ガールズちゃんねる

3人組で2対1の1になるガル子集まれ

159コメント2023/10/18(水) 00:29

  • 1. 匿名 2023/10/16(月) 18:51:56 

    最近この主旨のトピが無い気がして申請いたしました。
    私は中学高校大学と必ず1の人間でした。今は誰とも連絡とって無いです。いじめとかでは無いですが、虚しいですよね。同じガル民集まれ〜語ろう!

    +167

    -4

  • 2. 匿名 2023/10/16(月) 18:52:42 

    はーい
    空気が読めないふりしてガンガンいってます

    +21

    -3

  • 3. 匿名 2023/10/16(月) 18:52:48 

    >>1さん
    私とペアになろう

    +65

    -1

  • 4. 匿名 2023/10/16(月) 18:53:13 

    3人組で2対1の1になるガル子集まれ

    +135

    -0

  • 5. 匿名 2023/10/16(月) 18:53:33 

    2対1の1になるけど、高確率で2の方もケンカ別れしてるし別に良いかなと思う

    +68

    -4

  • 6. 匿名 2023/10/16(月) 18:53:33 

    3人組で歩くと、自然と横並びの二人の後ろをトボトボ着いていく構図になるよ

    +146

    -0

  • 7. 匿名 2023/10/16(月) 18:53:35 

    2人組になってと体育で言われた時に焦る

    +48

    -0

  • 8. 匿名 2023/10/16(月) 18:53:37 

    前を友達二人で歩く
    うしろ一人で歩くがるみん

    +48

    -0

  • 9. 匿名 2023/10/16(月) 18:53:44 

    3人組で2対1の1になるガル子集まれ

    +1

    -4

  • 10. 匿名 2023/10/16(月) 18:53:51 

    3人組で2対1の1になるガル子集まれ

    +87

    -1

  • 11. 匿名 2023/10/16(月) 18:53:53 

    一緒に組も〜とも言えないし、一緒に組もうと言ってくれる子もいない
    でも一人がいいんだ。
    集団だと一人が恥ずかしいけど、組みたくないのよ。

    +27

    -0

  • 12. 匿名 2023/10/16(月) 18:54:02 

    今日幼稚園の母の会役員3人で作業してた
    会話には参加出来るけど苦手で疎外感があって辛かったわ

    +59

    -2

  • 13. 匿名 2023/10/16(月) 18:54:08 

    ガル子は一人でも無敵じゃないの?
    ガルでの暴言はハッタリか!

    +5

    -5

  • 14. 匿名 2023/10/16(月) 18:54:18 

    >>1
    私いつもそうだわ。最近新しくランチ仲間出来て3人でたまに行くけど、2人の盛り上がりに「そうなんだ~」「へ~」くらいの合いの手しかほぼいれてないよ。

    +65

    -0

  • 15. 匿名 2023/10/16(月) 18:54:24 

    名字にさん付けで呼ばれるタイプ

    +26

    -0

  • 16. 匿名 2023/10/16(月) 18:54:47 

    悪意じゃないのが余計悲しくないですか?

    学校でも社会人になってもママ友の間でもどこでも2:1で自分だけ空気になるw

    +69

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/16(月) 18:55:08 

    車でもあれよ、後部座席にひとり

    +28

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/16(月) 18:55:22 

    はーい!
    長年2対1の1です
    今年3人組から離脱してスッキリしました✨

    +36

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/16(月) 18:55:27 

    >>5
    お互い2になれる無神経さがあるからね

    +60

    -3

  • 20. 匿名 2023/10/16(月) 18:55:30 

    >>5
    そういうのを後ろから眺めて社会勉強になってる部分あるよね笑
    悪いことばかりじゃない

    +28

    -1

  • 21. 匿名 2023/10/16(月) 18:55:31 

    はーい!わたしも。
    でも2対1にするような気遣いできない友だちなら、
    あ〜自分がよければいい人たちなんだ〜😇
    ってなるから、率先して1人で先歩く。笑

    +72

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/16(月) 18:55:35 

    >>5
    ほんとそれな😊

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/16(月) 18:55:38 

    もう1人がどっかいってる時はめっちゃ楽しそうに喋ってくるのに3人になると微妙にハブられる寂しさ

    +40

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/16(月) 18:55:39 

    3人組で2対1の1になるなら1人の方がマシと心のどこかではずっと思うのに、その2人のうち1が休んだ時だけこっちに擦り寄ってくるのをちょっと喜ぶ自分も辛かった😢

    +61

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/16(月) 18:55:42 

    >>1
    私も。その二人が仲違いした時だけ私のとりあいになる。

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/16(月) 18:55:48 

    小学生の時、はないちもんめでいっつも最後まで欲しいと言ってもらえなかった
    心にずっと残ってる

    +39

    -1

  • 27. 匿名 2023/10/16(月) 18:55:48 

    飲み会で一人だけ帰ってもしばらく気づかれない

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2023/10/16(月) 18:55:49 

    受け身だからでは?

    +5

    -2

  • 29. 匿名 2023/10/16(月) 18:56:00 

    女3人ってその中の1人貧乏くじ引かせられる感じ

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/16(月) 18:56:22 

    3人で歩く時は率先して後ろにいる
    1になる人って歩いてる時に対向者が避けてくれなくない?
    向こうが避けないと逃げ場がない場面でも避けてくれないから後ろにいると2人を盾にできる

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/16(月) 18:56:26 

    >>10
    たまたまこうなったんじゃなく、故意にやる人がいるのよ。

    +45

    -1

  • 32. 匿名 2023/10/16(月) 18:56:58 

    >>1
    全くめっちゃ友達いたし
    なんなら多かったし
    いない訳ないじゃん


    +3

    -6

  • 33. 匿名 2023/10/16(月) 18:57:29 

    大学で初めて仲良くなった子と話してたら別の子が私もまぜてもらっていい?って話しかけてきてしばらく三人行動してたけど、その後から話しかけてきた子に嫌われて二人になった途端に携帯いじり出すようになったからそっと離れたよ

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/16(月) 18:57:31 

    そのうち一人のほうが気楽だと気づく
    映画もディズニーも一人で行けるよ

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/16(月) 18:57:50 

    >>13
    陰キャぼっちの子

    おとなしいな…思い込み
    なんとえげつないことを考えてるの?…これが現実

    ガル見てて考え方を改めました(一一")

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/16(月) 18:57:57 

    >>5
    あるある。距離近いからすぐ自滅してる

    +18

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/16(月) 18:58:10 

    しかもさ!元々2人とも私の知り合いで、私により誕生した3人組なのよ!!
    なのに私が1になる、、

    +33

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/16(月) 18:58:17 

    >>19
    横。
    「お互い2になれる無神経さ」ワロタ
    それでしかない

    +55

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/16(月) 18:58:26 

    あんたが知りえる3人の中で
    ガル子が1人なだけでしょ・・・
    本当に知能・・・・

    +2

    -2

  • 40. 匿名 2023/10/16(月) 18:58:42 

    3人でご飯に行くと、ほぼ二人がけの席とか一人側になる。
    机とかイスとか広々使えていいと思うようにしてるけど、自分の癖とか体臭とか食べ方とか気にしてる。
    自分では分からないから。

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2023/10/16(月) 18:59:09 

    だから人と深く関わらないようにしてる
    2番目ポジションなんて面白くない

    +22

    -1

  • 42. 匿名 2023/10/16(月) 18:59:14 

    >>13
    ガル子にも繊細な少女時代はあったのよ…
    (学生時代、2人で組んでー にいつもあぶれていたガル子より)

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/16(月) 18:59:16 

    >>14
    わたしそのままの流れで自然と子守り係になるw

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/16(月) 18:59:39 

    はじき出される前に、自分からサッと身を引く
    自主的に身を引くと、惨めさが薄まるから😢

    +32

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/16(月) 19:00:34 

    あれ嫌だよね〜
    子供の幼稚園に、3人で話してるのにそのうち1人には目線もやらないお母さんがいて、見ててすごく嫌な気持ちになる。
    でもそういう人って話したがりだから、2人で会話してるところにグイグイ入ってくるし困ってしまう。

    +33

    -2

  • 46. 匿名 2023/10/16(月) 19:00:40 

    何人いても1です。

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2023/10/16(月) 19:00:43 

    このトピの人達で3人組作っても
    1人側になる自信があるわ

    +14

    -1

  • 48. 匿名 2023/10/16(月) 19:00:52 

    >>16
    これ、悪意だと思ってる
    意図的じゃなかったら自分にも多少は話題を振ってきたり2人しかわからない話題なんてしないと思ってる

    +53

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/16(月) 19:00:58 

    >>24
    わーかーるー
    小中時代はそんな感じ
    惨めになるよね…

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/16(月) 19:01:07 

    3人組苦手…。

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/16(月) 19:01:59 

    遠足のバスの席、通路の真ん中補助席で悲しかった。
    100m走も一緒に走るペアの子いなくて、優しい陽キャギャルが一回余分に一緒に走ってくれて泣けた….😭

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/16(月) 19:02:25 

    子どもが幼稚園の時のママ友。2人は元々仲良くて3人でいても2人しか分からない話題とかで盛り上がってたわ。

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2023/10/16(月) 19:02:31 

    全くこっちの目を見なくて悲しくなった

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/16(月) 19:02:41 

    >>47
    じゃぁ、私が後ろから仲間になりたそうに47さん見るから、気づいてね!

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/16(月) 19:04:15 

    3人組意外と居心地よかった、自分以外の2人の話が面白かったからかも知れないけど話聞いて笑ってた

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/16(月) 19:04:39 

    >>35
    えげつない事考える人
    今まで周りにいなかったから
    まさかでしかなった

    やはり社会というのは
    会社や組織の人間関係だけではないのを思い知る
    社会人になっても人格者良い会社に恵まれかなり温室育ちだったとおもう
    えげつないってよりもこれが広い意味での社会か・・・っておもった

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/16(月) 19:05:23 

    ぼっちな私でした

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2023/10/16(月) 19:05:48 

    私とAがいたとして、二人だとAは普通に仲良くしてくれるのに、他の誰か(B)が入って三人になると急にAが私にあたり強くなるの何なの?
    学生の頃そういうことが多くて見下されてるんだなって思った。

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/16(月) 19:05:59 

    2・1の1の方のタイプだけど、私が地理に強いので先頭を適当に歩くタイプ。2人の後ろにいても2人の話を軽く聞きながら1人で景色を見てる方が好き
    4人席に座っても1の方が広くて気楽だし仲良い2人のトークを見てる方が楽しい聞き役
    3人で仲良いし、楽だしあまり気にしてないです

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/16(月) 19:06:24 

    はーい!

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/16(月) 19:06:53 

    カラオケなんぞ行くと
    私のターンはおしゃべりタイム
    でかい声で話すもんだから音楽聞こえない

    +15

    -1

  • 62. 匿名 2023/10/16(月) 19:07:05 

    >>40
    テーブルで2人と1人で座って1人側になるのは話を回せる人じゃない?
    私は2人側でなおかつ向かいが空席の場所になる事が多いよ。
    2人が向かい合って喋ってる感じ

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/16(月) 19:07:53 

    部活で同じ学年が3人だった
    休憩時間だがに2人が話してて
    近くに行こうとしたら
    『来ないで!』って言われたよ!
    ナイショ話してたのかな😁⁉️

    +5

    -2

  • 64. 匿名 2023/10/16(月) 19:08:26 

    >>47
    1人が好きだからじゃないなら何でそう思うんだろう?
    会話が下手だから?

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2023/10/16(月) 19:08:30 

    複数になるとわざと私を外すように持っていこうとする知り合いがいたな
    私だけが独身で他が既婚の集まりの時は突然結婚指輪みせっこしようとか言い出したり

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/16(月) 19:09:06 

    >>3
    喜んで!

    しかしそもそも3人組になることばかりの自分の運命もあれだな、、、
    2人組なら良かったな

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/16(月) 19:11:09 

    >>53
    わかるよー。
    話してる時に目を見てくれないんだよね。
    いつ私の方見るんだろう?って思ってたんだけど、全然見てくれない。
    もう1人の方をずーっと見ながら話してる。

    学生時代の友人で、美人で仕事もバリバリしていて、多い年は年収1000万稼げるようなすごい子だけど、平凡な私のことなんて無意識にいない人みたいになっているのかなー。

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/16(月) 19:14:02 

    >>16
    悪意あると思うよ

    +27

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/16(月) 19:23:03 

    >>5
    2が喧嘩した時だけ、両方がこちらにしがみついてくる

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/16(月) 19:25:03 

    むしろ進んで1になる

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/16(月) 19:26:29 

    いちばんすきな花を観た人が立てたトピかと思った

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/16(月) 19:27:48 

    仲良し3人組で1人になる側だった
    途中から入れてもらったような立場だったから弁えてますよって気持ちで期待しないでいた
    大人になったら2人の方は連絡取り合ってなくて結局何だったんだろうなあと思っている

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/16(月) 19:28:02 

    >>32
    >めっちゃいた…
    >なんなら多かった…
    >いないわけない…

    もう少しまともな日本語書いて。



    +5

    -1

  • 74. 匿名 2023/10/16(月) 19:28:03 

    その時点で友達じゃない
    道が狭くて2対1でも、まともな人達なら両方に話を振る。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/16(月) 19:28:11 

    3人組苦手だから小学生の頃から4人組グループに属してた。でも4人でも大体2 :2で仲良い子同士に分かれる。小3くらいからずっとそうだし、たとえ子どもでも女の嫌な群れ方とかハブられる感じとか理解して意識的に4人グループに入ってたんだと思う。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/16(月) 19:31:29 

    あー私だ。
    振り返ると、中学も高校も大学もそうだった。
    小学生のときは、3人の内の1人でもなく、完全に1人だった。
    でもいま思うと自業自得だと思う。それが分かるようになって良かった。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/16(月) 19:32:55 

    >>17
    自分が運転する時は、なぜか後部座席に2人座る。

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/16(月) 19:33:31 

    >>26
    残酷な遊びだよね、あれ

    +23

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/16(月) 19:36:22 

    >>51
    優しい陽キャいるよね😭
    みんなに好かれてる

    +22

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/16(月) 19:37:58 

    >>15
    私も

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/16(月) 19:40:11 

    この前JK3人組ががっちり腕組んでルンルン歩いてたけど
    私は怖って思ってしまった
    なんかトラウマ

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/16(月) 19:40:58 

    >>66
    私も
    沢山の友達なんていらないから、1人の親友が欲しかった

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2023/10/16(月) 19:41:39 

    >>7
    体育の時はたいがい背の順前から二人組だったな
    一番後ろだから余り役
    心底嫌だったわ
    だからみんな背の順一番後ろは嫌がってた

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/16(月) 19:41:51 

    2人が喋るなら私前に行くわ!

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/16(月) 19:42:04 

    >>31
    自分が真ん中ポジションになりたくないから頑張ってるんだろうな

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/16(月) 19:42:45 

    新ドラマがそんなテーマだったね

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/16(月) 19:43:24 

    四人組でも3対1に

    +13

    -1

  • 88. 匿名 2023/10/16(月) 19:43:37 

    >>59
    いいパターンだね!

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/16(月) 19:45:52 

    >>73
    私はその前の
    >全くめっちゃ
    がわけわからんと思ったよ

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2023/10/16(月) 19:46:11 

    >>87
    それはツラい…

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/16(月) 19:50:34 

    たとえ6人でも2、3、1の1となります。

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2023/10/16(月) 19:54:22 

    31人クラスで30対1にもなれる自信ある

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2023/10/16(月) 19:55:45 

    逆に二人は一人のことをどう思っているかを知りたい

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/16(月) 19:56:07 

    >>29
    私それだ
    たまに私以外の子が対象になっちゃったら
    フォローしちゃうんだけどこれも良くないみたいだね。。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/16(月) 19:56:10 

    小学生頃から慣れすぎた結果、最早『君たちようやってる』と監督の気分でいるわ🤣🤣🤣

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/16(月) 19:58:14 

    なんかおばちゃんみたいに話のキャッチボールができない…
    俊敏に受け答えができないから。
    あと相手が不満を言っている時に気の利いた言葉を上手く返せない。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/16(月) 19:58:44 

    私、歩く時はもちろん、テーブル席とかも一人、2シートのジェットコースターなんか乗る時も絶対一人だけど、それでいい。
    もし他の二人のどちらかを一人にした時、気になって仕方ないから。

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2023/10/16(月) 19:59:02 

    たまに3人組になって明らかに私がポツンだから私から引くと、何故か2人が私を入れようとしてくるけど結局入っても2人でやっぱり盛り上がって話しているから空気になるだけ。「なんで入れたんだろ、、」と虚しくなりまた離れる、の繰り返し。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/16(月) 20:00:08 

    >>13
    一人でいるのと、人の中で孤立するのは別なんだよ〜

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/16(月) 20:03:18 

    なんかもうトラウマになってしまって複数人で居た時に道幅が狭かったら真っ先にひとりで前歩いたり、席が1人だけ離れていたら真っ先にそっちの離れた席行ってしまう。
    あぶれるくらいならもう先に自分から行こうって考えてしまうけどこれがますます孤立に加速かけてる気もする、、

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/16(月) 20:03:45 

    トピタイでトラウマを思い出して胸が締め付けられたわ。
    3人組だったけど、私がよくいじられて笑われてたなぁ。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/16(月) 20:12:11 

    私もいつも1になる。
    2になるふたりはどんな気持ちなのかな~?

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/16(月) 20:14:40 

    めんどくさがり屋なので、自分から1になるタイプだった。
    人見知りでもないので、他のグループの子とも仲良くしてた。

    でも広く浅いって感じだから親友とかもいないし、
    いまだに続いてる友達もいない

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/16(月) 20:22:52 

    >>4
    これ悲しいから、三人で歩く時は自分が二人組にならないように気をつけてる。あと、三人で横並びの時で話してる時に、自分が真ん中になったら必ず少し体を後ろに下げて、左右の2人も話しやすいようにしてる。真ん中の人が隣の人に向いて背を向けるパターンもきつい。

    +29

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/16(月) 20:23:24 

    >>4
    小学校の帰り道でこうなったから抜かして帰った。
    もしかしたらあれは嫌がらせだったのかも知れない。

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/16(月) 20:25:12 

    二人で遊んだらいいのに何で誘ってくるんだろう。 断ったら断ったで機嫌わるくなるし。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/16(月) 20:29:09 

    椅子に横並びに3人座っててもそうじゃない?
    横並びで真ん中の人に背を向けられて話されたら何も話せなくなる。 

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/16(月) 20:52:46 

    3でも2.1の1になるし4でも3.1の1になるわ
    私に問題があるんだろうね

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/16(月) 20:58:57 

    1になった時の気持ちがわかるから、自分が2の方になりそうになったら3にしようとする

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/16(月) 21:00:02 

    私はあえてその構図に自らなるよ
    特にママ友とか、笑顔で相槌うつのも面倒な時あるから、二人の後ろからついていくようにして「それでは失礼します」を言うタイミング見計らってる

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/16(月) 21:03:53 

    >>1
    いろんな場合がある
    1名になることもあるし、2名側の時もある
    学生時代は2名側だったけど、職場とかでいろんなとこに
    グループあるから1名側になる場合もそりゃある
    別になんも思わない

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/16(月) 21:04:54 

    >>102
    どんな気持ちもないよ
    みんな大事な友達さ

    +0

    -2

  • 113. 匿名 2023/10/16(月) 21:05:43 

    私も確実に1になるけど、ごくたまーに2になるんだよ
    そうなると絶対に1を気にして振り向いたり話振ったりするんだけど、それすらしない2が大多数じゃない?
    なんで1を放置出来るの?バカなの?って思う

    +15

    -1

  • 114. 匿名 2023/10/16(月) 21:09:48 

    3人の内、1人が底意地の悪い女だったら地獄だよね。
    私の存在無視して楽しそうにすることなんて朝飯前みたいだったもん。人間性疑う。

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/16(月) 21:12:38 

    なる時とならない時がある。メンバーが違うから。なる時のメンバーは絶縁した。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/16(月) 21:13:45 

    >>4
    小学校の頃は全然こんな事なかったんだけど、中学で私立に行ったらこんな感じになってびっくりした
    話に入っていこうと喋っても一切無視される
    トラウマで高校以降ぼっちでいる
    人に話しかけられても怖くて固まるようになった

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/16(月) 21:20:08 

    >>68
    会社で同期で仲の良い子と先輩とで3人で電車で移動中
    行きは先輩は私達の話を聞いてる風だった
    途中から同期の子とふたりで話すような感じになり
    何となくハブられてる?と思ったけど
    徹底的だったのは帰りの電車で3人で立ってたんだけど
    あっちの席空いたよ、座ろうって二人だけで移動してしまった
    やっぱりわざとだったんだなとなんだか惨めな気持ちになってしまった
    やっぱり悪意はあると思います

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/16(月) 21:23:21 

    >>100
    私もだわ
    相手がえ?この人と?みたいな空気になるのがツラくて
    私はひとりで良いですってつい遠慮してしまう

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/16(月) 21:33:15 

    二人で盛り上がって1になる時もあるけど全然気にしないよ
    むしろ好きなポジションかも
    たまに合いの手入れる感じで私のおかげで場がまとまってるとすら思ってるー

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/16(月) 21:38:04 

    >>26
    その時に人気あっても意味無いって
    私は変な人に好かれすぎて(そいつが暴れまわって執着してきて周りに嘘や悪口触れ回られ)今一人だよ…
    だから大したことじゃない
    今幸せで周りに普通に人がいる人の方が羨ましいよ

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/16(月) 21:39:33 

    >>114
    二度と一緒に出掛けない、関わらないのが一番だよね
    若い時はそれが中々出来なかった

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/16(月) 21:47:51 

    特に仲良くならなくても普通の人に囲まれてると安心安全。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/16(月) 21:49:11 

    はなから2人でくっつこうなんて思考が全くなくて、優しい人があぶれてしまう気がする
    1になる人はみんな優しいと思う

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/16(月) 21:51:43 

    >>18
    おめでとう✨
    これからは心置きなく自分の好きな事をしてリフレッシュしてね

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/16(月) 21:51:44 

    アラフォーなんですが、いまだに2対1になります
    一生こうなんだろうなって思って生きていきます

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/16(月) 21:56:38 

    車乗った時3人だと1人後部座席座ると2人しか分からないような会話をする子がいて嫌だったな
    自分が運転してる時は後部座席にも声掛けたりするんだけど

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/16(月) 22:02:29 

    >>117
    このトピの気持ちが分かる先輩なら「空いたから2人座りなよ」と言っただろうに。同期の子も遠慮したらいいのに2人で座るところが何かなあ。

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/16(月) 22:05:03 

    学生時代は気にしてたけど、30になった今、どーーでもいい笑

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/16(月) 22:09:04 

    いつの間にか来る者拒まず去る者追わず精神になってかなり楽になった。
    基本的に自分から連絡しないスタンスにしたら、モテるようになったよ。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/16(月) 22:09:44 

    >>65
    その知り合い性格悪すぎない?
    いくら仲が良い子がいたとしてもその人がいると集まりに行きたくなくなるし、誰一人咎める事をしないのもおかしい

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/16(月) 22:10:10 

    なるよ。どっちも声すらかけてこない。
    2度会わない。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/16(月) 22:16:32 

    >>24
    え、ワタシはそういう目に合うと
    「うわ、何コイツ」って思って見てたよ
    思うだけで言葉にはしないけど
    絶対一人にならないようにしてるって
    嬉しくも何ともなかった

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/16(月) 22:26:56 

    2:1になった時キャッチのお兄さんが小声でめっちゃタイプですとか私だけ止めてお姉さんめっちゃ綺麗!と呼んで後ろでキャッチ達と今の見た?と騒いでたりを経験して1人でいるのも悪くないなと思った。スマホいじったり周り見たりできるし。
    ただきマスクしてた時の話だけど笑

    +0

    -3

  • 134. 匿名 2023/10/16(月) 22:53:27 

    後ろをのんびりついてくのが好き
    会話が苦手だから

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/16(月) 23:18:19 

    >>55
    わかる
    高校時代に3人でつるんでて
    よく2:1の構図なってたけど
    各々が「1」の方をうまくローテーションできてたから居心地よかった

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/16(月) 23:43:57 

    >>4
    今でもこれなる笑
    更に、2対1で入れないでいる時別のもう1人が来て私すっ飛ばして3対1になる時あって、私って本当どうでもいい人なんだなぁって虚しくなるよ。。。

    +21

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/17(火) 00:13:11 

    >>4
    これ小さい時からいつも自然とこうなる。
    これの悲しさが痛いほど分かるから、本当〜に稀に自分が2人の方になったら必ず1人になりかけた人が悲しい思いしない様に1人にならない様にめちゃくちゃ頑張る。
    だからこの状態で全く気にしない2人がどういう神経なのか理解不能。

    +30

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/17(火) 00:14:21 

    >>132
    分かる。全く嬉しくないし、縁切るレベルで嫌だった。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/17(火) 00:17:55 

    高校の親友2人とずっと仲良かったけど結婚して出産してって我が家は不妊だったから徐々に疎遠になっていった。
    そりゃあ遊びにも誘いづらいよね。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/17(火) 03:17:51 

    >>76
    ちゃんと振り返られるの偉いと思うよ

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/17(火) 03:44:10 

    >>97
    優しいね…2人に伝わってるから3人で仲良く出掛けてるんだろうな
    気の強い女子はそんな優しさを利用したり見下す人もいるけど、もしそんな人だったら距離あけていいと思う
    あなたの優しさを優しさで返してくれる良い人と繋がっててほしいな

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/17(火) 04:49:07 

    >>130
    その時に変な人をスルーする集まりはまともだけど一人でも合わせるのがいると増長していくし、まともな人が嫌な思いするよね
    質の悪い人に合わせる人も所詮、類友
    自分が楽しければ良い!って人が多いと咎めない傾向

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/17(火) 05:11:05 

    3人では遊べるけど、2人になると気まずい人がいた

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/17(火) 06:33:36 

    なんなら3対1になる私はボッチの強者

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/17(火) 09:35:07 

    珍しく2の位置になったら1になった人に突き飛ばされた。気づいたら1にいた。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/17(火) 09:44:04 

    >>10
    めっちゃ分かる😭
    これって、この両端が意地悪だよね。
    道幅によってはこの図も仕方無い事あるけどさ。
    後ろ振り向いて話を振る。
    信号待ちで順番を何気に入れ替える。
    チャンスはあるのに。

    一人が自己中マシンガントーク。
    もう一人が太鼓持ち。
    この組み合わせだとこの図になる。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/17(火) 10:31:48 

    >>30
    3人組になった時は聞き役に徹する
    万が一、私が前2人の立場になったら後ろに話しかけつつ障害物避けるフリして後ろにまわるw

    お喋りするの好きだけど、話泥棒になりがちなのを自覚してるからなるべく2人で盛り上がっててもらうわ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/17(火) 10:40:03 

    >>144
    貴方もか!私もだよ同志よ!
    (*^o^)/\(^-^*)

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/17(火) 11:21:27 

    >>125
    わたしアラフィフ。これはもう改善しない「体質」なんだと思うようになった。一生こうなんだと。拗ねてるわけではない

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/17(火) 11:25:46 

    >>149
    同じように一人になる人と二人で会えば問題なし
    きっと何処かにいるよ
    こんなに弾かれぼっちが沢山いるんだから

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/17(火) 11:38:08 

    自分はおしゃべり続けるのが面倒くさいから、
    へーふんふんって聞いてるポジションの方が楽

    +0

    -1

  • 152. 匿名 2023/10/17(火) 11:40:20 

    >>30
    相手が避ける前提で2人で並んで歩いてる人たちってちょっと無神経だなと思ってる

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/17(火) 15:56:29 

    年長の娘、
    いつも仲良しの子たちが2人で遊びたいときは入れてもらえず、気まぐれで仲間に入れてくれたときは今日は入れてもらえたんだって嬉しそうに話していて、よかったと思ったら次の日はまた仲間はずれにされて落ち込んでいるのを見ると胸が苦しくなる。どちらかが休みのときは仲良くしてくれたり、都合よく使われてる感じもする。
    最近は仲間はずれにされたときは男の子と遊んだりしてるみたいなんだけど、娘は別の女の子が一人ぼっちなのを見たら「一緒にやる?」と声かけてるらしい。
    あなたが仲間はずれにする方じゃなくてよかった、他の子に声をかけてあげられる優しい心を持ってるあなたが素敵だよと娘に言ってる。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/17(火) 17:46:32 

    >>28 子供の時、大人になっても1人がお気に入りを独り占めしたいとかあるとバランスが崩れる

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/17(火) 18:26:00 

    >>124
    ありがとうございます!
    離脱前のような寂しさやモヤモヤがない
    のんびりした毎日を送っています😄

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/17(火) 18:30:14 

    >>4
    修学旅行の旅先のバスで1人だけ一番前の席で、後ろに何十人もいるのに数時間この状態だったよ
    私自身は知らない土地の風景が楽しめて案外快適だったけど、トイレ休憩後も見学後も変わらずに一番前に1人で座ってるから最後の休憩前にバスガイドさんと運転手さんに心配されちゃった修学旅行の思い出(笑)

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/17(火) 18:36:35 

    自分が2の位置に来てしまった時に2と1にならないように配慮してるから1になった時は同じレベルの気遣いができる人間かどうかを見極めるテストだと思って試しながら様子を見てる

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/17(火) 20:03:43 

    >>150
    そうだといいな。50年以上生きてるけど。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/18(水) 00:29:07 

    1の方が自由度高くて良いじゃん
    縛りもないし

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード