ガールズちゃんねる

子供の宿題や勉強はいつまでみますか?

139コメント2023/11/26(日) 08:22

  • 1. 匿名 2023/11/02(木) 23:13:38 

    中1の子供の宿題をみています。
    塾にも行っていますが、小学生の一時期、塾にも行っているからもうできるよね、と勉強も宿題も子供にまかせていたらびっくりするくらいできなくなっていて慌ててまた一緒にやるようになりました。

    中学の今も毎日の宿題はわたしがみています。内容も段々と難しくなりもともと勉強が苦手なため自分も勉強しながらやっています。
    みなさんはいつまで、勉強や宿題をみますか?
    難しくないですか?

    +30

    -25

  • 2. 匿名 2023/11/02(木) 23:14:03 

    高二ーーーー!!!!!

    +6

    -9

  • 3. 匿名 2023/11/02(木) 23:14:27 

    中3までかなぁ。
    バカな子ほど見てあげてた。

    +19

    -16

  • 4. 匿名 2023/11/02(木) 23:14:42 

    子供の宿題や勉強はいつまでみますか?

    +4

    -17

  • 5. 匿名 2023/11/02(木) 23:14:55 

    >>1
    中1で宿題なんてないよ

    +3

    -22

  • 6. 匿名 2023/11/02(木) 23:15:00 

    男子?
    発達次第ええ見た方が良さそうと思えば見る。
    家庭次第子供のキャラ次第。

    +7

    -6

  • 7. 匿名 2023/11/02(木) 23:15:03 

    子供の宿題や勉強はいつまでみますか?

    +2

    -10

  • 8. 匿名 2023/11/02(木) 23:15:09 

    精々小学校低学年まででしょ
    中学生にもなって面倒みるとか甘すぎでは?

    +34

    -36

  • 9. 匿名 2023/11/02(木) 23:15:28 

    小学生まで見てた

    中学になって通塾始めたから見なくなった
    見ても分からん

    +51

    -5

  • 10. 匿名 2023/11/02(木) 23:15:51 

    >>4
    色んなトピに貼りまくるのやめてよ。

    +10

    -1

  • 11. 匿名 2023/11/02(木) 23:16:01 

    小5でもこんなのやったっけ?って感じなのに中学になったら絶対教えられない
    みんなすごいね

    +56

    -4

  • 12. 匿名 2023/11/02(木) 23:16:05 

    一部の高学年の算数文章題って難しくない?鶴亀算過不足算消去算とか。
    XYを使わないで算数で解く方が難しいよね。

    +26

    -2

  • 13. 匿名 2023/11/02(木) 23:16:06 

    親に見てもらった記憶ない
    でも国立大入った☺️

    +33

    -4

  • 14. 匿名 2023/11/02(木) 23:17:17 

    自主性に任せたら何の宿題をやるのかすら忘れていそうだから、高学年になっても声かけ確認している

    +16

    -1

  • 15. 匿名 2023/11/02(木) 23:17:38 

    >>3
    その年代の勉強が分かるのがすごい 頭いいんだね

    +15

    -4

  • 16. 匿名 2023/11/02(木) 23:17:47 

    >>4
    ガル子ちゃん専用のお絵描きトピがあるので、できたらそちらでご披露願いたいです。

    +7

    -2

  • 17. 匿名 2023/11/02(木) 23:18:21 

    中学生にもなってママに勉強見てもらわないとダメな根性じゃどの道ダメじゃない?
    中学生なら「自らやらなきゃ大変なことになる」ってことを覚えさせた方が良くない?

    +28

    -10

  • 18. 匿名 2023/11/02(木) 23:18:27 

    >>10
    子供の宿題や勉強はいつまでみますか?

    +2

    -11

  • 19. 匿名 2023/11/02(木) 23:18:40 

    >>1
    中1で難しくて〜なら無理に教えずにYouTube見せた方がマシじゃないかな?
    中途半端な理解で適当に教えたら子供が余計に混乱しそう

    +5

    -12

  • 20. 匿名 2023/11/02(木) 23:18:42 

    >>16
    へーそんなのあるんだー

    +1

    -1

  • 21. 匿名 2023/11/02(木) 23:18:46 

    小学校でも高学年は自分で答え合わせしてたので、連絡帳チェックするついでにちらっとみる程度だった。
    今中2だけど宿題はタブレットでやっているので一切見てない

    +4

    -2

  • 22. 匿名 2023/11/02(木) 23:19:24 

    小学生までだったかな
    中学生くらいになると喧嘩になるから余計なこと言わないようにしてたわ
    勉強しろとも言わないようにしてた

    +3

    -1

  • 23. 匿名 2023/11/02(木) 23:20:09 

    正直塾代ケチりたいからYou Tube見て私も家で教えようかな?と思ってる。
    尚、追いつけるように上が小5ぐらいから中1の勉強を始める予定
    国語は本人の努力もあるけどセンスとどのぐらい本を読んだかだよね

    +7

    -10

  • 24. 匿名 2023/11/02(木) 23:21:23 

    小3で一緒にやってる。
    一人だとやりたがらないから。

    やる気ない時は荒れる。例えば、消しゴム拾って!とか命令してくる。私もイラッとするから、そんなん言うなら一人で宿題やりなさい!とキレてしまう。

    +18

    -3

  • 25. 匿名 2023/11/02(木) 23:21:44 

    小3くらいになったら自分で全部しない?
    塾のもしてるよ。
    テスト見るけどできてるから何もう言わない。

    +8

    -3

  • 26. 匿名 2023/11/02(木) 23:21:47 

    >>1
    中1だけど勉強は見てないわ
    塾にも行かせてないよ
    240人くらいいて10番くらいだったからわりと出来る方なのかな..
    部活中心生活で宿題がやっとみたいだけど、テスト前は部活もないので勉強してるよ

    +14

    -6

  • 27. 匿名 2023/11/02(木) 23:21:50 

    今中2だけど、定期テスト前の提出物のチェックは一緒にやる。
    仕事だって大事なことは、ダブルチェックするのと同じ感覚で。勘違いとかあるし。

    +21

    -2

  • 28. 匿名 2023/11/02(木) 23:21:55 

    >>13
    私も親に勉強なんて見てもらったことないし「勉強しなさい」とか言われたこともないし塾行ったこともない。

    中学生なんてもうやるべきことも、やらないとどうなるかもわかる年頃じゃない?
    危機感を感じたら自ら先生に聞きに行ったり、クラスの頭良い子に教えてもらったりするんじゃないの?

    +14

    -6

  • 29. 匿名 2023/11/02(木) 23:21:57 

    >>1社会人まで。

    +2

    -4

  • 30. 匿名 2023/11/02(木) 23:23:12 

    >>24
    くもん行ってた時そんな感じで、こっちが辛すぎた…
    塾に変えたら合ってたみたいですんなりやってるよ。
    学校の宿題も。

    +3

    -2

  • 31. 匿名 2023/11/02(木) 23:23:14 

    >>13
    で、いつまで見てるの?

    +3

    -2

  • 32. 匿名 2023/11/02(木) 23:23:36 

    中1、ホワイトボード買って塾講みたいに教えてる。
    塾も行ってるし、定期テストを本人任せにしてたら、目も当てられない結果だった。自分から勉強しないので、面倒みないと受かる高校ないと思う。

    +30

    -4

  • 33. 匿名 2023/11/02(木) 23:24:05 

    県内トップ校に入った子をもつ友人が、勉強しろなんてイチイチ言ってたら余計うざがってやらないよ〜。
    って言ってたんですが本当?

    +11

    -3

  • 34. 匿名 2023/11/02(木) 23:24:18 

    >>17
    よこだけど

    中学生で親に勉強教えて貰う子、すごーく稀だと思う

    +27

    -3

  • 35. 匿名 2023/11/02(木) 23:24:20 

    >>1
    中3まで
    流石に高校生は無理だった

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/02(木) 23:24:43 

    我が家は就学前まで。小学校上がったらノータッチ。
    でも、赤ちゃん時代から絵本読み聞かせすごくしたし、知的好奇心伸ばす事に尽力した。
    勉強しろと一度も言った事なく、子ども時代はとことん遊ばせるのが高学歴夫の方針で本ばっかり読んでないで外遊びさせろと言われてた。夫以上の高学歴になって、夫にママのお陰だ!と感謝されたけど、私絵本しか読んでない。

    +5

    -7

  • 37. 匿名 2023/11/02(木) 23:24:58 

    >>15
    大人になってから子供の数学や物理の教科書やプリント見ると意外と解けたりするの面白いよw
    中学生時代は絶対無理だったのに

    +20

    -2

  • 38. 匿名 2023/11/02(木) 23:25:13 

    子供の宿題や勉強はいつまでみますか?

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/02(木) 23:27:04 

    >>33
    そんなの人によって違うでしょ

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/02(木) 23:27:17 

    主さんと同じ中1の子がいるけど、宿題を見てたのは小学生まで。中学からはノータッチです。子供も小学生のときは教えてって言ってきたけど中学生になってからは言わなくなりました

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/02(木) 23:27:34 

    >>8
    馬鹿で苦労するから私は見るよ。苦手な所は一緒に潰さないと子供が苦労するし。

    +15

    -3

  • 42. 匿名 2023/11/02(木) 23:27:35 

    >>30
    そうなんだ…。
    うちも塾があってないのかな。宿題の量が多いように思う。他を知らないから比較できないけど。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/02(木) 23:27:59 

    >>23
    塾代ケチるにせよ、親が間に立たずに子供がYouTubeなり勉強系アプリなりで学ぶ方が遥かにマシだと思うが

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2023/11/02(木) 23:28:17 

    私、一回も宿題とか見られた記憶ないからめっちゃ羨ましい。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/02(木) 23:28:30 

    >>36
    小学生だと丸付けとか音読チェックとかない?

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/02(木) 23:29:48 

    >>23
    人生2週目やん

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2023/11/02(木) 23:30:03 

    >>36
    地頭がいいタイプは本当羨ましい!

    +11

    -2

  • 48. 匿名 2023/11/02(木) 23:30:04 

    >>4

    明るい色が好きなんだね

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/02(木) 23:32:48 

    >>33
    高3の息子
    偏差値70ぐらいの高校に通っているけど、進学校に通っている子達には親に言われて仕方なく勉強をするっていう感覚がない。

    +27

    -1

  • 50. 匿名 2023/11/02(木) 23:33:22 

    >>42
    小3くらいになるとただ計算してるだけじゃなくなり、くもんのやる気がなくなってグズグズ屁理屈ばっかりだった…辛かった!
    塾は授業で教えてくれてそれをテストでやるみたいな学校方式だからやりやすいって本人が言ってた。
    塾に入ったらかなり伸びたし宿題も自らやるしだいぶ楽になったよ。

    その塾が合う合わないもあるのかもしれないよね。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/02(木) 23:33:50 

    >>41
    勉強はやらされるものって意識が強化されるだけだと思うけど

    +8

    -3

  • 52. 匿名 2023/11/02(木) 23:34:01 

    >>1
    いいお母さんだと思う!マイナスつけてる人のお子さんは、ほっといても自分で勉強できるタイプなんだと思う。できない子の場合は付き合ってあげないと、ますます酷いことになる。

    +41

    -6

  • 53. 匿名 2023/11/02(木) 23:35:34 

    >>45

    音読あるわー
    学童ではない放課後スクールある地域なんだけど、他はやってそれだけにして帰ってくる
    帰ってきたらそれしてサインするだけ

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2023/11/02(木) 23:36:52 

    >>51
    うちはメリハリついてるよ〜人それぞれ。

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2023/11/02(木) 23:38:23 

    私は中学受験したから小6までだったな。

    今子どもは小6だけど、塾の英語だけ見てるよ。
    学校ではやってないし、文法とか躓くと面倒だし、家庭教師より親が見た方が割安だしね。

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2023/11/02(木) 23:38:35 

    中学生は塾なしでも公立のトップに入る子は入るよ
    大学受験は甘くなく塾がいりますね

    +6

    -6

  • 57. 匿名 2023/11/02(木) 23:39:03 

    >>33
    勉強を強要しないように気をつけてた
    子供は二人とも理系
    そのうち一人は慶應大一般入試

    +8

    -4

  • 58. 匿名 2023/11/02(木) 23:39:55 

    >>1
    中1なのに見れるのすごいね!数学とかさっぱりだよ!連立方程式すらあやしい…
    英語と国語ならわかりそうかな…

    +16

    -3

  • 59. 匿名 2023/11/02(木) 23:39:58 

    >>36
    高学歴の旦那さんに似てよかったですね!

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2023/11/02(木) 23:40:20 

    主さんちと似てる。小学校の時は結構見てあげててほぼ100点取れてたけど流石にもうお母さんみないよって中学から塾入れて本人に任せたら、平均点も取れないくらいに落ちてる。もうやる気もないらしい。でもここで過保護にしても意味ない気がするし放っておくわけにもいかずどうすれば良いか悩んでた。

    +12

    -1

  • 61. 匿名 2023/11/02(木) 23:41:36 

    >>33
    うちの子は言わなくても宿題すごくやってたから、ちょっと親の欲目が出て声掛けするようになったらやらなくなって逆効果だったから、これなんかわかる

    +10

    -3

  • 62. 匿名 2023/11/02(木) 23:42:30 

    自信が持てるとやるようになるのかもしれない。
    テストで100点だったとか。

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2023/11/02(木) 23:44:07 

    >>17
    佐藤ママは、中3まで見てあげてくださいって言ってたらしいよ。
    佐藤ママの子利口よ。

    +17

    -4

  • 64. 匿名 2023/11/02(木) 23:45:16 

    宿題自らやれる子って、学校の準備だったり他の習い事の時間の使い方も上手くなる気がします。

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2023/11/02(木) 23:46:39 

    >>17
    それが分かる子とわからない子がいるんだよね。
    分かる子は苦労しないさ。

    +26

    -2

  • 66. 匿名 2023/11/02(木) 23:46:59 

    >>63
    佐藤ママだれ

    +4

    -10

  • 67. 匿名 2023/11/02(木) 23:48:10 

    親の世代と教え方が違うから算数も国語も教えないでほしいと言われた、子供が混乱するらしい、だから塾に行かせました。

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2023/11/02(木) 23:50:23 

    >>8
    小4の子供の宿題もたまにわからないのに、中学生なんて教えてあげられない。
    無理だ、、、

    +10

    -2

  • 69. 匿名 2023/11/02(木) 23:51:52 

    >>66
    子供の宿題や勉強はいつまでみますか?

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2023/11/02(木) 23:51:59 

    >>46
    いや1週目ほとんど勉強してないから
    ほぼ1週目w

    +1

    -2

  • 71. 匿名 2023/11/02(木) 23:53:15 

    はっきり言って地頭の良さとか要領の良さって決まってくるから、母親があれこれ言っても余計鬱陶しくなるだけだし、自分の人生なんだから中学生くらいなら好きにさせたら?
    宿題やテスト勉強やらなくて困るのは自分なんだし

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/02(木) 23:53:18 

    >>67
    私も一切教えない。
    混乱するのわかる、どんな感じで習ったのか見たら自分と違うことがあったから。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/02(木) 23:56:26 

    これまでぐずりまくってた子が小3から変わった。
    自分でやってる。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/03(金) 00:05:10 

    >>28
    分かっててもできない子がほとんどだと思うけど。

    +5

    -3

  • 75. 匿名 2023/11/03(金) 00:06:20 

    >>1
    中一だけど、勉強を見るというより、集中力がなくてすぐ違う世界に行くから見張ってる。
    聞かれたら一緒に考えて、分からなければ質問教室行けといってる。
    数学の文章題以外ならまだ教えられます。

    +17

    -1

  • 76. 匿名 2023/11/03(金) 00:06:21 

    >>33
    そういう子は親が勉強みないでも勝手にやれる頭を持ってる子だよ。教える必要があるのは、平均以下の子

    +11

    -3

  • 77. 匿名 2023/11/03(金) 00:14:53 

    集中力なくて一緒に隣で見ている、教えているこっちが頭おかしくなりそうだった。
    もうこの人ずっとこんな感じで見続けないといけないと思ってた。
    でもいつからか自分でやってるよ。
    あの日々思い出すだけでキツい。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/03(金) 00:15:15 

    >>23
    うち、それで今中3、偏差値70台だよ。
    英語と数学は高2まで先取りしてる。
    数学は本人が教科書ガイドを使って独学、英語と古典はわたしが教えてた。
    今は受験勉強に専念してるけど、高校一年のうちに受験範囲の英数と古典を終わらせる予定。
    公立中学なら勉強楽だから、高校範囲までどんどん先取りしちゃえるよ。

    +11

    -5

  • 79. 匿名 2023/11/03(金) 00:17:57 

    >>13
    小1のときから宿題なんて自力で自分でやるものだと思ってたし、親に見てもらうなんて考えがそもそもなかったし、それで困ったこともなかった。
    ガルで子供の勉強見る系の話よくあるけど、みんなそんなに見てるの?って正直ビックリする。

    +11

    -4

  • 80. 匿名 2023/11/03(金) 00:20:27 

    >>79

    自分の小1の宿題事情なんて思い出せないというか覚えてないや…

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2023/11/03(金) 00:23:02 

    >>33
    うちの子は成績いいけど、むしろ声掛け希望してるよ。声掛けたら素直に勉強するんだよね。声掛けないと、ずっとだらだらサボっちゃうから毎日声掛けてほしいらしい。始めるまでがだるいタイプみたい。

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2023/11/03(金) 00:26:39 

    >>28
    28さんと全く同じ育ちで同じ考えで、子供を産んでみたら全然勉強できない子が産まれて、ずっと勉強教えてます。
    辛いです。

    +15

    -2

  • 83. 匿名 2023/11/03(金) 00:28:08 

    >>65
    うちも分からない子なので親に聞いてくる。
    塾で聞くように、親に教えてもらってるだけだよね。

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2023/11/03(金) 00:31:20 

    >>81
    えらいね
    うちは言われたらイラッとしてそうな感じ
    反抗期かな
    神経質だしやらないとか後回しにするタイプじゃないから自分からやってるわ
    マイペースだけど

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2023/11/03(金) 00:37:06 

    >>82
    素朴な疑問だけど、学校で教えてもらって解らないことを母親が家で同じように教えたら理解するの?
    授業聞いていないとかやる気がないとかならわかるけど。
    「勉強出来ない子が生まれてきた」ってなんか酷い親だな。

    +7

    -7

  • 86. 匿名 2023/11/03(金) 00:40:32 

    小6から見てない、任せてる

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/03(金) 00:54:31 

    >>12
    わかる!因数分解とかするとお母さん何してるの?って言われちゃう。その学年に応じ方が頭悪いから分からない

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/03(金) 01:54:32 

    中1男子だけどちゃんとやってるか確認してる。丸つけも適当に⚪︎してるから本当しっかりしてほしい。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/03(金) 02:33:29 

    宿題を見るっていうのは、間違ってたら教えるの?
    全問正解の宿題を提出するのが普通?
    宿題を親が見るという概念がなかった
    音読のサイン貰うくらいだと思ってた

    +1

    -3

  • 90. 匿名 2023/11/03(金) 02:37:30 

    >>23
    子供の頃にアホみたいに本読んでたんだけど、国語は大学受験まで余裕だった
    現代文なんて勉強のしようがないよね
    古文漢文は暗記の要素あるからそこは記憶力の問題だけど

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2023/11/03(金) 02:42:26 

    >>10
    下手な人ほど、認めて欲しい欲強いから…

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/03(金) 03:22:31 

    >>73
    えー期待したい‥
    小1なんだけど、うち宿題しかやらせてないのにやりたくない時のやらなさが凄い。気分乗ってる時なら2、3分もかからないプリント、気が乗らない時は机に向かわせて鉛筆握らせても頑としてやらない。1時間以上悪態ついて座ってるだけ。私がやらせてるプリントとかじゃなくて宿題。宿題しかやってないのにこれ。
    自分であれこれ考えるのは好きで年中とかで掛け算も自然とできて分数や小数も勝手にやってた。今もマイナス同士の計算とか勝手にしてる。でもお勉強感がでるものに対しては、さりげなくでもすぐ察知して拒否反応がすごい。どうしたらいいのか悩む。日常生活で3×8が自然と出るのに、問題として出してみると「わからない!難しい!」ってキレる。宿題のケアレスミスでも指摘するとキレる。
    すぐ怒るから疲れる。こういう子、どうしたらいいのかな‥疲れる。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/03(金) 05:04:32 

    >>17
    それが分かる子ばかりならアホ大学なんて行くやついねーんだよ
    勉強の重要さなんて中学生で分からなくても遅くない

    +11

    -2

  • 94. 匿名 2023/11/03(金) 05:23:40 

    根気強くて余裕があって穏やかな親なら何歳でもついててあげたらいいし
    逆のタイプなら早めに家庭教師や塾や学童にお任せしたほうがいい

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/03(金) 06:31:15 

    小5から自宅学習でもタブレット活用するようになったからその頃からほぼ見てない
    高学年から丸つけも子供にさせてねってプリントきたしね
    たまに分かんないとことか、苦手箇所対策のドリルは終わったら私に持ってくるけど

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/03(金) 07:24:08 

    >>13
    逆だよ
    親に見てもらう必要がないから国立大に入れたの

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/03(金) 07:30:01 

    >>8
    子供3人育てて小さい頃から根気よく一番お金もかけて、時間もかけて勉強みてあげた長女は中学で5教科100点以下
    1番下の殆ど見れてない子は平均的以上取ってる。

    ちなみに私は4人兄弟で親が全く勉強見てはくれなかったけど、いつも400点以上取ってた。(これ言うと自尊心傷つけるから子供達には言わないけど)

    もう親が見る云々よりその子のやる気なんだと思う。

    +12

    -1

  • 98. 匿名 2023/11/03(金) 07:32:04 

    >>28
    私自身もそうだったし、やらねばならぬことは自分でわかって行動してた。
    塾も行かず学校の勉強だけで国立だった。
    でも、遺伝子同じでも、子供が同じとは限らない。
    見てあげないとできない子もいるのよ。
    親と子は別人格。
    できる子だったら苦労しないさ。

    +12

    -1

  • 99. 匿名 2023/11/03(金) 08:22:32 

    >>82
    うちもそう。
    理解力がない子に教えるのって本当に大変だし苦痛です…あまりに勉強できないので、これはおかしいと思いIQを測ったら88でした。90以下だと学校の勉強についていくことが難しいそうです。

    +9

    -1

  • 100. 匿名 2023/11/03(金) 09:03:03 

    >>8
    個別指導塾や家庭教師は持て囃すのに、親が勉強みてあげていると聞くと過保護扱いする人が多いのはほんと不思議
    親が家庭教師役をやってるだけなのに

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/03(金) 09:16:20 

    >>1
    いいじゃん(^^)
    それで学力下がらないならいいと思うよ。こちらも頭使うし、脳トレだし。
    ただ段階踏んで自立出来るような関わりは必要かな!

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/03(金) 09:35:01 

    >>60
    過保護ではなく、ここは介入したほうがいいのでは?2年からどんどん難しくなるよ

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/03(金) 09:59:46 

    >>1
    小1から1回も見たことない。
    音読のサインしたくらい。
    宿題とか自分で勝手にやってたし、夏休みの宿題もほぼ最初の3日間で終わらせてた。
    子供だけじゃなく自分自身もそうだったから、普通は勉強を親が見るものだと知って驚いてる。。

    +4

    -2

  • 104. 匿名 2023/11/03(金) 10:04:15 

    >>33
    息子が偏差値69の高校通っているけど、1度も言った事がない。てか、勝手に宿題とか終わらせてたから言う必要がなかった。
    私が偏差値67の高校→国立大出てるけど、やはり1度も親から勉強しろと言われたことない。
    夫も私と同じ学歴だけど、同じく。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/03(金) 10:48:59 

    >>1
    反抗期がなくて羨ましい!
    自走できたら万々歳だけど、難しいなら塾に入れるか、親がみるか、放置の3択だよね。
    親子のいざこざがないならそのまま続けたら良いと思う。
    一緒に勉強するって理想的

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2023/11/03(金) 11:49:29 

    >>103
    小学校だと丸付けとかないですか?

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/03(金) 12:09:57 

    >>104
    うちは中高一貫だったから高校の偏差値がわからないけど、あまりに勉強しないから勉強して!は高校入ってからも言ってました
    それでも遊んでばかりだったので高3になってからは諦めムード、でも現役で東大に受かりました
    東大生は勉強しなさいって言われないという記事もあったりするけど子どもは、ガリ勉みたいなのもいるけど結構親子喧嘩してる家も多いよって言ってました笑

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/03(金) 14:14:55 

    >>106
    普段の宿題は丸つけはなかった。
    夏休みの友みたいなやつだけ丸つけあったけど、子供が自分でやってたよ。
    懇談の時に答えを親が先生から受け取り宿題が終わったら本人に渡して丸つけさせてくださいって言われたから、そのようにしていた。

    +1

    -2

  • 109. 匿名 2023/11/03(金) 14:29:20 

    >>106
    横だけど、普段の宿題ではなくなったかも。
    小1、2くらいのときはした記憶。

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2023/11/03(金) 14:37:33 

    >>92
    小1、2はそんな感じだったよ。
    見てほしいと言うから見てても机にあるペン立てやらノートさわりだしたり、、とにかく集中力ない感じ。
    特に国語。
    今は成長したのか字も綺麗になったし、宿題は自分で終わらせてるし学校の準備もさっさとやってるよ。
    塾に入ってから変わった気もする。

    小1、2でしっかりやれる子もいるだろうけどまだ宿題や勉強に慣れないから甘えてる子もいるのかも。

    +3

    -2

  • 111. 匿名 2023/11/03(金) 16:29:24 

    中1女子の母ですが、自分でやらないタイプののんびりタイプの娘なので、私がテスト前に漢字テストや英単語テストを作って、ちょっとだけ二学期の点数が上がりました。でもまだ好成績ではない。

    一学期は自主性に任せて放置していたら、酷い点数で唖然としてしまいました。

    2年生になったら英数は塾に入れて、理社国は私が教えられるように予習してます。

    40代の私が中学生の時より、暗記だけでなく、記述力が問われる問題が増えていて中学生の定期テストも難しくなってるなという印象です。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/03(金) 17:29:03 

    0歳児の母親です。自分が小1でも両親から宿題を見てもらったり勉強を教えてもらったことがないので、このトピをみてびっくりしました。

    授業を聞いて理解できなければ先生に聞きに行くし、分からなくて成績が悪いのとか、宿題を忘れたりやらないのは自己責任だと思っていました。自分が両親から尽くしてもらった経験がないので、いまいちピンと来ません…親が子どもの勉強を見るのは過保護ではなく普通のことなんですか?

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/03(金) 18:04:39 

    >>99
    IQの検査って病院でされましたか?

    ウチの子も暗記が苦手だから受けてみようかな。
    公文には通ってるけど、計算力もなかなか伸びない。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/03(金) 18:21:49 

    教えるためではなく、学習内容の理解度を知るために見ます。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/03(金) 21:38:33 

    >>112
    地域にもよるのかな?
    うちの小学校は低学年では親が宿題一緒にみるのが一般的みたいな感じだったよ。高学年からは子によるのかなーと。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/03(金) 21:44:50 

    >>115
    確かに地域柄はあるかもしれませんね。田舎出身で親が共働きの子がほとんどだし、周りの子も親に色々してもらってる様子はなかったです。これから保育園にも入って他の子のママとも接点が出来ると思うので、それとなく聞いてみたいと思います。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/03(金) 23:32:26 

    中2の娘がいます。宿題はノータッチ。
    塾は行かずに進研ゼミしてて、わからないところを私に聞きに来る感じかな。数学と英語。

    塾は今までも何度か悩んだけど、集団より個別のほうが向いていそうな子供。なら、私も元塾講師だし私が見たらいいかって感じです。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/03(金) 23:34:41 

    >>114
    あーわかります。毎日見てれば何が苦手なのか把握できますよね。
    長期休みに苦手なところを補う為のドリルとか探しやすい。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/04(土) 00:00:57 

    >>25
    羨ましい〜😭

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/04(土) 00:09:52 

    >>78
    高校範囲って言っても底辺の範囲と難関校の範囲ではレベルが全く違うよ。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/04(土) 00:18:20 

    >>36
    だいたいこういうのってマイナス多いよね。
    ガルって本当に女の嫉妬むき出し。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/04(土) 00:29:13 

    >>60
    うちも小学校の頃勉強しなくてもほぼ100点だったから、本人が自分は頭いいと思ってたのに
    中学入って一度目の中間で自分の順位知ったら公立の中学でこの順位はおかしいと思ってガリ勉になったよ。
    多分、今までが成績良かったから学年トップじゃないと気がすまなくなってると思う。お陰でこの間の中間はとても良かった!

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/04(土) 00:56:27 

    >>1
    勉強自体のレベルにもよるよね。

    普通の子なら、学校の宿題程度は高学年になると自分で出来る。
    でも中受の、特にサピとかの勉強は、親が見るの必須だよね。

    普通の公立中の勉強なら、普通の子なら自分でできると思う。
    でも御三家レベルとかに行く子は、サポートが必要なケースもある。授業の進度も早いし、内容も難しいしね。特にずっと優秀と言われてきた子がトップ集団に入って下位グループになると、心が折れちゃう子もいるし、焦りでおかしくなる子もいるから、程度の差はあってもフォローが必要。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/04(土) 01:29:35 

    >>1
    塾行ってるのに親がさらに教えなきゃいけないって、塾のレベルがあってないのでは?
    せっかく高いお金払ってるんだから、子のレベルに合った塾に転塾した方が良くないですか?

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/04(土) 02:23:33 

    中1までみたよ
    中2は自分から進んでやり、口出しを嫌がるようになったので止めた
    私も勉強になったし、よかったよ

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/04(土) 03:54:33 

    >>63
    やっぱり中3までか
    だよね
    私、数学さっぱりなんだけどやっぱり外注するしかないかな…二次関数とかわかんなくなってる

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/04(土) 06:05:53 

    >>7
    ナマイキ男子はボコボコにして引きづりまわさないと。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/04(土) 06:56:17 

    >>112
    お子さんによるとしか言えない
    中受塾の宿題で私は内容まで教えたりはしないけど、分からない時は先生に質問しておいでって言ったり、テスト直しが大事と伝えたりくらいはする。(私も中受してるから教えることはできるけど)

    自分の頭の中で図を作って、途中まで頭の中で計算してからノートに書きはじめてしまうタイプだから、最初からノートに書くんだよって伝えて先生も毎回そう指導してるっぽいけど、全然しない。最初からちゃんと素直にできる子、うちの子のようにめんどくさがってしない子とか色々いる。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/04(土) 06:57:48 

    >>126
    横で申し訳ないけど、佐藤ママの勉強見てあげては、勉強教えてあげて、ではなくてスケジュール管理したりちゃんとやってるかを確認したりする意味だよ。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/04(土) 18:36:08 

    >>126
    問題集やってたら思い出して来たよ。

    受験問題の超難問レベルはお手上げだけど、標準レベルぐらいなら数学苦手な文系の私でも問題集を解いていたら思い出せたよ。

    さすがに中2後半ぐらいからは塾に入れてプロにお任せしようと考えていますが。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/04(土) 19:55:00 

    >>60
    返信ありがとう。ここは親が介入すべきだと思っているけど、反抗期もあってなかなか難しい。間違えたところ見ようかー?って声かけてもいい、ほっといてといわれたり。おしゃれやメイクなどに興味持ち出して全く勉強しなくなってしまって。

    >>122
    いいですね。一度落ちるところまで落ちれば目が覚めると思ったけどうちは開き直ってしまって。このままじゃダメだと思って勉強する子としない子、全然違いますよね。今はガミガミ言っても無駄なので放っておいてます。もし声かけとかされていたなら参考にさせてください。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/04(土) 19:58:05 

    >>131間違えて自分にレスしてしまいました。
    上のコメントは>>102さんへの返信でした。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/05(日) 14:43:59 

    >>78
    11月なら志望校はもう決まってる頃ですよね。
    入る高校によって難しさは全然違いますよ。

    息子は中学の頃は定期テスト5教科480点は取れていましたが、今偏差値70の高校通っていますが、定期テストは400点程度しか取れてないです。
    それでも成績は学年10位内ですが…。

    息子曰く、難しさが中学とは全く別物らしいです。
    中学はぶっちゃけノー勉でも満点取れるけど、今は無理とのこと。

    高校によって授業内容が違うので現時点での先取り学習はあまり意味をなさないと思います。
    進み具合も高校によって全く違うので。
    息子の学校は1年以上早く進み、英語の場合英検準1級を2年生中に取らなくてはならないです。

    先取りするなら、受験予定の高校の授業内容を塾で確認することをオススメします。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/05(日) 21:17:07 

    地頭よくて主体性のある子は放っておいても勉強する。凡庸な子は、塾に行かせるか、親がみるかしないとダメ。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/05(日) 23:49:54 

    >>113
    学校に相談したら教育センターを紹介されて、そこで測りましたよ!

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/06(月) 00:40:51 

    >>135
    113です。
    ご返信ありがとうございます!
    教育センターというものがあるんですね。
    一度調べてみますね。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/06(月) 14:58:13 

    >>121
    認知歪んでるぞ

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/07(火) 23:01:35 

    上2人は宿題見てとか分からないとか言われた事がない
    今3人目(小3)で苦労している

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/26(日) 08:22:09 

    >>1
    今小4男子だけど見たことないや。夜は一切やらずに朝早起きして1時間ぐらい宿題やら読書やら勉強してから勝手に行ってるよ。どうやら夜はゲームやテレビだ忙しいらしい(笑)通知表も悪くないし、宿題なんで自分のペースがあるだろうから覗いたこともない。勝手に見たら喧嘩になりそうだし。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。