ガールズちゃんねる

安田さち「コンロの火、消し忘れたかも…」思わず119番 即帰宅も衝撃展開…大号泣 消防士の対応に感謝

304コメント2023/10/22(日) 09:25

  • 1. 匿名 2023/10/20(金) 11:38:14 

    安田さち「コンロの火、消し忘れたかも…」思わず119番 即帰宅も衝撃展開…大号泣 消防士の対応に感謝― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    安田さち「コンロの火、消し忘れたかも…」思わず119番 即帰宅も衝撃展開…大号泣 消防士の対応に感謝― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    お笑いトリオ「安田大サーカス」の団長安田(49)の妻でフリーアナウンサーの安田さち(41)が20日、自身のX(旧ツイッター)を更新。(略) 「“どうしよう…消してないかも…”団長とふたりで車で出発して30分。コンロの火を消し忘れた気がしてきた。“だとしたらもう手遅れやんけ”楽しい空気が一転。声を荒げる訳ではないものの静かな怒りが団長の体中から伝わってくる」と、当時の空気感を表現した。


    「まず119に電話」と、緊急通報したという。「すぐ向かいます。鍵がしまっていると思うので窓ガラスを割って入ってもいいですか?」と返答があったため、「もちろん背に腹は変えられない。承諾をして私たちも慌てて引き返す」と、窓ガラスを割ることを承諾し、自身も引き返した。

    「到着すると家は無事!結局消し忘れていなかった」と安堵(あんど)。「消防士の方たちが待ってくれていて、安堵と申し訳なさと団長への恐怖とで涙が溢れた。大の大人がヒックヒック言いながら謝る姿に消防士さんは優しく微笑んでくれて(というか笑っていた)、“何事もなくて良かったです!ちなみに玄関の鍵はあいていたので窓ガラスを割らずにすみましたよ”」と、家は無事だったが、玄関の鍵が開いていたという。

    +47

    -1072

  • 2. 匿名 2023/10/20(金) 11:38:56 

    安田さち

    だれや

    +1165

    -6

  • 3. 匿名 2023/10/20(金) 11:39:24 

    かわいいな

    +1

    -305

  • 4. 匿名 2023/10/20(金) 11:39:24 

    うわー
    団長怖そうだよね

    +932

    -7

  • 5. 匿名 2023/10/20(金) 11:39:26 

    安田さち

    とか単体ネームだされても
    誰やねん!レベルだよね

    安田団長の嫁と書いても
    誰やねん!?やのに

    +753

    -5

  • 6. 匿名 2023/10/20(金) 11:39:36 

    え?大丈夫?
    しかも玄関の鍵あいてたんだ…

    +1150

    -5

  • 7. 匿名 2023/10/20(金) 11:39:45 

    気持ちはわかるけど、迷惑すぎないか

    +2019

    -0

  • 8. 匿名 2023/10/20(金) 11:39:55 

    玄関の鍵開けっぱなしで出かけるのはいつもなのかな?怖いよ

    +640

    -3

  • 9. 匿名 2023/10/20(金) 11:39:59 

    玄関の鍵解放してる時点何となくね。

    +567

    -2

  • 10. 匿名 2023/10/20(金) 11:40:01 

    何事もなく良かったね
    気をつけよう🍳

    +75

    -5

  • 11. 匿名 2023/10/20(金) 11:40:06 

    奥さん可愛いよね

    +5

    -76

  • 12. 匿名 2023/10/20(金) 11:40:07 

    そんなことで119番する?!

    +1273

    -3

  • 13. 匿名 2023/10/20(金) 11:40:08 

    え、やばい
    消防士出動させて鍵は閉め忘れ?
    障害のある人なん?

    +1014

    -7

  • 14. 匿名 2023/10/20(金) 11:40:11 

    大事に至らなくて良かったかも知れないけど
    消防士さんも忙しいのに....
    割った窓ガラスもどうするんだろう。

    +193

    -95

  • 15. 匿名 2023/10/20(金) 11:40:11 

    こういうので119していいんだね
    私も心配なときあるんだけど

    +2

    -76

  • 16. 匿名 2023/10/20(金) 11:40:12 

    消し忘れた気がする、で119番て迷惑すぎない?

    +745

    -2

  • 17. 匿名 2023/10/20(金) 11:40:18 

    火事は自分の家だけじゃなく周りにも迷惑かかっちゃうから怖いな

    +107

    -2

  • 18. 匿名 2023/10/20(金) 11:40:23 

    団長って
    名前なのか消防団長なのか紛らわしい

    +24

    -3

  • 19. 匿名 2023/10/20(金) 11:40:30 

    初めて奥さん見た。
    団長、水ダウ見てても恐いの伝わる。

    +61

    -1

  • 20. 匿名 2023/10/20(金) 11:40:37 

    これ正解なん?消防士こんなことで出動させたらあかんやろ。今のコンロってある程度時間立ったら消えるようになってないか?

    +494

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/20(金) 11:40:40 

    正直迷惑な人だなと思ってしまった

    +345

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/20(金) 11:40:42 

    いや玄関の鍵開いてたんかい
    そういう特性の人なのかな

    +179

    -2

  • 23. 匿名 2023/10/20(金) 11:40:52 

    これよかったね!みんなも気をつけてっていう案件か?普通は戻ってから119番しない?

    +159

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/20(金) 11:40:56 

    出発して30分の時点なら消防車呼ばずに急いで帰ってしまうかも

    +306

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/20(金) 11:40:57 

    119番はしていいのか?これは。そりゃまあ火事になったらえらいことだけどさ。

    +32

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/20(金) 11:41:03 

    こんなことで119番して良いの?

    +233

    -2

  • 27. 匿名 2023/10/20(金) 11:41:16 

    玄関の鍵閉め忘れてるのか。
    出かける時は指差し確認しなきゃね

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/20(金) 11:41:16 

    万一ってあるから未然に防げるならそれはそれでアリと思う

    +5

    -12

  • 29. 匿名 2023/10/20(金) 11:41:23 

    玄関開けっぱなしで外出してる時点でもうね…

    +102

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/20(金) 11:41:29 

    出発して30分なら戻れなかったのかな?

    +95

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/20(金) 11:41:40 

    >>14
    鍵が開いてたから
    ガラス割ってないよ

    +102

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/20(金) 11:41:41 

    救急車タクシー扱いと同レベル

    +112

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/20(金) 11:41:47 

    今どきのコンロは自動で消えるようになってるのに
    まったく迷惑な話
    しかし可愛い奥さんだね

    +16

    -29

  • 34. 匿名 2023/10/20(金) 11:41:48 

    夫婦2人ともうーん

    +54

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/20(金) 11:41:49 

    遠方にいるならまだしも30分の距離か

    +50

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/20(金) 11:42:02 

    >>1ガスの消し忘れよりも施錠したかどうかを気にするべきだった…ってオチね

    +164

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/20(金) 11:42:08 

    >>15
    鍵かけ忘れたから家に不審者いるかもの110番もいいってことにならない?え?いいの?いや、ダメでしょ変でしょ

    +61

    -2

  • 38. 匿名 2023/10/20(金) 11:42:13 

    >>7
    私だったら30分程度なら引き返すだろうし、そこで消防に連絡するって発想がなかったから驚いた

    +667

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/20(金) 11:42:13 

    >>20
    火事予防で消えるように出来てる

    +91

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/20(金) 11:42:16 

    >>12
    え、家が燃えてても仕方ないかって感じ?

    +5

    -91

  • 41. 匿名 2023/10/20(金) 11:42:25 

    自動で消えるのでは?

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/20(金) 11:42:28 

    >>31
    ガラスを割ってもいいか?の話が割ったと思い込みました。
    失礼いたしました

    +3

    -14

  • 43. 匿名 2023/10/20(金) 11:42:35 

    >>26
    ダメなんじゃないかな?
    しかし火事の可能性もあったからギリかな?

    +24

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/20(金) 11:42:42 

    今話題の迷惑通報じゃないの?これ

    +69

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/20(金) 11:42:55 

    火事発生するよりは良いのか
    でも消し忘れの確認の為に消防隊発動させられるって迷惑じゃないのかな

    いや、しかし火事よりは良いのか

    +13

    -3

  • 46. 匿名 2023/10/20(金) 11:42:58 

    玄関の鍵を閉め忘れている
    ガスの火を消したか忘れている

    なにに苦しんでいるのかわからないけど
    なんかもう抱き締めてあげたい。

    +0

    -21

  • 47. 匿名 2023/10/20(金) 11:43:19 

    なぜに泣く??よくわからん人だな…。

    +55

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/20(金) 11:43:28 

    他にもこういう人いるんだろうな…消防士さんお疲れ様です

    +33

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/20(金) 11:43:39 

    >大の大人がヒックヒック言いながら

    うざぁ

    +146

    -1

  • 50. 匿名 2023/10/20(金) 11:43:49 

    消防士って火消しのお仕事やろ?見に行かせる相手間違ってるこの嫁はアホ

    +39

    -1

  • 51. 匿名 2023/10/20(金) 11:43:51 

    色々と心配な奥さんですな…汗
    お出かけする前は、戸締まり火の用心の確認は忘れずに

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/20(金) 11:43:53 

    そんなことで119番していいの?
    タクシーがわりに救急車呼ぶ人と同じ部類じゃない?
    自分で確かめに帰れよ
    玄関の鍵閉めてないのもなにごとだよ

    +89

    -1

  • 53. 匿名 2023/10/20(金) 11:44:00 

    30分なら急いで帰る

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/20(金) 11:44:03 

    消防士さんは優しいな。これ怒られても仕方ないよね?

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/20(金) 11:44:16 

    >>16
    どちらかと言うと、消防士さんに迷惑かけるな系のトピかと思ったのに…
    救急車、消防車、パトカーを便利屋に使うタイプの人なんだろうなと思った

    +122

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/20(金) 11:44:22 

    火事を確認してもないのに通報したの?
    ヤバくない?めちゃくちゃ迷惑。

    +28

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/20(金) 11:44:25 

    >>12
    もう世の中色んな人いるらしいよ。
    犬が具合悪いから119番電話したり。

    +141

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/20(金) 11:44:35 

    団長への恐怖ってどういうこと?暗にモラハラされてるって暴露?

    +35

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/20(金) 11:44:56 

    ガスコンロの火って一定の時間過ぎたら消えるようになってるはず
    まぁ玄関の鍵締め忘れるくらいだし知らないか

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/20(金) 11:45:00 

    家出て30分、火事になってたら誰かが通報してるだろうし慌て過ぎだね。

    +15

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/20(金) 11:45:09 

    大家さんというか管理会社に電話しないの?

    +0

    -5

  • 62. 匿名 2023/10/20(金) 11:45:44 

    >>20
    例えほんとに消し忘れてたとしても火がおおきくなってたら火災報知器がなるだろうから、まわりの家の人が気付かないのかな

    +20

    -2

  • 63. 匿名 2023/10/20(金) 11:46:18 

    >>4
    声を荒げる訳ではないものの静かな怒りがってところがめちゃくちゃ怖い……怒鳴るのもいやだけど、これはこれで嫌だよ(TωT)

    +327

    -3

  • 64. 匿名 2023/10/20(金) 11:46:21 

    これで「コンロ消し忘れたかも!不安!」で119番通報が増えるね。
    30分なら急いで引き返せば大丈夫だろ。

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/20(金) 11:46:40 

    >コンロの火を消し忘れた気がしてきた。“だとしたらもう手遅れやんけ”楽しい空気が一転。声を荒げる訳ではないものの静かな怒りが団長の体中から伝わってくる」

    いや一緒に住んでるなら団長も確認して出れば良くない?鍵も閉まってないんだし
    普段から奥さん責めてそう…

    +40

    -3

  • 66. 匿名 2023/10/20(金) 11:46:42 

    大の大人の対応とは思えんし隣に旦那おって嫁パニくってるにしてもなにしてんのあんたらってなる

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/20(金) 11:47:12 

    団長に怯えて119したように思える

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/20(金) 11:47:16 

    >>54
    消防士の人は怒らないと思うけど、引けてから団長から
    めっさ怒鳴られたんじゃないの?
    ご近所さんにも御迷惑掛けましたってお詫び行脚しないと
    いけないだろうし…

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2023/10/20(金) 11:47:17 

    セコムじゃねーんだぞ

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/20(金) 11:47:19 

    >>16
    こういう場合はかかった費用請求することにしてほしい。
    大体、今のやつってガス勝手に切れるよね?
    コトコト長時間煮込みたいのに切れるよ?
    これで119番に電話していいんだーって輩が出てくるわ。
    迷惑。

    +182

    -1

  • 71. 匿名 2023/10/20(金) 11:47:52 

    色々ツッコミどころすごいし勝手に自動で消えない?最近のコンロは

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/20(金) 11:48:15 

    団長は怖そうだけど、だからって119番はなんか違うような。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/20(金) 11:48:16 

    >>15
    いやー、これはちょっと大人二人いて通報するって判断なるかね…。
    そしてブログに書く…。

    +65

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/20(金) 11:48:20 

    >>3

    すごい見下してるよねwww

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/20(金) 11:48:23 

    >>13
    そしてこれを恥と思わずブログネタにして世間に広める感覚がもう…

    +427

    -2

  • 76. 匿名 2023/10/20(金) 11:48:23 

    ガチで団長が怖かったらこんな言い方でXに発信しないと思う

    +3

    -2

  • 77. 匿名 2023/10/20(金) 11:48:26 

    >>12
    この前119番してくる迷惑な人特集みたいなのやってたけど、水道が壊れて水が溢れてるから早く来て!コロナのワクチンの予約したい!病院に入院中でナースコール呼んでも来ないから来て!とかとんでもない内容ばっかりだったよ…
    世の中あたおかいっぱいいる…

    +266

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/20(金) 11:48:43 

    >>71
    消える。
    おでんカラカラにしたことある。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/20(金) 11:49:02 

    >>2
    安田大サーカスの団長の奥さんで元フリーアナウンサー
    安田さち「コンロの火、消し忘れたかも…」思わず119番 即帰宅も衝撃展開…大号泣 消防士の対応に感謝

    +2

    -26

  • 80. 匿名 2023/10/20(金) 11:49:21 

    >>23
    火事の出動の有無ってリアルタイムでみれるからそれ見て家の住所あたりで通報ないか確認しつつ戻るわ
    とりあえずすぐ119出来るようにして
    まぁ1度自分のなかで不安になると焦って冷静になれないかもだけど…

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2023/10/20(金) 11:49:29 

    >>59
    一定の時間では消えないけど、鍋に火がついちゃうような高熱なら勝手に消える。

    例えば長時間煮込むような料理でちゃんと鍋に水分が入ってれば消えないけど、
    放置し過ぎて水分が飛んで鍋が熱くなりすぎるようなら消える。
    このシステムのおかけで安全なんだけど高温で使う鉄鍋の料理が作れない

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/20(金) 11:49:54 

    >>30
    まだ全然引き返せるよね、飛行機に乗った訳でもあるまいし。
    よい年の大人が2人揃っていて「消防に通報」という選択、施錠を忘れていたという顛末、そしてそれをSNSで発信するという…
    大丈夫なの?この方々。

    +82

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/20(金) 11:50:23 

    >>26
    迷惑に決まってる笑
    こんなことで呼ぶな、自分でさっさと確認しろって帰り際に愚痴ってるよ

    +31

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/20(金) 11:50:29 

    >>13
    やばいよね
    てか最近のコンロってsiセンサーついてるよね、勝手に消えるやつ
    それに30分も燃えてたらすでに火事になって他の家から通報入ってるわ

    +265

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/20(金) 11:50:47 

    お茶を煮出してて忘れてそのまま外出、2、3時間後くらいに気づいたときは血の気が引いた。
    慌てて消防に連絡しながらタクシーで向かい、ペットカメラで隣のリビングと犬の無事を確認。
    カメラを祈る気持ちで見続けながら急いでくださいとお願いして、こんなに家が遠いと思ったことはなかったです。
    着いたら消防隊の人が温度検知の機械でドアの熱を測っていて、まだ火事にはなってないようです、と。
    鍵開けて入ったら、鍋が真っ黒に焦げてました。
    検証のために消防士さん3人位入ってきて、部屋が荒れてたから恥ずかしかった。

    +0

    -15

  • 86. 匿名 2023/10/20(金) 11:50:50 

    >>70
    今のガスコンロは火が消えるよね。カレー煮込んでると消えちゃう。あと地震のときも自動で消えるから、無理に消さずに安全確保してって消防署から指導された。

    +25

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/20(金) 11:51:03 

    この安田って人は世間からどんな言葉をもらいたくてこんなことわざわざSNSで晒してるの?

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/20(金) 11:51:11 

    >>1
    ADHDの気質があります

    +107

    -1

  • 89. 匿名 2023/10/20(金) 11:51:14 

    >>21
    火事になって周りに迷惑かけるよりマシ…って感じなのかな?
    こんなぜったいに好感度の上がらないようなことなんでXに書こうと思ったんだろう?(炎上ねらいかな)

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/20(金) 11:51:18 

    迷惑通報に加担しそうな記事で嫌だなぁ

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/20(金) 11:51:21 

    >>38
    たぶんそういう発想にはなったんだけど、夫が怖くて戻れなかったんだと思う

    +3

    -25

  • 92. 匿名 2023/10/20(金) 11:51:38 

    火は消してたけど玄関の鍵は閉め忘れか…
    いつもの行動は無意識にやりがちなのはわかるけど、もっと気をつけないとね。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/20(金) 11:51:40 

    >>63
    火、消し忘れちゃったとか言われたら起こるのが普通では?
    怒鳴らないで静かに怒ってるあたりまともに見えるけど。
    しかも鍵かけ忘れ?
    いろいろやばくない?

    +85

    -3

  • 94. 匿名 2023/10/20(金) 11:52:45 

    今のコンロって自動でとまるよね?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/20(金) 11:53:21 

    >>54
    優しい言葉かけるけどさ
    戻りの中車内でめっちゃ愚痴ってるww

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/20(金) 11:53:49 

    >>7
    本当に燃えて周りに迷惑かけるよりは…と思うけど、大迷惑なのはたしかだからわざわざ発信しなくていいと思う
    なんでもネタにするのが良くない

    +199

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/20(金) 11:54:08 

    一緒に出掛けてる団長がしっかりしてればすむ話じゃん
    うちは鍵かけた?元栓閉めた?って気にしてくれるぞ

    +2

    -3

  • 98. 匿名 2023/10/20(金) 11:54:17 

    >>79
    りんごちゃんにみえるね

    +67

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/20(金) 11:54:34 

    >>25
    私は消し忘れ疑惑じゃなくて自分のなかでほぼ確定でしたが。
    あわてて外出先から電話して相談したら、念の為近くの消防隊が向かいます。もしもの時は窓を割っていいですか?って言って私より先に着いてくれてたよ。

    +0

    -6

  • 100. 匿名 2023/10/20(金) 11:54:55 

    >>7
    消防よりご近所に電話して確認してもらったらよかったのにね

    +101

    -2

  • 101. 匿名 2023/10/20(金) 11:55:36 

    「新婚の時の自分ってドジだった、テヘッ」
    って感じで文書書いてるけど、
    火を消したかどうかで消防士に出動してもらった明らかに迷惑な話しを、普通に書けるのも良く分からない。

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/20(金) 11:56:23 

    >>7
    ね。やっすい見守りカメラでも付けといていつでもスマホから自宅の中を見れるようにした方がいいと思う、こういう人は。

    +134

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/20(金) 11:56:47 

    >>1
    それで消防車出動させて待たせてお金取られないの???

    +128

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/20(金) 11:56:50 

    >>16
    コンロ消すときも、家の鍵閉める時も無意識でやっちゃってるから、あれ?消したっけ?閉めたっけ?ってなることはよくある。
    通報はしないけど、帰るまでちょっと心配…
    結局ちゃんとしてるんたが。

    +42

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/20(金) 11:56:51 

    >>79
    それガリットチュウの福島じゃない?
    本物こっちだよ
    安田さち「コンロの火、消し忘れたかも…」思わず119番 即帰宅も衝撃展開…大号泣 消防士の対応に感謝

    +38

    -2

  • 106. 匿名 2023/10/20(金) 11:57:00 

    >>59
    今はそういうコンロばかりだけど、5年前まで住んでいた築25年越えのマンション備え付けのコンロはそんな装置はついてなかった

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/20(金) 11:57:30 

    お正月に車で1時間半かけて実家に帰ってきてふと電気ストーブつけっぱなしかもと不安になり引き返した事ある ちゃんとコンセントから抜いてあったけど血の気引いた

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/20(金) 11:57:45 

    極たまーにトピ立つよねこの方。覚えてないけど。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/20(金) 11:57:45 

    >>13
    認知症だと思った
    だってうちの婆ちゃんと同じことしてるから

    +160

    -2

  • 110. 匿名 2023/10/20(金) 11:57:56 

    >>6
    玄関の鍵が開けっ放しになっているような不用心な家ですよーと全世界にアピールするとか恐ろし過ぎる

    +222

    -1

  • 111. 匿名 2023/10/20(金) 11:58:04 

    >>1
    団長への恐怖ってとこで
    モラハラ受けてるのかと思う
    あと、何かの障害かもねこの人

    +119

    -1

  • 112. 匿名 2023/10/20(金) 11:58:08 

    >>20
    おでんとか煮込んでたらいつの間にか火消えてるよね

    +46

    -1

  • 113. 匿名 2023/10/20(金) 11:58:11 

    >>4
    こんなのつづいたらそうもなるんじゃないの?
    今まではどうだったんだろう
    急に増えたんなら奥さん検査受けた方がよくない?

    +290

    -1

  • 114. 匿名 2023/10/20(金) 11:58:17 

    違う炎上しちゃってますよ。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/20(金) 11:58:17 

    >>1
    迷惑極まりない女だな。いや、夫婦か。
    更にそれを全世界に向けて発信するアタオカ。

    鍵閉め忘れたかも?水出しっぱなしかも?コンロの火消し忘れたかも?
    で119番通報増えたら目も当てられない。

    +126

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/20(金) 11:58:30 

    >>79
    これガリットチュウの人だよねw

    +24

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/20(金) 11:59:02 

    >>58
    奥さん日常的に色々やらかしていて、団長から日々叱られているとかじゃない?

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/20(金) 11:59:48 

    美談っぽく書いてるけど消防に迷惑かけるな。消防を呼ばなくても自分が急いで帰るだけで良いでしょうが。もし火事だったら誰かが通報してくれる。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/20(金) 11:59:52 

    >>1
    こんなの公表するのやめなよー
    真似する人でてくるよー

    +122

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/20(金) 12:00:30 

    >>3
    かまってちゃん確保

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/20(金) 12:01:36 

    うちなら義母に見てきて貰うわ
    お互いに合鍵持ってるから

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/20(金) 12:01:37 

    この奥さんはまたやらかすので夫の団長、もしくは二人で最後確認したほうがいいね←うちがそうw

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/20(金) 12:01:37 

    >>1
    これ最近の話じゃなくて、新婚のころみたいだね。

    Twitterみたら最後はガス会社に連絡するといいみたいですまで書いてるよ。
    炎上させる感じな記事になってるな。

    +33

    -2

  • 124. 匿名 2023/10/20(金) 12:02:32 

    コンロの火を消し忘れたかもで消防に通報って迷惑すぎない?
    ロキソニン欲しいからって深夜に救急車呼んだ知り合い思い出した
    しかもそれをブログ記事にするのも理解出来ない
    ロキソニンの知り合いは病院で断られて断った病院と医師の名前書いて拡散希望してた
    批判殺到して消してたけど

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/20(金) 12:02:35 

    >>7
    みんな記事読んでないだろうけど
    新婚のときの話らしい

    +2

    -26

  • 126. 匿名 2023/10/20(金) 12:03:36 

    >>125
    それ何の関係が?

    +23

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/20(金) 12:03:52 

    新婚の時の話だって擁護してる人は何?
    新婚の時とか昔の話だと許されるの?

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/20(金) 12:04:00 

    >>12
    普通はしない
    というか燃えてたら近隣住人が通報する
    まずは早急に帰宅するだけ

    +194

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/20(金) 12:04:46 

    >>4
    団長怖そう(笑)
    でも、奥さんがそもそもうっかりさん過ぎるのかも。
    鍵もかけてなかったとか危ないでしょ!

    +223

    -1

  • 130. 匿名 2023/10/20(金) 12:05:11 

    消し忘れが怖くて外出したのに何回も帰宅することあったから
    見守りサービス登録したよ
    30分以上使いづづけると自動で消してくれて、
    使用時間が長い時は電話かかってくるし、遠方から操作して停止できる
    月700円くらいだけど契約してる

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/20(金) 12:05:18 

    なんかわかんないけど色々こわい

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/20(金) 12:05:19 

    >>126
    鎮火しに行こうか?

    +0

    -2

  • 133. 匿名 2023/10/20(金) 12:05:29 

    >>16
    まあこれまでもしっかり税金沢山納めてきただろうし、いいじゃん

    +1

    -13

  • 134. 匿名 2023/10/20(金) 12:06:07 

    これをSNSで発信しちゃうところが凄いね

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/20(金) 12:06:22 

    コンロ使うときにタイマーセットしとけば安心

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/20(金) 12:07:47 

    >>1
    玄関の鍵が開けっぱなしだったってオチが怖いよ!
    忘れっぽい人はIHコンロとか電気圧力鍋とか電気調理器に変えた方がいいと思う。火は怖い。
    それとスマートキー。我が家の玄関ドアにも後付けできるタイプのものを取り付けたんだけど、ドアを閉めたら勝手に施錠されるし、オプションで指紋認証にもできていいよ。
    ゴミ捨ての僅かな時間でも施錠できるから安心です。

    +36

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/20(金) 12:08:41 

    知的に何かありそう

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/20(金) 12:08:48 

    >>1
    ご迷惑かけた消防署に高級菓子折り持ってお詫びとお礼しました…ってオチくらいないとマズイんじゃない
    ちなみにお礼の菓子折り程度はOKらしい

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/20(金) 12:09:50 

    >>79
    ナチュラルにニセもんを貼るなw
    知らんからほんとにその人だって思っちゃったやん

    +41

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/20(金) 12:10:44 

    そんなうっかり屋さんなら、ガスをやめてIHにしたらいい

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/20(金) 12:11:12 

    気持ちはわかるけどこういう時は絶対消し忘れてない
    本当に忘れてたら何も考えない

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/20(金) 12:11:24 

    >>13
    強迫性障害っぽい感じかな?軽度ならけっこういると思うけど、119しちゃうのはね…
    私高校のとき毎朝ヘアアイロン切り忘れた気がして、いつも母親に切っておいて!って電話してたけど実際はつけっぱなしだったことはないって。
    鍵かけ忘れた気がして外出途中で戻っちゃうのは今でもたまにやる。
    同僚は近所の商店に電話かけて「家が燃えてないか見てください」って何度も言ったことあるとか。

    +126

    -2

  • 143. 匿名 2023/10/20(金) 12:11:29 

    うわあ、迷惑な人だー。

    そもそも、かもしれないぐらいで119するって考えがないわ。困ったらまず自分にできることをして、それでもダメだったら助けを求めるんじゃなく、最初から簡単に他人に丸投げする人は理解できないし、関わりたくない。面倒すぎるから。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/20(金) 12:12:21 

    団長への恐怖…芸能界で活動してるんだから、こんなの書かなくていいのに

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/20(金) 12:12:28 

    >>26
    怒られるんじゃないかと思った
    そりゃ万が一、火事になってたらいけないから消防署としては出動するんだろうけど、まずはすぐに戻って確認しろ!って案件だね

    こんなので毎回通報してたら消防署駄目になっちゃうじゃんね

    +17

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/20(金) 12:13:39 

    >>1
    安堵と申し訳なさと団長への恐怖とで涙が溢れた
    大の大人がヒックヒック言いながら謝る姿に消防士さんは優しく微笑んでくれて(というか笑っていた)
    ↑この部分でこの女無理だわ
    自分でやらかしておいて旦那が怖かっただのヒックヒック泣いただのを言い出すやつってどんだけ自分を被害者側に置きてえんだ?
    出先で急にコンロの火を消し忘れたかもと喚き出したり、玄関の鍵閉めないで出てくるのって初犯じゃなくて普段からやらかしてるんだろうなあ

    +71

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/20(金) 12:13:42 

    そのくらいで119番していいの?

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/20(金) 12:13:53 

    >>20
    そうだよね。
    うちのコンロ、冷凍餃子焼いてたら何故か5分ぐらいで消える。毎回。
    ホットケーキは消えないのに。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/20(金) 12:14:01 

    >>57
    >>77
    こういう人達が119や110に無駄な通報して迷惑をかけて、本当に困ってる人達がなかなか繋がらなかったりするみたいだね…
    救急車をタクシー代わりにするバカもいると聞いたし。

    +62

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/20(金) 12:15:23 

    >>79
    >>105
    ちょっと似てるし、何回かしたテレビで見たことなかったから普通に騙された

    +25

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/20(金) 12:15:26 

    >>20
    消えるよね。
    知らなかったのかな?

    +24

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/20(金) 12:16:04 

    はあ?
    普段はあ?って言わないけど、はあ?だわ

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/20(金) 12:16:51 

    >>91
    夫が怖くて「すぐ引き返しましょう!」と自分の気持ちも言えないような奥さんが、SNSで笑い話的に発信したりするのかなぁ?

    +25

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/20(金) 12:17:37 

    消防よりガス会社に相談した方が良くない?
    遠隔操作で消せるとか聞いたことあるよ

     

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2023/10/20(金) 12:18:15 

    >>62
    マンションは分からないけど、一軒家は確実に隣近所が気づく。
    うちの近所で留守中に鳴ってる家あったけど、かなり聞こえる。
    結局電池切れで誤作動してたみたい。
    (電池切れの誤作動はよくあるそう)

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/20(金) 12:18:33 

    >>70
    その費用は出動した消防士さんに手当(もちろん非課税)として渡して、更にガソリン代も支払うでいいよね。こんなのに皆の税金を充てるのイヤだ

    せめて大の大人がヒクヒク泣くくらい申し訳なく思うなら後日菓子折りでも持って御礼にいく気持ちがあって欲しいわ

    +27

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/20(金) 12:19:24 

    え?火を消し忘れたかも?ってその画像載せながら呟いたの?

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/20(金) 12:20:05 

    >>93
    うちは一緒に出る時はお互い声かけあって確認するよ

    +19

    -1

  • 159. 匿名 2023/10/20(金) 12:20:05 

    >>4
    ちび旦那から奥さんへのモラハラ率は凄いからね

    +83

    -17

  • 160. 匿名 2023/10/20(金) 12:20:09 

    >>77
    それ見た
    情報弱者なのかなとかちょっとこう言っちゃなんだけど知的に障害ある人なのかなとも思った
    うちもこないだ深夜に漏水して軽くパニックだったけど119に電話するなんて考えは全く無かったな

    +21

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/20(金) 12:20:43 

    >>1
    「消し忘れたかも」で119するなんて非常識…。
    自分も不安障害?が酷かったときに1回だけ同じことあったけど、友人とご飯だったから早々に切り上げて帰らさせてもらったよ。ガスはついてなかった。119する発想なんでなかったわw

    +61

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/20(金) 12:21:26 

    わざわざ世間に報告しなくていいと思う。どんな意図で世間に報告するんだろう。批判しかこなくない?団長がモラハラっぽいとかさり気なく主張したいの?

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/20(金) 12:21:32 

    こういうとき、隣近所との付き合いって大事だなって思う。
    連絡先とか知ってるくらいの仲だと、ちょっとガラス越しにでも様子見に言ってもらてるし、万が一でもすぐ連絡もらえるし。うちも、ハザード付けっぱなしで出かけちゃったとき、お向かいさんが気付いてた何度もインターホン押してくれたことあったんだけど不在だったからバッテリー上がってたことあって…。
    信用できる人との近所付き合いも多少必要かと思った。

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2023/10/20(金) 12:21:43 

    なんか表情に乏しい感じがするからあちらの傾向がある気がする

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/20(金) 12:22:15 

    >>13
    色々やばそう
    まず窓ガラス割るかもって言われて、そもそも玄関施錠してないなら、玄関開いてますっていうよね、言わないってことは玄関の鍵閉めたつもりってことでしょ
    初めてじゃなさそうだし、こうやって人に迷惑かけるんだから、チェックリスト作っておくとか、最低限人様に迷惑かけないように自分もまわりもやれば?って思うけどね

    +112

    -1

  • 166. 匿名 2023/10/20(金) 12:23:18 

    >>142
    あるあるすぎるw
    最近のは30分経ったら消えるの多いけど、それでも「その機能壊れてたらどうしよう!?」ってなったから、酷い時はコンセントから外してある写真撮ってた。
    今は部屋出る前にチラッて見て終わるくらいまでは治った。

    +40

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/20(金) 12:23:35 

    >>1
    イイハナシダナー風にしてはいけない。本当に火事が怒った現場への到着が遅れる原因になったかもしれないのに。
    頭大丈夫?

    +20

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/20(金) 12:24:08 

    >>12
    うん、まず「119番に電話!」て思い付かないよね。

    +175

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/20(金) 12:28:45 

    >>12
    こうやって世間に公表して、消防士さんの対応に感謝とか言っちゃったら、こういう時連絡していいんだ!とか思う馬鹿が出てきそう

    +230

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/20(金) 12:30:11 

    ADHDと強迫障害ですか?

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/20(金) 12:30:42 

    コンロなんか自動で切れるだろ馬鹿

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2023/10/20(金) 12:32:49 

    みんなよりはうちの旦那のほうが稼いでるからご心配なさらずーみたいなこと言った女?

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/20(金) 12:33:11 

    >>11
    本人乙

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/20(金) 12:33:27 

    >>149
    あったあった
    金払うから救急車呼んでって言って
    コールセンターの人に「じゃあタクシー呼んで下さい」って言われてた

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/20(金) 12:33:48 

    >>12
    自分も消し忘れは不安なので玄関でてからもう一度確認する。何かあったら管理会社とか何処かからスマホに電話かかってくるかなと思うようになった。119番は緊急なときしかしない。

    +24

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/20(金) 12:34:31 

    今までのこともみるときっとなにか特性あるかたなんだろうし仕方ないね

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/20(金) 12:34:54 

    >>91
    でも電話してから戻ったから消防士さんとやりとりしてるんじゃないの?
    それとも電話するだけして、旦那には誤魔化して用事済ませてたら、そっちの方が怖い
    しかもそれをSNSに晒すってモラハラ旦那だったら、そんなバカなこと晒すのか!ってキレると思うんだけど

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/20(金) 12:35:41 

    >>1
    この話は本当に不特定多数に公表すべきでない。
    そんな個人的な忘れ物レベルのことで消防士来てもらったとか、やっていいんだって思うやつ大量にわいたらどうするんだ。

    +30

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/20(金) 12:36:12 

    心に余裕がなかった?
    出かける間際に、コンロ使う?
    そして鍵かけ忘れ、お疲れ

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/20(金) 12:36:55 

    >>13
    ADHDだとそういう事もままある
    鍵の締め忘れ、鍵やスマホ、お財布を無くす、時間が守れない、お金を際限なく使ってしまうなど…

    +86

    -1

  • 181. 匿名 2023/10/20(金) 12:38:43 

    指差し確認が良いよ👉

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/20(金) 12:40:22 

    >>169
    そして対応が悪かった!って文句言うのもでできそう

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/20(金) 12:40:49 

    >>8
    たまに鍵差しっ放しの時ある‥

    +3

    -7

  • 184. 匿名 2023/10/20(金) 12:41:01 

    >>7
    こんなんで消防呼んでいいんだ!って簡単に呼ぶ人が増えませんように

    +155

    -1

  • 185. 匿名 2023/10/20(金) 12:44:26 

    >>16
    何もなくて良かったけど、それで119は凄く迷惑だと思う。そしてそのことをSNSに書くって私は信じられないなぁ。

    +44

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/20(金) 12:46:30 

    マンションなら管理人に連絡するとかできるけど、一軒家なのかな?

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/20(金) 12:50:00 

    >>49
    うざいというか恥ずかしいとしか思えない
    行為もだけどそれをSNSで発信までして
    会社でミスして怒られて泣いた人何人か見たことあるけど(トイレでこっそりとかではなくみんないる前で)正直アホかと呆れた

    +11

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/20(金) 12:55:07 

    >>12
    スマホで見れる防犯カメラで明らかに燃えてるとかならまだしも…

    +35

    -1

  • 189. 匿名 2023/10/20(金) 12:56:54 

    >>4
    うちの旦那もだけどさ、自分も家を出るのに妻にだけ戸締まりを任せっきりで外に出ちゃうこの人もダメだと思う。

    こういう風に色々とあやふやな奥さんなら特に。

    +275

    -1

  • 190. 匿名 2023/10/20(金) 12:57:14 

    大迷惑だわ!!

    隣のお家とか近所の人に連絡してみてもらうとかしてその間に引き返さない?

    119番するとかありえない。
    その発想にもならない。

    恥ずかしいことなのに世界発信する意味も分からない。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/20(金) 12:58:24 

    ちょっと心配になるね。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/20(金) 12:58:26 

    >>12

    私も出先でヘアアイロン消したっけ?って
    不安になって電車の中で調べたことあるんだけど
    色んなページに近所に頼れる人がいない場合
    速やかに119に電話しましょう!
    って気軽に書いてあって
    いいの!?って思った。

    +47

    -2

  • 193. 匿名 2023/10/20(金) 13:00:26 

    玄関の鍵閉め忘れてることが怖い

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/10/20(金) 13:04:55 

    >>13
    ADHDっぽい行動パターンだけど
    私はこんな話はずかしくて世に出せないわ・・・

    +87

    -1

  • 195. 匿名 2023/10/20(金) 13:09:39 

    これは団長しっかりとお灸を据えて欲しい。

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2023/10/20(金) 13:11:36 

    団長への恐怖で涙でた?火の不始末未遂は置いといて怖い人なの?団長。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/20(金) 13:12:18 

    >>148
    それは熱さで反応してるんだと思うよ。
    熱くなり過ぎてきえる。
    揚げ物とかで熱くなり過ぎても消えるようになってる

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/20(金) 13:16:17 

    >>2
    誰でもいいけど迷惑だなこういう人。
    絶対関わりたくない

    +63

    -0

  • 199. 匿名 2023/10/20(金) 13:17:59 

    >>38
    30分かけて戻るくらいなら消防署に対応してもらおうって発想はどこからくるんだろうね。
    夫婦して異常。

    +105

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/20(金) 13:20:25 

    >>57
    Gがでたから呼ぶ人もいるんだって
    意味不明すぎるわ

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/20(金) 13:21:41 

    不安でしかたないなら、30分で戻れるならとりあえず電話せずに戻る。
    燃えてたらどうせ近所の人が通報するだろうし。
    事前に電話する意味がよくわからない。

    人通りの少ないポツンとした場所に住んでるんだろうか。

    +9

    -1

  • 202. 匿名 2023/10/20(金) 13:22:24 

    うち、IHだけどある程度温度や時間経つとピピピって警告音なって消える。ガスの場合どうなんだろ?

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2023/10/20(金) 13:24:14 

    >>202
    うちガス。説明書読んでないからよくわかってないけど、温まりすぎると自動で火が小さくなったりする。
    あと長時間煮込んでたりすると「ピー」っていって勝手に消えてたりもする。

    安全装置なんだろうけど、料理中だと困ることもある?

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/20(金) 13:30:50 

    >>203
    なるほどね。滅多に長時間の煮込み料理は作らないけど火が消えても暫くしてからまた着けるよ。全然問題ないなぁ。逆に火が消えて冷ましてる間に味が染み込むというね。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/10/20(金) 13:32:35 

    >>192
    ヘアアイロンはねー2回ある。
    でも自分が一連の行動をやり忘れてるはずないから大丈夫と思って帰ったらやっぱり大丈夫だった。
    それ以来ヘアアイロン使った後は電源消した、コンセント抜いたって声に出して確認してる。

    +49

    -1

  • 206. 匿名 2023/10/20(金) 13:33:29 

    >>1
    こういう人が偽の通報して無駄に出動させてるのか…

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/20(金) 13:34:42 

    これ自分も団長の株も下がるのになぜ発信したんだろう。

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2023/10/20(金) 13:35:22 

    >>104
    私は強迫性障害っぽいので、出掛ける前に鍵閉めたか?ガス消したか?を何度も確認してしまう。それでも家から100メートルくらい離れると、また心配で戻って確認することもしばしば。
    何度も確認して出掛けるので帰宅しても大抵ちゃんとしてるけど、それでも半年に1回くらいどこかの窓開けたままだったり....

    最悪「火事」だけは怖いので、即帰宅出来ないような距離の外出の場合、出掛ける前にはコンロ使わないようにしてる。

    +13

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/20(金) 13:38:55 

    消防も警察も大変だね‥とても緊急じゃないのにGだの蚊に刺されただので連絡来るんだもん。
    まじでお金取っても良いと思うよ。

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2023/10/20(金) 13:40:51 

    >>183
    カバンに伸びるキーリール付けると防げるよ

    +11

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/20(金) 13:42:03 

    30分で出火して近隣に広がるのを恐れた結果の行動なんじゃないの?
    でもはた迷惑なことには違いない。
    IHにせぇや

    +1

    -2

  • 212. 匿名 2023/10/20(金) 13:43:50 

    >>183
    私も私も!笑
    さしたまんまで数時間、旦那の帰宅で無事回収w

    一人暮らしだったらまじあぶなかった

    +6

    -2

  • 213. 匿名 2023/10/20(金) 13:46:01 

    >>197
    なるほど。
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2023/10/20(金) 13:53:03 

    >>207
    自分ではやばいことだと思ってないんだよ
    だから消防呼ぶし、ブログにも書く

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/20(金) 13:56:09 

    >>1
    「やさしく微笑んでくれて」
    絶対自分に都合のよいフィルターかけてる。

    まず、緊急性があるかわからないなら♯7119にかけるべき。

    +24

    -0

  • 216. 匿名 2023/10/20(金) 14:15:16 

    >>142
    私もある。
    最近ひどくて、この間は怖くなって会社休んで見に帰ってしまった。
    しっかりコードを束ねてあるコテを見て、そういえば指差し確認したんだったんだ。。って自分で恐ろしくなった。
    このごろ、数を数えるのがやめられず、4の数字を避けたいがために四等分とかができない時があって自分で焦る。
    落ち着くかなー

    +6

    -6

  • 217. 匿名 2023/10/20(金) 14:17:19 

    「大の大人がヒックヒック言いながら謝る姿に消防士さんは優しく微笑んでくれて」
    うわぁ

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/20(金) 14:18:22 

    >>84
    4時間火をつけっぱなしでも火事になってなかった。弱火でフライパン真っ黒こげだったけど。

    +14

    -0

  • 219. 匿名 2023/10/20(金) 14:20:34 

    脅迫性なんちゃらだろうね
    最後に家の中動画撮って出ればいいのに
    肝心の鍵かかってないのもなぁ

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2023/10/20(金) 14:22:17 

    ガス消し忘れ、鍵かけ忘れ。。

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2023/10/20(金) 14:22:36 

    >>16
    やってもいいんだと思ってしまう人、イタズラでやっても罪にならないと思ってやる人、嫌がらせでやる人、沢山出てくる可能性がある。
    影響力を考えたら、SNSで発信なんて迷惑そのもの

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2023/10/20(金) 14:23:13 

    >>202
    うちは温度上がりすぎると自動で消えるよ

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2023/10/20(金) 14:23:44 

    なんでこれをTwitterで報告しちゃうかなぁ

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2023/10/20(金) 14:31:46 

    自分らが戻ればいいだけじゃない?
    消防隊を出動させるとかびっくりだわ
    最近はしょうもない自分事で便利屋かのように安易に通報する人が増えて、本当に困ってる人に繋がらないとかずっと問題になってるのにね

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2023/10/20(金) 14:32:30 

    >>12
    「かもしれない」で119番はダメだと思う。確実に目の前に炎を見てからじゃないと。

    +21

    -0

  • 226. 匿名 2023/10/20(金) 14:33:17 

    >>1
    しかも玄関の鍵最初から開いてたとかホラーじゃん

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2023/10/20(金) 14:34:19 

    若い子じゃなくて40過ぎた子持ちの人なんだ…

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/10/20(金) 14:35:01 

    うちのコンロは、長時間(40分くらい?)火をつけっぱなしだと勝手に消える機能あるんだけど、最近はもうほぼそういうコンロばっか、ってわけじゃない、よね…

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/10/20(金) 14:35:13 

    >>33
    最後の1行のせいで+が押せない。

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2023/10/20(金) 14:38:04 

    ほんとうに反省してるんなら、こういうふうにSNSに書くべきじゃない。
    これで119番してもオッケーなんだ、って誤解招くじゃん。
    反省してます、って書けば何でも出していいわけじゃないよ。

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2023/10/20(金) 14:38:34 

    >>219
    それなら何回も確認するけど確認せず出てきてるから玄関の鍵も開けっ放しってただ雑なだけじゃない?
    うちの母親もそういうとこあるけど何も確認しないしお気楽だし強迫性と真逆の性格だよ

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2023/10/20(金) 14:39:03 

    >>77
    何十年か前のアメリカがそんな感じで
    バカじゃない?って思ったけど
    日本も同じようになってきた

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2023/10/20(金) 14:40:35 

    >>219
    そうだよね
    そこが現代のスマホ持ちの知恵だね
    良いこと教えてもらった
    ありがとう😊

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/10/20(金) 14:42:54 

    >>77
    自分は人生で119番も110番も一回もない
    たぶん通報することがあったとしても心臓発作とかで倒れて死ぬ時だけだろうなと思ってる

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2023/10/20(金) 14:43:34 

    >>192
    心配だからヘアアイロン、一定の時間こえたら
    自動電源オフ機能の物にしてる

    +43

    -0

  • 236. 匿名 2023/10/20(金) 14:45:16 

    >>4
    でも本当に怖かったら、世間に発信しないと思う…

    +18

    -2

  • 237. 匿名 2023/10/20(金) 14:51:26 

    >>227
    新婚の頃の話って書いてるよ

    +0

    -1

  • 238. 匿名 2023/10/20(金) 14:51:27 

    >>216
    4を避けるのはなんで??学校の怪談的な??

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2023/10/20(金) 15:01:33 

    >>238
    死の4です。笑
    自分でも小学生かと思うんだけどやめられないー
    アンミカが、4は幸せのしだって言ってるのを見てちょっと気が楽になったんだけど。

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2023/10/20(金) 15:03:51 

    コンロの火事って多いらしいよね。火をかけたやかんを忘れた事があって怖くて万が一の消し忘れの際は消えるやつ買ったわ

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2023/10/20(金) 15:05:06 

    >>13
    なんか色々やばいよね…

    +22

    -1

  • 242. 匿名 2023/10/20(金) 15:06:17 

    ペットがいた時はエアコンが点いているか、不安になって何度か会社から昼休憩の時に帰宅した事があった。
    その後ペットカメラとリモート家電のツールを買ったから、気温の確認ができて助かった

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2023/10/20(金) 15:08:46 

    消し忘れたかも!と思うとだいたいは消してる場合が多い

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/10/20(金) 15:19:32 

    >>142
    私もそれです。
    ペットカメラで家が燃えてないか確認してしちゃう。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2023/10/20(金) 15:20:36 

    >>100
    ご近所との付き合いって、こう言う所に出るよね?

    うちも娘の同級生が、うちの家が見える距離にあるし、子供会で同じ班だった事もあってラインで繋がってるから、何かあった時助かるよ。

    +2

    -8

  • 246. 匿名 2023/10/20(金) 15:25:24 

    普段は消したという自信があるから気にしないんだけど、泊まりの旅行の時は出発してからしばらくしてからすごく気になってしまう。消してるんだけどね。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/10/20(金) 15:29:29 

    私も不安になっ事は何度もあるし
    鍵もしたかな??とか
    ドライヤーやら、充電器も発火が怖くて仕方ない

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/10/20(金) 15:34:24 

    で消防団長は来たの?

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2023/10/20(金) 15:37:52 

    定期的にブログで炎上(投下)する人のイメージ
    ティストが毎回似ているのが気になる

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2023/10/20(金) 16:02:05 

    >>187
    この奥さんはフリーアナやるぐらいだから可愛い方なのは認めるわ。
    なんかこう・・もちろんわざとじゃないのもわかるんだけど
    こういう風に要所要所で簡単に泣ける人ってルックスも相まって
    子供の頃からずっと得してきたタイプの女子だよなー(棒)っていう風に
    つい思ってしまった

    +1

    -4

  • 251. 匿名 2023/10/20(金) 16:07:32 

    >>7
    大の大人なのに泣けばいいってもんじゃない。
    公共の機関はこういう人、相手にしなきゃいけないから大変だよ。

    +63

    -0

  • 252. 匿名 2023/10/20(金) 16:07:49 

    うっかりして大変な事おきた、そして消防の方々から優しい対応されたっていうのを書きたかったんだろうね。
    普通は恥ずかしくてネットに書けないけどね。

    +13

    -0

  • 253. 匿名 2023/10/20(金) 16:20:22 

    >>142
    ヘアアイロンは心配になる。
    30分で消えるのにしてるけど、必ずコンセントから抜いてしまう癖つけるようにしたわ。

    +15

    -0

  • 254. 匿名 2023/10/20(金) 16:43:14 

    泣きじゃくって謝る前に金払え
    突き返されても払えよ

    +10

    -0

  • 255. 匿名 2023/10/20(金) 16:47:32 

    こういう奥さんってわかってるなら団長も任せきりじゃなくて火の元や戸締まりのチェックをするべきと思う。

    +10

    -0

  • 256. 匿名 2023/10/20(金) 17:11:15 

    >>1
    真似する人が増えるからこの話、公表しない方が良かったと思う。

    +11

    -0

  • 257. 匿名 2023/10/20(金) 17:16:13 

    ガス会社に電話したらガス出てるか確認できなかったっけ?今はもうそういうのないのかな

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2023/10/20(金) 17:24:48 

    私は強迫性障害で
    朝出かける前は食洗機と洗濯機と炊飯器のコンセントを抜く
    炊飯器に残ってたご飯は パックして冷蔵庫に
    家中のエアコン 消えてるの確認してガスコンロの電池を抜く
    スマホで録画しながら家中を再確認し玄関で鍵かけるとこも 撮影してやっと家を出る
    ものすごく 朝から疲れる
    でもやめられない
    玄関で鍵を何度もガチャガチャ 確認してしまうこともあるから近所でもおかしい人と思われていると思う 
    さっとお出かけできる人が羨ましい


    +5

    -0

  • 259. 匿名 2023/10/20(金) 17:44:03 

    迷惑な嫁だなぁ

    団長ってロードバイク?が趣味で100万クラスのバイクを何台も家に飾ってたなぁ…
    そういうのもあって慌てたんかな?
    119番するのは焦ったからとか言い訳にならん気がする
    さらにそれをSNSに出してしまうのが本当に信じられないわ
    ああ!119番すればいいのか!
    って思ってしまう人が増えませんように…

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2023/10/20(金) 17:55:52 

    えー‥これだけで119番通報とかありえないでしょ。迷惑すぎる。
    しかも号泣とかウザ。

    +14

    -0

  • 261. 匿名 2023/10/20(金) 17:58:04 

    ヒックヒック言いながらとかキモ。いい歳のおばさんだよね? 119番するのも開けっぱなしや、点けっぱなし疑いもおかしいし。

    +13

    -0

  • 262. 匿名 2023/10/20(金) 18:09:25 

    >>216
    コード巻いてる状態を写メ撮るといいよ
    日付がわかるし

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2023/10/20(金) 18:45:25 

    >>217
    ヒクよね
    女の子ならまだわかるけどおばさん
    同年代だけどいい年してぶりっ子は痛い

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2023/10/20(金) 19:36:45 

    >>4
    奥さん曰く、団長は男らしく冷静で、狼狽えたり嫉妬したりしないらしい。奥さんが団長に不倫ドッキリ仕掛けてたんだけど、相手の男役に対して冷静に「あなたは誰なんですか?勝手に部屋に入らないで下さい」って感じだったし、奥さん早めにドッキリのネタバレしてたから、団長は仕事と言えどもそういうノリ嫌いだから早めに出したんだろうなと思った。プロポーズする時の番組観てたけど、奥さん可愛い人だなと思った。
    安田さち「コンロの火、消し忘れたかも…」思わず119番 即帰宅も衝撃展開…大号泣 消防士の対応に感謝

    +3

    -13

  • 265. 匿名 2023/10/20(金) 19:49:43 

    不用心すぎて呆れるわ

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2023/10/20(金) 20:02:15 

    私もすぐに鍵かけたかなとかガスの元栓しめたかなとか不安になるタイプなので、長い外出の時は写メ撮ってからでかけてる。

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2023/10/20(金) 20:04:35 

    >>215
    こういう人は止められたくないから相談しないよ
    自分でも非常識なことはある程度分かっている上に図々しいのが特徴
    タダだし、呼んだら断れない決まりでしょうと思って確信犯で呼んでる

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2023/10/20(金) 20:13:40 

    >>77
    >ナースコール呼んでも来ないから来て!

    なんだそれw病院に電話しなさいよw

    +13

    -0

  • 269. 匿名 2023/10/20(金) 20:21:51 

    これはタクシー代わりに救急車呼んでた人と同じレベルでは?
    名前忘れちゃったけど

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2023/10/20(金) 20:34:33 

    >>267
    なるほど。そういう思考回路なのか。
    鈍感?無知?からくる無神経と、自分をかわいい子(共の様に)見せたい承認欲求が強いタイプで物事を客観視出来ない人なのかなと思ってた。
    そういう考えだと尚更悪質的に感じるね。

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2023/10/20(金) 21:04:43 

    >>1
    119番の特集で「家電が壊れて」って通報したばかがいたの見たよ。
    それは電気屋さんに修理を…と、救急隊のかたが応えたら「それで直らなかったらあんたらの責任だからな!」みたいなやり取りあって、胸糞だった。

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2023/10/20(金) 21:34:14 

    >>1
    ヒックヒック言いながら謝るって何なん?
    5歳児?
    ババァに号泣されたところで恐怖しかないわ

    +13

    -0

  • 273. 匿名 2023/10/20(金) 21:43:44 

    >>1
    玄関の鍵開けっぱなしってどういうこと?
    あほなの?

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2023/10/20(金) 22:33:44 

    「ちなみにこういう時は、119ではなくガス会社に連絡をすると駆けつけてくれるらしいです。皆さんも火の元、戸締まり、くれぐれもお気を付けて。(どの口が言ってんだ)」


    なめてんの?

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2023/10/20(金) 22:48:45 

    >>4
    つい最近まとめサイトで見ただけだけど、団長は学園祭でも裏方の学生さんに態度よかったらしいよ
    松竹芸人では団長と(たぶんますだおかだの)岡田だけが良かったと挙げられてた
    怒鳴り散らしたり責め立てたわけじゃないのに怖そうとか言われて気の毒

    +36

    -0

  • 276. 匿名 2023/10/20(金) 22:52:23 

    >>192
    そういう心配になる人って、写真撮ればいいって聞いてからそうしてる☺️コンセント抜いたあとや、鍵閉めた時とか写真撮る事で安心できるから。

    +3

    -2

  • 277. 匿名 2023/10/20(金) 22:58:45 

    実は空き巣が入ってて火を消してくれて、
    鍵開けて出て行ったって事はないかな

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2023/10/20(金) 23:00:10 

    >>13
    すぐ障害あるって言っちゃう病気の人?

    +0

    -11

  • 279. 匿名 2023/10/20(金) 23:14:28 

    >>128
    だよね
    もう燃えてたら匂いでわかるし

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2023/10/20(金) 23:17:00 

    >>63
    そりゃー内容が内容だもん
    人様に迷惑かけてるからね
    怒るでしょ
    静かに怒ってくれただけ有難いよ

    +1

    -2

  • 281. 匿名 2023/10/20(金) 23:38:31 

    >>13
    私っておっちょこちょいで可愛い?アピール?

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2023/10/20(金) 23:38:45 

    >>142
    私もしょっちゅう「コンロとかヘアアイロン切ったっけ!?😨」ってなってたからこれ買ったよ!
    毎日出かける前にチェックしてる。
    安田さち「コンロの火、消し忘れたかも…」思わず119番 即帰宅も衝撃展開…大号泣 消防士の対応に感謝

    +17

    -0

  • 283. 匿名 2023/10/21(土) 00:15:35 

    火を消し忘れたか不安になるくらいなら家出る時に写メ撮っときなさいよ。迷惑な人だな。本当に火事になった人の所に行けないでしょうが。

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2023/10/21(土) 00:16:37 

    >>183
    たまにあるのはやばくない?
    うちの母親一回それやったけど、一度やったら二度としないよね?

    +5

    -1

  • 285. 匿名 2023/10/21(土) 01:03:21 

    >>1
    頭は大丈夫か
    迷惑なことするなよ
    ポロポロいい大人が泣くか?税金無駄に使って消防士にも迷惑掛けてアホじゃねーの
    大恥を呑気に投稿する頭はあるんだなwwww

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2023/10/21(土) 01:07:01 

    >>282
    これ欲しい!どこで売ってるんですか?

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2023/10/21(土) 01:10:27 

    >>1
    コンロの火消したかな、はあるけど玄関の鍵も開けっぱだったのか、普段からいろいろうっかりやらかしてるのかな。でもコンロの火どうだったっけ、と思い出す時点でまだマシかもしれない。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2023/10/21(土) 01:18:22 

    >声を荒げる訳ではないものの静かな怒りが団長の体中から伝わってくる」と、当時の空気感を表現した。
    この部分、引っ掛かった。
    前に団長が、水曜日のダウンタウンで、色んなタレントと番組内のゲームで負けた時に団長と競って勝った相手の女のタレントが、お互い頑張ったから健闘を讃えあう様に
    ゴールで団長と握手をしようと手を差し伸べたら
    目の前で団長が、よっぽど悔しかったんだろうけどその女の人をガン無視して感じ悪くて引いた
    ネットでも感じ悪い、大人気ない、って言われてたわ…
    その時に、団長って、案外面倒臭い人かもしれないって思った

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/10/21(土) 01:21:17 

    >>217
    安田さち「コンロの火、消し忘れたかも…」思わず119番 即帰宅も衝撃展開…大号泣 消防士の対応に感謝

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/10/21(土) 01:34:42 

    >>12
    こないだ通報の事例をテレビで放送してたけど、おばあさんが「座薬飲んだのに、ウンが出ないの!」って本気で電話してきてて、驚いた

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2023/10/21(土) 06:03:47 

    >>169
    「そこまで感謝されて逆に照れる消防士さん笑」
    みたいなほのぼのな話にしたいのかな…?

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2023/10/21(土) 08:05:37 

    >>16
    家の団地のお隣さんが同じ理由で通報した。消防士がたくさん家に来て、ベランダから隣に移動していいですか?って。どうぞって言ってベランダに通したよ。

    ベランダ越しに隣に移動した消防士さん達、隣に移るやいなや『きったねぇ~』って言ってたwベランダに粗大ゴミとか放置のお家だったから。

    結局、ガスに火は付いてなくて大丈夫だった。お隣さんは後日、菓子折り持って謝りに来てくれたし、ベランダも掃除してて綺麗になってたから結果オーライw

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2023/10/21(土) 08:18:03 

    >>264
    可愛いなー

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2023/10/21(土) 08:44:43 

    今のコンロって、センサーあるからつけっぱなしでも消えない?

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2023/10/21(土) 09:09:53 

    >>286
    Amazonで購入したよ!
    割とデザインが豊富でキティちゃんとかマイメロとかあるから、好きなデザイン見つけてね⸜(* ॑ ॑* )⸝♡

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2023/10/21(土) 09:17:38 

    >>295
    ありがとうございます。探してみます。

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2023/10/21(土) 09:20:15 

    >>123
    道理で
    最近のコンロは全部の口に消し忘れ機能ついてるから

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/10/21(土) 09:33:19 

    >>38
    私、鍋の火消し忘れたかも!?ってまさに30分くらいで戻れるところにいて全力で自転車のって家まで戻ったことある。もう戻ってる最中は心臓バクバクで必死だった。結果、ちゃんと消してたから何も燃えてなかったけどw
    消防署に連絡なんて思いつかなかった。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2023/10/21(土) 10:53:38 

    私もこういうタイプなので、タイマー式のコンロに変えて、必ずタイマーをかけて調理するようにしてるわ

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/10/21(土) 11:08:33 

    団長怖いの?そんなイメージなかった

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2023/10/21(土) 12:19:38 

    消防士さん優しく微笑んだって、苦笑いじゃん?
    こんな迷惑な通報で出動して支払い請求とか無いの?

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2023/10/21(土) 15:19:38 

    >>295
    さっそくポチってきました。教えてくれてありがとうございます😊こういう物あると安心できますね。

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2023/10/22(日) 09:24:33 

    コンロの火って、勝手に消えてくれるよね?

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2023/10/22(日) 09:25:04 

    ただ心配なだけで通報しないで下さい
    迷惑です

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。