ガールズちゃんねる

大人しいって言われた

517コメント2023/10/28(土) 11:11

  • 1. 匿名 2023/10/25(水) 00:22:19 

    飲み会で、がる子さんみたいな大人しい子が~みたいなことを言われました。普段あまり飲んでいないメンバーで黙ってる時間が多かったせいかもしれませんが。

    私は大人しいという言葉があまり好きではありません。大人しいって、自分より下だと思ってる舐めてる相手にしか言わない気がするからです。

    みなさんはどうですか?大人しいと言われますか?
    大人しいと言う人はどういう意味で言ってるんでしょうか。

    +889

    -26

  • 2. 匿名 2023/10/25(水) 00:22:58 

    おとなしい、存在感ないは言われたことあります。

    +540

    -1

  • 3. 匿名 2023/10/25(水) 00:23:07 

    >>1
    卑屈やな。

    +51

    -107

  • 4. 匿名 2023/10/25(水) 00:23:10 

    絶対ISTJかISFJ

    +11

    -24

  • 5. 匿名 2023/10/25(水) 00:23:10 

    うるさいって言われるよりマシ

    +418

    -44

  • 6. 匿名 2023/10/25(水) 00:23:21 

    私もよく言われるよ!
    自分的にはその場楽しんでるし思ったこと言って笑ってるつもりなんだけど、おとなしいオーラってもう無自覚に出るものなのかもね。
    でも結構自己主張してたつもりなのに「おとなしい」とか言われると悲しい気持ちにはなる

    +646

    -4

  • 7. 匿名 2023/10/25(水) 00:23:24 

    >>1
    warning!!
    はっきり言って、舐められてます

    +115

    -35

  • 8. 匿名 2023/10/25(水) 00:23:35 

    私あんま気にしないかな

    +59

    -17

  • 9. 匿名 2023/10/25(水) 00:23:38 

    嫌味じゃない?
    義母に言われたよ

    +213

    -8

  • 10. 匿名 2023/10/25(水) 00:23:52 

    >>4
    私ENFP

    +9

    -3

  • 11. 匿名 2023/10/25(水) 00:24:04 

    がる子って怒らないよね〜怒ったことある?と言われた事ならある
    数年に一度ブチ切れます

    +235

    -2

  • 12. 匿名 2023/10/25(水) 00:24:27 

    おとなしいに限らず、あなたって〇〇な印象だよね、って面と向かって言ってくる人好きじゃないな

    +728

    -6

  • 13. 匿名 2023/10/25(水) 00:24:32 

    私も言われるの嫌い
    自サバが言ってくるイメージ

    +377

    -3

  • 14. 匿名 2023/10/25(水) 00:24:54 

    大人しいって言われた

    +14

    -5

  • 15. 匿名 2023/10/25(水) 00:24:59 

    大人しいって言われた

    +5

    -2

  • 16. 匿名 2023/10/25(水) 00:24:59 

    おとなしい、おっとりしてる、のほほんとしてる、のんびりしてそうは子供の頃から本当によく言われてきた。

    でも舐められやすいし、なんか言いくるめられそうみたいな感じで見られてるんだろうなーって思う。
    言われすぎてるからもうなんとも思わないけど、そう言う人に対してはあーそう言うこと言うのねって思ってる。

    +438

    -1

  • 17. 匿名 2023/10/25(水) 00:25:04 

    大人しいっていわれてもなんとも思わない
    うるさいっていわれるよりはいいかな

    +77

    -12

  • 18. 匿名 2023/10/25(水) 00:25:10 

    >>1
    その場での大人しい、は完全に舐めて言ってそうですね。。

    +203

    -5

  • 19. 匿名 2023/10/25(水) 00:25:26 

    大人しいって言われた

    +12

    -4

  • 20. 匿名 2023/10/25(水) 00:25:37 

    大人しいねって言われるとつまんないって言われてるみたいで悲しくなるし、益々喋りたく無くなる。

    +469

    -2

  • 21. 匿名 2023/10/25(水) 00:25:46 

    >>1
    裏にどういう意図があろうが
    そんなんで腹立てる必要ない

    +9

    -36

  • 22. 匿名 2023/10/25(水) 00:25:49 

    そういう評価って大体相対評価で、やかましい人からしたらほとんどの人が「おとなしい人」になるし、「おとなしいね」って言われたら「この人は私をおとなしいと感じるタイプの人なんだな」って思う

    自分が評価されてるというより、相手の発言でこちらが相手を評価するようにしてる

    +221

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/25(水) 00:26:14 

    子供大人しいねって言われてもなんとも思ってなかったわ

    +13

    -14

  • 24. 匿名 2023/10/25(水) 00:26:26 

    >>21
    誰でも自分の感情を否定する必要はないよ
    嫌だと思ったならそれでいい

    +52

    -1

  • 25. 匿名 2023/10/25(水) 00:26:41 

    >>1
    大人しいって言うのは、つまらない面白くないって事だからね

    +137

    -24

  • 26. 匿名 2023/10/25(水) 00:26:59 

    >>2
    「あっ、(そこに)いたんや〜」
    とは何回か言われたことがあります
    存在感がないのかなぁと

    +136

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/25(水) 00:26:59 

    私も言われるの嫌い。
    私自身が積極的になれないことにコンプレックス持っているから。

    +233

    -1

  • 28. 匿名 2023/10/25(水) 00:27:19 

    ホームステイ先でYou are quiet girl.って言われたことある。頑張って喋ってたつもりなんだけど…

    +90

    -1

  • 29. 匿名 2023/10/25(水) 00:27:38 

    >>1
    言われると嬉しい
    素で主張すると針穴もないほど詰めてるかのように取られるから

    +4

    -17

  • 30. 匿名 2023/10/25(水) 00:27:52 

    自分うるさい気がするから大人しくなりたい笑
    決めつけ激しい人っているよね、人を一面だけで判断するなと思う

    +63

    -15

  • 31. 匿名 2023/10/25(水) 00:27:53 

    私も大人しく見られがち。
    そんなガハハって笑うタイプでもないし、距離縮めるのが苦手だから仕方ない。
    仲良い友達とか家族にはうるさいから少し黙ってって言われるくらい騒がしいんだけどね。
    言われるのが嫌なら、仲良い人の前ではこんなんじゃないですけどね~とでも言えばチクチクしてていいと思う。

    +183

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/25(水) 00:27:56 

    大人しいって人には言わないけど
    似た言葉なら静かを選ぶ

    +38

    -17

  • 33. 匿名 2023/10/25(水) 00:27:58 

    大人しいって言われたことないから言われてみたい
    言われたらおしとやか的な要素も含まれた言葉と受けとる

    +8

    -13

  • 34. 匿名 2023/10/25(水) 00:28:13 

    >>1
    私も子供の頃から良く言われてきたからすごくよくわかる。絶対良い意味で使ってないよね。

    +366

    -2

  • 35. 匿名 2023/10/25(水) 00:28:26 

    大人しいってそんな意味あったのか
    静かとかあまり喋らないとか、そんなんだと思ってた
    うちの子いくつになっても大人しいってよく言われる

    +51

    -2

  • 36. 匿名 2023/10/25(水) 00:28:37 

    >>1
    小学生〜大人の今になっても覚えてないくらい言われたことある。
    学校とか職場では静かで話さないから、大人しいって言われる。

    +76

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/25(水) 00:28:39 

    >>1
    空気って意味かも

    +3

    -16

  • 38. 匿名 2023/10/25(水) 00:28:42 

    舐めてはないよ

    +9

    -7

  • 39. 匿名 2023/10/25(水) 00:29:09 

    >>28
    シャラップ!!
    アイアム ヤマトナデシコ!!
    キルユー!!!

    +125

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/25(水) 00:29:14 

    ノリが一番みたいなキツめの女子が
    「(こいつノリ悪いなぁと思いながら)ガル子さんてぇー大人しいよねぇー」
    って言うやん
    アタシ、マイルド化して嫌味言ってやったぜ感
    なんか陰湿なんだよね

    +236

    -1

  • 41. 匿名 2023/10/25(水) 00:29:24 

    >>20
    わかる
    頑張って喋ってるって思われるのも癪だし

    逆に他の場でその人以外には明るく振る舞うようにはするかも

    +97

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/25(水) 00:30:05 

    >>9
    仲間ー!私も義母に言われたwww
    お前のマシンガントークのせいや(^o^)

    +87

    -1

  • 43. 匿名 2023/10/25(水) 00:30:11 

    >>1
    >大人しいって、自分より下だと思ってる舐めてる相手にしか言わない気がするからです。

    は?じゃあなんて言えばいい?
    物静か?

    +8

    -52

  • 44. 匿名 2023/10/25(水) 00:30:18 

    「怒らせたら怖いってよく言われます」と牽制しておく。

    +83

    -6

  • 45. 匿名 2023/10/25(水) 00:30:57 

    >>1
    大人しいねって言われることあるけど、ニコニコしながら「まだ心を開いてないだけです」って言い返してる。

    +238

    -4

  • 46. 匿名 2023/10/25(水) 00:31:17 

    嫌だよね
    大人しいっていい意味で使わないと思う

    +124

    -1

  • 47. 匿名 2023/10/25(水) 00:31:37 

    飲み会中に言われる大人しいねは空気読んでって意味だよ

    +9

    -19

  • 48. 匿名 2023/10/25(水) 00:31:39 

    >>39
    勢いわろたwww

    +107

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/25(水) 00:31:51 

    わっかる〜👊
    真面目そうとか❣

    高校生のとき学祭の司会やりたかったんだけど
    3年生で出来るからそれ目標にしてたのに
    なんか『大人しそうで向いてないかも』
    って言われてしれ〜っと断られたことあるよ 

    今なら、は?って言える

    +109

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/25(水) 00:32:05 

    気まずいねって意味だと思う

    +4

    -15

  • 51. 匿名 2023/10/25(水) 00:32:10 

    静かでつまらないって意味だと思ってる
    私も言われることあるけど、お前と一緒にいる時間がつまらないから喋らないんだよそのくらい察せよと心の中で毒づいている

    +154

    -6

  • 52. 匿名 2023/10/25(水) 00:32:19 

    こちらから色々話題ふっても全然盛り上がらないから面白く無い、場がしらける、気を使って疲れるってことだと思う
    あとあんまり喋んないし無表情だったりして楽しく無いのかな?と周りが勝手に心配してる

    +12

    -10

  • 53. 匿名 2023/10/25(水) 00:32:54 

    そうみられるってことは
    男にはモテるよ

    +21

    -11

  • 54. 匿名 2023/10/25(水) 00:33:17 

    私もよく言われるけど母も言われるタイプだから、親子で似てるんだなーって思ってる

    私から見た母は家ではもちろんおとなしいとかはないけど、外で他のママ友といる時はたしかに控えめというか距離取ってるイメージだった。
    ママ友の中で自分の立場をはっきりさせようとしたがるボスママが目立つとしたら、そういう、人を支配するとか権力を持つみたいなことに興味がなくて程よい距離感でキャラも出しすぎずにこの場を乗り切りま〜す感が出てるから、自己主張しまくりの人からすると「おとなしい」になるんだと思った。

    +53

    -1

  • 55. 匿名 2023/10/25(水) 00:34:57 

    >>1
    その状況下だったら
    色々察しようと頑張ってる所です!って答えるかも

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/25(水) 00:35:03 

    >>43
    何も言わなきゃいい

    +62

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/25(水) 00:35:06 

    >>39
    ころすなwww

    +88

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/25(水) 00:35:16 

    そういうのが嫌だったから学生時代に男子とばかりいるようにしてたら、おとなしいのに男に媚び売ってるとか言われたなー。女同士の派閥とかめんどくさい。

    +57

    -3

  • 59. 匿名 2023/10/25(水) 00:35:22 


    おとなしい=喋らないで通せるやん
    しゃべらなくてもオッケー

    数年前まで変に気を使ってニコニコしてペラペラしゃべって疲れて
    大人しいキャラに変えたけど
    黙っててもいつもそんな人って思われて楽よ

    +60

    -1

  • 60. 匿名 2023/10/25(水) 00:35:41 

    >>12
    秒で分析してくるやつね。完全に上からだよね。通りすがりの子供を見てもあ、あの子可愛い。とか、あの子、やだわ。とか言うの。身内がね。言うのよ。
    家の近所でそれやらないで欲しい。学校とか。こっちはみんな顔見知りなんだから。
    コロナになってから会ってないけど。

    +125

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/25(水) 00:35:55 

    大人しいんじゃなくて、大人しくしているだけですよ。
    余計な事にエネルギーを使いたくないんです。

    +107

    -2

  • 62. 匿名 2023/10/25(水) 00:35:58 

    >>20
    大人しくて好ましいと思ってくれてるならわざわざ大人しいねってだけ言わないだろうなとは思っちゃうね

    +78

    -1

  • 63. 匿名 2023/10/25(水) 00:36:14 

    もう自分が明るい人間ではないのはよく知ってるので気にしない
    はい大人しいですが何か…って黙って聞いてる

    +42

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/25(水) 00:36:30 

    >>43
    は?なんで怒ってるの?は?

    +54

    -2

  • 65. 匿名 2023/10/25(水) 00:36:45 

    >>53
    いや、モラ被害に遭いやすくなるよ
    モラ男のセンサーは精度低いから

    +1

    -17

  • 66. 匿名 2023/10/25(水) 00:37:28 

    大人しい搾取されてたわ。子供の時。褒められてると思って黙ってたけど、大人にとって都合のいい子どもって事よね。だから大人になってからしっかり意見言うようになったら、可愛くない。と、言われた。

    +49

    -1

  • 67. 匿名 2023/10/25(水) 00:38:06 

    >>43
    クワ’イエットガール

    +7

    -3

  • 68. 匿名 2023/10/25(水) 00:38:25 

    カラオケ行った話したら、「意外、行かなさそう」と言われた。なんかいい感じしなかった。

    +84

    -1

  • 69. 匿名 2023/10/25(水) 00:39:59 

    大人しいって本当はいいことなんだよね。
    人として本然としているってこと。
    落ち着いてるってことだし。無駄口きかないし
    悪口言わない。この逆のタイプがやっかんで
    大人しい人をいびったりするのよね。
    大人しいのは長所だよ。

    +133

    -4

  • 70. 匿名 2023/10/25(水) 00:40:07 

    >>16
    同じく。ちょっとドジ踏むと天然なんだねとかも言われた

    +88

    -1

  • 71. 匿名 2023/10/25(水) 00:40:31 

    >>53
    ガル子さんおとなしいね〜声聞いたことないわ〜 とか言われて
    え、そう?とか言いつつ困ってたら
    「いらんことベラベラ喋るやつよかマシや」
    とボソッと言ってくれた男性がいたなぁ

    +145

    -4

  • 72. 匿名 2023/10/25(水) 00:40:42 

    >>43
    人にわざわざあなたってこうだよって言う必要がない

    +70

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/25(水) 00:40:44 

    >>16
    わかるー。大体そういう事言う人と距離置く。
    あ、なんか無理だなー。合わないって瞬時に思っちゃう。

    +135

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/25(水) 00:41:00 

    >>71
    そいついいね

    +117

    -1

  • 75. 匿名 2023/10/25(水) 00:41:33 

    >>68
    わかるわかる
    そういう何気ないところで意外だとかイメージないとかいちいち評価してくるんだよね

    +75

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/25(水) 00:41:55 

    >>40
    仲の良い人にはよく喋るって言われるけどそこまで仲良くない人には言われるかもー
    って逆にこちらも嫌味言ったら良い
    あなたとはあまり仲良くないっていう意味で

    +106

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/25(水) 00:42:14 

    >>71
    めっちゃいい人!!!!

    +111

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/25(水) 00:43:36 

    私もよく言われたけど、その人と単に話したくないだけです。

    +37

    -1

  • 79. 匿名 2023/10/25(水) 00:43:57 

    おしゃべり上司に言われる
    たしかにあなたからみたら大人しいわ

    +27

    -1

  • 80. 匿名 2023/10/25(水) 00:44:04 

    >>30
    決めつける人ほど浅はかで最低な奴はいないと思ってる。

    +46

    -1

  • 81. 匿名 2023/10/25(水) 00:45:12 

    >>71
    その人と結婚して欲しかった

    +62

    -2

  • 82. 匿名 2023/10/25(水) 00:46:10 

    見た目派手(かなり遊んでそうって意味らしい)なのに静かだよねwwwwwって言われる

    派手でも人見知りなんすよ

    +24

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/25(水) 00:46:12 

    おとなしく最初見えるほうが得な気が

    で、本命のときにちょろっといつもより明るい感じ?だせば
    特別感出せないですかね

    普段から愛想いいにこにこだと疲れるし

    +26

    -1

  • 84. 匿名 2023/10/25(水) 00:46:36 

    友達の子があまりにも大人しいから大人しくていいなぁーって言っちゃったけどこれアウトなの…!?

    +3

    -10

  • 85. 匿名 2023/10/25(水) 00:46:36 

    私もいまだに言われるけど明るく振る舞おうとしたところで疲れるし、やっぱり違和感出てきちゃうし、そういうことをわざわざ口にする品のない人がこの世にいることはもう仕方ない!で割り切ることにしたよ。おとなしく見えてそいつから舐められようと深く関わらなきゃいい。
    仕事ならその人より立場上の人には気に入られるとかして自分を守る術を持てば大丈夫。何気に大事。

    +31

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/25(水) 00:47:12 

    お気持ちすごく分かります。
    私のことを全て分かったかのように、一言で言われることにも気に食わないです。
    「〇〇して真面目だよね〜。」なんてこととも言われたことがありますが、当たり前のことをしているだけそんな風に言われてもって感じることあります。

    +50

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/25(水) 00:47:22 

    >>84
    身長高い人に対して身長高くてうらやましー!って言うくらいアウト

    +8

    -3

  • 88. 匿名 2023/10/25(水) 00:48:21 

    >>16
    大人しいねは人に言ったことはないけど、おっとりしてるねとか、ほわんとしてるね、みたいな事は言っちゃうかも。
    でもそれは舐めてるとかじゃなくて、可愛いとか癒されるって意味で言ってました。

    +16

    -14

  • 89. 匿名 2023/10/25(水) 00:48:52 

    それは自分がおとなしいということを否定してるから卑屈にとらえるんだろ
    実際おとなしかったありのままを言われただけじゃん

    +2

    -14

  • 90. 匿名 2023/10/25(水) 00:48:58 

    >>16
    そもそも人に対して「あなたってこういうふうに見えてるね」って言わなくてもコミュニケーション成立するし、わざわざ本人に伝える必要ってないよね

    +153

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/25(水) 00:49:40 

    >>87
    なんで?そしたら逆に、やんちゃでいいねーってのもアウト?

    +1

    -6

  • 92. 匿名 2023/10/25(水) 00:50:08 

    >>39
    ( ; ; )
    大人しいって言われた

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/25(水) 00:51:43 

    普通に合コンでつまらん時に大人しくしてたら、◯◯ちゃんて大人しいねーって言われたから、うん、そうかも。って答えたわ
    その通りだったし
    別に大人しいってそんな嫌なことばじゃないと思うけどなぁ

    +25

    -6

  • 94. 匿名 2023/10/25(水) 00:52:21 

    >>71
    その人が今の旦那です

    と言うオチが見えたw

    +54

    -3

  • 95. 匿名 2023/10/25(水) 00:52:52 

    男友達作ったら?おとなしいとかどうとか言ってこないし楽だよ

    +0

    -12

  • 96. 匿名 2023/10/25(水) 00:52:55 

    >>13
    そうかも!
    ◯◯さんって大人しいよね〜。うちらはほら、うるさい系だからwうるさかったらごめんね!なるべく気をつけるからちゃんと言ってね〜w
    って言われたことある

    +89

    -1

  • 97. 匿名 2023/10/25(水) 00:54:47 

    学生の頃面と向かって、または陰でうるさい言われてたから
    大人しいって今言われるとほっとする

    あ、迷惑かけてないなって

    +1

    -7

  • 98. 匿名 2023/10/25(水) 00:56:57 

    たしかに舐めてくる人はいるし気分はよくないけど、こう言われたことで私の価値が変わるわけじゃないって思うようにしたら少し楽になったよ

    +22

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/25(水) 00:57:58 

    >>82
    その言い方だと褒められてるんだよ

    +1

    -6

  • 100. 匿名 2023/10/25(水) 01:01:47 

    >>16
    誰にも迷惑かけてないしこのままでいいと思ってる
    そう言ってくる人よりずっとマシ

    +50

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/25(水) 01:04:50 

    おとなしい人と落ち着いてる人の違いってなんだろうね

    +3

    -2

  • 102. 匿名 2023/10/25(水) 01:07:08 

    だいたいの
    大人しいねは=つまらないねって解釈してる

    太ったねとか言ってくるやつと同種

    +28

    -4

  • 103. 匿名 2023/10/25(水) 01:08:22 

    大人しい人って冷静でいいと思うけど
    騒々しい、距離感おかしい人より
    ずっと良い

    +50

    -1

  • 104. 匿名 2023/10/25(水) 01:10:17 

    >>4
    わたしISTJだわw

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/25(水) 01:10:40 

    私は逆に大人しいって言われたら嬉しい。
    本性はガサツで毒舌なクソ女だから。
    よしよしちゃんと擬態できてるなって思う
    大人の女は大人しく見られる方が得だよ

    +19

    -6

  • 106. 匿名 2023/10/25(水) 01:11:08 

    暗いと言われる私からしたら、大人しいと言われるのはうれしいけどね。

    +8

    -5

  • 107. 匿名 2023/10/25(水) 01:11:44 

    私大人しい
    でも言われるのは嫌だなぁ
    良い気はしない
    落ち着いてるとかおっとりしてるとかならまぁ良いかな…

    +54

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/25(水) 01:15:42 

    >>96
    言ってもきかないだろうな

    +51

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/25(水) 01:16:08 

    よく言われる
    大人しくても別にいいさ
    事実だし

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/25(水) 01:17:47 

    >>105
    わかる
    まさにわたしも中身はキレた高嶋ちさ子とマチャミと鈴木奈々みたいな人間だから

    旦那の会社の人とからそう言われると
    それは良い方に勝手に受け止めてる

    +9

    -4

  • 111. 匿名 2023/10/25(水) 01:20:48 

    飲み会で言われたなら、無口とかノリ悪いって意味だと思う
    普段飲まない人相手だからって言うけど、初対面でもお互いに話題を探してふったりしながらコミュニケーションって取るもんだし
    色んなことを相手任せにする、受け身の人だと思われたんじゃない?

    +6

    -16

  • 112. 匿名 2023/10/25(水) 01:23:26 

    誰かに対して「あなたって〇〇だよ」と伝えるのってどんな理由があろうと品のない言動だよ

    +63

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/25(水) 01:25:25 

    >>3
    ね。私は真面目でおとなしい子が好きだよ。数少ない友だちも皆そう。上品な子たちで、自慢の友だちです☺️

    +14

    -12

  • 114. 匿名 2023/10/25(水) 01:26:32 

    空気悪くしてる、浮いてるからもっとしゃべって

    って意味だと思います

    +5

    -10

  • 115. 匿名 2023/10/25(水) 01:30:47 

    >>95
    主です。大人しいってのは会社のおじさんに言われました。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/25(水) 01:32:12 

    私自身が割とおとなしいと言われるタイプ。そういう時は、だいたい相手に対して心を開いてないか、その場所に慣れてない時とかかな。慣れるとすごく喋る。
    私、10代の頃から「おとなしい」と言う言葉が苦手。「弱い」って言われてるようで苦痛。だから「おとなしい」って言われると、余計なお世話って感じて、言った相手と距離を置いてしまう。我ながら面倒だなって思う。

    +62

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/25(水) 01:33:39 

    >>116
    面倒じゃないよ。わざわざ丁寧に評価の言葉言わなくていいよね。

    +30

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/25(水) 01:33:58 

    >>1
    接客で、おとなしい人におとなしいって言うのNGだったw
    おとなしい人は言われたくないんだと思う

    +43

    -9

  • 119. 匿名 2023/10/25(水) 01:35:12 

    マシンガントークで声もデカいってよく言われるけど、人見知りだから初対面の人には大人しいよねと言われる

    +1

    -5

  • 120. 匿名 2023/10/25(水) 01:38:14 

    >>60
    私も苦手。
    どういう心理で言ってるんだろうね

    +43

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/25(水) 01:38:26 

    >>111
    いや私からも話ちゃんと振ってコミュニケーションとってたのに言われたんだわ。
    よく喋るおじさんに言われたんよね。
    その飲み会にいた人ほぼ私より10,20歳上の人だったし私にはわからないネタで喋ってたりしたから聞き役に回ってた時間が多かったんだわ。

    あなたも人のこと決めつけるタイプであまり周りから慕われてないんだろうなー。

    +24

    -3

  • 122. 匿名 2023/10/25(水) 01:39:04 

    芸能のちょっと派手な職業だけどおとなしそうな雰囲気の知り合いがいるんだけど、そういう雰囲気の人が少ない分よく言われるって言ってた
    たぶんおとなしく見える人って結局その距離感の取り方が本人にとって心地いいから無意識のうちにそういう振る舞いになってるわけで、おとなしいのはもう仕方ないと思う。今更がんばって明るく元気に振る舞ってもその子のよさが失われると思うから、おとなしくいたらダメなんだとか思う必要ないよ

    ここにもノリ悪いんだよとかつまらないってことだよとか嫌味言う人いるけど、そう思ったとして本人にわざわざ伝える必要ないし次から呼ばなきゃいいだけ

    +35

    -1

  • 123. 匿名 2023/10/25(水) 01:39:10 

    >>4
    その通りすぎるISFJだわ

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/25(水) 01:47:52 

    >>1
    ガル民子みたいな糞やかましい子が~って言い返したい

    +11

    -2

  • 125. 匿名 2023/10/25(水) 01:47:59 

    >>1
    おとなしい子が~の続きは何だろう?大して仲良くないなら飲み会いかなきゃ良かったね。

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2023/10/25(水) 01:51:19 

    性格なら仕方ないのでは。大人しくても寡黙で仕事ができる人はたくさんいますよ。うるさい人が凄いというわけではない。

    +10

    -2

  • 127. 匿名 2023/10/25(水) 01:52:01 

    >>122
    ノリ悪いと言ってくる奴に言いたい
    「悪ノリすんなよ」って
    つまらないと言ってくる奴に言いたい
    「お前は色々詰んでるやろ」と

    +36

    -2

  • 128. 匿名 2023/10/25(水) 01:52:27 

    >>121
    世代間ギャップがあって参加できない話題だから黙ってだだけなのに、大人しいって評価されたのが嫌だったんだね

    今度言われたら、ジェネギャですねよくわかりませんって言い返したら?

    +9

    -2

  • 129. 匿名 2023/10/25(水) 01:55:49 

    心の中でお前の前ではな!って言ってます(*ノω・*)

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/25(水) 01:56:05 

    >>101
    大人しい→好意的に思ってない
    落ち着いてる→好意的に思ってる

    相手が好印象を持ってるかどうかの差だと思うわ

    +27

    -3

  • 131. 匿名 2023/10/25(水) 01:59:49 

    >>118
    何でみんな大人しいことを短所だと思うんだ??ただの性格なのに。
    私は大人しいけど、だからやっぱり馬が合うのは大人しい子だよ。すっごく気が合う姉も大人しいし、ともだちもみんな大人しいよ。あいつら暗いよなーって一軍に言われても構わないよ。
    このトピ読んでたら、まるで大人しいことが悪みたい。今から産まれてくる子どもたちだって腕白な子もいれば物静かな子もいるじゃん。それで良いじゃない。みんなそのままで良いじゃないか。

    +62

    -10

  • 132. 匿名 2023/10/25(水) 02:00:26 

    転職して、働き始めて初日の食事休憩の時に「大人しいねー」って言われたときは何言ってんだこいつって思った
    初日にベラベラと空気読まず喋るやついるのかよ

    +79

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/25(水) 02:02:12 

    おとなしいと言われることを嫌がるのが悪いみたいな言い方する人もいるけど、嫌なら嫌で仕方ないよね。
    実際下に見てるから言う人もいるからモヤモヤするわけだし。
    こう思っちゃいけないとか考える必要ないからね

    +45

    -1

  • 134. 匿名 2023/10/25(水) 02:05:03 

    おとなしいとよく言われます。
    あまり喋らないし。
    酒が入ると豹変します。
    警察のお世話にもなりました。

    +2

    -7

  • 135. 匿名 2023/10/25(水) 02:17:52 

    >>1
    別に何言われても無視無視
    自分の面白さは解ってくれる人が解ってくれればOK
    「あなたには私の良さがわかるまい」と心で思おう

    第一大人しいの何が悪いんじゃ
    職場でも嫁でも最後に選ばれるのは、大人しくて芯の強い子だ

    +83

    -3

  • 136. 匿名 2023/10/25(水) 02:18:35 

    結婚してすぐに義祖母の葬儀があって参列したんだけど初対面の義理の親族に大人しいねって言われたわ
    葬式で爆笑して騒げばよかったんか?

    +43

    -1

  • 137. 匿名 2023/10/25(水) 02:20:45 

    >>5
    うるさいって言われたことしかない私はおとなしいイメージがうらやましいよほんと

    +15

    -9

  • 138. 匿名 2023/10/25(水) 02:22:12 

    ここのコメでもそうだけど、大人しい人は「大人しい」って言われること嫌がるよね
    騒がしい人は「騒がしい」って言われてもあまり気にしない、むしろ「そうなんだよねー」みたいにケロッと返すイメージ

    大人しいって今の世の中的にあまり評価が高くないからかな
    確かに、通知表とか内申の人物評価に「大人しい」とは書かれたくない

    +8

    -13

  • 139. 匿名 2023/10/25(水) 02:23:51 

    >>20
    めっちゃ分かる
    真面目だねも嫌

    +99

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/25(水) 02:24:54 

    私はびびりで緊張しいでベラベラしゃべっちゃうから、どんな時もマイペースで大人しくていられる人が羨ましいなと思う
    ちゃんと自分を持っていると言うか

    +1

    -4

  • 141. 匿名 2023/10/25(水) 02:26:01 

    >>134
    面白い😂😂😂

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/25(水) 02:26:10 

    いい意味で言われてないのは分かるけど
    「猫かぶってます」とでも言っておいたらいいよ

    気が合う人以外とそんなにわーわー話したくないのもあるし

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/25(水) 02:34:06 

    >>12
    話が膨らむ訳でもないのに内面にせよ、外見にせよわざわざ指摘してくる人っていい気はしないよね
    「大人しいよね」って指摘された側も大人しいエピソードで会話を盛り上げる義理もないしね

    +97

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/25(水) 02:36:12 

    >>34
    私もずっと言われ続けてきてる。つまらないって言われてるようなもんだからすこく嫌だったし、今も嫌。

    +117

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/25(水) 02:37:24 

    私も人見知りで仲良い人以外の前では実際おとなしいからよく言われる!
    職場のあんまり仲良くない人とかね
    その通りだから別になんとも思わないな
    本当はおしゃべりだし口も悪いから騙してるみたいでごめんねって気持ちにはなるけど

    +1

    -4

  • 146. 匿名 2023/10/25(水) 02:38:10 

    >>131
    イヤな人もいるって事だ

    +29

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/25(水) 02:47:39 

    >>125
    詳しく書くとあれだけど、ある趣味をやってる話をしたら、がる子さんみたいな大人しい子が意外とそんなことやるんだね的な感じで言われた。
    あとの飲み会には仲いい人もいたから行ったんだわ。

    +23

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/25(水) 02:50:42 

    >>128
    ジェネギャというか、仕事のわからない話ね。
    私は歴が浅かったから。(会社の飲み会)

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/25(水) 03:07:58 

    >>1
    がる子飲んでなくない?ウォウウォウ⤴️

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/25(水) 03:15:02 

    おとなしい
    友達いるの?←なんでや いないけど?

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/25(水) 03:16:54 

    おとなしいって自分も言われるけど何だろうね。私にとってこれが「普通」だからよくわからん。私から見たらそういうことを言ってくる人達がうるさくて落ち着きなくて、もう少しおとなしくしなよって思っちゃうけどな。余計なこと言わないだけ自分の方がマシって思っとく。

    +45

    -1

  • 152. 匿名 2023/10/25(水) 03:19:48 

    大人しいとよく言われるし実際大人しいです。そして大人しい人間は言い返してこないと何故か思い込んで好き放題してくる奴は大勢います。騒いだりしないだけで大人しくても失礼な奴に文句は言えるので反撃してビビらせてやります。

    +50

    -2

  • 153. 匿名 2023/10/25(水) 03:43:56 

    >>3
    横だけど、実際私もおとなしい性格のせいで下に見られていじめられたり色々言われたことあるから、この考え方もあると思うよ

    +31

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/25(水) 03:44:57 

    おとなしいねって子供の頃からよく言われてる
    嫌だよね~
    だから人には言わない

    +48

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/25(水) 03:46:18 

    私の友達もこういう決めつけタイプだからわかる。この間も〇〇の性格的に馴染めない気がする〜とか〜なのが〇〇とか決めつけてきていやお前はそう感じたかもしんないけど全くそうじゃないからってなった笑笑イラってしとるけどその時間も無駄だからもう基本はあーあいつそういう風に感じるんだーって思って聞き流すのが1番無難!

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/25(水) 03:51:40 

    大人しい側の人間だけど、周り見てるとそこまでめちゃくちゃ大人しい人ってあまりいないなと感じる
    もちろん全くいないわけではないけど
    騒がしい人や大人しすぎない人がほとんどの中に大人しい人は目立ってしまう

    +24

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/25(水) 04:02:39 

    >>12
    向こうも親しくするつもりがなく、ほんのり敵意だか冷ややかに見てるから言うんだろうね、と思ってる
    明日から一緒に仕事やるから仲良くしなきゃいけないとか、好意的に思ってるとかなら大抵はそういう事は言わない
    やっぱり良く思ってないから言うんだよね
    そういう人、要注意だな

    +124

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/25(水) 04:10:31 

    私は心を許せる相手は狭く深いタイプだから「えぇ〜大人しそうなのに〜意外〜!」みたいな微妙な煽りを受けることもあったけど「そうですか?」で終わらす。見下す前兆を醸し出された段階で仲良くなる気ないから、気持ちも引っ張られない。ハイハイって感じ。またはバイバイキーン!って私の心の地球から宇宙に放出

    +33

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/25(水) 04:10:48 

    >>67
    quiet居るね。
    私は敢えて絡まないけど。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/25(水) 04:12:57 

    >>101
    飲み会でいえば喋らなくても楽しそうに見えたら落ち着いている人。主は友達に連れて来られた感があって楽しそうに見えなかったんじゃない。例えば水がこぼれた時、普段ゆっくりでも落ち着いてる子は水を直ぐ拭きにいき周りにかかってないか声かけしそう。おとなしい子は誰かがやるだろうとみてるだけか、無言でだるそうに拭きそう

    +2

    -18

  • 161. 匿名 2023/10/25(水) 04:55:25 

    病院で看護師さんに言われたw

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/25(水) 05:38:46 

    >>22
    相対評価が周囲の人との比較じゃなくて、何故発言者との比較になるの?

    +1

    -9

  • 163. 匿名 2023/10/25(水) 05:48:42 

    >>26
    これ、おめーも変わんねーだろって奴に言われた。何アッチ側ぶってんの?
    おめーもリア充の人の前ではしゃべれないくせに黙ってろよジジイって思った。

    +36

    -1

  • 164. 匿名 2023/10/25(水) 05:57:10 

    そこから発展して、存在忘れてたといわれたことある。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/25(水) 05:58:38 

    >>106
    私も言われるとしたら暗いだよ。
    おとなしいと言われたい。
    顔面?雰囲気?性格悪いから?
    大体言ってくる人は私を嫌ってる感じするけどね。

    +11

    -1

  • 166. 匿名 2023/10/25(水) 06:07:32 

    巻き込み自虐でおとなしいとか言ってくる人いるけどそいつ嫌い。
    あんたはおとなしい人達の前でだけ、嫌味交えて話す口数多いだけの陰湿で根暗という意味での陰キャですから。
    うちを忘れてた~ってまるで自分はさも陰キャではない、陽キャ側みたいに言われたけど、あなたには言われたくない。黙れ。

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/25(水) 06:09:07 

    >>16
    私は「怖そう、キツそう、マジメそう」としか言われないから羨ましいし、もし私が誰かに言うとしたら褒め言葉な時だけどな。
    感じ方って本当に人それぞれだね。

    +26

    -2

  • 168. 匿名 2023/10/25(水) 06:15:09 

    >>1
    何回も言われたことあるけどポジティブに受け止めてた!舐められてたのか

    +1

    -5

  • 169. 匿名 2023/10/25(水) 06:18:14 

    よく喋る人にうるさいですねって言わないのに何故か大人しいは言っていいみたいな風潮あるよね凄く嫌

    +47

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/25(水) 06:30:52 

    >>39
    大和撫子って言ってるのに激しいし物騒www

    +73

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/25(水) 06:32:21 

    >>138
    だってそういうことを話すトピだし…
    何を言ってるの?

    +17

    -1

  • 172. 匿名 2023/10/25(水) 06:33:05 

    >>149
    ゆかり!

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/25(水) 06:34:18 

    >>164
    それ相手が性格悪すぎ

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/25(水) 06:36:30 

    大人しいって、最近あんまり言わないよね(主もおじさんに言われたらしいし)
    若い人だと陰キャで一括り

    +23

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/25(水) 06:41:19 

    「○○さんが、ガル子さんって大人しいよね〜って言ってたよ」とわざわざ教えてくる職場の先輩がいた。仕事の会話以外は無視されてたのに、その話の時だけ親しげなの。
    絶対に意地悪で、傷付いた様子を見たいだけだよね。
    いろいろあって辞める時に、「この人原因で精神病んだから辞めます」と宣言したわ。
    辞めるまでの数日間は、その先輩の方がよっぽど大人しくなってたわ。

    +24

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/25(水) 06:42:48 

    >>1
    子どもとかに、謙遜で使う言葉だと思ってた。

    あなたの子、めっちゃいい子だよねー!
    ううん、人前だと大人しいだけなのよー

    みたいな感じ。あとは噂話。
    地味で自己主張できない、という意味だから、面と向かって言う言葉ではないよね。

    +5

    -8

  • 177. 匿名 2023/10/25(水) 06:51:41 

    >>152キレると必要以上に驚かれるよね
    何かビビッてるし。舐めてんなクソって思うわ。そのあと急にヘコヘコし出してバカなんだなって思う

    +23

    -4

  • 178. 匿名 2023/10/25(水) 06:57:18 

    >>6
    自己主張を強めにしたらしたであいつ生意気って言われたり威張ってるとか言われそう…

    +50

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/25(水) 06:58:15 

    >>1
    大人しいなんて初めて言われました〜!って返事しちゃう。気が合わないお前らには本性見せてないんだよって意味で。事実そうだし。

    +43

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/25(水) 07:03:21 

    ○○ちゃんって話すとイメージと全然違うねー。もっと大人しい(物静かな)感じだと思ってた(褒めてない)
    ↑学生の時に耳にタコができるぐらいよく言われた。
    正直、他人のイメージなんて知らんがなって感じだけど、「大人しい人」って悪口では無いと思ってる。
    物静かとかとか大人っぽいとかいう意味で言ってる人もいるんじゃないかな。

    +0

    -8

  • 181. 匿名 2023/10/25(水) 07:03:36 

    >>1
    地味な人
    そんなイメージある
    でもそんな人が飲み屋でナンパされてそんなの相手にしたりするって聞いてある意味バカだとは思った

    +9

    -1

  • 182. 匿名 2023/10/25(水) 07:03:51 

    >>139
    最近埼玉出身のちんちくりんのブスに転職してすぐ言われたわ。あと、顔ぱんぱんの派遣のデブにも。ウザい。

    +3

    -8

  • 183. 匿名 2023/10/25(水) 07:04:04 

    大人しい人が好きな人もいるから気にしなくていいよ。

    +6

    -1

  • 184. 匿名 2023/10/25(水) 07:06:03 

    >>1
    おしとやか
    上品
    ならうれしいのにね。

    +19

    -3

  • 185. 匿名 2023/10/25(水) 07:06:21 

    >>39
    指突きつけて言ってそうw

    +40

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/25(水) 07:12:42 

    私はあえて会社で気配消してる
    人間関係のいざこざに巻き込まれたくないから

    +18

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/25(水) 07:13:06 

    >>1
    自己主張しないってことだからあまりいい意味じゃないよね
    私も大人しいけど大人しいままだとなめられる一方なので主張するべきところは主張するのが大事だと思う

    +28

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/25(水) 07:20:36 

    言う人も言われる人も褒め言葉としては認識してない
    けど、なぜか面と向かって言っても許される不思議な言葉

    +19

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/25(水) 07:22:28 

    大人しいと言われ続けてきたけど結婚して気にならなくなった。
    私見だけど自己主張強い人二人離婚してる。仕事から帰ってうるさいの日本人男性嫌いそう。

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/25(水) 07:25:11 

    >>162
    それだって十分相対評価だよ

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/25(水) 07:26:46 

    ノリ悪いは言われた事ある。
    後休憩室で同僚といたら上司がお通夜みたいって言って来た。

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/25(水) 07:30:30 

    tpoや人に合わせて使い分けてるだけなのにね。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/25(水) 07:31:56 

    >>45
    可愛い!素敵な返しだね!
    こんなことニコニコしながら言われたら、もっと知りたくなるわ。

    +71

    -3

  • 194. 匿名 2023/10/25(水) 07:33:32 

    >>1
    「そんなことないです…」とか「えー」と適当に濁すか、面白い返しが出来るかで知能のテストもされているのよこれ…

    +6

    -1

  • 195. 匿名 2023/10/25(水) 07:35:38 

    >>184
    それプラス「お嬢」とよく言われてきたけど、決して褒めてる感じではない。
    自分たちとは違うよねーみたいな差別感?がある感じ。

    +15

    -1

  • 196. 匿名 2023/10/25(水) 07:35:46 

    >>1
    わたしは見た目のせいかどんなにハキハキ話しても笑顔で愛想よくしても
    大人しい判断されます。プロフィール帳にまで大人しいとか暗いとかそう書かれてました。
    陽キャグループで明らかに無口っぽい人はちょっと笑顔見せただけで以後周囲から明るい認定されてます。
    大人しいが褒め言葉って躾されてる犬とかに対してだけだと思う。

    +34

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/25(水) 07:37:28 

    >>184
    おしとやか、おっとりって「大人しい」は悪口と認識してるから敢えて言葉選んでるだけだよ
    上品って余計馬鹿にしてない?

    +5

    -1

  • 198. 匿名 2023/10/25(水) 07:37:32 

    >>1
    幼少から言われてきました。
    子供のころはおとなしいって言われても気にしてませんでした。自覚してたし。

    大人になるにつれ言われるのが気になるようになって不快になりました。口に出して言う必要のないことだし、太ってる人に太ってるね、ガリガリの人にガリガリだねって言うのと同じだと思います。自分より下に見ようとする人が言うんですよ。

    +40

    -0

  • 199. 匿名 2023/10/25(水) 07:41:17 

    >>12
    わかる。

    表面的なごくごく一部しか見てない上に浅はか。嫌味に聞こえるし、勝手に決めつける人とは仲良くなれない。

    +73

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/25(水) 07:44:37 

    >>195
    >>197
    私はおしとやか、上品は褒めるときにしか使ったことないよ。

    でもたしかに考えてみれば、感想として他人に話してるかもしれないな。上品でおしとやな方がいてね、とかあの人はなにきても上品にみえて素敵だよねとか。その言葉を本人に向けてそれを発したことはないかもしれない。

    +12

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/25(水) 07:44:43 

    小学校、中学校、高校と通信簿がずっと開口一番おとなしいだった。先生の中には、もう存在しないだろうな。
    おとなしいってなんだろう。

    +27

    -0

  • 202. 匿名 2023/10/25(水) 07:44:46 

    >>5
    地方の公立中だったけどヤンキーはどんなに騒いでも教諭が来るまでうるさいと言われず
    寧ろ一目置かれて
    その人たちとつるんでない子達は友人同士でちょっと盛り上がってただけでヤンキーの下っ端みたいな人に「おまえらうるさい」って真剣に言われてた・・・。

    +15

    -1

  • 203. 匿名 2023/10/25(水) 07:50:28 

    てめーのことが嫌いだから話してないだけじゃボケェとそいつの頭から酒浴びせてやらぁ

    +10

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/25(水) 07:50:54 

    >>201
    三者面談で親が学校の様子をどうですかって担任に聞いてたら(多分学力や授業態度などを聞きたかったんでしょう)
    「すっっっごく大人しいですよ」と言ってて親の顔を見たら普段は担任にニコニコしてるのにその時は無って感じの表情だったw
    わたしは『っ』が数秒ぐらい続いて嫌だった

    +21

    -0

  • 205. 匿名 2023/10/25(水) 07:54:09 

    >>106
    どちらも言われた事あるんだけど、おとなしいと暗いの違いってなんだろうね‥
    面と向かって人にわざわざ暗いと言うのは悪意を感じるけどおとなしいはどちらとも言えないね。

    +13

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/25(水) 07:57:43 

    SNSで自分としては明るく楽しく投稿してたつもりが、ひとにガル子ちゃんはおとなしいイメージって言われてガックリきてそれ以来ずっと素のローテンション

    +12

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/25(水) 07:58:12 

    私もよく言われる
    前は気にしてたけど、(仲いい友達や家族の前だとめちゃくちゃ喋るので違うのに‥って思って)
    最近は、飲み会とかテンション高いノリ苦手だし確かに大人しいよなーって思えるようになりました

    +11

    -1

  • 208. 匿名 2023/10/25(水) 07:59:31 

    >>177
    大人しかろうがうるさかろうが社会人ででキレる人なんてあんまりいないからだよ…
    ヤバい人って思われてるんだよ

    +5

    -9

  • 209. 匿名 2023/10/25(水) 08:02:17 

    >>1
    おとなしい
    真面目そう

    今まで腐るほど言われた、良い意味でなくて
    要するに「取っつきにくい」てことなんだよね
    コミュ力ある人の真似して必死に会話してみたりしても無理してる感じが出て全然盛り上がらないの

    +63

    -1

  • 210. 匿名 2023/10/25(水) 08:02:48 

    子どもの頃は言われる事もあったけど、その言葉にポジティブな印象持たなかったから人に言わないようにしてる。
    ポジティブな言葉を付け足させるとそこまで嫌じゃないかも。

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/25(水) 08:03:44 

    >>1
    清楚で可愛いこの私を言葉で表すならそうなるだろうなと思ってるけど、明らか下に見てる人には「お淑やかで可愛いでしょ?」と笑顔で返してるよ。
    ちゃんと自己肯定感があって言い返す人間だと伝えておいたほうがトラブルないので。

    +35

    -2

  • 212. 匿名 2023/10/25(水) 08:05:10 

    気にすることない
    人に
    なんだかんだ言ってくる人って
    結局、人の評価、人の目気にして
    内心オドオドしてる子なんだよ
    自分のコンプ気にしてること
    他人に言って
    自分慰めてる可哀想な人
    いちいち気にするなっ

    +19

    -1

  • 213. 匿名 2023/10/25(水) 08:05:34 

    >>131
    そうそう
    なんで自分の性質を嫌うんだろうね
    別に賑やかな人になりたいんでもないのに
    大人しいは大人しいで良いと思うんだけどな

    +3

    -11

  • 214. 匿名 2023/10/25(水) 08:08:01 

    >>175
    私も仕事でA(まったく接点のない部署の人)がガル子さんのことをおとなしいと言ってたよwと言われて、は?って思ったよ。
    まだ挨拶だけでもAと関わったことが少しでもあるならわかるけど、まず更衣室も違う、部署の位置も離れててすれ違うこともないから挨拶すらしたこともない、スタッフの人数も500人くらいいたから存在すら認識されていない可能性もあるのにおとなしいって、それあなたが普段思ってることをAが言ってたと変換しただけじゃない?と思った。
    ちなみに言ってきた人はAのことを嫌ってたから私にAを嫌わせて自分の傘下に入れようとしてたのかな?と思ったりした。

    +21

    -1

  • 215. 匿名 2023/10/25(水) 08:09:55 

    >>1
    第一印象こわいって言われる‥

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2023/10/25(水) 08:10:30 

    >>106
    おとなしい、ていうのは「暗い」をオブラートに包んだだけだよ
    言ってるニュアンスでわかる

    +27

    -2

  • 217. 匿名 2023/10/25(水) 08:20:11 

    >>1
    大人しいね
    真面目だね

    これ言われるの、嫌がる人多いね。
    人には言わないけど。
    私は自分で言ってる。
    私は大人しいし真面目な人間。

    +42

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/25(水) 08:21:04 

    >>205
    学生の時は、同じくらいのテンションで同じくらい控えめなのに顔がかわいい人は大人しい、パッとしない人だと暗いって言われてたよ

    +14

    -1

  • 219. 匿名 2023/10/25(水) 08:23:51 

    >>19
    リンクは大人しいんじゃなくて無口w

    +18

    -0

  • 220. 匿名 2023/10/25(水) 08:24:42 

    >>11
    わかる。
    職場でこれ言われたから、「職場ですからね。プライベートはこんなんじゃないです。」って言い返した。「えっ…」って感じになってたけど知らん。

    +68

    -1

  • 221. 匿名 2023/10/25(水) 08:25:14 

    私も興味ない人とか嫌いな人には言われるよ笑
    苦笑いで「すみません、人見知りなんです」って返す
    内心はお前と話さないだけだぞ…って思ってる
    実際そうだし

    +18

    -1

  • 222. 匿名 2023/10/25(水) 08:26:12 

    >>1
    若い頃は言われた。もっと盛り上げろや、喋れ、明るくしろという脅迫だと思う。馬鹿にしてるのも少しある。時を経て、おばさんになっても相変わらず無口だが何も言われない。

    一時期、明るくしてた期間がある。人に顔向ける時は笑顔にするだけで無口とは言われなかった。不思議。

    +26

    -0

  • 223. 匿名 2023/10/25(水) 08:26:45 

    >>213
    自分の気質に満足してないから?

    ほんとは打ち解けたいとか人との壁を作りたくないって思ってたら、大人しいって言われるのは嫌かも
    大人しい自分に満足してないんだよ

    もちろん、そんな自分が好きなら言われても気にしないだろうし

    +8

    -3

  • 224. 匿名 2023/10/25(水) 08:26:50 

    >>19
    プレーヤーには聴こえてないだけで会話はしてるはず…

    +12

    -0

  • 225. 匿名 2023/10/25(水) 08:28:17 

    >>214
    その見立て、たぶん合ってる。

    +13

    -0

  • 226. 匿名 2023/10/25(水) 08:28:41 

    >>1
    年齢より落ち着いてるって言われたけど遠回しに地味って言われてるんだと思った。

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2023/10/25(水) 08:30:25 

    大人しいは言われたくない人多いのに、若い子とか芸能人は陰キャアピ激しいよね

    +10

    -1

  • 228. 匿名 2023/10/25(水) 08:33:07 

    >>45
    私も〜
    「人の事基本的に信用してないんですよ」って笑顔で言い返す😊

    心開いた人とは普通に話しますもんね。あなたをめっちゃ警戒していますって意味だよ…と心の中で思います。

    +77

    -9

  • 229. 匿名 2023/10/25(水) 08:36:31 

    >>227
    自分で言うのは良いのでは?
    自分で私おばさんなんで~ぶすだから~とか言う人は直接
    おばさんおはようございます、相変わらずぶすですね^^って言われて嬉しいかな?

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2023/10/25(水) 08:37:07 

    >>12
    前に、初対面の人に「清楚で優しそうな雰囲気なのにそういう人だと思わなかった」って言われたことあるw
    出会って1時間くらいで人のことわかった気になって、勝手に落胆するってどういうこと?笑
    見た目や話し方で決めつけてるんだろうね。30前後の大人がだよ?こわいわ。

    +61

    -2

  • 231. 匿名 2023/10/25(水) 08:41:15 

    >>200
    あー確かに。
    「あなたのことをそう言ってましたよ」と言われたなら嫌な気はしないと思う。

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2023/10/25(水) 08:51:27 

    >>135
    うちの夫、大人しいとか「怒ってる?」とか言われるタイプだけど、ホント芯が強くて自分を持ってる。
    自分の環境や仕事量の多さなんかには文句言うけど、人の悪口は言わず黙々と且つ責任感持って仕事に励んでる。

    自分の主張や声のデカい人が苦手だから、大人しいと言われるタイプの人が男女問わず好み。

    +28

    -2

  • 233. 匿名 2023/10/25(水) 08:55:01 

    たまにはしゃげば、いつもおとなしいのにー!とか言われる。

    +11

    -0

  • 234. 匿名 2023/10/25(水) 08:55:48 

    失礼だけど見た目、目の下にクマあって顔色悪い暗そうな顔立ちのろくにしゃべったことない人に決めつけで言われたことある。
    経験上、いかにも見た目から陽キャって雰囲気の人じゃなく、陽キャにひっついてる(つもりの)性格悪い人に言われることが多い。

    +10

    -1

  • 235. 匿名 2023/10/25(水) 08:55:55 

    おとなしいは舐められてる

    +17

    -0

  • 236. 匿名 2023/10/25(水) 09:00:28 

    >>12
    夫と結婚が決まった頃に義実家に食事会に呼ばれて行ったら、義妹家族も居て。どうぞと促されたから「失礼します」って座ったら、義妹夫から「へ〜、結構短気なんすねw」と言われたこと思い出したw
    いまだに何が悪かったかわからない。
    10秒で人物評価はつらい

    +36

    -0

  • 237. 匿名 2023/10/25(水) 09:00:35 

    >>35
    おっとりしてる、ほんわかしてるは大体いい意味だけど、大人しいは嫌味がこもってるというか、いい意味ではないよね。言葉選び気をつけてほしい

    +39

    -1

  • 238. 匿名 2023/10/25(水) 09:01:13 

    >>1
    全然自分の考えを表に出さないで後ろに隠れていて責任から逃れようとしているイメージ。
    そしてそれをあたかも自分はそういうの苦手なのでというていでできなくて当たり前、やってもらって当たり前、そういう空気で生きてるイメージ。

    +2

    -4

  • 239. 匿名 2023/10/25(水) 09:02:05 

    >>39
    全部カタカナなのもポイント高いw

    +40

    -0

  • 240. 匿名 2023/10/25(水) 09:02:18 

    うちの子供、保育園の時、特におとなしくないけど私があんまりママ友いないからか勝手におとなしいと決めつけられてた。
    で、まだいつも遊んでる子の親とかに遊んでる様子見て言われるならまだしも、一緒に遊んだこともない、ろくにしゃべったこともない異性の親からしか言われたことなかった。
    へー、異性な上、そんなおとなしい子供のことよく知ってますね?どうしてですか?って喉まででかかったわ。

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2023/10/25(水) 09:03:18 

    >>237
    おっとり、ほんわか、この辺りの言葉はかわいらしい雰囲気が漂う
    大人しい、は微妙

    +29

    -2

  • 242. 匿名 2023/10/25(水) 09:03:55 

    >>237
    ほんわかはともかく、おっとりしてるも同性から言われたら嫌味だと思ってる。

    +13

    -4

  • 243. 匿名 2023/10/25(水) 09:05:28 

    >>236
    律儀って言いたかったのかな?

    +20

    -0

  • 244. 匿名 2023/10/25(水) 09:10:35 

    >>135
    大人しい人ってただ落ち着いてるんだよね。
    自分の芯がしっかりしてるから、周りに合わせて無駄に騒がないだけで、ふざけたことも言うし、よくしゃべるし、なんならただうるさく騒いでる人よりよっぽど面白い!

    私は無駄に声がでかくて騒がしいタイプに思われがちなんだけど、気を遣ってあの人この人に話しかけたり、会議などでも意見止まっちゃってるから率先して発言しなきゃ!とか思っちゃうだけで、根本から騒がしいわけではないから、落ち着いた人が放つ雰囲気がすごく好きだし、憧れる。

    +22

    -2

  • 245. 匿名 2023/10/25(水) 09:10:57 

    >>1
    子供の時からおばさんになった今も言われるよ。もう慣れた。返事だけはしっかりしてあとは自分の世界に浸ってる。

    +15

    -1

  • 246. 匿名 2023/10/25(水) 09:11:53 

    口数少なくても、ちゃんと自分の考えを持ってて求められたタイミングで意見言えるなら、普段はおとなしくても何でもいいよ

    受け身で人任せ、誰かが決めてくれるだろうやってくれるだろう、みたいな人だと一緒にいるとしんどい

    主の場合は飲み会で言われたらしいけど、よくわからない話題で会話に参加できなくても、ニコニコ愛想良くしてたら言われなかったんじゃない?

    +5

    -2

  • 247. 匿名 2023/10/25(水) 09:12:29 

    >>1
    私も言われた方だから好きじゃない。
    でもおとなしい人が時々面白いことを言うと
    ギャップがあるのか、ウケがいいときがある。
    マイナスな印象がある分、逆に人に好かれるチャンスでもある。

    +1

    -4

  • 248. 匿名 2023/10/25(水) 09:16:55 

    大人しいを悪い意味で捉えてない人は
    悪意があって言ってる人も居るって事を理解してないだけだと思う

    +19

    -1

  • 249. 匿名 2023/10/25(水) 09:18:04 

    バイトで入った所パートの年上の人ばっかだからおとなしめにしてたら社長がやたら心配?してそればっか言われるの嫌だった
    普通バイトのはじめの方っておとなしくするだろ
    事務の人にまで言い出して何回も大丈夫?ばっか言われて苦痛だった

    +23

    -1

  • 250. 匿名 2023/10/25(水) 09:19:36 

    >>131
    愛嬌があるってのと真逆だから

    よく笑う人、笑顔がすぐに思い出せるような人なら、口数少なくてもおとなしいとは言われないと思う

    +15

    -0

  • 251. 匿名 2023/10/25(水) 09:21:03 

    顔が地味な人とか、
    服が無難な人
    ほとんど話さない人の印象。

    +12

    -1

  • 252. 匿名 2023/10/25(水) 09:27:13 

    >>205
    私は暗いって言われるけど、似てると言われる芸能人もグレー・黒が似合うとか暗い、ビジュアル系の男とか、日本人形みたいなイメージで売ってる人なんだよね。
    実際、化粧すると雪女って言われたりしたし、雰囲気が「おとなしい」じゃなく、「暗い」なんだと思う。
    私もその芸能人の方々に「グレー・黒が似合う・暗い」とかってイメージはあっても「おとなしい」っていうイメージはないからな。
    (あくまでイメージでトーク番組でしゃべるとよく笑ってて面白かったりする)

    +2

    -3

  • 253. 匿名 2023/10/25(水) 09:28:20 

    わかる!「周りの友達も大人しいんだろうな」とか、「〇〇くんと合うんじゃない?二人とも大人しいタイプだから」と言われた

    +17

    -0

  • 254. 匿名 2023/10/25(水) 09:28:49 

    >>2
    モブなんだよ
    客観的な意見だから受け入れなきゃね
    不満があるのなら何か突飛な事をするなり何でも過剰に生きるとかさ

    +7

    -5

  • 255. 匿名 2023/10/25(水) 09:31:30 

    >>2
    大人になるとそれがいいことだってわかった
    存在感ないの最高
    若いころはコンプになりやすいけど

    +3

    -8

  • 256. 匿名 2023/10/25(水) 09:31:48 

    >>6
    私も楽しんでるつもりなのに不安そうに、大丈夫?楽しんでる?って聞かれた事が何度かある
    大人しいもよく言われる
    いい年して周りに気を遣わせてしまったことに凄く落ち込む
    自分なりに周りの話に笑ったり、会話に参加したりしてるつもりなんだけどな

    +87

    -0

  • 257. 匿名 2023/10/25(水) 09:31:56 

    >>253
    そういや親に、私の友達も勝手におとなしいと決めつけられたわ。
    いつもニコニコ陽キャの子なのに、あの子おとなしいねって帰った後で言ってきたり、ガハハ系くらいの子だとあんたにあんな明るい友達がいるなんて思ってなかったわって言われた。
    おとなしい姉も勝手に友達の性格決めつけられて言われたらしくてそんな子じゃないのに!って怒ってた。

    +15

    -0

  • 258. 匿名 2023/10/25(水) 09:33:13 

    >>1
     私も。
    だから「この前久しぶりに会った友達と夜遅くまで飲んでしまったのー」と言ったらなんかイラつかれる
     粋がってんじゃねーよみたいな

    +14

    -0

  • 259. 匿名 2023/10/25(水) 09:33:43 

    大人しいね〜
    真面目だね〜
    今まで言ってきた人達で
    賢い人は1人もいなかったから
    言われたらバカなんだなって思ってる

    +28

    -2

  • 260. 匿名 2023/10/25(水) 09:36:06 

    大人しくて友達いなくて外に出ないイメージもたれる
    「休みずっと家にいるの?」と言われ、「たまには出かける」と言うと、
    必ず、「一人で?」か「親と?」と言われる

    +21

    -1

  • 261. 匿名 2023/10/25(水) 09:39:52 

    つまらないねって言われてるのと一緒だと思うから嫌だよね
    そういう事言ってくる人も声がでかいだけ、一方的にベラベラ話してるだけでつまらない人なんだけども

    +17

    -2

  • 262. 匿名 2023/10/25(水) 09:39:59 

    >>1
    言う人も、大人しいと言われた嫌がりそう

    +12

    -0

  • 263. 匿名 2023/10/25(水) 09:41:07 

    「大人しい」と言われた瞬間その人に嫌悪感抱くレベルで言われるの嫌な言葉。

    +28

    -1

  • 264. 匿名 2023/10/25(水) 09:41:41 

    >>249
    そういや昔短期アルバイトで行った先の社員が、今期のみなさんおとなしいですよね、前来ていた人たちはもっと~って言ってたけど、そいつモラハラ野郎だったわ。
    大体、単にお前が知ろうともしないだけで休憩の昼時間とか普通にしゃべっとるわ。

    +19

    -0

  • 265. 匿名 2023/10/25(水) 09:42:31 

    >>82
    見た目派手だと「仲間内ではよく喋るんだろう」と思われがちだけど見た目も大人しいと友達もいなさそうとか思われるんだよね…

    +15

    -0

  • 266. 匿名 2023/10/25(水) 09:44:35 

    このトピ

    おとなしいと決めつけられた人の
    恨みつらみが恐ろしい…

    +2

    -12

  • 267. 匿名 2023/10/25(水) 09:45:48 

    >>5
    私はうるさいって言われるけど、関西だからか「ガル子ちゃんはほんまうっさいからなー(笑)」と明るい感じで言われるけど「おとなしいよね」って言い方する時は「まぁ、ガル子ちゃんはおとなしいから…」=暗いよねって意味で言われるから辛いし反応に困ると思う。

    +30

    -0

  • 268. 匿名 2023/10/25(水) 09:46:19 

    >>31
    私もです!
    大人しいとか言われるけど家族の前だと喋りまくってうるさいとか言われる

    +3

    -2

  • 269. 匿名 2023/10/25(水) 09:46:40 

    >>154
    母親や親戚に「この子大人しいから〜笑」「この子人見知りなのよ」と言われ続けて、大人になった今もその人たちの前では大人しい人見知りの自分を演じないといけない気がして嫌なんだよね。そして今でも「この子人見知りだから笑」と言ってくる。

    +22

    -0

  • 270. 匿名 2023/10/25(水) 09:49:39 

    人には「大人しいね」って言うくせに「お喋りだね」って言われると嫌がる人は何なのかなw

    +13

    -0

  • 271. 匿名 2023/10/25(水) 09:49:52 

    >>206
    わかるわこれ

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2023/10/25(水) 09:52:16 

    >>9
    私も会う度にガル子ちゃんは本当におとなしいわーwwって言われる
    顔合わせの時に私の両親に、ガル子さんは本当に今時珍しいくらい大人しくて…ねぇ?(ニヤニヤ)って言われた
    さすがにムカついたから、共通の友達からは彼氏君と雰囲気そっくり!お似合いって言われるんです😊って言ったら面白くなさそうな顔してた
    なんでお前の息子が今時の垢抜けた子と結婚できると思ったんだよwww

    +73

    -3

  • 273. 匿名 2023/10/25(水) 10:09:12 

    そう言われたらさ、有無を言わさず
    「ケンカ売ってるの?」みたいなこと言っておけば黙んじゃない?

    言った方はそのつもりはなくとも
    自分の発言に対して後々ひとり色々考えるだろうよ。

    +4

    -3

  • 274. 匿名 2023/10/25(水) 10:11:09 

    私も昔言われた事ある
    仲良い子と楽しくしてたら私に大人しいねって言ってきた子がそれを見て「二重人格だね」って言ってきた
    仲良い子とお前(性格が合わない子)じゃ同じ様な態度取れないよ…
    すごいハッキリ言う子で苦手だったな
    本人は無自覚っぽかったけど
    大人しいねって不快な言葉だよね

    +16

    -2

  • 275. 匿名 2023/10/25(水) 10:14:58 

    >>1
    昔汚いギャルに同じこと言われたわ
    ガル子ちゃんみたいな子がモテるんだよね~って嫌味っぽく言われた
    私ただの人数合わせって聞いてないんか?ってビックリした
    芸能人の〇〇に似てるよねカワイイねって適当に褒めたら、誰かに似てるって言われるのマジで嫌いなんだけど!!ってキレられるし面倒くせぇ奴だったのを覚えてる

    +11

    -0

  • 276. 匿名 2023/10/25(水) 10:19:09 

    前の職場が女ばかりで8人くらいのとこだったんだけど、そのうちの1人がやたら言ってきたな。
    ちなみに他の人からは言われたことない。
    美人だけどうるさくてちょっと変わってる人だった。やたらマウントとってきたりもしてきたし。
    たぶん言う方もなんか闇抱えてるよ。

    +14

    -0

  • 277. 匿名 2023/10/25(水) 10:22:25 

    これ言う人って自分はあなたと違って明るくてコミュ力もあるのよ〜っていうアピールじゃない?マウントだよね。
    本当は自分は人気者じゃないってわかっててさぞかし不安なんじゃない?

    +13

    -3

  • 278. 匿名 2023/10/25(水) 10:22:45 

    周りに合わせた字数で話していても賑やかって言われるのも嫌だったよw

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2023/10/25(水) 10:26:10 

    >>1
    トピ主がヤンキーだってことは分かる。
    舐めてる、舐めてないってヤンキーが考えることだから。

    「大人しい」に下に見てるって意味は一般人は持たせてないよ。

    +3

    -18

  • 280. 匿名 2023/10/25(水) 10:27:35 

    >>1
    私、大人しい言われたら「え~そんなん言われたら今後ますます素出しにくいなw」言ってる。
    人間素で大人しい人そんなにいないからさ。

    +27

    -0

  • 281. 匿名 2023/10/25(水) 10:27:37 

    >>82
    私もなのでわかります。
    ものすごくいい例えだけど、安室ちゃんとかもたぶんそうじゃない?(遊んでそうではないけど、華やかなので)
    服装と性格なんて関係ないのに。
    見た目地味なクレーマーとかもいるし。

    +10

    -0

  • 282. 匿名 2023/10/25(水) 10:28:18 

    >>3
    卑屈というか被害妄想というか内弁慶というか日本語を理解してないというか。

    +1

    -7

  • 283. 匿名 2023/10/25(水) 10:31:16 

    >>266
    何でそこまで「大人しい」にネガティブな感情を抱くんだろうね。
    「大人しい」にネガティブな意味なんて無いのにね。

    +2

    -17

  • 284. 匿名 2023/10/25(水) 10:31:20 

    私もよくおとなしくて真面目だね〜って言われるけど、そうなんですよ!話すのそんな得意じゃないし頭ガチガチなんですよね〜って返してる笑
    事実ではあるから!

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2023/10/25(水) 10:33:00 

    自分がコンプレックスだからってただの形容詞に被害者意識持つの怖すぎ…
    自分より下だと思ってる、舐めてる、ってそれ自分が思ってるだけでしょ
    自分が思ってるから言われたらムカつくんだよ
    言われたくなければ大人しくしなけりゃいい

    +4

    -12

  • 286. 匿名 2023/10/25(水) 10:34:16 

    >>237
    日本語勉強し直しな。
    本をたくさん読むといいよ。
    じゃないとそのうち「今日は」も「ありがとう」も「嫌味でいい意味じゃない、舐められた」って思うようになっちゃうよ。

    +1

    -7

  • 287. 匿名 2023/10/25(水) 10:39:25 

    私も義理実家では言われるわ
    本当は大人しくないのに…
    義理実家の前だと自分を出せなくて息苦しくなる

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2023/10/25(水) 10:41:29 

    >>71

    男性は皮肉った女嫌いだったんだねw

    +18

    -0

  • 289. 匿名 2023/10/25(水) 10:48:52 

    >>285
    ニヤニヤしながらイヤミったらしく言われてごらんよ?
    いい大人が普通はそんなことしないでしょ。わざとやってるの。

    +11

    -1

  • 290. 匿名 2023/10/25(水) 10:49:47 

    >>1
    喋らない人
    つまらない人

    +3

    -3

  • 291. 匿名 2023/10/25(水) 10:50:57 

    >>32
    相手に大人しいねとかは言わないし、言うなら落ち着いてるねとかかな

    +27

    -1

  • 292. 匿名 2023/10/25(水) 10:54:09 

    >>42
    私も義母に言われたことあるけどマイナスな意味で捉えたことなかったw鈍感なんかなwww

    +16

    -0

  • 293. 匿名 2023/10/25(水) 11:05:29 

    子供の頃は大人しくて良い子とか言われたりするけど大人になったら嫌味で使う人の方が多い

    +19

    -0

  • 294. 匿名 2023/10/25(水) 11:08:03 

    >>1
    小さい時から何回言われたか
    親戚、友達、初対面、仕事場の人
    20歳位の時友達の友達に初めて会って大人しそうだなって思ったって会って数分で言われたり、また違う友達が私のこと事前に大人しい子だからって他の人に言ってたり(その子の方が見た目も中身も大人しいのに)
    子供の頃は場面寡黙だったし、大人になってHSPって分かってそれが原因かな
    見た目派手にしても大人しいって言われてた
    でも私より大人しそうな人ってたくさんいるのになんでここまで言われるのか

    +33

    -1

  • 295. 匿名 2023/10/25(水) 11:13:07 

    >>293
    大人に対しては何も喋らないでつまらない人、澄ましてる、気取ってる、清楚にみせてる、みたいなことだよね
    流石にいい意味には捉えられないかな
    いい意味なら落ち着いてるになると思うわ

    +19

    -1

  • 296. 匿名 2023/10/25(水) 11:15:44 

    もっとしゃべれば?っていう意味で言う人もいるし、おしとやかでいい意味で言う人もいるよ。

    +7

    -1

  • 297. 匿名 2023/10/25(水) 11:23:00 

    >>1
    自分の有利になるような発言をしたり態度をとらないってことじゃないかな。主体性とか積極性が見えないって意味だと思うよ。経験上、そう言われるときは、相手が私に自己開示を望んでる時だと思ってる。

    +1

    -9

  • 298. 匿名 2023/10/25(水) 11:25:54 

    >>297
    かといって日本って言ったら言ったで叩かれたり、足引っ張られたりするよね。
    上記の人に言えないムカつきを大人しい人に当たってくる人が多いってイメージ。

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2023/10/25(水) 11:31:31 

    >>298
    そういうこと言われないように考えて発言とか行動しないから舐められるんだと思うよ。

    +2

    -1

  • 300. 匿名 2023/10/25(水) 11:44:37 

    自分が言われたくないから先回りしていってくる人もいそうだと思う

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2023/10/25(水) 11:46:04 

    >>1
    苦手だなと思ってる人に限って言ってくる
    本人に原因があるとは思ってないみたい。

    +30

    -0

  • 302. 匿名 2023/10/25(水) 12:01:06 

    小さい頃から、大人しいってよく言われるコミュ障ですー!

    とある面接練習の時、講師の先生から「あなたさっきまですごい大人しい感じだったのに、話し始めたらキラキラ輝いてたわよ!この調子で頑張って!」
    と言われたことがあって、自分は大人しいだけじゃないんだなと思って自信がつきました👍

    +21

    -0

  • 303. 匿名 2023/10/25(水) 12:05:06 

    >>1
    うちの夫は、おとなしい、って褒め言葉として使ってるよ
    自分の飼ってた猫はおとなしい猫だった、とか
    自分はおとなしくていいおとこだよ、とか

    +5

    -4

  • 304. 匿名 2023/10/25(水) 12:10:23 

    >>1

    うーん、相手との関係性にもよるけど、落ち着いてて口数の少ない人にも使うし、覇気ややる気がなくて隠キャにも使う。

    +2

    -1

  • 305. 匿名 2023/10/25(水) 12:12:07 

    >>303
    他人には言わない方がいいよって言っといたほうがいいよね
    自己主張が出来ず黙ってて詰まんない人をおとなしいって言う人が世間には多いので

    +12

    -0

  • 306. 匿名 2023/10/25(水) 12:13:28 

    >>295
    私、「落ち着いてる」も言われたくない
    どっしりしてて可愛げが無くておばさんって感じがして笑
    ちょっと特殊なのはわかってる
    だったら落ち着きがないけどやることやってますね、くらいのほうがいいわ

    +13

    -1

  • 307. 匿名 2023/10/25(水) 12:14:13 

    >>187
    私も大人しいというのは、自己主張しない人という意味だと思う。
    子どもなら単なる性格だけど、大人に対しては良い意味ではないよね。
    ただ、他人から言われるのは、他人からそう見えるという評価であって、私自身は自分が自己主張のない人間とは思ってないから、相手との関係によって気にしたり、しなかったりするかな。

    私は口数は少ない方だから、気を抜いてると大人しいと思われがちなので私的な飲み会なら気にしない。
    でも、私の職種では、大人しいという評価は頼りない、仕事できなさそうと同じ意味なので、仕事関係で言われたら反省する。

    +18

    -0

  • 308. 匿名 2023/10/25(水) 12:14:17 

    >>242
    ほんわかよりおっとりのほうがいいな
    ほんわかってちょっとバカっぽくない?
    美人女優にはおっとり、芸人のお調子者にはほんわかって感じ

    +3

    -5

  • 309. 匿名 2023/10/25(水) 12:14:47 

    >>279
    いや、ガルちゃん見てると舐められてるって思う人すごく多いよ
    真面目って言われて舐められてるって怒りコメントよく見るから
    ガルちゃん参考にしてはいけないと思うけど「大人しい」「真面目」「髪染めた事ないの?」は禁句だと知った

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2023/10/25(水) 12:15:44 

    >>16
    おとなしい→地味
    おっとりしてる→とろい
    のほほん。のんびり→周りはピリッとしてる時ものんきで空気嫁

    みたいなネガティブなニュアンスがこめられるし、おっしゃるとおり
    舐めて来てると思う

    +26

    -3

  • 311. 匿名 2023/10/25(水) 12:20:02 

    がるちゃんって陰キャコンプきつすぎ
    とりあえず自分のコンプ人に投影して他人悪者にするのやめろよ

    +2

    -12

  • 312. 匿名 2023/10/25(水) 12:22:06 

    口数が少なくて静かな人がその場にいるとして、その人に魅力を感じたら
    「おとなしい」って面と向かって言うことは普通しないと思うんだよね
    うるさめな人の話を黙って聞いてて感じよければ「聞き上手だ」みたいに
    なるだろうし…
    なので「おとなしい」ってわざわざ本人に言うのは、好意的ではないんだなと思う
    そのうっすらとした悪意を感じるので言われる側もモヤッとするんじゃない?

    +17

    -1

  • 313. 匿名 2023/10/25(水) 12:24:40 

    >>266
    他人にキャラ決めつけられるのって不愉快だよ

    そういう人に限って自分のことは「私って、ほらー、●●な人じゃん?」と
    自分については自称してくるからほんと図々しいと思う

    +13

    -1

  • 314. 匿名 2023/10/25(水) 12:35:25 

    私旦那からいつもおとなしいってずっと言われるんだよね
    旦那には心開いててなんでも話すし、自分ではよく喋ってるつもりなのになんでいつもおとなしいって言われるんだろって嫌な気持ちになる
    そのこと言ってもだっておとなしいじゃんって返されるんだけど、よく喋ってるつもりなのになんでそう思うんだろうってなんだか悲しくなる

    +17

    -0

  • 315. 匿名 2023/10/25(水) 12:36:26 

    自分は元々大人しいけど、仲いい人の前では騒ぐ。大人しいねってわざわざ言われたら、あなたに興味がないだけだよって思っちゃうな、自分だったら。

    +13

    -2

  • 316. 匿名 2023/10/25(水) 12:40:45 

    わかるよ、わかる。
    私も中学生のとき、当時流行っていたプロフィール帳を部活の後輩の子に書いてもらったら、私の第一印象おとなしそう。と書いてあって、その子こそ物静かで言ってはなんだけど地味な子だったから、あんたに言われたくないわ!と思った。

    +16

    -0

  • 317. 匿名 2023/10/25(水) 12:45:05 

    >>12
    あなたってこういう人だよねって決めつけてくるやつ多いけど、一つも当たってなくてまじ草だわ

    +48

    -0

  • 318. 匿名 2023/10/25(水) 12:48:06 

    >>1
    別にいいんじゃない?
    うるせー!お前とは話さないだけや!って人や改善したい意思のある人は反発するんだろうけど…
    私の場合は実際陰キャだし喋らないし元気もないしウェーイ系になる気もないから受け入れてるよ
    あとそう言ってきたクズをこのブス性格も口も悪いなって思ってる

    +11

    -2

  • 319. 匿名 2023/10/25(水) 12:50:09 

    職場の飲み会で「門限大丈夫?」「遅いし帰っても良いよー」って言われてしまったけどそんなに帰って欲しいのかな、、と落ち込んでしまった。
    もう年齢26だし夜遅くても支障ないんだけど、、
    門限ないですよ?と言ったら微妙な雰囲気だったしもう飲み会行くのはやめておこうと思った。

    +15

    -0

  • 320. 匿名 2023/10/25(水) 13:12:16 

    >>24
    「腹を立てるな」ならそれで良いが
    「腹を立てる必要がない」って言ってる
    いちいち苛立つ事はないよって言いたかった

    +1

    -7

  • 321. 匿名 2023/10/25(水) 13:26:42 

    >>34
    私も内気なおとなしい子供だったから、良く言われた。
    おとなしい、って何?悪いことなの?って思ってた。

    +91

    -1

  • 322. 匿名 2023/10/25(水) 13:30:32 

    >>303

    言われるのはイヤだけど、
    個人的に猫は大人しい方がかわいい!

    造形の小さいわちゃわちゃした子猫より、
    人間が手を触れることを許してくれる
    人間慣れした成猫のなんたる気前のいいこと!

    +6

    -1

  • 323. 匿名 2023/10/25(水) 13:32:18 

    >>1
    大人しいって言われるの嫌い…私は大人しいわけじゃなく喋りたくなくて黙ってるだけなのに不快。
    大人しいって言われるのは舐められてるのかなあって思ってます…

    +23

    -1

  • 324. 匿名 2023/10/25(水) 13:33:46 

    >>204
    そう、褒めてるつもりかもしれないけれど、それしかないのかなって感じることありますよね。
    エピソードがちっとも出てこないんだよね。
    目立たないと損な世の中ですよね。不良が公正して私くらいになるとめっちゃ褒めるのに…

    +13

    -0

  • 325. 匿名 2023/10/25(水) 13:37:52 

    職場で話を振っても会話があまり続かない人は大人しいって片付けられがち。
    キャッチボールが続かないんだよね、あと自分のことを隠そうとして話さない人は自然と話も続かないから大人しい扱いかも。
    幼い頃の大人しいは褒め言葉だと思ってる。

    +12

    -0

  • 326. 匿名 2023/10/25(水) 13:39:20 

    >>314
    周りにうるさい人が多いのかもね
    でもうるさい嫁よりおとなしい嫁のほうが周りからの印象は良いと思うな

    +9

    -1

  • 327. 匿名 2023/10/25(水) 13:39:33 

    高校の時、部活に金八先生みたいな先生がいたんだけど
    みんなが揉めてヤイヤイ言い合いになり
    私が溜まりかねて叫んだときの話を
    何度もうっとりと話すのが嫌だった
    「あの大人しいガル子が泣きながら発言した時、先生すごく感動したよ。必死なんだな、って…」
    いや発言はしたけど泣いてないし
    卒業した後も同窓会で会ったら
    「あの大人しいガル子が…泣きながら…」とまた言ってて
    この先生にとって何故私の形容詞は
    いつも「大人しい」なんだ?いい加減にしてくれ!と腹が立った

    +25

    -0

  • 328. 匿名 2023/10/25(水) 13:40:28 

    >>1
    わざわざ本人に面と向かって「〇〇さんって大人しいよねー」って言ってくる人いるよね。
    内心「うわー…」ってドン引きしながら見てる。
    無神経で非常識な人しかそんなこと言わないよ。特に大人なら。

    +26

    -1

  • 329. 匿名 2023/10/25(水) 13:55:02 

    >>256
    わかるー。
    正直心から楽しんでるっていうより、こういう場ちょっとニガテだけど楽しまなきゃ!みたいな気持ちで、本心より頑張って明るく振る舞ってる時に言われたな。
    萎えた‥

    +49

    -0

  • 330. 匿名 2023/10/25(水) 13:58:36 

    >>311
    このトピはもう手遅れな人が大集合してるからねー。

    +6

    -6

  • 331. 匿名 2023/10/25(水) 13:58:42 

    社会は足の引っ張り合いだから落とされないように自衛しなきゃだよ。

    +8

    -1

  • 332. 匿名 2023/10/25(水) 14:00:39 

    >>9
    私も!義母に言われた!あんたがしゃべりすぎで私が聞き役に徹してるからや!!

    +25

    -0

  • 333. 匿名 2023/10/25(水) 14:04:07 

    直球でけなされてはないけど
    「おとなしいね」
    「マジメだね」
    「何考えてるかわからない」
    これを言われたら、相手は私を好きじゃないんだなって思う

    +21

    -0

  • 334. 匿名 2023/10/25(水) 14:30:47 

    >>12
    真面目だねって言われたけど嬉しくはなかった

    +34

    -0

  • 335. 匿名 2023/10/25(水) 14:32:44 

    >>1
    暗いとか陰キャよりはマシじゃない

    +0

    -5

  • 336. 匿名 2023/10/25(水) 14:33:27 

    >>1
    言ってる人は特に深く考えてなさそう。
    「大人しい」じゃなくて「落ち着いてる」の方が良い。

    +11

    -2

  • 337. 匿名 2023/10/25(水) 14:37:31 

    >>34
    絶対じゃないよ!
    私は元気な子より大人しい子が好き。
    我が子でも他人の子でもね。(動物でも)
    大人しい子ってもうそれだけでお利口さんにみえるし、可愛がりたくなる。
    元気な子だと疲れるんだよ。
    太陽より月みたいな雰囲気の人が好き。

    +50

    -1

  • 338. 匿名 2023/10/25(水) 14:46:28 

    動物に対しておとなしいねはおとなしくてお利口さんねって感じだけど人に対しておとなしいよねは暗いね、てかなんか喋れやみたいなイヤミっぽい意味合いに聞こえる。

    +10

    -0

  • 339. 匿名 2023/10/25(水) 14:48:20 

    ただ、ただ見た目を地味目にしてるだけでも言われることやられることってよくあるわ

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2023/10/25(水) 14:51:09 

    一度「大人しい」の意味を調べてもともとの意味を噛み締めてほしいわ
    わざわざ悪い意味に捻じ曲げて被害者意識持つことに何のメリットもないやん

    +0

    -4

  • 341. 匿名 2023/10/25(水) 14:53:10 

    >>320
    必要性があるかどうかは本人が決めることで、あなたがジャッジすることではない

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2023/10/25(水) 14:56:58 

    >>13
    「あれ〜?もしかしてウーロン茶?
    飲んでなく無い?!楽しんでるー??
    ウチらなんて黒霧島だよぉ↑オヤジだよねwガル子ちゃんは大人しくて女子っぽいわぁw」

    +23

    -1

  • 343. 匿名 2023/10/25(水) 15:02:04 

    >>61
    それや!

    +9

    -0

  • 344. 匿名 2023/10/25(水) 15:04:56 

    おとなしいとかいちいち言ってくるのがめんどくさい。
    私はあなたがどういう人か1ミリも興味ないです、って言い返してやりたい。
    まあ私は性格いいんで(笑)そんなこと言いませんが。
    真面目って損

    +8

    -1

  • 345. 匿名 2023/10/25(水) 15:12:47 

    >>9
    同じ
    おとなしいと思ってた、と言われたから
    おとなしいっすよ、と返した

    +23

    -0

  • 346. 匿名 2023/10/25(水) 15:13:03 

    >>228
    それいい!
    真似っこして使わせてもらっていい?

    +9

    -1

  • 347. 匿名 2023/10/25(水) 15:25:52 

    >>316
    学校でノートにドタバタコメディ漫画を描いてたら
    そんなに仲良くない子がぬうっとやってきて「見せて…」とボソッと言うので「え、いいけど…」と戸惑いつつも見せてあげたら
    「ガル子って大人しいのに描いてる漫画は明るいよね」と言われて「え、そ…そうかな…ハハ」と言ったけど内心
    (おまゆう!おまゆう!おまゆう!)

    +9

    -0

  • 348. 匿名 2023/10/25(水) 15:28:07 

    学生時代から20代前半まで「キャピキャピしてないよね」とかよく言われたけど、なんだよキャピキャピってと思ってた。
    小さい頃から思考や発言が大人っぽいとはよく言われた。

    +12

    -0

  • 349. 匿名 2023/10/25(水) 15:30:13 

    >>330
    よこ
    何でそんな感じ悪いこと言うの

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2023/10/25(水) 15:47:11 

    その人は大人しいけど友達とか仲間とかいる時は楽しく話したり笑顔めちゃくちゃ多いかもしれないよね
    私も大人しいけど友達とかだと全然違うよ

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2023/10/25(水) 15:50:44 

    >>32
    人に「静かだね」とは言うってこと?
    大人しいよりも静かのほうが直球で嫌だけど。
    温厚とか穏やかぐらいにしてほしいわ

    +34

    -0

  • 352. 匿名 2023/10/25(水) 15:53:48 

    >>2
    元気がない、覇気がない、も言われる。

    +12

    -0

  • 353. 匿名 2023/10/25(水) 15:55:34 

    >>1
    何回も言われたことあるし、なんなら「BLとか好きでしょ!!」って大人数の飲み会で2回言われたことある
    自分なりにオシャレして明るく楽しく喋ってたのに何なんだよ……(一時期本当にBL大好きだったけどね笑)

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2023/10/25(水) 16:01:18 

    私も大人しいって言われるの大嫌い

    美容師の人に開始5分足らずで大人しいからって言われたのは怒り通して悲しくなった

    大人しい人にも大人しいって言われるのも超絶むかつく
    自分だって大人しいくせに

    これからは大人しいって言われたら、それって悪口ですか?って言おうと思う

    +9

    -2

  • 355. 匿名 2023/10/25(水) 16:01:59 

    発達障害だからそれで大人しいって言われた
    他人から言われたら悲しい
    求められた意見パって言えたり自分の意見もまともに言えないから誰かと楽しく話すなんてしちゃいけないんだなと思った……
    ガルちゃんとかLINEでは文章だと、ゆっくり考えてたら言えるけど口からは難しくて涙でそう

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2023/10/25(水) 16:11:21 

    >>303
    そうね。大人しいはペットを褒めるような言葉だから、人間にはダメな気がする。

    +8

    -1

  • 357. 匿名 2023/10/25(水) 16:15:44 

    面白くない人を大人しそうて言っちゃうね

    +1

    -6

  • 358. 匿名 2023/10/25(水) 16:23:14 

    >>61
    わかる
    みんな体力あるなーって思う
    いちいち心乱されたくないんだよ…

    +9

    -0

  • 359. 匿名 2023/10/25(水) 16:24:19 

    >>356
    あーわかる
    自分より下等な生物に対する「聞き分けのいい子」みたいなニュアンスを感じる

    +9

    -1

  • 360. 匿名 2023/10/25(水) 16:27:53 

    >>1
    私が本性を出していないところでは、
    おとなしい、真面目
    とよく言われる。

    でも、学生時代の友達や家族にそれを言ったら爆笑される!
    別に大人しいと言われても、どうでもいい。
    だから、なかなか友達はできないです。
    それが悲しいかな。

    +19

    -0

  • 361. 匿名 2023/10/25(水) 16:34:18 

    絶対許さない方がいいよ
    おとなしいなんて褒め言葉じゃない場合が多すぎる
    おしとやかとかいろんな別の言葉があるのに、わざわざおとなしいをチョイスするのって絶対馬鹿にしてる
    私も言われたし言い返せなかったことでさらに傷になって残ってる

    +16

    -1

  • 362. 匿名 2023/10/25(水) 16:38:23 

    【そう】感じたのは個人の自由だし、止められないけれど、問題は

    何故それをわざわざ本人に言うんだよ?!

    てとこ。

    お前の第一印象や思い込みなぞ知らんわ!
    思ったこと全部口から出るんか?!と、もうその人のこと嫌い。(笑)

    友達の彼氏に、出会い頭に言われた

    まじめ【そう】
    大人し【そう】
    落ち着いてるね

    が忘れられないわ。
    失礼すぎて。

    自分のことを、面白い、話回せると思っているような人だったな。

    +15

    -1

  • 363. 匿名 2023/10/25(水) 16:41:30 

    >>303

    猫は良いけど、男に使われると褒め言葉にはならないもんだね。たとえ自分のことでも。
    寡黙、ならプラスになるけど。

    どうしても、頼りない、意気地がない、覇気がないというマイナスの印象になる。

    +4

    -2

  • 364. 匿名 2023/10/25(水) 16:45:19 

    幼少期からずっと言われています。
    大人になってからも。結婚して義理家族たちみんな集まり事があるたびに嫌味ったらしく大人しいよね〜って(^.^)
    輪に入らないし媚びたりする事もうまく出来ないので気が利かないしつまんない奴って思われてるでしょうね。
    面と向かって良い印象ではない言葉を発する貴方らの方が人間性どうなんですかね。
    私は仲良くしたいだなんてこれっぽっちも思っていないし私のことを理解してくれる人が1人でもいれば充分なんで!人数が多いからって偉そうにしてこないでくださいね。

    +15

    -1

  • 365. 匿名 2023/10/25(水) 16:45:37 

    >>1
    本当は大人しいのに人前では無理に頑張ってる私よりマシ。すまん、毎日疲れすぎてつい卑屈になってしまった

    +1

    -4

  • 366. 匿名 2023/10/25(水) 16:56:44 

    >>354
    美容師は要らんこと言いがち
    大人しいですねと言われたら、「お話上手ですね」と返したらいいと思う
    本当は「お話上手どすなぁ~」と嫌味たっぷりの京都弁で返したいけどね

    +16

    -0

  • 367. 匿名 2023/10/25(水) 17:02:23 

    >>1
    なるほど!
    言われて「なんかやだなあ」ともやもやした原因が分かった気がしました。言った相手に悪気はないかもしれないけれど、確かに『下に見ている相手にしか言わない』かもしれないですね。何だか腑に落ちました。
    むかし中学の頃、女の先生(結構チャラチャラしてる)に「借りてきた猫みたい」と言われて何だか分からないけれどめちゃくちゃ傷付いた事を思い出しました。それ以降その先生が苦手(正しく言えば、嫌い)になってしまった。

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2023/10/25(水) 17:08:17 

    >>1
    高校生の時にアルバイト先のおばちゃんに
    『あんたっ!大人しい のと 暗い のは 違うんじゃけーね』
    って怒られた事ある

    人が怖くて、人と話すのが今だに苦手なんだけど

    取り敢えずニコニコしてれば人には嫌われないし
    場合によっては優しい人って評価をして貰えるから
    ウルサイ女より敵を作らなくて良いから楽だよ

    +10

    -0

  • 369. 匿名 2023/10/25(水) 17:28:02 

    >>272
    最後の2行よw
    とんでもねえキレッキレのナイフ隠し持ってるわね

    +45

    -1

  • 370. 匿名 2023/10/25(水) 17:30:40 

    >>220
    ワロタ

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2023/10/25(水) 17:37:05 

    俯瞰するくらいがちょうどいいのよ

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2023/10/25(水) 17:38:19 

    小さい頃から大人しいとよく言われるけどその通りだからそうだなぁとしか思わない。

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2023/10/25(水) 17:44:28 

    うちの会社の飲み会でもたまにあるけど、自サバではなくて気遣いの出来る女性が言う側
    言われた女性は内気なのもあるけど、本当に大人しかったから飲み会で一言も発していなかった
    もう一人の子はそこまでじゃないけど、何言ってるのか聞き取れないくらい声が小さい
    舐めてるというよりせっかくの場だからバランス良く話そう、次はあなたの番だよ、という感じ

    飲み会行く前に私トークが苦手で不安、とか言っておけば逆に面倒見てくれるんじゃないかな

    +4

    -3

  • 374. 匿名 2023/10/25(水) 17:51:45 

    >>1
    凄くわかる
    大人しい、真面目とか言われると
    →喋らないつまらない奴
    と言われてるように聞こえる

    +13

    -0

  • 375. 匿名 2023/10/25(水) 17:54:02 

    >>364
    仲良くする気が全くないならその集まりに参加やめなよ
    雰囲気悪くしてるだけだよ

    +3

    -5

  • 376. 匿名 2023/10/25(水) 18:03:23 

    地味めな人に言われたから、あなたも大人しそうですね!って言い返してやったらなんか黙られた笑
    派手目な人にもし今後言われたら、あなたももしかして昔は大人しかったんですか?(^^)って言おうと思ってる。
    いい意味で使ってるならキレられないはずだし笑

    +14

    -0

  • 377. 匿名 2023/10/25(水) 18:12:40 

    >>342
    じゃあ私もクロキリで。と返してほしいw

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2023/10/25(水) 18:16:23 

    >>68
    だいぶ前だけど私も妹と銭湯行った話したら行かなそうと言われた
    銭湯行きそう、行かなそうってどういう基準なの

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2023/10/25(水) 18:22:17 

    >>364
    輪にも入らない仲良くしたくもないって一体どうしたいの?
    周りはどう接するのが正解なの?

    +1

    -3

  • 380. 匿名 2023/10/25(水) 18:26:01 

    よく言われる。おとなしい、おっとりしてる。悪意を込めてマイペースとかも言われる。そういう自分が嫌いだから言われるのもイヤ。ナメられてんなーって思うけど、見た目や醸し出す雰囲気からして、おとなしいオーラ出してるからどーしよーもない。

    +11

    -0

  • 381. 匿名 2023/10/25(水) 18:29:20 

    大人しいって自覚してるのに大人しいって言われると怒るのが不思議
    大人しいのが良くないと思うなら大人しくしなければいいのに大人しくしてるんだよね

    +3

    -8

  • 382. 匿名 2023/10/25(水) 18:32:26 

    >>68
    失礼だって気づいてないから、まんま言い返してやればいいよ。
    その人とまた話す機会があって〇〇行ってきたとか話されたら、意外ですね!って。

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2023/10/25(水) 18:38:48 

    職場では演じるだけ🎭

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2023/10/25(水) 18:59:27 

    親戚に言われたことあります

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2023/10/25(水) 19:06:53 

    言われるし言われたくない。大人しいのは事実だし自分でも自分が嫌だ。
    ニュースで「犯人は大人しい性格だった」とかいうの見るたびにビクってなる。
    姉によく「やっぱり大人しいヤツは危ない」って言われてた

    +8

    -0

  • 386. 匿名 2023/10/25(水) 19:07:36 

    大して話したことないのに
    大人しい、暗いと言ってたくせに
    いざ仕事で問題が起こった時
    責任を私になすりつけようとしてきて
    「ふざけんな!」って一喝したら
    次の日には気が強い、猫被りって言われてた笑

    +12

    -0

  • 387. 匿名 2023/10/25(水) 19:10:43 

    >>381
    わざわざ言わなくていい嫌味な感じがあるからだよ

    +12

    -0

  • 388. 匿名 2023/10/25(水) 19:23:02 

    天真爛漫だよね、って言われた。私のこと珍しくいい人だとか好きだと言ってくれる同性のママ友なんだけどなんか軽く傷付いた…

    +0

    -5

  • 389. 匿名 2023/10/25(水) 19:23:59 

    >>382
    よこ
    そういう人に同じように言い返すと
    何倍にも仕返しして来るからやめた方がいいです
    言われても気にしないのが一番

    +13

    -0

  • 390. 匿名 2023/10/25(水) 19:26:11 

    >>376
    いいねそれw
    〇〇さんもおとなしいですよね!って言って微妙な顔したらそれはその人も人に言うべき言葉じゃなかったってこと

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2023/10/25(水) 19:27:00 

    >>13
    おとなしいって、悪い意味だな。
    全然喋らなくて、周りが気を遣って話題振ってるような人は、あの人大人しいよね、って言う。

    +11

    -2

  • 392. 匿名 2023/10/25(水) 19:33:24 

    >>256
    めっちゃ分かるわ〜
    真の陽キャにはなれないんだと悟った

    +21

    -0

  • 393. 匿名 2023/10/25(水) 19:45:36 

    >>381
    あなたにとって「大人しい人」というのは
    自分と一緒に愚痴や悪口を言わない人のことでしょ?
    いつも誰かの悪口をベラベラ喋ってそう

    +11

    -1

  • 394. 匿名 2023/10/25(水) 19:54:13 

    >>2
    大学の時にサークルの飲み会で、騒がしい系の子に「大人しいね〜、皆声掛けてあげなよ〜」って言われた女の子が「大丈夫、話したい人とは話してるから」ってキッパリ言い返されてた。
    まさか舐めてた人(おそらく)に言い返されると思って無かったみたいで、顔を赤くして怒ってたのを見た。

    +26

    -0

  • 395. 匿名 2023/10/25(水) 19:55:14 

    外見が大人しそうでも、相槌がそっけなく媚びない人だと自我の強い人だと思う。悪意がなければ結構興味がわく。

    会話が合わないから引いてるだけ。こちらの傾聴力と想像が足りてない。輪に入らないだけで大人しいと括りたがるのは幼稚かマウントに焦ってる人だなと思う。

    +10

    -1

  • 396. 匿名 2023/10/25(水) 19:55:46 

    >>16
    それらの言葉は私の脳内では褒め言葉かも。
    後ろに「かわいい」が付く。
    意外と気の強いとこもあると尚良くて賢そうな印象を受ける。
    そう言う子がいると無自覚に贔屓してるらしく、周りの人にまで言われるレベル。
    でもぽやぽやしててかわいいとか言っちゃってたわ。
    今度から絶対言わないようにする。
    嫌われたくないw

    +2

    -3

  • 397. 匿名 2023/10/25(水) 20:02:10 

    >>394
    その子いいね!

    +15

    -0

  • 398. 匿名 2023/10/25(水) 20:08:21 

    >>68
    ああ~そういうの嫌だね。
    毎回毎回えっ意外!意外!ばっか言ってくる人苦手だわ。
    またこの流れか、、とウンザリする。

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2023/10/25(水) 20:09:30 

    >>337
    これすごくそう思う。沈黙は金。

    +13

    -1

  • 400. 匿名 2023/10/25(水) 20:20:00 

    この人は大人しいって思い込みが強い人いるよね

    私は全然大人しくないのに大人しいと思ってる人が多いらしく
    意見言うとびっくりされるし決断早いのもびっくりされる

    口から生まれたような女子しか自己主張しないわけじゃないんですよ
    私に大人しいって言うやつのことは、観察力無いやつだなぁって冷めた目で見てる

    +14

    -0

  • 401. 匿名 2023/10/25(水) 20:20:25 

    ガルとかでたまに甘えんな!みんな表面上演じてコミュニケーション頑張ってる!とか見るけど本来大人しい人も頑張って演じてるって事なのかな、、?
    私が演じると話しかけた相手はみんな顔が引きつってて引かれてしまったから演じることも出来ないしどうしようもない、、
    大人しい自分好きじゃないから変わりたいとは思うんだけど。

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2023/10/25(水) 20:22:42 

    >>71
    私も、Aから大人しそうなのにダンスしてるんだ!ってバカにされたように言われてショック受けてたら、それを聞いてた男子同級生がAに、Aは存在感ないよねって言ってくれてスッキリした。

    +23

    -0

  • 403. 匿名 2023/10/25(水) 20:27:40 

    子供に対して使う言葉ってイメージあって面と向かって言うのは失礼な気がしてた、言うとしたら落ち着いた雰囲気ですよねーかな

    +9

    -0

  • 404. 匿名 2023/10/25(水) 20:39:41 

    >>1
    余計な事言わない、はどう?
    私は喋り過ぎてガーンとなるタイプだから反対の人を尊敬してる。
    派手でよく喋るから苦手な人も多いだろうなと気をつけてるんだけどね。

    「私喋り過ぎちゃうから余計な事ペラペラ言わないの見習いたいよ〜」みたいな感じも嫌かな?これが余計な事か笑

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2023/10/25(水) 20:39:51 

    >>337
    あなたが好きでも、月認定されたくない人、
    たくさんいると思う

    +4

    -2

  • 406. 匿名 2023/10/25(水) 20:41:52 

    >>1
    いやいや、大人しいと思わせといた方がいいよ。

    私も見た目からよく言われるけど、実際は超アクティブで図太い。大人しいと言われたく方が得だよ

    +4

    -2

  • 407. 匿名 2023/10/25(水) 20:42:57 

    >>378
    綺麗好きで品がいいのでは
    銭湯っておばさんぽいから

    +1

    -1

  • 408. 匿名 2023/10/25(水) 20:48:00 

    >>405
    褒め言葉をわざわざ腐す人もひどいと思う

    +7

    -3

  • 409. 匿名 2023/10/25(水) 20:55:00 

    >>402
    こういうこと言える人かっこいいね!

    +11

    -0

  • 410. 匿名 2023/10/25(水) 20:55:44 

    >>408

    褒め言葉として言ったんだから人類全員に好意的に受け取ってもらわないと嫌だっていうのもなかなか傲慢だよ

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2023/10/25(水) 20:56:27 

    反応が薄いと言われがちかも。
    飲みの席なら「表に出ないだけで皆が思ってる3倍はテンション上がってます。」
    って嘘であってもそう言っておけば、次からはあまり言われなくなるような…。



    +4

    -0

  • 412. 匿名 2023/10/25(水) 20:56:57 

    >>408
    褒めてるからいいでしょ
    好意で言ってるんだし悪気はない

    太陽あっての月に人を例えるのは
    なんかバカにしてるみたいだよ

    +0

    -3

  • 413. 匿名 2023/10/25(水) 20:58:41 

    >>357
    言わなくて良いのよ。

    +8

    -1

  • 414. 匿名 2023/10/25(水) 21:01:13 

    入社前、初めて入った職場の泊りがけの研修で
    職場の人が飲み会として来たんだけど、
    自分なりに一生懸命喋っていたのに、何も話す事がなかったのか
    その人達は「おとなしいね~」と数回言ったのを思い出した
    正直あの時は傷ついた
    できれば言われたくないな

    +14

    -0

  • 415. 匿名 2023/10/25(水) 21:06:02 

    夫が私の事、大人しい感じで上品な所が落ち着くから好きみたいに言ってた。若い頃。
    夫も無駄にベラベラ喋らないし、大人しい位の方が好き。
    大人しい人って意思が強いと思う。喋りたかったら喋りますよって言う。大人しいって言う人と喋りたくないだけよね?

    +8

    -0

  • 416. 匿名 2023/10/25(水) 21:12:07 

    >>415
    分かるよ〜
    私もおとなしいって言われる側だけど、私にも当然一緒に過ごしやすい人とか素敵だと思う雰囲気の人がいるし、そういう人からは「おとなしいね」と言われたことはない
    思ってたとしても言葉にしない人がやっぱり品があっていいなと思う!

    +9

    -0

  • 417. 匿名 2023/10/25(水) 21:13:50 

    90代の人にあなた本当に大人しいね、って優しいニコニコした顔で言われたことある。
    私のこと気に入ってくれてて、多分悪い意味じゃなさそうだったから、好ましい意味で使う人も中にはいるのかな。

    +1

    -1

  • 418. 匿名 2023/10/25(水) 21:14:36 

    >>178
    大人しそうな見た目の人が自己主張したら一番反感買うから、それならイメージ通りでいた方が楽なんだよね〜

    +10

    -0

  • 419. 匿名 2023/10/25(水) 21:15:24 

    言い方で悪意あるかないかは分かりそう
    でも言われて嬉しくないね
    おとなしいって別に褒めてる訳じゃないもんな

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2023/10/25(水) 21:20:33 

    大人しい人ってどことなく上品な雰囲気がある人もいるし、マイナスなイメージばかりじゃないけどな。
    仕事で大人しすぎると言われるなら、もう少し発言しろって注意されてる側面もある気がするけど、それ以外は特に悪い感じはしない。飲み会とかで大人しい人達が微笑みながら飲んでる姿とか和やかで可愛らしいと思うし。ゲラゲラガツガツ来る人よりも全然良い。

    +2

    -2

  • 421. 匿名 2023/10/25(水) 21:21:13 

    >>220
    わかるわかる!!!
    みんなが公私混同して仕事してると思うなよーって思う。
    コミュニケーションはとるし愛想もいい方だけど、職場では大人しくしてる。だからってお前調子乗んなよと。

    +17

    -1

  • 422. 匿名 2023/10/25(水) 21:23:32 

    >>16
    たまにブラック発動させるべき。
    周りの対応変わってくるかも

    +1

    -1

  • 423. 匿名 2023/10/25(水) 21:28:56 

    小学生のとき(6年間クラス替え無し)、新学期に先生が「このクラスで一番おとなしい人は誰ですか?」って聞いたら全員が私の方指さした。

    普通にしゃべるのにな。。
    すごく恥ずかしかったし、悲しかった。

    +10

    -0

  • 424. 匿名 2023/10/25(水) 21:30:17 

    >>131
    私もよく大人しい、真面目って言われるけど全然気にしない。あからさまに悪意を持って言われたら別だけど、大人しいのは持って生まれた性格だし全然悪い事じゃないと思う。他のコメントにも書かれてるけど、言われて嫌な人は大人しくて真面目な性格にコンプレックスがあるのかも

    +20

    -1

  • 425. 匿名 2023/10/25(水) 21:34:56 

    >>39
    キルユー🤣

    +7

    -0

  • 426. 匿名 2023/10/25(水) 21:37:01 

    >>1
    すごい言われるけど、ナメられてるとか下に見られてるとか思ったことなかったな…ちょっとは思うべきだったのかなって今これ見て焦ってるw

    単に口数少ない、テンション低いみたいな意味で使ってるんだと思ってて、実際そうだから何とも思ってなかったけど
    もしかして主さんは本当は明るい人間だから、そんなんじゃないのに!ってムカついたのかな?陰キャって言われたみたいに感じて…

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2023/10/25(水) 21:40:01 

    >>6
    表情とか乏しいのかなって気にしちゃうよねw

    +0

    -1

  • 428. 匿名 2023/10/25(水) 21:41:50 

    >>220
    普通に怒りますけど?て言い返したよ普通に

    +12

    -1

  • 429. 匿名 2023/10/25(水) 21:44:14 

    大人しいは素敵ですよ
    ガサツとか賑やかって言われるより良い

    +3

    -4

  • 430. 匿名 2023/10/25(水) 21:50:08 

    >>256
    わかる!みんなだって飲みの場だったらその場を盛り上げるための会話だったり愛想笑いだったりなのに、なんで自分だけ言われなきゃいけないんだって萎える。
    そこから本当にテンションダダ下がりで本当に心配されるレベルで笑えなくなるwピエロになりきれなかった
    言う人が悪いと思う

    +25

    -1

  • 431. 匿名 2023/10/25(水) 21:54:37 

    >>2
    私は、周りに人がいる時に無口だよねて言われたことある。うるさくてデリカシーのないアホ女から。

    +10

    -0

  • 432. 匿名 2023/10/25(水) 21:54:37 

    >>1
    ドラゴンボールZのピッコロは悟飯のことを大人しいて言ってたな。

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2023/10/25(水) 21:55:23 

    >>415
    大人しい人は話さないだけで、ちゃんと自分の意思があるってうちの親が言ってたな。

    +10

    -0

  • 434. 匿名 2023/10/25(水) 21:55:57 

    うるさいよりはずっといいと思う

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2023/10/25(水) 21:59:07 

    >>1
    分かります。
    下にみてるのわかる。
    私も若い頃はよく言われてたので好きな言葉ではないです。
    顔も地味なのでダブルパンチで傷ついてた。
    派手な外見でおとなしい人って、なぜかプラスの評価にならない?

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2023/10/25(水) 21:59:55 

    >>393
    私は大人しくしたいから大人しくしてるよ
    大人しいねって言われたら成功したってことだと思ってる
    でも愚痴も悪口も言うこともあるよ
    大人しい人は愚痴言ったらいけないの?

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2023/10/25(水) 22:00:34 

    >>256
    相槌うったり笑ったりしてたのに「黙って聞いててもらうの申し訳なくてー」って言われ疎遠になった
    悲しかった

    +9

    -0

  • 438. 匿名 2023/10/25(水) 22:02:18 

    >>423
    意味の無い質問して子供を傷つけるとか、教師失格だね。

    +23

    -0

  • 439. 匿名 2023/10/25(水) 22:08:48 

    >>433
    まぁ当たり前のことなんだけどね。人間みんな意思あるんだからw

    +8

    -0

  • 440. 匿名 2023/10/25(水) 22:09:51 

    >>5
    喋ってないのにうるさいと思われてるし、155センチしかないのに160超えてるように見られるし、遠慮がちなのに圧感じるみたいな私からしたら羨ましいけどな

    +2

    -2

  • 441. 匿名 2023/10/25(水) 22:16:40 

    >>256
    それ皆んなの前で言う人って一見気遣いしてそうだけど違うよね、体調悪そうならその人だけにこそっと聞くだろうし
    大丈夫じゃないって言ったらどうするつもりなんだろうといつも思う

    +15

    -0

  • 442. 匿名 2023/10/25(水) 22:19:27 

    >>1
    私も学生の頃、クラスの子によく大人しいって言われてた。
    表向きは大人しいって言いつつ、裏ではあの子暗いって…
    だから大人しいは言われたくないな。

    +9

    -0

  • 443. 匿名 2023/10/25(水) 22:21:12 

    飲み会で
    大人しいね。つまんない?と聞いたことならある
    傷ついたかな?

    +0

    -5

  • 444. 匿名 2023/10/25(水) 22:21:37 

    おとなしいとか真面目だねとか
    どうしたの?元気ないとか嫌いだわ言われるの

    +7

    -0

  • 445. 匿名 2023/10/25(水) 22:25:26 

    無口とか暗いって言われるよりは気を遣ってる表現だと思う
    まぁ、余計なお世話だよね

    +1

    -3

  • 446. 匿名 2023/10/25(水) 22:25:54 

    若い頃職場の飲み会でおばさまに言われたことあるけど、なんかいい気しなくて「話したい人には話しますよ」って返した

    +17

    -0

  • 447. 匿名 2023/10/25(水) 22:26:28 

    大人しいって人に言うのは下層民が自分よりクラスの高い人に威嚇する時の言葉よ

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2023/10/25(水) 22:28:18 

    大人しいって目上や年上には使わないよね
    ナメてる感じは多分それだと思う

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2023/10/25(水) 22:29:25 

    >>439
    人に流されないって事を言いたかったのよ。

    +1

    -2

  • 450. 匿名 2023/10/25(水) 22:30:04 

    飲み会が友人となら舐められてる
    仕事からもっと積極的にと暗に言われてるのかも

    +2

    -2

  • 451. 匿名 2023/10/25(水) 22:36:09 

    >>446
    似たような事言ってたの思いだした!横浜流星が人に無口なイメージもたれた時に「興味ある人には自分から声かけてます」って言ってて。
    言われた相手・・てなりそうだなって思っていたけど、そもそもそんな印象もたれたくなかったんだね。

    +17

    -0

  • 452. 匿名 2023/10/25(水) 22:39:02 

    >>436
    は?言ってる意味が判りません。あなたとは話にならないみたいなのでもういいです

    +0

    -7

  • 453. 匿名 2023/10/25(水) 22:41:24 

    大人数が苦手で3人以上だと喋れなくなるから言われがちだけど、最近はもはや誰にも何も話しかけられないことの方が多い・・人付き合い苦手すぎる

    +14

    -0

  • 454. 匿名 2023/10/25(水) 22:41:49 

    >>1
    何て答えるのが正解?
    「そんなことないですよ〜」?
    「よく言われます〜」?
    何か、違うな…

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2023/10/25(水) 22:42:23 

    >>7
    warning!!
    がウザいな笑

    +25

    -0

  • 456. 匿名 2023/10/25(水) 22:44:45 

    学生の時友人8人ぐらいの飲み会の時に途中で急に「大丈夫?」って聞かれて、それまで普通に話したり参加してたつもりだったからびっくりした
    それから何で言われたんだろうとか考え出して余計喋れなくなったわ

    +20

    -0

  • 457. 匿名 2023/10/25(水) 22:44:52 

    >>337
    私も私も〜私はうるさい側の人間だけど…
    一緒にいると心地いいよ〜

    +7

    -2

  • 458. 匿名 2023/10/25(水) 22:49:50 

    >>454
    猫被ってます!(満面の笑顔)

    +8

    -0

  • 459. 匿名 2023/10/25(水) 22:51:02 

    自分も人から大人しいと言われて嫌なのですが、自分より大人しい人のことを、あの大人しい人、と本人のいないところで言ってしまったことがあります。でも悪気は全然なくただその人のイメージとして言ってしまいました。
    今思えば申し訳ないです。
    ただ、本人に面と向かっては言えないです。

    +4

    -1

  • 460. 匿名 2023/10/25(水) 22:51:05 

    >>456
    私も同級生の飲み会でアウェイ扱いされて落ち込んだ

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2023/10/25(水) 22:56:04 

    大人しいは悪口だよ

    +5

    -6

  • 462. 匿名 2023/10/25(水) 22:57:25 

    おとなしいねって言われて「あぁ…まただ」って感じでシュン😒としちゃってない?まぁ私もそうなんだけど、相手はその様子を面白がっているように思う。今度言われたら「ありがとうございま~す🎵ガサツより良いですよね~」って平然としてやろうと思うわ。

    +8

    -3

  • 463. 匿名 2023/10/25(水) 22:57:57 

    >>12
    わかる!
    人を勝手に決めつける奴ってマジ浅はか
    特に口にまで出す奴は頭の足りなさが深刻

    +15

    -0

  • 464. 匿名 2023/10/25(水) 23:00:35 

    無口だから家族にすらガル美はおとなしいって言われるw
    笑うとガル美が笑った!みたいになる

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2023/10/25(水) 23:01:19 

    >>1
    美容院でよく言われた。
    美容師とお話しするのが苦手で美容院が大嫌い。でも行くしかないから言ってたんだけど、よく言われた。
    「あんたに私の何がわかるんだよ!ちょっとお話ししなかっただけでいちいち決めつけんな!」と心の中では言っている。そう言われたところは二度と行かないけどね。

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2023/10/25(水) 23:04:17 

    >>71
    男性、正論で正解で草。

    +9

    -0

  • 467. 匿名 2023/10/25(水) 23:04:29 

    >>236
    馬鹿な義妹夫だな

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2023/10/25(水) 23:07:35 

    このトピみて小学生の時に席替えがあって隣の男の子が
    めちゃくちゃうるさいタイプだったんだけど
    クラスの担任が○○は無口だから釣り合ってちょうどいいじゃん!って言われたこと思い出して悲しくなった。

    +9

    -0

  • 469. 匿名 2023/10/25(水) 23:09:08 

    >>237
    大人しい=暗い、根暗な陰キャだと受け止めてる

    +0

    -4

  • 470. 匿名 2023/10/25(水) 23:16:46 

    陰キャすぎて人と会話する機会少ないから、陰キャって言葉が出てきた時「かげきゃ」って読んでたわ
    分からないまま人に話して恥かかなくて良かったと思ってる

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2023/10/25(水) 23:19:20 

    おとなしい、おっとりしてる、おしとやか、お嬢様っぽい
    100万回くらい言われた
    私に悪意がある人は暗い、陰気って言ってくる

    +10

    -0

  • 472. 匿名 2023/10/25(水) 23:21:11 

    >>441
    気がきく俺、冴えない女にも優しくしてあげる俺アピールに使われた事と、嫌そうな顔で「大丈夫?楽しんでる?(場違いだから帰りなよ)」ってパターンもあった
    一時期彼氏が欲しくて合コンに参加してたけど友達が明るい可愛い子が多かったからその繋がりで合コン行くと扱いが酷かった
    自分では身なりも整えて笑顔で明るくしてるつもりでも、顔のブスさと滲み出る陰キャオーラって隠せないことを思い知った

    +8

    -0

  • 473. 匿名 2023/10/25(水) 23:33:33 

    >>1
    私は喋りすぎて余計なこと言っちゃったなーって反省することが多いので、おとなしいはある意味褒め言葉かもと思ってしまう

    +2

    -2

  • 474. 匿名 2023/10/25(水) 23:39:35 

    パーソナルカラーがブルべで顔のパーツが目も口も鼻も小さめ、髪は髪質で染まりにくいから暗い色、肌色は化粧したら色白、声は低めでこもりがちだからそれだけでもおとなしく見られがちだわ。

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2023/10/25(水) 23:40:07 

    >>471
    あなたは多分美人なんだと思う
    お嬢様っぽいはブスには言わないと思う

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2023/10/25(水) 23:40:22 

    学生時代のクラスメートに話がつまらないのにお喋りな子がいて聞いてるのが苦痛だった
    私も話つまんない自覚あるから、その時以来無口でいようって決めた

    +7

    -0

  • 477. 匿名 2023/10/25(水) 23:43:37 

    >>472
    そのエピソードの優しい俺アピールと帰りなよって意味だったっていうのはどうしたら分かるようになるんだろう
    私も似たような事言われて、相手によく思われてない事までは分かるんだけど
    どういう意味で言われてるのか分からなくて繰り返してしまう

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2023/10/25(水) 23:47:34 

    >>7


    舐められてるのは間違いないけど、こういう事言う人はマウント気質だし教養無いし性格悪いから近づかないのが正解

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2023/10/25(水) 23:49:13 

    たまにふざけると大人しいキャラなんだから〜って店長に言われた事ある
    キャラ設定勝手にすな

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2023/10/25(水) 23:51:18 

    >>45
    いちいち受け取る必要無いのよ
    無視して天気の話に切り替えよ。大人しくても天気予報だけは頭に入れとこ

    +1

    -3

  • 481. 匿名 2023/10/25(水) 23:52:28 

    >>474
    私なんか目のクマと猫背も追加だからおとなしいどころじゃないよ暗いって言われる。ブルベいいじゃん羨ましい。

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2023/10/25(水) 23:55:47 

    昔よく言われた、おとなしいって
    その頃は確かに話題もなくあまりしゃべらなかった

    今は逆に、いろいろ経験してよくしゃべるようになった
    そうしたら楽しい人と言われるようになった

    つまり昔、おとなしかった頃はつまらなかったのねと思う

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2023/10/26(木) 00:05:32 

    >>1
    私は子供の頃から大人しい性格がコンプレックスで大人しいとか静か、内気と言われることが好きではないし辛いので気持ちよくわかります。男性は別として女性が言う場合は舐めてるというのもあると思いますが特に、欠点とか劣ってると思ってるんでしょうね。そういうタイプの人は人生トントン拍子にいってるせいで、人の痛みがわからない、相手の立場になって考えられない、価値観を尊重できない、対等な人間関係を築こうとしない。

    +8

    -0

  • 484. 匿名 2023/10/26(木) 00:08:32 

    >>60
    私も苦手。
    あんたはどんな立ち位置で人の事見てんだよって
    イライラする。

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2023/10/26(木) 00:09:55 

    >>39
    大和撫子が激しくてワロタww

    +6

    -0

  • 486. 匿名 2023/10/26(木) 00:11:29 

    おとなしいという言葉は使われないけど、これは要するにおとなしい・暗いって言いたいのか?ってことは形を変えて言われる。

    ・ガル子さん、コーヒー飲むんだ!意外!(逆にコーヒー飲まなさそうな人ってどんな人?)
    ・ガル子さんって意外にお酒飲めそう~
    ・ガル子さんってクールな人だと思ってた、意外に明るいよね
    ・笑うと可愛い!(もっと笑え)
    ・何も言ってないのに、新しい環境へ行く時に、大丈夫だって!ガル子さんは私が話したらちゃんと答えてくれるしと励ましてくるおばちゃんとかママ友とかいた。
    ・そんなんじゃ大阪じゃやってけないからねと言われた。






    +7

    -0

  • 487. 匿名 2023/10/26(木) 00:19:26 

    >>1
    「大人しい人嫌い?」と大人しく返せばいいよ。
    黙るしかなくなるから。

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2023/10/26(木) 00:22:53 

    大人しくないんだけど、初対面は大人しそうと言われるなー
    優しそう、大人しそう、この二つは人生でずっと言われてきた
    ま、なめられてきたよ…

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2023/10/26(木) 00:26:46 

    >>131
    大人しいを悪く使う悪意ある人が多すぎだよね
    やかましい自分がコンプレックスなのか?
    小さい子に対しての「大人しいね〜」って言うのは行儀が良いとかの褒め言葉じゃんね

    +9

    -0

  • 490. 匿名 2023/10/26(木) 00:34:25 

    >>409
    うん、普段おちゃらけてる感じの男子だったけど、実は周りのことよく見てる優しい人なんだなーと思ったよ!

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2023/10/26(木) 00:34:46 

    >>2
    大人しいとか存在感ないとかを本人に言うなんて感じ悪いよね。
    自分自身、外では地味で真面目でおとなしい方だから、大人しいって言われることあった。
    中学の頃にプロフィール帳をクラスの女子で交換し合ってて「持ち主の印象は?」という問いに、「大人しい」と書く人が多かったんだけど、「おしとやか♡」「おっとり♡」とそれぞれ書いていた子がいて、本当は大人しいと思ってるんだろうけど、大人しいって言わないでくれて優しいなと今でも印象に残ってる。
    実際は外であんまり自分を出せないだけで、別におとなしくもおしとやかでもないんだけどね笑笑

    +9

    -0

  • 492. 匿名 2023/10/26(木) 00:37:05 

    大人しい人って生まれ育った環境(親子関係など)で、そうならざるを得なかった人だと思う。
    抑圧させられたり、自己主張する機会を与えられなかったり。だから、本当は違う部分が奥底にあって、言われるとムカつくのかもしれない。

    +7

    -1

  • 493. 匿名 2023/10/26(木) 00:38:04 

    めっちゃ言われてたけど歳とったらあんまり気にならなくなったよ

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2023/10/26(木) 00:59:07 

    >>84
    私も自分の息子がやんちゃで大変だから、大人しいコみると大人しくていいなーって言ってしまったことある。

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2023/10/26(木) 01:01:19 

    >>468
    デリカシーないね。その担任。
    傷つくよね。

    +9

    -0

  • 496. 匿名 2023/10/26(木) 01:06:35 

    >>131
    そうだね。
    大人しくても自分の意見、意思をちゃんと持ててればいいと思う。大人しいひとがいるからこの世の中もうまく成り立ってる訳で…

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2023/10/26(木) 01:23:04 

    >>492
    私まさにそれだ〜
    母親が外では明るくて愛想いいけど家では人格変わって虐待してくるような親で、暴力暴言で抑圧しつつお前は暗い、私は明るいとか言ってくる感じだったから幼少期からずっと自分出せないし、大人しいとか影薄いとか言ってくる人が苦手

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2023/10/26(木) 01:37:59 

    うちの姉が真逆なタイプ
    親戚の集まりとかがあると、
    今日は大人しいね〜、ほら!?喋ってみ?
    全然存在感ないんだけどいたの?
    とか言ってきてウザい
    なんで存在感出さないといけないのかな?って思う
    放っておいてくれ〜

    他の人にも大人しいよね〜とは良く言われる
    けど、自分よりもガチめに大人しい人には言わないのはなんでなんだろうって思うんだよね

    +0

    -1

  • 499. 匿名 2023/10/26(木) 02:18:16 

    大人しいって言われた

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2023/10/26(木) 06:31:51 

    >>401
    頑張ってテンションあげてる、特に女性相手なら。自然と上がる場合もあるけど。
    そうしないと私の場合は「冷徹そう」「人に興味なさそう」「俺の事嫌いだよね?」を職場の男性に言われたから
    同じように女性に思われたら面倒だから頑張ってた。
    だからと言って人に対して「甘えんな」なんて思った事はないです。何も思わないから上記の様に言われるんだけどね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード