ガールズちゃんねる

バーガーキング「渋谷センター街店」10月31日“臨時休業”を発表 「今年のバーガーキングはハロウィーンイベントの会場ではありません」

329コメント2023/11/01(水) 23:27

  • 1. 匿名 2023/10/27(金) 13:02:35 

    バーガーキングが10月31日のハロウィーン当日、「バーガーキング 渋谷センター街店」を臨時休業することを発表しました。

    バーガーキング「渋谷センター街店」10月31日“臨時休業”を発表 「今年のバーガーキングはハロウィーンイベントの会場ではありません」 | オトナンサー
    バーガーキング「渋谷センター街店」10月31日“臨時休業”を発表 「今年のバーガーキングはハロウィーンイベントの会場ではありません」 | オトナンサーotonanswer.jp

    なお、臨時休業中は店舗の清掃を「徹底的に行う」とし、「ハロウィーン翌日の11月1日(水)からは、キレイになった店舗にて、より多くの皆さまに愛されるバーガー店を目指し、営業を再開いたします。ぜひ『バーガーキング 渋谷センター街店』にお越しください」とコメントしています。

    +925

    -1

  • 2. 匿名 2023/10/27(金) 13:03:02 

    いいと思う

    +1806

    -0

  • 3. 匿名 2023/10/27(金) 13:03:28 

    徹底してて清々しい

    +1597

    -1

  • 4. 匿名 2023/10/27(金) 13:03:33 

    ハロウィンなんて田舎者だけだろ、騒ぐの。
    哀れだよ。

    +1093

    -38

  • 5. 匿名 2023/10/27(金) 13:03:50 

    アホの相手するの疲れるもんな。

    +802

    -2

  • 6. 匿名 2023/10/27(金) 13:03:55 

    >>1
    1部の馬鹿の為にバーガーキングさん……

    +657

    -4

  • 7. 匿名 2023/10/27(金) 13:04:08 

    >>1
    火曜だけどやはり31日が一番騒がしくなるのか

    +251

    -5

  • 8. 匿名 2023/10/27(金) 13:04:11 

    バカな田舎者のせいで1日で大変な損害だね。

    +616

    -12

  • 9. 匿名 2023/10/27(金) 13:04:22 

    今までいろいろあったんだろうね…
    着替えでトイレ使われたり出入口で騒がれたり
    閉めちゃっていいです

    +1148

    -1

  • 10. 匿名 2023/10/27(金) 13:04:33 

    近隣の店舗や企業は休業でいいと思う。その方がハロウィンぽい雰囲気でアホは喜ぶ

    +553

    -2

  • 11. 匿名 2023/10/27(金) 13:05:04 

    英断

    +179

    -0

  • 12. 匿名 2023/10/27(金) 13:05:04 

    >>8
    ハロウィン客が入り浸ることの方が損害が大きいんだろうね

    +632

    -0

  • 13. 匿名 2023/10/27(金) 13:05:16 

    年に一度くらい思いっきり発散させてあげてもいいと思うけどね。

    +2

    -227

  • 14. 匿名 2023/10/27(金) 13:05:16 

    ドリンク一杯とかで化粧のための荷物置き場にされたりもするんだろうしね…

    +525

    -0

  • 15. 匿名 2023/10/27(金) 13:05:19 

    キリスト教ってロクでもないよねw

    +19

    -50

  • 16. 匿名 2023/10/27(金) 13:05:22 

    土日も心配
    だけど土日も馬鹿のために休むことできないもんな。

    +178

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/27(金) 13:05:27 

    ハロウィンイベントも、いい加減厳しく取り締まるべき
    死人でるぞ

    +407

    -1

  • 18. 匿名 2023/10/27(金) 13:05:36 

    事故が起きてからじゃ遅いからね

    +164

    -1

  • 19. 匿名 2023/10/27(金) 13:05:36 

    同じ日に水掛け祭りをやろう!

    +95

    -4

  • 20. 匿名 2023/10/27(金) 13:05:39 

    10月31日って平日だから28・29日の方が多そうだけど、そんな事ないのかな?
    29日に渋谷方面行くから心配…

    +142

    -5

  • 21. 匿名 2023/10/27(金) 13:05:47 

    >>1
    あら素敵♡

    +55

    -2

  • 22. 匿名 2023/10/27(金) 13:05:49 

    小学生くらいの子供がハロウィンやったほうがまだ微笑ましいんだけどな。

    +247

    -11

  • 23. 匿名 2023/10/27(金) 13:05:51 

    バーガーキングさんも今まで我慢してきたんやな。お疲れ様やで

    +279

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/27(金) 13:06:08 

    立派な営業妨害
    はしゃぐなとは言わないけどクラブの中だけでどうぞ楽しんで

    +185

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/27(金) 13:06:19 

    >>15
    織田信長の先見の明

    +9

    -8

  • 26. 匿名 2023/10/27(金) 13:06:39 

    >>10
    でもここぞとばかりに店の前にたくさんゴミ放置したりするんだろうね。
    馬鹿のせいで苦労が絶えない

    +271

    -2

  • 27. 匿名 2023/10/27(金) 13:06:43 

    渋セン内の店全店舗休業でいい、コンビニも。

    +243

    -2

  • 28. 匿名 2023/10/27(金) 13:06:45 

    >>8
    その田舎者が、売上補填してくれるわけでもないしね。

    +84

    -1

  • 29. 匿名 2023/10/27(金) 13:06:51 

    >>13
    じゃあ会場はあなたの家の周りでいいよ

    +188

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/27(金) 13:06:56 

    >>13
    なんで渋谷じゃないといかんの?大草原でゾンビごっこでもすれば良いのでは

    +260

    -3

  • 31. 匿名 2023/10/27(金) 13:07:03 

    トイレとか店の前とかありえないくらいの汚され方してるから本当に迷惑だよね
    コンビニなんて24時間だからなおさらだよ

    +158

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/27(金) 13:07:44 

    >>30
    めっちゃ楽しそう

    +112

    -6

  • 33. 匿名 2023/10/27(金) 13:07:51 

    馬鹿共のせいで店を閉めないといけないって、もはや営業妨害やんけ

    +104

    -1

  • 34. 匿名 2023/10/27(金) 13:07:58 

    そもそもハロウィンて子供メインのお祭りのはずなのに。
    解釈捻じ曲げて取り入れた人が一番重罪だと思う。
    大人が馬鹿騒ぎしていい日じゃない。

    +212

    -3

  • 35. 匿名 2023/10/27(金) 13:08:02 

    >>30
    28週後だったかな。
    ゾンビが草原全力疾走してるの。

    +38

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/27(金) 13:08:10 

    >>13
    当日に渋谷来るような人って常日頃から騒いで発散してるよ
    そいつらが一箇所に集結するのがやばいってだけで

    +118

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/27(金) 13:08:14 

    >>13
    USJ行ったら?

    +84

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/27(金) 13:08:27 

    >>4
    田舎は住みやすいとか謎の自慢するくせに東京に憧れて東京に出てきたい欲望の塊w

    +43

    -36

  • 39. 匿名 2023/10/27(金) 13:08:31 

    >>30
    大草原でゾンビ集まってスリラー踊ったりするの楽しそう笑

    +115

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/27(金) 13:08:35 

    岸田総理

    ハロウィーン税導入を検討

    +109

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/27(金) 13:08:38 

    >>13
    ハロウィン来るやつが年1なわけないやんwww

    +72

    -1

  • 42. 匿名 2023/10/27(金) 13:08:44 

    >>12
    その日の損害>その日の売上ってことかな‥。飲み屋さんとかは開けてそうだけど営業停止とかになるのかな?

    +36

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/27(金) 13:08:50 

    >>35
    走るタイプのゾンビ、ズルいよね

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/27(金) 13:08:50 

    >>22
    本来は子供が仮装してお菓子を貰いに行くってイベントだもんね。いい歳した大人がオバケでもないキャラのコスプレをして練り歩くとか恥ずかしすぎる

    +216

    -2

  • 45. 匿名 2023/10/27(金) 13:09:11 

    素敵。
    今年の渋谷は静かになりそうだね。
    そのかわり新宿とか池袋とかヤバそうだけど…

    +24

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/27(金) 13:09:18 

    >>30
    北海道とかの大草原?

    +10

    -4

  • 47. 匿名 2023/10/27(金) 13:09:33 

    またヒョウでも降れば蜘蛛の子散らすように去りそう

    +65

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/27(金) 13:09:39 

    他のお店も休んでいいよ
    通勤の人も大変

    +76

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/27(金) 13:09:41 

    >>30
    思ったより楽しそうで草

    +69

    -2

  • 50. 匿名 2023/10/27(金) 13:09:47 

    >>30
    田舎の山の中ででもこもってやれよと思ったけど、馬鹿ばかりだから山火事とか引き起こしそうだし怖いな。
    大人しく家の中で騒いでおけばいいのに。

    +75

    -1

  • 51. 匿名 2023/10/27(金) 13:09:49 

    >>2
    何も買わずにトイレで着替えるのとかいるからね
    他の飲食店やコンビニも休業でいいと思う

    +77

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/27(金) 13:09:53 

    >>30
    それ参加したいですw

    +1

    -7

  • 53. 匿名 2023/10/27(金) 13:10:12 

    路上飲酒を一滴でも飲んだら罰金10万。

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/27(金) 13:10:26 

    バーガーキング「渋谷センター街店」10月31日“臨時休業”を発表 「今年のバーガーキングはハロウィーンイベントの会場ではありません」

    +47

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/27(金) 13:10:34 

    >>34
    私が子供の頃はみんな黒いゴミ袋で作った衣装着て子供会の指定した家回ってお菓子もらってたけど
    今は子供でも衣装代もかかるしお金のかかるイベントになったね。

    +19

    -2

  • 56. 匿名 2023/10/27(金) 13:10:40 

    周りのお店もみんな休業した方がいいね
    ここならあいてるって迷惑なコスプレ集団が入ってきても困るから

    +57

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/27(金) 13:11:08 

    何しに集まるんだろうね

    +9

    -0

  • 58. 電磁波攻撃されてます(ガチで) 2023/10/27(金) 13:11:38 

    ハロウィーンが要注意イベントみたいになってしまってるね〜

    +5

    -4

  • 59. 匿名 2023/10/27(金) 13:12:31 

    >>1
    これって営業妨害じゃないのかな?働いてる方だって生活あるやろうに
    ほんま迷惑かけてる事に気付けよって思うわ

    +35

    -2

  • 60. 匿名 2023/10/27(金) 13:12:34 

    >>22
    本来は子供達のイベントなのにね。

    +58

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/27(金) 13:12:38 

    >>20
    方面に行くだけで心配ってw
    夜間帯に行かなければいいだけ。

    +13

    -30

  • 62. 匿名 2023/10/27(金) 13:13:02 

    もう何年も前に友達と飲んでたらたまたまハロウィン当日で、店の外でたらコスプレした奴らがたくさんいた。
    まだゾンビとかならわかるんだけどさ、なぜかるろ剣の剣心のコスプレしてる人が大人気だったのが謎だった。たしかに佐藤健に激似だったけどハロウィン関係ないやん。
    バットマンのコスプレしてるガチマッチョの外国人の方がマシだった。

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/27(金) 13:13:02 

    ハロウィンだけこんなに規制するのがわからん。
    年末カウントダウンとかもこれくらいやって欲しい

    +13

    -2

  • 64. 匿名 2023/10/27(金) 13:13:06 

    >>13
    テレビ観たことない人?
    渋ハロのせいで交通は混乱するし、ゴミは散乱してるし、着替えるだけの奴らで近隣店舗のトイレや試着室が占領されて本当に必要としている人が利用できなかったりっていうのを毎年テレビで特集してるんだけど。
    発散させてあげたいならあなたの家に招いてあげれば?そうすれば諸々の迷惑を被るのはあなた一人で済むしね。

    +93

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/27(金) 13:13:32 

    >>15
    今みたいな馬鹿騒ぎは別にキリスト教の伝統でもなんでもないよ

    ハロウィン自体認めてない会派も沢山ある

    +36

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/27(金) 13:14:20 

    >>15
    キリスト教は別にハロウィンのイベント促してるわけでもないし、キリスト教徒が騒いでるわけじゃないよね?
    ハロウィン - Wikipedia
    ハロウィン - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    ハロウィン - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索ハロウィン毎年10月31日に行われる、古代アイルランドを起源とする祭言語ウォッチリストに追加編集「ハロウィン」のその他の用法については「ハロウィン (曖昧さ回...

    +39

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/27(金) 13:14:35 

    今年は池袋にハロウィンしにいくって人をよく聞く。似たような感じなのか渋谷とは趣向が違うのかよくわからないけど。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/27(金) 13:14:44 

    >>12
    備品壊されたりトイレ汚されたりとかデメリットしかなさそう

    +121

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/27(金) 13:15:05 

    ぜーんぶ休業して、シャッター街でやってりゃいいね。

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/27(金) 13:15:05 

    本来はキリスト教徒が先祖の霊を迎えるための行事なのに変なとこだけ切り取ってバカ騒ぎしてるのが日本人なんだよね。あー、恥ずかしい。

    +13

    -3

  • 71. 匿名 2023/10/27(金) 13:15:13 

    レイヴとかみたいに山奥でやったらいいと思う
    街中よりその方が楽しいと思うし

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/27(金) 13:15:15 

    >>55
    別に子供が喜ぶなら衣装代も喜んで出す親多いけどね。メルカリで安くたくさん出てるし。
    子供たちなら家の中でお菓子食べさせておけば満足してくれるから可愛いもんさ。

    大人のコスプレ集団みたいに自己顕示欲で他人に迷惑かけたりしないもん。

    +17

    -1

  • 73. 匿名 2023/10/27(金) 13:15:23 

    >>15
    キリスト教の行事に見境なく乗っかる日本人の方がろくでもないと思う。

    +9

    -5

  • 74. 匿名 2023/10/27(金) 13:15:32 

    >>1
    うらやましー。全然違う店だけどうちも繁華街にあるからハロウィン気が重い💨絶対浮かれポンチの露出狂とそれを狙うハイエナのお祭りってことでよかったですよね。

    +44

    -1

  • 75. 匿名 2023/10/27(金) 13:15:35 

    >>37
    USJもすごい人だよね〜
    人が来すぎてショーとかパレードとか人キャンなってたりするもんね

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/27(金) 13:15:37 

    要は堂々とコスプレして男の人に声掛けられてちやほやされたい女と堂々とナンパできる場所を求める男が集まってきてるだけだよね
    渋谷だけじゃなくて大阪や福岡みたいな大都市は大体こんなやつらが集まってくる
    ハロウィンをイベントとして楽しみたい人はわざわざそんな場所に行かない

    +55

    -1

  • 77. 匿名 2023/10/27(金) 13:15:41 

    空いてる店なければ集まらないかな?
    無法地帯になるだけかな?

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/27(金) 13:16:06 

    他のお店も休業していいと思う
    バカの相手ほどめんどくさいことはないよ

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/27(金) 13:16:11 

    >>1
    賢明だと思う。
    去年のハロウィーンから今に至るまで、この店舗1回も行ったことないけど、渋谷はたまに行くから次行ったらこの店舗行くことにするわ

    +61

    -2

  • 80. 匿名 2023/10/27(金) 13:16:13 

    で、マスコミがこぞって取材に来て
    「今日の渋谷です」
    とか中継して、それに映りたいやつが大挙して来るんだよ

    +77

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/27(金) 13:16:15 

    当日お金落とさない人たちだからみんな16時に閉店でいいと思う

    +39

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/27(金) 13:16:23 

    >>22
    子供のイベントだから当たり前。
    マイナス押してる奴は、仮装予定の大人か子供嫌いかな。

    +56

    -1

  • 83. 匿名 2023/10/27(金) 13:16:26 

    >>12
    一般客に避けられるもんね

    +84

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/27(金) 13:16:27 

    地味ハロウィンの写真見るのは地味に毎年楽しみにしてる

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2023/10/27(金) 13:16:28 

    >>22
    でも日本で他人の家に行ってトリック・オア・トリートする習慣無いもんね。お菓子用意してない家も多いだろうし。小さい子どもでもせいぜい友達と集まってするくらいじゃない?田舎ならそういう似たような行事してるところあるけど(お菓子もらいに行く)

    +28

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/27(金) 13:17:07 

    渋谷は商業施設メインだけど花火大会では住宅地が通り道になってて一般の住人の家まで押し掛けて「トイレ貸せ」なんて言ってくる人いたらいしな

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/27(金) 13:17:15 

    >>63
    客層かな〜

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/27(金) 13:17:24 

    >>80
    ちょっと前の「荒れる成人式」と一緒ね

    +23

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/27(金) 13:17:26 

    最初はこうだったんだよね
    もっと民度がよくマナー守れていたら良かったんだろうけど治安悪くなっていく一方
    バーガーキング「渋谷センター街店」10月31日“臨時休業”を発表 「今年のバーガーキングはハロウィーンイベントの会場ではありません」

    +54

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/27(金) 13:17:49 

    >>1
    賢明な判断。
    好感度が上がった。

    +32

    -1

  • 91. 匿名 2023/10/27(金) 13:19:25 

    >>66
    私クリスチャンホームで育ったけど、イースターとかクリスマスはお祝いとか何かしらするけどハロウィンは教会では何もやった記憶ない(小学生の頃個人でお友達と仮装してお菓子食べたりとかはしたし、同じクリスチャンでアメリカに住んでた子からハロウィンのカード届いたりはする)

    もともとケルト発祥だよね

    +24

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/27(金) 13:19:43 

    ほんと迷惑なイベントだね…

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/27(金) 13:19:44 

    言ってやれ言ってやれ
    集団で馬鹿騒ぎしたい奴のエサ場になるなんて真平ごめんでしょうよ

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/27(金) 13:19:52 

    こういうやつらって10年後「若い頃ハロウィンの渋谷行ったわー笑」みたいに武勇伝みたいに語るんだろうな
    まともな人は無法地帯になるってわかってる場所にわざわざ行かないし行った自慢もしない
    陰キャとかじゃなく陽キャでも常識のある陽キャはクラブのハロウィンイベントとか仲間内でカラオケ屋とかで集まってその場だけで楽しむよ

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/27(金) 13:20:02 

    +81

    -3

  • 96. 匿名 2023/10/27(金) 13:20:37 

    >>65
    それって言い訳に聞こえる。
    自分達が信じてるキリスト教が正しくて、ハロウィンで騒ぐ連中とは関係ないって言いたいんだろうけど、
    それだと我々が信じてるイスラム教は平和の宗教でテロリストのは邪教だと主張してるのと変わらない。
    本気で否定したいならハロウィンで騒ぐ連中の前で、聖書の一節でも語って止めさせるくらいの行動に出てもらわないとw

    +1

    -12

  • 97. 匿名 2023/10/27(金) 13:20:45 

    ハロウィンじゃない日でも目立つ車で運転操作誤って通行人に突っ込むバカがいるからな

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/27(金) 13:22:04 

    >>29
    勿論家のトイレも貸してあげてね

    +65

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/27(金) 13:22:20 

    >>4
    全都道府県で一番盛り上がってるの、東京だと思う

    +103

    -2

  • 100. 匿名 2023/10/27(金) 13:22:23 

    >>85
    ちなみに地元では中秋の名月あたりに子どもたちがたばらして〜と言ってお菓子をもらいに行く行事がありました。他の地域でもお月見どろぼうというのがあるみたいです。他の地域でもあるのかな?

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/27(金) 13:23:42 

    >>89
    >>54

    かわいそうな渋谷😭‎

    +30

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/27(金) 13:23:49 

    >>77
    無法地帯になるだけだよ。店しまったら暗いし性犯罪ヤバそう。

    +5

    -2

  • 103. 匿名 2023/10/27(金) 13:23:55 

    これだけ来るなって言われてるのにまだ渋谷でイベントぶち上げるバカいるんだよ…ほんと大迷惑。翌日は街中ゴミだらけだし

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/27(金) 13:23:59 

    >>22
    それもケルト本来の習わしとは違う気がするよ
    ましてや渋谷のはただの歌舞伎者だよねアホみたい

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2023/10/27(金) 13:24:43 

    必死で田舎者のせいにしようとする都民は見苦しい

    +6

    -5

  • 106. 匿名 2023/10/27(金) 13:24:48 

    >>99
    東京に来た田舎者だね。

    +26

    -29

  • 107. 匿名 2023/10/27(金) 13:25:02 

    >>12
    トイレで着替えるだけとかに利用されたりするのかもね

    +71

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/27(金) 13:25:21 

    >>4
    いつかテロとか起きそうで怖い

    +29

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/27(金) 13:25:33 

    >>91
    クリスマスが恋人の日やリア充の日みたいなのも日本だけみたいですしね。西洋の文化を輸入するときなにかと盛り上がる商業イベントにしようとして、本来の形をなくしたものが多いと思います。

    +21

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/27(金) 13:25:52 

    >>4
    いや逆にハロウィン盛り上がってるの東京だけだと思う。

    +91

    -1

  • 111. 匿名 2023/10/27(金) 13:26:42 

    >>30
    田舎から出てきた奴らだからでしょ

    +3

    -5

  • 112. 匿名 2023/10/27(金) 13:27:21 

    こんだけ色々言われてるのに当日行くやつ頭おかしいと思う

    若者のインタビューで「落ち着く空間だった」ってどこがあんな人だらけなのが落ち着くのか理解不能だった

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/27(金) 13:27:57 

    >>107
    大したこと仮装じゃなかったり羞恥心ない人だと席でゴソゴソ着替えするんだよ

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/27(金) 13:28:02 

    それがいいよ

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/27(金) 13:28:09 

    >>102
    人混みに露出度高い服で行って痴漢されたって怒るのね
    痴漢やスリ被害などで警察は大変だろうな

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/27(金) 13:28:20 

    >>99
    電車乗り継いでやって来た田舎者が東京で騒ぐイベントでしょ。

    +18

    -19

  • 117. 匿名 2023/10/27(金) 13:28:24 

    >>4
    ハロウィンって子供のイベントって認識だった。お菓子もらえるし。
    大人が街でみっともないコスプレして騒いでナンパして街汚して恥ずかしいよね

    +90

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/27(金) 13:29:02 

    >>54
    渋のロゴかわいくしてるところに本気度が見られない

    もっとダサくして
    『田舎者祭り 上京したら渋谷を楽しもう』
    とか字体もデザイン性超低い感じでやらないと。

    +35

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/27(金) 13:29:12 

    >>45
    マスコミも行くべきじゃないよね。
    防犯カメラのみあとから確認。

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/27(金) 13:29:24 

    >>96
    ていうか、そもそも一神教が諸悪の根源だろう。
    他の神様を認めないから他者と敵対する。今イスラエルで起きてる事態もすべて一神教のもつ不完全さが原因。
    だから多神教の日本では流行らなかったのよ。

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2023/10/27(金) 13:29:30 

    >>1
    良いね! センター街全て休業とか近隣も休業ばかりになったら地元では出来ない馬鹿を渋谷でやろうと上京する田舎者も来るのつまらないから止めるだろうし
    どんどんハロウィンは渋谷はつまらないってするのは良い事だと思う

    +12

    -1

  • 122. 匿名 2023/10/27(金) 13:29:37 

    >>113
    そんな人いるんだ
    マックやファミレスも休みかテイクアウトのみにしたら良いと思う

    +19

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/27(金) 13:30:22 

    >>95
    良いとこ住んでんなおいw

    +55

    -3

  • 124. 匿名 2023/10/27(金) 13:30:27 

    >>80
    中継にはしゃぐとかいかにも田舎者って感じ
    いま令和だよね

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/27(金) 13:30:34 

    土日どうなんだ?
    土日に集まっちゃうんじゃないか?

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/27(金) 13:30:40 

    実際トンキンってハロウィンなかったら死ぬの?

    +0

    -2

  • 127. 匿名 2023/10/27(金) 13:31:43 

    やっぱ外資は融通きいていいね!

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/27(金) 13:31:45 

    ハロウィンで集まってくる奴居どんどん場所なくて草

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/27(金) 13:31:49 

    >>109
    クリスマス=恋人の日みたいなの、ほんとよくわからんよね
    でも本場っぽくやろうとしたら義実家家族とかも一緒にホームパーティーになるからガルだと非難轟々だと思う笑
    絶対「クリスマスなのに彼氏が実家でパーティーをすると言って引きました」っていうトピも立つよ
    ハロウィンもクリスマスもバレンタインも本来の形とは違ってるけど、人に迷惑をかけないかつ在り方を押し付けないで楽しめるならいいと思うんだけどね

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/27(金) 13:31:58 

    >>66
    まぁあれだけを見てイスラム教はろくでもないと考える人がおかしいよね
    どう考えても馬鹿騒ぎしたいだけの若者がイベント利用して大騒ぎしてるだけ
    年末もだしあと日本代表が買ったときもそうだし
    じゃあれ全部イスラム教なの?ってめちゃくちゃな話になる笑

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/27(金) 13:32:35 

    >>123
    年齢的にも実家住まいとかじゃね

    +24

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/27(金) 13:33:34 

    あの時の車の上とかに乗られてた人もいるし自衛した方がいいね。やばそうな猿しか集まらないんだから

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/27(金) 13:34:00 

    「仮装している人は入店禁止」にして、もし店内のトイレでコスプレ着替えした人は罰金と丸刈りの刑

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/27(金) 13:34:45 

    >>13
    じゃあ地元でどうぞ
    迷惑なんですよゴミだらけにされて
    ゴミ人間がゴミ残して行くんです嫌なんですよ
    地元の刈り取り終わった田んぼで騒げば良くないですか?大声出しても大丈夫そうだし何処の馬鹿息子、馬鹿娘とバレているからゴミも持ち帰るでしょ

    +31

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/27(金) 13:35:13 

    >>120
    ハロウィンで浮かれて騒ぐヤツなんて宗教のことなんてこれっぽっちも頭にないと思うぞ
    まず普段農作業さえやってないんだし

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2023/10/27(金) 13:35:49 

    >>109
    バブル世代のバカのせいでこういう風潮できたんだよね
    なんで12月24日に一人だとバカにされないといかんの?

    +8

    -1

  • 137. 匿名 2023/10/27(金) 13:36:56 

    >>1
    みんな一斉に休んで閑散としたら、やる気が出ないんじゃないかな。この手で行こう。

    +12

    -1

  • 138. 匿名 2023/10/27(金) 13:36:57 

    あれだけの人がいても、お店の売り上げに貢献しないなんて何してんのかね?

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/27(金) 13:37:17 

    >>2
    英断だね。

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/27(金) 13:37:23 

    何であの交差点でテロが起きないのか不思議
    刃物持ってようが爆弾持ってようがハロウィンのコスプレで片付けられて誰も警戒しなさそうだしテロリストにとっては都合良すぎでしょ

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2023/10/27(金) 13:37:39 

    >>13
    都会でも自然豊かな田舎でも観光地でもどこでも人が押し掛けるような場所は近隣の住民が一番被害受けてるんだよ

    あんたBBQで騒いでゴミ捨てるタイプの人間だな

    +22

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/27(金) 13:38:15 

    >>140
    バカ殺しても無意味だからかなw

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/27(金) 13:38:33 

    >>7
    その前の土日も大騒ぎしそう

    +82

    -1

  • 144. 匿名 2023/10/27(金) 13:38:38 

    >>30
    一理あるね。反対するのはいいけど対案を出さないと。拒否するぐらいだったら誰でも出来るし来るなというのは、いささか乱暴だよ。

    +0

    -6

  • 145. 匿名 2023/10/27(金) 13:39:35 

    これだけ来るなって言われてるのにまだ渋谷でイベントぶち上げるバカいるんだよ…ほんと大迷惑。翌日は街中ゴミだらけだし

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/27(金) 13:39:48 

    >>4
    ていうかSNSが普及してから、大人が自己顕示欲を満たすために仮装して酒飲んで酔っ払いながら練り歩く馬鹿みたいなイベントになってて本当に気持ち悪い。

    本来は子供が仮装してお菓子をもらうイベントじゃないの?

    仮装して加工しまくった自撮りをSNSにあげて自己顕示欲を満たすとか本当に気持ち悪すぎる。マナーも最悪だし。まぁ国としては経済がまわるから大歓迎なんだろうけど。

    +80

    -1

  • 147. 匿名 2023/10/27(金) 13:40:36 

    >>40
    すごく不公平な税金になりそう!

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/27(金) 13:41:22 

    >>4
    首都圏以外の近隣県民が集まってきてるイメージ
    普段渋谷が生活圏にある人はわざわざ行かなそうだもん

    +9

    -8

  • 149. 匿名 2023/10/27(金) 13:41:33 

    >>14
    ドリンク一杯買ってるかも怪しい

    +50

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/27(金) 13:42:43 

    >>116
    >>106
    へー都民はいないんだ

    +23

    -2

  • 151. 匿名 2023/10/27(金) 13:45:23 

    >>1
    ひと時代前なら「掻き入れ時」として商業施設などでは歓迎されていたものが当日閉店は異常事態だと認識すべきだと思う

    +33

    -1

  • 152. 匿名 2023/10/27(金) 13:45:26 

    多分夜ふかしあたりが取材に行くだろうね

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/27(金) 13:46:23 

    >>30
    大草原でもどっか大きい場所借り切ってでもいいから入場料(参加料)取ればいい

    +27

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/27(金) 13:46:42 

    >>17
    ちゃんとイベントとしてやるならいいんだよ
    場所借りたり、道路使用許可とったりしてね
    渋谷は勝手に集まってくるから収拾とれない

    +47

    -1

  • 155. 匿名 2023/10/27(金) 13:47:09 

    さすがバーガーキング!
    ハロウィンなんか家でカボチャでも被って豊作を祈ってなって!

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/27(金) 13:48:03 

    >>26
    店舗の清掃活動ということだから、めっちゃ水撒いたりしてるかもよ

    +26

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/27(金) 13:48:43 

    >>1
    店開けてても人多すぎて売れないのかな。
    何かしら壊されたりする可能性を考えたら、閉めた方が人件費も光熱費もかからないし、良いのかもね。

    +9

    -1

  • 158. 匿名 2023/10/27(金) 13:49:23 

    開店していたら、従業員も出勤しないといけないし、変な集団に絡まれる危険もある

    売り上げの損失より、従業員の安全と店への被害をとった

    +27

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/27(金) 13:49:28 

    渋谷区で独自のローカルルール作ってゴミ捨てや公共マナー守れないヤツから罰金取ればいいと思うぞ
    罰金スルーするヤツは実名と住所公開な
    監視カメラや人物特定や請求などの経費差し引いても儲かるぐらい罰金を高額に設定すればいい

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/27(金) 13:49:45 

    >>15
    無宗教のくせに他宗教のイベント取り入れようとしてるところがおかしいんだよ。
    クリスマスもハロウィンも。
    日本の他ハロウィンただのコスプレして集合する馬鹿丸出しの日じゃん。

    +15

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/27(金) 13:49:54 

    >>150
    ほとんど都民か、埼玉神奈川あたりの周辺民に決まってるやん。

    +22

    -3

  • 162. 匿名 2023/10/27(金) 13:50:07 

    >>150
    田舎から出て来た都民って意味だろ。

    +4

    -16

  • 163. 匿名 2023/10/27(金) 13:50:28 

    一昔前はハロウィンの経済効果がーって持て囃されてたイメージだけど逆になっちゃったね

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/27(金) 13:50:44 

    >>153
    大草原踏み荒らすの見たくないな

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2023/10/27(金) 13:51:30 

    >>116
    どうしてもそういうことにしたいみたいだけど、圧倒的に東京とその近隣の人が行くと思うよ。
    地方住みだけどわざわざ行こうって人は少ないでしょ。

    +18

    -2

  • 166. 匿名 2023/10/27(金) 13:52:05 

    >>9
    これ大きいと思う!
    地下街のトイレも仮装する奴らで陣取ってて、洗面台めちゃくちゃ汚してく💢
    家でやってこいよってなる

    +144

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/27(金) 13:52:33 

    ハロウィンに興味のないトンキンって存在しなさそう

    +0

    -2

  • 168. 匿名 2023/10/27(金) 13:52:34 

    >>163
    経済効果あるんかな?

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/27(金) 13:52:59 

    >>34
    コスプレがオタク文化として馬鹿にされてた時代は、愛好家がイベント会場でしかやってなかった
    いつからコスプレってハードル低くなったんだっけね
    やはりSNSの普及かねえ

    +31

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/27(金) 13:53:27 

    >>157
    売上よりも店内荒らされるのが嫌なんだと思う。
    この日は馬鹿ばっかりだろうし。

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/27(金) 13:53:57 

    多摩地区の某市に住んでいるけど、ハロウィンは子供が仮装して商店街を周って各お店からお菓子をもらっている平和なイベント
    商店街主宰なんだろうか

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/27(金) 13:54:17 

    >>12
    安い店に来るからね

    +18

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/27(金) 13:54:59 

    >>44
    しかもほぼ裸みたいな人もいるし。キチガイ

    +23

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/27(金) 13:55:26 

    アメリカに大学留学してた時、ハロウィンパーティーに何度も行ったことあるけど大人も子供もコスプレして楽しかった。
    路上じゃなくて、家を貸し切りとか、どこかの会場や飲み屋を貸し切りにしてお金取ってパーティにして騒げばいいのに。

    +18

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/27(金) 13:56:01 

    海外の人は動画共有サイトでリアルタイムで垂れ流しにする人多いよね
    それ観た人が気に入った子だったり露出あったらスクショして顔にモザイクすらかけずに「日本のハロウィン紹介!」ってまとめられてX(Twitter)に晒される→回り回って日本のまとめサイトに転載されたりする
    あの辺りを通行する人はマスクしたり自衛して写り込みに気を付けてね

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/27(金) 13:56:58 

    >>150
    京王線沿線に住んでるけど井の頭線は明大前の乗換面倒臭いしダルいし座れないから、都心に出るにも極力渋谷に行かず新宿経由で行っちゃうな
    東横線がアクセス悪過ぎて余計に渋谷行くこともなくなってしまった

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/27(金) 13:57:09 

    >>45
    池袋はイベントにした、って見たけど
    大丈夫かね

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/27(金) 13:58:09 

    >>151
    節度を守れない人が多くを占めるようになってきたのかな

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/27(金) 13:58:32 

    >>168
    店舗も閉めなきゃいけないしマイナスっぽいよね
    コスプレグッズ業界は助かりそうだけど

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/27(金) 13:59:38 

    日本のハロウィンは迷惑って思われてるから

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/27(金) 13:59:44 

    また日常で注目されないブス達が更に仮装してなぜか自信満々にドヤるのか、、

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/27(金) 13:59:58 

    >>158
    良い選択

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/27(金) 14:00:51 

    >>66
    オールハロッズデイの前日だから、習合しちゃったんじゃない?

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/27(金) 14:01:09 

    ふつうに生活してる人は大変だね

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/27(金) 14:01:10 

    マスコミも楽しいハロウィンより暴れてるアホ
    を撮るの楽しみにしてるよね

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/27(金) 14:01:29 

    >>1
    うおお!
    カッコいいね、賛同します!

    トイレとか着替え・メイクなんかで入り浸れて他のお客さんに迷惑かける等々トラブルは目に見えてるだろうし、従業員の安全にも繋がるしいいと思う!

    最近もっぱらバーキン派だけど、これからさらに応援したくなったよ。

    +24

    -1

  • 187. 匿名 2023/10/27(金) 14:02:20 

    >>186
    自レス💦
    入り浸れて→入り浸られて
    でした。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/27(金) 14:02:54 

    >>4
    東京の人って自分たちがディスられるの嫌うよね。自分たちは田舎をディスるのに。
    31日なんて平日なんだから、その日に騒ぐ人の大半は東京に住んでる人間でしょ。そろそろ現実みたほうがいいよ。

    +64

    -7

  • 189. 匿名 2023/10/27(金) 14:02:58 

    >>1
    うん、そうやって渋谷やその周辺のあらゆるお店ごcloseしてやれば良い。
    信号機などの最低限の灯りだけで、看板などのネオンも全部消して。
    真のゴーストタウンにしちゃえば良い。

    +12

    -1

  • 190. 匿名 2023/10/27(金) 14:03:18 

    >>8
    バカな田舎者×
    バカな東京人〇

    +37

    -9

  • 191. 匿名 2023/10/27(金) 14:04:10 

    >>118
    『珍装集団こんにちは、MITTOMONAI。』はどうだろう。

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/27(金) 14:05:09 

    >>186
    バーキン派?私はケリー派。

    +0

    -2

  • 193. 匿名 2023/10/27(金) 14:05:24 

    >>116
    その移動中は恥ずかしいから、渋谷についてから着替えるんだよねw
    ずっとその変な格好のままアホを晒しとけよ。

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2023/10/27(金) 14:06:35 

    >>20
    28、29日は大丈夫でしょ、あくまでも当日だよ。ああいう人たちは平日だろうがどんちゃん騒ぎして次の日「全然寝てね〜めっちゃ酒飲んだわ〜」って言うから

    +70

    -2

  • 195. 匿名 2023/10/27(金) 14:06:37 

    >>118
    『変態仮装行列!ぼくたちわたしたちはお上りさんです祭り』

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/27(金) 14:06:54 

    >>85
    ラッピングした市販のお菓子を地区センターで配るとか
    お互いの好き嫌いやアレルギー事情も把握しあってるような仲のいいお母さんとその子供たちどうしでやるならわかるんだけどね

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/27(金) 14:07:59 

    >>188
    自分たちがディスられて嬉しいわけないだろw 東京の人に限らず誰でもだよ。

    +2

    -8

  • 198. 匿名 2023/10/27(金) 14:08:56 

    新宿も人が多いけど、渋谷は自己顕示欲が高いキモいやつが集まってる。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2023/10/27(金) 14:09:10 

    >>70
    先祖の霊を迎えるって日本で言うとお盆みたいなものか

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/27(金) 14:09:23 

    今年はこういう対応する方が好感度上がるし広告になるよね

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/27(金) 14:09:26 

    >>8
    外国人が多いと思う

    +13

    -2

  • 202. 匿名 2023/10/27(金) 14:10:10 

    >>174
    一方が迷惑を被る事なく、需要と供給が釣り合ってお互いの利益とならないと
    毎年の事なのに対策が遅い

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2023/10/27(金) 14:10:40 

    >>174
    30年前の学生時代、友人の英会話学校の先生たちがハロウィンパーティをするので誘われましたが、同じく場所を貸し切っての催しでしたよ。

    私たちは急な飛び入りだったので仮装はしませんでしたが、モジモジ君みたいに全身真っ黒に紫の風船を体に巻き付けて「ブドウ」に扮した人がいました。

    どこかのデカいクラブでハロウィンパーティを主催したらいいのでは?

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/27(金) 14:11:00 

    >>101
    渋谷区って
    ハロウィーンを渋谷の誇りに!って言ってみたものの手に負えなくて撤回してみたり、
    公衆トイレから女性専用トイレをなくしてみたり、
    迷走してるイメージ。

    +39

    -0

  • 205. 匿名 2023/10/27(金) 14:11:03 

    日本でハロウィンやってること自体、受けつけない。

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/27(金) 14:11:08 

    池袋は明日明後日イベントだね。渋谷みたいにアホはいなそう。ステージあってちゃんとしたイベントって感じする

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/27(金) 14:13:58 

    翌日にユーチューバーがゴミ拾いしてみた動画出しそう

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2023/10/27(金) 14:15:25 

    >>203
    クラブやお店でもやってるよ。
    そこに参加する人達は渋谷になんか勿論行かない。
    そう言う貸切パーティーには呼ばれもせず、お店のパーティーには参加もできない様な層が、迷惑系コスプレイヤーとして渋谷に集まってる。

    +20

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/27(金) 14:15:50 

    >>1
    もういっそのこと渋谷のスクランブル交差点の交差部分通行止めにしてしまえば

    +13

    -1

  • 210. 匿名 2023/10/27(金) 14:16:35 

    ちゃんとした企業なのだなという印象。

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/27(金) 14:17:16 

    お願いだからみんなゴミを持ち帰ってください。ゴミを袋に入れて持ち帰り、家のごみ置き場に入れるだけです。簡単です。みんながやれば汚れません。

    +15

    -0

  • 212. 匿名 2023/10/27(金) 14:17:25 

    >>1
    ×ハロウィーン
    〇コスプレを見てほしい人たちの集会

    +20

    -1

  • 213. 匿名 2023/10/27(金) 14:21:22 

    >>80
    阪神優勝で道頓堀に飛び込む人とそれを撮るマスコミみたいなもんか

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2023/10/27(金) 14:22:24 

    >>129
    まぁハロウィンもクリスマスも人様に迷惑かけずにホームパーティーで楽しむくらいがいいよね。

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/27(金) 14:23:16 

    >>9
    イベントで人が集まるからといっても
    それが売上に繋がるわけでもないもんね
    買わずにトイレだけ利用とか

    神戸のルミナリエの時のデパートの大丸もお手洗い利用は多いけど…って見た気がする

    +96

    -2

  • 216. 匿名 2023/10/27(金) 14:23:25 

    バーガーキングやるやん

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2023/10/27(金) 14:24:58 

    ハロウィン当日はダメって言うから 
    前倒しで仮装してきたってインタビューを受けてる
    カップルがいて馬鹿だとは思った

    +16

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/27(金) 14:27:21 

    >>217
    何の日でもない平日の渋谷に仮装してきて、それは何が嬉しいんだろうね
    それなら、普段からコスプレして日常をすごせばいいのに

    +12

    -0

  • 219. 匿名 2023/10/27(金) 14:31:18 

    >>188
    私は都内に住んでいますが、渋谷ハロウィンのバカ騒ぎはネットかテレビのニュースで見るだけです。周りに参加する人はいないなあ。参加したとしても恥ずかしくて会社や学校で言えないと思います。

    感覚としては、北九州の成人式の変な衣装を着て集まる新成人を見るのと同じです。毎年、家族で思いっきり笑わせてもらっています。

    世間の笑い物になっていることを知って、こんな馬鹿馬鹿しい行動が廃れることを願ってやみません。

    大人が本格的にハロウィンパーティを楽しみたいなら、六本木の外人向けクラブで10月最終週の週末夜にやってるパーティに参加したらどうでしょう?本場の皆さんだけにハロウィンの仮装も様になっていますよ。

    +13

    -5

  • 220. 匿名 2023/10/27(金) 14:35:52 

    >>188
    いや、実際渋谷自体が地方の人の巣窟でしょ。あそこをトレンドの中心だと思っている時点で東京の人間じゃない。

    +10

    -8

  • 221. 匿名 2023/10/27(金) 14:35:58 

    >>4
    こちら全くもりあがってません(新潟市)

    +12

    -0

  • 222. 匿名 2023/10/27(金) 14:37:31 

    >>27
    でもあの場所で(家賃など考えると)1日休業ってどれだけ覚悟が必要か
    しかも理由が馬鹿たちのせいで

    +22

    -0

  • 223. 匿名 2023/10/27(金) 14:38:21 

    ハロウィンが好きじゃなくてコスプレが大好きな変態人間の集まりだもんね

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2023/10/27(金) 14:39:51 

    >>85
    保育園で仮装して近くのお店回ってお菓子もらうイベントはあった
    先生達が事前に自治会や地域のお店にお願いして、お菓子も渡しておいて協力してもらうかんじ
    子供達はお店の地図を持って訪ねる

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2023/10/27(金) 14:40:54 

    >>100
    お月見どろぼうってかわいいなw

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2023/10/27(金) 14:41:57 

    親世代真似すると流行りが廃れていくから
    親世代に同じような仮装で渋谷に集まってもらって、ガチの恐怖を味あわせてはどうだろうか

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2023/10/27(金) 14:52:06 

    若者だけしか聞こえないっていうモスキート音を渋谷じゅうに流せばいいのにな

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2023/10/27(金) 14:56:11 

    >>13
    あなたがお金を出して、どっかの会場を貸し切ってあげたら、街中で馬鹿騒ぎする人は減るかもね

    +12

    -0

  • 229. 匿名 2023/10/27(金) 14:59:38 

    >>225
    今も行われてるところもあるみたいですよ
    これは日本版ハロウィーン? 中秋の名月、「どろぼう」が街に出ます:朝日新聞デジタル
    これは日本版ハロウィーン? 中秋の名月、「どろぼう」が街に出ます:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     29日は旧暦の8月15日にあたり、中秋の名月。この時期、多くの「どろぼう」が臆することなく、大手を振って現れる地域が愛知などにある。軒先で大声で自らを「どろぼう」と名乗り、正々堂々とあるものを持ち去…

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2023/10/27(金) 15:00:05 

    >>194
    なんか目に浮かんで腹が立ってきたw

    +19

    -1

  • 231. 匿名 2023/10/27(金) 15:02:30 

    >>1
    そんなひどいの?

    +0

    -3

  • 232. 匿名 2023/10/27(金) 15:03:49 

    ヘタしたら酔っ払ったイキリ馬鹿に店の物破壊されるもんね
    このままエスカレートしてったらそのうち店舗入り口に防犯用のフェンスが必要になるかも

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2023/10/27(金) 15:07:03 

    バカが店内で暴れたら嫌だよね。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2023/10/27(金) 15:07:14 

    >>4
    都合の悪いことは全部田舎に押し付けるんだね

    +29

    -2

  • 235. 匿名 2023/10/27(金) 15:09:02 

    >>4
    すぐ地方民を見下すよね。騒ぐのは田舎者ではなく東京生まれだろうが一定数いるバカなんだよ。そんな事もわからないなんて哀れだね

    +34

    -3

  • 236. 匿名 2023/10/27(金) 15:10:17 

    >>101
    方針が大分変わったね
    よほど手に負えない輩が来るようになったのかな

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2023/10/27(金) 15:26:26 

    以前、イベント運営の仕事してて、ハロウィンイベントの運営やった事あるんだけど、女子更衣室(特設テントでバスケットコートぐらいのスペース)の惨状と言ったら!
    あらゆる所に70Lゴミ袋設置してるのに、床に丸めたティッシュや、何かしらのパッケージゴミやら、その日限りしか使う気が無い100均のメイク用品やら、着終わった後の衣装やら、食べ物飲み物の容器が捨てられて、足の踏み場も無かった
    ヘアメイク用に設置したテーブルや鏡にも、恐らく塗り過ぎて指で取った顔料がベタベタと
    因みに、男子更衣室はびっくりするほど原状回復状態だった
    ゴミもちゃんとゴミ袋に捨てられてるし

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2023/10/27(金) 15:26:53 

    馬鹿対策大変だね。
    ディズニーもそうだけどさ馬鹿のせいで色々対策しなくちゃいけなくなってその費用とかやらかした馬鹿に請求したいよね。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2023/10/27(金) 15:27:09 

    >>7
    今日と明日の夜が一番騒がしそうだけどなぁ

    +11

    -1

  • 240. 匿名 2023/10/27(金) 15:28:07 

    >>1
    良い!
    それに比べてトリキバーガーときたら・・・
    アホしか来る予感しかしないよ
    従業員のこと考えてないのかね
    お店の中壊されないか心配
    バーガーキング「渋谷センター街店」10月31日“臨時休業”を発表 「今年のバーガーキングはハロウィーンイベントの会場ではありません」

    +17

    -2

  • 241. 匿名 2023/10/27(金) 15:32:29 

    >>30
    それいいね!
    フジロック的なハロウィンフェスとかがあれば、棲み分けできるし一石二鳥じゃん(°▽°)

    +15

    -0

  • 242. 匿名 2023/10/27(金) 15:35:24 

    >>95
    渋谷ハロウィーンで軽トラ横転、4人逮捕
    「東京、神奈川、山梨各都県の20~27歳の会社員や美容師ら男4人を、暴力行為等処罰法違反(共同器物損壊)の疑いで5日逮捕」

    残りは田舎もんじゃねえか

    +6

    -6

  • 243. 匿名 2023/10/27(金) 15:36:19 

    >>2
    他の店も早めの閉店でもしちゃえばいいのに。

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2023/10/27(金) 15:38:05 

    >>1
    いいなー
    わたしも渋谷の飲食チェーン店でバイトしてるんだけど毎年忙しいし1番やすいもの頼んでトイレで着替えたりとかテーブルで堂々と化粧して着替えたりとかそれでゴミは店内にポイだしちょっと嫌だなーって思ってた
    電車も混むし
    休みにしてくれ 今からでも遅くない

    +12

    -1

  • 245. 匿名 2023/10/27(金) 16:08:47 

    >>222
    東京都から補填してもらえる訳じゃないもんね…
    月末の大事な時にお店を守る決断をしたバーガーキング素晴らしい

    +10

    -0

  • 246. 匿名 2023/10/27(金) 16:16:49 

    >>95
    >>242見ると東京神奈川住みの元山梨県民では
    別に悪いことは全部田舎もんのせいとかじゃなく

    +14

    -1

  • 247. 匿名 2023/10/27(金) 16:23:03 

    >>1
    28日29日の土日を休業にした方がよいのではないのか

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2023/10/27(金) 16:27:05 

    >>15

    ハロウィンはキリスト教の祭りでは
    ない。
    てか、宗教信じてないのに祭だけ
    真似てバカ騒ぎする日本人が
    アレなだけなんだが。

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2023/10/27(金) 16:34:27 

    いっそ梨泰院みたいになってほしい
    バカが淘汰されるいい機会

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2023/10/27(金) 16:40:59 

    テレビの取材もやめたらいいよ
    集まる原因、ほぼあれのせいだと思う

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2023/10/27(金) 16:42:40 

    ええんやで。

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2023/10/27(金) 16:49:16 

    お店や企業が客ですらない馬鹿に対してはっきりと「迷惑です」って言えるのが当たり前になればいい
    あちら側だって客を選ぶ権利がある
    日本のサービス業は気に食わないならヨソヘ行けばいいってもっと強気になってもいいよね
    少なくとも渋谷で勝手にバカ騒ぎするタイプの人間に店荒らされるくらいなら休業するのが賢い選択だと思うわ

    +15

    -0

  • 253. 匿名 2023/10/27(金) 16:53:58 

    >>4
    いいなぁ~余所者のせいにできて
    ウチの地域は周りの県からアホが集まってバカ騒ぎするけど「これだから××は~」とウチの地域だけが叩かれる
    暴れられるし叩かれるし散々だよ

    +21

    -0

  • 254. 匿名 2023/10/27(金) 16:57:35 

    >>190
    東京の人ってネガティヴな面は全部田舎者のせいにしてるよね

    +28

    -5

  • 255. 匿名 2023/10/27(金) 17:23:46 

    通勤するスタッフさんたちも危ないしね
    お休みにして正解だと思うよ

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2023/10/27(金) 17:46:34 

    住んでる地域で子どもがお店を回る安全なイベントにすればいいのにー!

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2023/10/27(金) 18:12:13 

    >>2
    どんどん続いて欲しい
    今日明日も週末だから集まりそうだし休みにすればいいのに

    +17

    -0

  • 258. 匿名 2023/10/27(金) 18:13:04 

    今日から月末まで夕方から早朝まで渋谷だけ大雨降らないかなw

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2023/10/27(金) 18:44:58 

    何してもバカは集まるんだろうな
    韓国みたいな事故が起きない限りわかんないんだって
    こういうところに集まるバカは

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2023/10/27(金) 18:45:39 

    >>4
    目立ちたがりやか出会い求めてるか露出狂のどれか

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2023/10/27(金) 18:49:24 

    >>110
    去年仙台駅占拠されて花火打ち上げた馬鹿いた
    くっそ邪魔だった
    渋谷の真似っこだよねって滑稽だったわw

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2023/10/27(金) 18:55:37 

    >>27
    普通のお客さんは来られないもんね

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2023/10/27(金) 19:17:19 

    これ決断してくれる会社って従業員からしたら本当にありがたい。だいたい売り上げ重視で現場の大変さは考慮されないから。

    +10

    -0

  • 264. 匿名 2023/10/27(金) 19:19:31 

    ハロウィーンの風習が無かったら通常に営業して利益が出ているのに、、、働いてる方も休みになるだよね(有給になるかもしれんが)。
    それ以外にも渋谷以外の繁華街にも警察が動員される。動員されるってことは無駄な税金が使われることになるんだよね。

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2023/10/27(金) 19:27:23 

    >>4
    東京の犯罪率や生活保護受給率、田舎より高いのに
    悪いことはなんでも「田舎者」のせいか‥

    +23

    -2

  • 266. 匿名 2023/10/27(金) 19:29:29 

    >>122
    テイクアウトのみにしたって結局そのゴミを路上に放置されるから店も困ると思うよ
    客のせいとはいえ大企業のイメージとして売りっぱなしというわけにはいかない

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2023/10/27(金) 19:30:57 

    >>13
    有料会場ならその考え方でいいと思うけど路上で騒ぐだけの人はお金も落とさないし警備や清掃費用で大損だよ
    そんなに遊ばせてあげたいならあなたがボランティアで自宅提供したら?

    +10

    -0

  • 268. 匿名 2023/10/27(金) 19:32:13 

    大阪だとどこが危ないんだろう。やっぱり難波?

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2023/10/27(金) 20:13:46 

    お昼は開けとけばいいのに。

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2023/10/27(金) 20:25:15 

    >>15
    違いますよ。織田信長はルイス・フロイスなどの宣教師を受け入れてお御堂(日本で言えば寺社)も建ててるし、たくさんの大名がキリシタンになった。本能寺の変のあと羽柴秀吉が天下を取りキリスト教を排除して日本人キリシタンを弾圧してキリシタン大名も転んだ(宗教替え)んです。

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/10/27(金) 20:30:29 

    >>237
    女性の方がマナー悪いのか
    なんでだろう

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/10/27(金) 21:10:28 

    都民って悪いことは地方民のせいにするのもそうだけど、関西や九州や東北で事件が起きたら一括りにされるのに足立区や渋谷で事件が起きても「足立区だから」「渋谷だから」と東京で一括りにされないの不思議だわ
    どう考えても関西や九州や東北の方が大きいのに

    +2

    -1

  • 273. 匿名 2023/10/27(金) 21:27:38 

    >>8
    土日祝日も毎日営業してるから店舗の大掃除するいい機会だとも思うよ。

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2023/10/27(金) 21:32:40 

    まじで歓迎されてない事に気づこう。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2023/10/27(金) 21:36:05 

    >>17
    一昨年は死人が出そうになったけどね。
    「人を殺して死刑になりたかった」京王線 逮捕の男が供述 「2人殺せば死刑になると思った」とも
    「人を殺して死刑になりたかった」京王線 逮捕の男が供述 「2人殺せば死刑になると思った」ともgirlschannel.net

    「人を殺して死刑になりたかった」京王線 逮捕の男が供述 「2人殺せば死刑になると思った」とも  警視庁によると、服部容疑者は容疑を認めていて「人を殺して死刑になりたかった。2人殺せば死刑になると思った」と供述しているほか、8月に小田急線で乗客が切り付...

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2023/10/27(金) 21:49:14 

    >>10
    路地裏がトイレになりそうで怖い

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2023/10/27(金) 21:58:33 

    >>20
    明るい時間にはいないんじゃない?

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2023/10/27(金) 22:23:37 

    それでも土日の渋谷はやっぱ混むのかな?何事もなく終わってほしいね…

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2023/10/27(金) 22:46:08 

    精神が大人になれなかった可哀想な20歳過ぎが、この日だけは幼稚さを露呈して騒いでも許される日。って思い込んではしゃいでる、一番ださい日が10月31日前後。

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2023/10/27(金) 22:48:31 

    >>8
    スクリームがブギーマンかレザーフェイスかジェイソンのカッコしたリアル殺人鬼が渋谷のハロウィン騒ぎに出没して,大量虐殺が起きたら集まる人減るかなあ?

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2023/10/27(金) 22:48:32 

    >>1
    素晴らしい!

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2023/10/27(金) 22:49:47 

    >>29
    100プラス押したい

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2023/10/27(金) 22:51:06 

    最近よくニュースになってるけどさ、

    熊、出没してやんなよ。
    いまが出番だよ!

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2023/10/27(金) 23:02:51 

    >>1
    英 断

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2023/10/27(金) 23:40:53 

    たまに渋谷で買い物したりするけれど、「なんでわざわざこの肌寒い時期に露出してんの」の一言に尽きる

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2023/10/27(金) 23:47:44 

    >>276
    雑居ビルやマンションのロビーとかで粗相する女子がいるらしいね
    (男は立ション)

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2023/10/27(金) 23:57:34 

    >>188
    バーガーキング「渋谷センター街店」10月31日“臨時休業”を発表 「今年のバーガーキングはハロウィーンイベントの会場ではありません」

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2023/10/28(土) 00:02:32 

    親が止めたら!

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/10/28(土) 00:04:01 

    ガル民の子供世代は下品だな。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/10/28(土) 00:37:37 

    >>34
    昔からいた。
    他人の迷惑なんて、知らん!!
    て人間。

    躾もされずに、イキってるただの恥知らずのまま年をとって、自分の精神年齢と同等の人間が集まるイベントを見つけてキラキラしてるだけ

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2023/10/28(土) 01:01:02 

    >>30
    うちの近所の緑地公園を借りてハロウィンイベントをやったパーティーピーポーが居たんだけど、翌日そこら中に酒瓶やらゴミやら放置したままで最悪だった。出禁になったのか翌年からそのイベント無くなったけど。
    バカって大草原でもバカなんだわ。

    +10

    -0

  • 292. 匿名 2023/10/28(土) 01:06:59 

    留学中にアメリカ人から「東京って路上でアルコール飲んでいいんでしょ?」「ハロウィンの時はすれ違う女の子触ってもOKってほんと?」とか聞かれた。
    痴漢フリーダムのデマが出回っちゃってて最悪だよ。バカな日本人とアホの外国人がワラワラと集まるから全面禁止でいいよもう。

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2023/10/28(土) 01:14:03 

    10/27金の夜渋谷に行ったけど、もう仮装した日本人だか外国人だかわからない人だらけだったよ

    店の客引きもどぎつい仮装してウロウロしてて、すでにカオスだった

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2023/10/28(土) 01:18:07 

    >>150
    ほぼいないと思うよ。いても渋谷から遠く離れた県境の足立区江戸川区葛飾区や八王子、立川あたりからはるばるやって来た都民じゃないかな。NYタイムズスクエアのカウントダウンにニューヨーカーが参加してないのと一緒で山手線沿線に住んでる都民はよっぽどの用がない限りハロウィンの渋谷なんて近寄らないよ。

    +3

    -4

  • 295. 匿名 2023/10/28(土) 01:20:12 

    >>165
    田舎って地方住みの田舎って意味じゃなくて渋谷に来るまで1時間以上かかるような千葉、埼玉あたりの人っていう意味ね。

    +5

    -7

  • 296. 匿名 2023/10/28(土) 01:43:49 

    >>14
    食べ物のお店で化粧とかしてほしくないなぁ
    電車でもイラっとするのに…マスカラとかネイルとかしてるの見てて家でやってこいよ!って思いながら見てたわ…
    そういう人たちって座席で平然とやりそうだし…

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2023/10/28(土) 03:46:09 

    馬鹿騒ぎしたいだけの人だらけでまともに営業出来なそうだもんね。普段以上に面倒くさい客多そうだし。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2023/10/28(土) 05:44:50 

    >>4
    そうなの?
    田舎すぎるのかハロウィンやってるの幼児がいる家庭くらいなんだけど。

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2023/10/28(土) 06:18:46 

    金曜の夜の時点で仮装した外国人だらけだったらしいね

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2023/10/28(土) 07:55:41 

    良いんじゃないの?中には何も買わずトイレだけ借りて
    汚してもしれっと出て行く様な人もいるだろうから

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2023/10/28(土) 08:00:00 

    去年まではまだコロナだからって雰囲気あったけど、今年は張り切ってる人多そう
    私の会社にもハロウィンパーティーしましょうって言ってる社員いて、そういうタイプなのかと思ってしまった

    +1

    -2

  • 302. 匿名 2023/10/28(土) 08:35:26 

    >>219
    でもあなた個人がハロウィン嫌いだからって他の都民もハロウィン嫌いとはならないよね
    都民が1番渋谷ハロウィンで騒いてるのは変わらんと思うけど

    +0

    -4

  • 303. 匿名 2023/10/28(土) 09:15:08 

    全国にも有名な地域の祭りやってる店で働いてるけど、祭りに集まる人達って本当にマナーもモラルもないよ
    とにかくゴミ散らかすし買いもしないのに店内に座り込んだり
    タバコのポイ捨ても駐車場で立ちションは当たり前の世界

    ハロウィンとかスポーツ中継とか、基本的に普段はその場所に来ない馬鹿が集まる訳だからバーガーキングの強気な姿勢は大正解
    無駄に騒いで集まろうとする奴らはどこ行っても迷惑

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2023/10/28(土) 09:20:15 

    >>4
    葛飾区住だけど普通にハロウィン行ってたよ
    すぐ田舎もんが流れてきた〜迷惑みたいな
    コメントやめてくんないかな?

    +2

    -4

  • 305. 匿名 2023/10/28(土) 09:23:02 

    >>95
    目黒区在住とかまじで羨ましい....
    こっちは御徒町徒歩8分でもボロボロ1kだよ
    こんなことしてる人より下とかめっちゃ劣等感
    YouTubeで副業し始めて軌道に乗って儲かったら
    いつか目黒区、高輪あたり住みたい。夢は大きく..
    いつになるんだろう。

    +1

    -5

  • 306. 匿名 2023/10/28(土) 09:24:17 

    >>301
    去年は週末に梨泰院の将棋倒し事故があったからあれが少しは抑制力になったと思う。まだ日本への入国厳しかったから外国人観光客も少なかったしね。

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2023/10/28(土) 09:26:32 

    山梨からハロウィン行ったことあったよまだ大学生だったし青春だったな。もうさすがにおばだから行かないかな

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2023/10/28(土) 09:35:49 

    東京って言っても広いからね。
    わざわざ来てるのはこの地図で言うと赤で囲んだ外の都民+埼玉県民千葉県民がほとんどだよ(真ん中のオレンジの区域が渋谷)。
    バーガーキング「渋谷センター街店」10月31日“臨時休業”を発表 「今年のバーガーキングはハロウィーンイベントの会場ではありません」

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2023/10/28(土) 09:39:07 

    >>305
    目黒駅は品川区上大崎にあるから品川区上大崎がいいよ。山手線沿線だし。中目黒とかもうダサい。あそこも週末はカッペだらけ。

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2023/10/28(土) 10:00:07 

    店に迷惑かけといてそんなにコスプレしたいならコミケ行けよ。

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2023/10/28(土) 10:42:37 

    店がなくともバカどもは外でうろつきそう
    大雨でもふらないかな〜

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2023/10/28(土) 11:11:49 

    >>1
    いいね
    アメリカの企業がこういう英断したのがまたいい
    社会問題への提議を含め秩序をもってパレードするならいいけど
    渋谷のハロウィンってそういうのないもんね
    ただコスプレして路上で酒を飲み暴れたい人が来てるって感じ
    そんなハロウィンいらないよね

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2023/10/28(土) 12:05:00 

    >>188
    証拠は?

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2023/10/28(土) 12:23:39 

    渋谷ハロウィンは経済効果も無くむしろマイナスだから本当にやめて欲しいって言ってた…ハロウィンだけじゃなくてサッカーでもバカが集まるよね

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2023/10/28(土) 12:35:57 

    出勤する店員さんを守るためでもあるよね
    仕事終わっても無事に帰れる保証がないもん

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2023/10/28(土) 12:36:17 

    >>100
    私の住む地域ではお月見どろぼうがありました。
    お月見どろぼうを歓迎してくれる家は玄関先に目印をしておいてくれるので「こんばんは!お月見どろぼうです」と元気に挨拶するとお菓子が貰えました。
    今は防犯の為に行われていないそうです。

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2023/10/28(土) 12:36:23 

    >>44
    ただ仮装して練り歩くだけってのが本当に理解出来ないよね。スタンプラリーみたいにミッションとかゴールがあるわけでもなく。不思議すぎる。

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2023/10/28(土) 13:51:45 

    >>304
    葛飾区www

    +1

    -1

  • 319. 匿名 2023/10/28(土) 17:42:04 

    >>317
    ゴールはワンナイ。スケベな露出女の終着駅

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2023/10/28(土) 17:42:36 

    >>173
    チンコ欲しい!アピールだよw

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2023/10/29(日) 01:04:53 

    えっまだハロウィンじゃないのか
    テレビの中継で仮装してる人ほぼいないって見て安心しちゃってた

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2023/10/29(日) 10:22:07 

    >>318
    なんで?葛飾区良いところだよ

    +0

    -1

  • 323. 匿名 2023/10/29(日) 15:51:16 

    >>322
    渋谷まで遠くない?

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2023/10/30(月) 00:37:21 

    >>302
    219です。
    誤解があるようですが、私はハロウィン大好きですよ。家の近所の英語教室の子供たちがオバケや妖精の仮装をしているのを見ると可愛いなあと思うし、職場が六本木だった時は金曜夜に外人女性がセクシーな魔女に扮しているのを見るのも楽しかったです。家では子供とハロウィンの飾り付けをしたりしてたし。まあ、元々はアメリカのイベントなので、流行に乗っかって楽しんでいるだけです。アメリカ人はジャコランタンを生のカボチャで作りますが、カボチャの種類が違うせいか日本では見たことがないなあ。

    コスプレして渋谷に集まって酔ってバカ騒ぎするのがハロウィンではないです。あれはただの公共の場での集団迷惑行為です。

    +0

    -1

  • 325. 名無しの権兵衛 2023/10/30(月) 03:57:00 

    この渋谷のハロウィーンについては以前から問題視されていたので、これを機会になくなってくれればいいのにと思っています。

    31日は、ライブカメラで渋谷の様子を見ようと思います。





    +0

    -0

  • 326. 名無しの権兵衛 2023/10/30(月) 06:18:12 

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2023/10/31(火) 21:12:58 

    >>291
    ハロウィンなんて『クズを暴く』だけ

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2023/11/01(水) 01:08:14 

    >>60
    子を悪魔に差し出すイベントだろ?

    私はハロウィン反対してるけど、本来の子供のイベントを大人が子供の代わりにはしゃいで悪魔祓いするのは有りかもな?って考えに変わるかも

    子供にハロウィンはさせては駄目よ

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2023/11/01(水) 23:27:30 

    >>60
    ハロウィンは生贄のイベントなんだよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。