ガールズちゃんねる

【スポーツ】好きな選手は将来監督になってほしい?

77コメント2023/10/19(木) 11:03

  • 1. 匿名 2023/10/18(水) 15:53:22 

    好きだった選手が監督として戻ってくると嬉しいなと思う気持ちと不安だなと思う気持ちどちらもあるかと思います。
    みなさんの好きな選手はいつか監督やってほしいですか?

    監督になってほしい +
    監督になったら複雑かも -
    【スポーツ】好きな選手は将来監督になってほしい?

    +5

    -23

  • 2. 匿名 2023/10/18(水) 15:54:10 

    監督ってまた別の要素だよね

    +29

    -1

  • 3. 匿名 2023/10/18(水) 15:54:18 

    Bクラスだと叩かれるもんねぇ……

    +18

    -1

  • 4. 匿名 2023/10/18(水) 15:54:19 

    選手として優秀すぎると監督に向いてない
    自分が出来て当たり前だから

    +27

    -2

  • 5. 匿名 2023/10/18(水) 15:54:30 

    怒鳴るところを見たくないから嫌だ
    優しくて丁寧な指導ができる人にはなってほしい

    +8

    -1

  • 6. 匿名 2023/10/18(水) 15:54:35 

    ゴジラ松井は阪神の監督になってほしい

    +2

    -11

  • 7. 匿名 2023/10/18(水) 15:54:43 

    【スポーツ】好きな選手は将来監督になってほしい?

    +2

    -14

  • 8. 匿名 2023/10/18(水) 15:54:49 

    監督やるなら戦力とかバッチリ揃ってる時期にやってほしい

    +5

    -0

  • 9. 匿名 2023/10/18(水) 15:54:53 

    梅野隆太郎

    +4

    -3

  • 10. 匿名 2023/10/18(水) 15:54:55 

    どれだけプレイが上手くても向いてる人と向いてない人がいる。サッカーの宇佐美とかめちゃくちゃ上手いけど指導者には向いてないと思う

    +6

    -1

  • 11. 匿名 2023/10/18(水) 15:55:00 

    ならなくていい。
    良い選手が良い監督になれるとは限らない。

    +17

    -0

  • 12. 匿名 2023/10/18(水) 15:55:01 

    選手として優れてる人が人を育てる事に長けてるとは限らない

    +0

    -0

  • 13. 匿名 2023/10/18(水) 15:55:03 

    立浪ファンだったかたはどう思ってるんだろ?
    まだ新庄ファンならチームが最下位でも楽しそうにやってるからいいんだけど。

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2023/10/18(水) 15:55:15 

    【スポーツ】好きな選手は将来監督になってほしい?

    +5

    -2

  • 15. 匿名 2023/10/18(水) 15:55:15 

    小学生の時くら好きな選手が今監督してる
    叩かれてて辛い

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2023/10/18(水) 15:55:40 

    ゴジラ松井やイチローは選手として好きだけど、監督やコーチは向いてないと思う

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/18(水) 15:55:56 

    どんなに華々しく活躍してきた選手でも監督として結果出せないとボロカス言われるからね…

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/18(水) 15:55:58 

    大体天才肌の人が好きだと思うので教えられるとは思えません

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/18(水) 15:55:59 

    藤川球児に阪神の監督してほしい

    +4

    -4

  • 20. 匿名 2023/10/18(水) 15:56:21 

    名選手名監督にあらずって言葉あるけど
    名選手は監督無理?

    +0

    -1

  • 21. 匿名 2023/10/18(水) 15:56:45 

    イチローとか見るからに監督向いてなさそうだしね

    +12

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/18(水) 15:57:32 

    嫌だー。チームがよほどいい成績を維持しないと絶対叩かれる。コーチくらいがいいわ。

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2023/10/18(水) 15:57:39 

    向いているなと思う選手、やりたそうだなと思う選手、華があってもう監督やるしかないというようなスター選手はやってほしいなと思う

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2023/10/18(水) 15:57:50 

    どういう人が名監督になるか読めないよね
    選手時代はそうでもなかった人もいるかもしれないし
    選手としても監督としても成功する人もいるかもしれないし

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/18(水) 15:57:52 

    >>19
    いいね、人心掌握術長けてそう

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/18(水) 15:57:55 

    >>4
    才能でスッと一撃出せたりするから、コツやアドバイスを相手に解るように説明することが出来ないって聞いた。

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2023/10/18(水) 15:58:52 

    推しがそこに近いとこまで来てる
    指導者として評価されるのは嬉しいけど叩かれるのが目に見えてるからキツい

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2023/10/18(水) 16:00:50 

    監督に向いてるならやればいいし、向いてなければ違う仕事をすればいい。ちゃんこ屋でも馬主でもなんでもいい。恐喝とか薬とかで捕まらなければ。

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/18(水) 16:01:12 

    >>20
    昔の野球選手が、指導する時にズバッと降ってパーンと当ててって説明してて。
    天才には指導は無理だと思ったよ。

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/18(水) 16:02:03 

    【スポーツ】好きな選手は将来監督になってほしい?

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/18(水) 16:02:14 

    >>4
    名選手名監督にあらず

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/18(水) 16:03:23 

    お前に言われんでもカープの監督してほしい
    ストライク投げんかい

    +2

    -3

  • 33. 匿名 2023/10/18(水) 16:03:39 

    スターだった選手を監督にすると話題性が生まれたりグッズも売りやすくなるからそういう意味で元スター選手の監督は生まれやすいのかなと思う

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2023/10/18(水) 16:05:34 

    >>26
    獲得タイトル

    選手時代

    FCジロンダン・ボルドー
    UEFAインタートトカップ:1995
    ユヴェントス
    セリエA:1996-97, 1997-98
    スーペルコッパ・イタリアーナ:1997
    UEFAスーパーカップ:1996
    インターコンチネンタルカップ:1996
    UEFAインタートトカップ:1999
    レアル・マドリード
    プリメーラ・ディビシオン:2002-03
    スーペルコパ・デ・エスパーニャ:2001, 2003
    UEFAチャンピオンズリーグ: 2001-02
    UEFAスーパーカップ:2002
    インターコンチネンタルカップ:2002
    フランス代表
    FIFAワールドカップ:1998
    UEFA欧州選手権:2000
    指導者時代

    レアル・マドリード
    プリメーラ・ディビシオン:2016-17, 2019-20
    スーペルコパ・デ・エスパーニャ:2017, 2019
    UEFAチャンピオンズリーグ:2015-16, 2016-17, 2017-18
    UEFAスーパーカップ:2016, 2017
    FIFAクラブワールドカップ:2016, 2017
    【スポーツ】好きな選手は将来監督になってほしい?

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/18(水) 16:06:19 

    西武ファンとか松井稼頭央のことどう思ってるんだろう
    監督としては色々難しい時期に任されちゃった印象はある

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2023/10/18(水) 16:08:20 

    >>1
    なってほしくない
    山本昌が好きなんだけど、中日の監督になってほしくない
    叩かれる姿、見たくないよ

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/18(水) 16:08:45 

    サッカーの長谷部は監督に向いている ような気がする

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/18(水) 16:11:04 

    偉そうに解説していたくせに監督になったらボロボロで何も言えなくなって落ちぶれら選手をたくさん知っている

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/18(水) 16:11:20 

    なって欲しくない。早く辞めろとか負けると文句ばかり言われるから好きだった選手がそうなるのは辛い。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/18(水) 16:13:28 

    野球はマイナースポーツ

    +1

    -3

  • 41. 匿名 2023/10/18(水) 16:13:50 

    >>19
    横ですが、解説がめちゃくちゃ分かりやすい。

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2023/10/18(水) 16:14:11 

    よほど調子のいいチーム以外は監督って一年中叩かれてるよね

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/18(水) 16:14:13 

    大谷は素晴らしい選手だけど監督に向いてるかと言われれば違う気がする。

    +13

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/18(水) 16:19:21 

    選手時代から新井さんの大ファンだったから監督になるって話聞いた時嬉しい反面、もし叩かれたら嫌だなって思って複雑だった。でも今となっては良い監督してて嬉しいです

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2023/10/18(水) 16:20:01 

    >>43
    わがままし放題だから監督は無理
    かなり自己中だよ
    旧来の日ハムファンも今の聖人扱いに困惑した

    +5

    -5

  • 46. 匿名 2023/10/18(水) 16:23:19 

    監督引退した後黒帯不倫とかされたら悲しいからしてほしくない

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/18(水) 16:23:45 

    >>4
    できない人の気持ちがわからないっていう場合もあるしね

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2023/10/18(水) 16:24:10 

    >>13
    いろいろ黒い噂はあったけど、すごく好きな選手でした!
    監督就任した頃は、暗黒期を抜け出す力がありそうな人って思ってたw
    あと1年結果がこんな感じだったら辞めてほしいかな。
    でも嫌いじゃないな、やっぱり。

    あと、高橋由伸選手も本当に好きだった。
    今イキイキしてるから、監督はもうやってほしくないなーと思ってる。

    前田智徳選手も好きだったけど、監督はやってほしくない。

    +1

    -2

  • 49. 匿名 2023/10/18(水) 16:24:51 

    >>1
    好きだった選手が監督になったのですが
    あんまり成績は良くなかったイメージ
    辞めてからは監督をやってないと思う

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/18(水) 16:26:19 

    >>34
    横だけど、サッカーはライセンスあるからきちんとしてる

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/18(水) 16:28:50 

    松中にはホークスに骨を埋めてほしかった
    個人の自由だから仕方ないけど

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2023/10/18(水) 16:32:21 

    >>32
    前田さん解説者になってからいきいきして楽しそうだよね
    このまま穏やかなスイーツおじさんでいてほしい気がする

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/18(水) 16:47:49 

    なって欲しい
    多分一流の監督になれると思う

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/18(水) 16:48:54 

    >>13
    ファンじゃなかったけど大嫌い
    早く早く辞めてほしい

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/18(水) 17:21:10 

    >>13
    うちの母親が現役時代の立浪大好きだったけど、「もう今年は全く見ん。弱すぎる…あかんねあれは。あんたよく見る気になるね。」って言ってた。
    母親のせいでドラゴンズファンにったのに…笑

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/18(水) 17:29:42 

    本人は絶対イヤだろうけど高橋由伸さん好きだったから改めて監督やって欲しいな。ユニフォーム姿見たいしまた巨人応援したくなるかも。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/18(水) 17:47:15 

    >>13
    トピタイ読んで真っ先にタッツの顔浮かんだわw
    本日の立浪トピかと思った

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/18(水) 17:51:14 

    >>3
    チームによってはAクラスでも叩かれるもんねぇ…

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/18(水) 18:01:27 

    いい選手だったかというより
    コミュ強の方が監督向きな気がする。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/18(水) 18:10:47 

    現役時代から知性やリーダーシップのあった人だったら向いてるかも

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/18(水) 18:13:17 

    岡本和真たぶんジャイアンツの監督になるんだろうな。
    向いていそう。

    +1

    -2

  • 62. 匿名 2023/10/18(水) 18:23:14 

    >>48
    前田智徳さんには、監督やってもらいたくない。成績悪いと色々言われるから…。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/18(水) 18:34:50 

    ホークス新監督はサファテがいい
    日本人なら井口さんか秋山さん

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2023/10/18(水) 18:52:22 

    長くユニフォーム姿を見てられるのは嬉しいけど、負けが嵩んで叩かれたりするとツライ

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/18(水) 19:22:30 

    >>50
    野球の監督はライセンスなしでできるの?

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/18(水) 19:22:58 

    >>58
    優勝以外認められないもんねぇ…

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/18(水) 19:23:52 

    おそらく次期監督として囲われてるから、どうなっても応援する。勝てないからファン辞めるなんて発想が無いしね。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/18(水) 19:47:26 

    スタに銅像立つレベルのレジェンドでも失敗してるから
    ほんと向いてない人は向いてない
    好きな選手も強いてやってほしいと思わない

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/18(水) 19:56:58 

    >>34
    ジダンって異例だと思うわ
    たいていの有名選手は監督なってもそんな成績残してないよ

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/18(水) 20:33:25 

    >>19
    現役時代好きだった
    とりあえず来季コーチとして入閣してほしいな

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/18(水) 21:27:27 

    >>65
    そうですよ
    現場離れていてもいきなり監督になれる

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/18(水) 22:48:43 

    >>41
    横の横だけど、この前藤川解説日のCSに出場してた選手が藤川解説のファンで「今日は実家に録画を頼んできました」とコメントしてたよ

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/18(水) 22:52:27 

    >>50
    サッカー経験者の家族がバラエティでいじられてる武田修宏を見るたびに「この人S級ライセンス持ってるんだよ…」と言ってた

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/18(水) 23:08:24 

    >>71
    すごいね。
    感覚を言語化するのってすごく難しいと思うのに

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/19(木) 02:01:32 

    高校野球ですら、元有名球児や元プロの人が監督してる学校が勝てなくて
    選手時代の実績が何もない人が監督してる学校が優勝してるの見ると
    監督力って本当に選手時代の能力と別物なんだなと思う

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/19(木) 03:53:31 

    >>69
    サッカーは名選手でも個人スキルではなくチームとしてのメカニズムを理解していれば名指導者になっているように思う。
    昔のクライフやベッケンバウアーからそのタイプが名選手後に名監督になっている。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/19(木) 11:03:08 

    >>20
    そうとも言えない
    川上哲治、野村克也、落合博満、工藤公康あたりは確実に名選手かつ名監督だったけど

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。