ガールズちゃんねる

ドラマ「きのう何食べた?」4年ぶり新シリーズに現実の波 生活費巡るシロさんの“決断”に「月25000円なんて到底無理」

827コメント2023/10/15(日) 23:37

  • 1. 匿名 2023/10/09(月) 21:09:13 

    <第1話のネタバレがあります>
    ドラマ「きのう何食べた?」4年ぶり新シリーズに現実の波 生活費巡るシロさんの“決断”に「月25000円なんて到底無理」(1/2 ページ) - ねとらぼ
    ドラマ「きのう何食べた?」4年ぶり新シリーズに現実の波 生活費巡るシロさんの“決断”に「月25000円なんて到底無理」(1/2 ページ) - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp

    ドラマ「きのう何食べた?」4年ぶり新シリーズに現実の波 生活費巡るシロさんの“決断”に「月25000円なんて到底無理」(1/2 ページ) - ねとらぼ


    4年ぶりの新シリーズとなる本作では、season1からシロさんが通う激安スーパーの閉店や、年齢を重ねたケンジの体重やコレステロール値が上がるなどさまざまな変化が続発。

    時代とリンクした同作の中でも、倹約家のシロさんがとうとう月の食費2万5000円を3万円に上げることを決意する場面が大きなインパクトを与えたとみえ、視聴者からは「もう値上げラッシュで月25,000円なんて到底無理ですよ。シロさん」「この物価高の中流石のシロさんも月30000値上げはしょうがないですよね笑」とため息が混じった共感の声が続々と寄せられました。

    +667

    -7

  • 2. 匿名 2023/10/09(月) 21:09:38 

    節約しな

    +16

    -188

  • 3. 匿名 2023/10/09(月) 21:09:52 

    このドラマの内野さんちょっと気持ち悪い
    そういう役なんだろうけど

    +102

    -841

  • 4. 匿名 2023/10/09(月) 21:10:06 

    2人で3万でもキツイよ…

    +2283

    -6

  • 5. 匿名 2023/10/09(月) 21:10:13 

    いや3万でも無理

    +1366

    -9

  • 6. 匿名 2023/10/09(月) 21:10:21 

    食べたものが通過する管を洗浄するくだりはちゃんとあるの?

    +9

    -114

  • 7. 匿名 2023/10/09(月) 21:10:30 

    >>3
    何が気持ち悪いの?!まじで分からん

    +972

    -40

  • 8. 匿名 2023/10/09(月) 21:10:41 

    中々リアルで、面白いと思って見てた!

    +578

    -6

  • 9. 匿名 2023/10/09(月) 21:10:43 

    ケンジの金髪、微妙・・

    +390

    -147

  • 10. 匿名 2023/10/09(月) 21:10:44 

    魚高いよね

    +823

    -3

  • 11. 匿名 2023/10/09(月) 21:11:01 

    3万は無理でしょ
    外食込みで7万くらいが妥当

    +769

    -68

  • 12. 匿名 2023/10/09(月) 21:11:01 

    >>3
    内野さん以外が演じてたら見られたものじゃなかったと思うよ。

    +1539

    -12

  • 13. 匿名 2023/10/09(月) 21:11:45 

    >>1
    中村屋閉店で泣けたわ

    +997

    -7

  • 14. 匿名 2023/10/09(月) 21:11:46 

    岸田、聞いてるか?

    +715

    -18

  • 15. 匿名 2023/10/09(月) 21:11:51 

    >>2
    節約にも限度があるんだよ
    節約のために肉料理に偏った結果、ケンジのコレステロール値が上がった
    節約で安いジャンクっぽいものばかり食べてると太ったりするのもそう
    やっぱりある程度食費をかけてバランス良くするのって大事なんだと思う
    ましてや物価高なら尚更仕方ない
    と真面目にレスしてみたw

    +929

    -7

  • 16. 匿名 2023/10/09(月) 21:11:53 

    今日ポテサラ作った
    ガラスープの素入れたの初めてだったけど美味しかった

    +474

    -4

  • 17. 匿名 2023/10/09(月) 21:12:07 

    原作、そこまで切り詰めてる描写ないよね?
    初期に出てきたくらいで。

    +8

    -48

  • 18. 匿名 2023/10/09(月) 21:12:14 

    ケンジが相変わらずケンジで面白かった!

    +438

    -6

  • 19. 匿名 2023/10/09(月) 21:12:26 

    原作のこのエピソードってかなり昔だよね?
    今は2万5000円どころか4万円でもカツカツだと思う
    シロさんは国産の肉に拘らず安い外国産のお肉やとにかく安い調味料も使ってるからできるのであって普通は無理だよね

    +843

    -6

  • 20. 匿名 2023/10/09(月) 21:12:33 

    >>12

    ちょっとおネエ度強くない?
    もう少し普通でいい

    +49

    -165

  • 21. 匿名 2023/10/09(月) 21:12:33 

    今日ようやく録画見たけど面白かった!もうニュータカラヤの曲聴けないんだね

    +284

    -6

  • 22. 匿名 2023/10/09(月) 21:12:35 

    >>1
    大の男2人で月30000も相当きついと思うよ

    +456

    -5

  • 23. 匿名 2023/10/09(月) 21:12:46 

    >>9

    薄毛隠しだから…

    +337

    -8

  • 24. 匿名 2023/10/09(月) 21:12:48 

    当時3万らしく、現在漫画では3800円らしい。細かく刻んでいるのがシロさんらしいw

    +209

    -11

  • 25. 匿名 2023/10/09(月) 21:12:49 

    昼は別なので、

    朝食のパン(シロさん元カノの店で買ってる)
    と晩御飯で25,000円→30,000円

    やりくり上手だよね

    +332

    -12

  • 26. 匿名 2023/10/09(月) 21:12:51 

    カレイの煮付け美味しそうだった!
    それにオクラとポテトサラダでしょ。
    量的にはちょっと少ないかもと思った
    皆の食卓はあれくらい??

    +379

    -10

  • 27. 匿名 2023/10/09(月) 21:13:01 

    >>3
    私はとんびの親父さんのイメージだったから、内野さん凄すぎ…ってなった。
    原作のケンジのかわいさの再現率高い。

    +625

    -5

  • 28. 匿名 2023/10/09(月) 21:13:05 

    この秋はこれと大奥でよしなが先生凄いね

    +341

    -1

  • 29. 匿名 2023/10/09(月) 21:13:09 

    マツタケを///

    +3

    -17

  • 30. 匿名 2023/10/09(月) 21:13:26 

    4年間待ってたよ。見たいドラマって今 本当に無い。楽しみだな

    +546

    -3

  • 31. 匿名 2023/10/09(月) 21:13:36 

    >>16
    私も作ってみる!

    +124

    -2

  • 32. 匿名 2023/10/09(月) 21:13:51 

    >>2
    SYS

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/09(月) 21:13:57 

    弁護士と美容師でなんでそんなに節約するのかな
    趣味?将来二人でどこかの介護施設入るための貯金?

    +312

    -11

  • 34. 匿名 2023/10/09(月) 21:14:19 

    >>9
    わざとだと思ってる。

    +8

    -5

  • 35. 匿名 2023/10/09(月) 21:14:23 

    今日スーパー行ったらトマト小さいの3つ入ったパックが500円だったわ、野菜高いよ…仕方ないのわかるけど給料上がらないから買えないよ…

    +460

    -4

  • 36. 匿名 2023/10/09(月) 21:14:27 

    ちょっと脚本、今回は世相を反映し過ぎかな。
    っていうか都内のスーパーもっと高い気がするんだが。物価が15年くらい前な感じ。

    +27

    -30

  • 37. 匿名 2023/10/09(月) 21:14:39 

    シロさん、弁護士なんだから、もうちょっとお金使っていいでしょ

    +226

    -7

  • 38. 匿名 2023/10/09(月) 21:14:39 

    >>20
    漫画見てないからそう思うのかな?あのままだよ内野さん

    +184

    -15

  • 39. 匿名 2023/10/09(月) 21:14:47 

    スーパーのレジのお姉さんなぜシロさんにだけ塩なの…

    +316

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/09(月) 21:14:50 

    >>1
    わさビーフ食べながら見ることにしてる
    Tシャツ当たりますように

    +114

    -3

  • 41. 匿名 2023/10/09(月) 21:14:56 

    30分なのに中身の濃いドラマ。脚本 俳優陣 すべてが優秀

    +416

    -2

  • 42. 匿名 2023/10/09(月) 21:15:01 

    >>20
    確かに前のよりおネエ度強めだな、こんなにねっとりしてたかなって気にはなった

    +165

    -12

  • 43. 匿名 2023/10/09(月) 21:15:19 

    >>39
    ツンデレなのよ

    +204

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/09(月) 21:15:35 

    >>39
    ね!自分が知ったらめっちゃショック

    +93

    -3

  • 45. 匿名 2023/10/09(月) 21:15:44 

    どんなに料理上手や管理上手でも、完璧な献立がったって、その日の気分で食べたい食べたくないとかあるよね。だからキツキツの生活って無理

    +154

    -2

  • 46. 匿名 2023/10/09(月) 21:15:45 

    >>12
    ちょっとした手の動きとか、上手いな〜と思う。

    +452

    -4

  • 47. 匿名 2023/10/09(月) 21:15:49 

    >>42
    だよね、もう少し抑えてほしい

    +61

    -21

  • 48. 匿名 2023/10/09(月) 21:16:05 

    あんなプリプリのカレイ二切れは500円で買えません😫

    +388

    -1

  • 49. 匿名 2023/10/09(月) 21:16:12 

    次回からもうちょっと明るめの話になるのかな。
    初回はちょっも世知辛い話続きだったなぁ。
    小日向さんとジルベール早く出てきて欲しい。

    +266

    -4

  • 50. 匿名 2023/10/09(月) 21:16:17 

    昼食代ぬきだよね?

