ガールズちゃんねる

病気の予兆

251コメント2023/11/10(金) 08:46

  • 1. 匿名 2023/10/28(土) 21:47:57 

    今年子宮体がんのため子宮全摘手術をしました。
    今思えば、過去のあの症状が病気の予兆だったな、すぐ病院に行けば良かったと反省してます。
    例えば、オリモノの色や臭い、不正出血、体重増加などです。全摘した今、全く臭いなど気になりません。不快な症状はやっぱり病気特有だったと思います。
    いつもと違う感じがしたら、空振りになってもまずは病院に行ってほしい。そんな予兆をみんなで伝え合うことで参考にしませんか?

    +391

    -0

  • 2. 匿名 2023/10/28(土) 21:48:24 

    いい人がいない症候群

    +0

    -43

  • 3. 匿名 2023/10/28(土) 21:48:43 

    長引く頭痛で病院行ったら甲状腺の病気だった

    +179

    -3

  • 4. 匿名 2023/10/28(土) 21:49:25 

    体重増加!?
    私も増加してるんだけど怖い

    +217

    -15

  • 5. 匿名 2023/10/28(土) 21:49:32 

    一切予兆なく下腹部激痛→失神
    婦人科行ったら握りこぶし程度の卵巣嚢腫が出来ていて手術で取ったよ

    +232

    -5

  • 6. 匿名 2023/10/28(土) 21:49:36 

    そうゆうの予兆って言うの?初期症状とかじゃない?

    +104

    -65

  • 7. 匿名 2023/10/28(土) 21:50:01 

    ぶちゃくなる

    +1

    -17

  • 8. 匿名 2023/10/28(土) 21:50:09 

    子宮内膜症
    生理痛が陣痛並み、痛み止めはもちろん効かない
    お尻がツーンと痛む時がある
    不妊

    +189

    -2

  • 9. 匿名 2023/10/28(土) 21:50:42 

    瞼ピクピク。耳鳴り。

    +37

    -11

  • 10. 匿名 2023/10/28(土) 21:51:24 

    独り言が止まらない

    +122

    -8

  • 11. 匿名 2023/10/28(土) 21:51:38 

    >>9
    だからそれはなんの病気だっていうの

    +141

    -6

  • 12. 匿名 2023/10/28(土) 21:52:03 

    排便通が生理前になると必ずあって、冷や汗や嘔吐など。婦人科に行ったら立派な筋腫が育ってました。

    +175

    -7

  • 13. 匿名 2023/10/28(土) 21:52:08 

    アイクリーム塗ってる時に気付く違和感は私の場合100%ものもらい😭
    2、3時間で腫れてくる。

    +108

    -2

  • 14. 匿名 2023/10/28(土) 21:53:01 

    病気の予兆

    +8

    -32

  • 15. 匿名 2023/10/28(土) 21:53:22 

    若い頃からずっと重い生理痛と経血の量がめちゃくちゃ多かったです
    20代で卵巣嚢腫、30代でチョコレート嚢胞
    どっちもお腹の激痛が1年くらい続いてましたが放置してたので
    我慢できなくなってから病院行ったら即入院・手術でした

    経血量と生理痛が重い人はぜひ病院に行ってほしい

    +159

    -2

  • 16. 匿名 2023/10/28(土) 21:53:41 

    体重増加以外は主と同じで排卵痛も毎回1週間くらい続くんだけど、検査しても悪性じゃない筋腫が数個見つかっただけ。異常なしで様子見って言われた。

    別の病院も受診してみようかな…。

    +79

    -2

  • 17. 匿名 2023/10/28(土) 21:54:10 

    私は子宮頚がんの時は、
    お腹(子宮あたり)が生理時みたいに張って不快感と軽い鈍痛を常に感じていた。違和感感じて健康診断を前倒ししたら癌が見つかった。

    あと病気じゃないけど、
    妊娠がわかる前のごくごく初期に子宮に炭酸をかけたみたいに、なんかシュワシュワしてた。病気とも違う不思議な感覚だった。

    +98

    -1

  • 18. 匿名 2023/10/28(土) 21:54:22 

    皮膚がヒリヒリする。だいたい上腕。→風邪をひく
    なんとなく、なんとなくだけどいつか帯状疱疹になると思っている。

    +112

    -3

  • 19. 匿名 2023/10/28(土) 21:55:18 

    旦那が糖尿病になった。
    元々水分を摂る人だったけど、判明する前半年くらいは、やけに水分を摂ってた。足がよくつったり、男なのにカンジダにかかったり(糖尿病により抵抗力が弱るせい?らしい?)あとダイエットしてないのに、少しずつ体重が減少してた。
    症状が出始めてから、糖尿病じゃないの?ってずっと疑ってたのに、違う持病で定期的に通院してたのもあって、何か異常あるのならその時に見つかってるハズだって。それで気付くのが遅れた。
    もし少しでもいつもと違う、が続いてたら、病院に行って欲しいと思う。

    +217

    -3

  • 20. 匿名 2023/10/28(土) 21:55:37 

    >>2
    引き寄せの法則知ってる?
    自分に似た性格の人が寄ってくるんだよ。
    周りが優しい人ばかりなのは自分が優しいから。

    +5

    -26

  • 21. 匿名 2023/10/28(土) 21:56:52 

    パニック障害
    元々、小さい頃から強迫性障害があったんだけどその積み重ねが発症の原因にもなったと思う

    +118

    -6

  • 22. 匿名 2023/10/28(土) 21:57:03 

    口内炎や虫歯でもないのに奥歯が痛くなると体調を崩す

    +126

    -5

  • 23. 匿名 2023/10/28(土) 21:57:25 

    >>20
    誰も寄ってこなくていい

    +3

    -2

  • 24. 匿名 2023/10/28(土) 21:57:26 

    >>4
    横だけど、中学の時の英語の先生が子宮の癌だったそれが原因でなくなってしまった。
    全体的にスリムな人だったけど、下腹部だけ妊婦?なんか入れてる?てくらい不自然だったよ
    友達と〇先生てお腹だけ凄い出てるよね痩せてるのにて会話したこと覚えてる。50代後半でその2年後くらいにお亡くなりになったよ。

    +162

    -2

  • 25. 匿名 2023/10/28(土) 21:57:32 

    >>8
    私も同じです。
    生理痛がとにかくひどくて、鎮痛剤がないと生理を乗り越えられませんでした。
    出血も多かったです。
    病院を受診すると、チョコレート嚢胞がありました。

    +76

    -2

  • 26. 匿名 2023/10/28(土) 21:57:40 

    生理中だけなんだけど、生理の1、2日目に排便痛があって辛い…でも婦人科には行きたくない

    +29

    -6

  • 27. 匿名 2023/10/28(土) 21:58:15 

    風邪を引く直前は
    手が驚くほどガサガサのカッサカサになる

    +52

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/28(土) 21:58:30 

    >>10
    私は出来てた事が出来なくなり、教わった事はすぐ忘れ、すぐ泣いてしまい、会議や研修の最中にいきなり寝てしまった。


    同じく鬱。

    +133

    -3

  • 29. 匿名 2023/10/28(土) 21:58:47 

    トイレの回数と血便が酷くて痔だと言い張りながら2ヶ月くらいやり過ごしてたけど、観念して病院に行ったらクローン病だった
    なんでもっと早く来なかったのって先生に言われたけど、そりゃ言われて当然だなと思った

    +138

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/28(土) 21:58:53 

    背中の激痛。動けなくなるほどの痛みだけど、30分くらいでスッと治る。現実見たくなくて2度ほど無視したけど、3度目に病院行った。
    総胆管ていう管に胆石が詰まってた。胆嚢に胆石ある人はそこまで急がなくてもいいらしいんだけど、管に詰まるとよろしくない+私は黄疸もで初めててやばい状態だったのでそのまま入院&手術でした。

    +132

    -1

  • 31. 匿名 2023/10/28(土) 21:59:58 

    >>3
    私は夏に3キロ痩せたり。冬には元に体重戻り、夜中に急に目が覚めたり。強いだるさと急に動悸。したら、甲状腺がんと甲状腺機能亢進だった

    +142

    -2

  • 32. 匿名 2023/10/28(土) 22:00:12 

    なんかすごくだるいなー帰りたいなーどうしたんだろう変だな
    って思ってたら2日後発熱してコロナだった

    +107

    -3

  • 33. 匿名 2023/10/28(土) 22:01:07 

    >>3
    私も、だるいなー早めの更年期障害かなーと思ってたら、バセドウ病だった

    +102

    -1

  • 34. 匿名 2023/10/28(土) 22:01:12 

    寝返りの度に腰が痛くて目が覚めてた→椎間板ヘルニアでした

    +30

    -1

  • 35. 匿名 2023/10/28(土) 22:01:26 

    最近、口臭酷いし臭い玉がやたら出てくるなと思ってた
    食道にカンジダ繁殖してた 逆流性食道炎が原因

    +94

    -1

  • 36. 匿名 2023/10/28(土) 22:01:27 

    >>6
    こういう真面目なトピで「そうゆう」とかアホみたいな言葉遣いやめなよ。

    +198

    -27

  • 37. 匿名 2023/10/28(土) 22:01:40 

    >>18
    私の場合は太もも辺りの皮膚からヒリヒリし始めて全体にまわると熱がでるよ
    うちの母親が帯状疱疹で入院したから遺伝あるかな

    +45

    -3

  • 38. 匿名 2023/10/28(土) 22:01:46 

    19番目のカルテ
    勉強になる

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/28(土) 22:02:44 

    >>36
    突っ込まれると思った。予測変換で出たのを見逃してそのまま投稿したのよ

    +7

    -73

  • 40. 匿名 2023/10/28(土) 22:03:56 

    >>37
    帯状疱疹は水疱瘡かかった人がなるんじゃない?自信ないけど、、

    +45

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/28(土) 22:04:26 

    >>1
    匂いってどんな感じだったの?

    +20

    -1

  • 42. 匿名 2023/10/28(土) 22:05:15 

    >>39
    よこ
    使ったことなければ予測変換に出てこないと思うけど

    +86

    -7

  • 43. 匿名 2023/10/28(土) 22:05:18 

    ブラの裏地に血
    指で搾ると乳首から母乳みたいに出る

    乳管内乳頭腫でした

    私は違ったけど、「乳首から血」は乳がんのこともあるらしい

    +116

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/28(土) 22:05:40 

    >>24
    体重も病気の可能性あるんだね、知らなかった

    +57

    -2

  • 45. 匿名 2023/10/28(土) 22:05:49 

    >>11
    横です。

    まあまあ落ち着いて。

    どちらの症状もストレスでなりますよ。

    +20

    -28

  • 46. 匿名 2023/10/28(土) 22:05:50 

    最近尿の量多い。一日三口しか飲まないほど喉渇かないタイプだったのに最近はペットボトル250ml飲むのが普通になった。めっちゃ食べてるのに痩せてく。これは糖尿病ですか?自業自得ですけど、ここ一年毎日スタバ飲んでて、朝スタバのフラペチーノっ事もかなりありました。やっぱり糖尿病の前兆ですか?

    +98

    -5

  • 47. 匿名 2023/10/28(土) 22:07:36 

    おっぱいの軽い痛みと熱
    気のせいかと放置していたらおっぱい半端じゃなく熱いし痛くなるし乳房が弾力を失ってガチガチの石みたいになる(片側だけおっぱい肥大化)
    服も下着も激痛なくらいの痛み
    病院行ったら乳腺炎だったけど、まさか大学生でそんなことになるとは

    +61

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/28(土) 22:08:19 

    >>33
    失礼します、こういう時って、血液検査で分かりましたか?

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/28(土) 22:08:33 

    >>6
    正しくはそうだったとしても、みんなそれをちゃんと認識してコメント知るんだからわざわざ言わなくてもいいんじゃない?

    +99

    -2

  • 50. 匿名 2023/10/28(土) 22:08:51 

    >>1私は不正出血、おりものの異常があったら放置しないから分からないんだけど放置どのぐらいしたの?

    +23

    -2

  • 51. 匿名 2023/10/28(土) 22:09:09 

    >>33
    何科受診したんですか?

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2023/10/28(土) 22:09:20 

    >>26
    恥ずかしいかもしれないけど、婦人科に行ってほしい。
    私も初めは恥ずかしくて躊躇してたけど、淡々と検査してくれるから「こんなもんか」って思うよ。

    +73

    -1

  • 53. 匿名 2023/10/28(土) 22:10:23 

    >>17
    私最近不正出血と下腹部痛あって、不安なんだよね
    去年の頸がん検診は問題なかったけど今年はまだ行ってない…

    数年同じピル服用してるし、ストレスが大きいのと、鬱が酷くて婦人科になかなか行けない(ピルは最近はネットで購入)とか理由がいくつもあって余計考えちゃう

    もうどうなってもいいやって気持ちと、痛いし不安だしって自分でもわけわからなくなってる

    ごめん相談というか愚痴みたいになってしまって
    とりあえず婦人科の予約は取ったけど行けなかったらどうしようって…

    精神科も通えない時期あったし

    +65

    -3

  • 54. 匿名 2023/10/28(土) 22:10:28 

    >>6
    アホっぽいコメントやな

    +68

    -1

  • 55. 匿名 2023/10/28(土) 22:10:39 

    >>47
    子供産んでなくても乳腺炎ってなるの?

    +26

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/28(土) 22:10:48 

    >>46血液検査すればすぐ分かるから行ってきたら?

    +108

    -1

  • 57. 匿名 2023/10/28(土) 22:11:42 

    >>15
    子宮筋腫もそういった症状です
    生理痛がひどい、経血量が多い、などはつい見逃しがちだけど、受診をお勧めします。

    +31

    -2

  • 58. 匿名 2023/10/28(土) 22:12:12 

    >>3
    尋常じゃない汗に動機がスゴく、もしかして心臓?心配で心配で病院に行ったらバセドウ病だった。

    +73

    -2

  • 59. 匿名 2023/10/28(土) 22:13:35 

    >>1
    どんな臭いですか? 私は今ホルモン治療してるんですが独特な臭いします 調べても臭い出るなんて書いてないし気になりました。ちなみにジエノゲスト飲んでます。

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/28(土) 22:13:54 

    >>52
    横。ほんとそれだよね 最近は慣れてきて、混んでるから早く私の番きてくれないかなーと思ってる

    +14

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/28(土) 22:14:23 

    肉芽性乳腺炎の初期は、ある日、乳房が激痛になったことだったな

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2023/10/28(土) 22:14:32 

    横だけど
    >>48ふつうの健康診断とかの血液検査じゃ分からないから自分で甲状腺が気になるから検査してほしいと伝える必要があるよ

    >>51 内分泌科とかだよ。でもふつうの町のお医者さんに血液検査してもらって近所の専門医に紹介状書いてもらえるよ

    +51

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/28(土) 22:14:34 

    >>8
    お尻がツーンと痛むの、2年に1回くらいあるわ

    +26

    -1

  • 64. 匿名 2023/10/28(土) 22:14:37 

    >>13
    🍨

    +15

    -4

  • 65. 匿名 2023/10/28(土) 22:14:47 

    友達がもう2ヶ月も微熱〜高熱続いてる
    貧血、食欲不振による栄養不足、倦怠感があり、肝臓に唯一炎症が起きているのはわかっている
    しかしCTもMRIも感染症検査も異常なし
    先日はPET検査までしたけど異常なし
    こんな症状にどなたか心当たりの方いませんか?
    恐ろしいことに熱があることに慣れすぎて毎日仕事にいってるんです

    +59

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/28(土) 22:14:59 

    >>44
    ね、ほとんどは体重減少だもんね病気は

    +32

    -2

  • 67. 匿名 2023/10/28(土) 22:15:06 

    私逆に生理2日で終わって3日目から完全に血が出なくなる、これってやばいのかな

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/28(土) 22:15:55 

    >>55
    なるみたい
    >>47はバイ菌が入ったみたい
    その他、子供産んでない時に母乳が出て(高プロラクチン)貯まり過ぎて乳腺炎になったことも

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/28(土) 22:16:19 

    心筋梗塞を起こす何日か前は血圧が高いことが多い。

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2023/10/28(土) 22:16:23 

    ひどい吐き気と息苦しさ。寝転がると呼吸が苦しくなり溺れるような感覚。ろくに眠ることも出来ない。
    複数の病院に行ってもたらい回し、原因不明。睡眠時無呼吸症候群などと違う診断を下される。

    限界になり大病院に駆け込むと、すぐにICUに。
    拡張型心筋症でした。肺に水が大量に溜まっていた。
    幸い薬が効いて落ち着いたものの、あと少し遅ければ命に関わっていたと言われました。

    +100

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/28(土) 22:17:43 

    >>1
    とんでもない出血量で
    一度子宮筋腫の筋腫のみ摘出して
    その後も不正出血や下腹痛が直らず
    子宮ガンの疑いで子宮と卵巣全摘しました。

    が、何が予兆だったのか?
    若い頃から子宮内膜症、
    不妊治療、結局授からず、と
    子宮に関してはずっと苦しんだ。

    +80

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/28(土) 22:18:23 

    >>1
    典型的な初期症状ですやん。
    不正出血したら速攻病院でしょ。
    一件目で気にしないでいいって言われたとしても
    最低もう一件別の先生にみてもらう。

    +2

    -24

  • 73. 匿名 2023/10/28(土) 22:18:50 

    >>21
    私も幼い頃から強迫神経症で
    思春期にパニック障害になりました。
    ストレスが原因だと思いますが

    +37

    -1

  • 74. 匿名 2023/10/28(土) 22:20:07 

    >>36
    よこですが、ダメかな?

    +7

    -45

  • 75. 匿名 2023/10/28(土) 22:20:16 

    >>8
    お尻が痛むの子宮関係あるの!?
    安静時や就寝中に急に肛門が痛くなるやつだよね?

    +51

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/28(土) 22:21:36 

    >>67
    私もそんな感じ 昔からそうだよ体質みたいね
    量も少ないし寝てる時は経血が出てこないから夜用ナプキン使ったことないしタンポン入れたら経血少なすぎて取り出す時カサカサで痛かった

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/28(土) 22:21:48 

    >>36
    逆になんで固くしなきゃならんの?

    +8

    -43

  • 78. 匿名 2023/10/28(土) 22:23:22 

    ちょっとずれるけど、
    足の痛みでレントゲンを撮って、湿布を出され、インソールを作らされた。
    なかなか痛みが治まらずに違う病院で診てもらったら、MRIを撮ってくれて、骨破壊、腫瘍が見つかり入院、手術。
    気になる症状があったら、1ヶ所の病院で判断しない方がいいと実感した。

    +84

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/28(土) 22:23:50 

    >>65

    もしかして私の事かと思うくらい全て同じ症状当てはまる。ついでに肝臓の数値がバグのように高い。
    一度倒れて救急車で運ばれてから、胆嚢の腫れと胆管炎で絶食入院して退院してを繰り返してるよ。

    もしかしたら胆嚢〜胆管あたりかもしれない。
    どうかお大事に。

    +64

    -1

  • 80. 匿名 2023/10/28(土) 22:24:20 

    >>53
    モヤモヤしてつらいね。でもさ、万が一悪い病気だったら日に日にもっとしんどくなっちゃうよ。それなら今行っちゃったほうが何倍もいいよ。何も無かったら頑張ったご褒美にスイーツでも買って帰ればいいじゃん。ファイト!

    +74

    -1

  • 81. 匿名 2023/10/28(土) 22:24:40 

    食べる量も少ないし、毎日立ち仕事なのに1年で10キロ太っておかしいなーと思ったら橋本病だった

    +43

    -3

  • 82. 匿名 2023/10/28(土) 22:25:26 

    >>63
    子宮筋腫でもなるよ

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/28(土) 22:26:33 

    >>67
    友達がこんな体質で羨ましいなと思ってたら排卵がうまく出来てなかったことが不妊治療で発覚してたよ

    +35

    -1

  • 84. 匿名 2023/10/28(土) 22:27:01 

    >>8
    私もそんな感じだったけど、ポリマー配合のナプキンやめたらだいぶ改善されたよ。お尻のツーンはまったくなくなった

    +7

    -5

  • 85. 匿名 2023/10/28(土) 22:29:06 

    生理前のイヤーな感覚があって仰向けになると何故か左下腹部がポコっと出てる。なんだろうなと思っていたら、ある時激痛が襲ってきて、のたうちまわるくらい我慢出来なかった。左側の卵巣嚢腫で即手術

    +11

    -1

  • 86. 匿名 2023/10/28(土) 22:31:03 

    お臍の左横が痛く違和感があるし食べたあとお腹が張って苦しいんだけど、胃と大腸内視鏡検査・婦人科エコー・人間ドック・大腸レントゲンも異状なし
    他の病院で他の臓器を診てもらったほうがいいのかな

    +6

    -3

  • 87. 匿名 2023/10/28(土) 22:32:49 

    首の血栓→肺閉塞&腎不全で死にかけた前兆でも良い?

    最初は首に手の甲くらいのアザ?(キスマークみたいな感じ)職場で言われて気付いた。記憶にないから笑ってた
    その後、高熱40℃前後が続き病院へ→先生「インフルエンザではないから風邪だね」と薬を貰い帰宅。

    2日後かな、熱も下がらず暑いのに震えが止まらず、ベットから起き上がれなくなった→トイレにはフラついて這って行ってた。

    その夜、全身痙攣しだして頭が回らず(警察が家に来る幻覚と、亡くなった父親がトイレから出てくる幻覚見る)→いよいよヤバいと思い咄嗟に電話したのが何故か地元の親友(後にまったく呂律が回ってなくずっと震えた声で救急車と言ってたらしい)
    親友が自分で呼ばないとっていって電話→全く喋れてない、何となくの住所伝えて「鍵だけあけてください、じゃないと入れない」と言われて這いつくばって玄関まで行ったまでの記憶はある。電話切った後に親友に再度電話してスピーカーにしてたらしく救急隊に親友が状況説明したみたい。

    最初に運ばれた病院では治療出来ないと言われ次の病院へ…5.6日意識なかった。
    説明は受けたけど大きい病院全てに情報共有したけど受け入れれない、血栓の場所が悪くて手術は出来ないと言われて薬で治療でまだ通ってます。

    幸い肺閉塞も腎不全も落ち着き透析は免れました
    ただ血栓は左首縦に約8cmあります

    長々と書きましたが、アザ・高熱・風邪薬飲んでも悪化していく震えが止まらなくなった時にすぐに病院へ行った方が良いです
    心臓血管外科。私は同時にリウマチ科でも治療してます

    +127

    -3

  • 88. 匿名 2023/10/28(土) 22:33:30 

    私でなく友人だけど
    ある時背中が痛い痛いとか
    言っていて
    よく調べてみたら腎臓癌だった

    +63

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/28(土) 22:33:35 

    >>70
    大変でしたね
    今は薬が効いていて良かった
    お大事にしてください

    +58

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/28(土) 22:34:17 

    >>75
    婦人科の病気はなるよ 昼夜関係なくなる 肛門痛

    +48

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/28(土) 22:37:39 

    大腸がんの予兆が知りたいです。
    最近下痢が多いです。

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2023/10/28(土) 22:38:47 

    >>65
    私は2回熱が続く病気にかかったけどひとつは血球貪食症候群、もうひとつはシェーグレン症候群という膠原病。petctしているならそれなりに大きい病院だろうし大丈夫かな?と思うけど血球貪食症は珍しい病気のうえ命に関わる病気なので病名を聞いた事ない場合大学病院とか血液内科で診察してもらった方がいい。朝は熱がなくて昼頃になると熱出てくるから私も割と動けた。
    シェーグレンは長い事発熱の原因が分からなかったんだけど(発熱以前にシェーグレンは診断されていた)膠原病に詳しい先生に診てもらったら小児のシェーグレンによくある症状でまだ20代だから小児の症状が出ていてもおかしくないとの事で今治療しているよ。

    +27

    -1

  • 93. 匿名 2023/10/28(土) 22:41:05 

    >>28
    今は大丈夫ですか?私もその症状と独り言です。4年経っても治らないです。

    +26

    -1

  • 94. 匿名 2023/10/28(土) 22:42:28 

    >>77
    もうアホは黙ってて

    +29

    -2

  • 95. 匿名 2023/10/28(土) 22:42:41 

    >>62
    48です。ありがとうございました。きいてみます。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/28(土) 22:48:04 

    >>16
    私はポリープが見つかって一応全部の子宮系の癌検査もして異常なしでポリープを取るために大きい病院紹介されてそこでも念のため、がん検診しても異常なしで、いざポリープとったら初期の子宮体癌だった。幸い初期だったから薬で消えて副作用も何もなく治ったよ。私は妊活のために病院行ってたから症状さえ何もなかったよ。気になるなら違う病院行ってみてほしい。

    +25

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/28(土) 22:48:37 

    >>89
    ありがとうございます。
    拡張型心筋症と聞くと、心臓移植しかないといったイメージもありますが、最近では良い薬も出てきていて、薬が身体に合えば普通の人とほぼ変わらない生活も出来ます。
    治ることはありませんが、食事等に気を遣いながら、少しでも安定した生活が出来るよう今後も心掛けていきたいです。

    +54

    -1

  • 98. 匿名 2023/10/28(土) 22:50:10 

    >>41
    >>59
    酸っぱい臭いがしました。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/28(土) 22:51:28 

    >>26
    婦人科行ったほうがいいよ
    恥ずかしいのは最初だけですぐ慣れる

    意外と女医さんもいるから探してみたら?

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/28(土) 22:55:06 

    >>4
    私も体重増加だけ当てはまる

    +13

    -3

  • 101. 匿名 2023/10/28(土) 22:56:28 

    >>74
    もう有名な誤用だし、そんなのをわざわざ書くなんて茶化してるみたい 
    いい気分はしないよね

    +15

    -6

  • 102. 匿名 2023/10/28(土) 22:57:53 

    >>80
    ありがとう
    とりあえず予約はしたので、行けるかなとか考えずに受診日まで過ごそうと思います
    20代の頃は不正出血なんてなかったのに、最近ストレスかかることがあるとすぐ、で困ってた

    コメ主さんかな?
    あなたも早くがんが分かって良かった

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/28(土) 22:58:52 

    心臓が苦しい時もあればお腹が締め付けられる痛さや吐気があったり胃の不調はずっとだし…大きいストレスが原因な気もする

    +10

    -2

  • 104. 匿名 2023/10/28(土) 22:59:01 

    >>1
    生理は順調でしたか?
    私も不正出血あって病院に行ったけど、けい癌の検査しかされなかったから心配。

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2023/10/28(土) 23:00:13 

    よく左脇腹周辺が痛んで、立ってられなくなることが昔からあります。
    かといって特に健康診断でひっかかることはないのですが、、

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/28(土) 23:00:18 

    >>98
    酸っぱい匂いは正常だとも言うよね。
    普段よりキツいのかな?

    +47

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/28(土) 23:01:02 

    >>93
    いきなり寝てしまうのは全然治らなくて、どうしても起きてないといけない時は市販のカフェイン入りの錠剤飲んでる。
    すぐ泣くのはおさまった。
    記憶力も少しずつ戻ってる気はするけど鬱になる前レベルには戻らないかも。
    あと発症後から今までテレビが苦手。

    自分でコントロールの効かないポンコツって本当にキツい…。

    +31

    -2

  • 108. 匿名 2023/10/28(土) 23:03:06 

    >>50
    7年前までは定期通院してましたが、毎回経過観察だけで何もしないので行かなくなりました。その間に婦人科が閉院し、ますます足が遠のきました。2〜3年前から不正出血がひどくなってきた感覚があります。

    +16

    -1

  • 109. 匿名 2023/10/28(土) 23:03:11 

    時々胃のような、お腹の辺りのような場所が痛くて横になると治るし胃カメラも異常なかった。

    そしたら突然の激痛で急性膵炎だった。1ヶ月入院した
    健康診断であまり膵臓の項目ってないから、皆様気をつけてね

    +47

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/28(土) 23:03:25 

    >>48
    >>51
    普通の内科です
    頻脈もあったので先生が血液検査に甲状腺項目も入れてくれていて、判明しました
    症状が更年期障害と重なるから、血液検査しないと分からないですよね…

    +38

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/28(土) 23:06:07 

    >>105

    肋間神経痛かな?

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/28(土) 23:07:04 

    >>104
    生理不順でした。子宮頸がん検診は受けていたのですが、体がん検診はしていませんでした。出血量が多く生理不順もあり、先生が体がんを疑い検査してくれました。

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/28(土) 23:07:32 

    ストレッチせずに走ると脇腹が痛くなることあるじゃないですか?
    その痛みが走ってもないのに1日中続いてた日がありました。
    その後なんともなく放っているんだけどなにかの予兆だったりするのかな…

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2023/10/28(土) 23:11:18 

    胆嚢炎、胆石、お腹と背中が痛くなったらやばい即行ってほしい。

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/28(土) 23:12:42 

    >>91
    下痢、便秘、便が細くなる、血便など気になるようなら内視鏡やった方がいいよー


    +19

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/28(土) 23:15:29 

    >>2
    いい人がいない
    いい人がいない
    といううちに初老に

    +0

    -4

  • 117. 匿名 2023/10/28(土) 23:18:52 

    今胸部痛で息苦しくて、間隔置いて動けない痛みあるんだけど似たような症状で病気だった方います?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/28(土) 23:20:19 

    健診のマンモグラフィと触診でコロコロしたしこりがあるけど大丈夫と言われて1年そのまま
    乳がんだった。
    違う病院を受診しておけば良かった。

    +55

    -1

  • 119. 匿名 2023/10/28(土) 23:20:33 

    >>117

    息を吸うと痛みが増しますか?

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2023/10/28(土) 23:22:28 

    >>112
    ありがとうございます。
    やはり不正出血あっても生理が順調だとやらないのが普通なんですかね。
    生理周期をきちんと把握してなかったので、聞かれた時は順調といってしまったのですが、そのあと意識して記録したら周期が19日~40日、生理期間が10日となかなか不順でした。
    不正出血も毎月あるのでまた行こうと思います。
    ありがとうございました

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/28(土) 23:24:33 

    年末に右側のこめかみが時々ズキッと痛くて、お正月明けにMRI撮ったら血管切れててあと少しでくも膜下出血
    年末の買い物で、重い荷物を長時間踏ん張って持っていて血管切れたらしい。

    +42

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/28(土) 23:32:16 

    >>64
    わかる笑
    私もアイスクリームだと思った
    もしや予兆…⁉️

    +25

    -2

  • 123. 匿名 2023/10/28(土) 23:32:53 

    >>65
    伝染性単核球症では…?と思いました。
    ただこの病気は、キスでうつるという説もあるので(もちろんそれ以外でもうつります)、ご本人やまわりへの説明がデリケートな部分もあるかもしれません。
    熱があるということは、体のどこかに炎症を起こしているはずですので、安静が必要だと思います。

    +10

    -2

  • 124. 匿名 2023/10/28(土) 23:39:57 

    >>102

    >>80だけど私はコメ主さんじゃなくてただの通りすがりです!
    私も昨年うつで体調悪い日続いてて、でもどーでもいいやって感じだった。何ヶ月も微熱下がらない状態だったけど放置。ある日突然40℃超えていよいよまずいと思い病院受診。いろいろな科に回されて調べたら甲状腺がんになってた。もう少しがんが大きくなってたら声帯の筋肉に広がって話せなくなるとこだったよ!って言われて、あぁ早く病院来ればよかったなーって心底思った。いろいろ考えちゃうかもだけど気になることあるなら早く病院行くに越したことはない!ちなみに手術して甲状腺とったら体調良くなってうつも治って本当に良かったと今は思ってます。

    +52

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/28(土) 23:40:47 

    トピずれで申し訳ないけど、今背中が服が擦れただけでヒリヒリ痛い症状がずーっと続いてて病院に行こうか悩んでる
    肌には何も出来てないんだけどずっとヒリヒリする

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/28(土) 23:42:23 

    >>79
    そうなんてす。
    肝臓の数値が通常の10倍?とかだそうてす。
    ただ既に胆嚢は摘出済なんです。
    ありがとうございます。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/28(土) 23:42:29 

    >>113
    水分不足でなりませんか???

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2023/10/28(土) 23:42:41 

    >>18
    わかる!!
    これ兄弟しかわかってもらえなくてうち特有の症状なのかと思ってたけど仲間がいたとはー

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/28(土) 23:43:42 

    >>53
    私もピルを長期服用していて、今年初めて不正出血あります。
    ちなみに10年以上ピル飲んでてこんな事はじめて。
    週一で不正出血してる。
    1日か2日軽く血が出て止まったと思ったらまた1週間後くらいに不正出血する。
    それをずっと繰り返してます。
    びらんがあると言われたけど、びらんでこんなに出血するのかな。

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2023/10/28(土) 23:44:07 

    >>30
    私も似たような感じで背中と腰が痛かった。生理前だったし、その時期は4月だったので(毎年3〜4月は忙しくて後に寝込む)こんなもんかとたかを括っていたら食欲をなくして水分しか摂れず、ある日その水分も摂れなくなって嘔吐したら39度の発熱。救急搬送されて急性胆管炎を起こしてた事と細菌が回って敗血症になる所だった。

    +22

    -1

  • 131. 匿名 2023/10/28(土) 23:46:36 

    急にお腹が怠くて体も怠くて仕事が出来ないぐらい辛くなった
    卵巣嚢腫が10センチになってて即手術だった
    前日まで本当に何ともなかったから怖い

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/28(土) 23:47:53 

    >>92
    レスありがとうございます。
    今のところ甲状腺関係は異常ないと言われているそうです。
    エイズや鳥インフルの検査までしたそうですが何もわからずで。
    医師いわく何か珍しい病気かもしれないと。
    ペットのあとは大学病院のほうを紹介されたそうてす。
    今現在もそれなりに大きい病院てすが、
    肝臓の生検?のようなものをしたほうが良いと言われたそうです。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/28(土) 23:48:04 

    >>125
    帯状疱疹では?
    もしそうならば、とにかくはやく病院に行って治療を受けるのがいいみたいですよ。

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/28(土) 23:51:48 

    元々目が大きい小学校にいた先生
    目が大きいというよりも少し目が出てる印象があった
    卒業後に、亡くなったらしいけど目の癌だった
    お悔やみ欄に出てて35歳だった
    目が気になる人は、定期的に検査行ってほしい

    +29

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/28(土) 23:56:09 

    >>133
    肌には本当に何も出来てないんだよね
    ありがとうございます

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/28(土) 23:56:37 

    旦那にだけど、

    指先、足先が痛い、関節の腫れを訴えるから、まだ20代だし男性だけど症状的にリウマチだよな〜と思って受診させたらやっぱりリウマチだった。

    今は内服で様子見。






    +6

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/28(土) 23:59:43 

    >>6
    え?別に突っ込むとこ?

    『そうゆうの』で突っ込むなら、他にもっと突っ込むとこあるコメたくさんあるけど、よっぽど何か気に入らなかったの?

    >>6さんの言う通りだよ、それは予兆はまだ病気じゃないから、初期症状で合ってる

    +9

    -26

  • 138. 匿名 2023/10/29(日) 00:02:45 

    >>78
    うちの高校生の娘も2ヶ月前から膝が腫れて水が溜まってると言われて抜いたら湿布貼って様子見てるんだけどまだ痛みがあって曲がるのも痛い
    続くのでまた病院行ったけど湿布で様子見。
    こんなに続いてるのにおかしくないですか?
    MRIとかがある病院にいったほうがいいですよね?
    まだ若いのに日常生活に支障あるのに湿布で様子見で大丈夫か心配で

    +19

    -1

  • 139. 匿名 2023/10/29(日) 00:03:08 

    >>44
    これは細いからとか体重じゃなくて、細いのにお腹だけか出てたからおかしい、って事じゃないの?

    +41

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/29(日) 00:04:19 

    子宮系の病気の方、痛みなどありましたか?
    私は時々生理中に左下腹部に鈍い痛みがあることがあるのですが、毎月の生理で毎回という頻度ではないので病院へは行ってないのですが、
    これって何の痛みでしょうか。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/29(日) 00:05:39 

    >>91
    私も下痢が続いて今はおならがとにかくくさい
    だけど何科に行けば良いか分からずそして恥ずかしくて‥

    +11

    -1

  • 142. 匿名 2023/10/29(日) 00:23:32 

    >>117
    狭心症

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/29(日) 00:24:43 

    >>45
    お二人の掛け合いがほほえましい笑

    +4

    -13

  • 144. 匿名 2023/10/29(日) 00:28:53 

    >>65
    知り合いが熱が続いてて風邪みたいだけど変だな?って思って何件か病院行って膠原病だとわかった

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/29(日) 00:30:45 

    >>103
    ストレスかなぁ?

    去年からほぼ毎日あさ起きたら吐き気があって、歩いてる時にも道端で吐いたり酷かった。胃カメラして軽い胃炎で1ヶ月薬飲んでも良くならず2ヶ月薬飲んだけど少しはマシになったくらい… 原因は仕事のストレスだと思うけど仕事辞められないし

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/29(日) 00:36:54 

    >>138
    炎症が起こっているのなら大きめの病院に行ってしっかり見てもらった方がいいかも
    私も子供の頃、足の甲が痛くて近所の病院では成長痛と診断されたけれど、痛みが鋭くなってきて赤く腫れてきたので母の知り合いの医師の人がそれは少しおかしいかもということでその先生が紹介してくれた大きめの病院で診てもらったら、骨髄炎ですでに骨が少し溶けてきていて強めの薬を服用することで治ったけれど、1学期の間は体育は全部見学だった
    骨折とかしたわけでもなかったけれどなんらかで菌が足の骨の方に行ってしまったらしい

    +21

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/29(日) 00:45:27 

    >>35
    全く同じ症状です…!やっと理由が判明したかもしれなくて、嬉しい…

    逆流性食道炎は2年あります。食道のガンジダは胃カメラで判明しましたか?

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/29(日) 00:45:33 

    耳の下がなんかおかしくて、身体の節々が痛い
    →耳下腺炎でした

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/29(日) 00:50:10 

    >>75
    私もよくなるよ!
    もう閉経してる。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/29(日) 00:50:20 

    >>65
    コロナワクチン後遺症とかも熱が全く引かないみたい。免疫がやられてしまってるから

    +16

    -2

  • 151. 匿名 2023/10/29(日) 00:52:50 

    膝が痛くなって1週間後に肘も痛くなりだし整形外科でレントゲン撮っても異常なし
    その後重いものが持てなくなって駅まで10分歩くのも休憩挟まないといけないくらい疲れやすくなった
    別の整形外科行ってMRI撮っても異常なしで、念の為に受けた血液検査で膠原病発覚

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/29(日) 00:54:34 

    >>125
    痛みやピリピリ感あったら、その内水疱できて激痛になるよ!
    私も違和感あって水疱出て悲惨だった、、

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2023/10/29(日) 01:11:00 

    >>147
    なんか役立てたようで、嬉しいという表現は合わないかもだけど書いて良かった。

    胃カメラ飲んだ時に食道に白いカスが点々と着いていて、先生が写真見せてくれました。
    私は当てはまりませんでしたが、先生がいうには喘息の吸引の薬を使ってる方もカンジダになりやすいみたいです。

    +21

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/29(日) 01:17:00 

    >>1
    水が甘く感じられる時は胃が悪くなる前兆、お風呂に入る夢を見ると風邪をひく。

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/29(日) 01:17:48 

    >>153
    とってもです!!
    がるやっててよかった…!ありがとう!!

    胃カメラしてみます!扁桃腺とか喉に原因があると思ってずっとそっち方面調べたり病院行ったりしてたので。

    ありがとうございます!!

    +20

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/29(日) 01:19:35 

    >>155
    いえいえ💦 お役に立ててよかったです
    胃カメラ大変ですが飲んでみてください
    お大事にしてくださいね

    +14

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/29(日) 01:21:40 

    フラフラ目眩がする。貧血なのでレバー食べてたけど直らない。そのうち酷い目眩になった。メニエールだった。早く耳鼻科行ってれば1年半も闘病せずに済んだ。

    +19

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/29(日) 01:22:18 

    >>156
    ありがとうございます!!

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/29(日) 01:30:23 

    >>40
    そうですよ!
    普通のヘルペスとはウィルスが違うので関係ないです。
    皮膚科ナースより

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/29(日) 01:36:19 

    健康診断で尿潜血陽性。一応病院行ったけど、そこまで心配しなくて大丈夫って言われてた。でもやっぱり心配になり、腎臓内科に行き、検査をしたらigA腎症という難病でした、、

    +29

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/29(日) 01:44:14 

    >>10
    わかるなぁ、一時期すごかった。

    ほかには勝手に顔が笑ってしまう、小1レベルの漢字を忘れる、常にどこかしらが痛いし時に大病だろ?!と思うほどの症状もでた、よく色んなところが痺れてた、表情がぎこちないしうまく笑えない、眉間に皺よりがち、ただ普通の1日を過ごしてもものすごい疲労感で家事の合間合間に小休憩がいつもあった、過眠か中途覚醒、悪夢が多い、化粧、とくに眉毛が上手く描けない、料理にとんでもなく時間がかかる、ヒステリー球によくなってた、汚い話だけどお腹の調子が悪いことが多くてカチカチでお尻の穴で止まってなかなか出ない…なんてことがよくあった。

    あげればキリがないほど。

    +14

    -2

  • 162. 匿名 2023/10/29(日) 01:58:06 

    >>138

    >>78です
    お嬢さん、ご心配ですね。
    絶対早めにMRIを撮ってもらった方がいいと思います。
    お大事になさってください。







    +14

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/29(日) 02:13:03 

    胸の下辺りが筋肉痛の様に痛く湿布貼っても治らなく病院に行ったら肺結核でした。
    私の場合は軽く人に感染させなく薬で治りました。
    薬の作用で白髪が増えてしまった

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/29(日) 04:12:16 

    鬱病。予兆はシャワーが億劫になってきた時。
    面倒なんじゃなくてシャワーが辛いって感じです。
    あんな大仕事こなせない、って思って。

    +29

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/29(日) 05:24:16 

    >>40
    ワクチン後遺症に帯状発疹と発表されてるよね?
    日本のテレビじゃ言わないけど

    +16

    -1

  • 166. 匿名 2023/10/29(日) 05:33:03 

    この前形成外科でほくろを取りに行こうと思って病院いったの。ホクロは後日とることになって
    血液検査だけして帰ったら後日電話がかかってきて
    ヘモグロビンの数値が悪いから内科と産婦人科受診してって言われたの。
    数値が7だって。
    今思えば血液検査したの生理中だったなとも思うけど内心こわい

    +9

    -1

  • 167. 匿名 2023/10/29(日) 07:00:09 

    >>117
    胸部痛だと思って狭心症だと思い込んでたら、心臓にはなんにもなく。(造影検査までした)結局胆石だったよ。胆石の痛みって、背中や胴体全体に出るから本人は分からないよね。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/29(日) 07:13:32 

    >>15
    私も高校生の時、経血量が多く、生理痛も酷くて授業を受けられず保健室で過ごすことがありました。
    その10年後検査で15センチほどの筋腫(主治医からは巨大と言われるほど)が見つかり、手術で摘出しました。
    私も経血量の多い人、生理が酷い人は受診を強くお勧めします。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/29(日) 07:23:27 

    >>165
    高齢者相手の訪問看護やってるけどコロナワクチン打った後に帯状疱疹なる人が本当に増えた
    だからちょっとでもピリつくとか発疹とか出たら受診大変でもすぐ皮膚科行けって言ってる
    他のワクチンと作り方が違って全体よ免疫系統をいじるからって医者が言ってた
    コロナワクチン打ってなくてお亡くなりになった方々もたくさん見たから仕方ないとは思うけど

    +10

    -1

  • 170. 匿名 2023/10/29(日) 07:25:48 

    >>167
    私は胃痛だと思ってた
    外食とお酒で症状出てたから。それなら胃カメラやればいいのにやらずに胆石のオペ前に必要で見てもらった時に胃はキレいですよーって言われた
    検診で腹部エコーをやってくれる職場に転職したから判明して寝耳に水だった

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/29(日) 07:33:33 

    >>129
    同じですね…ピルの種類を変えたとかじゃないのに不思議ですよね…
    はあ、めんどくさいです😭
    お互い悪化などなければいいですね

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2023/10/29(日) 07:55:47 

    >>46もしかしたら?糖尿初期かもしれないですね💦早めの検査なら重症にならないので勇気を出して病院に行きましょう。違ったら安心出来ますしね。

    +28

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/29(日) 08:10:59 

    >>150
    仕事が忙しくてコロナワクチンは一度も接種してません。
    レスありがとうございます。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/29(日) 08:35:25 

    頭の片側だけの痛み
    頭痛持ちじゃないからなんだろうと思ってたら、帯状疱疹が5日後にでたよ

    +2

    -2

  • 175. 匿名 2023/10/29(日) 08:36:42 

    お腹が張る感じが良くあった。
    でもそれが原因で病院に行ったわけじゃなくて、生理原因の片頭痛で病院に行ったら癌だった。
    ちょっとは珍しいけど、腹膜癌。
    お腹が張ることが癌につながると思わなかった。結果、子宮と卵巣取ったよ。

    +20

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/29(日) 08:59:25 

    >>1
    とにかく眠くて少しの時間でも眠りたい。なんか自分が怠け者になったようだった。
    偶然、事故に遭いMRIを撮ってみたら、「脳の中に髄膜腫ができていてちょっとずつ成長して大きくなっているようだ。このまま脳幹まで刺激すると体に麻痺が起こったりする」と言われて手術して取り除いてもらった。
    良性の脳腫瘍と医者。「発覚前から眠くて眠くて‥これは関係あるんですか?」と聞いたら「関係ない」と言われたけど、確実になんらかの関係はあると思う。
    というのは随分前に同じ病の子がいて、とても眠いと言っていて検査してもらったらそれだったということがあって、何かしら影響はあると思っている。それはあまりに前のことで忘れていて自分の時は関連づけて考えなかったけど、偶然の事故で発覚してしばらく考えて「医者がどう言おうが、これは関係ある」そう思った。

    +33

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/29(日) 09:07:19 

    オナニーでいくと
    左下腹部が痛くなるので婦人科受診するも異常なし、
    去年大腸内視鏡やってるので大腸が病巣ではないと思うのだか消化器内科受診して薬もらうも
    可もなく不可もないので
    来週CT受けてきます。
    何でもないといいなあ。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/29(日) 09:26:42 

    >>62
    横ですが自覚症状として首の腫れとかありましたか?

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/29(日) 09:42:21 

    >>18
    子どもの時から熱が出る前は上腕と太ももの皮膚がヒリヒリして服が擦れるだけで痛くなるんだけど誰に言ってもそんなんならない言われてたから自分だけかと思ってた。
    そっか、帯状疱疹に気をつけよ

    +13

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/29(日) 09:49:27 

    >>3
    私は怠さと喉の詰まりと喉の渇きがあって内科や婦人科で異常がなかったから甲状腺だと気付かずに放置してしまった
    次第に首が腫れてきて動悸も出てきて甲状腺の検査受けたら重症だった

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/29(日) 10:06:55 

    >>36
    正解はなに?私もいつも分からなくて打てない

    +0

    -12

  • 182. 匿名 2023/10/29(日) 10:51:32 

    >>30
    義伯父が若い頃から腰痛持ち、定年退職してしばらくしたら腰とともに背中も痛くなって来たので近所の整骨院に通っていたのね。ある時他の用事で病院に行き、ついでに半年前くらいから背中が痛いという話を医師にしたら、精密検査を勧められ、実は末期の膵臓がんだったことが発覚、それから3ヶ月も経たずに亡くなりました...。背中の痛みは本当に注意が必要だね。

    +24

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/29(日) 11:42:42 

    >>178
    自分では気づかなかったけど祖母からちょっと扁桃腺腫れている?と言われました。あと健康番組を観てなんとなく血圧を家で測ったら血圧が高めだったので採血お願いしました。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/29(日) 11:48:19 

    >>139
    そうです! 文章力がなくすみません。
    ホントに子宮のところだけ、何か詰めてる???てくらい盛り上がりで違和感でした。
    りんご体型の太り方とも違うし、痩せ型の先生だったので余計に目立ってました

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/29(日) 11:58:37 

    >>144
    そうですよね、甲状腺の病気に微熱が続くこと多いんですよね。
    私も最初はそれかなと思っていたんですが異常なしてした。
    コメントありがとうございます。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/29(日) 12:05:16 

    >>123
    聞いてみました。
    咳や喉の痛み、頭痛などはなく、
    あくまでも微熱のみが続くので違うかと。
    コメントありがとうございます。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/29(日) 12:21:36 

    >>51
    私は婦人科の血液検査だった。
    手の震えと数値でバセドウだった。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/29(日) 13:27:47 

    >>20
    性格悪い人がポジション取って、周り優しい人ばかりになる。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/29(日) 13:37:11 

    >>65
    電子タバコ吸ってます?

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2023/10/29(日) 13:37:50 

    >>134
    バセドウでなく癌だったんだ、、、

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/29(日) 14:17:13 

    >>190
    そうだったの
    結婚したばかりだったとか言われてて先生良かったねって思ってた

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/29(日) 14:27:47 

    >>119
    今更ですみません、息を吸っても痛みはありません

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/29(日) 14:38:25 

    >>185
    甲状腺と膠原病は違う病気だけど、どちらも違ったのかな?

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/10/29(日) 14:42:08 

    >>166
    7はかなり酷い方だよ!早く鉄剤処方してもらってください。お大事にね。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/29(日) 14:46:33 

    >>120
    生理が不順というより内膜の厚さだと思うよ。生理が順調でも生理終わりかけなのに内膜が厚かったら体がん検査進めると思う。「痛いって聞いたからしません」って言う人多いけどね…

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/29(日) 14:51:57 

    >>166
    生理中は7だけど普段は10(これでもやや貧血だけど)ってことはないんじゃないかな…?早く原因がわかるといいですね。貧血改善すると、息切れや倦怠感がなくなったとおっしゃる方が多いですが疲れやすかったりはないですか?

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/29(日) 15:31:10 

    >>75
    私も若い頃よく肛門がズキーンと痛くなったけど検査しても何もなかった
    おばさんになった今は子宮腺筋症になってるけど…

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/29(日) 15:45:19 

    元々目元がスッキリしてるタイプで、それがコンプレックスでもあったんだけど、なんか瞼がふっくらしてきたなと思って、栄養が取れてるから?と身体も元気だしとプラスに取ってたんだけど、よく通院する眼科で、最近まぶたが腫れ?ふっくらしてきたんですが、皮膚症状で何かありますか?と聞いたら、甲状腺の病気かもしれないから内科すぐ行ってと言われて、案の定甲状腺亢進症だった。
    眼科の先生ありがとう。
    考えてみたら、コロナ禍で不眠気味だったしコロナかかって、しばらくご飯食べれなかったり、ホルモンガタガタするような生活してたな。自分、気づかなくてほんとごめん。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2023/10/29(日) 16:42:22 

    >>28
    >>93
    寝てしまう前に、眠いって感覚はありますか?
    それとも、感覚なく気づくと寝ているかんじですか?

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/29(日) 16:46:14 

    >>1

    閉経前でどんどん生理が少なくなっていたのに、ある時薄っすら付くか付かないかレベルの不正出血が1ヶ月近く続き、更年期の乱れだろうと思いつつ受診して発覚。幸い初期で手術のみで、今は経過観察中です。

    +7

    -1

  • 201. 匿名 2023/10/29(日) 17:25:56 

    >>27
    プラス多いけど分からない
    何でカサカサに?

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2023/10/29(日) 17:39:02 

    >>87

    貴重なお話をお聞かせ下さり、ありがとうございます。
    最後にリウマチの治療もされているとありましたが、そのご病気とリウマチは関係あるのですか?
    先週整形外科でリウマチグレーゾーンと言われて、今リウマチについて色々調べているところです。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2023/10/29(日) 17:42:32 

    >>141
    消火器内科に行きましょう

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/29(日) 18:24:18 

    腹痛も腰痛もとにかく激しい痛み

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2023/10/29(日) 18:26:43 

    >>65
    PETにもうつらない、どこも腫れない、血管内悪性リンパ腫という病気があります。原因不明の発熱が続き、血液の炎症反応が高くなります。疲れやすい、普段より食が細い、肩で息をしている、咳や痰が出る等の症状が出る場合もあるかと思います。血液検査や画像診断だけでは原因が特定できず、皮膚などの生体検査で見つかることがあります。
    発熱と体調不良が自然に治れば良いですが、ずっと治らずに辛そうならば早くに原因が特定されて治療に進み、元気になれるといいですね。

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/29(日) 18:58:23 

    >>67
    私もそんな感じだけど3人出産した。出血量も少ないし、生理痛もない。
    産後は生理も変化するかな?と思ったけど相変わらず3日で終わる。

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/29(日) 18:58:29 

    >>181
    横ですが、そういう、だよ。
    他には、こうゆう→こういう、すいません→すみません。とかかなぁ。

    真面目に質問していても、書き方ひとつでふざけてると誤解されてしまうから、
    ちゃんとした日本語使えるようになりたいよね。

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2023/10/29(日) 19:06:51 

    私の母の話です。

    元々少食の母でしたが、まず亡くなる1年前くらいから食欲がなくなってきました。
    痩せてきました。夏バテだとかもう歳だからとか、その時はその理由に納得してました。

    それからも食欲がなく、だんだんと腰が痛くなり始めました。

    歳なのに重たい荷物を無理に持ったからとか、無理な庭掃除や運動がだめだったとか言っており、いくつか整体や整形外科にも行きましたがレントゲンのみでヘルニアや腰を痛めてると言われ本人も納得してました。

    亡くなる半年前、腰痛が酷くて夜も眠れなくなり別の整形外科へ。
    食欲も痛くて食べられず、小さなおにぎりを一日1個食べるので精一杯。

    今でも後悔していますが私たち子どもは地元を離れ遠くに住んでいたので、この状態になってやっと私たちが只事ではないと感じ私たちが動き始めました。

    MRIをこちらからお願いし撮ってもらったところ、いくつか病院をたらい回しになり末期癌が判明しました。

    判明したときにはなす術もなく、いきなりの余命宣告でした。

    食欲ってやはり健康のバロメーターだと思いました。
    元々少食でも、さらに食べられなくなるのはやはり何かあるのだ痛感しています。

    母の最初の少しの変化に気を使えず、今とても後悔しています。
    食欲が落ちたり、痩せてきたら、どうか体調を気にしてあげてください。

    +31

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/29(日) 20:26:51 

    >>5
    子宮筋腫とは別物ですか?
    婦人科検診はしてましたか?

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/10/29(日) 20:29:29 

    >>67
    私は逆に貧血のせいか血がサラサラで、最初の2日でドドーっと出て3日で終わるよ
    横漏れ後ろ漏れも酷い

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/29(日) 20:32:18 

    >>87
    もしや、コロナの後遺症ですか?

    +0

    -1

  • 212. 匿名 2023/10/29(日) 20:43:26 

    疲れで身体が重くなって、唇がピリピリモゾモゾしだしたら次の日には口唇ヘルペスができてる

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2023/10/29(日) 20:45:56 

    >>1
    不正出血って、どれ位の出血量でしたか❔

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2023/10/29(日) 20:51:26 

    >>9
    そりゃストレス性。
    気になるなら心療内科へ。、

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/29(日) 21:01:08 

    >>80
    通りすがりの者です。
    こんなに優しい言葉をかけてあげられてとても素敵な方なんだなと思いました。
    私も気持ちが温かくなりました。
    がるちゃんはいつも読むだけでコメントはしないタイプだけど、なんかこれだけ言いたかった。
    あなたとても素敵よ。

    +13

    -0

  • 216. 匿名 2023/10/29(日) 21:24:19 

    >>108
    内診や検査もされてましたか?

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/10/29(日) 21:34:15 

    >>211
    もう6年通院しているのでコロナは全く関係ないですよ〜

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/29(日) 21:38:19 

    ずっと首が痛くて肩こりが酷かった。
    寝る時も首がしっくり来ずになかなかすぐに寝付けない。
    交通事故に遭ってMRIを撮ったら頚椎椎間板ヘルニアだった。

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2023/10/29(日) 21:53:33 

    >>202
    いえいえ、長々と書いてしまいすみません。
    私の場合ですが、病名がレミエール症候群(頚部感染性血栓性静脈炎)というもので血栓ができた際に何かしたらの感染症の合併症がありリウマチ科での治療も必要となりましたがその感染症が何だったのか、調べ尽くしたんですが原因は未だに分からない感じです。

    免疫系なのではとは言われましたがハッキリ診断はされてない状態です。参考にならずにすみません

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2023/10/29(日) 22:00:39 

    >>219
    自己スレ
    整形外科でグレーゾーンと言われたなら一度専門のリウマチ科に受診された方が良いかなと思います。
    検査してみて何もなければ安心ですし、何かあれば早めの治療が出来ると思います。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/10/29(日) 22:01:27 

    >>63
    私は出産前はよくなってたけど、産後はなくなったパターン。あれ、なんとも言えない痛みだよね。仕事中もお尻を椅子から浮かせてた。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2023/10/29(日) 22:02:44 

    >>87
    親友グッジョブすぎる

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2023/10/29(日) 22:16:40 

    >>46
    ペットボトル症候群ってあるよね。
    甘いもの飲みすぎてなる急性の糖尿病。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2023/10/29(日) 23:14:14 

    >>24
    それ本当ですか😱
    私20代で痩せてるけどお腹だけ異常に出てます
    妊娠してるの?と職場の人に言われたくらいです
    胃潰瘍かなと思ってたんですけどよく分からなくて
    小さい時から学生までずっとお腹出てたから幼児体型の延長線かなと思ってたけどちょっと違うのかな
    子宮の検査、でも近いうちに行こうかなと…

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2023/10/29(日) 23:16:36 

    喉がすごくよく乾きます
    糖尿病が怖いので今度病院行ってきます
    あとこの時期なのにちょっと汗出ることあります
    動くと汗出ます
    まだ20代ですが若年更年期とかあったりするのかな

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/10/29(日) 23:17:31 

    >>224
    あくまでも私が見たケースはそうでした。
    もし検査したこと無かったらしてみることをおすすめします。
    私も先日 子宮頸がんと卵巣の超音波検査してきました。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/10/30(月) 00:01:30 

    子宮系の癌で早くに死にたい。

    +1

    -7

  • 228. 匿名 2023/10/30(月) 00:02:23 

    >>225
    甲状腺悪いんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/10/30(月) 00:13:33 

    >>160さんが最初に受診したのは泌尿器科ですか?同じく潜血が出ています。
    風邪を引くたびにコーラ色もしくは薄い麦茶のような尿が出ます。
    同じように病院でそこまで心配しなくて大丈夫と言われていますが不安です。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/10/30(月) 00:48:48 

    ストレスフルな生活で家族が誰も呑まないからがまんしていたけど、本当は大の酒好きで久しぶりに大量飲酒していたらやめられなくやり…突然9月の終わりに頭痛とは思えない激痛がきた。
    目の奥がやけるようなえぐられるよいな痛み。結果は群発頭痛でした。自業自得な一面もあり、なかなか家族には理解してもらえないけど酒はやめました。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2023/10/30(月) 08:46:11 

    >>207
    ご丁寧にありがとうございました

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2023/10/30(月) 13:54:18 

    >>224
    癌じゃなくて子宮筋腫かもね。
    卵巣も一応みてもらったほうがいいかも。
    私は左の卵巣が腫れて大きくなってお腹の真ん中に来ていました。
    開けてみないとわからないけど良性だろうと、でも捻転も怖いということで
    手術して取りましたよ。結果 卵巣嚢腫。

    受診してみてなんでもなかったら安心だしね。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2023/10/30(月) 16:28:59 

    >>5
    予兆トピなのに何の参考にもならんわ

    +0

    -2

  • 234. 匿名 2023/10/30(月) 19:21:31 

    >>220

    202です!
    ご丁寧な返信をいただき感激しております!

    初めてお聞きする病名です。
    リウマチ治療もして、お元気になられることを祈っています。

    私は長引く人差し指第2関節の不調で整形外科に行ったところ、「多分腱鞘炎だけど、リウマチの可能性ゼロではないから血液検査しますか?」と言われ、血液検査をしたんです。
    その結果、リウマチの炎症反応?はなかったものの、膠原病で高くなる抗核抗体というのが高くて「リウマチグレーゾーン」と言われました。
    やはり専門医で検査してもらう方が良いですよね。

    色々不安な中、返信いただけてとってもとっても嬉しかったです😊

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2023/10/30(月) 19:48:56 

    >>195
    内膜が厚いのはなんの検査でわかるんでしょう?
    内診しかしてない(エコーとかはやってない)けど、それでわかったのかな?すすめられてないなら大丈夫ってことでいいんですかね?

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/10/30(月) 21:26:05 

    >>235
    内膜は経膣エコーでわかりますが、不正出血で受診したのにエコーはなかったんですか?

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2023/10/30(月) 22:15:18 

    >>193
    ごめんなさい
    勘違いしてました
    抗核抗体はまだ検査していないようなので大学病院の方に行ったら伝えてみますとのことです。
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/10/30(月) 22:17:10 

    >>189
    電子タバコも病気の原因になるのですか?
    タバコは以前は吸っていたけど禁煙してから随分経つようです。
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/10/30(月) 22:20:00 

    >>205
    なんとなく素人だとペット受ければ分かるんじゃないかと思っていたんですが
    そんな病気もあるんですね。
    体重も随分落ちているので病名しっかり伝えます。
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/10/30(月) 23:21:33 

    >>236
    けいがんの検査をしましょうと言われてしたのは覚えてるんですが、エコーあったのかな?
    カーテンがあるので何をされているのかよく分からなかったですが、モニターとかは見てません。

    ちょっと病院かえてまた行ってきます。ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2023/10/31(火) 00:14:57 

    >>24
    え、私も去年から今年にかけて急にヘソの下のぽっこりが妊婦さんくらい(5ヶ月?くらい)大きくなりました。
    今年の健康診断の日が生理と被って婦人科は検査できずに終わったんですが、婦人科行ってみようかな

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2023/10/31(火) 07:15:38 

    >>240
    そうなんですね!お手元に領収書はありませんか?
    画像診断に点数が書いてあればしてるかと思うのですが…あまり検査しない所もあれば、過剰に毎回性病検査までする所もあるみたいで、難しいですよね病院選びって。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/10/31(火) 08:18:43 

    >>35
    私も全く同じ症状なんですけど。これに喉の違和感、たまに痛むがはいります。
    内科いけばわかるんですか??
    耳鼻咽喉科いっても綺麗な喉としかいわれませんでした。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/10/31(火) 10:48:16 

    >>243
    喉はイガイガ違和感痛いもあります。あと咳が出たり。
    私は逆流性食道炎だったので寝てる時に胃液が喉まで流れてきてしまってそれで、そういう症状でした。
    食道まで見てもらわないと分からないかも??
    臭い玉かやたらでてきたり、カッテージチーズ(カンジダのカス)みたいなものが出てきたりしませんか?

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/10/31(火) 10:50:06 

    >>241
    検査行きましょう。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2023/10/31(火) 10:59:41 

    >>152
    私も全く同じだった
    痛くて気の所為なのかどっちか分からなくなったから病院で見てもらって案の定
    不妊治療も進めていたから、妊娠が遅れてしまった

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2023/10/31(火) 12:38:21 

    >>229
    私は腎臓と泌尿器科のクリニックでした!
    潜血はあんまり心配ないらしいです、ただ蛋白が出るようなら腎臓に影響が出てしまうから治療した方がいいみたいです。風邪引いたときのその尿だとiga腎症の疑いがあると思います。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/10/31(火) 14:24:38 

    >>242
    なるほど!それで確認できますね。
    前回のはもう捨ててしまって無いですが、次からそこをチェックします!

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2023/10/31(火) 15:43:26 

    >>229さん、ありがとうございます。
    腎臓内科と泌尿器科併設されているんですね。
    蛋白尿は±から日によって1か2が出る日もあります。病院で検査するときは±が多いので経過観察になっています。
    不安でいっぱいでした。やはりIgaの疑いがありますよね。返信いただけて嬉しかったです。
    貴重な体験談聞かせてくださってありがとうございます。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2023/11/06(月) 12:37:54 

    >>18
    これ!
    誰にも分かってもらえないし、病院で説明しても笑われてたけど同じ人いてよかった
    父親が帯状疱疹やってる

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/11/10(金) 08:46:36 

    >>65
    もう見てくださる方がいないかもしれませんが病名がわかりましたのでご報告させていただきます。
    難病指定されている高安動脈炎とのことです。
    どれくらい病状が進んでいるかや治療の方針などはこれからだそうですが、病名がわかってひとまず安心しました。
    レスくれた方、プラス押してくれた方、ありがとうございました。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード