ガールズちゃんねる

【週に何回?】お弁当作る回数

135コメント2023/10/20(金) 11:14

  • 1. 匿名 2023/10/19(木) 16:57:40 

    主は夕飯の残りでお弁当にできそうな時だけお弁当を作るので週2〜3回です。作る時間も10〜15分くらい。
    みなさん毎日お弁当作っていますか?
    残り物がない時でもちゃんとお弁当を作る方を尊敬します!

    +41

    -6

  • 2. 匿名 2023/10/19(木) 16:58:04 

    ZERO

    +27

    -3

  • 3. 匿名 2023/10/19(木) 16:58:14 

    ゼロ!

    +23

    -3

  • 4. 匿名 2023/10/19(木) 16:58:23 

    2〜3回
    中身はいつもふりかけかけた0.5合分の米と卵焼き、ウインナー2本

    +16

    -3

  • 5. 匿名 2023/10/19(木) 16:58:24 

    今はゼロ!
    楽になったー

    +7

    -2

  • 6. 匿名 2023/10/19(木) 16:58:30 

    【週に何回?】お弁当作る回数

    +134

    -5

  • 7. 匿名 2023/10/19(木) 16:58:31 

    1000回

    +2

    -2

  • 8. 匿名 2023/10/19(木) 16:58:44 

    毎日弁当
    前日の夕飯と同じものと冷食のパターン

    +81

    -1

  • 9. 匿名 2023/10/19(木) 16:58:58 

    夫は週2回、幼稚園児は週1回

    +5

    -2

  • 10. 匿名 2023/10/19(木) 16:59:01 

    5回、場合によっては6回
    でも最近ほんとに面倒に感じる…

    +123

    -0

  • 11. 匿名 2023/10/19(木) 16:59:15 

    週5中学生男子の弁当作ってます
    お米の減りが早い

    +62

    -1

  • 12. 匿名 2023/10/19(木) 16:59:22 

    6回

    +3

    -2

  • 13. 匿名 2023/10/19(木) 16:59:56 

    週5で旦那のお弁当作ってる
    真夏の間は食中毒怖いからやめてるけどね
    冷食とかチルド食品もガンガン入れるし手抜きだよ〜

    +47

    -0

  • 14. 匿名 2023/10/19(木) 17:00:02 

    >>11
    間違えた週6だった
    部活弁当もある

    +28

    -2

  • 15. 匿名 2023/10/19(木) 17:00:22 

    【週に何回?】お弁当作る回数

    +0

    -1

  • 16. 匿名 2023/10/19(木) 17:00:51 

    極度のめんどくさがりやで卵焼きさえ作るのが面倒な日もあるのに毎日旦那の弁当作らないとならないから辛い
    子供のお弁当は朝もゆっくりだし量も少ないから苦じゃないけど旦那のは量も必要だから苦痛…

    +29

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/19(木) 17:00:59 

    土日以外
    中学生の息子がいるので
    給食のありがたみをただひたすら感じる…

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/19(木) 17:01:29 

    高校生の子どものお弁当を週5回(定期テスト中や長期休暇のときはなし)

    朝に作るのは卵焼きくらいで、あとは前日の残り物や冷凍食品を使ってる

    +36

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/19(木) 17:02:07 

    お弁当と言っていいかわからないけど、朝テキトーにおにぎりつくって冷食テキトーに詰めるだけ。
    お昼にお金使うのがもったいなく感じる、。

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/19(木) 17:02:10 

    旦那のお弁当週5で作ってるよ
    どのみち子供の朝ご飯も作らなきゃいけないからね

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/19(木) 17:03:25 

    幼稚園月1
    小学校年3

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/19(木) 17:04:19 

    週5〜6だよ
    4時半起きだけどもう何十年もやってるし慣れた

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2023/10/19(木) 17:04:24 

    高3の子供に週3回
    中1~高2までは週5だったから、今は楽になった

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/19(木) 17:04:35 

    5回
    日〜木の夕飯はお弁当に入れられるおかずを前提に作っている
    今日はおでんだけれど豚挽きとキャベツと豆腐入りの袋煮を一緒に煮て明日のお弁当に回す

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/19(木) 17:06:35 

    平日5日、旦那、息子、私の3人分作ってます。弁当のほかに、おにぎりも3-4個。毎朝、五合炊いても足りない。残り物とか、肉を焼く!高校生と旦那の弁当だから、彩りより量。でも水曜日は手抜きの日。ご飯に海苔、冷凍唐揚げどぉーーん! だけ。文句は言わせない。手抜きの日があるからやっていける!

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/19(木) 17:06:45 

    5回
    子供の分と旦那の分
    自分のは基本作らない 
    たまに作らないけどね
    レンチン弁当でも文句言われないからそこが救いだわ

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/19(木) 17:07:12 

    5回

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/19(木) 17:07:32 

    幼稚園で週1回

    次下の子が別の幼稚園に入るんだけどどっちがいいか悩み中

    週4給食(自園調理で割安)
    週5給食(無添加惣菜を仕入れてるので割高)

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/19(木) 17:08:02 

    週5です。おかず数日分まとめて作ります。ご飯は1膳ずつ詰めて冷凍しておく。職場でチンして食べます。

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/19(木) 17:08:16 

    5回。
    食べたことないけどリクエストされて見よう見まねでおにぎらず作ってた。昨日試しに1つ作って食べてみたら全然美味しくなくて驚いた。あれでいいのか…。

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/19(木) 17:10:14 

    5回、旦那のお弁当

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/19(木) 17:12:22 

    中学男子のお弁当を週6で作っているけど、食べる量も増えて大変になってきた…
    学校で仕出し弁当を500円で頼めるから、手間も費用も少なくていいなと思う。月2くらいで利用してもいいことにしている。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/19(木) 17:12:37 

    週5回かな。
    旦那と子どもの

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/19(木) 17:12:58 

    >>11
    給食じゃないんだね

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/19(木) 17:13:09 

    自分の分だけを週4
    冷食はほとんど使わないけど作り置きを入れてるから毎日同じおかず

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/19(木) 17:14:15 

    旦那週5、子供は週一、前日の夜に作って詰めて朝ご飯だけ入れてる。

    +1

    -2

  • 37. 匿名 2023/10/19(木) 17:14:26 

    みんな偉いね。自分の分だけだけど、冷凍したお米(会社でチンする)とゆで卵用意するのが限界。タッパーすら使わないです。コンビニでおかず買い足してます。週5です。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/19(木) 17:14:48 

    だいたい6回
    朝のおにぎりとお昼の弁当で30分ぐらい
    味噌汁付きで

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/19(木) 17:15:48 

    >>1
    旦那の弁当だけど

    暇な日に5日分の卵焼きスペース空けて冷凍おかず3種類と別の容器に御飯を詰め冷凍保存しておき前日の晩に作って冷ました卵焼きを詰め冷蔵庫に入れておくと

    翌朝先に起きた旦那が弁当を持っていき会社の冷蔵庫に入れて昼休みにチンして食べてるそうな。

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/19(木) 17:16:03 

    週3ぐらいかな。
    おかずは卵焼き、焼きピーマン、ウインナー、冷食、ミニトマトで固定。
    冷食で味の変化つければ飽きないよ〜〜

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/19(木) 17:17:18 

    >>6
    上手だねー可愛い

    +41

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/19(木) 17:17:45 

    1回。
    幼稚園が水曜だけお弁当だからその時に作る。
    遠足もお弁当の日、水曜にしてくれるのでありがたい。

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2023/10/19(木) 17:17:54 

    >>1
    出社が週3だから、3回。

    こないだまでは、週1だったから、1回だった。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/19(木) 17:17:56 

    週5。自分と子どもの。
    子どもはサンドイッチ。
    私はおにぎり&味噌汁。
    コンビニや外食が面倒くさいので。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/19(木) 17:18:12 

    夫のを週4,5回使ってますが、中身ほぼ固定の野菜と茹で卵なので楽です!

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/19(木) 17:19:21 

    週5。
    冷凍ご飯、夕飯ついでにカップに入れて冷凍ストックしてあるおかず2品、卵焼き(これだけは作る)、冷食のメイン(唐揚げなど)、漬物。
    いつも同じ中身。
    これにインスタント味噌汁とみかん1個。
    朝は時間がないから、前の晩に作ってるよ。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/19(木) 17:19:31 

    >>1
    子供3人、毎日弁当です!
    幼稚園から弁当づくりが始まり、やっと終わったと思ったら上の子が中学生になり、その子の弁当を週6で作ってます!!
    これも子供のためと食べさせなきゃいけないという気持ちからか苦にはならない不思議。旦那の弁当もたまに一緒に作るけど旦那については毎日じゃ苦になる絶対ww
    自分の弁当も毎日は作れないなー。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/19(木) 17:20:18 

    >>34
    私立だとないところ多いよ

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2023/10/19(木) 17:20:27 

    >>10
    今まで面倒に感じてなかったのがすごい!!!!

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/19(木) 17:20:39 

    高校生の息子がいるのでついでに旦那のと2個を週5で作ってる。
    正直しんどいので、息子がテスト期間とか午前中とかのときは旦那のも作らないでいいことになってる。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/19(木) 17:20:44 

    中学生が週3でお弁当
    小5が塾とミニバスに持って行くお弁当が週4
    1日2回作る日もあり面倒くさいのが本音
    冷食様様です

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/19(木) 17:21:22 

    >>6
    これ楽かつリアルでかわいい!いいアイディア!

    +26

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/19(木) 17:24:36 

    わたしも二回程度
    毎回外ランチは高いし飽きるからちょうどいい

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/19(木) 17:25:51 

    週5回
    中高生の子供達のお弁当
    炊飯器のタイマーセットしておらず、今朝生米でマジで焦った

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/19(木) 17:25:55 

    >>48
    私立って書いてた?

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/19(木) 17:26:55 

    週5
    自分も含めて5人分

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/19(木) 17:27:45 

    週2~3回
    夕飯と一緒に作る気力があったり、作り置きや残り物がある日だけ
    朝からは料理しない派

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/19(木) 17:27:58 

    週5
    高校生男子がいる
    肉、野菜、ご飯、ランチジャーがとにかくでかい
    自分のお弁当は残り物を詰めるだけ、できるだけ洗い物しなくてすむようラップや袋つかって詰める

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/19(木) 17:28:49 

    >>1
    毎日作るよ

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/19(木) 17:28:53 

    週5子供3人いるから12年作るんだけど今やっと10年目
    早く卒業したい

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/19(木) 17:31:46 

    >>1
    ほぼ毎日(平日)、夫と中学生の娘、自分の3人分。
    夫は朝食も会社でいただくから、+朝のオニギリも。

    本音は、だり〜(笑)
    作るのはまだいいけど、弁当箱洗うのが面倒。
    食洗機してもカラッと乾かないし😢

    焼鮭や鶏そぼろは、もう定番化してる(笑)

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/19(木) 17:31:56 

    >>6
    あら上手!

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/19(木) 17:32:02 

    一ヶ月に1度、料理🍳にがてなので

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/19(木) 17:33:00 

    高校生の息子が部活もやっているから、毎日弁当作ってます

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/19(木) 17:33:42 

    高校球児は土日も弁当だからほぼ毎日
    頭の中は常に明日の弁当何入れよう…
    野球頑張って欲しいけど作る側は疲れるときもある

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/19(木) 17:34:17 

    週5で子供の弁当作ってます
    旦那はたま〜に持っていきます
    高校に学食がないし、朝も早いのでコンビニで買う暇もないらしく、3年間毎日弁当作りです
    今からの季節、早起きがきついですね

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/19(木) 17:35:45 

    夫の分をほぼ毎日だけど、毎日夕飯を多めに作って弁当箱に詰めて終わり。
    これに慣れると朝早く起きて作るのがダルくなってしまった。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/19(木) 17:38:23 

    週5〜6
    平日は家族4人分作る。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/19(木) 17:38:27 

    >>55
    書いてないけど、給食ないんだって言うから。
    うちも私立だけど給食ないところ多いから

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2023/10/19(木) 17:40:14 

    >>14
    毎日のお弁当作り、お疲れさまです。
    私は高校生のお弁当作りを週5でしていますが、7月まではほぼ週7でした。部活が終わると土日の分が無くなるので、だいぶ楽になりました♪

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/19(木) 17:42:50 

    週5
    旦那と子供の分
    子供には弁当箱自分で洗わないと、次の日作らないよって決まりにしてある

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/19(木) 17:44:30 

    週5。毎日お弁当。冷凍してあるご飯チンして、火の通りが早いから、生姜焼き用のペラペラの豚肉焼くだけとか簡単なものばかりだけど。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/19(木) 17:44:40 

    >>1
    子供達に作ってる
    幼稚園の頃は週1だったけど小学校〜高校は週5,6
    朝早いししんどいよね

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/19(木) 17:45:29 

    >>71
    自己レス、訂正
    私の分もあるから週7だった

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/19(木) 17:46:06 

    >>50
    うちも同じ。
    息子の分が要らない日は旦那は自分で作るか買って食べてる。
    お弁当作りが無い日は朝ゆっくり7時まで寝れるから幸せ〜

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/19(木) 17:46:56 

    半年に一回、保育園のお弁当作る。ついでに旦那のも。
    朝弱いのと手際悪いくせに見栄っ張りで頑張りすぎるから2時間くらいかかる。
    15分くらいでパパっと作る人尊敬する。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/19(木) 17:47:12 

    在宅になってからぜろー

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/19(木) 17:47:20 

    >>1
    子供と旦那のお弁当を毎日作っています。
    母が残り物をお弁当にいれたら可哀想という人だったので、なんとなく残り物をいれないくせがあります。本当はいれたいけど、そう育ってきたからなんとなくです。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/19(木) 17:48:11 

    >>10
    分かる。私も週に5,6回使ってる。
    自分が休みの日にまで早起きしないといけないのが本当辛い。
    夫も仕事頑張ってくれているので文句は直接言わないけど。

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2023/10/19(木) 17:50:30 

    息子の弁当を平日5日
    私が土日に仕事だと6〜7回になる。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/19(木) 17:50:42 

    高校生のお弁当で週5。
    あしかけ12年目、来年で終わる。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/19(木) 17:52:42 

    平日は毎日作るよ
    夫の出勤時間が極早なので、前日におかずは弁当箱に詰めて次の朝白米だけ詰めればすぐ持っていける様にしてる

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/19(木) 17:58:21 

    毎日作ってる
    中学生と高校生の息子に
    2人とも受験生で土日は塾

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/19(木) 17:59:00 

    旦那の分週5日、私は週に3.4日。
    冷凍食品が嫌いな旦那なんで作るのが面倒くさかったけど、最近はチンするレトルトカレーの日、カップラーメンとおにぎりの日、パンの日(前日に買う)とか設けて楽してる。
    「食品の値上がりがすごいから、作るより買ったほうが安いわー」と言ったらとても協力的になってきた。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/19(木) 17:59:07 

    5回、一人分。上の子が就職で遠くに行ってしまい下の子に作ってるけどこれもなくなると思うと今のうちにできる限り作ろうと。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/19(木) 17:59:42 

    5.6回
    めちゃくちゃテキトー
    テキトーなのが好きだと言う子供に感謝

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/19(木) 18:01:56 

    週一で外食で4日はお弁当。今日のお弁当です
    昨日の残りを詰めただけ
    お腹すくので600mlでご飯は茶碗2杯分
    【週に何回?】お弁当作る回数

    +2

    -2

  • 88. 匿名 2023/10/19(木) 18:03:09 

    旦那の週4、幼稚園週一

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/19(木) 18:09:14 


    週に6日、毎日だ

    昼でパート終わるから
    それから夕飯&お弁当の準備してる

    もちろん冷食もたまに使うよ〜

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/19(木) 18:09:54 

    週5🍱
    自分のしか作らないから

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/19(木) 18:12:42 

    週6回、5時半起き
    これからだんだん朝寒くなってくるから起きるのがつらくなってくるなお

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/19(木) 18:13:47 

    毎日…旦那平日休みで高校生の息子の弁当

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/19(木) 18:13:57 

    子どものお弁当、幼稚園から高校まで週5☓14年継続中。
    下の子の分があと7年ある。
    そろそろ楽になりたい。。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/19(木) 18:14:48 

    関西の公立中学だけど弁当タイプの給食を
    利用する子はほとんど居なくて、
    上の子が入学以来8年間お弁当作ってる。
    公立高校も最近学食が廃止になったり
    している。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/19(木) 18:16:09 

    夫と息子2人、みんな休日が違うので基本毎日です。
    お正月も土日祝祭日も関係ないし。
    全員休みが重なってお弁当を作らなくていい日は年に数回だし、夫の出勤時間が早いので4時起きです。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/19(木) 18:25:58 

    >>10

    冷食も値上がりして高いし、なるべくおかずを作りたいとは思うけど夕飯のメインを少し弁当用に回す以外、ほぼ冷凍にしてる。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/19(木) 18:26:14 

    >>1
    高校生の息子がいるので、毎週土曜日の部活練習を含めて週6日。そこに私が出勤の日は私のお弁当も作るのでシフトによっては週7日になる事もあるよ。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/19(木) 18:29:44 

    >>60
    結婚して、夫のお弁当で始まって、長男の幼稚園〜次男の幼稚園〜長男中学校〜次男中学校〜長男高校〜次男高校〜長男大学〜次男専門学校(長男・次男どっちも学食より弁当派)〜長男・次男就職後〜と、今年で29年ずーっと作ってる
    当たり前に作ってたけど、改めて数えたら長いな
    お弁当作りを卒業する日はいつ来るのかなぁ

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/19(木) 18:32:49 

    お弁当は作らないと子供がぶーぶー言うので週5.6で作っています。
    高校生学食で300円でお腹いっぱいらしい。
    アルバイト先の賄いでお腹いっぱい。
    そんな安いのって思うとご飯作るの馬鹿らしくなるです。
    でもママのご飯食べたいと可愛い事言うので頑張ります。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/19(木) 18:33:04 

    週1だけどめんどくさい
    明日弁当だ

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/19(木) 18:34:37 

    こうこうせいいるから毎日

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/19(木) 18:35:11 

    朝は週6で2個、夕方は週3で塾弁を1個。
    もちろん、夕飯の残りを詰めたり、作り置きとか、工夫はしてるけど、家族みんな冷食が苦手だから、とにかくお弁当に振り回される毎日です…疲れた…

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/19(木) 18:41:00 

    公立高校受験生、最悪週7になる時が割とある。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/19(木) 18:41:17 

    朝の4時起きで月曜から土曜まで作ってる、旦那のぶんだけ
    下手すると日曜出勤あるからその日も作るけど
    今はうちにいるから余裕あるけど
    自分も外で働いてたときはしんどかった
    お弁当きれいに作ってるみなさん尊敬するわ

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/19(木) 18:52:26 

    週5
    自分のお弁当
    自分でも謎の思考で、冷食も残り物も使わない

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/19(木) 18:54:18 

    中学生の子ども2人、土日祝日もクラブチームに行くからお盆の3日と年末正月の5日以外毎日作ってる

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/19(木) 18:54:23 

    週2回くらい自分のお弁当作りしてる。基本的に冷蔵庫にあるもので。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/19(木) 18:56:33 

    >>99
    今どき高校生でバイトしてるんだ
    偏差値低そう

    +0

    -7

  • 109. 匿名 2023/10/19(木) 18:59:21 

    >>1
    わたしも主さんと同じで、夕飯の残りと作り置きで適当に作る。

    弁当がない方が都合のいい日(移動が多い日とか)もあるので週に3回くらい。

    食に執着のない夫で助かってる、笑

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/19(木) 19:09:07 

    土日と会社休み以外毎日です

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/19(木) 19:14:37 

    中学生の昼食、週4
    小学生の塾と習い事で、週3
    週7回くらい。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/19(木) 19:16:03 

    高校生息子用に週5。
    4〜5品ほど作って、大体20〜30分くらいかかってる。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/19(木) 19:19:35 

    >>108
    すごく尖ってますね。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/19(木) 19:21:07 

    一人暮らし、フルタイム会社員。
    基本週5日お弁当作ります。外食は月に1~2回。

    週末に作り置きの副菜おかずを4~5品作って、
    メインは晩御飯の残り物や、朝簡単な調理でできるもの(お肉焼くだけとか)とか入れてます。
    インスタントのお味噌汁と、ヨーグルトやゼリー持っていくと満足度上がります。

    外食だと1000円、お弁当買っても5~600円はかかるので、お昼は節約してます。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/19(木) 19:22:51 

    >>6
    KIRIMIちゃんが可愛いのはもちろん、詰め方や配置も完璧✨

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/19(木) 19:32:22 

    週5
    毎日ほとんど同じ物

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/19(木) 19:48:01 

    週4。
    しかし1日3回ご飯食べるって誰が決めたんだろう。
    3回のうち真ん中のお昼ご飯くらいは軽食でも死なないと思うんだけど。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/19(木) 19:50:43 

    >>108
    進学校の高校生でもバイトしてるけどなぁ。
    自分のお小遣いは自分で稼ぐ、何が悪いのか。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/19(木) 19:51:31 

    お弁当で検索すると品数多いきらびやかな写真しか出てこないから、みんなこんなすごいお弁当毎朝作ってんのかってびびってる…もっとリアルなお弁当見たいよ。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/19(木) 19:58:09 

    週5〜6
    旦那と自分の弁当作り毎日メニュー悩む
    今日はエビマヨ弁当にしたよ

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/19(木) 20:05:42 

    >>6
    きりみちゃん可愛い!赤ウインナーも可愛い!

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/19(木) 20:08:14 

    >>6
    可愛いね!

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/19(木) 20:15:58 

    >>10
    なんか飽きるんだよね。自分の味に。
    毎日、この味か〜と思うと落ち込む。サンドイッチとかうどんとか作るほどやる気が出ないし
    夫は毎日、文句も言わずに食べて偉いなと思うわ

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/19(木) 20:16:15 

    今住んでいるところが中学校まで給食だからありがたいんだけど、小中と給食で行事の時しかお弁当作らないからいまいち量が把握できてなくて高校になった時が怖い。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/19(木) 20:42:03 

    ダブルワークしてるけど週三は
    お昼いるとこ行って週二は賄いでる
    賄いらくちん

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/19(木) 21:12:06 

    >>18
    うちもそう
    朝に卵焼きとウインナーくらい
    二人分だから米の消費も早い

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/19(木) 21:31:31 

    おにぎりだけやサンドイッチでもいいなら週5

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/19(木) 21:48:54 

    主です!採用されていてびっくりしました。
    みなさんコメントありがとうございます!
    週5で使っている方が多く、週2〜3でお弁当にできるおかずないからとへばっている自分が恥ずかしく思えてしまう。
    入れているものまで書いてくださる方もいて参考になります!ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/19(木) 22:04:04 

    >>1
    週4くらい
    月曜日は前日に買った割引パンを持って行く。
    他の日は夕飯の残りだったり、メインのおかずとちょっとした副菜、本当に面倒な時はパスタやチャーハンなど、基本的に簡単なものしか作らない。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/19(木) 22:08:34 

    >>108
    夫は偏差値70のいわゆる進学校出身だけど、学費を自分で出さなきゃいけないから登校前に新聞配達していたって。
    大学は給料貰えるからという理由で防衛大に進学した。
    今三十代だからそんなに昔の話でもない。
    息子も今高校生で偏差値67の高校通っているけど、塾長に声かけてもらって塾の短期バイトに行ってるし。
    偏差値高い高校でもバイトしている子は普通にいるよ。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/19(木) 22:23:17 

    旦那が週6勤務だから6回

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/19(木) 22:57:43 

    >>104
    何時に寝ていらっしゃいますか?

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/20(金) 04:29:52 

    ダンナのお弁当は月〜均ー金まで毎日。
    夕飯の時に避けておいたり、ササッと作ったり色々です。
    全部冷食でも文句言ったりしないし助かります。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/20(金) 07:29:22 

    >>56
    私も5個
    つらい

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/20(金) 11:14:43 

    中学生の息子のお弁当週二回。と言っても息子のリクエストで鮭のおにぎりだけです。あとは学食。
    息子や娘にはお弁当作ったけど、夫のお弁当作ったことないわ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード