ガールズちゃんねる

「東京チカラめし」関東唯一の店舗が閉店へ 国内は大阪の1店舗のみに

69コメント2023/10/16(月) 11:46

  • 1. 匿名 2023/10/14(土) 21:02:42 

    「東京チカラめし」関東唯一の店舗が閉店へ 国内は大阪の1店舗のみに(1/2 ページ) - ねとらぼ
    「東京チカラめし」関東唯一の店舗が閉店へ 国内は大阪の1店舗のみに(1/2 ページ) - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp

    「東京チカラめし」関東唯一の店舗が閉店へ 国内は大阪の1店舗のみに(1/2 ページ) - ねとらぼ


    閉店するのは新鎌ヶ谷店(千葉県鎌ヶ谷市)で、理由は定期借家契約満了のため。SANKO MARKETING FOODSは「関東で1店舗だった店舗の閉店は残念」とし、東京都内に新店舗をオープンするべく物件を探していると述べています。

    +23

    -0

  • 2. 匿名 2023/10/14(土) 21:03:04 

    できたばっかの時はおいしかったんだけどな

    +70

    -0

  • 3. 匿名 2023/10/14(土) 21:03:20 

    何味のお店なの?

    +39

    -0

  • 4. 匿名 2023/10/14(土) 21:03:26 

    床がベタベタしてた印象…

    +8

    -2

  • 5. 匿名 2023/10/14(土) 21:03:55 

    流行ってたのって7.8年前とかだっけ?仕事のお昼よく食べてたなあ

    +23

    -0

  • 6. 匿名 2023/10/14(土) 21:04:01 

    15年前よく食べたな

    +16

    -0

  • 7. 匿名 2023/10/14(土) 21:04:12 

    あれだけ店舗あったのに

    +63

    -0

  • 8. 匿名 2023/10/14(土) 21:04:24 

    結構好きだった。
    就活のときに食べてた。
    お世話になりました。

    +4

    -0

  • 9. 匿名 2023/10/14(土) 21:04:33 

    大阪は?

    +6

    -0

  • 10. 匿名 2023/10/14(土) 21:04:41 

    >>1
    何年か前に出来たと思ったらすぐ撤退していた
    全店舗なくなったんだ 
    美味しそうだったのになぜだろう
    吉野家や松屋が強いから?

    +40

    -1

  • 11. 匿名 2023/10/14(土) 21:04:45 

    似たような神戸らんぷ亭ってお店もあったよね昔

    +38

    -0

  • 12. 匿名 2023/10/14(土) 21:04:45 

    “東京”チカラめしなのに大阪のみになってしまったんだね…

    +75

    -1

  • 13. 匿名 2023/10/14(土) 21:04:46 

    もうこれ大阪チカラめしやろ

    +62

    -0

  • 14. 匿名 2023/10/14(土) 21:04:57 

    ラーメンは?

    +4

    -1

  • 15. 匿名 2023/10/14(土) 21:05:08 

    チカラ切れかぁ

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2023/10/14(土) 21:05:09 

    見かけた事あるけど、入りたいってなるお店じゃない。

    +27

    -2

  • 17. 匿名 2023/10/14(土) 21:05:22 

    チャーハンは?

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/14(土) 21:05:30 

    >>3
    炭火焼きしたみたいな香ばしい肉の丼
    すき家、松や、と似た感じ

    +37

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/14(土) 21:06:01 

    もうチカラはないのね

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/14(土) 21:06:59 

    東京チカラめしなのに大阪にしかないのか

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/14(土) 21:07:16 

    >>13
    ホンマやな

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/14(土) 21:07:39 

    10年くらい前は都内でも沢山見かけたけど今そんな状況なんだね。一回だげ食べた事あるけど当時は満席だったな。

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/14(土) 21:07:40 

    >>16
    女性入りづらそうだね

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/14(土) 21:07:51 

    いつか行こうと思ってたのに

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2023/10/14(土) 21:07:52 

    すた丼は大丈夫かしら

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/14(土) 21:07:55 

    うわ!懐かしい!!
    まだあったんだね

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/14(土) 21:07:57 

    >>1
    日本橋だけになったんや...

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/14(土) 21:08:11 

    お肉はおいしかったけど米がイマイチだった記憶・・・
    安い外国産か古米だからか知らないけどパサパサしてた

    +11

    -1

  • 29. 匿名 2023/10/14(土) 21:08:18 

    この国は終わり🔚

    +0

    -10

  • 30. 匿名 2023/10/14(土) 21:08:55 

    その少しの店で採算取れるって凄くない!?
    じゃあなんで大量閉店したって話になるけど笑笑

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2023/10/14(土) 21:09:39 

    >>13
    海外では好調やから、東京は譲られへんっぽい。

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/14(土) 21:09:45 

    かなり昔に1回行ったけど、お米がひどく不味かったよ
    あまりに不味いんでネットで調べたら、似たような感想ばかりだった
    飼料用米か古古古米か使ってんじゃないか?みたいな

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/14(土) 21:09:52 

    外からの見た目、入っている人がガタイのいい男性が多かった印象
    女性もいたけどポツンくらいだったな

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/14(土) 21:10:13 

    最大で130店舗以上あったみたいだけど10年そこらでラストワン🐶
    海外にもあるみたいだけど頑張れとしか…

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/14(土) 21:10:28 

    >>7
    こことテリー伊藤の唐揚げ屋は何事かと思う勢いで店舗が増えた。

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/14(土) 21:11:04 

    同じ系統だったはずのすた丼はなんだかんだで増えてていつ行っても人がいるしウーバー待ちがいる

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/14(土) 21:11:32 

    >>1
    焼き牛丼って焼肉丼と違うの?

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/14(土) 21:12:34 

    >>1
    ちょっと前まで沢山なかった?

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/14(土) 21:12:43 

    >>15
    笑った。ため息のような哀愁感じる。
    一回しか食べた事ないけどどんぶり専門店ならスタドン選んじゃう。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/14(土) 21:14:40 

    >>9
    名古屋市方面にも出店して~

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/14(土) 21:14:50 

    大阪店、一回行ったけど再訪する気にはなれなかった
    味は普通、労働者向けの殺伐とした殺風景な店だった

    やっぱやよい軒か大戸屋の方が良いわ

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/14(土) 21:16:50 

    大阪の店舗はオタク街の近くの店か
    目立ってるけど1度も行ったことないわ

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/14(土) 21:26:24 

    >>37
    吉野家、松屋、なか卯、の牛丼に使う牛肉は、スライスばら肉で、ミリ単位にスライスされてる。これは、秘伝スープタレを牛肉に染み込ませる目的だから、牛肉スライスとスープタレがセットの料理なの。

    その他の焼き肉丼は文字通り、焼き肉店で使われる厚みがある牛肉をご飯に乗せた丼で、焼き肉にかけてあるタレも濃い味の焼き肉タレ。スタドンのように、独自のタレを開発して差別化をはかったり。

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/14(土) 21:26:41 

    >>37
    よくある質問ですねー
    焼き牛丼って言うのは焼肉に牛丼のつゆがかけてあるんですよ

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/14(土) 21:26:47 

    池袋に複数店舗あったよな

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/14(土) 21:27:18 

    もうコロナ禍よりもずっと前だけど、このメニューがおいしかった
    後期の東京チカラメシって結構良かったんだよ
    ご飯も改善されてたし、レモン水も飲み放題だったしサイドメニューの一品無料券が行く度についてくるからサラダや温泉卵やドリンクがいつも無料状態
    「東京チカラめし」関東唯一の店舗が閉店へ 国内は大阪の1店舗のみに

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/14(土) 21:36:10 

    >>42
    元々吉野家やったとこやな、客は中国人が多い

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/14(土) 21:43:50 

    上野のアメ横店、店内がギトギトしてたなあ

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/14(土) 22:00:46 

    >>1
    チカラめしって日本橋の?
    あそこに1店舗しかないんだー?

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/14(土) 22:10:09 

    大阪ってあの日本橋のとこだよね?
    店員さん外国人で店も汚いしいやだな

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/14(土) 22:13:26 

    読売ジャイアンツのオレンジで関西

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/14(土) 22:14:31 

    >>1
    学生時代、放課後によく食べてたなぁ
    卒業してから家の近くに無いから行かなくなったけど
    今そんな状態なんだね…

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/14(土) 22:15:51 

    あっという間お店が増えたよね。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/14(土) 22:24:43 

    >>35
    テリー伊藤の唐揚げ屋は家の近所にあったけど、すぐ閉店したわ

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/14(土) 22:28:57 

    >>54

    こっちもテリーさんの唐揚げ屋さんすぐ閉店した 特徴なさすぎて せめて油にこだわってて健康的とか売りがあれば高くても買ったのに

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/14(土) 22:33:22 

    >>55
    フライドポテトが安くてたくさん入ってたよ。
    コロナ中子供の腹を満たしてくれた。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/14(土) 22:38:02 

    >>28
    私が見た新宿西口の店は席から見えるところにセレクターで米のストック積んであって、それは中国産米だったよ。それから一度も行ってない。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/14(土) 22:39:24 

    >>11
    銀座の泰明小の近くにあった。
    コリドー街の入り口あたり。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/14(土) 22:48:06 

    >>4
    確かに。はじっこの席に虫がいたりね。
    脂っこい料理が多いからかな。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/14(土) 22:58:06 

    >>2
    一回だけ食べたことある、美味しかったけど油がすごいなって思った。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/14(土) 23:07:20 

    >>7
    あれだけ店舗あったから潰れたんだよ。
    いきなり手広くしすぎた

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/14(土) 23:16:45 

    >>1
    家賃が安い所に出せばいいのに

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/14(土) 23:22:10 

    >>29
    勝手に終わらさんとってな

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/14(土) 23:29:32 

    出来てすぐの頃バイトしてたけど、あまりに環境酷いのと中国人の社員・バイト多くて3ヶ月で辞めた。
    いかなる理由でも残業許されなくてタイムカード押すのが数分遅れるだけで本社から電話来たり。
    仲良くなった店長は中国人バイトのやらかしにより1発でクビになったり。
    色々怖かった。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/14(土) 23:46:35 

    >>54
    最近移動販売の車は見たよ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/15(日) 06:17:33 

    ここって白米がまずいんだよね
    松屋や吉野家はお米美味しいから、ちょっとの肉でも食べれるけど
    丼のお店でお米まずいのは
    致命的だなぁ

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/15(日) 08:52:42 

    >>11
    ダイエー系列の牛丼屋ね。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/15(日) 19:24:52 

    >>13

    大阪ゲンキめしちうのもあってけど、食す前に潰れてもた。
    大阪進出の前に横浜某所(*)で初めて食べそれほど美味でもなかったが、大阪では関西人の舌に合わせとったわさ。
    *地下鉄の始発駅。慶応があったっけ。

    どういうわけかジュリアナ東京を大阪で復活とはこれ如何に?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/16(月) 11:46:54 

    この景観よ
    「東京チカラめし」関東唯一の店舗が閉店へ 国内は大阪の1店舗のみに

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。