ガールズちゃんねる

人生で一番頑張った時

119コメント2023/10/28(土) 21:16

  • 1. 匿名 2023/10/28(土) 00:38:20 

    あなたが今までの人生で一番頑張った時はいつですか?

    +5

    -1

  • 2. 匿名 2023/10/28(土) 00:38:37 

    離婚

    +34

    -4

  • 3. 匿名 2023/10/28(土) 00:39:29 

    ママのお腹から出てくるとき

    +19

    -13

  • 4. 匿名 2023/10/28(土) 00:39:29 

    中学のマラソン大会

    +13

    -2

  • 5. 匿名 2023/10/28(土) 00:39:42 

    旦那がペットボトルからおちんちん抜けなくなった時
    力づくで抜いた💪

    +12

    -20

  • 6. 匿名 2023/10/28(土) 00:40:08 

    人生で一番頑張った時

    +6

    -20

  • 7. 匿名 2023/10/28(土) 00:40:09 

    出産だよ

    +40

    -8

  • 8. 匿名 2023/10/28(土) 00:40:13 

    出産、資格

    +15

    -5

  • 9. 匿名 2023/10/28(土) 00:40:15 

    出産

    +31

    -7

  • 10. 匿名 2023/10/28(土) 00:40:22 

    運転の技能の卒検。右折で救急車はパニックになる。

    +7

    -6

  • 11. 匿名 2023/10/28(土) 00:40:26 

    国家試験の受験

    +40

    -1

  • 12. 匿名 2023/10/28(土) 00:40:28 

    出産!
    何度もやめたいと思ったくらい痛かった

    +16

    -6

  • 13. 匿名 2023/10/28(土) 00:40:39 

    小学生の時、フルーツバスケットで負けてクラスの前でやった罰ゲームの尻文字

    +8

    -1

  • 14. 匿名 2023/10/28(土) 00:40:45 

    >>9
    今は無痛分娩が当たり前なんだよね。

    +1

    -15

  • 15. 匿名 2023/10/28(土) 00:41:49 

    >>14
    そんなんで子供に愛情湧く?

    +1

    -30

  • 16. 匿名 2023/10/28(土) 00:41:58 

    都会に出て大人デビューだ!と上京前にお金貯めてたあの頃。希望しかなかったわ

    +7

    -2

  • 17. 匿名 2023/10/28(土) 00:42:00 

    >>5
    ネタ?
    どういう状況ってか理由でそうなるの?w

    +5

    -2

  • 18. 匿名 2023/10/28(土) 00:42:33 

    >>15
    だまれこどおばが

    +11

    -6

  • 19. 匿名 2023/10/28(土) 00:42:46 

    産後 すぐギックリ腰で動けずワンオペで産後うつになり
    それと同時に母親が末期ガンのステージ4 余命は3ヶ月告知。
    精神的につらすぎて 人生で一番頑張ったというか耐えた。。

    +61

    -1

  • 20. 匿名 2023/10/28(土) 00:43:34 

    >>1
    生まれる時

    +2

    -3

  • 21. 匿名 2023/10/28(土) 00:43:36 

    中学校3年間。
    朝早く始発のバスに1時間半乗って、クラスメイトが登校してくる前に勉強、寝ずに集中して授業受けて、学校終わりに塾行って、夜遅く帰って勉強して4~5時間睡眠で…って、皆やってることですが、今はこれをできる体力がないです。頑張ってたなぁ、自分も皆も…(遠い目)

    +17

    -2

  • 22. 匿名 2023/10/28(土) 00:43:43 

    毒母の葬儀
    毒父が全く役に立たず。

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/28(土) 00:43:51 

    今です
    何のために生きてるのかわからない
    苦しいです

    +26

    -3

  • 24. 匿名 2023/10/28(土) 00:43:58 

    ダンスの大会でセンターで踊って地域大会優勝したw

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/28(土) 00:45:18 

    介護 今またやれって言われても無理

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/28(土) 00:45:20 

    子供の幼稚園時代、保護者関係。よく乗り越えたなと思う。

    +11

    -1

  • 27. 匿名 2023/10/28(土) 00:45:33 

    >>15
    男性だよね?
    女の人ではないよね?

    +10

    -3

  • 28. 匿名 2023/10/28(土) 00:48:20 

    >>26
    何がそこまで辛かったのでしょうか?

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2023/10/28(土) 00:51:43 

    >>14
    そうなの?
    周りにはあんまりいない
    田舎だから?

    +3

    -4

  • 30. 匿名 2023/10/28(土) 00:51:54 

    瞬間風速は出産
    長時間なら受験とダブルワークしながらの資格とり

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2023/10/28(土) 00:54:11 

    小5ぐらいからずっと頑張ってる気がする。

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/28(土) 00:55:50 

    >>17
    旦那が酔って入れました(笑)

    +9

    -6

  • 33. 匿名 2023/10/28(土) 00:57:33 

    \\\\٩( 'ω' )و ////

    +0

    -1

  • 34. 匿名 2023/10/28(土) 00:57:41 

    >>1
    免許試験場の試験
    社会人になって自費で取ったから、教習所もストレートで卒業した
    学割なかったし30万以上払った記憶がある
    とにかく1円も無駄にできない!と必死だった
    高校も大学も推薦や指定校だったからセンター試験も受けてなくて、教習所と試験場のは人生で一番必死に勉強した

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/28(土) 01:00:47 

    就活です。
    毎日、一日何社もセミナー行って、面接落ちまくった。
    私少しアスペ入ってるから、今思えば過集中してたんだと思う。
    人生初のスーツとヒールでいろんな説明会訪ねたり、一つ一つを掘り下げずにどんどん新しい業界とか企業知って開拓した気になったり、一期一会の面接でいい顔したり、自由度の高い質疑応答好きだから、就活ハイだったと思う。

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2023/10/28(土) 01:04:14 

    育休明け。
    仕事に復帰して保育園に預け出したら、子供は体調崩してしょっちゅう呼び出し。病院梯子(熱が出るとどちらに原因があるか分からないからと言われて小児科と耳鼻科とか)でかかってた時もあった。夫の勤務場所が遠くて全然平日役に立たないから、ほぼ1人で対応。
    仕事は誰かが代わりにやってくれるようなものじゃないから、やらなければ溜まる一方。
    当然自分の体もボロボロ。
    1年ぐらいしたら親子共々慣れだけど、我ながら本当によく頑張ったと思う。

    +13

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/28(土) 01:04:49 

    どれもそこそこ頑張ってはいるが、1番と問われるとものすごく頑張ったと思える経験が思い浮かばない

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/28(土) 01:04:55 

    ガソリンスタンドで働いてた時、近隣で新店舗がオープンしたから初日にヘルプ行った。たまご1パック&ティッシュ5箱プレゼントで大大大行列、朝7時~夜21時までエンドレス行列で、ご飯食べる暇もなく走り回って給油して死ぬかと思った。最後の方はみんな頭おかしくなって「灰皿満タン入りまーっす」とか「たまご拭いてもよろしいでしょうか?」とかわけわかんない言葉飛び交ってた。後にも先にもあの1日ほど頑張った日はない。

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/28(土) 01:06:47 

    40代になってダイエット
    毎日毎日ひたすら歩いた
    1年後15キロ痩せて自信がついた

    +16

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/28(土) 01:06:52 

    >>1
    出産!!

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2023/10/28(土) 01:08:38 

    30代の時に−34kgのダイエットした時
    受験、就職、結婚より頑張ったかもw

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2023/10/28(土) 01:10:56 

    >>1
    ダイエット!!

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2023/10/28(土) 01:16:33 

    >>21
    大学受験合格後、勉強頑張れなくなってしまった。
    しかもストレスで摂食障害になり髪と歯は今でもぼろぼろ。現在は無職期間更新中。

    +9

    -3

  • 44. 匿名 2023/10/28(土) 01:25:51 

    アホだから公募推薦入試の勉強が一番だよ。合格してから体調崩して病気になって何もかもダメになった。まあ発達や境界知能も数年後分かったから、私が進学するとかいうこと自体間違っていたのかも。色々怖くて努力せず生きてきた気がするよ。

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2023/10/28(土) 01:28:19 

    通信制の大学にいた4年間。
    フルで働きながら教員免許もとって、本当に頑張った。寝る時間も遊ぶ時間も本当になかった。

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/28(土) 01:29:00 

    >>9
    出産子育て以外に誇れることがない人生は嫌だなと思ってしまう。

    +6

    -17

  • 47. 匿名 2023/10/28(土) 01:34:24 

    高校生の時
    急に勉強に目覚めて学校で取ったノートを家でまたノートに書いて全部暗記した

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/28(土) 01:39:09 

    ないんだよね
    だから今これなんだなと納得してるけど
    頑張るようなシーンがなかった

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/28(土) 01:56:18 

    >>1
    いつも頑張ってるよ
    一番頑張ってるのが今日だよサンキュー

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2023/10/28(土) 02:12:56 

    運転免許 本免 試験勉強

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/28(土) 02:21:18 

    >>23
    人生で1番頑張った内容?

    +3

    -4

  • 52. 匿名 2023/10/28(土) 02:44:42 

    専門学生時代
    教育ローン借りて独り暮らしで進学したから、卒業や資格取れなかったら借金だけが残るから、なにがなんでも辞められなかった
    学生時代は辛かったな~

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/28(土) 03:01:39 

    25からずっと頑張ってる

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/28(土) 03:02:47 

    >>12
    マジで。痛すぎて死んだ方がマシだと思った。24時間陣痛の人とか聞くけど、私なら死んでるかも。

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2023/10/28(土) 03:11:43 

    31歳から32歳にかけてやってたプロジェクトリーダーの仕事。1年間で数えられるほどしか休みもなく、0時に帰れれば早い方で朝5時帰宅もザラで、生理も止まって15kg痩せた。
    発注者に引き渡してから1週間休みをもらえたけど死んだように寝て過ごして、さらに3ヶ月後に突然足に力が入らなくなって歩けなくなった。それから10年ほど経つけど突然倒れて緊急搬送されること3回。

    一生この壊れた体と生きていくと思うと、あんなに頑張るべきではなかったという後悔しかない。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/28(土) 03:13:42 

    裁判離婚したとき
    元旦那がゴネてゴネて別れてくれなくて裁判まで行って一年かかった
    けちょんけちょんにしてやったわ

    +4

    -2

  • 57. 匿名 2023/10/28(土) 03:16:58 

    >>54
    難産で28時間耐えました
    帝王切開にしてくれとどんなに頼んでもしてくれなくて、痛みが酷すぎて嘔吐しっぱなしで両腕から点滴されながら出産しました、出産直後気絶して、目覚めたら5時間経ってた…

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2023/10/28(土) 03:24:40 

    >>57
    うわー。お疲れ様でした。
    28時間、痛みの間隔はどんな感じなんですか?
    私、殺してくれって思ったぐらいキツくて28時間なんて想像を絶します。

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2023/10/28(土) 03:45:50 

    宗教みたいなブラックな職場を辞めた時
    何回か辞めたいと言ってたけどなんだかんだ丸め込まれて5年…意地でも辞める!!と確固たる意志を持って貫いた。そしたらここまで思って言ってあげてるのに分からないヤツはいらん!クビって言われた
    辞めれるならなんでも良かったから内心ガッツポーズ!

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/28(土) 03:54:16 

    >>46
    出産子育てを誇りに思う人
    自分の仕事を誇りに思う人
    趣味などを誇りに思う人
    色んな人がいてもいいじゃない
    何か1つに専心してもいいじゃない

    +22

    -3

  • 61. 匿名 2023/10/28(土) 04:17:19 

    >>15
    テンプレで驚いたw

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2023/10/28(土) 04:29:37 

    webサイト制作のスキルを身につけようと頑張ってた頃かなぁ。コードやプログラミングに食わず嫌いのアレルギー反応みたいになってる中、とにかく必死にやった。
    webサイト制作の仕事をして10年経つ今となっては、元々好きだったデザインよりとコードやプログラムを書いたり、難易度高いシーンでそれらと戦う時間が本当に好き。
    頑張って良かった。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/28(土) 04:35:02 

    不妊治療頑張った
    今までで一番辛く苦しい日々だった

    +6

    -3

  • 64. 匿名 2023/10/28(土) 04:55:11 

    受験勉強
    産後半年
    育休明けの一年

    どれも種類の違う大変さ

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/28(土) 05:10:12 

    >>6
    気持ち悪い

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/28(土) 05:14:02 

    離婚と転職を同時にした時
    原因不明の謎の頭痛がずっと続いた
    目の中に水泡?が出来た
    眼科の先生から、忙しいサラリーマンによく出るやつと言われた

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/28(土) 05:27:53 

    >>1
    昼間働きながら自分で学費払って夜間校行って資格取ったことかな🤩
    今はとてもできないw

    +4

    -2

  • 68. 匿名 2023/10/28(土) 05:35:41 

    >>14
    そりゃ子育てもいかに手抜きするかになるわな

    +1

    -7

  • 69. 匿名 2023/10/28(土) 05:46:07 

    >>2
    この2コメはガルちゃんらしい

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2023/10/28(土) 05:53:36 

    会社辞めて学校通って国家資格取った時。人生が掛かってたから死ぬ気で頑張った。そこがピークでその後は燃え尽き症候群みたいになって、やる気がなくなった。

    +3

    -2

  • 71. 匿名 2023/10/28(土) 06:08:47 

    >>57
    はー!分かります!!私は26時間。眠ろうとすると電気流されて強制的に起きるみたいな感覚でした。うまく眠れないし吐きまくるし痛すぎて。。上の子と下の子、3学年離れてます。でも下の子の時はもう少し順調に出産できたのでこれが1人目ならもう少し歳の差短くできたかもなぁと思うなど。

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2023/10/28(土) 06:11:19 

    師範資格の取得

    毎日睡眠2時間は辛かった

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/28(土) 06:40:32 

    >>1
    ダイエット(›´ω`‹ )
    当時好きな人の為に頑張って痩せたけど、後々凄く嫌いになって見事にリバウンド笑

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/28(土) 06:42:52 

    >>67
    なんの資格をとったのですか?

    +1

    -3

  • 75. 匿名 2023/10/28(土) 06:43:34 

    >>70
    なんの資格をとったのですか?

    +1

    -2

  • 76. 匿名 2023/10/28(土) 06:53:34 

    去年だな。
    お店開業2年目。
    子供は4歳3歳
    旦那が仕事やめて店を手伝ってくれる事になったが、お店の仕事も家事も子供の世話ももちろん上手くできないため全てが私にのしかかってた。
    本当に24時間じゃ1日のタスクが終わらなくて、1日が50時間あれば良いのに、寝なくて大丈夫な身体ならいいのに、と思ってた。

    +4

    -2

  • 77. 匿名 2023/10/28(土) 07:07:40 

    >>1
    コロナ禍での手術。
    家族の付き添いも許可されず一人で心細かったが、無事生還した。

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2023/10/28(土) 07:11:48 

    子どもが入院したとき
    仕事もフルタイムで(利用できる有休もなく)仕事先→病院→家で入院していない子どもたちのご飯やお世話→病院に戻って付き添い宿泊って2か月やってたとき

    +5

    -2

  • 79. 匿名 2023/10/28(土) 07:28:11 

    >>1
    30代前半。
    仕事が激務すぎて、1年間ぐらい土日祝も出勤してて、平日は出張多く、出社した日も終電まで働いてた。
    体力ないのに、よく生きてたなと思う。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/28(土) 07:29:30 

    >>1
    妊娠。
    病気があっての妊娠だったから妊娠前から出産まで厳しく管理した。出産自体はやっと終わるの気持ちが大きく安産ですぐに終わった。

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2023/10/28(土) 07:30:55 

    出産。

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2023/10/28(土) 07:39:56 

    今を生きてる事

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/28(土) 07:50:01 

    中学受験。落ちたら虐められそうな雰囲気もあったし、中学受験ならではの特殊な問題が私の好みにマッチして、ものすごい集中してやってた。
    その後の受験でもあそこまで頑張ったことはない。大学は受かるところ受けて進んだだけだし。

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2023/10/28(土) 07:55:47 

    >>1
    小説を書いて応募したことかな。
    臆病な私なりにがんばった。

    +3

    -3

  • 85. 匿名 2023/10/28(土) 08:11:32 

    >>46
    なぜ?

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2023/10/28(土) 08:12:59 

    >>71
    3学年でも離れてると思わなかったけど…

    +1

    -2

  • 87. 匿名 2023/10/28(土) 08:19:04 

    どうしても金が入り用になって
    仕事を3つ掛け持ちして、49連勤した時

    毎日掛け持ち仕事の移動と業務に追われて
    睡眠は基本1~2時間だった

    本当はあと10日くらいやらなくては…
    と思ってたけど、ある日の朝
    太陽が真っピンクに見えた事で
    「これは体が限界を示してる」
    と思って連勤を止めた

    あのまま連勤してたら死んでたかな

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/28(土) 08:25:47 

    >>5
    そういうネタ、、
    相当育ちが悪いのね

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2023/10/28(土) 08:26:01 

    >>6
    不気味の谷

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/28(土) 08:29:46 

    高校入試
    今思えば
    高校より大学が大事だな…

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/28(土) 08:41:43 

    >>79
    それ、今は体を休める環境なら
    人より時間をかけて休んだほうがいいよ

    私は同じくらいの年齢の時、無理し過ぎて
    今は生え際が薄くなったし
    生理は41歳でとまったし、多分自律神経やられてると思うから

    若い時の無理は蓄積されたまま
    中年になって、一気にドン!と反動くるから
    なるべく体をじっくり休めて
    1日のうち、何かしら好きな事とかやってみてね


    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/28(土) 08:57:19 

    次男が高校部活していた3年間。
    キャプテンになり親も強制的に役員。
    引きこもりの私はしんどくて半月で7キロ痩せ
    身体中に蕁麻疹。
    平日は1日仕事。
    土日祝日は高校へ。
    息子は孤立し私は保護者に嫌なことされ。。
    あ~今は天国~

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/28(土) 09:02:19 

    >>23
    人生で一番頑張っていて辛い状況から 全力で 逃げて

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/28(土) 09:02:59 

    離婚後、看護学校受験して看護学校通って、国試受けて看護師になったけど、最初の数年は地獄だった。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/28(土) 09:06:38 

    >>46
    そう?
    私人生であんな痛い思いしたことなかったから
    よく耐えれたなって自分を褒めたいもん

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2023/10/28(土) 09:08:37 

    >>23
    何度転職してもブラックばかり

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/28(土) 09:08:45 

    国家試験

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/28(土) 09:10:53 

    >>46
    病気や妊娠出産はどんなに辛くても誰にも代わってもらえないから逃げ出せないよ

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2023/10/28(土) 09:11:03 

    自衛隊の教育隊を卒業したこと
    生粋の帰宅部でスポーツ経験無しで入隊したけど、同期や班長に恵まれて凄く楽しかった

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/28(土) 09:15:05 

    非正規なのに3年間で800万円貯金した

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/28(土) 09:23:40 

    前世の正体を探したてた小6から20代前半までの間かな。10年くらいかけてようやく見つけることができた。記憶は思いもよらないところとも繋がっているものなんだなーと感慨深かった。
    私の場合は10代のうちから調べ出したけど、何歳から始めても可能だと思う。記憶の引き出しが動く人であれば。経験を積んだ年代の方が早く見つかる気がする。

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2023/10/28(土) 09:25:55 

    >>6
    45歳、元ギャル男、元丘サー、昔渋谷でパー券捌いて稼いでた現在コンビニ店員って感じ。

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2023/10/28(土) 09:34:17 

    >>15
    じゃあお前が苦しめ

    +0

    -2

  • 104. 匿名 2023/10/28(土) 09:46:03 

    スポーツ系の部活やってた中学高校の6年間
    でも先生にも先輩にも厳しくされて荒波に揉まれる経験は人生において必要なものだったと思う

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/28(土) 11:03:52 

    >>1
    大学入試です。本当に頑張った。浪人の1年間朝8時に予備校に行って、授業後も9時まで自習室で勉強した。もう絶対できない。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/28(土) 11:10:47 

    母親が末期癌でもう何も出来なくて家で介護した時かな。短い間だったけど一日24時間母のために生きてた。それ以外はほんと何も頑張ったことのない人生だわ、、、

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/28(土) 11:14:04 

    >>1
    下の子供が双子で一気に子供が3人になった時かな28〜45歳の今まで。
    3人、大学生になるよていだからまだまだ頑張らねば。
    そういうのじゃないって感じなら42歳で資格取った時。
    資格取得までの費用は全部、会社持ちだったから落ちると恥ずかしいし、申し訳ない。
    でも脳みそが衰えすぎて覚えが悪くて大変で、無事に合格した次の日はいろいろグッタリして寝込みました。
    人生で1番勉強を頑張りました。
    合格したおかげで職場で活躍できています。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/28(土) 11:28:44 

    36歳での求職活動

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/28(土) 11:56:45 

    育児。1人だけだけど。
    他に頑張ったことないわ...

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/28(土) 12:21:27 

    >>1
    推しのライブに行ったこと
    マジ人混み苦手でチケット予約の当落で決めようと予約を入れて当選
    お一人様なのでパニックになったら途中退席しようと3ヶ月も前から慣れる練習をして当日
    一応推しのファンだとわかるグッズを持ち席にいたら
    同じ推しだと話し掛けられまくり
    無料配布の推しグッズを渡されたり始まる前から騒がしくてプチパニック
    推しを一目見たら退席しようと思っていましたがステージの演出に歌い踊る推したちに見惚れて3時間があっという間でした

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/28(土) 12:22:34 

    公務員試験

    リーマンショック&東日本大震災の頃に就活してたから、ブラック企業にしか受からなくて、公務員への転職を目指して鬼のようなスケジュールで生活してた。

    毎日21時過ぎに帰宅→すぐ寝る→朝3時に起きて勉強→7時出社

    おかげで無事公務員になれました。今10年目。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/28(土) 12:34:07 

    4年前の引っ越し
    1人暮らしでちょうどコロナ禍でもあり
    大きな荷物(冷蔵庫や洗濯機など)は引っ越し屋さんが運んでくれたけど
    あとは自分1人で荷造りして軽自動車で引っ越し先に何度も運んで
    最後も部屋の掃除とかギリギリまで本当に大変だった

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/28(土) 12:36:22 

    >>46

    タイトルが一番頑張ったことだからね。
    誰も出産だけ頑張ったとは言っとらん。

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2023/10/28(土) 12:57:10 

    >>91
    ありがとう!
    今40代ですが、40過ぎてからとにかくだるい、しんどいで全く無理出来なくなり、時々休みながら働いてます。
    お互い健康第一で、健やかに過ごしましょう。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/28(土) 14:32:54 

    >>58
    陣痛が始まった時点で嘔吐もはじまって病院にかつぎこまれたので間隔を気にしたりする余裕がなく覚えていません…ごめんなさい(T-T)
    両腕の血管がつぶれて最終的には足首に点滴されながら看護婦さんが私のお腹の上に乗ったりしながら出産しました、辛すぎて一人っ子になりました(T-T)

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/28(土) 14:33:58 

    >>71
    もうひとり産んだだけすごいと思います
    私は懲りてしまって一人っ子になりました(T-T)

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/28(土) 14:49:41 

    テレクラナイトコース

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/28(土) 19:15:31 

    私は2017年の秋に心臓弁膜症の大手術を受けるため福岡市東区の有名大学病院の心臓外科病棟に入院しましたその後心臓弁膜症の大手術が終わりICUで1泊その後回復室から心臓外科病棟に帰ってきたある日の事院内の循環器内科の担当主治医が会いたいと面会すると大手術頑張ったじゃんと誉めてくださいました私は泣きそうにあの時心臓弁膜症の大手術を受けていなかったら今のわたくしはいません心臓弁膜症の大手術にご協力いただいた心臓外科の先生方ならびに病棟看護師さん達手術をすすめてくださった循環器内科の担当主治医にも本当に敬意と感謝を申し上げます

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/28(土) 21:16:48 

    教育実習。
    通ってた高校だから慣れ親しんだ場所だし、知ってる先生や同級生も居たのに、通うだけで疲れて帰宅後は床で毎日寝てた。
    床で寝てからお風呂入る日々。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード