ガールズちゃんねる

好きな作品のアニメ化が失敗だった

284コメント2023/11/04(土) 11:36

  • 1. 匿名 2023/10/21(土) 11:59:10 

    もう過去の話ですが大好きな作品がアニメ化されました。
    あれだけ沢山の人に愛されて人気だった原作でアニメも期待されてたのに、どうしたらこんなことになるんだというクオリティの物が出来上がりました。

    だからなのでしょうか、売り上げが同じくらいの作品のアニメが素晴らしい出来で盛り上がってるのを見ると、羨ましくて、悲しくて、やるせない気持ちになってしまいます。

    他の作品達はアニメスタッフや監督からのやる気や愛がインタビューや映像にもしっかり現れていて、どうして私の好きな作品とはこんなに差が出てしまったのか……制作会社が違っていたら?監督が違う人だったら?と、考えるのも終わった今では無駄なことだと分かっていますがたまに虚しくなってしまいます。

    +112

    -4

  • 2. 匿名 2023/10/21(土) 11:59:35 

    ドンマイケル

    +17

    -2

  • 3. 匿名 2023/10/21(土) 11:59:39 

    惡の華?

    +17

    -4

  • 4. 匿名 2023/10/21(土) 11:59:57 

    作品名教えて

    +54

    -3

  • 5. 匿名 2023/10/21(土) 12:00:14 

    アイシールド 21 は失敗でしょ
    何でヒルマの声がロンブー敦なのよ

    +137

    -6

  • 6. 匿名 2023/10/21(土) 12:00:33 

    マンガがアニメになったのかな?

    +15

    -0

  • 7. 匿名 2023/10/21(土) 12:00:33 

    好きな作品のアニメ化が失敗だった

    +135

    -5

  • 8. 匿名 2023/10/21(土) 12:00:48 

    何の作品のことか気になる

    +11

    -3

  • 9. 匿名 2023/10/21(土) 12:00:49 

    チェンソーマン?

    +97

    -2

  • 10. 匿名 2023/10/21(土) 12:01:01 

    マイホームヒーロー。作画がとにかく残念だった。

    +67

    -3

  • 11. 匿名 2023/10/21(土) 12:01:04 

    幽白は、当時は楽しく観てたけど、今は恥ずかしくて観れない

    +14

    -19

  • 12. 匿名 2023/10/21(土) 12:01:06 

    >>1
    封神演義?

    +117

    -2

  • 13. 匿名 2023/10/21(土) 12:01:18 

    封神演g…いやなんでもない

    +84

    -2

  • 14. 匿名 2023/10/21(土) 12:01:47 

    >>12
    アニメ化してなくない?

    +73

    -19

  • 15. 匿名 2023/10/21(土) 12:01:50 

    ダイナミックコード?

    +36

    -1

  • 16. 匿名 2023/10/21(土) 12:02:02 

    >>1
    作品名を言ってよw
    気になるだろww

    +111

    -1

  • 17. 匿名 2023/10/21(土) 12:02:16 

    >>5
    顔と格好が似てるからちゃう?

    +12

    -2

  • 18. 匿名 2023/10/21(土) 12:02:17 

    約ネバ二期…思い出したくもない

    +106

    -1

  • 19. 匿名 2023/10/21(土) 12:02:18 

    >>5
    私はヒルマの声、結構好きだったな

    +39

    -26

  • 20. 匿名 2023/10/21(土) 12:02:39 

    >>15
    これは歴史に残る名作

    +55

    -2

  • 21. 匿名 2023/10/21(土) 12:02:52 

    好きな作品のアニメ化が失敗だった

    +50

    -2

  • 22. 匿名 2023/10/21(土) 12:02:58 

    >>7
    ♪アニメじゃない♪

    +64

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/21(土) 12:03:13 

    これ?
    好きな作品のアニメ化が失敗だった

    +64

    -2

  • 24. 匿名 2023/10/21(土) 12:03:21 

    そんな事言われたら2回連続失敗された封神演義の立場が…

    +109

    -2

  • 25. 匿名 2023/10/21(土) 12:03:33 

    うしおととら
    好きな作品のアニメ化が失敗だった

    +49

    -2

  • 26. 匿名 2023/10/21(土) 12:03:40 

    東京喰種の一期までは割と良かったのなぁ。二期以降は本当にダメ。:reとかは本当に舐めてる。

    +64

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/21(土) 12:03:47 

    終末のワルキューレは作画が受け付けない

    +21

    -2

  • 28. 匿名 2023/10/21(土) 12:03:55 

    氷菓?

    +1

    -2

  • 29. 匿名 2023/10/21(土) 12:04:01 

    >>1
    私もあります。
    なんで、、、?って考えても仕方ないのに考えちゃいますよね。
    もしあの制作会社だったら、とか。

    アニメはなかったものと思うようにしています、、、

    +47

    -1

  • 30. 匿名 2023/10/21(土) 12:04:01 

    >>22
    ZZwww

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/21(土) 12:04:10 

    >>5
    意外と悪くなかったけどな

    +18

    -13

  • 32. 匿名 2023/10/21(土) 12:04:27 

    >>18
    せっかく一期良かったのにね

    +28

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/21(土) 12:04:40 

    >>24
    アニメ化してないよー

    +18

    -24

  • 34. 匿名 2023/10/21(土) 12:04:41 

    >>11
    分かる笑
    絵を描くのが得意だったから小学生ながら、「この顔の角度、合ってる?」って思ってたw

    +10

    -10

  • 35. 匿名 2023/10/21(土) 12:04:42 

    二期の話をとんと聞かなくて辛い

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/21(土) 12:05:01 

    チェンソーマンは最初の一話から作り直してほしい

    +52

    -5

  • 37. 匿名 2023/10/21(土) 12:05:18 

    好きな作品のアニメ化が失敗だった

    +128

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/21(土) 12:05:22 

    >>18
    こんなことなら二期はやらない方がよかった感じになってたよね…重要なシーンはダイジェストでさらっと流して原作とは全然違う感じで終わったよね。

    +55

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/21(土) 12:05:30 

    スパイファミー人気でアーニャ可愛いし、人気声優さんも上手に声使い分けててすごいけど
    アニメの演出下手じゃない?
    カット割りとか、ちょっと残念

    +11

    -25

  • 40. 匿名 2023/10/21(土) 12:06:05 

    >>22
    ♪ホントのコトさw

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/21(土) 12:06:29 

    >>7
    こういう実写化と比べたらね
    ちょっとアニメ化にしくったくらいなんて可愛いもんよね

    +62

    -4

  • 42. 匿名 2023/10/21(土) 12:06:31 

    >>1
    OVA版 ダーティペアだな(´・ω・`)

    インタビューを読むと、とかく女性監督から作品への愛のなさが感じられた

    +15

    -2

  • 43. 匿名 2023/10/21(土) 12:07:10 

    >>7
    アニメ化じゃないじゃん
    私は少数派かもしれないがこれはこれで好きだった

    +9

    -13

  • 44. 匿名 2023/10/21(土) 12:08:03 

    >>23
    これは最悪
    最後の方あれなんだよ

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/21(土) 12:08:10 

    なぜ原作通りにやらないのか

    +101

    -1

  • 46. 匿名 2023/10/21(土) 12:08:28 

    封神演義、、と思ったけどさすがに過去すぎるか。再挑戦で2回目してたけどどっちも黒歴史といわれてるね

    +44

    -1

  • 47. 匿名 2023/10/21(土) 12:08:49 

    神風怪盗ジャンヌのアニメがひどすぎて、当時小学生だった私はガッカリしたよ

    +41

    -1

  • 48. 匿名 2023/10/21(土) 12:08:53 

    >>5
    声よりアニメの絵が村田雄介の作画に追いついてないのが気になる、難しいのは分かってるんだけど

    +64

    -1

  • 49. 匿名 2023/10/21(土) 12:09:15 

    チェンソーマン原作ファンで、アニメ見たことないのですが、みないほうがいい?

    +10

    -4

  • 50. 匿名 2023/10/21(土) 12:09:19 

    ビースターズ。何か大事なセリフとかすっ飛ばしてるしギャグ顔ないし・・・。変な所で終わってるし・・・。食殺事件は一応解決したからいいってことなのかな。

    +15

    -1

  • 51. 匿名 2023/10/21(土) 12:09:22 

    7SEEDS

    +32

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/21(土) 12:09:26 

    寄生獣とか変に現代風にしなくてもよかったのに

    +33

    -1

  • 53. 匿名 2023/10/21(土) 12:09:30 

    へうげもののアニメがしょぼいから作り直してほしい もったいない

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/21(土) 12:10:29 

    チェンソーマンそんなに不評だったんだ...

    +36

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/21(土) 12:10:31 

    >>9
    監督のインタビューのくだりで私もチェンソーマンだろうなと思った

    +56

    -2

  • 56. 匿名 2023/10/21(土) 12:10:33 

    >>52
    何だよあのメガネ・・・。
    何だよヒロインの髪形・・・。
    加奈がスケバンじゃない・・・。
    ミギーは可愛い。

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2023/10/21(土) 12:11:06 

    寄生獣

    キャラデザが漫画と違いすぎて違和感しかない

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/21(土) 12:11:18 

    >>49
    私はアニメ良かったと思うよ!OPとEDも凝ってて面白かった。

    +27

    -9

  • 59. 匿名 2023/10/21(土) 12:11:18 

    葬送のフリーレンとよんだ

    +2

    -20

  • 60. 匿名 2023/10/21(土) 12:11:20 

    >>9
    評判いい会社だっただけに残念だった
    監督はアニメ化するまでどんな出来になるかわからないのが辛い

    +53

    -4

  • 61. 匿名 2023/10/21(土) 12:11:23 

    7seedsのアニメは本当に酷いからやり直してくれ
    好きな作品のアニメ化が失敗だった

    +48

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/21(土) 12:12:04 

    ラブコンやり直してほしい

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2023/10/21(土) 12:12:05 

    >>18
    ジャンプは作画も声優もかなり力入れてるイメージあったからかなりびっくりした

    +30

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/21(土) 12:12:18 

    今やってる「お嬢と番犬くん」の作画が酷すぎて、話しが入ってこない!

    +10

    -2

  • 65. 匿名 2023/10/21(土) 12:12:35 

    封神演義か

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2023/10/21(土) 12:12:45 

    >>59
    あれ劇場版?テレビでやってたけどくそつまらなかった
    漫画は人気だから本当は面白いのかもしれないけど

    +5

    -14

  • 67. 匿名 2023/10/21(土) 12:13:05 

    ハイキュー4期。作画も悪い、バレーの試合感もない、ノリが悪いと散々だった。ハイキュー好きな人に聞くと4期はほぼ見てないっていう。1〜3期までが良かっただけに落胆したよ。
    先月のイベントで、次の映画では前の監督が戻ってくるって発表されたときの歓声がすごかった!!

    +69

    -4

  • 68. 匿名 2023/10/21(土) 12:13:13 

    >>18
    なんで最後の方静止画だったんだ

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/21(土) 12:13:47 

    青のオーケストラ
    演奏シーンのCGが酷すぎる
    でも音がついた喜びもあって複雑

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/21(土) 12:14:04 

    >>12
    真っ先に思ったw
    でもアニメ化してるけどアニメ化などしていないんだよね…?

    +78

    -4

  • 71. 匿名 2023/10/21(土) 12:14:13 

    >>1
    作者の本音が聞きたい作品結構ある
    作者がアニメ化に対してどれくらい想いが強いのかわからないけど

    +31

    -1

  • 72. 匿名 2023/10/21(土) 12:14:15 

    惑星のさみだれっていう、全10巻できちんとまとまっててファンもずっとアニメ化を待ち望んでいた作品がありましてね
    今年アニメ化されたんですけどね

    ……ええ、そりゃもう……壮絶としかいいようのないブツを見せられたんですよ……

    +46

    -1

  • 73. 匿名 2023/10/21(土) 12:14:20 

    >>66
    絵が綺麗じゃなくてガッカリした
    絵が綺麗だから成立する物語だと思う

    +5

    -8

  • 74. 匿名 2023/10/21(土) 12:15:34 

    声がイメージと違って見るのやめた作品はある

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/21(土) 12:15:52 

    >>15
    ゲーム好きな人にはどうだったんだろうね

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2023/10/21(土) 12:15:54 

    裏世界ピクニック今からでももう1回作り直して欲しい

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/21(土) 12:15:57 

    >>1
    イメージ全然違う女優を
    ねじこんでくるのやめてほしい
    パリピ孔明
    好きな作品のアニメ化が失敗だった

    +114

    -14

  • 78. 匿名 2023/10/21(土) 12:16:23 

    >>45
    アニメを作る側が自分の要素を出したかったんだと思う(二次創作的な感じ)
    だったら自分でオリジナルアニメ作ればいいのにって思ったけどできないからやっちゃうんだろうな

    +66

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/21(土) 12:16:32 

    ドラマ化で大好きな作品ぶち壊されたと思ってる私はアニメ化なら例え失敗でも実写化より全然マシだと思える。

    +25

    -1

  • 80. 匿名 2023/10/21(土) 12:16:38 

    リメイクのフルーツバスケット
    由希はほぼカット無しなのに夾はカット祭りだった
    メインの猫憑き関連の描写すら省略されてたのはびっくりした
    好きな作品のアニメ化が失敗だった

    +51

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/21(土) 12:18:13 

    亜人は3Dデジタルじゃなくて普通のアニメでよかったのに

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/21(土) 12:18:19 

    >>7
    剛力ちゃんでいいんだけど、せめてロングヘアにして欲しかったな

    +56

    -4

  • 83. 匿名 2023/10/21(土) 12:18:25 

    >>71
    アニメ化が成功しても原作本を買わないと作者にはお金が落ちない
    作者がアニメ化を熱望してるなら別だけど

    +18

    -2

  • 84. 匿名 2023/10/21(土) 12:18:51 

    >>15
    これ有名ネタ作になってしまったけど原作ファンからしたら最悪だろうなと思う
    原作はシリアスめな乙女ゲーで過激派ファン多かったし

    +35

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/21(土) 12:19:22 

    >>1
    地獄楽がそうだったなぁ…
    いや、失敗とまではいかないけどキャラの作画崩壊がちょいちょいあって残念だった。
    MAPPAの仕事の抱え過ぎさが伺えた。
    原作が本当に好きで待ちに待っただけに余計残念だった。

    +62

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/21(土) 12:19:33 

    >>5
    芸能人使うとベテラン声優の何倍ものギャラかかるから普通に声優使って作画の方に金かけて欲しかった

    +68

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/21(土) 12:20:45 

    >>12
    パチンコになるよ
    覇穹封神演義

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/21(土) 12:20:45 

    東京リベンジャーズも1期は作画酷かったなぁ…
    鬼滅や呪術廻戦が羨ましくて仕方なかった。

    +45

    -1

  • 89. 匿名 2023/10/21(土) 12:21:05 

    >>47
    あの時代有菜っちの世界観再現できるのセラムンとウテナのスタッフ(確か同じだったはず)ぐらいしかいない説

    +35

    -1

  • 90. 匿名 2023/10/21(土) 12:21:08 

    >>61
    アニメ絵にしにくい絵なのはわかるけど、ストーリーもひどかったんだ?

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/21(土) 12:21:26 

    >>1
    約束のネバーランド2期かなw?
    あれは一期がとても良かったから期待してたのに酷かったなぁ。
    残酷な描写が良くなかったのか?鬼滅や進撃の巨人、チェンソーマンとかも残酷だったから原作通りやればよかったのにと思う。

    +33

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/21(土) 12:22:21 

    地球へ…
    大昔の漫画をわざわざアニメ化するのに
    原作からかけ離れたものにする意味がわからない。
    今どきの物にしたいのなら大昔の漫画に手を付けないでほしい。

    +26

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/21(土) 12:22:48 

    パラダイスキス
    普段からなんか顔が違う
    好きな作品のアニメ化が失敗だった

    +70

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/21(土) 12:23:35 

    >>54
    海外だとチェンソーアニメはさほど評判悪くないんだけど

    日本人の方が原作読んでる率が高いからかな

    +17

    -2

  • 95. 匿名 2023/10/21(土) 12:23:46 

    お嬢と番犬くん

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2023/10/21(土) 12:24:36 

    アニメ失敗したのって大抵連載途中でアニメ化されたもので
    しかも良くわからない結末で終わらせるので、しばらくしたらどうやってアニメが終わったのか記憶がなくなる

    +41

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/21(土) 12:24:58 

    >>30
    こちらも逆シャアの計画が持ち上がったせいでシャアの出番がOPだけにw

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/21(土) 12:25:05 

    >>88
    原作ファン可哀想と思った
    原作の絵柄お洒落でアングラ感も伝わるのに全然違うやんけさわやかやんけ

    +28

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/21(土) 12:25:23 

    >>90
    ストーリーも端折ってあるから漫画読んでない人意味わからなさそうと思った

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/21(土) 12:25:37 

    >>36
    もうリメイクしていいよね!

    +29

    -1

  • 101. 匿名 2023/10/21(土) 12:26:10 

    チェーンソーマンはアニメの絵ひどいなと思うんだけど漫画派の人はあれで良いと思ってるのか気になる

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/21(土) 12:26:17 

    封神とか
    あ、アニメ化されてないか…ww

    +15

    -2

  • 103. 匿名 2023/10/21(土) 12:27:03 

    >>49
    OPとEDは良かったよ!
    アーティストの皆さんの解像度は高かったよ!

    +33

    -4

  • 104. 匿名 2023/10/21(土) 12:27:09 

    >>11
    私あれは好き
    今もたまに観る

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2023/10/21(土) 12:28:16 

    >>94
    重要なセリフが飛ばされてたり、しゃべり方の演出が主な不満だったから
    海外向けは字幕が出るんじゃない

    あとカメラワーク

    +14

    -1

  • 106. 匿名 2023/10/21(土) 12:28:42 

    >>88
    金カムも…

    +36

    -2

  • 107. 匿名 2023/10/21(土) 12:28:56 

    >>63
    REBORN
    ネウロ
    をご覧になられたことはないか

    +30

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/21(土) 12:29:36 

    ゲーム原作だけど戦国BASARAも酷かったな

    +12

    -1

  • 109. 匿名 2023/10/21(土) 12:29:54 

    >>54
    私は好きだったし、不満なかった。
    一部原作とズレることはそれなりにある話だから、気にならなかったかな。
    気楽に観るタイプだからそうなのかもだけど。

    +22

    -4

  • 110. 匿名 2023/10/21(土) 12:30:46 

    >>49
    なんか、ねっとりじっとりしてる
    原作はカラッとしたエロに対する欲求とアホさ加減なのに

    +46

    -1

  • 111. 匿名 2023/10/21(土) 12:31:06 

    >>108
    ゲームと言えばドラクエ5の映画

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/21(土) 12:31:35 

    >>105
    セリフ飛ばされてたんだ
    原作もアニメも見たけど気が付かなかった

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2023/10/21(土) 12:32:34 

    >>9
    MAPPAのアニメはすごく良いイメージだったからチェンソーマンにはガッカリした

    +55

    -4

  • 114. 匿名 2023/10/21(土) 12:33:27 

    >>107
    五話寺…ウッ頭がッ!

    +19

    -1

  • 115. 匿名 2023/10/21(土) 12:33:58 

    >>75
    前にTwitterで原作ファンがアニメもう一度作り直して欲しいって騒いでいた人がいたのは覚えてる。すっかりネタアニメになってしまったもんね。

    原作から恋愛要素抜いてなんとかアニメ化しようと思って、おじいちゃん監督やクリエイターたちが低予算で頑張った結果、あのアニメになったらしいけど…

    +20

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/21(土) 12:34:10 

    >>77
    この姉妹の多方面へのねじ込みほんといい加減にしてほしい。
    すきな音楽PVにも入ってこられてすごい邪魔。

    +91

    -11

  • 117. 匿名 2023/10/21(土) 12:34:10 

    推しだけ作画違うのがショック
    作画違うっていうか作画崩壊って感じ
    そんなボサボサ頭じゃないんだけどな

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/21(土) 12:36:30 

    >>49
    opとedは本当に良かったよ!

    +19

    -4

  • 119. 匿名 2023/10/21(土) 12:37:09 

    失敗とまでは言わないけど。

    小学生の頃に姫ちゃんのリボンが大好きだったんだけど、アニメの姫ちゃんは眉毛だけ黒くて極太眉毛だった…。(髪の毛は黄色なのに)

    後、漫画の姫ちゃんは色々な可愛い服を着ていたけどアニメの姫ちゃんは水玉模様のトップスとオーバーオールばっかりだったのも少し残念だった。

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/21(土) 12:37:22 

    >>112
    デンジがはじめてチェンソーマンになるシーン
    「俺たちの邪魔ァするなら~」の「俺たち」がカット
    削る意味がわからないしポチタとデンジが一体になった象徴の言葉だったのになくなって一話から荒れた

    +54

    -1

  • 121. 匿名 2023/10/21(土) 12:37:56 

    >>49
    姫野推しなら見るといいかも

    +11

    -1

  • 122. 匿名 2023/10/21(土) 12:38:37 

    封神演義の上はなかろうよ

    +17

    -1

  • 123. 匿名 2023/10/21(土) 12:38:40 

    >>1
    テレビアニメ版のサクラ大戦
    キャラクターの性格がまったくの別人になってた

    劇場版やOVAは原作に近いのにあれだけ根っこから違う

    +13

    -1

  • 124. 匿名 2023/10/21(土) 12:38:42 

    >>1
    好きな作品のアニメ化が失敗だった

    +22

    -2

  • 125. 匿名 2023/10/21(土) 12:39:03 

    >>67
    第4期は旭さんが仏陀が女将さんみたいになってたもんね…

    +12

    -1

  • 126. 匿名 2023/10/21(土) 12:39:05 

    >>77
    わかる。何させてもヘタな姉妹を捩じ込まないでほしい。いつも1人だけ浮いてて可哀想になる

    +44

    -12

  • 127. 匿名 2023/10/21(土) 12:42:36 

    こどものおもちゃ
    コメディ要素が強すぎた

    +10

    -2

  • 128. 匿名 2023/10/21(土) 12:42:52 

    >>126
    演者叩きはトピズレでは?

    +28

    -4

  • 129. 匿名 2023/10/21(土) 12:43:42 

    >>1
    監督やプロデューサーがあかん場合もあるけど大体は予算と時間だよ
    原作の売上アニメに突っ込むわけじゃないから
    人気作でも微妙な出来のことはある

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/21(土) 12:45:14 

    >>123
    どのアニメ化か分からんけどサクラ大戦に参加した人が
    制作会社が倒産して報酬踏み倒されたと言ってた

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/21(土) 12:47:07 

    チェンソーはアキの身長がアニメだと180台半ばに巨人化されてて
    原作での健気な感じが薄れてたね。そんなにでかいアキはもう
    アキじゃないだろう

    +17

    -1

  • 132. 匿名 2023/10/21(土) 12:47:39 

    >>69
    私はCGよりも作画の酷さに耐えられなかった。
    好きな作品のアニメ化が失敗だった

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/21(土) 12:50:10 

    >>75
    作品がアニメ化自体も不運続き
    ゲーム会社と絵師が揉めて絵師がもう新規絵を描いてくれないとか
    アニメ化1年前にゲーム会社からメインスタッフが半分会社から抜けたり
    ゲーム会社が経営不振で吸収合併され
    ソシャゲが出たがろくに更新されないまま運営会社が倒産した

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/21(土) 12:50:58 

    >>5
    声がぴったりな声優トピで見たけど敦が声優やったのに驚いたしまさかぴったりだって言う人にも驚いた

    +28

    -2

  • 135. 匿名 2023/10/21(土) 12:51:42 

    >>129
    チェンソーマンに限って言えばそれはない
    製作委員会方式じゃなくてMAPPA100%出資で予算も時間も豊富に監督にやりたいようにやらせたらああなった

    +27

    -1

  • 136. 匿名 2023/10/21(土) 12:51:49 

    >>19
    あのトピのトピ主?

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/21(土) 12:51:49 

    >>61
    それ以前に続きは…

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/21(土) 12:52:45 

    鉄血のオルフェンズ
    アニメ化作品ではないけど二期が酷かった
    世界観とかMSかっこいいのに

    +14

    -1

  • 139. 匿名 2023/10/21(土) 12:53:59 

    >>80
    「ムカつくね」やらなかっただけマシ。

    +1

    -6

  • 140. 匿名 2023/10/21(土) 12:54:39 

    >>130
    そういやジョジョ5部の時もそんなことあったね
    製作陣に報酬が支払われませんって監督か誰かが言ってたの
    ちゃんと解決したのかな

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2023/10/21(土) 12:59:07 

    >>59
    視聴率はスパイファミリーより高いけどね

    +2

    -3

  • 142. 匿名 2023/10/21(土) 13:00:38 

    >>9
    原作読まずにアニメだけ観た派なんだけど、原作勢からしたらどんなところが不評だったの?

    +31

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/21(土) 13:11:03 

    >>59
    もう過去の話ですがと言ってるから違うでしょ

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/21(土) 13:14:03 

    >>37
    これはどういった意図でこうなったんですか

    +49

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/21(土) 13:14:13 

    >>142
    何言ってるか聞き取れない
    →声優さんがアニメ演技をしようとすると、監督からリアルを追求してほしいと実写ドラマ風演技を求められる

    音響がおかしい
    →上記の通りセリフが何言ってるか聞き取れない上BGMや効果音が適切でない

    映像
    →戦闘勝利のキメポーズがなぜかヒキで迫力ダウン、CGイマイチ(私はCGに対しての不満はない)

    とにかくジメジメしてる
    →原作ではサクッと死んだ姫野を何話も引きずってるし、とにかくリアルにこだわる監督により邦画みたいなじっとり感がずっと続いてる

    チェンソーマンの良さってデンジのアホさによるカラっとした印象が大きいと思うんだけど
    コラボしたゲームのCMでのセリフの方がアニメ本編よりよっぽどデンジらしい、本編のデンジは優等生だって言われてた

    +73

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/21(土) 13:14:39 

    >>4
    横だけど主のコメント的に惑星のさみだれだと思う

    +11

    -1

  • 147. 匿名 2023/10/21(土) 13:14:48 

    >>142
    よこ。原作派の声をまとめると↓みたいな感じではないかと

    ・原作の世界観上重要なセリフが不用意に削られている
    ・監督の指示で声優たちがボソボソ喋って聞こえづらいし陰気臭いし、原作の雰囲気と少し違う
    ・リアルに寄せてるせいかキャラの動きが少々重いんで、バトルの見栄えがしない
    ・原作の完成度の高いコマ割りを変にいじって、物理的・状況的におかしなことになってるケースも多々ある
    ・監督(新人)が「俺がこの作品をもっと面白くしてやる」的なノリを感じさせることも言ってたんで、思い上がるなよおまえ、という原作ファンの憤りも

    +69

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/21(土) 13:15:44 

    >>1

    BANABNA FISHだ!

    監督が違ってたら本当に名作だったのに
    女性監督にやらすべきでは無かった!アクションに長けた監督にやらせるべきだった
    渡辺信一郎か北久保弘之、荒木哲郎、片渕須直、小池健、桑原智
    この辺りの監督がやれば絶対良かったのに!

    +30

    -4

  • 149. 匿名 2023/10/21(土) 13:19:57 

    >>144
    ロトスコープという技法を使った

    “ロトスコープ”アニメ『惡の華』 原作者とアニメ監督に「ズレはない」  | ORICON NEWS
    “ロトスコープ”アニメ『惡の華』 原作者とアニメ監督に「ズレはない」 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    ニュース| 4月より放送開始したアニメ『惡の華』。『別冊少年マガジン』(講談社)で連載中の押見修造氏の原作と異なるキャラデザインが衝撃的だったこの春の話題作である。キャラの動き方も一般的なアニメとは一線を画しており、ちょっと不思議な感覚がした人も多...

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/21(土) 13:20:01 

    峰不二子という女

    +10

    -4

  • 151. 匿名 2023/10/21(土) 13:21:30 

    >>146
    あれは監督がかなーりのアニオリ要素を入れようとして原作者がストップ掛けて揉めた末
    スタッフがだいぶ変わった

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/21(土) 13:22:59 

    >>9
    原作未読だけどチェンソーマン良くできてたと思うよ?

    +7

    -25

  • 153. 匿名 2023/10/21(土) 13:23:06 

    >>37

    悪の華は酷かったけど内容まで改悪はしてなかったような

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/21(土) 13:24:20 

    >>152

    原作ファンの怒りは>>147に纏められてるよ

    +20

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/21(土) 13:26:18 

    >>122
    2回やって2回とも違うアプローチをして失敗したのに人間の負の可能性を見た。
    泥沼ってあるんだなあって

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/21(土) 13:26:47 

    制作会社が違うと監督も脚本もキャラデザも声優もOPED曲もとにかく原作以外は何もかもが違う作品になるからある意味面白い。パラレルワールドで別の制作会社が作ったバージョンを見てみたいな。

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/21(土) 13:28:27 

    >>140
    マッドハウスはちょい前にアニメーター給与未払いで労働基準監督署に訴えられた

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/21(土) 13:29:45 

    >>106
    あれは段々良くなっていってるから…

    +13

    -1

  • 159. 匿名 2023/10/21(土) 13:31:06 

    >>150

    放送時は酷かったし最終回終了と同時の2ch民の怒りが凄かった

    アニメ本編より実況見る方がカオスで面白かったって言われる位
    酷かったイメージが強い 大嫌いな岡田麿里だったし

    +11

    -1

  • 160. 匿名 2023/10/21(土) 13:31:07 

    >>10
    主人公が頭怪我したあと被ってたやつ、笑えた笑

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/21(土) 13:31:17 

    >>156
    ゆるキャンが制作会社変わってスタッフが音楽担当以外総入れ替えで
    キャラデザも原作よりに変えるから、ちょっと近い状況かも

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/21(土) 13:33:21 

    >>85
    同じく地獄楽!!!!
    ぜっっったいそんなポテンシャルじゃないだろ????
    もっっと伸びただろ???って思う!!!
    OPと1話、配役等々最高によかっただけに作画の安定のなさがもったいないし、悲しすぎた!
    あとテンポも悪かったように思える...
    2期はぜひ、挽回してほしい!!!

    +27

    -2

  • 163. 匿名 2023/10/21(土) 13:33:41 

    >>50
    ビースターズは完結編が来年来るけど

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/21(土) 13:34:20 

    >>77
    英子はこんなじゃない。

    +37

    -5

  • 165. 匿名 2023/10/21(土) 13:34:22 

    アニメの出来で漫画の売上相当変わるだろうね

    先にアニメ見て、原作微妙そう…思われる作品がかわいそう

    +24

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/21(土) 13:38:53 

    >>83
    お金がそんなに増えないからアニメ化どうでもいいですって漫画家少ないと思うよ…
    だいたい漫画家もオタクでアニメとか好きな人多いし

    +13

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/21(土) 13:40:10 

    >>162
    1期がすでに爆死してるから、1期より予算やスタッフは削られるんじゃない
    制作会社が変わらない限り

    +20

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/21(土) 13:42:14 

    MAPPAってダメなんだ
    この前の呪術めちゃくちゃかっこよかったし動いてたよ

    +20

    -4

  • 169. 匿名 2023/10/21(土) 13:42:47 

    ジョジョは4部が一番好きだけど正直アニメの出来は1番いまいちでずっとモヤモヤしてる
    作画は明らかに3.5部に比べて悪いし声優の演技指導も1.2部より微妙
    仗助がスカした感じだったのが違った…終盤は良くなったけど
    OPも神風動画じゃなくなっちゃったし
    実写映画もひどいし4部嫌われてるのかと思うくらい

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/21(土) 13:50:30 

    >>168
    制作会社は一緒でもそれ以外は一律同じではないから…
    監督が外部から呼んでくるスタッフが有能で良いアニメになる場合も多い

    +34

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/21(土) 13:51:22 

    >>122
    アニメ未視聴なんだけど(原作は全巻持ってる)封神演義のアニメって結局何がダメだったの?

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/21(土) 13:52:07 

    >>133
    ダイナミックやね

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/21(土) 13:59:01 

    >>9
    原作未読でホルモンの刃渡り2億センチから気になって
    最近やっと見てみようかな?と思ってるんだけど
    アニメ結構綺麗な絵だと思ってたんだけど不評なんだ⁈

    +7

    -1

  • 174. 匿名 2023/10/21(土) 14:01:00 

    >>5
    当時アイシールド21自体がゴリ押しされてた感じがする
    他にも人気作品あるのに何で?ってなったから

    +5

    -4

  • 175. 匿名 2023/10/21(土) 14:03:08 

    >>37
    私これブスに執着される主人公がすごくホラーでリアルな感じがすごく良いなと思ったんだけど、原作既読組からしたら美少女がブスになってて許せないだろうね。
    マドンナ的な女の子はもっと可愛い方が良かったけど。

    +41

    -2

  • 176. 匿名 2023/10/21(土) 14:05:59 

    >>173

    >>145

    このまとめが一番わかりやすいと思う
    収益自体は黒字と公式は明言してる

    +19

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/21(土) 14:07:36 

    >>152
    私は合わなかった。
    アニマックスでやってるから何回見たけど、あの劇場版のような音声というか、ボソボソしゃべりが無理。
    あと、たまたま見たゲ○のシーンが長くて…。

    +18

    -1

  • 178. 匿名 2023/10/21(土) 14:09:13 

    >>18
    何であんな事になったんだろう?
    アニメ人気なかったのかな?

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/21(土) 14:10:41 

    >>167
    ぐぁぁ、やっぱりそうなのかなぁ~
    評判がそこそこなだけに、私の期待値を上げすぎただけなのか....
    これから面白くなるんだけどなぁ...

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/21(土) 14:19:42 

    >>150

    初の女性監督と女性脚本家にやらせて大失敗した例
    あんなにゴミ作品になるとは思ってもみなかったよティザー映像だけは
    良さげに見えたのにな

    +11

    -1

  • 181. 匿名 2023/10/21(土) 14:44:04 

    >>49
    見ない方がいいとまでは言わないけど、見たところで、うーーんなんか違う…ってなる
    特に1話の戦闘シーンとかすごくもっさりで原作のぶっ飛んだ感じ無いし、たまに挟まるギャグシーンもギャグになり切れてないし

    +19

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/21(土) 14:55:00 

    あさのあつこ原作のバッテリー。

    モノローグの細やかさが魅力なのに全部削られていたから、ただの淡々とした分かりにくいアニメになっていた。
    絵とキャスティングは良かったのに。

    +6

    -1

  • 183. 匿名 2023/10/21(土) 14:57:47 

    魔道祖師の完結編が酷かった
    時系列変えちゃってラストが後味悪くなった
    江澄が金丹の真実知って葛藤しながらも共に闘うのが良かったのに

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/21(土) 15:21:59 

    MAPPA元々好きじゃなかったけどチェンソーマンのアニメで本当嫌になった
    進撃の巨人最終回だけ見てMAPPA作品とはおさらばする

    +20

    -4

  • 185. 匿名 2023/10/21(土) 15:29:59 

    >>92
    作画も酷かった
    キャラデザとは…?ってなるほどキースの顔がコロコロ変わってた思い出

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/21(土) 15:32:22 

    >>158
    段々良くなってるというより、段々マシになってきてるって感じ

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2023/10/21(土) 15:42:14 

    >>33
    そういうお約束は1トピで1回にしてくれないとつまらない

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/21(土) 15:45:05 

    極黒のブリュンヒルデかなあ
    同原作者アニメのエルフェンリートのOPがよかっただけに期待値が高過ぎたからインストのみのOPは逆によかったけど、後期からヘビメタみたいな歌になってた
    本編は原作者の意向とはいえ原作の第一部完結までアニメ化する事に
    そのせいで評判のよかった編を削除してストーリーをめちゃくちゃ圧縮してた
    キャラデザとか声優とかよかったのに勿体なかった

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2023/10/21(土) 16:04:15 

    >>148
    荒木さんのBANANA FISH、人体の躍動描写がカッコ良さそう!
    ゴルツィネのズルさがより際どくなりそう!
    それは観たい

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2023/10/21(土) 16:09:49 

    >>168
    大手の制作会社はスタッフもそれなりに多いし、外部で付き合いのあるクリエイターも多い
    参加するメンバーが違えば、出来上がりも違ってくるよ

    +16

    -1

  • 191. 匿名 2023/10/21(土) 16:21:42 

    >>37
    今でも話題になっているから成功じゃないですか

    +3

    -5

  • 192. 匿名 2023/10/21(土) 16:53:23 

    失敗まではいかないけど、期待しすぎてたのでガッカリしたアンダーニンジャ
    CMで見た時はすごくオシャレで良かったのに…
    あと、話しの組み立てを変えないで欲しい
    謎解きに重きを置いてる感じに作り直してたけど、もっとゆっくり感情移入したかった
    主人公に感情移入しちゃったからこそ彼があんな事になったっていうのが見どころなのに

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/21(土) 16:57:43 

    >>24
    仙界伝の方割と好きだったんだけどな…原作完結してない時だし

    +8

    -1

  • 194. 匿名 2023/10/21(土) 17:19:07 

    >>92
    でも結構人気出てたね

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/21(土) 17:20:15 

    >>171
    1作目:本編が完結前に作られたから半分以上アニオリで、原作の設定やキャラからは想像もつかないような、安っぽい展開に。エンディングとオープニングの曲は評価が高い。

    2作目:原作完結後のリメイクで期待されたけど、
    ・原作のエピソードがバラバラで時系列もめちゃくちゃ。
    ・名シーンの改変やカットが多い。
    ・駆け足すぎて原作読んで無いと意味が分からない。
    ・アクションシーンのアニメのレベルが低い

    結局、2作とも黒歴史になりました。

    +13

    -1

  • 196. 匿名 2023/10/21(土) 17:35:12 

    はるか昔の話になりますけど

    「鉄拳チンミ」と「がんばれキッカーズ」のファンで、単行本も持ってました。
    アニメ化されると聞いて楽しみにしてましたが、いざ放送されるとあまりにもひどすぎて二度と見ることはありませんでした。
    どこがひどいかは「チンミ」も「キッカーズ」も共通してました。

    ・オリジナルキャラ多すぎ。
    特に当時売り出し中のアイドルを売り出す目的で作られたオリジナルキャラが本編を引っ掻き回す展開多すぎ。
    チンミなら坂上としえ(のちの野々村としえ)、キッカーズなら江原由希子(のちのyou)。

    ・キャラクターの性格設定の改悪。
    特に鉄拳チンミに登場するリキの性格設定の改悪はひどすぎました。
    原作では「北斗の拳」のシュウを思わせる寡黙で厳しい一面がありつつも悟りを開いたような性格でしたが、アニメではただの鼻持ちならないマウントキャラでした。

    ・主題歌がアイドルのタイアップむき出しで本編の世界観無視。

    ・絵だけは無駄にきれい。

    それから好きな漫画がアニメ化されても期待しなくなりました。

    +9

    -1

  • 197. 匿名 2023/10/21(土) 17:36:03 

    >>63
    遊戯王DM
    をご覧になられたことはないか
    特に酷いのが作画と声優
    作画は原作者の絵が良すぎたのを差し引いても原作絵に寄せる気が感じられない
    声優は主役の遊戯以外も合ってないかほとんど知られてない声優や本職声優じゃないのが多かった
    あと原作では好きだった闇遊戯の改悪が許せない
    泣きキャラにしたのは勿論だけど、声も体型も原作とは別人みたいで嫌

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/21(土) 17:43:35 

    009 re:cyborg
    ここ15年ほどの009作品では一番予算があったと思うけど、一番つまらなかった。
    作り手から原作への愛情が感じられず、攻殻機動隊みたいに作れば売れるっしょ的な思いが丸出しだった。
    サイボーグ009は何度も映像化されているけど、これだってのが作られない。

    +12

    -1

  • 199. 匿名 2023/10/21(土) 18:00:13 

    >>195
    ご丁寧にありがとうございます!

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/21(土) 18:09:12 

    >>182
    ラノベのアニメ化に割とあるわ
    会話だけ抜粋して進めて、モノローグや地の文で分かることのフォローしてない

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/21(土) 18:16:43 

    >>152
    原作未読ならそうだろうね

    +14

    -1

  • 202. 匿名 2023/10/21(土) 18:20:39 

    >>91
    あれは原作者の介入があってああなったみたいだからどうなんだろうね

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2023/10/21(土) 18:25:45 

    ゴールデンカムイの1期と2期作り直してほしいわ
    作画は勿論、展開も飛ばしすぎ…
    稲妻強盗は抜かないでほしかった
    変なアニオリ入れてくるし

    +20

    -2

  • 204. 匿名 2023/10/21(土) 18:28:04 

    >>203
    作画、キロちゃんの胸毛ヤバかったよね

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2023/10/21(土) 18:32:38 

    >>198
    あれ酷かったね
    チャイナ服着るのに抵抗示すような003がボンドガールみたいにされてて完全に監督の趣味なんだなと思った
    005の顔の入れ墨は部族の象徴として元々入っているものなのに変な改変されてるし
    008なんて出番ほぼ無いっていう
    敵より性能が劣るプロトタイプサイボーグでもチームで協力して戦うのが009達じゃないの?
    原作リスペクトもない自己満作品とかどこ向けなんだ

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/21(土) 18:36:37 

    >>108
    1期2期劇場版までは良かったのよ
    3期になって制作会社変更+悪名高い女性脚本家が好きなキャラクター贔屓しまくった脚本にしてこれまでのファンも一気に離れた

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/21(土) 18:38:03 

    >>91
    ネバランは原作通りにやるとあの話数で完結までは難しいから
    どうにか端折ろうとして失敗したかなと思う

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2023/10/21(土) 18:42:00 

    >>88
    ケンカシーンに笑ったよ。
    よほど予算ないのかな?って、動きが遅くて迫力も全くなし。
    結局途中で観るのやめちゃった。

    +10

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/21(土) 18:43:12 

    >>1
    スパイラル〜推理の絆〜
    根強い人気があるし今こそリメイクしてほしい…

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2023/10/21(土) 18:45:59 

    >>152
    原作未読の時は観れたけど、原作読んだ後だとサブカル感足りないかな

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/21(土) 18:55:32 

    >>88
    講談社というか少年マガジンは五等分の花嫁も一期は微妙な作画だったな
    あんなん女の子可愛く描くのが勝ちなのに

    +8

    -1

  • 212. 匿名 2023/10/21(土) 19:26:20 

    >>1
    個人的にアイシールド21
    作画酷かったのと声優合ってないのと謎のアニオリ展開
    時代はズレてるけどテニプリや黒子のバスケが大成功してたから、同じスポーツ漫画なのに…と悲しかった

    +12

    -0

  • 213. 匿名 2023/10/21(土) 19:28:54 

    >>48
    漫画の方が動きあったよね
    その村田雄介も今はワンパンマンでちょっと暴走してるけどさ…アイシールドの頃は好きな絵だった

    +6

    -1

  • 214. 匿名 2023/10/21(土) 19:29:38 

    ナナマルサンバツ 珍しいクイズ研究会のアニメでアニメ作画も良かったと思うけどヒロイン役の声優が川島海荷で下手くそすぎて批評の嵐だった
    2期も待ってるけど絶望的
    わりと上手くアニメ化してたのに残念


    +12

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/21(土) 19:33:19 

    >>5
    声優の前に作画酷すぎる
    あの神漫画をよくもあそこまで…

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2023/10/21(土) 19:37:04 

    >>63
    ジャンプってアニメ化の明暗極端じゃない?
    作画も声優も原作準拠も最初からしっかりしてる作品もあれば、何から何まで杜撰な作品もあって
    前者で当たれば御の字だけど、後者だと黒歴史扱いだよ…まさにこのトピで挙がるような作品のことだけど

    +19

    -0

  • 217. 匿名 2023/10/21(土) 19:49:44 

    >>216
    ジャンプは元々何年もずっとアニメ化することが多くてアニオリや引き伸ばしが多かった
    黒子のバスケあたりからハイクオリティの作画で原作どおりアニメ化するようになったんだよ

    +16

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/21(土) 19:56:27 

    >>113
    好きな漫画がMAPPA製作でアニメ化したけど
    プロモーションになる部分は綺麗でそうじゃないところは…だった

    +20

    -0

  • 219. 匿名 2023/10/21(土) 20:06:23 

    >>122
    当時連載があれだけ人気かつジャンプだったのになんでクォリティ高くして全国ネットでやらなかったんだろ

    仙界伝ボロクソ言われてるけど当時は田舎の小学生だったからそれでも見たくて仕方なかった
    ビデオもレンタル店に入ってこなくて主題歌のCDだけ持ってた

    +5

    -1

  • 220. 匿名 2023/10/21(土) 20:12:54 

    >>115
    YouTubeに残ってるこのアニメのPvのコメント欄みるとファンの人らがアニメ化嬉しいけど大丈夫かな。って不安のコメントしかなくてかわいそうだった。
    結果、ダイナミックになった。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2023/10/21(土) 20:16:19 

    >>5
    分かる。ジャンプフェスタ版だと三木さんなのよね。
    そっちが良かったな。
    作画もひどかったし、内容もルールも無視してた。

    +11

    -1

  • 222. 匿名 2023/10/21(土) 20:39:28 

    ゴールでカムイ
    声優さんはどの方も素晴らしかった
    でも演出がイマイチ、キロちゃんが爆発物投げる時にやっとする意味がいまだにわからない
    おしっこシャワーのところはすごく良かったけども

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2023/10/21(土) 20:58:09 

    >>37
    三四郎の小宮にしか見えない

    +18

    -0

  • 224. 匿名 2023/10/21(土) 20:58:22 

    >>217
    個人的には銀魂がサンライズで当てたのが意外だったしすごいと思った
    本当に作品への愛ありきだと思う

    +11

    -1

  • 225. 匿名 2023/10/21(土) 21:06:13 

    >>204
    ザンギエフって言われてたw

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2023/10/21(土) 21:10:56 

    >>85
    アニメしか見てないけど、作画もテンポも悪かったね。ほんとは面白いのか、、。

    +11

    -1

  • 227. 匿名 2023/10/21(土) 21:13:04 

    ハガレン1期。
    ギャグシーンがことごとくシリアスに置き換えられてて嫌だった。
    エドが機械鎧のメンテして繋ぎ直すところが原作だと「痛っ!」くらいで終わるのに、アニメだと激痛→寝込むに改変されてて見るの止めた。

    +11

    -1

  • 228. 匿名 2023/10/21(土) 21:16:25 

    リボーンもひどかった。メインがほとんど無名の声優だったな。漫画も未来編から最後ぐだぐだして、ポケモンやんってディスられてたしな。

    +10

    -0

  • 229. 匿名 2023/10/21(土) 21:42:06 

    >>5
    声質は合ってたけどやっぱり演技はいまいちだった
    しかも独播のアニメ改悪は敦がスケジュール的に収録来れないからってのが理由だし
    ただ、アニメクソ改悪はそれだけじゃないんで(西部とかまじで意味不明改悪)
    敦はかわいいもんだった

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2023/10/21(土) 21:56:42 

    >>89
    セーラームーンのスタッフなのにあの出来だった
    って前がるで見たけど違ったのかな?
    どっちしにしろアニメのジャンヌは本当酷かったね

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2023/10/21(土) 22:02:35 

    なるどま

    +0

    -1

  • 232. 匿名 2023/10/21(土) 22:13:19 

    >>72
    プラスを連打したい

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2023/10/21(土) 22:17:29 

    >>5
    ジャンプ本誌に淳のインタビュー載ってたの読んだことある
    アニメ化聞きつけた淳がヒルマやりたいって直談判したんだよ
    大好きな漫画だったから本当にガッカリした
    音消しながら見てた

    +17

    -0

  • 234. 匿名 2023/10/21(土) 22:18:07 

    >>168
    夫が見てたから久しぶりに見たけど、主人公との戦闘シーンにホラー番組みたいなナレーション入っててなんだこれ?って思った。w
    作画はすごく動いてよかったけどあれいらなくない?鬼滅のマネ?

    +3

    -11

  • 235. 匿名 2023/10/21(土) 22:31:41 

    >>25
    アニメしか観ていないのですが原作とどう違うのですか?

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/10/21(土) 22:44:59 

    >>12
    アニメ…化…??
    うっ、頭が割れるようだ…
    思い出せない…

    +17

    -2

  • 237. 匿名 2023/10/21(土) 22:50:08 

    >>51
    誰&誰&誰?
    みたいに誰1人顔が一致しなかったよ。
    10分もたずそっ閉じしました。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2023/10/21(土) 22:55:10 

    蒼天航路
    あの漫画はアニ化ではないだろう…

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2023/10/21(土) 23:06:17 

    >>36
    OPだけは大人気でもうすぐ1億回再生だよね。
    OPには原作の面白さや可笑し味や登場人物の個性が凝縮されていてめちゃくちゃ楽しい。

    +14

    -1

  • 240. 匿名 2023/10/21(土) 23:15:00 

    アニメ会社倒産と言えばのギャングスタ
    本当に絵が酷かった〜

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2023/10/21(土) 23:17:34 

    >>42
    何でケイの衣装を変な紫にしたんだろう
    赤毛の褐色肌に白いスーツだから映えるのに

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2023/10/21(土) 23:20:42 

    魔界王子
    絵を見ただけで低予算と分かった

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2023/10/22(日) 00:07:26 

    >>93

    なんか残業連勤明けで
    瞼が窪みに窪んだアラフォー女性みたい

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2023/10/22(日) 01:12:13 

    >>25
    うしおととらは原作者が関わっているのに、原作の人気がある話を削りまくった。しかも削っているのにテンポが悪いという最悪のパターン。敵のザコ手下が悪さするとかどうでもいい話に尺を使っていた記憶しかない。
    あと主人公の声優が下手過ぎ、昔のOVA版の方がマシに見える。
    これに限らず昔の人気漫画のアニメ化はジョジョ以外失敗している。
    好きな作品のアニメ化が失敗だった

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2023/10/22(日) 01:25:58 

    ボールルームへようこそ

    肝心のダンスシーンがアップばっかりでごまかしてがっかりした
    全然どんな踊りしてるのか分からなかった
    すぐ踊ってる曲と違う盛り上げ曲を流すし
    タンゴ踊ってるんだからタンゴ流し続けてよ
    それから、使ってるダンス音楽が古くさい

    ステップ踏んでるの描くの大変なんだろうけど、それがアニメの醍醐味なのに
    全くアニメにした意味なし
    響けユーフォニアムの演奏シーンとか見習って欲しい

    +9

    -2

  • 246. 匿名 2023/10/22(日) 01:55:26 

    >>25
    2人?足りない‼︎

    +0

    -1

  • 247. 匿名 2023/10/22(日) 02:01:31 

    >>148
    ゴルの手下たちが並んでお辞儀してるの見て「893かよ」ってアメリカ人の友達が笑ってた

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/10/22(日) 02:42:29 

    >>148
    pencroft@pencroft
    ·
    原作未読のままアニメのバナナフィッシュ。拳銃の狙いを定めて逃げる車を撃つ場面、照準の意味がないひどいカット。これで射撃うまい設定らしい。海外で配信したら恥かくぜ…

    pencroft@pencroft

    バナナフィッシュのアニメは照準の意味を判ってないコンテだったが、ちゃんとできてる例がこれ。照星と照門と右目が直線上にある。このお姉ちゃんはほとんど照準使わない人だけど。

    +5

    -2

  • 249. 匿名 2023/10/22(日) 02:48:20 

    >>248
    アニメ「BANANA FISH」とわたくし - 挑戦者ストロング
    アニメ「BANANA FISH」とわたくし - 挑戦者ストロングpencroft.hatenablog.com

    「BANANA FISH」というマンガ、世評は高く傑作とされており、大ファンだと公言する友人もいて、フーンそうなんだ、いっぺん読んでみようかなと思って実際に読みかけて、数十頁くらい読んだら興味をなくして読むのをやめる、ということがわたくし過去に3回くらいあっ...

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/10/22(日) 02:59:57 

    >>184
    >>168
    >>152

    MAPPAって作品によって目茶苦茶出来に差が出る会社だし
    スタッフの良し悪しで決まってしまう

    +19

    -0

  • 251. 匿名 2023/10/22(日) 03:04:56 

    >>138
    >>159

    442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/04/27(金) 23:53:45.46 ID:KxssZbR40
    脚本に岡田麿里がいる時の視聴覚悟の10箇条 

    1 世界観や設定は意味をなさない
    2 謎や伏線はひっぱるだけだから気にするな 
    3 岡田は腐女子妄想キモホモ
    4 独りよがり恋愛を引っ張る上に話やキャラはスッカラカンだ
    5 構成や伏線処理を期待してはならない 
    6 その癖、あざといエロやネットの媚びだけは一人前
    7 シーンの繋がりは期待しても無駄だ
    8 キャラの行動や心理やセリフを理解しようとするな 
    9 原作アニメでメインをはった時はその作品を諦めろ 
    10 時間の無駄を覚悟しろ

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2023/10/22(日) 03:10:00 

    >>180

    MV素材とかMAD素材には最高だったんだけどな

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2023/10/22(日) 03:11:48 

    >>245

    ハイキューと風ツヨのスタッフだったのにね

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2023/10/22(日) 03:19:15 

    >>120
    >>101
    >>94
    >>60
    >>9


    チェンソーマンは本当に酷いよ

    +15

    -1

  • 255. 匿名 2023/10/22(日) 06:42:44 

    >>147
    新人監督そんな事言ってたんだ
    ホント思い上がってるね
    でもエロは大好きな監督なんだろうなー
    気持ち悪い監督だ

    +23

    -0

  • 256. 匿名 2023/10/22(日) 07:14:53 

    >>147
    あとエロ描写がねっとりし過ぎなのもキモかった
    胸を揉むシーンもベロチューも生々しいし姫野の家も2週にわたって引っ張る必要ないし
    デンジの明るいクレイジーさが抑えられた演技になってたから余計にただのキモい子になってしまった

    +24

    -0

  • 257. 匿名 2023/10/22(日) 07:59:33 

    >>183
    キャラデザが酷かったよあれ。
    皆同じ顔だし…原作とはイメージ違いすぎた

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2023/10/22(日) 08:12:54 

    新しい上司はど天然
    作画はあんなもんかもしれないけど、声優がガッカリだった

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2023/10/22(日) 08:14:19 

    鴨乃橋ロンの禁断推理
    原作のおもしろさが全然生きてない

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2023/10/22(日) 08:41:40 

    >>245
    同意しかない
    そのうちきっとと思いながら観ているうちに最終回になってしまった
    なんならアニメより原作の方が躍動感あると思った

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2023/10/22(日) 09:59:31 

    >>260
    >>253

    プロダクションIGだったのに低予算バレバレな感じだった
    のちのハイキューがヤバイ事になったからな

    MAPPAのダンス・ダンス・ダンスールの方が動けてたと思う

    +3

    -2

  • 262. 匿名 2023/10/22(日) 10:09:42 

    >>148

    本当に内海紘子が糞ゴミ過ぎた!あいつが監督やったせいで台無しになった!!
    二度とアクションモノの監督するな!ボケ!って5ch民もたぬき民も
    怒り心頭だったわ

    渡辺信一郎・北久保弘之・荒木哲郎・片渕須直のどれかに監督やらせるべきだった!

    内海指名したPをマジで恨むわ

    +2

    -3

  • 263. 匿名 2023/10/22(日) 11:28:12 

    旧ハンタが好きすぎて真がまじ嫌い

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2023/10/22(日) 11:30:17 

    >>128
    トピズレだし、演者じゃなくて採用した製作者側に言えばいいのに

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2023/10/22(日) 12:00:19 

    ピグマリオ(作者がキレるのも納得)
    ハーメルンのバイオリン弾き(ギャグ抜き・電動紙芝居)
    封神演義(2度アニメ化する意味あった?)
    咎狗の血(A-1で当たりかと思ったら…)
    Dies irae(クラファンであんなにお金集まったのに…)

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2023/10/22(日) 13:24:31 

    >>262

    北久保弘之監督のBLOOD THE LAST VAMPIREは最高にクールでカッコイイ

    動画見たらメチャクチャ痺れる!

    +2

    -1

  • 267. 匿名 2023/10/22(日) 13:45:30 

    ルパン三世Part6 

    歴代のTVシリーズで一番最低

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2023/10/22(日) 14:49:39 

    >>12
    アニメ化が失敗だった作品を上げようというトピだから、勇気を出して声を出そう!
    ご丁寧にアニメ絵が注文した文庫本(中国古典)の表紙になってるわ。

    +1

    -1

  • 269. 匿名 2023/10/22(日) 15:32:48 

    さんかく窓の外側は夜
    囀る鳥は羽ばたかない
    ギヴン

    作画も声優もいまいちだった

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2023/10/22(日) 15:35:33 

    >>168
    呪術もちょいちょい海外ものみたいな作画崩壊あった

    +6

    -1

  • 271. 匿名 2023/10/22(日) 16:25:24 

    彼氏彼女の事情
    途中で紙芝居?みたいな回があった

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2023/10/22(日) 17:39:55 

    >>262
    渡辺信一郎さんや荒木哲郎さんなら変な作画崩れも起さなかったろうし
    アクションもしっかりやってくれてたと思う

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2023/10/22(日) 18:36:42 

    >>233
    ええっ!マジで?この前の嫁ラム事件といい有名人だからって酷すぎる

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/10/22(日) 18:49:14 

    >>52
    原作ではイキイキしてた面白いヒロインが、ただの量産型のどーでもいい女の子に改悪されてたのがダメだった
    登場シーン、後ろから主人公にチョップか何かしようとして真剣白刃取りされて、「ぎえー塚原卜伝!」って愉快に驚くような子なのに
    岩明の描く、賢くてメンタル強くて小悪魔な女子の魅力をわかってない

    +0

    -1

  • 275. 匿名 2023/10/22(日) 20:21:35 

    >>47

    時間帯が良くないですよね。
    セーラームーン後番組のキューティーハニーが視聴率伸び悩み1年足らずで終了しました。

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2023/10/23(月) 08:05:12 

    >>135
    レス元みたけど、チェンソーマンの話してないよね?

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/10/23(月) 12:06:09 

    >>273

    嫁ラム事件って何?

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2023/10/23(月) 12:56:14 

    MAPPAのやらかしアニメ

    チェンソーマン
    進撃の巨人
    BANANA FISH

    +2

    -1

  • 279. 匿名 2023/10/23(月) 20:26:29 

    SAMURAI DEEPER KYOといいCØDE:BREAKERといい、上条明峰の漫画は何であんなに改変されたアニメになってしまうのだろうか。
    お色気シーンを削ったり残酷シーンをマイルドにするとかならわかるけど、ストーリーが違う。
    戦国時代から現代にタイムスリップして東京タワーで戦うとか意味わからん。
    原作に無い東京タワーとかスカイツリーとかいらないよ。

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2023/10/24(火) 18:55:59 

    >>230

    セーラームーンスタッフはシリーズ終了したら視聴率取れない分かってたからスターズ続編を制作していくつもりだったらしい。
    だけど武内先生とスタッフが対立してシリーズ終了せざる得ませんでした。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2023/10/26(木) 13:26:19 

    >>1
    そりゃもう「薔薇王の葬列」
    漫画は綺麗 声優は実力者揃い
    ナレーション 大塚芳忠
    主人公やメイン処 斎賀みつき 緑川光 速水奨 鳥海浩輔 日野聡 杉田智和 石田彰

    作画どころかアニメなのに絵が動かない ビックリする程紙芝居 このクリオティが変わらないまま連続2クールしてた 予算ないにしても こんなに動かないアニメ見たの初めて 漫画家さんが気の毒に思ってしまった

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2023/10/31(火) 01:22:40 

    >>45
    クリエーター意識の強いメーターが原作通りにやるのは
    完全に能が無いって思ってしまうんだろうな

    チェンソーマンの監督が変に意識高い系だったのも災いしたし

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2023/10/31(火) 01:34:28 

    >>138

    岡田麿里だからね色々過去やらかしてるし1作や2作だけじゃないからな

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2023/11/04(土) 11:36:36 

    >>267

    いっそうの事潰れたら良いのに
    【ゆっくり解説】ルパンシリーズがコケすぎてヤバい!?パチンコ平和の止まらない赤字とリストラ… - YouTube
    【ゆっくり解説】ルパンシリーズがコケすぎてヤバい!?パチンコ平和の止まらない赤字とリストラ… - YouTubewww.youtube.com

    【ゆっくり解説】今回はパチンコ平和について紹介します。#ゆっくり解説#ゆっくり解説 歴史">

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード