ガールズちゃんねる

子育てを終えた立場から伝えたいこと

515コメント2023/11/03(金) 21:05

  • 1. 匿名 2023/10/31(火) 11:32:41 

    我が子や子どもの同級生、近所のお子さんたちの成長を一通り見守ってきた方々。
    子育て中や今から子育てを始める方に伝えたいことはありますか?

    私は、子ども時代に必死になってしつけたり言い聞かせてきたことの大半はどうでもいい事だった。
    それよりも自由にのびのび、ボーっとする時間が大事だったなと。

    例えば筆箱やランドセルの中身が乱雑でいつもお説教していたけど、そのおかげで改善されたかというと…。
    何であんなに怒ってたんだろう、と思います。

    +708

    -40

  • 2. 匿名 2023/10/31(火) 11:33:22 

    なんか上から目線を感じるのはなぜなんだろう

    +40

    -269

  • 3. 匿名 2023/10/31(火) 11:33:37 

    とうとうこんなトピが立つほど高齢化しとるのかガルちゃん

    +649

    -47

  • 4. 匿名 2023/10/31(火) 11:33:58 

    幼稚園児ですが、習い事の自宅学習を全くしません…気にしなくて良いでしょうか?小学生になっても宿題しないんじゃないか、と不安になっています

    +243

    -10

  • 5. 匿名 2023/10/31(火) 11:34:00 

    >>2
    上からとは思わないけど余計なお世話感はある

    +42

    -53

  • 6. 匿名 2023/10/31(火) 11:34:04 

    >>3
    姑ちゃんねる化しとる

    +170

    -6

  • 7. 匿名 2023/10/31(火) 11:34:05 

    子育てを終えた立場から伝えたいこと

    +55

    -4

  • 8. 匿名 2023/10/31(火) 11:34:16 

    >>1
    もうほっといて良いかな!?
    先生からも指摘される汚さだけど、本人が綺麗にしたいと思わないと無理だよね

    +341

    -6

  • 9. 匿名 2023/10/31(火) 11:34:40 

    子育て始まったばかりだから、先輩たちが何を思っているのかは興味ある。

    +471

    -12

  • 10. 匿名 2023/10/31(火) 11:34:42 

    >>3
    お前みたいなガル爺も増えてきたよな

    +42

    -26

  • 11. 匿名 2023/10/31(火) 11:34:47 

    小さい頃の動画や写真を見ると、すっかり記憶から消えていたりして、バタバタとすぎてしまったことを淋しく思う。

    +461

    -3

  • 12. 匿名 2023/10/31(火) 11:35:01 

    甘えるな

    +8

    -20

  • 13. 匿名 2023/10/31(火) 11:35:13 

    >>3
    初期は女子高生が使ってたのかな…

    +4

    -26

  • 14. 匿名 2023/10/31(火) 11:35:14 

    子供が恋愛する気ないと言われたら親としてどう思いますか?

    +9

    -9

  • 15. 匿名 2023/10/31(火) 11:35:28 

    50歳くらいで出産できるなんていい時代になったね!
    子育てを終えた立場から伝えたいこと

    +11

    -101

  • 16. 匿名 2023/10/31(火) 11:35:44 

    >>3
    日本全体が高齢化してるから自然なこと

    +110

    -5

  • 17. 匿名 2023/10/31(火) 11:36:28 

    ママ友とか旦那の嫁さんとか仲良くなっても、そっちが離婚したら一切連絡取り合わない、関係が一瞬で終わる

    +152

    -12

  • 18. 匿名 2023/10/31(火) 11:36:43 

    >>11
    もっと普通の毎日の動画(食事とかお絵描きしてるところとか)を撮っておけばよかったと思う

    +332

    -3

  • 19. 匿名 2023/10/31(火) 11:36:49 


    子供はいくつになっても子供
    という考え方をやめた方がいい
    子供にすると「信用されていない」と
    思うらしい…
    うちの息子に言われた
    子育てを終えた立場から伝えたいこと

    +80

    -30

  • 20. 匿名 2023/10/31(火) 11:36:51 

    >>3
    70代だかもいるんじゃなかったっけ
    若い子はこんな掃き溜め来ないんじゃない

    +72

    -2

  • 21. 匿名 2023/10/31(火) 11:37:04 

    >>14
    本人がいいようにしたらいいと思います。

    +23

    -2

  • 22. 匿名 2023/10/31(火) 11:37:14 

    >>1
    そのさなかにいるときは余裕が無いんだよね。
    客観的に未来から「その時」を見ることができない。

    私は子はもう社会人だけど、もっともっとかまってあげれば良かったって思う。
    けどそのときは毎日毎日終わらせるのでいっぱいいっぱいだった。

    たまに切なくなるよ。
    もう二度と戻れないから。

    +608

    -2

  • 23. 匿名 2023/10/31(火) 11:37:21 

    写真や動画はたくさん撮っておこう

    +122

    -2

  • 24. 匿名 2023/10/31(火) 11:37:45 

    >>11
    ごめん、間違えてマイナス押してしまった

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/31(火) 11:37:50 

    >>14
    ぜんぜん良い。無理に恋愛しない方がその子にとって幸せなら。

    +56

    -2

  • 26. 匿名 2023/10/31(火) 11:37:53 

    ママ友なんて卒園卒業した途端他人になるよw

    +328

    -7

  • 27. 匿名 2023/10/31(火) 11:38:05 

    高学年女子の友達関係に疲弊してる母です。
    たまに様子を聞くくらいで、首突っ込まないようにしてますが、気になるし精神的にしんどいです。

    もう何でも話してくれるわけでもないし…。

    子育て終えた方のアドバイスいただきたいです。

    +180

    -2

  • 28. 匿名 2023/10/31(火) 11:38:05 

    >>1
    いや、言い聞かせてきたから今があるんであって…

    母親がきちんと言い聞かせて来なかったら、今ごろ大変な事になってたかもよ

    +215

    -7

  • 29. 匿名 2023/10/31(火) 11:38:29 

    >>4
    小学校受験?私も。精神病みそう。

    +19

    -7

  • 30. 匿名 2023/10/31(火) 11:39:16 

    >>4
    幼稚園児が自発的にするわけがないので(一部の特別な子たちを除いて)親も一緒に練習しましょう
    指導というより、一緒に楽しむつもりで

    +310

    -2

  • 31. 匿名 2023/10/31(火) 11:39:19 

    >>15
    スーパー安産で何?医学用語?自分で言ってるだけ?

    +0

    -28

  • 32. 匿名 2023/10/31(火) 11:39:20 

    >>3
    孫いるガル民見かけるくらいだもん、そりゃ居るよw

    +50

    -2

  • 33. 匿名 2023/10/31(火) 11:39:24 

    大学生から小1までいるけど、持って生まれた性格、才能、向き不向きってあるなーと思う
    とりあえずやりたいと言った事はやらせて、数打ちゃ当たるじゃないけど、何かしら1つは見つけられる
    当たり前だけど才能伸ばせるのも教育もお金が必要

    +177

    -5

  • 34. 匿名 2023/10/31(火) 11:39:28 

    >>15
    うちの姉、第一子は20代前半、第二子は43歳、第三子46歳で産んだよ
    全員元気

    +73

    -24

  • 35. 匿名 2023/10/31(火) 11:39:32 

    子育て始まったばかりで全てにおいて不安です。どうやって育てたら良いかわからない。どうしたら子育てを楽しめますか?

    +22

    -1

  • 36. 匿名 2023/10/31(火) 11:39:43 

    >>15
    この人遂に生まれたんだね!
    卵子は提供らしいけど、49歳の子宮でよく頑張ったね赤ちゃん

    +20

    -18

  • 37. 匿名 2023/10/31(火) 11:40:16 

    子どもの机が汚いとか整理整頓出来ないとかランドセルぐちゃぐちゃ、鉛筆削ってない・・・
    全部私もそうだったからわかるんだよね。
    で、注意したり怒ったりするんだけど、結局は私(親)がちゃんとしてないって思われるのが嫌だからなんだよね・・・。
    私が先生や夫に言われたりすんのが嫌。

    +178

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/31(火) 11:41:04 

    >>34
    世の中の50代も頑張って欲しいわ!60歳でもいけそう!

    +6

    -19

  • 39. 匿名 2023/10/31(火) 11:41:11 

    >>1
    娘も息子も結婚してどちらにも子供が生まれたので、ますます子育て終了と思っていたら、娘が離婚して孫連れて帰ってきました。子育て終わったのに孫育てになりました。
    息子のお嫁さんはとても親戚が多いのと付き合いも濃厚なので、私達も参加しないわけにもいかずそれはそれで大変です。
    子供が小さい時の子育てとはまた違うしんどさ。
    多分終わりはないのではなかろうかと最近思います。子どもたちが家庭をもつ数年前までは自分の時間が沢山あったんですがね。

    +262

    -3

  • 40. 匿名 2023/10/31(火) 11:41:42 

    >>29
    公立行きなよ
    私立小の勉強量半端ないよ

    +49

    -2

  • 41. 匿名 2023/10/31(火) 11:41:45 

    >>36
    60歳で産むのが普通な時代も来るね!いい事だ!

    +0

    -26

  • 42. 匿名 2023/10/31(火) 11:42:21 

    >>15
    この方のYou Tube急に出てきたわ。妊娠初期の頃に少し見ただけだけど、無事に出産したのね。良かったわ。

    +37

    -2

  • 43. 匿名 2023/10/31(火) 11:42:27 

    なんで保育園仕事やすみで預かってくれないのか。月1でいいから自分の時間がほしい。病む。主人は仕事休みでもなにも言われない。私は育児家事仕事を繰り返して頭がきちがいになりそう。

    +145

    -44

  • 44. 匿名 2023/10/31(火) 11:43:01 

    >>27
    何も話さないのに、何に疲弊してるのかしら?

    +0

    -37

  • 45. 匿名 2023/10/31(火) 11:43:17 

    >>42
    何歳でも産めるって証明してくれたから世の中の女性の希望の星だわ✨

    +0

    -21

  • 46. 匿名 2023/10/31(火) 11:43:24 

    >>27
    うちも高学年の時はめっちゃ悩みました。がるではマイナスだろうけどうちは本人の希望もあり私立を中受させました。中学からは殆どそういう悩みなくなりましたよ。ちょっと仲違いしてもさっぱりあっさりしたもので引きずる人はいなかったみたい。子供も楽しく六年間過ごしました。
    でも今は公的支援とかあって誰でも私立行けたりするのかな?生徒層が変わった学校もあるみたい。そこら辺わからなくてすみません。

    +85

    -6

  • 47. 匿名 2023/10/31(火) 11:43:58 

    >>1
    それで、どんなふうに育ったのかが知りたい。
    息子さんなら身の回りをきちんとできる子に育ったかどうか。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/31(火) 11:44:05 

    >>28
    そうだよね
    子供が改善出来なかったとしても
    自分は出来てなかったけど普通は出来るものという認識があるのと無いのとでは違うからね

    +51

    -3

  • 49. 匿名 2023/10/31(火) 11:45:13 

    体力作りはしておこう

    子育てが終わったら次は介護がくるから 体力だけはなんとか・・・・。

    +46

    -1

  • 50. 匿名 2023/10/31(火) 11:45:24 

    >>37
    私もうちの子もそうで、毎日掃除の時間を設定してり準備リスト作ったりしてるけど追いつかない
    そもそも自分自身が片付け苦手なので、教え方もよくわかっていなくて

    +41

    -1

  • 51. 匿名 2023/10/31(火) 11:45:39 

    >>2
    世代が違うと情報も変わってくるし
    お子さんの個人差もあるから
    参考にならないことの方が多いんだよね
    ドヤ顔で説教されたり価値観を押し付けられたり
    不快な思いするから聞きたくない

    +16

    -19

  • 52. 匿名 2023/10/31(火) 11:46:13 

    >>39
    出戻り、ですね、、
    お孫さんは可愛いことと思います。
    けどあまり任されてしまい、それが当たり前になると大変でもありますよ。
    昔から、孫は来てよし帰ってよし、って言葉もあるくらいですから。
    できれば娘さんが自立するか、良い人と再婚できればいいですね。
    いつかあなたも助かることはあるかもしれないから、
    100%マイナスなことでもないとも思いますが。

    +127

    -3

  • 53. 匿名 2023/10/31(火) 11:46:15 

    >>3
    そうよね、2013年に始まって10年だもんね

    +12

    -3

  • 54. 匿名 2023/10/31(火) 11:46:44 

    >>13
    2ちゃんねるの既女板の派生だから当時のアラサーが還暦にかかってきてるだけ

    +9

    -8

  • 55. 匿名 2023/10/31(火) 11:46:47 

    >>4
    私もやらされてましたが「何これ?なんのためにやってんのかな?」と思ってました。
    子供さんにそれをやる意味等わかるように説明してあげてるかな?本人が納得したうえで一緒にやるしかないと思う。

    +150

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/31(火) 11:47:04 

    >>1
    私は言い聞かせたこと、何一つ無駄だったと思ってないよ。私自身、母から言われた事30年たって、あの言葉はこういう意味だったんだと思う事があるし。すべてが母からの愛だと思ってる。

    +122

    -12

  • 57. 匿名 2023/10/31(火) 11:47:23 

    >>8
    中3くらいまでまる子並みにぐーたらだったし宿題も全然やらなかったし自分の部屋とかも散らかり放題だったけど、
    高校入って好きな人出来てから色んな事に気使うようになったの思い出した。
    ぶっちゃけ親や先生に言われる事って「面倒臭い」が勝って耳に入ってこないんだよね。
    私の場合は好きな人が出来て変わったけど、
    コメ主さんのお子さんも、きっかけになる人が出来ればめっちゃ変わると思う!

    +132

    -1

  • 58. 匿名 2023/10/31(火) 11:47:43 

    >>36
    卵子提供..賛否両論あるけど自分の子じゃないやんね

    +54

    -6

  • 59. 匿名 2023/10/31(火) 11:47:59 

    >>2
    受け取り方が捻くれてるだけかと

    +53

    -7

  • 60. 匿名 2023/10/31(火) 11:48:02 

    >>8
    この前、天才テレビくんでやってたけど
    机の整理整頓苦手な子はとりあえず全部段ボール箱に入れればOKって言ってた!
    ほんとにザザザーって入れてた笑
    うちも「とりあえず入れる箱」用意してそこにポイポイ入れてる
    机は綺麗になる笑

    +112

    -2

  • 61. 匿名 2023/10/31(火) 11:48:15 

    >>6
    ガールじゃなくてオバチャンネルみたいな皮肉を時々見かけたけど、それすら通り越してオバアチャンネルに移行しつつあるのね。

    +49

    -2

  • 62. 匿名 2023/10/31(火) 11:48:30 

    >>47
    今どんな大人になってるのかを聞いてもな〜
    中退からの引きこもりとか
    いい大学を出て大企業にお勤めとか
    何を聞いても参考にはならないよね

    +0

    -11

  • 63. 匿名 2023/10/31(火) 11:48:53 

    ママ友に振り回されるな
    情報は自分の目で確かめろ

    +69

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/31(火) 11:48:54 

    >>27
    女の子は大変ですね
    うちも文房具盗まれたとかいきなり親友が遊んでくれなくなったとかあったよ
    息子は息子で色々あったけど
    どっちにしても話聞いてあげたり、話してくれなくても一緒にのんびりドライブしたりしたよ
    中学生にもなって一緒に寝たいと言われて寝たり笑(娘)
    子育てで気をつけてるのは親が前に出ない事
    暴力や金銭、犯罪等は言語道断だけど
    子どもって特に自分がされた事を言うし、ここで親が出たら子ども達が今後仲直りしにくいから
    うちは学校の先生が良い人ばかりで、キッチリしてくれたから先生に任せたし、子どもも先生を信頼してたから良かったけど
    ニュースとか見てるとそうでもない学校も多いから心配だね

    +153

    -7

  • 65. 匿名 2023/10/31(火) 11:49:02 

    >>26
    大部分はそうだけど、何人かは飲み友ランチ友で仲良くしてるよ

    +59

    -5

  • 66. 匿名 2023/10/31(火) 11:49:20 

    >>54
    ガルちゃんは11年目だよね?

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2023/10/31(火) 11:49:21 

    子供が不登校から全日制高校(悲しいことに県トップ校でした)辞めて通信行き始めたけど、ゆるゆるの生活…
    この先不安しかない
    子育て終えた民ならどう接していきますか?

    +46

    -2

  • 68. 匿名 2023/10/31(火) 11:49:22 

    自分のやれなかった事を、他の人にお説教みたいに言いたくない。

    その場にいる人が1番大変だから。

    頑張ってる人に頑張ってって言いたくない。

    「もう、なに言っても聞かないのよ」
    そんな事あるか?って思ったけど、本当でしたwあいつらは宇宙人です。マジでw

    +50

    -1

  • 69. 匿名 2023/10/31(火) 11:50:09 

    >>61
    爺がいっぱいいて荒らしてるのが最大の問題。

    +14

    -2

  • 70. 匿名 2023/10/31(火) 11:50:40 

    >>27
    よく観察すること。
    落ち込んで帰ってきたな〜とか、最近言葉が荒れてるな〜とか。

    +101

    -1

  • 71. 匿名 2023/10/31(火) 11:50:58 

    >>66
    2ちゃんねる時代から既女板にいた人たちの話です
    すみません

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/31(火) 11:51:14 

    >>60
    OKかなー?
    うちもやるけど、ダンボール5個とかになってしまうから・・・。

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/31(火) 11:51:22 

    子育て終えた人に聞きたい聞きたい聞きたい…。
    イヤイヤ期の対応が知りたいです。毎日保育園迎えに行っても家に着いたとたん帰るのイヤイヤ。大の字で嫌がるので30分〜1時間の散歩。散歩中も手を繋ぐのイヤイヤ。危ないから怒ると、イヤイヤ。
    やっとマンションに着いても階段で行くと聞かず(8階のため厳しい)。昨日とうとう両脇をガッと掴んで目をカッとひらきながら「…いい加減にしろよ」とボソッと言って抱っこしたまま部屋に入れました。
    息子は怒ってる私にビビって無言。部屋に着いたとたん怖かったと号泣されました。

    これは振り返ったら、1時間ぐらいニコニコで散歩付き合えば良かったとか、8階まで一緒に登ったらよかったのかとか考えてしまうんでしょうか。
    大人気なくキレた自分が嫌いです。みんなどう乗り越えてるのか。こんな沸点低くなかったはずなのに。

    +112

    -1

  • 74. 匿名 2023/10/31(火) 11:51:53 

    >>27
    大変ですよね
    高学年になると派手で元気で男子ともよく話す子、地味でおとなしい子優しい子に別れ、それぞれに合った子と仲良くなり棲み分けが出来てくる印象です。
    どんなグループに属してますか?

    +44

    -1

  • 75. 匿名 2023/10/31(火) 11:52:13 

    >>27
    心配な気持ちよくわかります
    だいたい3年~位から軽いマウンティングから始まって、酷いと虐めにエスカレートするよね
    私自身もそうだったし娘もそうだったんだけど、中学(うちは公立でした)に入ると自然と気の合う友達としか付き合わないようになるよ
    クラスメイト、部活の友達、塾友、と、自分のいられる環境が複数になるし
    大したアドバイスできなくってごめんなさい

    +48

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/31(火) 11:53:54 

    息子二十歳
    幼稚園小学生の頃の作品をなんとなく捨てられなくてずっと持ってたんだけど、今日そろそろ処分するかと取り出して見てたら日記や作文読んで泣けてきた
    サンタさんにローラーブレードを貰ったのでお父さんと公園で練習しました(旦那にそっくりな絵もあった)
    おじいちゃんおばあちゃんと水族館でイルカのショーを見ました。そこそこ楽しかったです
    祖母が亡くなり、人が死ぬのがこんなに悲しいと初めて知りました
    などなど、小さかったころの息子目線の思い出話がこんなにも自分にとって貴重に思える日が来るんだなと、処分してなくて良かったなたとしみじみ感じた
    絵や作品はともかく、絵日記や作文は取っておくのおすすめ

    +132

    -1

  • 77. 匿名 2023/10/31(火) 11:54:15 

    >>8
    私がそうだったな。だらしない女子とか忘れ物の女王みたいな言われ方をしてた。

    友達はなぜかきちんとした子が多かった。私からみたら大抵の子はきちんとしてたけど。。

    今では「娘がだらしなくてガル子そっくりなんだけど。。」って言われてる。

    +10

    -2

  • 78. 匿名 2023/10/31(火) 11:54:17 

    >>3
    早ければ40代で子育て終わってる人いると思うよ。
    そもそもガルちゃんの年齢層自体40代以上がボリュームゾーンじゃなかったかな。

    +53

    -4

  • 79. 匿名 2023/10/31(火) 11:54:22 

    たっくさん抱っこしてたっくさん笑ってたっくさん可愛いと言ってきたから大満足の子育てだよ
    その時その時にできることを全力で精一杯やってきた
    健康でよく笑いよく食べ友達と仲良くしてたらそれでいいし、成績表もほとんど見たことない

    受けた教育を社会で活用して納税をしっかりする姿を見せることも親として大切だと思ってきた
    家事を母親だけが抱え込むのではなく、家族全員がやって当たり前できて当たり前という姿も
    上の子は東大、下の子は国立の中学に通ってるよ

    +12

    -26

  • 80. 匿名 2023/10/31(火) 11:54:45 

    >>58
    旦那さんの子が欲しい、自分で産みたいって思ったのかね。
    旦那さんアメリカ人だしこの人もアメリカ在住らしいけど、卵子提供者もアメリカ人なのかな。
    赤ちゃん見た感じそんなに外国人感ないけど

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2023/10/31(火) 11:55:16 

    とにかく周りと比べずにその子なりの世界を大切にしてあげてほしいな。

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/31(火) 11:57:39 

    >>80
    体外受精は全然わかるし、代理出産も血は自分の子だからまだわかるんだけど..
    旦那さんと他人との子なんて余計に嫌だわ

    +50

    -3

  • 83. 匿名 2023/10/31(火) 11:57:53 

    >>3
    いくつになっても心は変わらないものだよ。
    ガル男以外は、ガールズで問題なし。

    +28

    -3

  • 84. 匿名 2023/10/31(火) 11:58:15 

    >>2
    プライド高いなww

    +24

    -5

  • 85. 匿名 2023/10/31(火) 11:58:29 

    >>8
    それで本人が困りもせず
    他人にも迷惑かけてないなら別にどうでもいいと思う
    例えばその汚さで怪我とかして本人が嫌だと思ったら自然にきれいにしようかなとか思うと思うよ
    意図的に消しゴムちぎったり等は叱るけど

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2023/10/31(火) 11:58:50 

    >>40
    同じような家庭環境の子の中で育てたいから頑張ってる。

    +5

    -8

  • 87. 匿名 2023/10/31(火) 11:59:54 

    >>14
    年齢によるけど、子供ってそんなもんじゃない?
    おとなになってもそんな事言う人いるし
    そんな事言いながら恋人つくる人もいるけどね

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/31(火) 12:00:10 

    >>3
    何年か前にベネッセの掲示板なくなって流れ着いた人達もいそう

    +28

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/31(火) 12:00:17 

    >>8
    今迄自分で掃除させる事にこだわってたけど、もう子育てもラストスパートだし、最後のサービスだ!と私が掃除してる。この状態を気に入ってキープしてくれたらいいな〜って感じ。

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/31(火) 12:00:30 

    >>13
    元々ガルちゃんは若者がターゲットの掲示板じゃなくて、最初から年齢層が高かった
    昔も今も、立つトピの内容が若者向けじゃない

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/31(火) 12:00:54 

    >>53
    子育て中はお世話になったな
    今もたまにしてるけど

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/31(火) 12:00:55 

    >>69
    私その爺に間違えられて散々だったよw

    +11

    -2

  • 93. 匿名 2023/10/31(火) 12:01:09 

    >>3
    でも勉強になるからいろいろコメントしてほしい笑

    +37

    -3

  • 94. 匿名 2023/10/31(火) 12:01:50 

    >>1
    そのお説教が愛なのよ。あなたは愛を伝えていたのよ。

    +65

    -3

  • 95. 匿名 2023/10/31(火) 12:01:54 

    >>73
    自分を嫌いにならなくていいよ。
    こういう出来事は必ず数年後に懐かしく思うはずだよ。
    うちの息子も全然家帰れなくて担いで帰ったり毎日大変だったけど、今では微笑ましい思い出。
    そう思うなんて当時の自分からしたら想像できない。笑
    お母さんが怒ってるのがわかるんだから、賢い子だよね。
    ちなみにうちは4歳から急にいう事を聞くようになりビビりました。
    あんなに話通じなかったのに・・・。

    +67

    -2

  • 96. 匿名 2023/10/31(火) 12:02:06 

    >>72
    確かに溜まっちゃいますね
    うちは1日終わりに「これどこに片付ける?」って聞きながら一緒に片付けするようにしてます
    勝手にやると、アレないコレないどこー?ってなるのでこのスタイルになりました

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2023/10/31(火) 12:02:25 

    >>71
    それにしてはネット慣れしてない人が多いから最近ネットやり始めた高齢者も多いと思うな。冗談も通じないし。

    +18

    -1

  • 98. 匿名 2023/10/31(火) 12:02:48 

    >>19
    自立した1人の人間として扱われてないと思うんだろうね
    母が過干渉だったからその気持ちもわかる

    +27

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/31(火) 12:03:00 

    >>27
    先生に手紙書いたことあります。
    今思えば過保護でした。
    今はそのお友達とも仲良しみたいで

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/31(火) 12:03:02 

    >>22
    2人目生まれたばかりで上の子に後でねーって言いがちなので刺さりました。
    できる限り子供との時間大切に向き合いたいです。

    +113

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/31(火) 12:03:27 

    成るようにしか成らんということ。
    でもそれは見放すことでもなく、諦めることでもない。ただ、子供は宇宙、任せ切る。
    危険から少し守ってあげるだけでいい

    +44

    -2

  • 102. 匿名 2023/10/31(火) 12:03:42 

    >>18
    旅行なんかの非日常よりも普段の暮らしのワンシーンがめちゃくちゃ懐かしくて愛おしい

    +146

    -2

  • 103. 匿名 2023/10/31(火) 12:05:09 

    >>37
    うちの子もそうで私も口出ししちゃうけど、理由が違うなー
    大人になって何の仕事するにしても身の回りの整理整頓することが大事、今はその練習、って説明してる

    +25

    -1

  • 104. 匿名 2023/10/31(火) 12:05:42 

    勉強が苦手で、おそらく学歴は高卒、専門短大卒になるだろうという子どもがいます。大学や一人暮らし費用がかからないと見込んで、習い事にお金かけるのは危険ですか?

    +6

    -2

  • 105. 匿名 2023/10/31(火) 12:05:57 

    >>43
    仕事休みで預かってくれる保育園探すか、お金かかっちゃうけどシッターさん雇ってみては?
    と思ったけど旦那さんいるなら切々と訴えるか、
    この日は私の休みにさせてもらうと宣言して
    朝早くにでかけちゃえば?

    +64

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/31(火) 12:06:59 

    習い事は色々沢山やるよりひとつを極めた方がいい。将来、特待生で進学できることもある。

    +2

    -4

  • 107. 匿名 2023/10/31(火) 12:07:43 

    >>73
    こんな沸点低くなかった、のわかるよ
    自分でもこんなキレる?!ってくらい怒ってた

    ダメなものはダメって言っていいと思うよ
    子供はどこまで許されるか試してるだけだから
    そこまで付き合えないってラインがあったらしっかり教えるのも子供の為だと思う
    その分、聞けるときは小さな要望もちゃんと聞いてあげる
    そうすると、ここぞって言うときは親の言うこと聞いてくれるよ

    +102

    -2

  • 108. 匿名 2023/10/31(火) 12:08:15 

    お子さんがまだ小さい親御さん、
    何かひとつだけ科目を決めて、子供と同時にずーっと学習していくのおもしろいですよ。

    私は合間に学習しやすいと思って算数を選択したんだけど、ちょっと失敗w
    中学から数学になってかなり苦しかったわ😂

    二次関数、ルート、不等式、微分積分、サイン、コサイン、タンジェント
    何がなんでも子供が学校でやってる学習に合わせて、自分も参考書とか買って同時に勉強するのよ。

    「ここの公式教えて」とか「分かる!お母さんも本当に数学が憎いよ」とか本心から言ってたわ

    息子が高校を卒業したのと同時に、私の算数も終わったけどドリルや参考書の山…
    12年間、子供と同時進行で勉強したのはとても楽しい時間でした。
    ボケ防止にも良かったかも?

    +113

    -1

  • 109. 匿名 2023/10/31(火) 12:08:42 

    >>73
    全然いいと思います。あなたは優しいお母さんです。
    子供にはなんらかの簡単な役割与えたら張り切ってくれる子もいますよ。「ねえねえ、お母さん困ってるの、一緒にこれしてくれる?」「八階までエレベーター何秒かかるか数えてくれる?」とか。頑張ってるのに自分を嫌いにならないで〜

    +69

    -5

  • 110. 匿名 2023/10/31(火) 12:09:07 

    >>78
    ガルのボリュゾはアラフィフ

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2023/10/31(火) 12:09:20 

    >>54
    違う
    ガルちゃんはここの運営が作ってた「毒女ニュース」って情報ブログからの派生
    毒女ニュースを見に来てた人に新しく掲示板を作ったので来てくださいって運営がこっちに誘導したので、初期はそこから流れてきた人がほとんど
    2ちゃんの既女板は全く関係ない

    +28

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/31(火) 12:10:06 

    >>35
    余裕はあとから付いてくる
    3ヶ月くらいはなかなか余裕ないよね
    そのうち赤ちゃんが笑ったりするようになるとぐっと楽しくなるよ

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/31(火) 12:10:11 

    >>100
    ちょっとだけ って絵本思い出した。

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/31(火) 12:10:57 

    >>27
    女の子ママ、めちゃくちゃ大変そうですね。
    女同士の関係って私も小学生当時、とても
    疲弊していた気がします。
    またあの空気に浸れと言われてもできないし
    女の子ママさん本当にお疲れ様です。

    +79

    -3

  • 115. 匿名 2023/10/31(火) 12:11:18 

    >>87
    私がそうだったw 親、友達、先生に頼れない、裏切られた暗黒の子供時代だったから、「誰も信用できない。頼れるのは私と努力だけ。人なんていつ裏切るか分からないし、先行き不透明な日本で誰かに頼る生活なするなんて信じられない!都会へ出てキャリア積んで迷惑かけずに余生を過ごす!」とか当時のブログやmixiに書き殴ってた。
    今はと言うとなぜか縁あって結婚して体調崩して退職して、体調良くなって仕事探すタイミングで妊娠して悪阻重すぎてそのままズルズルと専業主婦になってしまった、、、。
    二十歳から5年前まで単身用マンションばかり見ていた人生と違いすぎて今後の方針迷子だわ。とりあえず自分の子は可愛いので来年以降学費の為にパートから復職予定のつもりだけど。

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2023/10/31(火) 12:11:38 

    >>22
    うちの子は高校生なんだけど、ほんと同じ気持ち
    もっと抱きしめたり笑顔でいてあげられたら良かった
    もう戻らないもんね。自分のバカ

    +174

    -1

  • 117. 匿名 2023/10/31(火) 12:12:32 

    >>104
    勉強以外の好きなことや得意なことは大事だけど
    やみくもに習わせるのは良くないと思う
    ひとつかふたつお子さんがやってみたいことに
    絞ってやったらいいんじゃないかな

    専門学校の費用けっこうするよ
    中退も多い
    一人暮らし出来るほど稼げないかもしれない
    貯金があるに越したことは無い

    +11

    -1

  • 118. 匿名 2023/10/31(火) 12:13:30 

    >>73
    こどもに寄り添うのと子供の言いなりになるのは違うからエレベーターの事はそれでよかったと思うよ
    うちは子育て終わった人からIメッセージというのを教えてもらって、意識して言うようにしたら自分もいったん落ち着いて対応できるようになった

    +67

    -2

  • 119. 匿名 2023/10/31(火) 12:13:43 

    >>1
    うちの親は割と口うるさいタイプだったけど、食べ方や姿勢、あいさつとか厳しく教えてくれて感謝してるから、内容によると思います。娘さんだったら特に。

    +56

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/31(火) 12:13:51 

    人それぞれやり方が違うから、
    人の意見なんて聞き流した方がいいよ。
    あれこれアドバイスして来るやつの意見などほぼ参考にならないから。
    自分を信じて!

    +0

    -2

  • 121. 匿名 2023/10/31(火) 12:13:56 

    >>104
    習い事の種類による
    将来的に役に立ちそうなことなら良いんじゃない?
    スポーツ系とかはプロにならなくても体力つくし
    音楽、芸術とかだと微妙だよね
    お金にまつわる習い事とかは良さそうだと思うよ

    +5

    -8

  • 122. 匿名 2023/10/31(火) 12:14:29 

    >>106
    その一つを特定するために色々やらせて見るんじゃない?

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/31(火) 12:16:40 

    >>111
    めっちゃ毒女ニュース見てたわ~懐かしいわね
    あの頃は運営の大宮さん、積極的に自分の意見を書き込んでたよね。今はぜんぜん出て来ないけど。
    当時、大宮さんはブログもやってたわね。

    ガルちゃんで「ここもババアが書き込むようになった」とか言ってるにわかがいるの、馬鹿みたいだなと思うわ。
    元々のガルちゃんや毒女ニュースの住人が、そのまま順当に歳を重ねただけなのにね。

    +35

    -1

  • 124. 匿名 2023/10/31(火) 12:17:36 

    >>104
    今何歳?いきなり勉強に目覚める可能性もあるよ

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/31(火) 12:18:19 

    女の子は生まれつき母性が備わってるから、
    ある程度しっかりしているけど、
    男の子は育てないと育たない。

    +5

    -5

  • 126. 匿名 2023/10/31(火) 12:18:31 

    家事なんか休んで子供と遊んであげればよかった
    って広告?よく見て、響くんだけど
    現状は「お母さん忙しいから遊べない!」
    ばかり言ってるよ

    +31

    -1

  • 127. 匿名 2023/10/31(火) 12:18:57 

    >>3
    鬼女チャンネルからの人たちがガルちゃんになって今も続けてたらそりゃ高齢化にもなるわな。

    +13

    -1

  • 128. 匿名 2023/10/31(火) 12:19:20 

    >>17
    旦那の嫁さん…?
    って自分のことじゃないの?

    +110

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/31(火) 12:19:55 

    >>2
    語りたいだけでしょう
    好きにしてくださいって感じ

    +8

    -11

  • 130. 匿名 2023/10/31(火) 12:20:38 

    >>111
    記憶違いしてたみたい
    教えてくれてありがとうございます

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2023/10/31(火) 12:21:06 

    >>28
    社会に出るとお母さんの言ってたアレコレが正しかったって身に沁みる時がくる。
    逆に言わなければ言わないで、何も教えてくれなかった、親ガチャ外れたとか言い出すよ。

    +88

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/31(火) 12:21:06 

    >>92
    都合の悪いことは何でも爺認定してきてめんどくさいよね

    +7

    -4

  • 133. 匿名 2023/10/31(火) 12:21:38 

    >>33
    持って生まれたものが大きすぎる。とても矯正なんてできない。あるものを活かしていくのみ。

    +17

    -2

  • 134. 匿名 2023/10/31(火) 12:21:42 

    自分のキャパを考えて子供持つことかな。
    周り見てると、体力、経済力、健康など全てのスコアが高い人が子供複数は幸せそうだけど、スコア低いのに子供複数だとほんとぼろぼろになってるよ

    +9

    -2

  • 135. 匿名 2023/10/31(火) 12:22:51 

    >>110
    ボリュゾw
    なんでもかんでも略さないで

    +10

    -4

  • 136. 匿名 2023/10/31(火) 12:23:22 

    >>51
    昔は就業率M字型の時間に余裕のある子育てだったからね

    +1

    -5

  • 137. 匿名 2023/10/31(火) 12:23:32 

    >>101
    子供をどうにか自分の思うようにしようと思っても無理だよね。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/31(火) 12:23:40 

    息子も娘も結婚して孫が3人の51歳です。昔は携帯なんてなかったから、今みたいにすぐその場で気軽に録音できなかったけど、幼い子供達の日常生活の音声だけでも録音しておけば良かった。式典の時とかのかしこまった写真やビデオカメラじゃなくて、日常生活の雑音こそ撮っておくべきだったと思ってる。

    +10

    -3

  • 139. 匿名 2023/10/31(火) 12:24:25 

    >>4
    同じく。うちの子も全然やらない。
    こちらから何度か声かければ面倒くさそうな顔でやるけど…って感じで小学校入ったら宿題とか不安。
    ただ、発表会の前とかはちょっとやる気出すから目的があればいいのかな?って思う。

    +43

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/31(火) 12:26:41 

    >>51
    では、そっ閉じして見ずに別トピへいきましょう

    +21

    -1

  • 141. 匿名 2023/10/31(火) 12:27:26 

    >>26
    ボスママみたい人がパートし始めたらもう集まらない

    +27

    -2

  • 142. 匿名 2023/10/31(火) 12:28:27 

    >>4
    小4だけどチャレンジタッチ全然やらない
    電源すら入れない
    ヘッドホンをゲームで使ってる始末

    +77

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/31(火) 12:30:01 

    >>126
    終わって余裕があるから言える言葉だと思う。現場はいつだって時間との勝負だし、休んだらそのツケがまわって余計にイライラするだけだもん

    +17

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/31(火) 12:30:22 

    >>106
    それはスポーツの習い事?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/31(火) 12:30:28 

    >>75
    マウンティングというか、空気読むとかとにかく共感するとか何するにも一緒にとかが女の子の友情みたいになってきて、そこに馴染めないとグループに入れなくて孤立しちゃうんだよね
    でもまだ価値観違う同士で固まっちゃうし、人の個性を認めるような大人な対応もできないからトラブルになる

    +18

    -2

  • 146. 匿名 2023/10/31(火) 12:31:01 

    >>3
    ガルに高齢女性が増えたとしても、様々な年齢層の話が聞けるのだから無問題

    それを嫌がるのは、若い娘と絡みたいカス男どもだけ

    +46

    -2

  • 147. 匿名 2023/10/31(火) 12:31:48 

    >>47
    我が家の場合、
    筆箱やランドセルの例のように、あらゆる事を細かく注意した。
    宿題もチェックして完璧にさせた。
    習い事の練習にもつきっきりで教えた。
    歯磨きは低学年までは仕上げ磨きをして歯磨き習慣もつけさせて生まれてこの方虫歯ゼロ。

    小学生まではちょっとした優等生だったが、親によって作られたものだった。
    自分で身につけたものじゃなかった。

    自己肯定感低い人間になった。
    親に本音が言えない。
    承認欲求が高く、SNSのイイねやフォロワー数を支えにしている、それを時折嬉しそうに話すのが切ない。
    全体的に面倒な性格になり人間関係を築くのが苦手。
    成長するにつれ友人もいなくなった。
    恋愛に依存しがち。
    嘘や盗み癖がついた。

    小学校までは自分としては子育てを謳歌しているつもりだったけど、とんだ間違いだったみたい。

    +62

    -4

  • 148. 匿名 2023/10/31(火) 12:32:01 

    >>67
    不登校の理由や性格がわからないのでなんとも言えないけど…。興味あることを体験させる、いろいろな人に会う、体を鍛えるなどかなあ。刺激やきっかけで子のスイッチが入るのを見守るしかないと思います。

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/31(火) 12:33:03 

    >>86

    なんでも出来るのが当たり前の環境って、入ってからも大変で親のメンタルもキツイよ

    +18

    -1

  • 150. 匿名 2023/10/31(火) 12:33:22 

    >>142
    勿体ないからやめちゃいなよ~。

    +71

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/31(火) 12:34:03 

    納税しろよ、

    +0

    -8

  • 152. 匿名 2023/10/31(火) 12:34:47 

    上から目線だったやつが子供を自死で亡くして一気に地獄に落ちていたなぁ

    +2

    -10

  • 153. 匿名 2023/10/31(火) 12:34:48 

    子育ての悩みばかりのトピもいいけど、こうやってガルちゃんで身内の押し付けとかじゃ無く、独り言のように言ってもらえるのも参考になるし、受け入れやすい

    +22

    -1

  • 154. 匿名 2023/10/31(火) 12:36:12 

    >>149
    かといって公立には行きたくない。インター考えようかな

    +3

    -10

  • 155. 匿名 2023/10/31(火) 12:36:47 

    >>149
    私立小は親の付き合いも大変ですよね
    桁違いのお金持ちが多すぎる
    周りは都心の地主、大企業の跡継ぎ、医者弁護士会計士、あとはちょっと高収入のサラリーマン夫婦やたまに芸能人夫婦、とか

    +14

    -2

  • 156. 匿名 2023/10/31(火) 12:38:30 

    >>123
    ガルちゃんの成り立ち知らない人多いよね
    ガールズなんだからおばさんは来るなみたいなコメ書く人が定期的に出る
    元から若者向けの掲示板じゃないのに
    もし若者ターゲットの掲示板だったら、話題が広がらず人も集まらずでガルちゃんとっくに潰れてる

    +25

    -2

  • 157. 匿名 2023/10/31(火) 12:38:32 

    >>104
    お子さんがやりたいことならできる限りやらせてあげればいいと思うけど、親が主導なら必要ないと思う

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/31(火) 12:38:57 

    >>145
    連れション(今もあるんかな?w)とかね
    今の子はスマホSNSもあるから、尚の事付き合いが大変みたい

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/31(火) 12:39:20 

    >>4
    高学年までは自発的にやらない子はよくいるよ
    親が根気よく声掛けして一緒にやるしかない

    帰って手洗いして水分とってお菓子ひと口食べたら宿題 とか習慣づける
    先にテレビなどつけないルールを設ける

    +61

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/31(火) 12:41:44 

    >>63
    小学校入学前に上にお子さんがいるママ友から、一輪車は絶対いる!と力説されて購入したけどいらんかった
    うちの子達乗れないままだったし

    +11

    -2

  • 161. 匿名 2023/10/31(火) 12:41:47 

    >>158
    そういうのめんどくさ〜いっていうマイペースな女の子たちのグループは割りと平和だけど、プレゼントのやり取りとかは気を使うみたい
    おませさんタイプのグループは本当に大変そう

    +19

    -1

  • 162. 匿名 2023/10/31(火) 12:42:15 

    >>160
    一輪車!?

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/31(火) 12:42:27 

    >>60
    アラフォーの私のやり方がそれ

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/31(火) 12:42:34 

    >>152
    これ冗談じゃないなぁ、上から目線が諸悪の根源かも知れないけど

    子育てって本当に何が正解なんだか分からない

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/31(火) 12:43:01 

    >>22

    生後3ヶ月になる赤ちゃんを育ててます。
    余裕がなくて一日が長くて
    早く夜にならないかなと思ってましたが
    一日一日を大切に過ごそうと思いました。

    +143

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/31(火) 12:43:28 

    >>1
    暇そうだねぇ。私も子供20歳になったけど正社員で働いてるから思い返す暇なんかないや
    老けるのも早そうだね。

    +0

    -23

  • 167. 匿名 2023/10/31(火) 12:43:42 

    >>123
    赤ちゃんから墓場まで(終活や墓仕舞い)
    これががるちゃん

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/31(火) 12:43:45 

    >>2
    イヤなら見なければいい。

    +27

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/31(火) 12:44:12 

    >>67
    うちは大学中退して通信制に編入
    やはりゆるい生活してます、不安

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2023/10/31(火) 12:44:53 

    >>22
    暇なら働いて納税しなって

    +3

    -25

  • 171. 匿名 2023/10/31(火) 12:45:47 

    >>164
    元保育士だったから自信あったみたいよ

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2023/10/31(火) 12:46:01 

    >>18
    子育て中です。
    正直学校行事は生で見れれば割とどうでも良くて(それでも一応撮るけど)、それよりも普段の生活で「あ、これは!」って思った瞬間をなるべく撮影しています。
    最近は夫とやっていたカブトムシの幼虫の引越し作業を収めましたw

    +75

    -3

  • 173. 匿名 2023/10/31(火) 12:47:26 

    >>34
    再婚ですか?

    +24

    -2

  • 174. 匿名 2023/10/31(火) 12:47:55 

    >>1
    トピ主さんとは逆で、うちの子は忘れ物をするのがイヤだからとランドセルの中を整理せずに通学していました。社会人になった今も、カバンの中入れっぱなしで、物凄い重さでびっくりです。
    つい先日、私が毎日カバンの整理を子供としてあげなかったからかなぁ?と思っていたところでした。

    +16

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/31(火) 12:48:39 

    >>73
    イヤイヤ期にイヤイヤ言えるお子さんは健全だと思う

    うちの子はイヤイヤ言わなくて聞き分け良かったけど、思春期以降荒れて問題児だった
    幼少期に封じられていたものが歪に爆発したと思ってる

    +51

    -3

  • 176. 匿名 2023/10/31(火) 12:50:45 

    >>100
    横ですが
    上の子が大切だということを、色んな折に伝えてあげて
    ギュッと抱きしめてあげたりね

    下の子への嫉妬って、結構バカになりません

    +46

    -2

  • 177. 匿名 2023/10/31(火) 12:50:54 

    >>3
    良いね
    おばさんの居場所ってなかなかないからさ
    エックスやってない人も多そう

    +4

    -5

  • 178. 匿名 2023/10/31(火) 12:51:35 

    >>141
    でもたまにパートの愚痴をまき散らすために招集かかったりする…

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/31(火) 12:54:18 

    >>161
    公園でもスマホ片手にティックトック見てるような自称一軍グループ(もれなく頭悪いし親もアレ)
    がいるけど、
    マイペースだったり中学受験する子なんかはそのグループとは一切関わらないから
    逆に「ああいう付き合いめんどくさいよね」って思われてる

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/31(火) 12:55:31 

    >>18
    スマホなかったころはビデオだもんね…
    わざわざは撮らなかったな。
    今の人はいいね。

    +48

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/31(火) 12:55:43 

    >>29
    小学受験2回終えたけど子どものやる気がでやすいタイミングを見つけられたらいいと思う!
    うちは下の子は幼稚園から帰ってすぐはちょっとのんびりしないとスイッチ入らずで夜寝る前にしっかり時間作った。
    上の子はいつでもスイッチ入る子だったので朝、昼頑張ってた。

    +10

    -1

  • 182. 匿名 2023/10/31(火) 12:56:23 

    >>37
    私も夫も綺麗好きで、掃除大好きだけど、子供は真逆で彼のマンションはゴミ屋敷ですよ。
    だらしないおじいちゃんの遺伝子ってことにしてます。息子とはもう一緒には暮らせません。

    +11

    -2

  • 183. 匿名 2023/10/31(火) 12:56:36 

    >>3
    ずっと柏原崇賛美してるもの、高齢化して久しいわ

    +15

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/31(火) 12:56:46 

    >>179
    実際忙しいもんね受験組は

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/31(火) 12:57:24 

    >>14
    時代だなあと思う。
    自分がこうしてほしいと思うことは子供の人生には関係ないから何も言わない。

    +6

    -1

  • 186. 匿名 2023/10/31(火) 12:59:42 

    >>166
    ガルちゃんやる暇あるなら子供との事思い返せば。

    +10

    -1

  • 187. 匿名 2023/10/31(火) 13:02:11 

    >>1さんはきっとちゃんと伝えてあげていただろうけど、私も整理整頓が苦手でうちの母親は片付けなさい、片付けなさい、しか言ってこなかった。
    私としてはどう片付ければいいのかが全然わからず、とりあえず怒られないように引き出しなど見えないところに突っ込んで終わりにしていた。今でも片付けは苦手です。もっと一緒に片付けたり、やり方を教えてくれたりしてほしかったなー。

    +12

    -6

  • 188. 匿名 2023/10/31(火) 13:02:17 

    >>186
    過去を振り返ってなにになる?子供の未来をみてますよ。

    +0

    -10

  • 189. 匿名 2023/10/31(火) 13:02:51 

    >>186
    働けばー?ちなみに私は休憩だから

    +0

    -11

  • 190. 匿名 2023/10/31(火) 13:03:22 

    >>148
    見守るしかないですよね…
    ありがとうございます

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/31(火) 13:03:26 

    >>133
    男の子はおだてて誉める。
    女の子は共感してあげる。

    って子育て終わってから聞いた。
    なるほどな~って思った。もう遅いけど…

    +22

    -1

  • 192. 匿名 2023/10/31(火) 13:03:35 

    所帯じみたおばさんたちが集まるトピ開いちゃった
    仕事しよっと

    +1

    -5

  • 193. 匿名 2023/10/31(火) 13:05:41 

    >>187
    わかる。ダメ出しばっかりでどうすればいいのかは教えてくれないんだよね。
    聞いても自分で考えろって。
    自分で考えられないとバカな子って思われると思って、それ以上聞けなかった。

    +10

    -1

  • 194. 匿名 2023/10/31(火) 13:06:01 

    >>162
    要るわけがないwww

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/31(火) 13:06:28 

    >>117>>121>>124>>157
    今小5なんだすが、中学で吹奏楽に入りかも?と言っています。少し心配要素として不安症を持っているので顧問の先生が厳しいとついて行けない気がするので、スタート時にある程度慣れた状態にしておいてあげたくて。もちろん気が変わって他の部に入る可能性もありますが。
    吹奏楽の色々な楽器を教えてくれる教室を見つけたので体験に行ってみると、子どもの反応は、まぁ楽しかった。やってみてもいいかな程度でした。月謝は月2回で8500円と安くはないです。
    他にゆるい学習塾に行ってます。

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2023/10/31(火) 13:07:30 

    >>67
    こどもの不登校経験ありです。
    勉強が出来る子なら通信を卒業して一般受験で大学行ったこが多いね。
    国立大学とかよさそう。
    生活は、むしろユルユルさせてあげたら?
    心が戻るのは時間かかるし。
    体調回復のため二浪で大学いった子も知ってる。
    今は立派にやってるよ!

    +38

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/31(火) 13:08:48 

    >>94
    ランドセル(筆入れ、机)整理しなさいっていつも言ってるでしょうが!!何度言ったら分かるのよっ!?
    と怒り顔マックスで雷落としてたけど、多分にイライラが勝ってたな

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/31(火) 13:10:09 

    >>103
    整理整頓そんなに大事?

    +1

    -5

  • 199. 匿名 2023/10/31(火) 13:10:51 

    毎日、なんの病気もらってくるかビクビク過ごしてて
    全然楽しくない
    嘔吐系の感染症だったらどうしよう…とか

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2023/10/31(火) 13:11:51 

    子育てに疲れて、イライラしてもう爆発しそうと思っても
    実親、義親の「同居」の誘いにのってはいけない。
    子育て中は、つらくて少しでも楽になりたい気持ちは理解できるけど、
    子育て期間より、子育て終わってからの方が断然長く、介護の期間も子育てとは比較にならないほど心身ともに疲弊する。

    +20

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/31(火) 13:12:28 

    >>196
    そうですよね
    とりあえず生活リズムのために午前中は登校して、午後は帰ってきちゃうんですけど、なるべく穏やかに接してます
    体を動かすためとお金がもらえて本人のやりがいのために、理解してくれてる方のお宅で清掃のバイトもゆるく
    人生の充電期間ですよね…

    +14

    -0

  • 202. 匿名 2023/10/31(火) 13:12:49 

    >>174
    うちの小3息子と同じだ…。学校は置き勉を推奨してて持ち帰りは国語、算数だけなのに全教科入ってる。
    「時間割は?」と言うと「全部入ってる!!」って言う始末。
    筆箱に鉛筆も戻してないからランドセルの底から鉛筆と消しゴムご出てきたり。

    もう少し根気よく整理する事を、一緒にしていきます。

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2023/10/31(火) 13:13:57 

    >>142
    私も子供もチャレンジやってたけど結果、やらない。あれは私には情報量が多すぎて、とっかかれなかった。教材の他に漫画、よみもの、詰め込みすぎてて手に取らなかったな。やかましいバラエティ番組みたいで私には合わなかった。
    シンプルな通信教材に落ち着いてガリガリやってました。もちろん合う人には良い教材なんでしょう。

    +67

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/31(火) 13:14:05 

    >>169
    不安だし色々悲しくなりますよね…本当だったら、今頃、とか考えてしまう

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2023/10/31(火) 13:15:11 

    『子供がやりたい!という事はやらせよう』と思い、子供が野球チームに入りたいと言ったから、インドアの私も毎週末スポ少に付き合い高校まで続けました。途中、『この子、野球のセンスないのでは?』と思いながらも、野球を続ける息子の為に、砂とホコリにまみれたユニフォームを毎日洗い、大きなお弁当も作ってきたのよ。
    なのに、社会人になった息子、『俺、なんで野球なんかやったの?子供がやりたいと言っても、俺、週末付き合うの、無理だわ』の言葉で凹みました。
    子育てなんて、そんなものです。
    あまり一生懸命にならず、気を抜いてやった方がいいですよ。

    +53

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/31(火) 13:15:17 

    母親なら帰ってきた時の顔を見れば嫌なことがあったってわかるなんて嘘。
    本人が隠そうとして明るく振る舞えば全くわからない。

    +25

    -1

  • 207. 匿名 2023/10/31(火) 13:16:57 

    >>206
    親の気づかないうちに外で傷ついていて
    自死してしまう子供もいるもんね

    +14

    -1

  • 208. 匿名 2023/10/31(火) 13:17:25 

    >>195
    悪くはないんじゃないかなと思う
    吹部で楽器を選ぶ時に経験者だと言うと
    優先的にやらせてもらえることもあるし
    楽しく出来るといいね

    吹部はコンクールがあったり練習は厳しいよ

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/31(火) 13:18:26 

    >>207
    本当にそうだよね
    かといって気がつかなかった親が全部悪いわけではないよね

    +6

    -1

  • 210. 匿名 2023/10/31(火) 13:19:59 

    >>3
    良いじゃん、勉強になるかもだし。
    うちは実母も義母もこの世にいない状態+コロナ真っ只中で子育てスタートしたのでガルちゃんの先輩達の教えが有り難いよ笑

    +45

    -4

  • 211. 匿名 2023/10/31(火) 13:20:13 

    >>170
    トピコメと関係ないし、どこに仕事してないって書いてる?

    +16

    -0

  • 212. 匿名 2023/10/31(火) 13:20:22 

    >>67
    短期であせってどうにかしようとしない方がいいですよ。
    よくできるお子さんのようですので、無意識に頑張りすぎていて
    たまった疲れなどで脳のショートが起こっている可能性は高いです。
    良くて3年、長期で最悪15年くらいの覚悟をして、いい具合に諦めた方が
    本人にも親御さんにも良いと思います。

    +35

    -0

  • 213. 匿名 2023/10/31(火) 13:21:30 

    >>128
    旦那の友達の嫁さん!笑
    自分の事になってるわ笑

    +28

    -4

  • 214. 匿名 2023/10/31(火) 13:22:50 

    自分が親になってしまうと
    子供だった自分を思い出せないから
    子供の言葉と気持ちを大切に

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/31(火) 13:25:50 

    >>4
    習い事いっぱいやらせたけど練習を強要したこと一度もないです。うちは楽しんでやらせることが1番の目標だったので。
    いい先生に出会えて本人も親が言わなくても積極的に練習したら才能開花する可能性もあるかも。
    そのかわり学校の勉強や宿題は横についてきちんと見てます。これはいい加減にやると着いていけなくなるので。

    +29

    -7

  • 216. 匿名 2023/10/31(火) 13:26:43 

    幼児期にママママしてくる子どもを鬱陶しいからと蔑ろにすれば、思春期に子どもからウザイと言われるようになる

    つまり、幼児期に対応したことが10年後に因果応報となり、あなたに戻ってきます
    今しかない温もりを大切にね

    +12

    -3

  • 217. 匿名 2023/10/31(火) 13:28:14 

    イヤイヤ期2歳が何をするにも「嫌なの」としか言わず物事が全然進みません。寝言でも嫌なの!!って何が嫌なのか全然わかりません。もともと偏食気味でしたが、イヤイヤ期も相まってご飯も全然食べません。食べる時もママ食べさせてよ、と自分で食べようとしません。ご飯の時間が憂鬱です。
    プラスそこに新生児まで加わって毎日くたくたです。辛いです。

    先輩方に聞きたいのですが、小さい頃にご飯を食べなくてもそのうち食べるようになりますか?毎日どうにかこうにか食べさせるのに必死で、こんなに頑張らなくても毎日納豆ご飯でもいけるんじゃないか?とか考えてるんですけど、ダメですかね、、?

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/31(火) 13:29:53 

    >>142
    うちは小2の1学期で離脱。
    紙タイプやってたけど、送られてくる付録?だけしか興味なくてドリルは溜まる。学校の教科書通りなんだけど、進みが違うからズレが出てきて、やる気を無くした感じだったので辞めた。

    今は本屋に行けば教科書通りのドリルもあるから 宿題が少ない時とか長期休暇の時に復習してる。

    +22

    -1

  • 219. 匿名 2023/10/31(火) 13:32:47 

    >>19
    口うるさく言うのは何歳までとか具体的に決めるといいよね。ついつい大きくなっても言い過ぎて反抗期キツくなってから後悔する。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2023/10/31(火) 13:34:03 

    >>22
    今からでもいいのよ。優しく優しく。社会人なっても辛いことも多いだろうし。

    +91

    -0

  • 221. 匿名 2023/10/31(火) 13:35:07 

    >>217
    うちの子も少食で全然食べなかったです。出しても食べないのですぐ下げてましたが全然平気そうでどれだけ低燃費なの?と思ってました。牛乳やフォローアップミルク飲ませてませんか?あれはかなりお腹にたまるらしい。あとで理由聞いたら「お腹空いてなかった」と言われました。
    中学生から食べ出して今大学生ですけどめっっちゃ食べますよ。好き嫌いなければ良いのかな?と思います。

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2023/10/31(火) 13:36:11 

    >>142
    小1で子供と揉めた末に辞めました
    やってなくても辞めたくない子供を言うんだよね

    +9

    -1

  • 223. 匿名 2023/10/31(火) 13:36:36 

    子供産むべきか迷ってる
    やっと夢叶えて就いた仕事、続けられなかったら…と思うと恐怖です
    でも子供可愛いし育ててみたい…
    毎日この事で悩んでる、どうしよう…

    +6

    -1

  • 224. 匿名 2023/10/31(火) 13:40:15 

    >>160
    学校に一輪車あったのかな?
    学童なんかでは乗るんだよね
    けど危ないとかで気づいたら一輪車禁止になってた

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2023/10/31(火) 13:41:33 

    >>104
    今は勉強できない子でも受かる私立大学あるのよ、、

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2023/10/31(火) 13:43:09 

    >>35
    何があってもこんなもんだと開き直るの効果あるよ。
    こんなに面倒みたのに。こんなに優しくしたのに。こんなに金かけたのに。全部思い通りにいかないのが子育て。自分の子といえど自分とか違う人間だしね。
    一生懸命面倒みるけど思い通りに行かなくても、まぁいいかと常に思っておく。
    でも年単位でみると子どもてめちゃくちゃ成長してるもんだよ。長ーい目でみて。

    +34

    -0

  • 227. 匿名 2023/10/31(火) 13:43:51 

    >>202
    よこ
    うちも同じー
    お箸もお箸箱に入ってない
    怒って直るものでもないし注意だけしてるけど、ワカチコワカチコ〜で終わってしまう
    人間得手不得手あるから仕方ないかなーと思ってる

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2023/10/31(火) 13:46:50 

    >>202
    よこ
    小4娘も一緒です
    重くないの?と聞いても重くないと言ってます

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/10/31(火) 13:51:08 

    >>67
    家にいる時間が長いなら家事をやらせるかな。ママの代わりにやらせるのではなく、将来一人で暮らせるようにキチンと教える。上手くいけば掃除とか料理でやりがいを感じるようになるかも。
    あと、名作と言われる小説や映画を全部見させる。これも時間がないとできないこと。
    人生を楽しめるきっかけができるといいね。

    +35

    -0

  • 230. 匿名 2023/10/31(火) 13:51:43 

    >>198
    忘れ物をしない、必要な物をすぐ出せる(探しものをしない)、道具を適切に扱う
    外でも家でも大事じゃん
    出来る出来ない、特性は考慮するとしても

    +16

    -1

  • 231. 匿名 2023/10/31(火) 13:54:44 

    >>3
    でも自分41だけど同じ41でも
    子育て終わった同い年もいるもんね?

    +13

    -0

  • 232. 匿名 2023/10/31(火) 13:58:53 

    >>223
    子供が生まれてからも続けるための方策を具体的に複数立ててみよう
    でも自分の人生を大事にすることも大事だよ

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2023/10/31(火) 14:10:52 

    >>22
    年子が大変すぎて1.0歳だけど正社員で働き始めた。
    でも将来もっと一緒にいればよかったと後悔するんだろうな

    今まさに、大変だけどなんでこの可愛い時期にがむしゃらに働いてるんだろうと心が痛んだ

    +90

    -2

  • 234. 匿名 2023/10/31(火) 14:11:48 

    >>26
    幼稚園時代のママ友複数人と関係が続いている実母(60)のコミュ力半端ないです。
    そんな私は現役子育て中なのにママ友ゼロ。

    +56

    -2

  • 235. 匿名 2023/10/31(火) 14:14:24 

    >>73
    対応は良いんじゃないかな。

    +14

    -0

  • 236. 匿名 2023/10/31(火) 14:14:49 

    >>39
    いとこが子ども産まれてすぐ離婚。
    以来、ずーっと実家のそばのアパートで母子ふたりで生活してた。
    実家は叔父叔母2人だけで部屋も空いてるし、すぐ近所に住むならよくある出戻りでも良さそうだけど、叔母が敢えてそうさせなかったらしい。
    きっと家事育児任されて、互いに良くないと思ったからみたい。
    週末だけ、母子で実家行って一緒に夕飯食べたりしてた。
    そのいとこの子ももう成人したけど、養育費もなしで、実家にも頼らず子を育て上げたいとこ
    (私と同じ歳)は頑張ったと思うし、叔母の判断も間違ってなかったのかも。
    でも人それぞれだから、コメ主さんみたいな状況も否定はしない。

    +77

    -0

  • 237. 匿名 2023/10/31(火) 14:16:58 

    >>14
    ふーんって感じ

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2023/10/31(火) 14:19:27 

    >>26
    子供たち高校生になったけど、未だに幼稚園時代のママ友4人グループで月一で会ってるよ。
    結婚して地元を離れて同僚くらいしか飲みに行く人もいないから、ママ友はもはや一番大事な友達だわ。

    +19

    -5

  • 239. 匿名 2023/10/31(火) 14:23:05 

    >>217
    うちの子も食べなかった。
    昼ごはんのスパゲッティを何時間もかけて食べたりしてた。

    幼稚園に入ったら給食やお弁当ちゃんと食べたし、
    小学校以降も人並みに食べている。

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2023/10/31(火) 14:28:06 

    >>205
    分かります。こちらの全否定ね。
    しかし悪気ない。
    だから更にへこみますよね。

    私の努力なんだったのよって。

    もう、ね。私の忍耐力を上げるためにこいつは産まれてきたんだなってwリアルでは誰にも言ってないけどさあ(笑)

    +29

    -0

  • 241. 匿名 2023/10/31(火) 14:28:22 

    >>14
    別にいいんじゃない?
    恋愛しなきゃ結婚できないわけでもないし、その結婚すらその子の自由だから生涯独身でも本人が幸せならそれで良し。

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2023/10/31(火) 14:28:25 

    子育て終えられた方に質問があります!

    子育て期間中はパート勤務で子育てに集中して手が離れてから正社員に復帰する。

    自分の年齢が若く体力があるうちにお金を貯める為に子育て期間中も正社員。

    資格があって正社員復帰可能な場合はどうするのがベストだと思われますか?

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2023/10/31(火) 14:32:31 

    >>1
    難しいね…叱らなさすぎるのも…。
    私も子育て真っ只中だけど周りのお母さん達に比べると厳しいとは思う。
    でも人に嫌な思いをさせるような人間にはなってほしくないし。

    +17

    -0

  • 244. 匿名 2023/10/31(火) 14:32:37 

    >>217
    娘が1歳前半頃は何でもたくさん食べてたけど1歳半前辺りから急に食べムラ始まって悩んだよ
    色の濃い野菜は避ける、好きなはずのものも気分によっては拒否で本当に困ったけど生きてるならOKって開き直ったら楽になった。
    本当にお腹すいたら食べるし、食べなくても元気なら低燃費な子なのねで済ませてたらまた好き嫌いなく食べるようになった
    無理強いするのは1番良くないって健診のとき言われたよ。小さい頃はごはんが楽しい時間って思ってもらえたらそれで良しって。

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2023/10/31(火) 14:34:13 

    >>217
    育児おつかれさまです。
    2歳児くん、自分でも分かってないのかもよ。何が嫌なのか。

    とりあえず今日も生きてた。100点で。

    うちは2歳の頃はカボチャ大好きだったのに、今は大嫌い。っていうか「俺さあドーナツ苦手なんだわ」って3秒後に食べてたりする。クソムカつく12歳児ですw

    ほんと勘弁してほしい。子供って脳みそが宇宙に飛んでるんじゃないかな。疲れるよね。

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2023/10/31(火) 14:34:38 

    >>6
    本当はもっと「嫁のここが!」とかいうトピ立てまくりたいんだろうけど、
    さすがに叩かれるから出来ないんだろうなと思ってる。

    +16

    -1

  • 247. 匿名 2023/10/31(火) 14:38:17 

    >>108
    おもしろそう!!
    やってみます(*^▽^*)

    +14

    -0

  • 248. 匿名 2023/10/31(火) 14:46:13 

    今イヤイヤ期真っ最中のお母さんいたら、グズグズしてるとこ動画で撮っておいてほしい。
    昔旦那にも苦労をわかってもらいたくて、動画とったんだけど今見返すとかわいくて仕方ない!

    +10

    -0

  • 249. 匿名 2023/10/31(火) 14:53:05 

    >>205
    それって息子さんは入部した後に辞めたいとか、土日練習したくないとか一切言わず続けてたの?
    だとしたら忍耐力すごいと思う。

    +14

    -0

  • 250. 匿名 2023/10/31(火) 14:57:41 

    妊娠中です。
    出来る限り後悔のない育児をしたいです。
    ○○しておけば良かったな〜と思う事が有れば
    教えて頂きたいです。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2023/10/31(火) 15:18:19 

    >>183
    柏原崇ならアラフォー世代?
    ガルはもっと上だよ聖子ちゃん明菜ちゃん世代

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2023/10/31(火) 15:21:26 

    >>102
    わかるわかる!非日常もいいんだけど今思い返したら毎日遊んだことだとかご飯食べたこととか
    なかなか母乳離れできなかったなぁとかそういうことの方が愛おしいんだよね。
    息子が幼い頃に住んでいた近く通ると涙が出そうになる。ほんと素敵な時間だったよ。

    +56

    -1

  • 253. 匿名 2023/10/31(火) 15:22:23 

    >>187
    それだ。
    やり方や、一緒にやるのが大切だよね。

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2023/10/31(火) 15:24:23 

    >>133
    うち娘に必死にピアノ教えたけど全くダメで
    そもそも興味もなくて
    息子の方が才能あった
    息子にはスポーツもさせたけど全くダメだった
    でも合う物やこれが向いてるって事を発見できたから捨てだとは思わないし、本人もやって良かったとは言ってる

    +14

    -0

  • 255. 匿名 2023/10/31(火) 15:28:42 

    未就学児3人の子どもがいるけど、ライブや舞台などに参加して推し活を楽しんでいます。
    でもふと「いつか子どもたちが大きくなった時、もっと子育てに集中していればよかっなと思うのでは」と不安になることがあります。
    でも推し活が精神安定剤になってるので、つい自分に甘くなり楽しんでしまっています。

    子育て以外の趣味を楽しんでいた方、後悔などありませんか?

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2023/10/31(火) 15:36:00 

    >>251
    柏原崇早生まれの46歳だから柏原崇と同じような年齢の人ならアラフィフかな

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2023/10/31(火) 15:37:17 

    >>1
    なんかいい話聞けたわ。
    子どもでいられる時間って短いもんね。
    ありがとう。

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2023/10/31(火) 15:39:04 

    >>39
    私は娘を連れて出戻りした立場ですが、早く実家を出て行きたいのに母が孫があまりに可愛いので反対されて辛いです。私は母と性格上合わないので、早く出たい。

    +23

    -5

  • 259. 匿名 2023/10/31(火) 15:42:00 

    >>8
    私は親が一緒に準備したり確認してほしかった。悪気はないけどやり方がわからなかったりうっかりしてて忘れ物が多かったり整理整頓ができなかった。

    +13

    -0

  • 260. 匿名 2023/10/31(火) 15:43:46 

    >>73
    あんなちっちゃいくせに、全部自分でできる、自分の思い通りにやりたいとジタバタしてるのが今思えばほんと可愛い。
    しっかり意思を持った人間なんだと実感するよ。

    +30

    -2

  • 261. 匿名 2023/10/31(火) 15:44:51 

    >>208
    通わせることにします。
    パート増やします。

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2023/10/31(火) 15:45:05 

    >>205
    あんたがやりたいって言ったんだよと思うけど、弁当、ユニフォーム、送迎に応援と懐かしい日々ですね。

    +7

    -1

  • 263. 匿名 2023/10/31(火) 15:45:52 

    ずっと働いてた母が、子供が小さいうちは家で育児楽しんだ方がいい!!と力説してきたのと、ほぼワンオペだったので後悔ないように育児を楽しむ!!と決意。子供達と目一杯遊んでいろんな体験させたり、家でゆっくり遊んでました。ママ友と付き合うより子供との時間を大事にして、マイペースでやりました。私は楽しかったし大きな後悔はないけど子供はどう思ってるのか、はわからない。

    子供が寝たら、子供の服を縫って育児日記をつけて漫画を描いてました。今見てもめっちゃ笑えます。

    +32

    -0

  • 264. 匿名 2023/10/31(火) 15:56:49 

    >>15
    マスクをしている女性はおばあちゃんですか?

    +18

    -1

  • 265. 匿名 2023/10/31(火) 16:01:26 

    勉強勉強で少しでも偏差値の高い大学へ行かせることが親のつとめくらいに思って育てて23歳
    高校卒業後すぐ働いて、今年結婚する息子がいるママ友のなんとも誇らしげな事よ

    結局、家を出て自立して一人前の男になる事が一番なんだねと思ったよ
    でもね、諦めたわけじゃないよ

    +10

    -1

  • 266. 匿名 2023/10/31(火) 16:04:11 

    >>242
    子育て期間中正社員
    何かあったら辞めればいい
    その後は子供に合わせて無職かパートか正社員

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2023/10/31(火) 16:09:58 

    >>255
    それでいいよー
    その趣味が子育て後の癒しになってるし
    私は男性参加者が多い趣味なんだけど子供が小さくても普通に参加しに来てるよ
    女性ももっと自分の時間を大切にしてもいいと思う
    私の趣味は子供が10歳まで年3回くらいだった

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2023/10/31(火) 16:10:21 

    >>104
    うちの子も小学3年生まで勉強が苦手で宿題すら嫌がって大変だったけど、コツコツ地道に親子で勉強習慣をつけたら中学生で勉強に目覚めたよ。子供はきっかけ次第で変わることもあるよね

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2023/10/31(火) 16:27:41 

    >>74
    うちの娘、地味でおとなしい子側なんだけど、スポーツが出来て容姿がいいから男の子が特別扱いしたり、いつもは暴れん坊の男子が親切にしてくれたりする。
    ただそのおかげで派手で元気で男子ともよく話す子が嫉妬で娘に嫌がらせとかキツく当たるとかしてくる。更に陽キャ女子に混ざりたいけど混ざれない上に男子からきつく当たられてる女子から睨みつけられたりする。
    男子から特別扱いされてそれを見た派手系女子等からの嫌がらせ。
    娘はただありのままいるだけなのに周りのせいで色々問題が起きる。
    気が強い子ならなにも起きないんだろうけど。

    +9

    -21

  • 270. 匿名 2023/10/31(火) 16:36:53 

    >>255
    頻度にもよるんじゃない?
    毎月夜に家を空けてるなら多いなと思うけど、季節にいっぺんくらいなら楽しんできてってなるし
    あとお子さんの様子にもよる
    でも泣かないで送り出すから良いというもんでもないんだよね
    ママを諦めてるってこともあるから

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/10/31(火) 16:46:35 

    >>33
    何もやりたがらない場合は放置でも大丈夫でしょうか笑

    +23

    -0

  • 272. 匿名 2023/10/31(火) 16:49:02 

    >>15
    今後どうなるか、興味はあるけど‥。
    自分的にはちょっと無しかな‥。

    +33

    -2

  • 273. 匿名 2023/10/31(火) 16:53:01 

    3歳になってもずっと座って食べれなかったり、身辺自立ができてなかったり、他の子より落ち着きがなかったり言葉も遅かったりと色々悩んでます。周りの目や周りの同い年の子と比べてしまい、自分の子供が何もできないことにイライラしてしまいます。先輩方そんなお子さんだった周りにそんな子がいたけどいまはこうだよなど教えて頂けませんでしょうか?宜しくお願いします。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/10/31(火) 16:53:46 

    >>81
    私も昔よその子と比べてしまったりしたけど比べれば比べるほど不幸になるからやめた方がいいよね
    世間に迷惑をかける方向のは何としても止めなきゃいけないけどさ

    +10

    -0

  • 275. 匿名 2023/10/31(火) 16:54:01 

    家族仲が良い所と悪い所、子供に影響でますか?

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2023/10/31(火) 16:54:58 

    公園遊びや外遊びを大切にしなかった弊害ってありますか?

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/10/31(火) 16:56:43 

    >>156
    当時独身彼氏なし20代だったけど今や結婚して子供もいるもん
    ガルちゃんはやめられませんわw

    +12

    -0

  • 278. 匿名 2023/10/31(火) 17:02:03 

    >>4
    習い事から帰ってきたら一緒にやったらどうでしょうか?
    うちはそんな感じです、宿題もあしたの用意も帰ってきてから一緒にやってます
    プリントちょーだい、箸入れちょーだい、お母さん恥じような洗ってるから鉛筆削ってね、終わったら宿題しよっかーみたいな
    フルタイムだけどパートで一人っ子だったから出来た事なのかもしれませんが

    +9

    -1

  • 279. 匿名 2023/10/31(火) 17:05:04 

    >>264
    いや赤ちゃんのママ

    +2

    -7

  • 280. 匿名 2023/10/31(火) 17:05:32 

    >>57
    でもその「変わろう」と思えたのも親から色々言われてて「何が正解か」が分かってたからだと思うな
    うちの旦那、どんなにだらしなくても義母も義父も何も言わなかったせいで汚部屋なんて大した問題じゃないって本気で思ってるからどうしようも出来ない

    +15

    -1

  • 281. 匿名 2023/10/31(火) 17:05:53 

    >>277
    幅広い年齢層がいるからガルちゃんは面白いんだよね

    +7

    -1

  • 282. 匿名 2023/10/31(火) 17:08:11 

    ママ友、卒業(中、高)したら全く会わない
    あんなに気を使わないでも良かった

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2023/10/31(火) 17:09:34 

    お金も親の息抜きも大事だけどね
    手を抜くと倍になって返ってくるよ
    二馬力で必死で働いて一軒家買ったのに赤ちゃんから保育園に入れてた息子引きこもり家庭内暴力で頑張って建てた家がボロボロとか、子育て面倒と誰かに押し付けたり放置してた子は成人して家を出た後に一度も顔を見せないってよ
    うちの子ヤンチャだからって躾放置されてた子はヤンチャ通り越してチンピラに進化したりとかお約束だよね

    +19

    -1

  • 284. 匿名 2023/10/31(火) 17:09:55 

    こういうトピ見て、もっと子どもと遊ぼう、笑顔で過ごそうって思って、一緒にのんびり遊ぶ時間を意識して作るんだけど、私が上手く要望に応えてあげられないのか、思い通りにいかなくて子どもがイライラして癇癪起こす。結果わたしもイライラして険悪になる。
    夫とならそんなことにならずに遊べるのに。
    こういう関係性?でも後悔するのかな。割り切って私は生活の世話係に徹したい。

    +13

    -0

  • 285. 匿名 2023/10/31(火) 17:10:53 

    >>279
    お、お、、お母さんでしたか💦

    +13

    -0

  • 286. 匿名 2023/10/31(火) 17:13:06 

    >>273
    お母さんとお父さんはモリモリ食べるタイプですか?
    お子さんが食べることにあまり興味無いケースもありますよ

    あとどっかり座って食べられる子はそもそも食べることが好きで思春期に体重で悩んだりしてますので、座ってたくさん食べられることだけが完全な正義でもないですよ
    あとお母さん悩みすぎてるのでちょっと心配です
    お母さんの方がご飯食べてるか心配

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2023/10/31(火) 17:22:05 

    >>108
    めっちゃ素敵!子どもまだ小さいけど、勉強するようになったらやってみたい!!

    +22

    -0

  • 288. 匿名 2023/10/31(火) 17:27:28 

    >>4
    習い事なんてどうせ身にならないし、辞めるだけだから、今すぐ辞めてもいいレベルだよ。

    +22

    -1

  • 289. 匿名 2023/10/31(火) 17:43:42 

    >>73
    私はマンション7階ですが、階段でいくーと言われたら階段で行きます。子どもも階段でいくーと言いながら3階あたりでエレベーターにのるーと意見変わるので^^ 1回付き合ってみるのも手かもしれませんよ? 

    +31

    -0

  • 290. 匿名 2023/10/31(火) 17:44:34 

    ママ友で悩んでたことあるけど、卒業したら一切合わないよ。もちろんその地域や学区にもよるけど必死に合わさなくてオッケー。ゆるっとその場を上手くやり過ごそう。無理にランチとか行かなくて良いよ。もちろん楽しいならドンドン行こう!

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2023/10/31(火) 17:45:57 

    >>234
    そういう時代だったってのもあると思うよ
    専業主婦が主だろうし、子育ての情報も口コミでないと得られないものも多かったろうし、たくさん話したり協力しないとやっていけないから仲良くなった面もあるんじゃないかな

    +32

    -0

  • 292. 匿名 2023/10/31(火) 17:46:53 

    地域の子供会無理して行かなくて良い。入らなくて良かった。お祭りも地域のお年寄りのお世話や飲み会ばっかりて本当に無駄な時間。その分家族の時間をしっかり取れば良かった。

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2023/10/31(火) 17:51:21 

    >>35
    家事は手抜きでも、お母さんが笑顔でいることが子どもはうれしいかな~。我が子が小学生の頃は1日一回以上子どもを笑わせることを目標にしてたよ!習い事や勉強は、
    子どもの気持ちを聞きながら、色々チャレンジして、その中で子どもが好きなことを見つけて、何年も続いた習い事などが上手くいっています。

    +14

    -0

  • 294. 匿名 2023/10/31(火) 17:56:11 

    >>39
    息子のお嫁さんの親戚とのお付き合い…義実家との付き合いだけでしんどすぎるのに、そんなお付き合いが将来待ってるかもしれないなんて気が遠くなる…

    +34

    -0

  • 295. 匿名 2023/10/31(火) 17:59:16 

    >>67
    家じゃなくて弟の子供の話ですが。
    姪っ子も県内1の進学校でしたが人格否定する英語の女性教師にメンタルをやられて不登校になりました。休み休み無理して行ったのが良くなくて結局重い鬱になり不登校を経て学校をやめました。

    元は本当に賢い子でしたが何のために学ぶのか分からなくなった、全てが虚しいとのことで1年半くらいは引きこもりました。その間、弟の家はギスギスしたり話し合いしたり心労も多かったみたいです。

    親がもう、生きててくれたら良いからって気持ちになったときに、たまたまコンサートに親子で行ってから良い方向に向かい通信を経て寒い地域の国立大学に進学しました。地元国立は知り合いがいたら嫌なので遠くに行ったみたい。

    弟曰く、たぶんいちばんつらくてどうにかしたいのは本人。追い詰めず大きな気持ちで接してるつもりでも見透かされてる。生きててくれたら良いまでの境地に達するまでがしんどかったそうです。

    +38

    -0

  • 296. 匿名 2023/10/31(火) 17:59:29 

    >>223
    なんとも言えない。
    自分の人生だから下手なアドバイスは出来ない。
    人生は何もかも手に入るわけではないから。
    でも、どちらも手に入れば良いとは思っています。
    けれど、何かを犠牲にしなければ手に入らないものもある。

    +11

    -0

  • 297. 匿名 2023/10/31(火) 18:01:25 

    色々大変ですが、一回でも多く笑う人生がいいですね
    子どもも親もみんな笑顔で思い出作りましょう

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2023/10/31(火) 18:06:47 

    子供産む前はだいたいの人が子供に興味ない
    産む前から子供好きなんて私の周りは居なかった
    考え過ぎて幸せを掴まないのは勿体ないなと思う

    +14

    -0

  • 299. 匿名 2023/10/31(火) 18:07:42 

    >>203
    確かに!
    情報量多すぎだよね!それがネックになって取っ付きにくいんだと思う

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2023/10/31(火) 18:14:01 

    子どもは何人いますか?
    私は現在2人ですが、夫から3人目を催促されています。
    2人でよかったー!3人でよかったー!などのお話が気が聞きたいです。

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2023/10/31(火) 18:18:13 

    >>17
    深く関わって仲良くなったつもりでいても、離婚したらなぜかスッと距離ができて寂しい事になるよね

    でもこれ学生時代も卒業したら疎遠になる人もいるし、卒業後に仲良くても環境が変わって価値観が合わなくなって疎遠になる人もいるし、趣味関係で仲良くなれてもある日いきなり連絡途絶えて居なくなる人もいて、グループ活動してても誰かがトラブル起こして一気に離散する事もあるし、どんな環境も常に変わっていくから永遠の人間関係なんて無いのかもなって思う。

    どんな人と親しくなれてもいつかは終わるかもって依存しないように楽しむしかないと思う。死ぬまで仲良くいられたらラッキー!くらいに思わないと精神が持たない。

    +35

    -1

  • 302. 匿名 2023/10/31(火) 18:18:29 

    >>27です。

    皆さんありがとうございます。
    プラスくれた方も、ありがとうございます。

    たくさんの共感コメントをいただけて、とても励まされています。
    今、泣きながら返信を打ってます。。 
    本当にありがとうございます。

    身近に相談できる人もいなくて、ここ数日、ずっと娘のことばかり考えてしまい、仕事にも集中できないし、体調まで悪くなっていました。

    でも悩んでるのは私だけじゃないとわかっただけで、幾分気持ちが楽になりました。

    娘が手を伸ばしてくれたら、いつでも助けられるような親でありたいと改めて思いました。

    男の子のママさんもコメントありがとうございます。

    娘を見ながら、自身の体験を思い返して、あのとき母にどうしてほしかったっけ?と自問自答してます。

    男の子だときっと、また違った悩みがあるのでしょうね。お互い、頑張りましょうね。

    ヨコで申し訳ありませんでした。ありがとうございました。

    +136

    -2

  • 303. 匿名 2023/10/31(火) 18:18:43 

    >>83
    LGBTを認めない差別主義者ですか?

    +0

    -5

  • 304. 匿名 2023/10/31(火) 18:31:17 

    >>284
    同じく。
    たぶん過ぎ去ったことだから言える話だと思う。
    渦中にいたら絶対すぐイライラするし、子どもと今の時間大切♡なんてすぐ吹っ飛ぶわ笑

    +8

    -1

  • 305. 匿名 2023/10/31(火) 18:34:45 

    >>223
    子ども好きなら産めば何ものにも代え難い宝物になると思うし、産まないと分からない感動や幸せはあると思う。

    でも手放しでおすすめするかというと、それは無責任かなと思うくらい大変な事もあるから、結局はあなたの覚悟次第。

    子どもを産んだらまず思い通りに行かない事の方が大半の生活になる。

    子どもも1人の意思ある人間だから、自分とは別のことを考え感じるし、どこまで子どもの意思を尊重するかと自分にできることのキャパシティで悩んだり諦めたりせざるを得ない事もたくさん出てくる。
    そもそもが五体満足で生まれて来れるかどうかによっても人生がまったく違ってくる。それを子どものためならそれが自分の幸せ!とすべて受け入れられる人でないと子ども好きでもしんどい人生になる。

    やりたい事があるならある程度満足できるまでやった方が良い場合もあるけど、相手(夫)側の気持ちやタイミングもある。それをしっかり話し合って考えを固めて行くのが良いと思う。

    子どもを産むと決めたなら、どんな時も決断したのは自分だと忘れない事が大事だと思うし、その先にある感動や幸せは唯一無二の人生の宝物になると思う。

    +18

    -1

  • 306. 匿名 2023/10/31(火) 18:38:01 

    >>4
    年中5歳で七田式の幼児教室を習わせています。
    毎日幼稚園終わってプリント、図形、暗唱、時計やおかねや平仮名の書きの練習をさせるのに毎日イライラしかしません。1日30分程度で終わらせるようにしてますが、とにかく遅いし、やる気はないし、やっていて意味あるのか?時間の無駄ではないのか、むしろ勉強嫌いになるのではと思いますが、こんな勉強嫌いな子が小学校入って自主的に出来る気はしないし、今のうちにせめて読み書きなど基本的なことをやらせておかないといけないのでは悩んでいます。
    本人は習い事はやりたい、辞めたくないと言いますが毎日疲れます。

    +2

    -23

  • 307. 匿名 2023/10/31(火) 18:40:17 

    >>155
    慶應?いいなぁ

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2023/10/31(火) 18:45:32 

    >>15
    20歳になる頃に親の介護か…
    元気に生まれてきたことはいいことだけど
    この先を考えると
    産む年齢は考えた方がいい

    +33

    -3

  • 309. 匿名 2023/10/31(火) 18:52:33 

    >>252
    ガールズ通り越しておばあさんじゃん、、

    +4

    -11

  • 310. 匿名 2023/10/31(火) 18:55:46 

    離乳食全然食べなかった子はいませんか…
    10ヶ月になりますがバナナもちょろっと食べてくれるくらいで、主食は食べてくれません。
    ミルクは大好きです。
    もう1歳になってしまう…

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2023/10/31(火) 18:57:20 

    >>51
    聞きたくないと言いながら聞きに来たのか

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2023/10/31(火) 18:59:10 

    >>269
    我が子を容姿がいい・男の子からモテる?と分析したり、
    お友達を「地味」と言ったり、
    陽キャに混ざりたいけど混ざれない男子からキツくあたられる女子、、とか…。
    なんか表現が…。
    そこまでクラスの状況がわかるの?
    お子さんから聞いた話?

    +56

    -0

  • 313. 匿名 2023/10/31(火) 19:01:28 

    >>265
    結婚がゴールって古くない?

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2023/10/31(火) 19:01:52 

    >>9
    子ども達が中学高校になりました。
    まだ子育てが終わったわけではありませんが、保育園から帰ってきて「ママおままごとしよー」ってこっちはヘトヘトだけど一緒におままごとしていた時間は本当に楽しかったなぁと、もう一緒に遊んでくれなくなった子どもの背中をみて懐かしく思っています。
    あのよちよちしていた頃、子供特有の甲高い声、本当に本当に楽しかった。産まれたばかりの頃はまだスマホではなかったので今のお母さんはたくさん動画が残せてうらやましいです。

    +93

    -0

  • 315. 匿名 2023/10/31(火) 19:04:42 

    >>217
    うちの子、牛乳と白米とフライドポテトしか食べなかったけど健康だよ

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2023/10/31(火) 19:05:31 

    >>22
    でもその時の精一杯でかまってあげてたとしても、「もっと」と思うはずだよ。子育てに関しては、ほとんどの人が「私は精一杯やった!」とは永遠に思えない気がする。

    +67

    -1

  • 317. 匿名 2023/10/31(火) 19:11:08 

    >>223
    ここだけの話の一つの意見として聞いて欲しいんだけど、私はもう一度人生を生き直すなら子供を産まない選択をする。産んでしまった今は可愛くて何物にも変え難い存在だからいなくなるなんて考えられないけど…

    +7

    -2

  • 318. 匿名 2023/10/31(火) 19:12:10 

    >>280
    そうそう、最低限部屋が汚いことが異常だと教えることは大切だよね。幼馴染の家がゴミ屋敷で、小学生のころ遊びに行った時びっくりしたけど、友達はいつもこんなだから、と足でゴミをポーンとけってた。その子一人暮らしはじめても同じような部屋になってたよ…。

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2023/10/31(火) 19:14:19 

    >>310
    離乳食を食べなかったというか
    息子はミルクが大好きでしたね
    離乳食もなかなか進みませんでした
    食事少なめで、ご飯代わりのようにフォローアップミルクを3歳過ぎても飲んでて、やめる気配がなかったから小児科医に相談したら
    「ちゃんと成長してるし、食事もそれなりに食べてるんでしょ?だったらいいんじゃない。これ大人が飲んだっていい物だし、まぁ大人は不味いから飲まないけどさ。ミルクが好きなんでしょ。栄養あるしいいんじゃない。保育園行けばやめるって」と言われ
    3歳3ヶ月から保育園に行ったら、3ヶ月後ピタリとやめました
    今18歳で身長180センチ、虫歯もなった事なく、なんの問題もありません

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2023/10/31(火) 19:14:26 

    >>57
    うちの夫がそれやるんだけど、結局何がどこにあるか把握してなくていつもあちこち探して見つからなかったらまた買うからどんどん物増える。とりあえず、で書類とかも机の端に束ねるから大事な時に見つからない。

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2023/10/31(火) 19:15:58 


    >>320
    自己レス。間違えました、>>60へのレスでした。

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2023/10/31(火) 19:18:32 

    >>233
    子供はいくつになっても変わらずにかわいいよ!年子の1.0なんて本当に大変なんだから働いたっていいじゃない!!働いたって大変よ!!小学生くらいになってある程度手が掛からなくなってきたらパートに切り替えてちゃんと向き合うって考えてみたら?小学生の我が子も相変わらずかわいいし、友達関係なんかで不安定になることもあるし親の関わりが意外と重要になってくるよ!

    +44

    -4

  • 323. 匿名 2023/10/31(火) 19:19:49 

    >>73
    まだ全然子育て終わってなくて子供8歳なんだけど。
    イヤイヤ期うちもキツくて、ある日公園から連れ帰ろうとしたら座り込んで号泣されて。暗くなってたから引きずる様にして帰って、人前では我慢してた怒りが玄関入った途端に爆発しちゃって、思い切り怒鳴りつけてしまった。
    子供はびっくりして玄関で固まり、家に入らないまま泣き声あげずにぽろぽろ泣き出して立ち尽くしてた。あの時の立ち尽くしてる子供の姿思い出してとても胸が痛いのに、今でも怒っては自己嫌悪の毎日です。冷静になると、まだ数年しか生きてない子に私何やってんだろって泣けてくるよね。全然アドバイスになってなくてごめんだけど、頑張ろうね。

    +76

    -0

  • 324. 匿名 2023/10/31(火) 19:27:13 

    >>249
    忍耐力というより、息子は友達さえいればオッケーな子なので、辞めたいとかは一切なかったです。むしろ、こっちが『高校では野球はもうやめたら?』と言いましたよ。

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2023/10/31(火) 19:28:10 

    >>265
    諦めたわけじゃないって、子供は親の所有物じゃないよー!ママ友が誇らしげなのはその息子さんが幸せそうだからじゃないかな。

    +3

    -1

  • 326. 匿名 2023/10/31(火) 19:30:12 

    >>29
    大丈夫。落ちても人生終わらないし熱望して入っても、なーんだこんなもんなんだって失望することも多かった。関東、大手のJ+個人の先生に通いカトリック女子校へ。
    系列の中学は人気と偏差値が年々落ちていって、わけのわからない親子が中学から入ってきました。

    +11

    -1

  • 327. 匿名 2023/10/31(火) 19:32:58 

    >>273
    子供が大きくなった身から言わせてもらうと、まだ3歳じゃないか!!です。3歳なんて赤ちゃんに毛が生えたようなもの。検診で引っかかったりしてないなら、まだ3歳だし!!でいいと思うけどな。

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2023/10/31(火) 19:33:37 

    >>142
    学年から使い道やらうちの子と全く同じでワロタ。笑

    +11

    -0

  • 329. 匿名 2023/10/31(火) 19:35:55 

    >>75
    横ですが小学校高学年よりも中学からの方が結構周りが変わっていってイジメが増えたりしんどくなる時期な気がするんだけど、学校とか人によるのかな?
    高校入ってある程度みんな大人になったら本当に楽になるイメージだなぁ

    +7

    -1

  • 330. 匿名 2023/10/31(火) 19:39:20 

    >>301
    凄くよく分かる。特に女友達ってそうだよね。私も離婚、不倫した親友達とは全く合わなくなった。逆に節度を守りながらも何でも話せる学生時代の男友達とは続いてる。女はどうしても嫉妬とマウントが入るから、ライフステージが変わると付き合わなくなる。一生続く友達なんて、数人いれば奇跡だと思うよ。

    +10

    -1

  • 331. 匿名 2023/10/31(火) 19:44:56 

    >>316
    そうなんだよね。
    「私の子育て完璧」「子育てで悩みない」みたいに乳幼児期に自信があるママさん(子育て広場みたいな所で実際にチラホラいた)ほど思春期あたりでお子さんがアレっ?!なったりするもする。
    気力と体力は人によって違うから、自分なりに精一杯向き合っていけたら、何かと比べたりしなくていいと、私は思う。不安の中子育てしてる方が、きっとお子さんにも向き合えてる証拠だよ。

    +24

    -1

  • 332. 匿名 2023/10/31(火) 19:49:11 

    >>10
    横だけど何で爺って決めつけるの?

    +15

    -3

  • 333. 匿名 2023/10/31(火) 19:51:09 

    >>177
    エックスどころかインスタもやってないアラフォーのガル婆です。

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2023/10/31(火) 19:51:46 

    >>313
    わかりにくかったね
    結婚より、自立してることが羨ましかったよ

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2023/10/31(火) 19:52:35 

    >>325
    きっとそうだね
    息子が幸せそうにしてるのが1番だね

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2023/10/31(火) 20:08:45 

    >>116
    高校生だってまだまだ子供だよ。大人になったってずっとあなたの子供。
    私は高校の頃も大学の頃も、就職してからも、辛い時にいつも味方だよって言ってくれた母の言葉はずっと忘れられないよ。
    抱きしめたりする年齢ではなくなったかもしれないけど、そうやって言葉をかけてあげることや寄り添ってあげることはできるんじゃないかな。

    +51

    -0

  • 337. 匿名 2023/10/31(火) 20:10:17 

    >>334
    自立かどうかなんて最後までわからないよ、

    +1

    -1

  • 338. 匿名 2023/10/31(火) 20:10:50 

    >>64
    文房具がリアルタイムな話しに感じてコメントしてしまいました

    うち小1娘ひとりっこなんですが、お友達から消しゴム盗られたみたいでどうして良いか悩んでいます😢

    宿題を見てあげようとしたら、消しゴムがなくなっていたから、どうしたのか聞いたら◯◯ちゃん(クラスメイトらしいが、私は面識がない)が持って行ったと言うんです。。
    それも、娘の前を通りかかりその消しゴムがいいなと思ったのか、貸して?や、ちょうだい?の一言もなく我が物顔で持って行ったみたいで。

    聞いてる感じだと誰にでもするわけではなく、多分、娘大人して言い返さないから漬け込まれたんだろうなと😢

    明日学校行ったら返して!と言いな?と何日か娘に言い聞かせましたが、結果は今日も言えなかった(言わなかった?)とだけ、、。

    こういうの先生に相談して良い案件ですかね
    相手の親御さんも面識ないし、安い消しゴムだからまた買えば良いのかも知れませんが、また同じことが起こる可能性もあるし、娘のためにも良くないなと思います(もっと強くなってほしい、、!)

    +19

    -0

  • 339. 匿名 2023/10/31(火) 20:14:58 

    今日はハロウィンですね!

    数年前までは中学生のこどもたちも仮装したり、ハロウィンメニューも喜んでくれたのに今や仮装なにやる😆?って聞いたらは?って言われましたw
    ハロウィンメニューもあまり反応無し、、

    めちゃくちゃ寂しい💔
    おチビちゃんがいるママは今を噛み締めてくださいね!手作りの衣装で保育園送迎するのもう1日だけやりたーい(懐)

    +1

    -9

  • 340. 匿名 2023/10/31(火) 20:16:50 

    >>14
    気が早いかも知れないが、孫がいなければ老後に金がかからないから良いと思う

    +5

    -4

  • 341. 匿名 2023/10/31(火) 20:18:18 

    もっともっと抱きしめておけば良かった。小さくて必死な間もしてたはずなんだけど、子供の小さい時の写真見てると無性にあの頃が愛しく感じる。小さい時ってあっという間だったなぁと。

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2023/10/31(火) 20:19:55 

    >>37
    私過保護すぎて、社会人の娘にも昔からの癖で明日のしたくは済んだの?と聞いてうざがられます。

    +4

    -3

  • 343. 匿名 2023/10/31(火) 20:20:10 

    終えると言う感覚ないな、自分が死ぬまで続く

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2023/10/31(火) 20:21:56 

    >>321
    わかりますわかります、うちもそうでした
    >>96にも書いたんですが、1日終わりにリセットするようにしたら今のところいい感じです
    散らかってると何から手をつけたらいいかわからないって感じなので、一つ一つ確認しながらだと片付け練習にもなってそうです
    旦那さん相手だと難しいかもしれませんが

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2023/10/31(火) 20:29:43 

    >>306
    うちも年長5歳児で春から七田式習ってるけど、宿題プリントだけでそんなに力入れてやってないです。
    暗唱文集も1ヶ月中に1ページ覚えれたらいいやって感じでたまに寝る時に読み聞かせしてるくらい。
    お金は一緒にお買い物行く時に教えればいいし、親子で気楽に楽しんでやれば子供は記憶力がいいから意外と覚えてますよ。

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2023/10/31(火) 20:31:02 

    >>294
    子どもの義実家とのお付き合いって、、、?

    私は自分の父母も義実家同士はお葬式に行くくらいだったし、自分も実家と義実家は付き合いありませんので、しんどいほどのお付き合いって、どの様なことをしてらっしゃるのか気になります。

    私にも娘があり、将来どの様なお家の方と結婚するか分かりませんので、後学の為に知りたいのです。

    差し支えなければ教えていただけませんか?

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2023/10/31(火) 20:34:36 

    >>306
    もう勉強嫌いになってるんじゃない?
    5歳なんて文字を書くだけでもめちゃくちゃ大変なんだから
    小学受験を本人が望んでるなら仕方ないけど

    机に向かってやるだけが勉強じゃないよ
    楽しんでやれるもの探したら?

    +27

    -0

  • 348. 匿名 2023/10/31(火) 20:39:15 

    育児中の者ですが、相談したいです。

    些細なことかもしれませんが、
    5歳の子が保育園から帰る時、全部の荷物(通園リュック、水筒、帽子、もちものバッグ)を私に持たせようとしてきます。
    甘えたいのかなと思い、じゃあ半分だけ持つよと言ってもグズってしまい、こちらもイライラしてしまいます。
    どう対応するのが正解なんでしょうか…

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2023/10/31(火) 20:41:23 

    >>4
    学習習慣を身に着けたいなら幼稚園の頃から15分でもいいので親子で学習と向き合う事が大事だと思います。必ず親御さんがついていてあげてください。自主的にやろうという気持ちが起きる子はそれこそ年少の頃から自分で学ぼうとします。が、そうでなければ親がサポートしない限り一生やりません。学習習慣が見につかないまま小学生になると本人も親御さんもかなり苦労しますよ。

    +25

    -0

  • 350. 匿名 2023/10/31(火) 20:42:17 

    >>116
    同じ。もう時は戻らないから、せめて今出来る精一杯のことをやろうと思った。
    と言っても、もうお弁当作ったり部活のジャージ洗ったり位しかしてやれないけど。
    手がかかって大変だけど可愛いあの時期にもっと子供と一緒に楽しめば良かった…すごく後悔

    +21

    -0

  • 351. 匿名 2023/10/31(火) 20:56:24 

    >>338
    小1なら、連絡帳に書いて先生に言ってもらう方が良いかもね
    盗み癖ある子どもって地味にいるし
    うちはもう少し大きかったから、自分で家に言いに行ってお婆ちゃんが対応してくれたみたいだけど
    お母さんがいない家庭の子だった

    +27

    -0

  • 352. 匿名 2023/10/31(火) 21:00:56 

    >>346
    すみません、私(嫁)にとっての義実家(夫の実家)とのお付き合いのことです。紛らわしい書き方ですみません。
    ただ、うちの義実家は、嫁実家とお中元御歳暮のやり取りや家に招待したり、旅行に誘ったりと濃い付き合いをしたがりました。うちの実家はあまり濃い付き合いの無い家だったので戸惑いました。今は私の両親は亡くなったので何もありませんが。色んな家がありますよね。

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2023/10/31(火) 21:05:01 

    子供の時の性格って大きくなってもそのままですか?例えば保育園の時人見知りの子は、大きくなっても人見知りのままとか?

    +3

    -1

  • 354. 匿名 2023/10/31(火) 21:08:03 

    >>338
    先生に相談してもいいと思う
    持っていかれるところを見ていて確信があるのと、「自分で解決を試みたがなかなか言い出せないようだ」って連絡帳に書いたらいいと思う

    直接相手の家に電話とかは角が立つからおすすめしない
    そういう子は多分他にも何かあると思うよ
    大きくなっても直らなければ勝手に友達が離れてく

    +27

    -0

  • 355. 匿名 2023/10/31(火) 21:13:53 

    >>312
    表現の仕方が不躾でごめんなさい。
    嫌な気分にさせてしまったことは謝ります。
    本当にすいませんでした。
    ただ容姿に関しては親として、また育てていていつも行動を共にすることが多い中、色々な方に褒めてもらったりする事が多々あるので良い方だと思ってるし、その子のいい所を変に謙遜するのも私は違うと思う。。
    また、男の子が親切にしてくれたとか特別扱いしてくれたという内容に関しては、娘は素朴で正直なところがあって話を盛ったり大袈裟にする事はあまり性格的にないので本当だと思う。もちろん、学校であった嫌なこととか本人にとってバツの悪い話なんかも照れながら私にはこっそりしてくれたりするから。

    +2

    -20

  • 356. 匿名 2023/10/31(火) 21:15:03 

    >>73
    本当にわかります!あとであんなに怒らなくても階段くらい、、、とか思うけどその時はそんな余裕ないですよね。わたしもです!!いつも怒ってばかりで後悔ですが、その何時間後かに子供が笑ってくれればよしとしちゃいます!大変ですが、子育て頑張りましょう!!

    +19

    -0

  • 357. 匿名 2023/10/31(火) 21:15:56 

    >>43
    旦那さんにも訴えて1日見てもらって休む
    旦那さん負担で、もしくは家計からシッター代を出す

    旦那さんは仕事しかしてないとか?

    +6

    -1

  • 358. 匿名 2023/10/31(火) 21:22:14 

    4歳なったばかりですが、紙パンツじゃないとうんちしません

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2023/10/31(火) 21:28:07 

    >>3
    ガルちゃん始めたとき子どもは小学生だったけど今はもう大学生。時の経つのは早い。

    +7

    -2

  • 360. 匿名 2023/10/31(火) 21:29:02 

    >>281
    確かにいろんな視点の意見を交換できるよね
    良い面もある

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2023/10/31(火) 21:37:39 

    >>1
    本人が反省しようがしまいが、言い方がどうあれ本人から「ごめん」と言ってきたらそこで一旦怒るのは終わりにしてあげて。
    謝らない子に育った子は必ずと言っていいほど
    「ごめんって言ったってどうせ怒るじゃん😝」
    って言って謝らないまま、大人が何を言おうと聞き入れなくなります。
    「ごめん、て言ってくれてありがとう」
    なんて言わなくても、「わかった」の一言で構いません。まずは受け入れて様子見でいいと思いますよ。

    +22

    -1

  • 362. 匿名 2023/10/31(火) 21:59:15 

    >>26
    0歳からの公園ママ友と幼稚園のママ友は子供成人してもずっと楽しめる友達だし精神的に色々助けてもらってる。
    でも必要以上に気を使って作るもんでもない

    +9

    -0

  • 363. 匿名 2023/10/31(火) 22:08:56 

    >>312
    娘さんに聞いたとしても娘さんの主観が10割だと思うから、他の子がどう思ってるかなんてわからないよね。

    +16

    -0

  • 364. 匿名 2023/10/31(火) 22:14:19 

    >>139
    何度かの声掛けで出来る幼稚園児ってすごい方だと思うよ

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2023/10/31(火) 22:16:20 

    >>147
    えっー!?
    でも頑張ったことは確かだよね?
    その心は伝わらなかったんかい?

    +23

    -3

  • 366. 匿名 2023/10/31(火) 22:22:13 

    >>306
    小学校で、ひらがなカタカナ教えてくれるよ。
    5才で覚えさせて、小学生になったら何させるの?

    +7

    -8

  • 367. 匿名 2023/10/31(火) 22:26:38 

    >>338
    学校関係者ですが、ぜんぜん言っていいと思います!
    子どももお母さんも困っているという相談であってクレームでも何でもないし、そういう子って野放しにしてるとエスカレートしたり被害者増えたりしそうなので

    +20

    -1

  • 368. 匿名 2023/10/31(火) 22:26:57 

    >>43
    あたし、有休を家族に告げずに自分時間とした。
    半年に一度くらいでも、リフレッシュになったよ

    +40

    -2

  • 369. 匿名 2023/10/31(火) 22:29:18 

    >>1
    子供は区別できないから
    整頓の基礎は大事だったと思うよ
    片付けようと本腰入れたら片付けられるのと散らかってる事に気付かない分からない放置状態とはまるで違う

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2023/10/31(火) 22:34:28 

    >>264
    おばあちゃんにしかみえませんが‥

    +9

    -0

  • 371. 匿名 2023/10/31(火) 22:35:07 

    >>363
    >>355です。
    娘から聞いたエピソードの中の話なんですが、学校の行事で何人かの子が椅子を持って移動していたらしいのですが、1人の男の子が娘が持っていた椅子をなぜか「俺が持つよ」みたいな感じで手伝ってくれたそうです。
    その時近くに同じクラスの他の女の子も椅子を持っていて「私のも運んで」とその男の子に言ったそうですが、なぜか「嫌だ」と断られたそうです。
    それ以外にも体育の授業の時何かで並んでいたら前にいた男の子が「先にいいよ」と娘に順番を譲ってくれたそうです。近くにいた女の子が「えーいいの?」と言ったら「お前じゃない。○○(娘の名前)だよ」と言ったそうです。
    ただクラスの半分くらいの女の子(もう半分くらいは普通に接してくれる。)からはそっけなくされたりしてしんどいと言って学校に行きづらくなって休みがちになっている時期でもありました。
    その上、気の強い女の子から嫌がらせもされていたので担任の先生や学年主任の先生に相談したりしたこともありました。

    +4

    -6

  • 372. 匿名 2023/10/31(火) 22:37:15 

    >>275
    私もこれが聞きたいです。
    どうしても旦那と上手くやれなくて悩んでいます。

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2023/10/31(火) 22:38:14 

    >>126
    完璧な家事はしなくていいけどある程度はやらんとならないもんね。食事だって作らないとだし。
    バランスよくでいいと思うよ。

    +8

    -0

  • 374. 匿名 2023/10/31(火) 22:38:51 

    >>2
    そんなあなたは回れ右!!他のトピを楽しんでください。
    私はまだ赤ちゃんを育てているし、先輩方の意見を聞かせていただきたいのでトピ申請ありがたい限りです。

    +23

    -2

  • 375. 匿名 2023/10/31(火) 22:42:59 

    >>35
    私もそんな時期ありました。常に不安で赤ちゃんの症状を検索しまくったり病院も頻繁に行ったり。
    今思えば検索しまくるために貴重な育児の合間をスマホに費やさずに児童館にいき同月齢くらいの母親と話したり先輩ママさんに経験談聞いたりするべきだったなぁと。

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2023/10/31(火) 22:43:21 

    >>147
    アラフォーの私の親がこんなふうに過保護だった。うちは姉妹だけど2人とも高校受験まではなんとか優等生でいられたけど、高校から道をそれてしまい私は中退、家出、姉も彼氏の家に居座り帰らなくなった。窮屈で家にいたくなかった。今もたまにしか帰らないよ。

    +17

    -0

  • 377. 匿名 2023/10/31(火) 22:44:05 

    >>375
    先輩ママの経験談は私には必要なかった

    +3

    -1

  • 378. 匿名 2023/10/31(火) 22:45:14 

    >>372
    子どもがいてそれ以前と全く同じようにはいかないと思うんだよね。育児なんか特に男女差もあるし
    今はネットがあるから「なんだみんなそんなもんか」と思えるけど15年以上前はスマホもなかったしこんな育児に関心ないのはうちの夫だけだ!とよく憤慨してた。
    でも20歳になった今思い返すと夫もよく育児してたんだよね。なんなら夫の方が育児中のこと色々覚えてたり。

    我慢しすぎずちゃんと言うことは言って、関係が悪くなったように感じても本当に愛し合っていればいざという時に一番支えてくれるのも
    また夫になりますよ(^^)なんか上手に伝えられないけど夫婦で子育て楽しんでいってほしいです。

    +0

    -4

  • 379. 匿名 2023/10/31(火) 22:46:47 

    >>364
    そうなんだ。ありがとう!
    自分の子しか知らないから、この年齢だとこんなもんなのかな?っていうのがわからなくて。
    言えばやるけど、ものすっごくダルそうな顔してやるんだ。今日はちょっとゴニョゴニョ〜って言い訳してやらない日もある。

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2023/10/31(火) 22:49:58 

    >>4
    一緒にやって、楽しさとか出来る喜びを見つけられるといいんじゃないかな

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2023/10/31(火) 22:50:12 

    >>100
    一人目が生まれたときと同じように、お母さんが今度は「二人を育てること」に慣れるまで時間かかっても仕方ないと思う。
    みーんな、失敗したり、反省したりしながら毎日過ごしてるよ。産後のあなたの心と体も労ってね!

    +10

    -0

  • 382. 匿名 2023/10/31(火) 22:52:36 

    >>242
    子育て中はパート勤務を推したい。
    子供が話聞いてほしいときに聞いてあげられる。
    頑張ってるな、怠けてるな、悩んでるな、っていう様子を逐一察知できる。

    あと、年齢にもよると思うけど預ける時間が長くなると子供も疲れちゃって心身負担になると思う。

    +11

    -3

  • 383. 匿名 2023/10/31(火) 22:57:19 

    >>377
    なぜ?

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2023/10/31(火) 22:57:50 

    >>147
    間違いではないんじゃない?ただ今のお子さんを見放してる感じがするのが少し気になるかな。
    嘘や盗み癖は注意して見るとしても他のことは個性の範囲じゃないかな。
    50歳にもなってSNSのいいねに翻弄されてるなら「え?」だけど若い子ならあるあるじゃないのかな。
    友人も多ければいいわけじゃないしね。

    +16

    -3

  • 385. 匿名 2023/10/31(火) 22:59:31 

    >>306
    横でお母さんも一緒に解く、どっちがキレイか、速いか競争ね
    できたら、折り紙で財布おって30円入れてコンビニ行こう、何買えるか探そうか
    電車が好きな子なら、何枚したから何駅進んで今何駅までついたよーとか。
    続けさせたいなら、その子が楽しくやれるやり方探してやってみて、ダメなら「この子にゃ向いてない!」ってスパッとやめる。

    +12

    -0

  • 386. 匿名 2023/10/31(火) 23:00:26 

    >>279
    え!ママの実母さんじゃないの!?

    +9

    -0

  • 387. 匿名 2023/10/31(火) 23:02:58 

    >>100
    私逆に上の子優先にしすぎて何が何だかわからなくなってる。赤ちゃんが成長して段々自我を持ち始めてきたら子供2人を育てるのうまくやっていけるのか不安。難しいですよね

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2023/10/31(火) 23:03:00 

    >>51
    先輩ママさんの、こうしておけばよかった系は参考になると思ってる
    写真ばかりでなく普段の動画を撮っておけばよかった、家事を完璧にするよりその分子供との時間を〜とか
    子供がまだ2歳だからかな
    手を抜いてしまう自分に安心したいだけかもしれないけど

    +8

    -1

  • 389. 匿名 2023/10/31(火) 23:03:33 

    >>18
    ガルでこういうコメントを何度かお目かけしてから、日々の何気ない動画を撮ることを心がけるようになりました。
    姉妹で何がツボに入ったのか2人で笑い転げてる動画とか、ハエになりきって遊んでるところとかw

    +19

    -0

  • 390. 匿名 2023/10/31(火) 23:10:40 

    >>147
    参考にしたいのだけど
    もしやり直せるならこれはやらない、というのは何?

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2023/10/31(火) 23:15:52 

    1歳男児が激しく自慰します。

    +0

    -2

  • 392. 匿名 2023/10/31(火) 23:27:10 

    >>73
    うちは今6歳ですが喉痛いくらいどなっちゃいます。で反省する。さっきペコのYouTube見てて刺さったことが。あんないい人と言われてる彼女もぶちぎれるみたいです。同じで安心。でもお互い落ち着いてから話し合いをするって。なんか真似したいなって思った。だからコメ主さんもあまり責めないでください!

    +1

    -1

  • 393. 匿名 2023/10/31(火) 23:28:54 

    >>147
    何かお母さんが0か100かみたいな考え方なのかな
    こんなに頑張ったのに(お母さんが)あなたはこんな事になってしまってって思ってるよね?!
    この文章見ただけで凄くあなたに対して反発したくなる
    あなたとは違う人格なのに、人格が尊重されてないみたい
    期待に応えなさいって言われてるみたい
    ネガティブな言葉ばかりやめてください
    ああしなさい、こうしなさい、これの何がいいの?は禁止

    +17

    -6

  • 394. 匿名 2023/10/31(火) 23:29:55 

    >>76
    作文泣けるー!特におばあちゃんのところ。素直なお子さんですね。参考にします。作品は写真に撮っておけばかさばらないとかもいいますね!

    +8

    -0

  • 395. 匿名 2023/10/31(火) 23:32:04 

    >>3
    でも年上の人から教わりたいこともあるよ

    +1

    -1

  • 396. 匿名 2023/10/31(火) 23:32:13 

    子どもが溶連菌にかかって、毎日薬を飲まなければいけないのですが、まずいと嫌がって飲ませるまで何度も怒鳴ってしまいます。
    子供は大泣き、私は毎日疲弊し、本当は優しくしたいのにと嫌悪感でいっぱいです。
    どうしたらいいでしょうか。

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2023/10/31(火) 23:34:14 

    >>57
    私自身も親より友達とか周りの環境の方が影響強いかも!
    でも親に否定だけはされたくなかった。

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2023/10/31(火) 23:41:04 

    >>73
    子供4歳、2歳半で全然子育て最中だし、人にアドバイス出来んだろってくらい短気で大きな声出す事多々ありなんですが、イヤイヤ期で成功例のあったもの

    ●お気に入りの人形やぬいぐるみがお母さんの気持ちを代弁
    「〇〇くん、僕はエレベーター乗った事ないから乗ってみたいな〜案内して〜」
    「僕、今日は早く帰って〇〇くんとテレビ見たいなぁ」
    等、お気に入りの人形がしゃべる事によってイヤイヤ発動している子供は素直に聞いてくれる事多々ありです
    うちは歯磨きの時、洗面台に行く時によくこの手を使います

    〇〇しちゃダメだよというより、〇〇くんと一緒に〇〇したいなぁという言い方の方が子供も分かりやすいかもしれません

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2023/10/31(火) 23:42:33 

    >>396
    同じ病院で相談してみよう
    薬を嫌がって飲んでくれないって相談しに来る患者さん普通にいますよ!

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2023/10/31(火) 23:44:56 

    >>396
    お薬飲めたねのチョコ味がよかったよ
    薬剤師さん曰く、チョコが1番薬の味をなくしてくれるらしい

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2023/10/31(火) 23:47:33 

    >>279
    49歳なのに老けすぎじゃな?

    +12

    -2

  • 402. 匿名 2023/11/01(水) 00:00:11 

    >>29
    年中さんか年長さんのママですよね?
    のびのび遊びを精いっぱいできる最後の時期で、あどけなさや素直さ、天真爛漫さが可愛い時期なので、そんな幸せな時期に精神病みそうなのが悲しいことに感じます。
    今のお子さんは今しか見られないので。

    +21

    -0

  • 403. 匿名 2023/11/01(水) 00:18:58 

    >>34
    まあ、経産婦だと40代でも出産しやすいとは聞くよね

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2023/11/01(水) 00:28:02 

    >>4
    そんなもん、幼稚園児がやるわけない。やりたくないんでしょ。あなたはやってた?あなたが幼稚園児だったらやりたい?ひらがなとかなら小学生になれば結局書けるようになる。親子ともども、早くからいらんストレス抱えるだけだと思う。

    +19

    -0

  • 405. 匿名 2023/11/01(水) 00:28:45 

    >>142
    うちは年少なので紙タイプですがやってますよ。
    チャレンジプラスもやってます。
    ただ私も横でみっちりついて一緒にですが!
    1人で自発的には期待していません。

    +8

    -1

  • 406. 匿名 2023/11/01(水) 00:31:02 

    >>371
    私、社会人になってからその娘さんの立場になったことある。
    男子が悪いよね!
    なんで他の女子もいる前で贔屓するのか。
    そんなことされても、娘さんの居心地悪くなるだけじゃんね。
    今でもどう対応すれば良かったのか分からないわ。

    +12

    -1

  • 407. 匿名 2023/11/01(水) 00:53:03 

    抱っこ抱っこ!って言う期間はほんとうにあっっっという間です。
    今は重くて面倒くさくも感じるかもだけど、子供が抱っこって言った時は手をとめて沢山抱っこしてあげてほしい。
    ママ聞いて!ママ見て!ママ抱っこ!ママ!ママ!ってその頃はいつまでもこれが続く感覚で、鬱陶しいなぁとか後でね!なんて思ってたんだけどなぁ。
    あの頃に戻れたならもっと抱っこして、話ももっと沢山聞いてあげたいなぁって今となっては思うのです。

    +27

    -0

  • 408. 匿名 2023/11/01(水) 00:55:29 

    >>406
    あるあるだよね。
    ただ私の時は小学生でこういうのはなかった(男女の恋愛?のいざこざっていうの?)から、今の子は色々早くて大変だなと思う。
    中学生以降は思春期爆発期だからこういう男子のせいで女子がいざこざ、みたいなのよくあったし、私も20すぎてやられたわ〜

    +6

    -1

  • 409. 匿名 2023/11/01(水) 00:57:25 

    >>348
    今は持ってあげたらいいと思うな〜
    小学校行ったら全部1人で待たなきゃならないんだし、今は持ってもらうのがマイブームになってるだけかなぁって思った。すぐ飽きると思うなー

    +10

    -0

  • 410. 匿名 2023/11/01(水) 00:58:29 

    >>407
    まさにいま子供が2歳ちょうどでまだまだ抱っこ抱っこ抱っこで14キロあるので自分で歩いて〜〜〜!と今日もショッピングモールで逃げてました笑(そうすると追いかけてくるので)
    この話し聞いて、せめて明日は抱っこって言われたらぜーんぶ聞いてあげようと心に決めました!!!

    +13

    -0

  • 411. 匿名 2023/11/01(水) 01:13:23 

    >>366
    >>385
    >>347
    >>345
    皆さんありがとうございます。私も毎日ストレスでこんなイライラしながら教えて意味あるんだろうかと悩んでいました。幼児教室では5歳児クラスはひらがなカタカナ書けて当たり前、算数もできる子ばかりで焦ってしまってました。
    初めての子で、ママ友もいなくて、でも子供は大事だし大好きだからこそ、ちゃんとお勉強も出来るように、周りに置いていかれないようにと親である自分だけが焦っていました。
    皆さんの意見が聞けて良かったです。ありがとうございます。明日からは子供の負担ない程度に、やりたくなければやらなくて良いよ〜ぐらいの気持ちで今の時間を大事にしたいと思います。

    +11

    -0

  • 412. 匿名 2023/11/01(水) 01:18:27 

    >>20
    掃き溜めww
    たしかに。

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2023/11/01(水) 01:22:19 

    >>396
    薬剤師さんから薬はアイスに混ぜて飲ませて大丈夫と教えてもらいました^_^
    特にチョコアイスは苦味を消してくれるようです。うちの子も苦味のある薬は嫌がって飲まないのですが、チョコアイスに混ぜるとすんなり飲んでくれます。

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2023/11/01(水) 01:25:05 

    >>2
    いちいち敏感過ぎ。こういう人と話すと、何でもネガティブに解釈されそうで面倒臭い。

    +18

    -0

  • 415. 匿名 2023/11/01(水) 01:28:28 

    >>18
    そう思って色々撮っているんだけど、媒体に保存されたまま。みんなDVDにしたり編集?とか何かしてるのかな。どんどんデータだけが溜まっていく。

    +8

    -0

  • 416. 匿名 2023/11/01(水) 01:38:26 

    >>411
    勉強時間を10分とかプリント3枚だけとか区切りをつけて、子どもがなるべく負担にならない短い時間で集中できると毎日続けやすいですよ。
    お互い気長に頑張りましょう。

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2023/11/01(水) 01:42:09 

    >>147
    夫が子供の頃とそっくりな家庭環境、そして性格までそっくりでびっくりしちゃった!!!
    とにかく自己肯定感が無くてめんどくさいのよね…親のせいで完璧主義になっちゃっててちょっとしたことで褒めたりしても全然足りないようで、自分なんて…が始まる

    自分の子供は本当に気をつけようと思った

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2023/11/01(水) 01:53:26 

    寝言が酷かったお子さんいらっしゃいますか?
    4歳になる娘の寝言が大き過ぎて夫や下の子も起きてしまって困っています。
    大声で怒ったり叫んだりするのですが内容は昼間の遊びの延長のものばかりなので夜驚とは違うと思うのですが・・・
    下の子がまだ小さいため色々我慢させてしまっているとは思うのですが、毎日のように起こされるので何か対処法があれば教えていただきたいです。

    +3

    -1

  • 419. 匿名 2023/11/01(水) 02:26:16 

    >>3
    でも5ちゃんねるほどじゃないよ

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2023/11/01(水) 02:50:18 

    >>1

    当たり前のマナーや行動は怒ってでも躾けて良かったと思いますよ。

    多様性だ令和だからって、大人になってきちんとした方がいい事は子供時代からきちんと教えるべき

    家や店では走らないとか大声出さないとか
    大人になっても直らない人いるし

    整理整頓、社会マナーそういう当たり前の事が出来ないと次第に周りに変な人が集まってくる

    あと、高校生までに1人につき
    最低限300万は貯めてください

    行きたい専門でも安くてその位は掛かります。大体は大学、専門は一括払いみたいな支払いなので貯めてないと借金になる











    +5

    -0

  • 421. 匿名 2023/11/01(水) 04:06:13 

    上が男の子11才、下が女の子6才です
    ケンカばかりで疲れます いつか仲良くしてくれる時がくるんでしょうか?

    +0

    -2

  • 422. 匿名 2023/11/01(水) 04:29:48 

    >>97
    冗談通じないのは若い世代の方が多いんじゃん?
    世代的に傷つきやすいでしょ
    たぶん今のアラフォーあたりが一番煽り耐性あると思う、べつにいいことだとは思わないけど

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2023/11/01(水) 06:05:49 

    >>377
    私も
    「情報」はありがたかったけど、「知識」はズレてると思う事も多かった

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2023/11/01(水) 06:17:43 

    >>73
    別に全部付き合わなくて良いと思う。
    付き合える時は散歩すれば良いけど、無理な時はムリだから帰ります。で、泣かれようがなんだろうが無理矢理連れ帰る。
    全部拒否、毎回怒鳴られるのは子どももキツイし成長に影響あるかもだけど
    受け入れてくれる時もあれば、そうでない時も有る。
    親がなんでもニコニコ受け入れる訳じゃない事も知れるし、親が限界超えたらブチ切れる事も知れるから良い勉強になるよ。
    レス主さんはとても良いお母さんだと思うよ。
    そこまで付き合ってあげて、ちょっとキレただけなのにそこまで落ち込んで。
    とても良いお母さんの証拠だと思う。
    私なんてテキトー過ぎて、そんなに向き合ってなかったから反省。

    +6

    -1

  • 425. 匿名 2023/11/01(水) 06:41:23 

    >>67
    私自身が高校中退→通信制です。
    私は最終学年で浪人生向けの予備校に入らせてもらい、最終学年では予備校生と同じ暮らしをしましたよ。予備校楽しかった!
    それに予備校に入るまでのダラダラ期も私には必要な時間だったと思います。
    気持ちが外に向くまではそっと見守り、外に向いた時に支援してくれた親には感謝しています。

    +3

    -1

  • 426. 匿名 2023/11/01(水) 06:43:55 

    1歳7ヶ月の娘の夜泣きが辛いです。
    夜中2回くらい起きてミルクを要求。
    ミルクをたくさん飲むからご飯をあまり食べず先日の検診で叱られました。
    いつかご飯をもりもり食べる日は来るでしょうか?
    子育ての先輩方教えてほしいです。

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2023/11/01(水) 06:53:35 

    >>2
    全然上から目線に感じなかった
    こういう人って何でもマウンティングに捉えるタイプ

    +12

    -0

  • 428. 匿名 2023/11/01(水) 06:55:38 

    >>426
    よく聞く話だよね、お疲れ様
    うちもそうだったけどお腹が空けばいずれご飯を食べるって言われたよ
    あなたが夜泣きツラいならミルクをあげたらいいけど、ご飯を食べさせたいなら朝まで何もあげないでおいてみたら朝ご飯をたくさん食べてると思う

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2023/11/01(水) 07:02:30 

    >>406
    >>408
    >>355です。
    分かってくれる方がいて嬉しいです。
    ありがとうございます。
    娘は小3くらいまではなんの波風もなく楽しく登校していたのですが、小4くらいから娘からこういった話を聞くと同時に学校に行き渋る事が多くなったんです。
    私は娘はイジメにあうタイプではない(私の心の中のイメージで)と勝手に思っていたから、まさか登校拒否を経験するとは予想外でした。
    最初は嫌がらせしてくる女の子達とたまたま人間的な相性が悪いのかなと思っていたのですが、進級して新しいクラスになっても同じような事が続きました。
    その都度、娘から聞いたり、クラスの集合写真で相手の子達はどんな風かチェックします。
    こちらとしても娘に対して悪意をぶつけてくる訳ですし、そういった行為(娘に対しての嫌がらせ)をしない子達もたくさんいる訳ですから大変申し訳ないのですが相手の子にどういった傾向があるのか分析せずにはいられないのです。
    言い換えれば、娘の学ぶ機会を奪われているのですから綺麗事は言っていられずつい感情的になり不躾な表現になってしまったことをお許しください。
    また私自身も精神的に本当に疲弊します。
    本当に今の子達って早熟ですよね。
    私も自分の子供時代、小学生で彼女だ、彼氏だとかそんなのなかった気がします。
    (私の知らない所であったのかもしれないけど)
    娘からそういう話を聞くたびにびっくりします。

    +11

    -1

  • 430. 匿名 2023/11/01(水) 07:03:54 

    >>405
    横だけど年少の方が素直だから親の言うこと聞くよね
    年少の時はやっていても小4でやらなくなった子はたくさんいる

    +6

    -1

  • 431. 匿名 2023/11/01(水) 07:06:16 

    忙しい時、子どもの要求を先に済ませた方が時間オーバーの幅が狭くなる。

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2023/11/01(水) 07:07:48 

    >>178
    行く暇ない

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2023/11/01(水) 07:15:05 

    >>14
    両親見てるからね。
    楽しそうに見えてないんだろね。

    旦那さんと、どうでもいい遊びして楽しそうに笑ってたら、結婚ていいなと思ってもらえると思うよ。
    叩いて被ってじゃんけんぽんとか、旦那さんとしてるみたら?
    なんでも親がめんどくさいと思ってたら、子どももめんどくさいと思うようになるよ。

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2023/11/01(水) 07:27:52 

    >>411
    5歳児にそんな勉強ばっかりってさ、、ごめん考えられないわ
    わたし習い事の先生やってるけど七田式やってる子で賢い子って見たことないんだよね、寧ろ他の子より進度が遅い子ばっかりで。
    うちは幼稚園の頃遊びしかやってなくて、中学受験はさせたけど本人が塾嫌でダラダラになってそこそこの所しか受からなかったけど、中学でいきなりやる気出して中高ずっとトップ保ってる。
    本人のやる気スイッチがいつ入るかなんてそれぞれだし、子どもの頃は泥んこで遊ぶのも勉強なんじゃないかな。

    +14

    -0

  • 435. 匿名 2023/11/01(水) 07:37:17 

    >>411
    あなたは立派な母ちゃんだよ。

    +4

    -1

  • 436. 匿名 2023/11/01(水) 07:48:14 

    >>310
    うちの娘もそうです。1歳までは母乳だけで育った感じです。離乳食もあげてましたが、テイスティングかな?という感じで、口に含んでは吐き出してましたよ。1歳になってからも食べれるものはごくわずかでしたが、だんだん食べれるものも増え、9歳の今ではほぼ好き嫌いはなくなりました。
    ちなみに、ある程度喋れるようになってから、べちゃっとしたごはんとか嫌いなんだよねーつぶつぶのごはんがいい!と言っていたので、離乳食のべちゃとした感じがそもそもダメだったようです。

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2023/11/01(水) 07:52:28 

    子どもとの時間がかけがえなく大切とかいうけど、そんなに関係ないと思う。バリバリ働こう!

    +2

    -2

  • 438. 匿名 2023/11/01(水) 07:52:45 

    >>255
    頻度だと思う。年に数回ならむしろ行った方がいいと思うくらい!
    私は逆に子育て始まったら全てをストップして育児に専念すべきと思ってやってきたけど
    振り返ったら年に数回なら自分だけの時間を取ることも大事だった気がする。
    我慢してしかめっ面してるよりしっかり発散していつも笑顔の方がいいよね。

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2023/11/01(水) 07:55:03 

    >>379
    アーニャみたいでかわいい

    +1

    -1

  • 440. 匿名 2023/11/01(水) 07:59:57 

    >>43
    旦那さんに1日でも見てもらえないの?自分の子でもあるんだから。

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2023/11/01(水) 08:11:52 

    >>73
    うちの子もそんな感じでした。
    テレビで子育ての専門家の人がそのままでいいって言ってました。
    ママもたまには怒ったりすることもあるってそうやって人間関係を学んでいくらしいです。
    それを聞いて気が楽になりました。
    イヤイヤ期大変ですよね。でも、私はそこで忍耐を鍛えられてその後の子育ては楽に感じてます。
    親にも子にも無駄ではなかったです。

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2023/11/01(水) 08:14:35 

    >>429
    酷いなら中学受験も視野に入れてみては?

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2023/11/01(水) 08:16:36 

    >>4
    うちも全くやらなかったけど、私が資格の勉強するようになったら、隣で本や塗り絵するようになって試しに文字の練習させてみたらそこそこやるようになりました。
    親の姿見てるんだなーと思ってから、まず親がやるってことをしてる。

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2023/11/01(水) 08:17:05 

    >>300
    参考にはならないかも知れませんが、私は2人の子供を成人させました
    2人だけだと金銭面では楽ではありました
    (自動車も4人乗りで済みます!)

    ですが、知人が男の子3人のママでした
    3人目ほんっとに嘘じゃなくただただ可愛い😍って言ってましたね
    3人目ともなると育児のプロみたいな感じで余裕ありそうでした!

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2023/11/01(水) 08:18:02 

    >>4
    私の子は今5年生の女の子。
    一年生の時に、宿題や学研の習い事の宿題など口うるさくやりなさいと言ってました。
    2年生の夏に、泣きながら学研嫌だ辞めたいと言うので授業をしっかり聞く事を約束に辞めさせた。そこから、宿題のこと、身の回りのことを見守るスタイルに変えたらびっくりするくらい変わりましたよ。

    元々1人の時間が好きで、ぼーっとしてマイペースな子でしたが更に磨きがかかり笑
    ぼーっとしてますが、やる事はちゃんと自分のペースでしっかりやります。

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2023/11/01(水) 08:30:02 

    >>429
    自分の子が理不尽な目に遭っていることを知っていてかつ、ちょっと行くの嫌だな…と言っているのに行きなさいと言うのも心苦しいよね、でもこのまま不登校になっても……とか親がどこまででれば…とか色々考えててコメ主さんも苦しいよね。

    私ももし我が子が人間関係のトラブルで…ってなったらと思うと考えるだけで胸が締め付けられるよ

    女の子の人間関係ってすごく難しいのは私もわかるから、娘さんもどうにか負けないでいてくれたらと思ってるよ!(その子に勝つとかじゃなくてメンタル面で負けないでという意味です!)
    もうやってると思うけど、ママは味方だよ、とか、私だったら、
    えーまたそんなことされたの!?娘ちゃんがいい子でみんなに優しくされてるからうらやましくなっちゃって意地悪しちゃうのかもね、でもそれはその子の問題であって娘ちゃんは関係ないし何にも悪くないんだよ。
    みたいに言うかなぁ?

    コメ主さんも娘ちゃんも頑張ってね!

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2023/11/01(水) 08:34:43 

    >>18
    でも日常は食事もゆっくり食べられないし、動画とる余裕なんてないんだよね。かわいいおしゃべりも動画回すと急にやめてしまったり。泣いてる姿もかわいいけど抱っこしてるから動画とれない。

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2023/11/01(水) 08:35:41 

    このトピなんかいいなー。
    子育て始まったばかりの私にはありがたい。
    ばあちゃんがボケてなかったらアドバイスして欲しかったな。

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2023/11/01(水) 08:44:08 

    >>22
    だから私は専業主婦です。裕福ではありませんが

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2023/11/01(水) 08:45:51 

    >>19
    孫を連れて実家に行ってもなお、食事のあと40代の娘に向かって「がる子、歯磨きしたの?」と言う、うちの母。

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2023/11/01(水) 08:46:37 

    >>4
    うちの5歳児は楽器習っているんですが、練習を嫌がっていました。
    ぬいぐるみを並べ、私が先生役で「りすさんとゾウさんとあんこうさんと〇ちゃん(こども)で歌ってみるよ、さんはいっ」ってやってみたら、楽しいみたいでもっとやりたいと言っていました。上達もしています。

    子ども、特に幼児は無理やりだと嫌になってしまうので、楽しく学ぶのがいいのかなと、思っています。

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2023/11/01(水) 08:48:14 

    >>300
    3人だと旅行の時とか大変そう?フォースルームとか2部屋予約しないといけないよね?

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2023/11/01(水) 08:49:00 

    何歳で子育て卒業したってなるんだろう。
    子供が学生が終わり就職したらかな?

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2023/11/01(水) 08:49:59 

    >>439
    アーニャ!そう思えばいいのか、なんかありがとうw
    もうちょっと肩の力を抜いて考えてみるね。

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2023/11/01(水) 08:52:19 

    >>407
    わかります!5kgのお米を抱っこした時に懐かしいなぁとスリスリしてしまいます。

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2023/11/01(水) 08:52:22 

    >>409
    荷物を持ってあげたいけど甘やかすことになるのかな…と迷っていたので、意見をいただけてとても助かりました。返信くださった方、プラスを押していただいた方、ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2023/11/01(水) 08:55:50 

    >>142
    うちは赤ちゃんの頃からちゃれんじやってて、今年長でタッチにして毎日やってるけど、それくらいになるとやらなくなるよね、きっと。甥っ子もそれくらいからゲームや漫画、YouTubeのほうが楽しすぎて全然やらなくなってたな。学年上がるごとに高くなるし、うちも本人が飽きてきたらやめるかな。

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2023/11/01(水) 09:00:55 

    >>314
    なんだろう泣きそう
    小1だけどまだ「おかあさん遊ぼうー!」って言ってくれるからその機会を大事にします。ありがとう。

    +24

    -0

  • 459. 匿名 2023/11/01(水) 09:05:41 

    >>67
    私、昔は不登校の子供側の立場でした。

    県内トップ校→不登校→鬱ニート、フリーターを経て今は良い男性を見つけてプチ玉の輿に乗って主婦しています

    シングルマザーで苦労した母は、私を勉強ができるキャリアウーマンにしたかったようですが、私は料理とか子育てが好きな主婦タイプ。

    男に頼らずバリバリ働く母とは性格が真逆で母の教育法や理想とは合わなくて、、

    勉強も好きだったのですが、途中で燃え尽きて鬱になり、入院したりしばらく大変でした

    今は、私の生き方(自分でバリバリ稼ぐキラキラキャリアウーマンでなく、どこにでもいる主婦)を認めてくれて落ち着いています

    私の同級生で、同じく真面目だったのに急に不登校から鬱になった子もいたけど、その子はカナダに留学(というか、一時的な現在逃避)したのが良かったようで、大学を受け直して今は裁判所で働いて安定した生活をしているようです

    子供が不登校になる親って、真面目な人が多いから、子育てに対する固定観念や理想を一旦捨ててみるのはすごくおすすめです。

    良い学校出てなくても人生、なんとかなるよ

    実際、私もその同級生もそこそこ平均より良い暮らししてるし、王道の成功ルートではないけど

    +16

    -1

  • 460. 匿名 2023/11/01(水) 09:05:51 

    >>37
    私自身高校くらいまで片付けできない子で、足の踏み場もなく飲み終わったジュースの缶を部屋に置きっぱなしでカビ生えたらしてた。
    一人暮らしはじめて自分の家がうれしくて片付けするようになり、結婚して今ではミニマリスト目指してもの減らしてる最中。
    自分で変わろうとすればスイッチ入るし、逆に本人のやる気がないと無理。

    +8

    -0

  • 461. 匿名 2023/11/01(水) 09:10:32 

    >>46
    私立の6年間の親同士の付き合い
    PTAはキツくないですか?

    +0

    -1

  • 462. 匿名 2023/11/01(水) 09:14:15 

    >>389
    よこ
    ハエになりきる姉妹かわいいw

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2023/11/01(水) 09:20:50 

    >>348
    子育て終わった者ですが、幼稚園帰りに子供の荷物持ってあげながら一緒に家に帰ってた時がいい思い出となってます。楽しんでくださいね。

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2023/11/01(水) 10:06:26 

    女の子だけど、自己憐憫が強すぎて難しい。
    例えば書いた文章の中の鏡文字を「よくかけてるねー!あ、でもこれはこの向きだったっけ?」と促し気づかせるだけで大泣き。
    完璧主義な割に教えられるのを嫌がるから、どうしたらいいのかわからない。
    習い事も、続かない。
    主人の浮気が発覚して、私のメンタルが病んでるからそのせいなのかなとも思ってる。

    +2

    -2

  • 465. 匿名 2023/11/01(水) 10:15:04 

    >>411
    無理強いは、本当に良い事ないから。デメリットのみ。どうせ疲れるなら、毎日公園遊びでもしてた方が100倍いいよ。

    +8

    -0

  • 466. 匿名 2023/11/01(水) 10:16:28 

    >>43
    わかります。
    子供産まれた瞬間から、少しも思うように休みが取れない辛さ。
    (↑とか書くと、じゃあ産むな!勢が騒ぐんだろなw)

    うちは主人が週休1日なので、
    週6私のワンオペ、休みの日に家族でお出かけしたりしてますが
    主人も私もヘロヘロになってますw
    身体休める日なんてとれないよーーー

    パパもママも、
    週1回は仕事も子育ても完全に休める日があれば良いのにね
    我慢大会じゃないんだからさ…

    +14

    -0

  • 467. 匿名 2023/11/01(水) 10:19:46 

    >>418
    大変だけど、なでてあげたり。成長中だから脳が活発に働いているのでしょう。その内、おさまるはず。それまでが大変かもだけど。

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2023/11/01(水) 10:20:51 

    友人が学童保育の指導員だけど、発達に問題無いって言われた子でもやたら手が掛かったり、逆にグレーとか言われている子でも扱いやすかったり基準が全くわからないそうです。2歳ぐらいから、親御さんは騒ぎ出すけれどいつからこんなに気にするようになったんだろう。

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2023/11/01(水) 10:26:14 

    子供なんて正直みんな発達障害だよね。笑
    脳みそ自体が未発達なんだからさ。
    発達障害っていう名前変えた方がいいと思う。
    その傾向がない子なんてよっぽど優良児だと思うよ。
    私はADHDだけど、大人になって工夫したりトレーニングでできるようになったこといっぱいある。
    変に早期判断したり、親がネットで検索して不安に思うより、温かい家庭で長い目で見守って育てる方が脳みそはスクスク成長するよね。

    +9

    -0

  • 470. 匿名 2023/11/01(水) 10:27:19 

    >>35
    しょっちゅう泣く
    一日中抱っこしてても昼寝もしてくれないから家事ができない
    誰にも頼れない
    つらくてつらくてもうこっちも一緒に泣いてたなあ

    子どもが大学生になった今思うのは
    もっともっと抱っこしとけば良かったなあ
    もっともっと手をつないでおけば良かったなあ
    もっともっと一緒に昼寝しておけば良かったなあ

    今は不安でたまらないかもしれないけど、生きているだけで大丈夫
    いろいろ考えなくても子どもは大きくなる!
    立派なお母さんだよ!!

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2023/11/01(水) 10:28:40 

    >>459
    旦那さんとはどこで出会ったの?

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2023/11/01(水) 10:31:52 

    >>63
    友じゃねえし
    どこでマウントとってやろうかと虎視眈々としているヤツばっかりだよ
    「まだ歩けないの?」「まだおむつ取れないの?」「まだ2語しか話せないの?」
    こんなんばっかりでうんざりする

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2023/11/01(水) 10:35:59 

    >>428
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2023/11/01(水) 10:41:49 

    >>458
    わかるこの手のトピにくると毎回泣いちゃうww
    子どもとの今の時間を大切にしようって、自分の子育てを振り返る良いきっかけになるよね!

    +11

    -1

  • 475. 匿名 2023/11/01(水) 10:43:05 

    >>147
    小4の子供います。私も最近自覚しました。多分過干渉っていうやつなんですよね。本当は、子供自身が失敗させる経験とそこから学ぶ経験をさせる事が大切だけど、親はどうしても、先を見通せるから、子供のやろうとする行動を、ついついアドバイスというか、先回りしてスムーズに物事がいくように手を出してしまう。これが続くと、子供の自分で選択、決定してる感覚がなくなり、自己肯定感が低くてなってしまうし、自信がつかないと気づきだしました。
    貴重な子育てアドバイス、本当にありがとうございました。

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2023/11/01(水) 10:47:47 

    >>176
    ほんとそう。
    私は小さい頃から弟ばかりかわいがられた(と感じていた)環境で育って見事にグレました。今も母や弟とは仲良くないです。
    でもきっと母に訴えても、母からすれば同じように育てたと言うと思うんだよね。くだらないけどケーキの大きい方を弟にあげた、とか順番待ちはいつも後回しだった、とかそういう些細なことの積み重ねだったんだと思う。たまにはあなただけだよ、っていう特別感とか感じたかったよ。

    +5

    -1

  • 477. 匿名 2023/11/01(水) 10:50:50 

    >>447
    動画撮るのもすごくいいことだし撮らなかったとしてもちゃんと心に残るから全然大丈夫。

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2023/11/01(水) 10:56:06 

    >>470
    子どもが同年代です。ほんと生きているだけで大丈夫だしいろいろ考えなくても子供は大きくなるんだよね。
    むしろ考えすぎないくらいの方が良かったり。笑顔で楽しく日々を送れば120点だったんだなって思うよね。

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2023/11/01(水) 11:03:35  ID:COjBdkLvku 

    >>418
    うちの子達小1と小3なのですが、ちょうど4歳〜5歳くらいから寝言が酷かった。
    上の子が落ち着いたら下の子だったので何年続いただろう(笑)うちは夜驚だと思います。

    上の子は座り込んだり身体をバタバタて大声出したりしてて、下の子は起き上がる事は無かったけど、眠りについて3時間くらいした頃に「バカー!!」とか「なんでするのよー!!」「ギャー!!」みたいな感じ。かなり大声。
    うちは 1日1回私が寝る前くらいだったのですが、触れると余計に酷くなるので見守る程度。落ち着いたらトントンとしてあげる程度てした。

    上の子はできるだけスキンシップを増やしたり、2人の時間を作ったりして年長では落着きました。
    下の子は 幼稚園では大人しくお利口さんで我慢してる事も多く、家では癇癪起こしたりするで、ストレスもあったのでしょうね。そしてその頃、上の子とYou Tubeで色々観るようになったり、ゲームをするようになって刺激も強かったのかもしれません。入学する頃には落着きました。今は1ヶ月に1回あるかないか。

    対処法はなかなか難しいですよね。強いストレスを与えないとかスキンシップ、寝る前は興奮しないように絵本を読んだり子どもの話をゆっくり聞いてあけるくらいかな?
    脳が成長する時期なので寝ている間に色々な事を処理してるんだ、賢い子になると思って見守るように こちらが気持ちを切り替えると少しは気楽になるかな。
    アドバイスじゃなくてすみません。

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2023/11/01(水) 11:04:41 

    >>43
    月一くらいなら全然良いと思うけど。
    ガルちゃんってぶっちゃけ年配の専業主婦多いからワーワーギャーギャー保育園ママを批判してるけど、今の時代誰でも通園制度さえ始まるんだから普通に預けて休めば良いよ。
    そして旦那に送迎してもらいな。何故か旦那には強く言えない男尊女卑な保育園多いからね。

    +5

    -0

  • 481. 匿名 2023/11/01(水) 11:21:20 

    >>464
    鏡文字を書くって事は、まだ未就学児だよね。

    これくらいの時って、みんな自分のミスを受け入れられない時期なんだよ。
    間違えただけで癇癪なんて、あるあるだよ。

    無理に勉強を教える時期ではないとは思うのだけど、それでもやりたいのなら、お菓子で釣ったりして機嫌をとりながら、少しずつやるといいよ。

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2023/11/01(水) 11:23:05 

    >>469
    それ思う
    それに子どもだけでなく、大人も発達障害でなくとも生きづらさを抱える人なんてたくさんいると思う
    私、一応診断なく健常児として育ってきたけど、明らかおかしかったり、馴染めないことたくさんあった
    幼少期だけでなく、学生時代も、荒れに荒れてた
    今なら診断つくのかもしれないけど…自分がまともな人間だと思ったことないわ
    もちろん療育して、その子にとって生きやすくなるなら全然良いんだけど、今の社会に合わないからって障害って付けるのは違う気がする

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2023/11/01(水) 11:31:33 

    >>43
    私なんてまだ1年半しか子育てしてないけど、今日は無理〜!とか言って夫が休みで寝てる日に、朝ごはん食べて寝かしつけた子ども押し付けて、朝からお出かけしてるよ!
    保育園に正直に話して預けても良いと思うし、取れるなら有給取ってだまって自分時間作るのもアリと思う
    2〜3時間でほんとに違う!
    私はカフェでダラダラするだけだけど、自由って素晴らしいよ!ちなみに夫には後々ぐちぐち言われます!でもやめません
    本当に毎日、私たち、お疲れさまよねー!!

    +6

    -0

  • 484. 匿名 2023/11/01(水) 11:36:21 

    反抗期っていつまで続く?長男高3次男高1なんだけど、2人交互に反抗期終わったかなって思うと再発して…の繰り返しで会話するのもしんどい。

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2023/11/01(水) 11:42:49 

    下の5歳児がよく嘘をつきます。
    3歳前くらいからその傾向があり、本当に他愛もない事なのですが、寝る前に『トイレ行った?』『行ったよー』(←嘘)とか、…と明らかに嘘だと分かる嘘を簡単につきます。

    嘘はついちゃいけないよ、とは伝えているのですが、やっぱり時々嘘を平気でつきます。
    上の子は嘘をつく事が殆ど無かったので、もう生まれ持った性格なのかな?とも思うのですが、こういう嘘つきの傾向って良くなる事はありますか?
    それとも子供の頃に嘘つきだった子は大人になってもやっぱり嘘つきになりますか?

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2023/11/01(水) 12:14:20 

    >>485
    何でもかんでも猫のせいにして嘘ついてた下の子は、高校生の今少しは建前くらい言いなさいと思うくらいに素直になったよ

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2023/11/01(水) 12:29:02 

    >>116
    同じです。子どもにどれだけ向き合えてたかって考えたら全然だったなってすごく後悔。でもこの気持ちは今だから気づけたことでそれがまた何とも言えない気持ち。子育て真っ只中の人に届くといいな。このトピすごくいいトピだと思う。

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2023/11/01(水) 12:47:58 

    >>410
    2歳かわいいときですね!
    うちはもぅ高校生になっちゃって抱きしめたくても抱きしめさせてなんかくれませんからさみしいです(笑)

    +6

    -0

  • 489. 匿名 2023/11/01(水) 12:48:48 

    >>455
    本当ですね(笑)とっても懐かしい!

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2023/11/01(水) 13:21:23 

    >>481
    464です!ありがとうございます。
    娘は来年度小学生になります。
    気持ちが楽になりました。あるあるなんですね。

    勉強をさせてるわけではなく、子供自身が字を書くのが好きでよく書いてます。保育園の子に読みにくい!と言われたと気にしているので教えたのですが、自分のミスを受け入れられない、そのとうりだと思います。
    間違えても、失敗しても、恥ずかしいことじゃないよ、いっぱい失敗していいんだよ。と伝えてますが、実際人よりできなかったりするとプライドが傷つくのか癇癪を起こしてしまいます。
    年齢的に今は仕方ないと思い、もう少し長い目で心の成長を待ってみます。

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2023/11/01(水) 13:56:44 

    >>280
    親が言わなくても周りから言われる機会なんてあるだろうし、
    宿泊研修とか修学旅行とかでも周りの状況見る機会なんてたくさんあるから、
    そこまでのレベルだとシンプルに旦那さんがヤバい人なんだと思うよ

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2023/11/01(水) 14:36:30 

    >>108
    素敵~!
    そんな発想なかった!
    私は英語にしてみようかな
    英語って恥ずかしさがあったりするからそれを払拭してあげられるようになりたい!

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2023/11/01(水) 14:42:46 

    >>484
    当然個人差はあるだろうけど、うちは高校卒業したくらいから落ち着いた
    今大学3年と1年だけど、家事を手伝ってくれるまでになった
    渦中にいるときは本当に毎日しんどかったけど、諦めずに教えてきたことが漸く実を結んだ感じ

    あと少し頑張って!

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2023/11/01(水) 15:15:14 

    >>453
    社会に出たらかなあ

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2023/11/01(水) 15:56:40 

    >>466
    それそれ!ほんとそう思う!それを保育園にお願いすることの何がいけないのかなって思う。
    週1くらい身体を休めるときがあっていいじゃない。その時間で不倫してるとかならダメだけどこちらも人間なんですが?みたいな。
    もう息子は20歳になるおばあちゃん年齢だけどそれに関してはほんとそう思うよ。
    心身の余裕を持って子どもと接することの何がいけないのかなって。

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2023/11/01(水) 17:30:20 

    >>462
    ありがとうw
    何でそこチョイスって感じだよね🤣シュールだったw

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2023/11/01(水) 17:31:26 

    >>43
    公立の保育園に子供を通わせていたけど(高校)、お母さん休みの日は預かって貰えないんだっけ?
    うちはお母さんもたまには休んでください。って先生が預かってくれた気がするな

    あとは、保育園に仕事休みって言わないで仕事行ったテイでお母さんがしっかり休んだ方が良いよ

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2023/11/01(水) 17:36:58 

    >>497
    ↑ごめんなさい 今は子供は高校生だよっていう意味です

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2023/11/01(水) 18:46:04 

    >>486
    猫のせい…
    可愛いですね❗️

    ありがとうございます。
    育児に少し希望が持てました❗️

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2023/11/01(水) 19:47:30 

    >>43
    有給をとろう。その日は出勤と同じ格好をして同じ時間に園に預ける。迎えも同じ。それか「今日は家でリモート研修」ですと堂々と預ける

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード