること多かった!
    ベビーカーで電車乗った時も、降りる時前輪ちょっと浮かせるけど
    さらっとやってくれる高校生のお兄さんが手伝ってこちらを見ずに去って行ったり、
    キャリーケースを階段しかない駅を上がろうとしたら、おっちゃんが運んでくれたり、
    こんなに大阪って優しい人多かったんやぁって染みた。

    +9

    -2

  • 482. 匿名 2023/11/05(日) 01:59:56 

    >>1
    梅田駅の階段降りてる時に最後の一段を踏み外したことがあったけどその時はスニーカーだったから難なく着地出来た。その時に即座に知らない兄ちゃんが「ダイジョブか?」と声をかけてくれた。あの速度で声かけてくれるっていい兄ちゃんだと思ったよ。

    +21

    -1

  • 483. 匿名 2023/11/05(日) 02:01:03 

    大阪もアメリカも何度も行ったけど、大阪人とアメリカ人は似ていると思う

    +9

    -1

  • 484. 匿名 2023/11/05(日) 02:01:51 

    大阪人やけどコスチュームが気になって話が頭に入ってこんかった笑笑
    絶対この格好やから話しかけられやすいのもあったと思う

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2023/11/05(日) 02:08:45 

    >>400
    私も同じ経験した!
    めっちゃ冷たかった!!
    その後のタクシーも、めちゃくちゃ感じ悪くていい思い出がない。
    たまたまだったんだろうけど、立て続けに嫌なことばかりの旅行だったからそれ以来行ってない。
    この漫画みたらまた行ってみようかなってちょっと思えた。

    +29

    -1

  • 486. 匿名 2023/11/05(日) 02:09:13 

    >>3
    なんか弱ってるのかな…
    人が優しい話し聞いてウルッてきちゃってる

    +91

    -1

  • 487. 匿名 2023/11/05(日) 02:09:20 

    >>10
    コロナ前は外国人多過ぎて治安悪かったけど
    コロナでやっと平常になったと思ったら
    またまたコロナ前のここほんまに難波??状態。
    特に中国人の行儀が超絶悪い。信じられない大声、道は横に広がって歩く(避ける事もしない)、平気で道にツバやタンを吐く。国民性だから治らないと思う。
    この間は天王寺のミオで中国の観光客の若い子の群れまで大音量の話し声で周りのお店からスタッフさん注意してたけど聞かない。
    ニュースでも難波や心斎橋の店主さんは治安が悪くなると日本人の買い物客が減るから本当は迷惑って言ってた。

    +44

    -1

  • 488. 匿名 2023/11/05(日) 02:10:05 

    >>52

    それは気にかけて通報する人が多いからじゃない?
    首都圏だと児相が人手不足なのもあるし、通報する人少ないじゃん
    がるちゃん見てても、通報した方がいいかな、とか通報迷ってるとかで、通報に至らない人非常に多いもの

    +33

    -0

  • 489. 匿名 2023/11/05(日) 02:17:20 

    >>79
    わかる…似たような感じだけど
    私は滝の場所にいると写真撮影頼まれる

    +26

    -0

  • 490. 匿名 2023/11/05(日) 02:19:31 

    友達と大阪観光行った時、大阪城見に行ったらおっちゃんが話しかけてきて、こっちから見た方が良く見える!と色々教えてくれた。電車の中でも席を詰めて座れるようにしてくれたり、皆親切だった。

    +9

    -1

  • 491. 匿名 2023/11/05(日) 02:19:38 

    >>154

    タイガーアンドドラゴンでも歌ってるし(神奈川県だし)、標準語だと思う

    +4

    -7

  • 492. 匿名 2023/11/05(日) 02:20:52 

    >>332
    私東京でベビーカー折りたたんで階段降りようとしてたら親切なお姉さんが「持ちますよ」って笑顔で言ってくれて下まで運んでくれたよ。
    東京の人優しいなって感動した。

    +30

    -3

  • 493. 匿名 2023/11/05(日) 02:21:46 

    大阪人だけど普段から親切にしてもらうこと多いし、道わからない時に向こうから声かけてくれたり離れたとこまで着いてきてくれる人もいた

    地域性があることだとも思ってなかったけど一つ一つのことにこんなに感激してもらえるなんてありがたい

    +4

    -1

  • 494. 匿名 2023/11/05(日) 02:21:56 

    >>11
    ファイヤー!

    +127

    -0

  • 495. 匿名 2023/11/05(日) 02:23:50 

    使わなかったガラガラとかゲームの券とかクーポンとか余ったらくれる!
    私も近くの人にあげたりする!
    大阪あるあるやと思うw

    +12

    -3

  • 496. 匿名 2023/11/05(日) 02:27:34 

    >>456
    いつでも帰っといでや~

    +8

    -0

  • 497. 匿名 2023/11/05(日) 02:29:38 

    今仲良い人も大阪なんだよね
    なんか辛い時大阪の人の明るさがしみるな

    +3

    -1

  • 498. 匿名 2023/11/05(日) 02:34:29 

    >>10
    だ、大国町とかもね💦

    +2

    -2

  • 499. 匿名 2023/11/05(日) 02:35:03 

    大阪人だけど、三宮でおばあちゃんに道聞かれて「どうしよー神戸わからへん!」って思いながらGoogleマップ開いて一生懸命説明した
    外国人の人に聞かれた時は英語しか無理だから英語で案内する
    この前ドイツから来たご夫婦と話弾んで楽しかった

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2023/11/05(日) 02:37:08 

    >>210
    そうなんだ。陰湿なのか。ほんとに車止めたら、嫌味言われるのね。そういえば、京都にはいけず石ってあるってね。

    +12

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード