ガールズちゃんねる

【◯◯を終わらせたくない症候群】に陥りがちな人

86コメント2023/11/01(水) 23:37

  • 1. 匿名 2023/10/31(火) 23:58:12 

    わかりにくいトピタイですみません。
    例えば、私の場合は、欲しかったゲームを買ったのに、ゲームを進めたら終わりに近づいてしまう…と思って積みゲー化させてしまいます。
    (買った後、そのゲームをプレイしないまま半年くらい経ってたりします)

    同じような方いらっしゃいませんか?

    +182

    -7

  • 2. 匿名 2023/10/31(火) 23:59:12 

    明日になるから寝たくない

    +194

    -4

  • 3. 匿名 2023/10/31(火) 23:59:23 

    今日1日を終わらせたくない症候群です
    なぜなら明日が来ると仕事に行かないとだから

    +132

    -1

  • 4. 匿名 2023/10/31(火) 23:59:35 

    小説。
    最後の1章読まない。

    +25

    -9

  • 5. 匿名 2023/10/31(火) 23:59:41 

    >>2
    これ

    +20

    -2

  • 6. 匿名 2023/11/01(水) 00:00:06 

    好きな漫画とかアニメでよくある。      最終回だけいつまでも観ないままとか

    +125

    -3

  • 7. 匿名 2023/11/01(水) 00:00:44 

    食べることしか楽しみがなくて、毎晩ごはん食べ終わるのがつらい…

    +20

    -2

  • 8. 匿名 2023/11/01(水) 00:01:11 

    動物の森おすすめ
    【◯◯を終わらせたくない症候群】に陥りがちな人

    +10

    -3

  • 9. 匿名 2023/11/01(水) 00:01:32 

    The saddest bookworm - YouTube
    The saddest bookworm - YouTubeyoutu.be

    He knows no greater sadness than the end of a book.If you enjoyed this video and would like to help spread the love of reading, please check out http://trave...">

    +2

    -1

  • 10. 匿名 2023/11/01(水) 00:02:05 

    >>1
    ティアキンがまだ序盤で止まってる
    ゲームの本筋以外にもやることが多いと
    だんだん目的がブレて休憩してしまう

    +22

    -0

  • 11. 匿名 2023/11/01(水) 00:02:26 

    建物とかでも縁起を担いてわざと完成させない
    みたいなのってあるよね

    +29

    -0

  • 12. 匿名 2023/11/01(水) 00:02:26 

    【◯◯を終わらせたくない症候群】に陥りがちな人

    +21

    -0

  • 13. 匿名 2023/11/01(水) 00:03:07 

    ハマったドラマの最終回を再生せずにちょっと置く

    +53

    -0

  • 14. 匿名 2023/11/01(水) 00:03:08 

    >>1
    買って読んでない本が一杯ある

    +23

    -0

  • 15. 匿名 2023/11/01(水) 00:03:28 

    金曜日を終わらせたくない。
    土曜日よりも日曜日よりも、金曜日の夜がいちばん自由を感じるから。

    +66

    -1

  • 16. 匿名 2023/11/01(水) 00:03:51 

    ラスボスのダンジョンでやめてるのあるw

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/01(水) 00:06:01 

    >>1
    ハマったドラマほど初回から全話見てるのに最終回だけ録画にして見ない癖がある。
    結果、最終回だけがどんどん溜まって録画容量を占領してる。

    +49

    -2

  • 18. 匿名 2023/11/01(水) 00:06:09 

    1歳と3歳の育児
    大きくなれと願いつつも、もう少しこのままでーーと矛盾してること思ってる

    +17

    -7

  • 19. 匿名 2023/11/01(水) 00:06:24 

    >>1

    終わらせたくないんじゃなくて空気に触れたら光が当たれば劣化、糖化真っしぐら

    それしかしないでしょタラタラと
    それがダルい


    +0

    -12

  • 20. 匿名 2023/11/01(水) 00:08:29 

    >>1
    私もやはりゲーム。
    プレイはするんだけど、ラスボス手前あたりで止めてしまう…

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/01(水) 00:08:36 

    >>1

    いつもいつも先を先を考える人はこの先何があるかって更に終わりに近づくしかもうないっての判ってるからね
    つまんないのよ

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/01(水) 00:10:14 

    私自身じゃなくて申し訳ないんだけど、大阪のだんじり祭りでだんじり祭りが近づいてきたら、楽しみじゃなくてもうすぐ終わっちゃうって悲しい気持ちになってくるっておじさん思い出した笑 

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2023/11/01(水) 00:11:08 

    >>1
    わかるかも!
    思い入れがあるほど、終わりたくなくて、もったいないって思って取っておいてしまう。

    私は本でよくやる。
    特に推理小説が終盤に近づいて来ると、「犯人知りたい!でも知りたくない!」みたいになって、事件がいつまでも解決しない

    違ったらごめん!

    +23

    -1

  • 24. 匿名 2023/11/01(水) 00:12:04 

    >>2
    寝なくても自動的に明日になりますよ?

    +5

    -19

  • 25. 匿名 2023/11/01(水) 00:12:09 

    旅行はもはや準備が本番。

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/01(水) 00:14:19 

    >>6
    なんでそんなにスペース空けてるの?

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/01(水) 00:15:58 

    期間限定の少しお高い食べ物を買ったとき、無くなるのが惜しくて期限ギリギリまで残して季節が終わりそうになる
    娘も似た性格になってしまい、先月お土産で買ったお菓子の最後の一個を期限ギリギリまで残してる

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2023/11/01(水) 00:18:30 

    >>26
    ごめんなさい。単純にミスです。気をつけます

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2023/11/01(水) 00:22:05 

    トピの主旨とずれるかもしれないけど、スパイダーソリティアとかトランプゲームで、もう最後まで行けるってわかってからのカードを重ねていく作業が大嫌い。あれオートにしてほしい。

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/01(水) 00:22:47 

    >>1
    息子がロールプレイングゲーム買ってもやってないから聞いたら同じような理由言ってた

    だから最近はもっぱら対戦ゲームしかしてない
    対戦ゲームなら毎度同じ結果じゃないし、新しいアイテム手に入れたりアプデで仕様が変わったりするから、いつまでも楽しめるみたい

    +5

    -2

  • 31. 匿名 2023/11/01(水) 00:24:16 

    >>1
    めっっちゃわかります!
    好きなアニメ、小説、漫画…本当によくその現象に陥ってしまって、数年経ってやっと全部見れたりします。もちろん全部が全部ではないのですが、なんだかもったいなく感じてしまって。今も5-6年前に途中まで見たアニメをようやく最後まで見ようとしています。
    自分だけだと思っていたので、同じ人がいてなんか嬉しいです。

    +25

    -1

  • 32. 匿名 2023/11/01(水) 00:26:25 

    >>1
    ゲームわかる
    最後のボス戦とかの前で急にやめちゃうんだよね

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/01(水) 00:26:55 

    >>2
    それやってたらガチでメンタル病んだ。

    +12

    -1

  • 34. 匿名 2023/11/01(水) 00:27:50 

    >>15
    これ書こうと思った!
    本当に分かる!
    金曜日の夜が一番好き

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/01(水) 00:30:51 

    >>1
    買って満足して積みゲーや積みCD積み本になってる私よりはマシかな。
    電子書籍もセールの時安く買えた喜びだけで、その後はいつか読むかな、で忘れて全然読んでない。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/01(水) 00:32:10 

    >>1
    主結局数ヶ月プレイしないのであれば、発売直後に新品で買うんじゃなくて数ヶ月後に中古で買った方がお得そう。
    とても好きなら新品で持ってたいだろうけど

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2023/11/01(水) 00:33:49 

    趣味の裁縫。完成させたくなくて、常に3〜4種類、作りかけの状態で置いてる。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/01(水) 00:37:57 

    >>1

    切なさやノスタルジーは終わりが来るからこそ存在するんです


    +4

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/01(水) 00:39:51 

    >>1

    空気に触れた瞬間からはもう酸化しかしないものね
    止まらないから

    さぁいつ終わろうか…?

    +0

    -5

  • 40. 匿名 2023/11/01(水) 00:41:24 

    >>1
    どうせ終わるから必ず終わるからいつか終わるから
    それならまだもうちょっと…って感じ?

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2023/11/01(水) 00:43:39 

    終わらせたくない症候群は悪化すると「始まらせたくない症候群」になって「始まる前が1番楽しい病」になると、もう楽しいものが楽しくなくなる恐ろしい病なのであーる

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/01(水) 00:44:13 

    >>1
    ピクミンラスボス前で辞めて一ヶ月以上たった。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/01(水) 00:49:22 

    めっちゃわかるー!私も終わらせられないゲームいっはある。淋しいんだよねぇ。

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2023/11/01(水) 00:52:07 

    >>9
    トピ始まって10コメ以内にこの動画持ってこれるってすごくない?www

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/01(水) 01:05:25 

    前作だけどブレワイ200時間以上やって
    拡張コンテンツの剣の試練とかもやったのに
    まだ中心のハイラル城に一回も入ったことない

    +2

    -2

  • 46. 匿名 2023/11/01(水) 01:15:42 

    ドラマとかアニメの終わり3話くらい見れない
    見る頃にはその前の話忘れてたりするからもったいないよね

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2023/11/01(水) 01:18:18 

    会いたかった人とも会えば同時に別れの時間も近付くから
    ちょっと切ない複雑な気持ちになる。

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2023/11/01(水) 01:23:09 

    >>1
    気に入ってるドラマの世界が終わッテしまうのが辛くてなかなか最終回が観れないよ。
    最近は酷くなってきて、これ絶対面白いんだろうなってやつに限って全く観ないで大事に取ってある。観ちゃうのがもったいなくて。

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/01(水) 01:25:40 

    滅茶苦茶面白くて嵌った小説を読み終わるのが嫌で
    ラスト手前でターンして最初からゆっくり読んだりしてる

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/01(水) 01:26:47 

    >>2
    わかるよ。
    結構1日に満足してないからなんだよね。

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/01(水) 01:38:10 

    会話を終わらせたくない
    1人になるの怖い
    相手との関係に不安がある

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2023/11/01(水) 01:49:23 

    ネトフリの嵐のドキュメンタリー配信、最終話だけまだ観てない…

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/01(水) 01:55:42 

    >>1
    半年も経ったら
    忘れてしまわない?内容を。

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2023/11/01(水) 01:56:30 

    終わってしまうのが嫌で、好きなドラマとか録画したまま最終回だけ見てなかったりする。
    スマスマも最終回は見てなくて、何となくSMAPも自分の中ではずっと続いてる感覚でいる。

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/01(水) 01:57:52 

    >>2
    日曜日の夜にいつもこれになるわ

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/01(水) 02:50:56 

    ゲームでラスボス前でセーブしたまま止まってしまう
    勝てるだけの装備とレベ上げ完了してなんか感無量というか···
    物語が終わってしまうのが辛いのもあるけど、ボスの強さとか世界観を見せつけられる空気感が怖い

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/01(水) 03:06:17 

    >>6
    同じく。
    終わってほしくないという気持ちからか最終回だけ観ないことが多い。
    それと最終回によって全話台無しにされることもあるから。
    テセウスの船のように...w

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/01(水) 04:29:51 

    本でありますね

    面白すぎて読み終わりたくない!ってなって、半分読んで少し寝かせてしまう

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/01(水) 05:48:49 

    >>7
    可愛いw

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2023/11/01(水) 05:49:50 

    >>53
    主にとってはむしろそっちの方が良いのでは?

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/01(水) 06:24:20 

    >>1
    学生時代(30年以上前)に付き合っていた男の子とのデート。今日が終わったら次いつ会えるんだろう…と心配して全然楽しめなかった。若かった頃にもっと今を楽しんでおけば良かった

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/01(水) 06:36:16 

    仕事

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/01(水) 06:38:03 

    ティアキン、DLC出ないの知ってからプレイ出来なくなった。
    終わりに近づくのが怖くて。

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2023/11/01(水) 07:11:14 

    ドラマの最終回、同じ人結構いて嬉しい笑
    だが情熱はある、の最終回も残ってるし(観てない)ひよっこの第2シリーズ(4話)も残ってる(観てない)

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/01(水) 07:31:16 

    >>1
    そういう人はフリーシナリオRPGやると良いかもね。終わりはあるけれど選択肢が多いから何回でも新しく違うストーリーを楽しめる。

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2023/11/01(水) 07:35:47 

    >>1
    すごくわかります
    私もドラクエが もうラスボス手前だけど、レベル上げとこっかなーとか、クエスト消化しておこう…カジノもやっとこうとかで、そこで止まってる状態です

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/01(水) 07:37:19 

    アガサ・クリスティが好きだけど「カーテン」だけは読んでない
    私のなかではポアロシリーズは終わってない

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/01(水) 08:02:35 

    >>2
    あはは🤣そうなの
    でメッチャ疲れがたまるー

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/01(水) 08:05:25 

    >>1
    あたしンちでそういうマンガあった。ユズヒコが夢中になって小説読んでて残り数ページになったとき、先を読まずにずっとうだうだしてるの。終わらせたくない~って。その気持ちわかる!って思った。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/01(水) 08:06:59 

    >>12
    発売日に買ってクリア目前で辞めて初めからして辞めてを3回繰り返してる

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/01(水) 08:20:53 

    ボス戦だけやってないゲーム、結構ある

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/01(水) 08:52:12 

    食事を終わらせたくない。食べてる時間が幸せなので。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/01(水) 08:58:43 

    小学生の頃から毎週欠かさずアニメのポケモン見ててずっと追いかけてきたからアニポケの最後の方のダンデ戦から見れてない。
    新シリーズはキャラ一新だし、見たらサトシ達が終わってしまうのが辛すぎて…。
    自分の人生の中でアニポケが占める割合が大きすぎた。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/01(水) 09:13:40 

    推理小説のシリーズ物を読んでるんだけど、あと1冊読むとそのシリーズが終わっちゃうから、今はストップしてる。
    本当は早く読みたいし楽しみなんだけど。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/01(水) 09:25:39 

    知り合いの自閉症児に動画の終わりが嫌で(悲しい?)かならず途中で次の見るって子がいたな。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/01(水) 09:38:47 

    >>1
    わかる!!本当にゲームがそれ!!
    最近は自分でゲームしなくなったのに、ゲーム実況が終わりに近づくと見なくなった(笑)

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/01(水) 10:15:05 

    >>15
    安心してください、今週もやってきますよ

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/01(水) 10:35:34 

    >>13
    私最終回だけ見ないで放置してそのままどうでも良くなって消したりする😅

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2023/11/01(水) 11:13:00 

    終わりかけ使い切りかけのフルーツソースやお高い調味料を残してしまう
    よくないねー

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/01(水) 11:33:07 

    ボス戦の前でみんな止めてるの多くて笑。平和が訪れないままの世界が沢山
    しかも村人からしたら、レベル高いくせに何で倒しに行かないんだろ、と謎なんだろうな

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/01(水) 12:40:02 

    >>1
    わかる。
    ドラマでも漫画でもゲームでも、結末の手前でやめてしまう。なの人から聞いてしまったり等ひょんなことから結末を知ってしまい、「こんなことなら自分で進めておけばよかった」ってなるまでがセット(笑)

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/01(水) 16:03:42 

    >>4
    最後の1行は勝手に目に入ってくるような?笑

    私は1番盛り上がったところで、本をばんっと閉じて、落ち着け落ち着け自分!って中断したりしますw

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/01(水) 16:04:27 

    >>82です
    ごめんなさい、一章と1行を読み間違えました!!

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/01(水) 21:24:54 

    >>3
    それ毎週日曜夕方に特に症状が悪化するやつだ…

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/01(水) 23:32:00 

    毎週楽しみにしていたドラマなのに最終回だけ見てないのが結構ある。 
    漫画も読みたかったやつなのに途中まで読んで一回やめちゃうとなかなか続きを読まなくなる。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/01(水) 23:37:10 

    >>35
    私も、最近100%還元とかやってるからつい課金して手当たり次第買っちゃったりするけど、連載ものの方優先して読んでて単行本の方はほっときっぱなしなのが沢山ある

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード