ガールズちゃんねる

全国で相次ぐ“クマ被害”、デヴィ夫人の「米国に習うべき」主張に批判殺到「さすがに勉強不足」

232コメント2023/11/12(日) 20:56

  • 1. 匿名 2023/10/28(土) 14:32:39 

    全国で相次ぐ
    全国で相次ぐ"クマ被害"、デヴィ夫人の「米国に習うべき」主張に批判殺到「さすがに勉強不足」 | ENCOUNTencount.press

    全国で相次ぐ“クマ被害”、デヴィ夫人の「米国に習うべき」主張に批判殺到「さすがに勉強不足」


     デヴィ夫人は28日までに自身のインスタグラムを更新。「クマによる 人身被害が 頻繁に起きています。亡くなられた方々 なんと傷ましくお気の毒なことか」と書き出し、持論を展開した。

    「普段は山奥にいるクマ、気候変動によるドングリの不作により、冬眠前の お腹を空かした クマ達が里に降りてくる。そして 人間との不意の出会いがおき、悲劇が。アメリカでは、クマを 麻酔銃で捕獲し、沢山の果物などの食物をつけて 山に帰してあげます。日本では 銃殺してしまう。可哀想です。日本も アメリカに習うべきでは ないでしょうか」

     米国のやり方に習うべき、という夫人の主張にフォロワーからは以下のような声が上がっている。

    「殺さないという選択肢は理想だと思う。だけど、理想通りにいかないのが今の現状だと思います。理想だけ、綺麗なことだけを見て批判するのは、違う気がします」
    「うーん。これは賛同できないかなぁ」

    +66

    -244

  • 2. 匿名 2023/10/28(土) 14:33:37 

    ではまず夫人がそれをやってみろって話よ

    +684

    -8

  • 3. 匿名 2023/10/28(土) 14:33:40 

    >>1
    ジャニの件といい、自分は馬鹿ですと言ってるようなもの
    もうあなたは黙ってなさい

    +585

    -8

  • 4. 匿名 2023/10/28(土) 14:33:46 

    ここはアメリカではないザマス

    +343

    -2

  • 5. 匿名 2023/10/28(土) 14:33:56 

    また銭ゲバ夫人

    +146

    -2

  • 6. 匿名 2023/10/28(土) 14:34:04 

    自民党政権の悪政によって、熊の住処を奪っていったのは日本人!
    全国で相次ぐ“クマ被害”、デヴィ夫人の「米国に習うべき」主張に批判殺到「さすがに勉強不足」

    +362

    -40

  • 7. 匿名 2023/10/28(土) 14:34:10 

    逆張りお婆さん

    +78

    -0

  • 8. 匿名 2023/10/28(土) 14:34:13  ID:7MtzsIMVIh 

    綺麗事ばっか言っても意味がない

    +146

    -1

  • 9. 匿名 2023/10/28(土) 14:34:26 

    アメリカほど日本は広くないからすぐ町に降りてくるでしょ

    +345

    -0

  • 10. 匿名 2023/10/28(土) 14:34:29 

    クマを殺さない代わりに人間がクマに殺されるのはええんか?

    +247

    -3

  • 11. 匿名 2023/10/28(土) 14:34:30 

    山にたくさん食べ物あるといいよね

    +81

    -0

  • 12. 匿名 2023/10/28(土) 14:34:50 

    >>1
    お元気ですなあ

    +2

    -4

  • 13. 匿名 2023/10/28(土) 14:34:51 

    >>6
    これは酷い!
    熊たちの住みかを奪ってる

    +192

    -21

  • 14. 匿名 2023/10/28(土) 14:34:53 

    国土の広さが違うんですわー

    +119

    -0

  • 15. 匿名 2023/10/28(土) 14:35:07 

    >>1
    ならあなたがまずそれをやったらいい
    そもそもこれまでに一度でも熊に遭遇したことあるのか?
    関係ない安全圏にいた人生なら何とでも言える

    +184

    -3

  • 16. 匿名 2023/10/28(土) 14:35:12 

    >>6
    いちいち政治だしてくんのウザいんだけど

    +36

    -47

  • 17. 匿名 2023/10/28(土) 14:35:15 

    >>6
    酷い光景……

    +152

    -2

  • 18. 匿名 2023/10/28(土) 14:35:24 

    夫人は優しくて素敵なお方だね
    クマにも人権は必要だし全てのクマが危険ってわけじゃないよね 
    日本人はこれまで他国に酷いことをしてきたのは反省しなきゃ駄目だけど、全員が戦争犯罪者かといったらそうでは無いからね
    クマにも同じことが言えるはず

    +3

    -54

  • 19. 匿名 2023/10/28(土) 14:35:29 

    この人毎回変なこと言って炎上ばかりしてるのになんで芸能人やれてるんだろう
    上級国民だから?

    +69

    -2

  • 20. 匿名 2023/10/28(土) 14:35:35 

    果物ぶら下げて山に返して、それなくなったらまた山から下りてくるじゃん
    馬鹿だなこのばあさん

    +174

    -3

  • 21. 匿名 2023/10/28(土) 14:35:47 

    毎日クマのニュース

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/28(土) 14:35:51 

    そんなん専門知識もない人があーだこーだ言う事じゃないと思います

    +63

    -1

  • 23. 匿名 2023/10/28(土) 14:35:57 

    あーたは黙って

    +29

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/28(土) 14:36:08 

    >>18
    馬鹿かこいつ

    +27

    -2

  • 25. 匿名 2023/10/28(土) 14:36:23 

    事務所は婆からSNS取り上げたら?

    +37

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/28(土) 14:36:36 

    まずアメリカと日本の国土の差を理解することからはじめないといけない

    +67

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/28(土) 14:36:41 

    まぁね人間のせいで熊も居場所や食糧がないんだろうしね。でも一般人は銃なんて持ってないのよ。無理な話よ

    +20

    -2

  • 28. 匿名 2023/10/28(土) 14:37:04 

    例えば北海道で民家を襲った熊をそのまま山に返したらまた民家おそうよね?
    でも食べ物いっぱい渡して秋田県の山の中に放置したらもう民家への道も分からないしそのまま山で暮らしてくれるのかな
    費用はデヴィさん持ちで

    +32

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/28(土) 14:37:04 

    >>1
    デビは嫌いだけどこれだけは同意
    でもデビお金持ってるんだから熊を放せる自然公園作ったら?

    +2

    -36

  • 30. 匿名 2023/10/28(土) 14:37:16 

    クマの保護活動でもやったら?ウクライナ支援の時にやってた団体からは抜けたみたいだし

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/28(土) 14:37:26 

    >>3
    「不妊の原因は9割9分堕胎手術だ」って発言もひどい

    +143

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/28(土) 14:37:36 

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/28(土) 14:38:00 

    >>6
    道路あるしゴルフ場か畑だったんじゃねーの?もともと

    +35

    -16

  • 34. 匿名 2023/10/28(土) 14:38:01 

    実に浅いね

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/28(土) 14:38:12 

    この人娘と会話ないのかな。
    ばあさんになると非常識な言動多くなるけど子供が怒るわけじゃん。うちの母も変なこと言うけど「よそで言うなよ」って怒るもん。

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/28(土) 14:38:22 

    >>2
    提案くらい自由にさせてやれよ

    +4

    -30

  • 37. 匿名 2023/10/28(土) 14:38:24 

    個体数も増え、読売新聞が17年度以降にツキノワグマの生息数調査を実施した27都府県の結果を集計したところ、推定約4万4000頭。同センターが12年度にまとめた推定約1万5000頭が直近の個体数とされ、約3倍に増えた。

     北海道のみに生息するヒグマは、道の調査で1990年度の推定5200頭から、2020年度には推定1万1700頭にまで増加した。


    そもそも増えすぎなのよ
    栄養価の高いエサなんかやって放したら益々増えるよ

    +44

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/28(土) 14:38:28 

    >>6
    どこ?

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/28(土) 14:38:33 

    >>6
    こりゃ酷い、手塚治虫の世界だ、よくこんなことしようと思いつくな。
    何十年も自然破壊繰り返しながらプラ問題とか温暖化とか矛盾しまくり。
    どうしたもんかね。

    +107

    -3

  • 40. 匿名 2023/10/28(土) 14:38:59 

    アメリカの熊の生息地と、日本の熊の生息地の大きさの違いよ

    日本は山を降りたら人が居たって距離感だろ
    山奥の規模が違うw

    +28

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/28(土) 14:39:16 

    >>33
    メガソーラー作るために作ったに決まってるやろ

    +37

    -4

  • 42. 匿名 2023/10/28(土) 14:39:26 

    たまにはいい事いうな
    全国で相次ぐ“クマ被害”、デヴィ夫人の「米国に習うべき」主張に批判殺到「さすがに勉強不足」

    +2

    -12

  • 43. 匿名 2023/10/28(土) 14:39:47 

    麻酔銃を撃てるのは獣医だけなんじゃなかった?

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/28(土) 14:40:41 

    >>1
    なんていうか…本当に賢くない人だよね

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/28(土) 14:40:45 

    >>1
    アメリカ土地ひろいからw日本それしてたら🐻だらけになっちゃう

    +22

    -1

  • 46. 匿名 2023/10/28(土) 14:41:07 

    出たよ「海外では〜」の人

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/28(土) 14:41:41 

    >>6

    これどこ??

    きっと北海道ではないよね。
    北海道はパネルつけても機能しないから

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/28(土) 14:41:53 

    >>1
    そもそも、アメリカ流の熊の対処法って正解なんだろうか?

    +20

    -1

  • 49. 匿名 2023/10/28(土) 14:42:14 

    通帳を返せとか言われてモメてたのはどうなった?

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/28(土) 14:42:17 

    >>13
    平成たぬき合戦ぽんぽこの映画の時から警鐘されてきたのに、、、
    自民党と公明党のせい!

    +24

    -2

  • 51. 匿名 2023/10/28(土) 14:43:12 

    アメリカ人曰く、日本のくまのがやる気があって(マジで直訳するとそう言った)アメリカの熊より凶暴だそうなグリズリーは怠け者だよ、だってさ
    各国でクマの性格も違いすぎるから一概に同じ対応はできないってことよね

    +22

    -1

  • 52. 匿名 2023/10/28(土) 14:44:37 

    >>36
    その提案を真に受けて市町村に電話したり抗議する人達が居るんだよ。そのせいで仕事が増えて迷惑被る。
    発言力がある人こそ、物事の発信には慎重になるべき。

    +30

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/28(土) 14:44:45 

    個人的には野良猫よりクマの方が許せるけどね

    +1

    -14

  • 54. 匿名 2023/10/28(土) 14:45:01 

    >>37
    元の1/3に減らすしかないわな

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/28(土) 14:45:18 

    >>6
    これぶっ壊れたら破棄するの大変そう

    +37

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/28(土) 14:45:18 

    >>47
    熊本とか?
    【緊急】また熊本です。これホンマにええのん? - YouTube
    【緊急】また熊本です。これホンマにええのん? - YouTubeyoutu.be

    農業国防研究所様https://www.youtube.com/watch?v=sMyrviUWZsI引用https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1065445/以前の熊本についての動画https://www.youtube.com/watch?v=NkhI3UioLQMhttp...">

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/28(土) 14:45:28 

    草野仁を怖がってた

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/28(土) 14:45:46 

    一番熊の目撃情報がある地域に、この婆さんを放り投げて生活させてみてはどうだろうか。

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/28(土) 14:45:46 

    >>3

    でも喜多川の件は撤回したからなぁ。
    私はこの人大嫌いだし老害だと思ってるけど、処世術には長けていて侮れないんだよね。

    +2

    -28

  • 60. 匿名 2023/10/28(土) 14:46:02 

    >>6
    そもそも太陽パネルに反対している政党ないよね?
    東京なんか新築一戸建てに義務化されてるし

    +74

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/28(土) 14:46:11 

    >>6
    見た目からして酷いな 
    人同士なら土地の権利を主張して闘う事ができるけれど野生動物は銃もなく逃げるしかない
    その逃げる場所に人がいてしまうんだろう 野生動物に同情するよ
    山にいたら猟犬に追われて出て来ても殺されてほんとに可哀想

    +38

    -1

  • 62. 匿名 2023/10/28(土) 14:46:19 

    所詮綺麗事ですね!熊出る地域の方々は恐怖でしか無い!下手に山に放すとまた街に降りて来るから!イタチごっこ!

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/28(土) 14:46:41 

    >>29
    2行目は概ね同意

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2023/10/28(土) 14:46:46 

    >>36
    住人に頼まれたわけでもなく聞かれてもないのにできもしないことを提案するのは無責任だよ

    +24

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/28(土) 14:47:09 

    >>51
    登山中に熊に襲われる動画見た事あるけど熊の俊敏さに驚いたよ

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/28(土) 14:47:12 

    >>1
    森のクマさんならぬ街のクマさんになりつつあるという日本。うまいこと共存できないものかね。

    +1

    -8

  • 67. 匿名 2023/10/28(土) 14:47:21 

    >>2
    夫人の家広いみたいだしそこで保護すればいいのにね

    +39

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/28(土) 14:47:35 

    >>6
    民主党政権時に、川沿いにソーラーパネルを設置する為に土手を壊し鬼怒川が決壊して氾濫したよね

    +61

    -2

  • 69. 匿名 2023/10/28(土) 14:48:33 

    市街地に出てきた熊は駆除しなきゃダメだと思う。アメリカみたいに広くないならね日本は。
    ただ昔、秋田かどこかで熊牧場が崩壊した時に行き場のない熊を夫人が支援してた事は知ってる。
    あまり知られてないよね。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/28(土) 14:48:38 

    >>18
    クマに人権wwwwwwwww

    +14

    -2

  • 71. 匿名 2023/10/28(土) 14:49:18 

    >>56

    熊本は熊いたっけ??

    九州はいないんじゃなかった?

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2023/10/28(土) 14:49:20 

    いつも思うんだけどさ、熊などの動物は人間を襲うなら人間も対抗していいと思うんだよね
    生きるか死ぬかでしょ?
    何で人を襲う熊が可哀想なのかわからない

    +15

    -1

  • 73. 匿名 2023/10/28(土) 14:49:52 

    >>1
    私の住む地域では、去年だっけかな?
    捕獲した熊にGPSをつけて山奥に返したことがあったような覚えが・・・

    でもうちは熊を見ること自体ないような地域なのでできたこと。
    頻繁に熊が出没して人に害をなしてしまうような地域では駆除するのもしかたないことだと思う。

    デビさんは動物好きだからかわいそうに思うんだろうけど、日本とアメリカとでは国土の広さから違うからね。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/28(土) 14:49:58 

    >>66
    3倍に増えたんなら熊同士もエサの取り合いよ

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/28(土) 14:50:12 

    >>36
    ガル民には熊は殺す以外の選択肢が無いからね
    【恐怖?】北海道のヒグマは可愛さで人を殺しにかかるらしい!The baby bear cute weight measurement#shorts - YouTube
    【恐怖?】北海道のヒグマは可愛さで人を殺しにかかるらしい!The baby bear cute weight measurement#shorts - YouTubeyoutube.com

    北海道・登別クマ牧場で今年生まれたヒグマの赤ちゃんたちの動画です好奇心旺盛でやんちゃ、そして可愛い、ヒグマというと脅威的な面が前に出がちですが、色々な面からヒグマを感じて頂ければ幸いです">

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/28(土) 14:50:28 

    ならばそのかわいそうな熊さんに果物とか持たせて夫人の住むまちに連れてきてあげたらいいよ。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/28(土) 14:50:39 

    >>59
    処世術ってか、アッチ枠の人でしょ?
    北朝鮮に招待された話、それはそれは嬉しそうに何度も話してるし

    +26

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/28(土) 14:51:33 

    知り合いの人がコンビニにクマを蹴散らす用の爆竹があるって言っててびっくりした。
    庭の柿の木にもよく来るんだって。
    本当に思ったより身近にクマがいて、そりゃ恐怖だよな…と思った。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/28(土) 14:52:28 

    >>51
    米国のクマは穏やかなんだ
    広大な土地があって人を警戒はしても完全に敵とは見てないのかもなぁ
    日本はクマを全滅させようとした過去があったり人は殺しにくる完全に敵だから臆病なぶん威嚇で凶暴になってしまうのかもなぁ

    +6

    -3

  • 80. 匿名 2023/10/28(土) 14:52:37 

    吉村昭の熊嵐という小説は実話なんだけど
    あれを読んだら熊に対する意識変わると思う
    獣なんだよ

    被害者が多かったが犠牲になったのは若い妊婦とか
    痩せてる老婆は犠牲にならなかった
    悲惨な事件で機会があったら読んで欲しい

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/28(土) 14:52:44 

    >>71
    そう
    九州には熊はいないよ

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2023/10/28(土) 14:52:47 

    >>1
    殺すだけじゃなくて貴重なタンパク源としてありがたくいただきます。

    +6

    -2

  • 83. 匿名 2023/10/28(土) 14:52:47 

    >>71
    九州は人工林の割合が高く、人工林は針葉樹が殆どだからクマの食べ物はない
    同じく人工林の多い四国も数は少ない

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/28(土) 14:52:53 

    >>43
    銃の免許も必要だから、実際に麻酔銃を扱える人はなかなかいないらしい。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/28(土) 14:52:54 

    >>28
    おとぎ話と勘違いしていない?

    くまは山で楽しく暮らして山から降りてくることはありませんでした。めでたしめでたし。

    頭が花畑だわ。

    +16

    -1

  • 86. 匿名 2023/10/28(土) 14:53:57 

    クマ牧場作ればいい
    資金はクラウドファンディングで集めればいい

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/28(土) 14:54:01 

    >>51
    アメリカ人からすると熊も働き者とか、グリズリーより小さくて痩せてるから日本人そのものみたいな表現なのかも
    その表現わからんでもないw

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/28(土) 14:54:17 

    日本にはまたぎの文化があって、それが今まで熊を仕留めて来て、人間を怖がる習性があった。でも最近またぎが減ってしまい、山のエサも少なくて人里に降りて来てしまうから何か別の対策考えるべきではあると思う。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/28(土) 14:54:26 

    >>70
    よこ、バカにしてるけどクマにも生きる権利はあっていいと私も思う

    +2

    -9

  • 90. 匿名 2023/10/28(土) 14:54:48 

    >>85
    クマのいない地域に住んでるしニュースも見てないもんでスマンwww

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/28(土) 14:55:01 

    第三夫人、口を慎みなさい。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/28(土) 14:55:01 

    >>10
    結局対岸の火事なんだよ。

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/28(土) 14:55:13 

    >>29
    熊森協会に参加して、私財で山を買えば?

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/28(土) 14:56:03 

    >>60
    火事になったら地獄

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/28(土) 14:56:18 

    >>90
    あなたに言ってるんじゃない。デビに言ってるの!
    勘違いさせてスマン。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/28(土) 14:56:21 

    >>38
    熊本

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2023/10/28(土) 14:56:32 

    >>2
    それはおかしいです。
    批判や提案をするの自由だと思います。
    でもそれを自身が実行できないと何も言ってはいけないなんて浅はかすぎますよ。
    スポーツ選手の結果に文句言う前に自分がそれを出来ないと批判してはいけないとでも言うのですか?

    +1

    -20

  • 98. 匿名 2023/10/28(土) 14:56:40 

    >>86
    餌代考えたらずっと募金してもらわないと厳しいだろ

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/28(土) 14:57:41 

    もう隠居して

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/28(土) 14:58:32 

    先日うちの町内の公園にクマが出たらしくずっと広報カーが走っていたけど、デビのような悠長なこと一切思わなかったわ
    はよ銃殺してくれとしか

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/28(土) 14:59:03 

    >>89
    じゃあ憲法適用するか

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/28(土) 14:59:20 

    >>49
    銀行が、
    婦人の持ってる方を無効にして、
    ナンタラ団体の方に新規に作成して有効になったらしい。

    恥ずかしい話だよね、毛皮コート事件といい…。

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2023/10/28(土) 15:01:05 

    まだずれてる事言ってるの?この婆さん

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2023/10/28(土) 15:01:38 

    >>1
    レオナルド・ディカプリオのレヴェナント~蘇りし者を観たことがないのかしら・・・

    ディカプリオ対クマ、そして復讐の旅路へ向かう壮絶な映画「レヴェナント:蘇えりし者」予告編第2弾 - GIGAZINE
    ディカプリオ対クマ、そして復讐の旅路へ向かう壮絶な映画「レヴェナント:蘇えりし者」予告編第2弾 - GIGAZINEgigazine.net

    レオナルド・ディカプリオとトム・ハーディというアメリカとイギリスを代表する俳優が共演し、アカデミー賞4部門を制覇した映画「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」のアレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督が指揮をとった映画が「レヴェナン...

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/28(土) 15:01:54 

    >>1
    銃殺すればもうその熊は人里に降りてこないんだよ。帰したらまた降りてくる可能性がある。どちらが人間にとって安全かなんて考えなくてもわかる。考えたりしないのかなこういうこという人。

    +14

    -3

  • 106. 匿名 2023/10/28(土) 15:04:19 

    麻酔銃を撃ってすぐ効くと勘違いしてる人多いんだよね
    実際は当たってからかなり暴れるし、効くまで時間かかるから、罠にかかった状態じゃないと危ない。

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/28(土) 15:04:24 

    ムツゴロウさんはくまと仲良し
    全国で相次ぐ“クマ被害”、デヴィ夫人の「米国に習うべき」主張に批判殺到「さすがに勉強不足」

    +0

    -5

  • 108. 匿名 2023/10/28(土) 15:05:07 

    >>81
    佐賀だけど
    娘が前の担任の先生がクマを見たと言ってる
    本当かなぁ

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/28(土) 15:06:35 

    >>1
    ちょっとあれだけど、分かるよ。
    熊が下りてきました→銃殺→めでたしめでたし
    では良くないよ。
    どうして熊が人に近くならざるをえなくなったのか、根本的な解決しないと。猟師さんだってやりたくてやってるわけじゃないだろう。
    餌やればいいっていうのも根本的な解決にならないけど、とにかくまずは野生生物の住処をどんどん潰すのやめないか?

    +4

    -16

  • 110. 匿名 2023/10/28(土) 15:07:42 

    >>6
    韓国の企業が九州に建てたやつね

    +34

    -1

  • 111. 匿名 2023/10/28(土) 15:09:35 

    ねえ この人なんでテレビに出てるの?出すの?
    やめてほしいよ
    この人今の天皇陛下が皇太子時代に廃太子運動して署名活動までしてる不敬な人だよ
    日本から出てってほしい

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2023/10/28(土) 15:11:19 

    なんでインドネシアに住まないの?そういえばインドネシアでは知名度低いらしいね。

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2023/10/28(土) 15:11:25 

    >>79
    >日本はクマを全滅させようとした過去があったり

    オオカミと混同してない?

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2023/10/28(土) 15:13:02 

    >>47
    北海道は今年の春くらいから急に
    ソーラーパネルだらけですよ。

    こんなところにも?!ってぐらい、ちょっとした隙間にもソーラーパネルだらけです

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/28(土) 15:13:36 

    何かの記事で、オオカミが居なくなってしまったことが原因のひとつって読んだことあるなぁ。

    オオカミが居ない→鹿が増える→草木を食べ尽くしちゃう→他の動物や昆虫の餌がなくなる→熊などが人里におりてくる。

    みたいな感じの内容だったと思う。

    オオカミを再導入しよう、って声もあるらしいね。
    イエローストーン国立公園とかはそれで崩れた生態系が元通りになったって。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/28(土) 15:15:16 

    >>108
    時々そういうニュースを耳にするね
    ニホンオオカミも絶滅してない、見たことがあるって言ってる人いるし

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/28(土) 15:17:55 

    もう、お前は喋んな。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/28(土) 15:18:25 

    >>97
    わかる
    ラーメン店にまずいと言ったら自分はつくれるのかってなるの?
    店を出してるんだからそれなりに美味いラーメンつくらなきゃだめだよね
    医者が無能なら自分で病気治してみろ
    美容師のカット下手なら自分でカットしてみろって
    おかしいでしょ?

    +0

    -3

  • 119. 匿名 2023/10/28(土) 15:20:29 

    >>112
    インドネシアに帰っても、日本ほどチヤホヤされないから帰らないんじゃない?

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/28(土) 15:20:52 

    アメリカと日本の面積考えろや

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/28(土) 15:23:48 

    ウクライナに行った後でお金を請求してたの、完全に解決したの?

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/28(土) 15:25:00 

    アメリカで熊を生かして返すなんて一部の団体だけでしょ
    スポーツとして普通に狩ってる

    クマをドーナツでおびきよせる狩猟法、禁止解除へ 米アラスカ - BBCニュース
    クマをドーナツでおびきよせる狩猟法、禁止解除へ 米アラスカ - BBCニュースwww.bbc.com

    アラスカ州の猟師はまもなく、ドーナツやベーコンでクマをおびき寄せたり冬眠中の子グマを撃ったりすることを認められるかもしれない。

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2023/10/28(土) 15:25:39 

    >>1
    沢山の果物などの食物をつけて 山に帰してあげます。

    ってその先の山での生活がアメリカと日本じゃ違うじゃん 

    アメリカにならって一時的な食べ物をお土産に渡しても ずっと山で食べていける環境じゃ無いから山を降りてくるわけで 川も山も全然違うから参考にならん

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/28(土) 15:27:35 

    >>122
    それを見習おう

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2023/10/28(土) 15:28:40 

    >>10
    それもだけど、アメリカって人間に対しては直ぐに撃ち殺すよね
    熊には優しくて人間には容赦しないのもね・・・

    +19

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/28(土) 15:32:07 

    >>1
    銀牙 -流れ星 銀-

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/28(土) 15:34:14 

    すぐ麻酔銃って言う人いるけど、そんな簡単なもんじゃないらしいよ。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/28(土) 15:34:36 

    母熊から離れて食料を探す子熊がAIで追い払われてて、胸が痛くなったよ。自分で飯を取って来れないニート熊になるのかなって…。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/28(土) 15:34:50 

    >>3
    バカで世間知らずで…。どうしょうもないな。

    +33

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/28(土) 15:36:04 

    >>1
    移民問題の為に壁を構築する費用や様々な事情から、国境ならぬ人里離れた場所には、自然界の猛獣が生息していた方が自国民の人間には安全だと思います。

    島国日本に、自衛隊や警察に24時間国境警備は、現実的ではないです。

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2023/10/28(土) 15:36:24 

    >>6
    これは自然に逆襲されても文句言えないね。

    +20

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/28(土) 15:44:48 

    >>27
    大麻は、このままがいい禁止。
    でも、銃は持ってもいい。
    今、アメリカに留学するなら、買うと思うから。
    16万くらいの。

    LAで、大怪我して病院に保護された男子の姿を見て、持たせてあげていれば。と思いました。

    熊の為に、猟銃を持つ人が地方にも増えるなら、町田あたりまでは東京でも起きているなら、熊用に持ちたいと思うのでは?

    持つことを考えた事のある人はいるかも。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/28(土) 15:46:02 

    >>3
    なんでこの方はこんなに自信満々なんだろう…

    +38

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/28(土) 15:46:23 

    なんかねー。年取るとダメだね。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/28(土) 15:48:50 

    >>1
    もうお前は黙ってろと言いたい
    何か言わずにはいられないの?ボケが始まってるのか?

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/28(土) 15:49:40 

    熊を殺すのはひどいと思う。食べる物が無いから探しているんだし。熊より人間のほうが人間殺してるし。蚊の次に2位だし

    +0

    -3

  • 137. 匿名 2023/10/28(土) 15:52:36 

    やっぱり射殺はかわいそう

    +0

    -2

  • 138. 匿名 2023/10/28(土) 15:55:24 

    海外の大統領のお妾さん上がりが社交界ザーマスやってるけどあちこちでトラブルメーカーだし子供もデヴィ夫人子供で芸能界ででこないのはメリットがないから 

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/28(土) 15:56:16 

    >>90
    東京も、町田辺りまで話し出ててビックリした。

    調べたら結構ある話しでした。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/28(土) 15:56:29 

    >>113
    過去の日本では動物がいると文明が遅れると考えられていて標的にされたのが大きいクマやシカで海外から保護団体が来るまでは冬眠中のクマでも何でも射殺していたそう
    私も日本、クマ、歴史で検索して知りました

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/28(土) 15:57:16 

    >>123反対に空腹な他の熊に襲われちゃうんじゃないか
    みんなで分けましょうなんて人間みたいに話し合いはできないし

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/28(土) 15:59:02 

    山のようにある宝石屋衣装売ってどうしたらいいか動物学者に聞いてみたら 自分は高みの見物

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/28(土) 15:59:40 

    >>67
    そうそう

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/28(土) 15:59:53 

    >>37
    日本国民も増えすぎだ、とか言ってる政治家がいたね。半分は減らすとか云々。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/28(土) 16:00:15 

    >>122
    なんて酷い事をしようとするんだろう
    心がないのかな

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/28(土) 16:01:14 

    >>1
    そりゃ殺さないことが一番ではあるけれど、今この時に危険に晒されてる人たちがいるわけだからなぁ。
    法改正やらなんやら待ってる間にどれぐらいの犠牲者が出るのか。のんびりした綺麗事を言ってる場合じゃないと思うんです。

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2023/10/28(土) 16:01:40 

    >>127
    麻酔銃は至近距離から撃たないと血管目掛けて撃てないらしいね。
    血管外すと麻酔の効きが悪くて下手したら撃った人が襲われる危険があるらしい

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/28(土) 16:14:37 

    >>33
    道路が無いとソーラーを運べないから作ったんじゃないかな。

    +9

    -1

  • 149. 匿名 2023/10/28(土) 16:24:56 

    広大なとこと一緒にすな
    同じ環境にないのに何で一緒くたで考えるかな

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/28(土) 16:27:21 

    >>104
    ちなみにアメリカ人は、原住民を虐殺してでも熊の毛皮(高く売れる)をとるために熊狩りをしていましたが・・・

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/28(土) 16:27:32 

    クマがいる地域に住む奴が悪い!とか頭悪そうなこと言う奴もいるしな

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/28(土) 16:37:13 

    >>2
    夫人の家にクマを放とう。

    +14

    -1

  • 153. 匿名 2023/10/28(土) 16:40:54 

    >>1
    遊びでハンティングするような国なのに、全てを山に戻すようなことするわけないじゃん。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/28(土) 16:42:43 

    アメリカの白人層はトロフィーハンティングが大好きよね
    オーストリアとかニュージランドもそう 保護しながらひどい駆除も平気でやる
    ニュージーランドは野良猫を大量駆除して、ネズミが増えてしまったとか言ってる
    これらは画像もあるけどひどいもんだよ

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/28(土) 16:43:29 

    オーストラリアの間違い

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/28(土) 16:43:43 

    じゃああなたが保護したら?

    そういうこと言ってる場合じゃねえよ。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/28(土) 16:45:50 

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/28(土) 16:46:36 

    いつまでテレビはこの人を持ち上げるつもりなの?

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/28(土) 16:47:50 

    人に害を成すので駆除するのを好きで狩ってるように叩くのはおかしいね
    もっと批判するべき連中はいるだろう

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/28(土) 16:48:05 

    >>37
    餌が足りないにしても増えすぎてあぶれた奴や好奇心旺盛なのが里におりてきてる状態だし、猟師さんやジビエ店からも「やせ細って食べるところがない」なんて聞かないから多分それなりに食べてるよね
    なんなら畑の野菜や果物食べてるからめっちゃおいしい肉になってたりする話は聞いた

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/28(土) 16:49:18 

    飼ってさしあげて。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/28(土) 16:54:20 

    >>157
    これは本当にいたましくて泣けてくる
    動物園でゾウの健康のために奔走してる飼育員さんとかが見たら号泣すんじゃないか
    ゾウに限らず、うっかり見ちゃうと落ち込む画像だらけ

    こういう白人富裕層がアフリカの貧乏国にとってはいいお客なんだよね

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/28(土) 16:54:54 

    >>3
    デヴィは何が凄い人なの?
    夫が国王だっただけだよね?

    +17

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/28(土) 17:00:50 

    人間の居住地と熊の住処の境目の手入れをしないといけないらしいけど、人手不足でできなくて、熊が勘違いして人里に下りてきちゃうって、被害に遭ったおばあちゃんが言ってた記事を読んだけど。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/28(土) 17:12:07 

    外国が正しい、米国は正しいっていつの時代の話?

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/28(土) 17:18:35 

    >>96
    そもそも九州には熊いないんじゃないっけ?

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/28(土) 17:20:47 

    日本はペットも安直にガス室送りだし動物に関しては一番手っ取り早くて残酷な手段を選ぶよね。根本を考えないのは問題だよ

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2023/10/28(土) 17:30:59 

    自衛隊が熊狩りをして全部消滅してすればいいとおまう
    狼も狩りして絶滅したじゃんw

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/28(土) 17:45:14 

    自衛隊だと上手に動物狩れるかというとそうでもないらしいよ
    やっぱ手慣れたハンターじゃないといけないんだとか

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/28(土) 17:58:01 

    喋れば喋るほど頭悪すぎる

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/28(土) 18:10:50 

    >>1
    アメリカは国立公園で鹿が増えすぎたから人が間引きしたら批判殺到
    そのために狼を放ったら自然淘汰で鹿の数が減ってしかも批判が全くなかった
    アメリカの国立公園はただ広いからできたんだろうけど、もし日本で何かの数が増えすぎたからと人に害はない天敵放っても批判されそう
    ということでアメリカと日本では考え方が違うので比べても意味がないと思います

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/28(土) 18:13:56 

    >>6
    これ阿蘓じゃあない
    阿蘓どころか九州に熊はいません
    ネットとは言え適当なこと言わないで下さい

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/28(土) 18:14:15 

    >>6
    これ日本というよりシナチョン企業が日本に侵略してきてるんだけど
    ソーラーパネル事業自体、小泉一家や特定界隈の連中がズブズブにシナチョンと繋がってる利権だし

    +23

    -1

  • 174. 匿名 2023/10/28(土) 18:17:04 

    >>83
    この写真の阿蘓山周辺はそもそも熊の生息に向いてない

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/28(土) 18:21:32 

    >>6
    熊関係なくて草

    +4

    -3

  • 176. 匿名 2023/10/28(土) 18:39:03 

    >>1
    自分の近所に熊が出ても自分の庭に住まわせる度量がある人間だけ許される言動じゃね もちろん世話は自分でやること前提な?

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/28(土) 18:56:13 

    >>166
    >>6さんがどういう経緯でこの画像載せてるのか知らないけど
    これは熊本の山の写真だよ
    熊トピで毎回この画像載せてさもその県の山今こんなですよ!みたいに騒いでる

    +13

    -1

  • 178. 匿名 2023/10/28(土) 19:09:17 

    >>13
    本当にね
    で、絶滅しそうになったら保護するんだよね
    人間って勝手で申し訳ないよね

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/28(土) 19:19:01 

    >>20
    狩猟本能が衰えそうだし、人襲えば果物貰えることを覚えちゃいそう

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/28(土) 19:51:39 

    >>9
    しばらく下りてこなくても結局は土地がせまいから「ごはんなくなったしまた里に下りてごはんもらうかー」だね
    学習能力めちゃくちゃ高いし

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/28(土) 19:56:58 

    >>163
    大統領

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/28(土) 20:32:31 

    >>6そもそも九州に熊はいません。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/28(土) 20:33:58 

    >>6
    熊もある意味、犠牲者だよね。そして山を削ると土砂崩れとかになりやすいの?田舎にいくとソーラーいっぱいあるもんね

    +4

    -1

  • 184. 匿名 2023/10/28(土) 20:40:36 

    ここ数年熊を保護した結果だと思うんだけど。熊増えすぎて大暴れ。てか生物学者がそう言ってるんだからそう。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/28(土) 21:27:36 

    >>4
    だいたい日本では「海外デハー!」って騒ぐけど、欧米人って狩猟が趣味の人多いよね
    ちゃんと食べる人もいるけど、金払ってアフリカに大型動物狩りに行く人もいるよね
    国によっては野良犬野良猫も狩猟の対象として許可されてる
    愛護の人々がいつも引き合いに出すドイツもそう

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/28(土) 21:32:07 

    キリスト教圏なんて人間様こそが一番上って発送だよね
    他の動物は完全に下

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/28(土) 21:38:01 

    >>1
    実際にクマの被害に遭ったことない人はグチグチ言うな。
    自分は安全な場所に居て殺してはダメっていうのは違う

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/28(土) 21:39:20 

    まだ絶滅しない数いるから大丈夫

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/28(土) 21:49:47 

    >>1
    猟友会の方々だって、命懸けでクマの駆除に向かっているのに、この手の「クマさん可哀想」ってなんなのよ。
    クマと話し合いで解決出来ると思っているバカがまず行って喰われてしまえばいいのに。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/28(土) 21:51:02 

    >>97
    あなたこそ浅はかですよ
    熊の害とスポーツは同じ話ではないでしょう
    熊の被害で人は死にます
    出来もしないのに軽々しく保護せよなどと言うのは無責任です

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/28(土) 21:56:45 

    >>186
    ミッション系の大学だったので、必須鹿目に「キリスト教学」ってあったんだけど、講師曰く「魂を持つのは神様を模して作った人間だけで、他の動物に魂はない」そうです。
    動物好きからすれば、あり得ない教え。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/28(土) 22:58:05 

    もう老害

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/28(土) 23:00:39 

    麻酔銃は獣医師資格が必要。
    麻酔銃は至近距離まで近づく必要が有る。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/10/28(土) 23:07:51 

    あーた、そんなこと言うならあーたが全財産費やして山にどんぐりの木とかクマさんが餌に困らないよう活動しなさい

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/28(土) 23:20:50 

    日本という国体をぶっ潰したいのかなって最近思う。
    この方は自らをインドネシアに送り出した大元を心の底では憎悪しているのではないかな。
    なんか廃太子運動してたよね。あれ悪質で気分悪かった。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/28(土) 23:21:48 

    >>191
    そしてその人間というカテゴリーの中には有色人種は入らないもんね。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/28(土) 23:53:44 

    >>190
    出来もしないと判断するのはアナタではありません

    +0

    -2

  • 198. 匿名 2023/10/29(日) 00:00:51 

    >>16
    政治に無関心でも、無関係ではいられない。
    政治は生活に直接つながってる。
    無関心な人が多いのをいいことに、やりたい放題されてる。

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2023/10/29(日) 00:16:09 

    >>197
    あなたでもないよ

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/29(日) 00:34:08 

    >>178
    増えてるから絶滅の心配はないんじゃね?

    +1

    -3

  • 201. 匿名 2023/10/29(日) 00:43:33 

    >>115
    ニホンオオカミもエゾオオカミも絶滅したから
    多種のオオカミを日本に導入したら自然破壊になる

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/10/29(日) 01:02:58 

    インスタでクマの親子の動画
    たくさん見たから
    やっぱりかわいそうと感じる

    +1

    -3

  • 203. 匿名 2023/10/29(日) 03:27:02 

    >>36
    部外者は黙ってろってことなんだけど?

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/29(日) 04:18:05 

    >>109
    春の熊駆除を止めた事、猟師が減って熊が増えたから今の状態。
    環境の変化でドングリが不作、鹿が増えたから鹿を食べる熊も増えたとかなんとか…それでも食べ物が足りないくらいに熊が増えてしまい弱い熊は餌を求めて人里に下りてくる。
    人間は熊を上から目線で見すぎなんだよ、熊は人間より遥かに強い動物だからね。
    人間が追いやられてるんだよ。



    +6

    -1

  • 205. 匿名 2023/10/29(日) 08:02:18 

    >>6
    日本人か?

    中国や韓国の企業や人がやってるイメージしかないで

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/29(日) 08:13:08 

    >>1
    そんな事したらまた山降りて来るんじゃ…
    亡くなってる人まで居るのに、なんかズレてるな。
    世間知らずのお婆ちゃん。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/29(日) 08:24:11 


    動物を虐殺する、こういうヤツらをハンティングするの合法であればいいのに

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/10/29(日) 08:40:30 

    >>6
    ジミンガー、アベガー界隈の人なんだろうけど、
    太陽光利権を始めたのって、菅直人とチョン正義では

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/29(日) 08:55:57 

    >>1
    “人気”タレントって誰のこと? 一般感覚と乖離してる人を出してくるの
    先日の熊森の記事に続き、ENCOUNTさんの炎上芸じゃん
    もう炎COUNTに改名したら?

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/10/29(日) 09:41:43 

    >>6
    熱海であったやつのトピから↓

    盛り土の上方にあったソーラー畑はファンファエナジーといって韓国の企業だよ
    だからマスコミは中継で意地でもソーラー畑を映さなかったし、チラッと映ってリポーターがソーラーパネルって言いかけたら中継ブチられたソーラーパ事件も起きた
    別の局もソーラーが映りかけたら青いバインダーでレンズ隠して中継終了
    スタジオは皆スルー
    日本メディア完全に韓国に支配されてる

    >>727盛り土の上方にあったソーラー畑はファンファエナジーといって韓国の企業だよ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>727盛り土の上方にあったソーラー畑はファンファエナジーといって韓国の企業だよ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/29(日) 10:51:38 

    >>28
    1度でも人間の味を覚えた熊は再び人間を襲うよ、デビ夫人は田舎の人間に熊の餌になれと言うの?

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2023/10/29(日) 10:58:42 

    >>115
    九州は別に草木が食べ尽くされてないし虫も元気よ。

    小動物が増える→小動物がドングリとか食べまくるからクマさん用ドングリが無い→熊さん小動物を食べて増える→増えた熊さん山を降りる
    って言ってる学者もいるよ。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2023/10/29(日) 11:14:17 

    >>89
    生きる権利はあるでしょ
    まぁ、あなたの子供が食べられそうになった時にでも主張しなさい

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2023/10/29(日) 11:28:46 

    >>89
    熊は 人 じゃないから人権無いよ。釣りだったら良いけど熊をどうしても保護したい人達ってお花畑よね本当に。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/29(日) 12:39:59 

    >>9
    確かに人口密集度も違うよね

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/10/29(日) 12:43:34 

    >>60
    トピズレですが。。
    都民だけど、反対意見送ったけどなんにもならなかった。
    大変なことなのに、全然報道されなかったから知らなかった人も多いかも。
    裏でコソコソやられた感すごい。
    石原さんが良かったな。。
    今は歌舞伎町とか治安悪すぎだし、コロナ初期に東京都の防護服を中国に何万着も寄付したこと忘れない。
    パネルも中国製だよね。かなり中国寄りだよね

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2023/10/29(日) 12:49:13 

    >>18
    トンスル呑んでくたばってろ。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/29(日) 12:54:29 

    >>1
    面積も量も足りなくなります
    人里に降りるクマは米国のように迷い込んだわけではなく
    人間のナワバリを取りに来てる山での敗者
    そんな子をもどしてもまた降りてくるしかない
    弱いからね
    oso18もクマの中のチー牛なんだわ
    だから牛や人間をなめて襲う

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2023/10/29(日) 13:02:25 

    >>1
    本当に馬鹿なんだな……
    クマ放置してれば水源も土地も買いたい放題だし
    それを私有地にして狩らせずに今度は都市部から人を追い出したらいい

    動物支援団体のなかには真面目な活動をしながら、アグネスみたいにお金を集める団体もある
    特にばんえい馬のやつは国内で馬産ができなくなれば
    カナダとカナダに出資してる中国や
    中国が大喜びだねー!
    だって保護猫や保護犬や動物園の肉に馬肉って沢山あるし、化粧品原料も海外調達になる

    優しいフリしてビジネスなんですよ
    頭の弱い繊細障害者って本当に馬鹿だよね
    大手の動物支援団体のヴィーガンみてみなよ
    なぜか肉食動物の犬猫飼ってますからね!

    呆れるくらいマヌケだけど
    お金が絡まなきゃ組織がでかくなるわけないだろバーカバーカ
    当然シーシェパードビジネスと同じエコテロリストなわけ
    偽善者はタダ働き養分でしかない

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2023/10/29(日) 13:40:07 

    デビの頭の中では山でどんぐり不作になってるけど、返したらまた下りてくるでしょ。分かんないクセに気候変動に絡ませて、再エネで山をぶっ壊したら熊も下りてくると思わないの?

    気候変動ワードがでてくるあたりが怪しいなと思ってます

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2023/10/29(日) 14:09:36 

    >>1
    麻酔銃と果物と食料のかねは?

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/10/29(日) 17:44:39 

    >>13
    寧ろ山に人が住まなくなって、熊たちがどんどん気軽に人里に降りてきてるんだよね
    そして、畑からりんごとかもぎ取ったら美味しいし
    イージーな生活からハードな生活に戻れなくなる。。みたいなのニュースでやってて
    やっぱり動物も楽に流されるんだな。。って思ったわ

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2023/10/29(日) 19:58:50 

    >>2
    イッテQの企画でやってお手本見せて欲しい!

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2023/10/30(月) 08:21:01 

    >>198
    野党も反日なんだけどね

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/10/31(火) 07:41:11 

    >>19
    もういい加減この人をイッテQとかCMとか使うのやめて欲しいわ

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2023/10/31(火) 07:42:53 

    >>25
    indeedで募集してるくらいのスタッフなんてたかが知れてる

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2023/10/31(火) 07:44:21 

    >>31
    まともじゃない
    とっくに干されていいのに

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2023/10/31(火) 13:11:39 

    >>6
    え?クマが増えてる地域の山がこんなことになってると思ってるってこと?
    現地のこと何も知らないじゃん

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2023/11/06(月) 12:40:49 

    >>171
    そのオオカミが降りてきて、人間食い殺したら、数億とか数十億の賠償求められそう

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/11/06(月) 12:46:59 

    >>37
    四万頭とか、小さな市町村の住民くらいいるじゃん
    数百とかだと思ってたわ
    そんなのどんどん降りてくるわ

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2023/11/07(火) 22:16:40 

    デヴィが妄言過ぎて論外だけど、

    一点疑問なのが、
    マスコミも、普段は「批判99%」くらいなのに、賛否って50:50みたいに報道するよね。

    今回めずらしく批判が多いってかいてるけどさ。普段からそうしろよw

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/12(日) 20:56:41 

    この方
    そろそろお終いにしたほうが
    良さそう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。