    +58

    -3

  • 51. 匿名 2023/10/09(月) 21:16:21 

    >>3
    座ってるだけでオネエなのほんと凄いって思ってたけど気持ち悪いって思われちゃうんだ

    +408

    -8

  • 52. 匿名 2023/10/09(月) 21:16:25 

    >>20
    シーズン1はここまでわかりやすくオネエではなかった
    スペシャルと映画で完成にオネエ化してシーズン2もそのまま
    でも内野さんめっちゃ楽しそう

    +303

    -2

  • 53. 匿名 2023/10/09(月) 21:16:28 

    21巻では二人で昼食と外食別で3万6千円だったよね。シロさんは外国産でも買うし、昼食代入れなかったらそれくらいでやりくりできるのかな

    +90

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/09(月) 21:16:28 

    たまに大先生とかからお裾分け貰ってるけど、それ込みでも月3万はキツいよね。

    +66

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/09(月) 21:16:31 

    >>13
    中村屋が映画からニュータカラヤに変わってて歌に違和感あったけど閉店しちゃって寂しい。
    でも新しい主戦場のスーパーアキヨシの歌が勢いありすぎで楽しかった!

    +317

    -5

  • 56. 匿名 2023/10/09(月) 21:16:46 

    ハーゲンダッツなんて買えない…

    +91

    -1

  • 57. 匿名 2023/10/09(月) 21:16:51 

    最新刊では36000円だけどそれでもすごいな

    +71

    -1

  • 58. 匿名 2023/10/09(月) 21:16:59 

    >>19
    2人が住んでるの都内って設定だしね。うちも節約して外食費抜きで2人で4万前後

    +146

    -3

  • 59. 匿名 2023/10/09(月) 21:17:05 

    >>26
    腹八分目どころじゃないよね。大の大人が労働の後にあの食事だったらリアルではあの後カップ麺食うよね。
    カレイのにつけが美味しそう過ぎて明日はカレイの煮付けする!!!

    +246

    -17

  • 60. 匿名 2023/10/09(月) 21:17:12 

    >>33
    子供いないから助けてくれる人もいないし、何があるかわからんし、親が宗教ハマってお金使い込んだのもトラウマとか?

    +312

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/09(月) 21:17:15 

    >>11
    シロさんちは外食代は別ですよ。

    +222

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/09(月) 21:17:24 

    >>3
    あんなオッサンなのに普通に可愛く見える
    内野さんすごいなって思っただけで、気持ち悪さは微塵も感じたことない

    +598

    -5

  • 63. 匿名 2023/10/09(月) 21:17:32 

    >>9
    原作で染めてるから
    こればっかりはしゃーない

    +335

    -2

  • 64. 匿名 2023/10/09(月) 21:17:40 

    >>17
    原作は結構良いもの食べてるよね。
    私、ケチすぎてバターあんなに使えないし、アサリも買えないし、たけのことかレンコンとかもあんまり買わない…

    +159

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/09(月) 21:17:48 

    これって、3食の予算じゃなかったよね
    たしか、昼と外食は別だった記憶
    晩酌もほんとにたまに、お菓子もあんまり食べてなさそうだし(作ったりしてるけど)
    普通のお家よりは安く済みそうだけどそれでも3万で収まったらすごいよね
    ドラマのスーパーが安くて羨ましかった…

    +120

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/09(月) 21:17:48 

    最近映画録画するの忘れててしばらくショックだったwww
    ネトフリとHulu契約してるからどっちかで配信してほしいなー。

    +46

    -2

  • 67. 匿名 2023/10/09(月) 21:18:00 

    >>33
    ケンジがちょいちょい浪費するから
    親も実家売った金で施設行くとはいえ勤め人時代の貯金がないから今後どんな支出あるかわからんし

    +189

    -2

  • 68. 匿名 2023/10/09(月) 21:18:10 

    >>1
    25000円はすごいけど光熱費も入れたらどのくらいになるんだろう、あれだけきっちり自炊してたらガス代もすごそうだし洗い物も調理器具含めたらすごい数だと思う
    節約っていうか趣味なんだろうけど
    あそこまで金額気になる人が光熱費気にしないのはちょっと奇異に思った

    +98

    -4

  • 69. 匿名 2023/10/09(月) 21:18:40 

    >>1
    原作4万弱だし、昼別だし、実在するスーパー安いし

    +21

    -1

  • 70. 匿名 2023/10/09(月) 21:18:41 

    ジルベールもふてぶてしさパワーアップらしいから楽しみにしてる。

    +192

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/09(月) 21:18:52 

    シーズン2スタート直前に、テレビで劇場版を放映したの見た。
    京都旅行の撮影は、コロナ中だったのかな。

    +55

    -1

  • 72. 匿名 2023/10/09(月) 21:19:11 

    >>15
    実況トピでは、ケンジはお昼に好きな物食べてるからそれじゃね?
    とは言われてだけどねw

    だってシロさんは健康そのものでケンジだけコレステロールあがるってw

    +246

    -3

  • 73. 匿名 2023/10/09(月) 21:19:21 

    >>9
    でもこういうおっさん美容師いるわ

    +197

    -2

  • 74. 匿名 2023/10/09(月) 21:19:45 

    >>26
    30代と40代の夫婦だけど、うちはあれぐらいかな。
    お味噌汁+魚の煮付け+副菜1品+ご飯ぐらいで済ませるよ。

    +184

    -7

  • 75. 匿名 2023/10/09(月) 21:19:57 

    >>3
    あんなキャッキャ喜んで食べるなら作り甲斐あるよなーとしか思わんかった
    ムスッと黙り込んで食べる人しか周りにいないんでw

    +404

    -4

  • 76. 匿名 2023/10/09(月) 21:20:08 

    >>27
    私は臨場の鑑識の「俺のとは違うなぁ!」のイメージ。おかえりモネのお父さんも良かった。なんでも演じれるって凄いよね。

    +215

    -3

  • 77. 匿名 2023/10/09(月) 21:20:22 

    >>19
    かなり前、2000年代
    >>58
    でも阿佐ヶ谷本当安い

    +63

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/09(月) 21:20:27 

    >>3
    原作のケンジよりも粘っこいよねw
    原作ケンジはもっとキャッキャした乙女寄り

    +142

    -1

  • 79. 匿名 2023/10/09(月) 21:20:59 

    >>71
    そうだよ
    本当は紅葉の時期の旅行だったけど流石に無理っぽかったね

    +6

    -2

  • 80. 匿名 2023/10/09(月) 21:21:22 

    >>26
    十分だと思うけどな。

    +115

    -11

  • 81. 匿名 2023/10/09(月) 21:21:23 

    弁護士と美容師でそこまでケチるシーンいらない
    堅実で派手な暮らしじゃない所が面白いんだけどさ
    なにもそこをメイン題材にしなくても良かった



    +2

    -47

  • 82. 匿名 2023/10/09(月) 21:21:49 

    >>3
    シーズン1の1話くらいがいいなぁ
    あそこまでオネエではないのよなケンジ

    +79

    -2

  • 83. 匿名 2023/10/09(月) 21:22:06 

    >>68
    おせち用の黒豆かなりの時間煮込んでたよね

    +110

    -1

  • 84. 匿名 2023/10/09(月) 21:22:21 

    >>77
    その時代なら玉子10個で200円とかありえない時代よね

    +39

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/09(月) 21:22:41 

    >>81
    原作あるんで

    +15

    -2

  • 86. 匿名 2023/10/09(月) 21:22:54 

    >>52
    シーズン1の歩き方はバリオネエ風味じゃなかった?

    +29

    -3

  • 87. 匿名 2023/10/09(月) 21:22:55 

    昼食はそれぞれの財布から別に、朝は基本的にはトーストとカフェオレだけで、買い物も激安スーパーで底値でしか買わないし、例えば鶏肉でもブラジル産ってのが初期の原作での設定

    +73

    -1

  • 88. 匿名 2023/10/09(月) 21:23:25 

    >>7
    ホモ漫画だからでしょ

    +25

    -95

  • 89. 匿名 2023/10/09(月) 21:23:27 

    >>68
    料理漫画だから…

    +45

    -1

  • 90. 匿名 2023/10/09(月) 21:23:28 

    男2人なら5万、いや6万はないとお腹満たせないと思うんだけど2人共年齢的にもうそんなに食べれんのかな?

    +25

    -2

  • 91. 匿名 2023/10/09(月) 21:23:36 

    2人で3万ってなかなかむずかしい…
    フルーツとか買えなくない?
    お米とかはふるさと納税の定期便とかかね?

    +4

    -4

  • 92. 匿名 2023/10/09(月) 21:23:55 

    >>88
    ゲイだけど掲載誌モーニングだよ

    +46

    -5

  • 93. 匿名 2023/10/09(月) 21:24:01 

    >>65
    パン屋で食パン買ったり贅沢してるとこは、してるんだね
    ドラッグストアとかの89円とかの食パンじゃないよね

    +57

    -1

  • 94. 匿名 2023/10/09(月) 21:24:26 

    >>91
    ふるさと納税使ってる、フルーツはそんな買わないかな

    +1

    -3

  • 95. 匿名 2023/10/09(月) 21:24:51 

    >>67
    ケンジは基本貯金ゼロのはず(最近は少ししてるみたいだけど)
    ケンジの分もシロさんが貯めてるのと、シロさんは儲けより早く帰宅できるを主眼にして仕事選んでる

    +117

    -1

  • 96. 匿名 2023/10/09(月) 21:25:03 

    >>42
    オネエというか、ケンジすっかりおばちゃんだなーと思って観てたよ。会話もそうだし。

    +133

    -1

  • 97. 匿名 2023/10/09(月) 21:25:07 

    >>60
    でもたくさん貯金してもケンジとは戸籍上は他人だから相続できないし
    子供がいないとほぼ他人みたいな親戚が相続することになりそう
    まぁその辺は今後どこかで詳しく描写されるのかもだけど

    +47

    -3

  • 98. 匿名 2023/10/09(月) 21:25:18 

    >>65
    昼は別だけど最近は2.3でお弁当作ってるかな
    あとパン屋移転したから朝米になった

    +4

    -3

  • 99. 匿名 2023/10/09(月) 21:25:29 

    >>75
    ね、味濃いだの薄いだの文句はいっちょ前でね

    +52

    -2

  • 100. 匿名 2023/10/09(月) 21:25:46 

    >>15
    魚ってメインだけどご飯が進む人と進まない人がいる。
    旦那は進まないから魚プラス肉にするから肉だけより高くなるんだよね。しかも魚は高い。

    +20

    -55

  • 101. 匿名 2023/10/09(月) 21:25:54 

    わさビーフ安いけど航君みたく気軽に買えないね

    +43

    -1

  • 102. 匿名 2023/10/09(月) 21:25:55 

    >>3
    内野さんのケンジ好きだから悲しい
    けど色んな意見あるよね

    +162

    -3

  • 103. 匿名 2023/10/09(月) 21:25:55 

    ケンジ、リアルに太ってたよね
    これから痩せるのかま

    +45

    -5

  • 104. 匿名 2023/10/09(月) 21:26:00 

    TVで先日観た劇場版の野菜があまりに安くて羨ましい気持ちになった
    今は正月かよ!?ってくらい葉物野菜高いよね…

    +97

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/09(月) 21:26:15 

    >>26
    食べる時間が8時~9時だし、11時~12時に寝るとして、年齢も50歳近いし、シロさんが太るのを嫌がるから(自分とケンジも)健康と体型維持と考えたら、あの量ぐらいでいいんじゃないかな。

    +181

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/09(月) 21:26:57 

    >>72
    そうだったねw

    +63

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/09(月) 21:27:08 

    >>95
    シロさんに言われて貯金していたおかげでその貯金からコロナ禍に従業員への給料立て替えして乗り切れたんだよね
    やっぱり貯金は大事

    +91

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/09(月) 21:27:21 

    >>101
    このパッケージになってから限定で安売りしてるとこあったわ

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/09(月) 21:27:22 

    >>16
    今回の1話はポテサラとカレイの煮魚、オクラの醤油炒めで和食の基本て感じで良かったよね。

    +169

    -1

  • 110. 匿名 2023/10/09(月) 21:27:33 

    >>68
    気にするシーンもあるよ。
    ケンジが水じゃばじゃば出してホウレンソウ洗うところでイライラしたり。

    +77

    -1

  • 111. 匿名 2023/10/09(月) 21:27:58 

    >>52
    絶対この役を楽しんでるよね、ノリノリでやってそう。

    +91

    -4

  • 112. 匿名 2023/10/09(月) 21:28:00 

    >>33
    老後に備えているんだって。ゲイで特にシロさんは一人っ子だから老後に頼る人がいないので。
    賢二はあるだけ全部使っちゃって貯金が全然ないしシロさんは料理が趣味で定時に帰りたいから弁護士だけどガツガツ仕事しないので、二人分の老後資金を貯めるためにシロさんが家計を切り詰めてる。
    ついでに現在シロさんは両親に生活費の援助もしている。

    +348

    -1

  • 113. 匿名 2023/10/09(月) 21:28:01 

    >>13
    というか、ニュータカラヤって何?状態からの閉店でびっくりしたわ

    +221

    -1

  • 114. 匿名 2023/10/09(月) 21:28:02 

    >>7
    そういう感覚って人それだからなぁ。あなたが気持ち悪いと感じるものでも他の人からしたら「何が気持ち悪いの?」って思われることもあるんだし。
    私はこのドラマ大好きだし内野さんこの役合ってると思うけどね!

    +233

    -11

  • 115. 匿名 2023/10/09(月) 21:28:18 

    シロさんのお母さんが、ケンジを結局拒否するのが、よくわからん心理だった
    応援してるけど会いたくはないって、複雑

    +16

    -16

  • 116. 匿名 2023/10/09(月) 21:28:20 

    >>100
    急に旦那の話とかいらなくない?
    そんな個人的な事情は自分で工夫してくれ

    +92

    -13

  • 117. 匿名 2023/10/09(月) 21:28:22 

    >>15
    魚買うより肉の方が安いからどうしても偏っちゃうよね。カレイの煮付け食べたいけど家族4人なら1000円近くするじゃない?
    だったら鶏のむね肉で唐揚げするわってなる

    +224

    -2

  • 118. 匿名 2023/10/09(月) 21:28:45 

    原作でこの辺りのエピソードは10年近く前のものだから、物価も全然違うよね〜

    +32

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/09(月) 21:28:51 

    >>72
    確かにケンジはこっそりおやつにハーゲンダッツ食べたりしてそう。

    +110

    -1

  • 120. 匿名 2023/10/09(月) 21:28:57 

    >>110
    ケンジ結構ガサツだよね
    オネェだけど中身が男

    +74

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/09(月) 21:29:02 

    >>37
    弁護士事務所もピンキリだから。
    シロさん毎日定時で帰るしそんなに給与は高くない設定っぽい。

    +127

    -1

  • 122. 匿名 2023/10/09(月) 21:29:14 

    >>12
    ほんとそれ
    普通のおっさんカップルだったらやっぱり気持ち悪い
    差別とか言われそうだけど、生理的に無理なもんは無理

    +121

    -37

  • 123. 匿名 2023/10/09(月) 21:29:15 

    >>114
    手を洗いに仕草とか可愛らしいなって役者さんすごいなって思いました。

    +70

    -2

  • 124. 匿名 2023/10/09(月) 21:29:20 

    >>78
    原作ケンジはもっと爽やかよね
    内野さんに決まったとき「え、全然違う…」って思ったもん
    内野さんは男臭すぎる
    今となってはドラマは内野さんで楽しく観てるけど

    +89

    -9

  • 125. 匿名 2023/10/09(月) 21:29:34 

    >>75
    新婚とか同棲始めたてのカップルでない限り、特にノーコメントで食べるのが現実だよね。

    +52

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/09(月) 21:29:41 

    >>59
    我が家も!あれだったらご飯3杯くらい食べないとお腹いっぱいにならない、笑

    +11

    -7

  • 127. 匿名 2023/10/09(月) 21:29:49 

    >>72
    大晦日のあのラーメン好きだもん、結構ジャンキーのもの食べてそうだね

    +123

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/09(月) 21:30:03 

    >>97
    原作ではすでにそういう話は出てるから、ドラマにそのエピが入る時が来るかもね

    +65

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/09(月) 21:30:30 

    >>72
    美容師さんだからお昼急いで食べるから菓子パンとかラーメンとか手軽なものになりがちみたいね

    +138

    -1

  • 130. 匿名 2023/10/09(月) 21:30:36 

    >>103
    最後の二文字はあえてなのか…

    +44

    -2

  • 131. 匿名 2023/10/09(月) 21:30:40 

    夫に3万でできるんじゃないかって思われそうで嫌だ
    うちは外食込み3人で8万かかってるけど豚と鶏はなんとなく国産にしてる

    +64

    -5

  • 132. 匿名 2023/10/09(月) 21:31:01 

    >>3
    ラブジェネ時代が好きなら、気持ちはわかる気もする笑

    でもとっても素敵な俳優さんだと思う!

    +19

    -5

  • 133. 匿名 2023/10/09(月) 21:31:04 

    >>3
    内野さんほとんど見たことないのに苦手だと思ってたんだけど
    けんじ大好き過ぎて興味がわいてきたよ

    +80

    -2

  • 134. 匿名 2023/10/09(月) 21:31:29 

    >>117
    私もそうだったんだけど、今回のを見てちょっと旦那の健康のために魚増やそうとは思ったよw

    +109

    -1

  • 135. 匿名 2023/10/09(月) 21:31:33 

    >>124
    なんか内野さんってゲイに偏見あるんじゃないかって何処かで見たけどどうなんだろう?

    +6

    -18

  • 136. 匿名 2023/10/09(月) 21:31:47 

    >>130

    +18

    -1

  • 137. 匿名 2023/10/09(月) 21:31:54 

    >>122
    多分、それがシロさんのお母さんの気持ちなんだろうな〜って思う

    +96

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/09(月) 21:32:11 

    >>26
    そうかな。アラフィフで体重気にしている人が夜9時に毎夕しっかり食べてるな~と毎回思うけど。
    カレイも大きいしお茶碗1杯の白米はあれでじゅうぶんいけるでしょ。

    +130

    -4

  • 139. 匿名 2023/10/09(月) 21:32:37 

    私は1人3万に値上げしよう、って話だと思って見てたから、まさか2人で3万!?って声出たよ。
    シロさんどんだけやりくり上手なのよ。

    +50

    -1

  • 140. 匿名 2023/10/09(月) 21:32:55 

    >>115
    お母さんはやっぱりシロさんに普通に結婚してもらって孫が見たいんだよ。一人息子だし。
    だけど息子のことは好きだから仲良くやってね応援してると、親として精一杯頑張って言ってるんだと思うよ。

    +108

    -4

  • 141. 匿名 2023/10/09(月) 21:32:58 

    >>9
    でもシロさんには大好評なんだよね

    +132

    -3

  • 142. 匿名 2023/10/09(月) 21:33:03 

    >>135
    本人が言った訳じゃないならそういうこと言わない方がいいよ

    +31

    -2

  • 143. 匿名 2023/10/09(月) 21:33:12 

    >>9
    金髪のが好みなんだが

    +54

    -4

  • 144. 匿名 2023/10/09(月) 21:33:13 

    >>121
    というか、今の時代、しろさんみたいな考え方してたら
    弁護士は食べていけないよ
    司法制度改革で毎年1500人以上合格者が出るようになって既に10年近く(だったと思う)
    弁護士になっても食べていけない人だって多いのに
    「提示で帰れたらそれでいいです」とか言っててよくリストラされないなと思う
    しろさんの事務所、結構立派なビルにオフィス構えてるけど
    あのぐらいの規模の事務所だったら企業法務中心にはぶりよくやって泣きゃ無理
    (所属弁護士は全員必然的に残業上等で年収2000万円越え)

    +5

    -53

  • 145. 匿名 2023/10/09(月) 21:33:24 

    >>86
    もっとおさえてたよ

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/09(月) 21:33:50 

    >>144
    つーかとっくに所長やし

    +43

    -2

  • 147. 匿名 2023/10/09(月) 21:33:58 

    >>9
    おじ感が加速するよね
    黒が良かった

    +100

    -9

  • 148. 匿名 2023/10/09(月) 21:34:24 

    >>134
    だけど煮付けってあの砂糖と醤油の量を見ちゃうと魚といえど本当に健康にいいのかなと疑問

    +52

    -9

  • 149. 匿名 2023/10/09(月) 21:34:33 

    >>124
    私はむしろ西島シロさんに違和感あったかな

    今じゃこの二人以外考えられないけど

    +70

    -4

  • 150. 匿名 2023/10/09(月) 21:34:37 

    >>12
    season1におじさんカップル出てきたよね
    あれはけっこうリアルだなと思ったけど、でも気持ち悪いとは思わなかったな

    +274

    -1

  • 151. 匿名 2023/10/09(月) 21:34:39 

    >>140
    理解しなきゃ!って頭では思ってるんだろうけど、いざ二人が並んでいると拒否感が出てしまうんだろうね。年代的に仕方ないのかなとも思うし、リアルな描写だよね。

    +87

    -1

  • 152. 匿名 2023/10/09(月) 21:34:50 

    リンゴのキャラメル煮の砂糖がすごい
    しかもアイス乗っけて食べるとか、胸焼けする
    ケンジ、甘党なんだな

    +64

    -1

  • 153. 匿名 2023/10/09(月) 21:34:50 

    >>87
    めんつゆも底値120円とかだったよね

    +2

    -5

  • 154. 匿名 2023/10/09(月) 21:34:52 

    >>115
    頭では頑張って子供のことを理解しようとしても実際会って、それが現実なんだって受け入れるのって人によっては難しいんじゃないかな?まして、このお母さんゲイってことを知って宗教にのめり込んで現実逃避するくらい、拒否反応ある人だし。

    +99

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/09(月) 21:35:02 

    >>26
    あれで全然十分
    30代だから?

    +19

    -6

  • 156. 匿名 2023/10/09(月) 21:35:09 

    >>144
    ドラマだから別にそこまで気にしなさんなw

    +63

    -2

  • 157. 匿名 2023/10/09(月) 21:35:27 

    >>115
    そりゃ自慢の1人息子がゲイと知ったショックで宗教に次々ハマったお母さんだもの
    覚悟はしていても実際に男の恋人連れてきたらまたショック受けるよ

    +96

    -1

  • 158. 匿名 2023/10/09(月) 21:35:31 

    >>90
    体型管理に気をつけているゲイだからね

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2023/10/09(月) 21:35:47 

    >>72
    そういや漫画ではケンジが「シロさんいないから肉を多めにして夕食作ってやろう」とかいう話あったよねw
    あれ笑ってしまったんだよな。

    +133

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/09(月) 21:35:54 

    食費3万か…
    めっちゃ貯め込んでるんだろうな、えらいな

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/09(月) 21:36:03 

    >>146
    ケンジのお母さんも言ってたけど「いつまでも雇われの身じゃ…ねえ」って
    来れ、しろさんにも当てはまる
    弁護士だからっていつまでも胡坐書いてたら本当にリストラされて路頭に迷う

    +3

    -20

  • 162. 匿名 2023/10/09(月) 21:36:08 

    >>3
    普通にかわいいな〜としか思わなかったわ。
    仕草とか上手いよね。
    さすがとしか言いようがないよ。

    +156

    -3

  • 163. 匿名 2023/10/09(月) 21:36:13 

    >>26
    結構遅い時間の夕食だから量的にはあれくらいでいいのかな。
    70代の私の父親なら十分足りそうだけどアラフォーのうちの旦那なら足りなくて夜中に何か食べそう。

    +85

    -4

  • 164. 匿名 2023/10/09(月) 21:36:33 

    >>9
    私はもじゃもじゃよりこっちの方が好き

    +76

    -3

  • 165. 匿名 2023/10/09(月) 21:36:40 

    >>159
    鶏モモ半分とかめんどくさい!全部使っちゃえ!

    からのシロさん帰宅で焦るケンジw

    +138

    -1

  • 166. 匿名 2023/10/09(月) 21:36:40 

    >>35
    トマト値上がったね
    もう少ししたら安くなると思うよ

    +45

    -1

  • 167. 匿名 2023/10/09(月) 21:36:48 

    >>26
    体格と仕事量にもよる
    あの2人なら充分っぽい気がする
    肉体労働系だと同じ年齢でも結構食べるしね

    +51

    -1

  • 168. 匿名 2023/10/09(月) 21:36:50 

    >>151
    シロさんアラ還だし両親の世代からしたら考えられんよな

    +45

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/09(月) 21:37:16 

    >>151
    そういった話があるから、このドラマは共感できるんだよね。凄くリアルだし。

    +56

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/09(月) 21:37:32 

    >>3
    見なきゃいいじゃん

    +77

    -7

  • 171. 匿名 2023/10/09(月) 21:37:36 

    >>161
    ケンジも店長だし

    +22

    -1

  • 172. 匿名 2023/10/09(月) 21:37:56 

    >>145
    なんか全体にクドくなったよね
    違和感あるわ

    +14

    -1

  • 173. 匿名 2023/10/09(月) 21:38:01 

    >>7
    30年前くらいだとみんなそういう認識になったと思う。時代が変わって良かった

    +10

    -18

  • 174. 匿名 2023/10/09(月) 21:38:22 

    >>144
    弁護士は基本事務所に所属してても個人事業主よ?
    事務所との間に雇用関係はない

    +50

    -1

  • 175. 匿名 2023/10/09(月) 21:38:25 

    >>127
    バター🧈✨
    ってやってるケンジ可愛かったw

    +51

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/09(月) 21:39:01 

    >>26
    うちの夫は足りないからポテサラ山盛り食べるな。私が好きじゃないから我が家なら山盛りコールスローか野菜の副菜一品足す。

    +16

    -7

  • 177. 匿名 2023/10/09(月) 21:39:02 

    >>160
    そうでもないと思うよ
    ケンジは個人経営の美容室の雇われ店員だからせいぜい年収300~400万円代だと思うし
    シロさんもあの働き方じゃ年収600万円あればいい方だと思う
    私の知り合いの弁護士は雇われで年収700万円だけど残業しまくっててそれだもん
    弁護士ではぶりのいい人は家庭的な暮らしが不可能なレベルで残業してたりする

    +5

    -18

  • 178. 匿名 2023/10/09(月) 21:39:24 

    >>160
    孤独のグルメのゴローなら3日分の食費

    +47

    -1

  • 179. 匿名 2023/10/09(月) 21:39:25 

    >>148
    まあそれを毎日食べるわけじゃないからいいじゃん
    焼き魚の日だってあるでしょうよw

    +61

    -3

  • 180. 匿名 2023/10/09(月) 21:39:28 

    >>107
    マンション買えなかったから本気で貯金してほしいわwまぁケンジが知らんだけでシロさんは色々準備終わってるよね金銭面

    +59

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/09(月) 21:39:28 

    >>3
    逆にとんびのイメージあったから、振り幅広くて関心したけど

    +66

    -2

  • 182. 匿名 2023/10/09(月) 21:39:55 

    >>20
    振り切るのは内野さんしかできないと思う。

    +11

    -4

  • 183. 匿名 2023/10/09(月) 21:40:23 

    >>26
    女性の私でちょうどいいくらいかなと思ったから男性二人であの量はかなりきついと思う
    うちの夫だったら食後にカップラーメン食べたがるレベル

    +40

    -15

  • 184. 匿名 2023/10/09(月) 21:40:23 

    >>171
    実写版でも店長になるとこまで話進んだの?

    +2

    -9

  • 185. 匿名 2023/10/09(月) 21:40:27 

    そういえばこの2人はどうして食費をこんなに節約してるの?
    子供もいないし弁護士と美容師でそれなりに稼いでそうなんだけどな
    エピソードあったっけ

    +6

    -3

  • 186. 匿名 2023/10/09(月) 21:40:52 

    >>148
    シロさんが魚好きなんだよ
    コレステロール云々もあるけど40代の時に還暦のお祝いみたいなメニュー!って言われてるし

    +28

    -1

  • 187. 匿名 2023/10/09(月) 21:40:57 

    >>110
    水ジャバジャバでイライラするてww気持ちはわかる。
    ほんとこの2人て性格正反対なのによく生活が続いてるよね。結構こういう食い違いのイライラて積み重なって爆発しそうだけど。

    +61

    -1

  • 188. 匿名 2023/10/09(月) 21:40:57 

    >>115
    そんなエピあったんだ…結局は認めてないってことか

    +4

    -5

  • 189. 匿名 2023/10/09(月) 21:41:17 

    >>185
    子供いないし老後何あるかわからんから

    +11

    -2

  • 190. 匿名 2023/10/09(月) 21:41:17 

    >>19
    シロさん外国産のお肉買うんだ
    ちょっと意外
    健康より節約命なんだね

    +118

    -2

  • 191. 匿名 2023/10/09(月) 21:42:01 

    +4

    -20

  • 192. 匿名 2023/10/09(月) 21:42:18 

    >>83
    8時間煮込むって描写でガス代どれぐらいかかるんだろうと気になった。私なら8時間のガス代と食費考えたら黒豆買ってきちゃうけどね。

    +85

    -3

  • 193. 匿名 2023/10/09(月) 21:42:26 

    >>190
    国産も高い調味料も買わない
    牛肉もそんなに買わない、安売りで牛こまとか特別な日のみ
    あとはふるさと納税

    +66

    -1

  • 194. 匿名 2023/10/09(月) 21:42:44 

    >>27
    すごいですよね!ほんと彼しか考えつかない。この役。西島さんはどの役も西島さん笑

    +102

    -4

  • 195. 匿名 2023/10/09(月) 21:43:00 

    >>120
    そうそう。いろいろ適当だよね。ハーゲンダッツをコンビニで買ったり。しかも2人分もw
    だから確か美容室の金を扱うのが苦手と言ってたよね。

    +26

    -2

  • 196. 匿名 2023/10/09(月) 21:43:24 

    >>188
    まぁでも会ってないだけでケンジのこと認めてはいる、それにケンジ実家じゃシロさんウェルカムだし

    +23

    -1

  • 197. 匿名 2023/10/09(月) 21:43:46 

    >>93
    パンだけはね…パンドラの箱を開けてしまったらしいよ

    +62

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/09(月) 21:44:15 

    >>191
    これをゲイ批判とかさすがに揚げ足取りな気がする
    わざわざ探してまで貼って、あなたは何がしたいの?

    +72

    -3

  • 199. 匿名 2023/10/09(月) 21:44:59 

    >>192
    あれは実家にケンジ連れて帰れないから正月は手作りしてる感じ
    おせち買うほどではないけど
    あの家は夏に大掃除してるから

    +41

    -1

  • 200. 匿名 2023/10/09(月) 21:45:11 

    >>10
    でも高くて良い魚はうまい。
    カレイの煮付け食べたい〜

    +94

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/09(月) 21:45:27 

    >>185
    シロさんはゲイだから手に職をつけなきゃみたいな考えで弁護士目指したんだよね。お金についてはお母さんがシロさんがゲイってわかって病んじゃって宗教ハマって実家のお金が大変だったから倹約家になったはず。

    ケンジは逆にゲイだから家族に残すものが無いから貯金はしなかったんだけど、シロさんと住むようになったから倹約するようになった。

    +45

    -1

  • 202. 匿名 2023/10/09(月) 21:45:39 

    >>110
    あ~最近気づいたけど水出しすぎる人はお金貯められない

    +17

    -1

  • 203. 匿名 2023/10/09(月) 21:45:43 

    >>188
    認めていないというか、覚悟を決めて面会したはいいけどその後ショックで寝込んだから当面ケンジと直接の交流は避ける事になった

    +44

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/09(月) 21:45:56 

    >>177
    あの事務所は企業法務が主軸っぽいから稼ぎはもっとあるよ

    +41

    -2

  • 205. 匿名 2023/10/09(月) 21:46:24 

    田中美佐子は出ないのかな?

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/09(月) 21:46:46 

    >>144
    ドラマは立派な新しめのビルだったね。ちなシロさんは雇用されてない
    原作は裏の雑居ビルだし、ドラマは全体的に色々見栄え良くなってる

    +53

    -1

  • 207. 匿名 2023/10/09(月) 21:46:46 

    >>27
    わかるわかる。ちなみに私はエースを狙えのコーチ、仁の坂本龍馬や真田丸の徳川家康のイメージが強いから、このドラマの内野さんのケンジにはほんとびっくりした。
    でも一番好きな内野さんは、竹内結子さんとのドラマの不機嫌なジーンの教授なんだよな。

    +76

    -1

  • 208. 匿名 2023/10/09(月) 21:46:51 

    >>192
    ケンジが好きだから、自分が手作りした手の込んだ黒豆を食べさせたかったんじゃない?
    毎日8時間煮込み料理するわけじゃないし、大晦日のその日だけならいいんじゃないのかな
    家族が好きだから、私もたまには牛すじとかモツとか煮込み料理するよ
    ガス代<<家族が喜ぶ方が嬉しい

    +105

    -1

  • 209. 匿名 2023/10/09(月) 21:47:15 

    >>7
    ケンジが男だから可愛いと思うのだろうね
    女がケンジと同じ事やったら、ちっとも可愛いなんて思われないよ
    ウザがられる

    +128

    -3

  • 210. 匿名 2023/10/09(月) 21:47:21 

    >>205
    今週出るよ

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/09(月) 21:47:30 

    >>169
    お隣の子を孫代わりに可愛がっていたところがリアル孫を抱けない寂しさを伺わせて辛いものがあった

    +64

    -0

  • 212. 匿名 2023/10/09(月) 21:48:22 

    >>202
    わー…

    +10

    -1

  • 213. 匿名 2023/10/09(月) 21:48:55 

    >>85
    原作があるのは知ってる
    それは別にいいの
    現実過ぎて辛いなぁって私の感想
    個人の感想なの

    +1

    -27

  • 214. 匿名 2023/10/09(月) 21:49:15 

    >>205
    次回

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/09(月) 21:49:38 

    >>185
    シロさんは自分達の将来の分もあるし、自分がゲイなせいで母親が宗教?みたいなのに一時期ハマってスッカラカンなのでそっちの将来の面倒も見る&仕送りがある

    +27

    -0

  • 216. 匿名 2023/10/09(月) 21:49:56 

    >>172
    あと西島さんゲラだから素出過ぎ…オフショットにしてほしい

    +38

    -2

  • 217. 匿名 2023/10/09(月) 21:50:05 

    >>1
    しかし今回の新シリーズまでいろんなBLドラマが放送されてたけど、やっぱりこのドラマは面白いと改めて思った。
    2人の毎日の普通の生活が主軸になってるからか。

    +117

    -1

  • 218. 匿名 2023/10/09(月) 21:50:10 

    >>149
    私は原作読んで、当時まだ西島さんがこんなに売れる前から、実写化するならシロさんは西島さんがいいなと思ってたの。

    だから、決まった時はびっくりしたし、嬉しかったなぁ。

    +51

    -5

  • 219. 匿名 2023/10/09(月) 21:50:23 

    >>36
    カレイ2切れで800円だったから手が出なかった
    今はブリ一択

    +29

    -2

  • 220. 匿名 2023/10/09(月) 21:51:06 

    >>52
    シロさんが認めてくれたから
    だんだんオープンになったのもあると思う。
    最初の立ち猫の話の頃はシロさん世間体しか気にしてなかったから。

    +133

    -3

  • 221. 匿名 2023/10/09(月) 21:51:33 

    まあ原作まんまじゃなくてもいいよ私は
    ドラマはドラマとして楽しむ

    +27

    -0

  • 222. 匿名 2023/10/09(月) 21:51:54 

    >>213
    あのドラマからななにを感じるかは自由だけど辛いならみなけりゃいい話。
    こんな物価高なご時世だしね。

    +41

    -1

  • 223. 匿名 2023/10/09(月) 21:52:00 

    >>187
    性格違うけどお互い思いやる気持ちがあるから続いてるんだろうね

    +39

    -0

  • 224. 匿名 2023/10/09(月) 21:52:43 

    >>211
    シロさんがゲイなのは仕方ないしケンジのことももちろん好きだけど、シロさんのお母さんの気持ちもわかるよね

    +59

    -0

  • 225. 匿名 2023/10/09(月) 21:52:48 

    >>103
    番宣はシュッとしてたよ

    +22

    -0

  • 226. 匿名 2023/10/09(月) 21:53:08 

    >>152
    あれすごかったよね。袋砂糖半分ぐらいの量入れてなかった?
    カロリーや体型気にしているわりにはシロさんって結構甘い物作るよね。自家製いちごジャムも砂糖の量がすごかった。二人してあれをトーストに山盛りだもん。
    スポーツジム通っていないのに太らないのが逆にすごい。

    +2

    -13

  • 227. 匿名 2023/10/09(月) 21:53:34 

    >>4
    しかも子どもじゃなくて大の大人二人だもんね、3万はすごいわ

    +298

    -2

  • 228. 匿名 2023/10/09(月) 21:53:53 

    >>218
    シロさんのイメージに対して西島さんだとちょっと柔らかいかなぁって感じだった

    最近はシロさんも丸くなったけどさw

    +10

    -1

  • 229. 匿名 2023/10/09(月) 21:53:58 

    >>127
    昼休憩も不規則だろうしジャンキーなカロリー高のもん
    食べてそう

    +29

    -0

  • 230. 匿名 2023/10/09(月) 21:53:58 

    >>9
    私も映画でびっくりしたけど原作通りと聞いて納得したよ

    +101

    -3

  • 231. 匿名 2023/10/09(月) 21:54:00 

    >>217
    BLだけど生々しいシーンないから見てられる
    恋愛が主軸になっちゃうと自分は無理だわ

    +95

    -3

  • 232. 匿名 2023/10/09(月) 21:54:04 

    >>3
    役を作り込んで行く振り幅広いタイプだから凄いのよ
    汗臭い匂いがしそうな「仁」坂本龍馬、「トンビ」の父親役を見て欲しい
    まさにカメレオン俳優

    +103

    -6

  • 233. 匿名 2023/10/09(月) 21:54:16 

    >>111
    楽しんでたら良いなと思う。

    +32

    -1

  • 234. 匿名 2023/10/09(月) 21:54:53 

    >>122
    そういう人って異性のカップルならどんなカップルでも気持ち悪くないの?w

    +29

    -3

  • 235. 匿名 2023/10/09(月) 21:55:11 

    >>10
    この影響で今日カレイの煮付けにした。
    確かに魚食べる機会減って最近は肉か鮭ばかりだったわと思って、スーパー行ったらカレイの切り身が半額になってて、思い切って買った。

    +102

    -1

  • 236. 匿名 2023/10/09(月) 21:55:25 

    >>226
    原作ではジム通ってるよ!

    +16

    -1

  • 237. 匿名 2023/10/09(月) 21:55:35 

    >>218
    作者は西島さんのイメージだったらしいね。
    ジルベールは監督がキャスティングしたらしい

    +45

    -1

  • 238. 匿名 2023/10/09(月) 21:56:07 

    >>224
    中学くらいから多少BL読んで育った世代だから幸せなら別にゲイでもいいじゃんと思っていたけどそれが1人息子だと孫無し確定なんだなと中々重い場面だった

    +39

    -0

  • 239. 匿名 2023/10/09(月) 21:56:08 

    >>226
    ジャムは保存食だから砂糖多いのは仕方ない…

    +48

    -0

  • 240. 匿名 2023/10/09(月) 21:56:52 

    >>9
    どうしても松本のイメージが…笑

    +2

    -8

  • 241. 匿名 2023/10/09(月) 21:59:19 

    >>1女2人で食費月2万〜2万5千円くらいなんだけど普通ならキツイ?外食はほぼしないからかな

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2023/10/09(月) 21:59:22 

    >>211
    ゲイじゃないけどうちも子供できなくて、向かいの子を孫のように可愛がってる両親見て複雑だったの思い出して切なくなったよ…
    本当にリアルだなと思った

    +77

    -0

  • 243. 匿名 2023/10/09(月) 21:59:36 

    >>231
    わかる。
    だからBLも嗜むけどBL実写化は基本見ないんだよね

    +17

    -0

  • 244. 匿名 2023/10/09(月) 22:00:00 

    やろうと思えば出来ると思うけど、あのドラマのメニューのようなものばかりでは無理だと思う
    前の2万5千円の時から思っていた

    +16

    -0

  • 245. 匿名 2023/10/09(月) 22:00:47 

    >>9
    美容師×白髪が増える年齢だから金髪のキャラなんじゃ

    +113

    -2

  • 246. 匿名 2023/10/09(月) 22:01:13 

    >>65
    果物も食べてないよね

    +0

    -1

  • 247. 匿名 2023/10/09(月) 22:01:55 

    >>238
    だね、うちの母親なら多分勘当するんじゃないかとか考える

    +10

    -0

  • 248. 匿名 2023/10/09(月) 22:01:57 

    >>117
    魚って育ち盛りの子だと全然おかずには足りないから結局魚プラス何かを作らなきゃいけない。なので魚の日は必然的に夕食代予算オーバー。我が家では魚は贅沢品になりつつある。

    +59

    -6

  • 249. 匿名 2023/10/09(月) 22:02:33 

    いちごとりんごとスイカくらいだっけ

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2023/10/09(月) 22:02:36 

    >>13
    中村屋の歌、結構好きだった
    ちょっぴり哀愁というか今時じゃない懐かしさがあって、ずっと頭の中ぐるぐるしちゃうの

    +227

    -1

  • 251. 匿名 2023/10/09(月) 22:02:44 

    >>228
    単純に、ヴィジュアルでイメージしてました。

    あの頃はまだ純情キラリの後くらいだったけど。

    まだ単館映画ばかりの出演だった頃。
    西島さんが好きって言っても、まわりがぴんときてなかった。

    昔はよく映画館で遭遇したよ。
    懐かしい。
    もう、16、7年前になる。。。

    +10

    -3

  • 252. 匿名 2023/10/09(月) 22:02:50 

    >>27
    私は今年の春「笑の大学」で内野さんの生演技見て
    この人本当に凄いなと再認識した。
    今回のケンジも見ててとても楽しい!

    +39

    -1

  • 253. 匿名 2023/10/09(月) 22:03:33 

    >>4
    大人二人で3万はキツい
    ランチがないからまだマシだけど
    土日は朝昼兼用としても、1日二食を1日1000円で…
    シロさん天才だよ

    +266

    -2

  • 254. 匿名 2023/10/09(月) 22:03:55 

    >>244
    ほぼ夕飯だけだからじゃない?
    あとは合わせ調味料とかも使わず(めんつゆ以外)だから安く済む
    うちなら〇〇の素とかクックドゥとか買っちゃうから割高になる
    あとシロさんなら食材余らせちゃって捨ててしまう無駄もなさそう

    +19

    -2

  • 255. 匿名 2023/10/09(月) 22:04:33 

    >>55
    前の歌の方が好きだったな。

    +68

    -0

  • 256. 匿名 2023/10/09(月) 22:07:19 

    >>211
    そのシーンのお父さん役はまだ志賀廣太郎さんで、すごくハマってた
    ご近所家族が帰ったあと、疲れたのか安楽椅子に座ってうたた寝してる父をシロさんが見つめるシーン、これはつらい・・と思ったわ

    +74

    -2

  • 257. 匿名 2023/10/09(月) 22:07:44 

    >>19
    あれだけの品数作って3万はなかなか厳しいよね

    +48

    -1

  • 258. 匿名 2023/10/09(月) 22:08:08 

    >>194
    原作が西島さんっぽいから、そのままで良いのかなと

    +39

    -0

  • 259. 匿名 2023/10/09(月) 22:09:21 

    >>253
    おかずの数もすごいよね

    +50

    -2

  • 260. 匿名 2023/10/09(月) 22:09:50 

    >>1
    内野聖陽が濃すぎるのよ、、

    原作の作画は、そういう濃さやリアルさがないじゃん?
    薄めの、マイルドで爽やかなタッチでしょ?

    だから読み物としては読めても、実写にされると、ねぇ、、

    +9

    -27

  • 261. 匿名 2023/10/09(月) 22:10:28 

    >>167
    まあガテン系ならあれでは足りなさそうだね

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2023/10/09(月) 22:11:22 

    >>91
    原作でシロさんの分のふるさと納税は、お米とか日常で使うものを買ってるって書いてありましたよ!

    +1

    -1

  • 263. 匿名 2023/10/09(月) 22:11:54 

    >>4
    あんな安いスーパーないなと思った
    激安スーパーかな
    1個100円以下で野菜なんて売ってないわ…

    +250

    -4

  • 264. 匿名 2023/10/09(月) 22:11:56 

    >>4
    ドラマは週一で1食しか分からないから他の日は納豆ご飯食べてる設定なのかもしれないけど
    男性で食費1人1日500円ってありえるのかな
    前回のシーズンでは予算25000円でも余ってたんだよね
    何食べたらそんなに安くすむんだろ?

    +94

    -7

  • 265. 匿名 2023/10/09(月) 22:12:01 

    >>148

    わかるかも
    日本食のレシピ見てこんなに砂糖と醤油入れるの?ってびっくりしちゃう

    +26

    -2

  • 266. 匿名 2023/10/09(月) 22:12:29 

    >>32
    セイイェス

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2023/10/09(月) 22:12:44 

    >>55
    あのレジのお姉さんがちゃんと次の職場に行けてて良かった。

    +137

    -1

  • 268. 匿名 2023/10/09(月) 22:13:13 

    >>3
    気持ち悪いという表現はよろしくないね。

    +78

    -5

  • 269. 匿名 2023/10/09(月) 22:13:18 

    >>103
    次がウォーキング回だから

    +6

    -1

  • 270. 匿名 2023/10/09(月) 22:13:53 

    >>24
    減ってる笑

    +108

    -0

  • 271. 匿名 2023/10/09(月) 22:14:16 

    >>14
    遺憾に思います

    +22

    -3

  • 272. 匿名 2023/10/09(月) 22:14:27 

    魚は、最近秋刀魚が出始めてよく買ってる
    それまでは、シシャモかしらす干しでなんとかしてた
    たまに塩鮭や塩サバを買ってる

    +2

    -4

  • 273. 匿名 2023/10/09(月) 22:14:42 

    >>68
    都市ガスで安いんじゃない?

    +17

    -0

  • 274. 匿名 2023/10/09(月) 22:14:50 

    シロさんみたいな料理上手でやりくり上手なパートナーいいな

    +15

    -0

  • 275. 匿名 2023/10/09(月) 22:15:19 

    >>46
    うわぁ〜美味しそう〜!
    とか言いながら、テーブルを指でカサカサする細かいシーンとか見てて思ったw
    これわかるかなw

    +73

    -2

  • 276. 匿名 2023/10/09(月) 22:15:45 

    >>3
    気持ち悪くはないけども、少々濃いめよね
    実写だけあって乙女っぷりもだし、オレンジやピンクが絵のカラーとは違う鮮やかさがまたね濃いのよね
    あとはリアルな髭かな
    実写版ジルベールは髭がスカスカしてるよね

    +36

    -2

  • 277. 匿名 2023/10/09(月) 22:16:43 

    >>265
    結構味付け濃そうだよね

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2023/10/09(月) 22:17:34 

    >>264
    >>1
    お昼は別だし連載当初の底値だからな…
    よしなが先生自ら書いてるし
    ドラマ「きのう何食べた?」4年ぶり新シリーズに現実の波 生活費巡るシロさんの“決断”に「月25000円なんて到底無理」

    +58

    -3

  • 279. 匿名 2023/10/09(月) 22:18:30 

    >>277
    私もだけど原作者も江戸っ子だから違う地方の人が作ると濃く感じる人もいるっぽい

    +13

    -1

  • 280. 匿名 2023/10/09(月) 22:18:36 

    >>84
    卵、ちょっと前まであんなに安かったのにね…

    +35

    -0

  • 281. 匿名 2023/10/09(月) 22:18:43 

    >>138
    うん、白米もしっかり食べてるしね。
    周りも40代、50代で体型維持してる人はあんな感じだわ。

    +17

    -0

  • 282. 匿名 2023/10/09(月) 22:19:39 

    >>15
    ケンジの数値が上がったのは自分のせい〜ってシーンでグサグサきたわ
    魚高いから肉ばっか買ってる…魚はシラス…

    +70

    -0

  • 283. 匿名 2023/10/09(月) 22:19:45 

    >>21
    ニュータカラヤなのに中村屋なんだね

    +28

    -0

  • 284. 匿名 2023/10/09(月) 22:19:57 

    >>276
    ジルベールはあれ付け髭っぽくない?笑

    +10

    -0

  • 285. 匿名 2023/10/09(月) 22:20:34 

    >>75
    玉ねぎシャキシャキで美味しい!とか
    具体的に褒めてくれるのいいよね

    +99

    -1

  • 286. 匿名 2023/10/09(月) 22:20:40 

    >>59
    うち、煮魚なんてほとんど作ったことないし、あんまり好きじゃなかったけど、このドラマ見てめちゃくちゃ食べたくなってカレイの煮付け作ったw
    美味しくてびっくりした。煮魚もいいね。

    +43

    -2

  • 287. 匿名 2023/10/09(月) 22:21:03 

    >>278
    やすっ

    +88

    -2

  • 288. 匿名 2023/10/09(月) 22:21:22 

    >>150
    横。相続について相談しに行ってもいいか聞きにきたカップルね。
    3組ほどゲイカップルが出てるけど、みんな生々しくないというか、ほのぼのしてるなって思った。
    逆に異性カップルでも生々しいと嫌悪感があって私は苦手だわーと気がついた。

    +131

    -1

  • 289. 匿名 2023/10/09(月) 22:22:14 

    >>231
    同じ。ドラマでは見た覚えないんだけど、原作では寝室が一緒なんでしょう?

    +0

    -3

  • 290. 匿名 2023/10/09(月) 22:22:26 

    >>158
    意識高いよね
    アラフィフでお腹でてない(多分)のは凄いよ

    +14

    -0

  • 291. 匿名 2023/10/09(月) 22:22:53 

    >>278
    今だとこの倍額でもちょっと安い!

    +82

    -0

  • 292. 匿名 2023/10/09(月) 22:23:57 

    >>287
    安いのよ、他の漫画でも卵1パック88円だったし
    時代とスーパー激戦区だからってのがある

    +19

    -0

  • 293. 匿名 2023/10/09(月) 22:24:19 

    パワーカップルのはずなのに節約する意味わからない
    逆に非現実では?

    +1

    -15

  • 294. 匿名 2023/10/09(月) 22:25:01 

    >>289

    出かける前に寝室がうつされてる回があるけどシングル2つ並べてる
    理由は同人誌に書いてあるけどシロさんが人と寝るの苦手

    +24

    -0

  • 295. 匿名 2023/10/09(月) 22:27:18 

    >>293
    家買ってないし親の病気で仕送りもしてる
    退職金で足りない分は送金してると思われる(シロさんの方は)
    それに節約はもう性分と趣味みたいな感じだし使う時は使ってるよ

    +25

    -0

  • 296. 匿名 2023/10/09(月) 22:27:19 

    >>219
    うちの近所はカラスカレイが100g128円でよく売ってる。ちゃんとしたカレイは高い。

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2023/10/09(月) 22:27:34 

    >>238
    私もお腐れさんではなくもないから、こどもがどちらでも受け入れたいとは思うけど、孫とは縁がないのはちょっと寂しい
    可愛がれる姪甥もいないから赤ちゃんを抱かせてもらえる事に飢えていて、ついつい物欲しそうな顔?で赤ちゃんを見てしまう
    そんなに子供好きじゃないに、いっそ保育士の免許でも取ろうかと考えてしまう

    +1

    -16

  • 298. 匿名 2023/10/09(月) 22:28:02 

    夜だけの食費かと思ってたけど違うの⁈

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2023/10/09(月) 22:28:43 

    >>208
    わかる。
    ガス代かかるのはわかってるんだけど、喜んでもらえるとお金と手間がかかっても煮込んじゃう。笑

    +28

    -0

  • 300. 匿名 2023/10/09(月) 22:28:48 

    >>246
    果物はすいかとか桃とかたまに食べてるよ。佳代子さんとわけあってる。大量のりんごをもらってきたり。特売してたら悩んで買ってる。

    +26

    -1

  • 301. 匿名 2023/10/09(月) 22:30:30 

    >>298
    一応朝も入ってるよ、パンと卵とコーヒーくらいだけど

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2023/10/09(月) 22:30:34 

    エロシーンぶっ込んできよ。 チュパチュパ見たい。

    +0

    -29

  • 303. 匿名 2023/10/09(月) 22:31:21 

    >>293
    節約には意味があるんだよ
    ゲイだしシロさんは一人っ子で親が亡くなったら1人だから、誰にも迷惑かけないように老後の資金貯めてる
    あと自分の母親が自分のマイノリティのせいで宗教にハマってお金が無くなって、親の援助もしてる
    パワーカップルだからってお金使い過ぎないようにしてて、ものすごく堅実だし見習わなきゃいけないなって思ったよ
    うちも将来頼る人がいない子なし夫婦の2馬力だけど、無駄使い多すぎて反省中

    +39

    -2

  • 304. 匿名 2023/10/09(月) 22:31:22 

    コミックやレシピ本を買ってシロさんの料理を毎晩再現してみようかな?
    夕食のみ3万で収まるか実験してみたい

    +6

    -3

  • 305. 匿名 2023/10/09(月) 22:31:50 

    >>293
    シロさんは一人っ子で、老後にはお金が大事だと思っている。
    実家の資金援助もしている。

    +15

    -0

  • 306. 匿名 2023/10/09(月) 22:32:03 

    ねえねえ?ゲイは食細いの?

    +0

    -12

  • 307. 匿名 2023/10/09(月) 22:32:29 

    >>304
    物価高の今、それやっても意味ないと思うよ

    +21

    -1

  • 308. 匿名 2023/10/09(月) 22:32:31 

    >>297
    子供はあなたの玩具じゃないよ。子供が好きでもないのに保育士なんてやめとけ

    +35

    -0

  • 309. 匿名 2023/10/09(月) 22:32:38 

    >>104
    買い物行くたびに、小松菜のくせに生意気だなって思うわ…

    +50

    -2

  • 310. 匿名 2023/10/09(月) 22:32:57 

    >>278
    連載当初ってこんなに安かったんだ
    豚切り落とし100g50円なんて見た事ない
    今日 きゅうり2本180円 ナス2本200円 トマト 1個200円でしたわ

    +131

    -1

  • 311. 匿名 2023/10/09(月) 22:33:19 

    >>191
    「夜中にひっそり〜」の件は深夜枠のしかもテレ東(私の地元は映らない)でやっていたドラマが映画化されて大きなスクリーンで全国の人に見てもらえるなんてって意味だと解釈したけどね

    +40

    -2

  • 312. 匿名 2023/10/09(月) 22:33:45 

    >>293
    節約が趣味だから。やりくりして2万5千円以内に食費をおさえる事に達成感があるのよ。
    それに美容師ってそんなに稼げないし弁護士だけど定時に帰るのを第一条件にしてるからそこまで稼いでないでしょう。

    +9

    -0

  • 313. 匿名 2023/10/09(月) 22:34:59 

    >>307
    だね
    止めてくれてありがとう 笑
    でも物価高の今ならどれくらいになるのか興味ある〜

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2023/10/09(月) 22:35:18 

    >>13
    中村屋は新小岩に実際にあるスーパーで本当に閉店してしまったんだよ
    原作ではニュータカラヤって名前なんだよ

    +179

    -0

  • 315. 匿名 2023/10/09(月) 22:35:44 

    別トピで急に「オレ何食べた?パート2」って出てきた時に不意つかれて笑ってしまったわw
    レスが「おじいちゃん、晩御飯もう食べたでしょ!」だってw

    +9

    -1

  • 316. 匿名 2023/10/09(月) 22:36:16 

    >>272
    私はアラを良く買いますよー
    煮付けは自信がないからアラ汁にして飲みます
    もう少し寒くなったら酒粕を入れたりします
    あとはイワシ率が高いかも

    +3

    -1

  • 317. 匿名 2023/10/09(月) 22:37:13 

    >>292
    昔の直売所で野菜類こんな感じだよね
    たまごもミックスのドラストの卵より安いな

    +5

    -1

  • 318. 匿名 2023/10/09(月) 22:37:56 

    >>38
    いやあんなねっとりではないよ、ケンジ
    確かにかわいいけど正直違うと思う。まあマイナスだろうけど

    +25

    -13

  • 319. 匿名 2023/10/09(月) 22:37:57 

    >>313
    今は3万6000円

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2023/10/09(月) 22:38:42 

    >>4
    原作が結構前ってのもあるね…3万は今キツイ

    +123

    -0

  • 321. 匿名 2023/10/09(月) 22:38:43 

    >>104
    春菊とかこれから強気でくるぞ

    +26

    -0

  • 322. 匿名 2023/10/09(月) 22:39:01 

    >>319
    ごめん4万だったわ
    最近結構頻繁な値上げしたね

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2023/10/09(月) 22:41:04 

    >>1
    ポテサラに、鶏ガラスープの素入れてるのが新鮮だった。
    私も作ってみようかな😋

    +28

    -0

  • 324. 匿名 2023/10/09(月) 22:41:10 

    >>49
    まるっきり同じ感想だった
    初回楽しみにしてたのに身につまされる話でちょいがっかり

    とりあえず次回に期待

    +23

    -4

  • 325. 匿名 2023/10/09(月) 22:42:25 

    >>150
    テツさんの中の人が実は背が高くみやちゃんの旦那さんなのを最近知りました!
    その時は渡辺えりさんの旦那さん役だったけど

    +30

    -0

  • 326. 匿名 2023/10/09(月) 22:42:53 

    >>245
    リアルの美容師で同じことしてる人いたわ

    +19

    -0

  • 327. 匿名 2023/10/09(月) 22:43:00 

    >>26
    あの値段であんなふっくらしたカレイ買えないよ〜と思いながら見てたんだけど
    皆さんのところは買える?

    +60

    -0

  • 328. 匿名 2023/10/09(月) 22:44:13 

    >>144
    ドラマの事務所の内装は落ち着いてて良さそうに見えるね。あれだと勘違いしちゃう

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2023/10/09(月) 22:44:20 

    >>314
    横だけどそういう事か!リアリティある設定なんだね

    +68

    -0

  • 330. 匿名 2023/10/09(月) 22:45:17 

    値上げとかの普通の会話を真剣なトーンで話してるのが面白かったw

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2023/10/09(月) 22:45:31 

    >>304
    食材めちゃくちゃ上手に使いまわしてるからレシピ本だけでは無理だと思う

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2023/10/09(月) 22:48:59 

    夫に3万でできるんじゃないかって思われそうで嫌だ
    うちは外食込み3人で8万かかってるけど豚と鶏はなんとなく国産にしてる

    +6

    -4

  • 333. 匿名 2023/10/09(月) 22:49:04 

    >>250
    でもニュータカラヤの歌は中村屋の曲で店名変えただけだったね
    1話で流れてた

    +7

    -2

  • 334. 匿名 2023/10/09(月) 22:49:06 

    >>72
    原作の方でだけど、シロさんはマメにジムに通っていて、ケンジはジムに通っていないという描写もあるので、ケンジが不健康でシロさんは健康なのは当然っちゃ当然かも。

    +68

    -0

  • 335. 匿名 2023/10/09(月) 22:49:17 

    >>59
    煮魚はすぐ出来るし、カレイってあぶらものってて食べやすい味で良いよね
    高い事を除けば

    +9

    -0

  • 336. 匿名 2023/10/09(月) 22:50:17 

    >>9
    原作だともう少し短いイメージなんだよね
    微妙な長さはワザとなのかな…

    +24

    -1

  • 337. 匿名 2023/10/09(月) 22:50:33 

    >>332
    安くていい品置いてるお店が近くにあるかどうかで変わってくるよね

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2023/10/09(月) 22:50:49 

    >>327
    大阪から和歌山に引っ越してきたら買えるようになりました!地域性あると思う

    +10

    -1

  • 339. 匿名 2023/10/09(月) 22:53:58 

    >>304
    私がやったら知らず知らず量増やしちゃいそうで、すぐオーバーしそう。
    大の男二人の量にしては控えめだなと思って見てる

    +8

    -1

  • 340. 匿名 2023/10/09(月) 22:54:11 

    >>3
    「ステレオタイプのオネエ」だもんね。
    リアルであんなゲイ居ないのに。

    でも、先日TV放映された映画版での
    サングラスをかけたマフィア風の内野さん、最高にカッコ良かったわ。
    あんなゲイは絶対に居ないよ!

    +20

    -20

  • 341. 匿名 2023/10/09(月) 22:54:31 

    >>55
    あれ?やっぱり前はドラマも中村屋だったんだ
    今回のを見ながら頭の中で「なかむらや〜♪」って歌ってたのに、
    店名よく見たらニュータカラヤで、よく聞いたら「ターッタータタカラヤ〜♪(略)タカラヤよ〜♪」って字余りな感じになってて
    前からこうだっけ…?と連休中考えてたw

    +70

    -0

  • 342. 匿名 2023/10/09(月) 22:54:31 

    >>1
    ほんと、最近面白いコンテンツなくて。。。久しぶりに大好きなドラマで今年最後幸せに過ごせそうで嬉しい!

    +25

    -1

  • 343. 匿名 2023/10/09(月) 22:55:27 

    >>327
    海あり県だから比較的魚は安いよ
    酪農も盛んだし農家も多いから、全体的に全部安めで手に入る(千葉県ですw)
    地域によってけっこう違うよね

    +25

    -2

  • 344. 匿名 2023/10/09(月) 22:55:58 

    >>339
    腹八分目ってシロさんがよく言ってる

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2023/10/09(月) 22:57:39 

    確かこれ仕事の昼食は食費に含まれてないんだよね。
    それでもすごいキツいと思うけどさ。

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2023/10/09(月) 23:01:34 

    >>4
    今の時代なら月4万くらい必要だよね。
    シロさん大好きな野菜なんて、めちゃくちゃ高いし。

    +161

    -2

  • 347. 匿名 2023/10/09(月) 23:02:40 

    >>340
    ぶっちゃけ、オネエ丸出しのタチにホレるネコはいない。

    +3

    -7

  • 348. 匿名 2023/10/09(月) 23:04:09 

    うちは日用品ガソリン代含めて月3万円だ
    ただこのドラマほどちゃんとしたものは食べてない

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2023/10/09(月) 23:06:50 

    >>30
    え?四年もたってたの?
    1、2年位だと思ってた
    初回ジルベールでなくて残念だったけど、
    2話目からも楽しみ♡

    +45

    -0

  • 350. 匿名 2023/10/09(月) 23:07:51 

    夕食だけなら2人で月35.000円ギリいけるかもしれないけど、鰹節や昆布で出汁取ったりっていう丁寧な料理は期待しないでほしい
    貧乏すると和食は基本だしの素になっちゃう

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2023/10/09(月) 23:08:05 

    久々に観て、西島さんの演技って大根だよな…って再確認した第一話だった。

    +38

    -12

  • 352. 匿名 2023/10/09(月) 23:09:20 

    >>267
    笑顔がすてき

    +24

    -0

  • 353. 匿名 2023/10/09(月) 23:11:19 

    節約を一度辞めたらなし崩しになりそうで…
    のシーンでウチの旦那も深く頷いてたわ笑

    +7

    -1

  • 354. 匿名 2023/10/09(月) 23:11:54 

    >>35
    ね、トマトたっかいよね。
    もう最近ずっと買ってないや。

    +88

    -0

  • 355. 匿名 2023/10/09(月) 23:12:10 

    >>311
    そうそう。

    +11

    -2

  • 356. 匿名 2023/10/09(月) 23:13:46 

    >>84
    98円がありました。田舎ですが

    +15

    -1

  • 357. 匿名 2023/10/09(月) 23:15:10 

    >>334
    そうなんだ
    シロさん、毎晩自炊してていつジム行く時間あるんだろ?

    +26

    -0

  • 358. 匿名 2023/10/09(月) 23:15:24 

    かわいい2人
    自分もシロさんみたいにやらにゃと思いつつ、本日もラーメンをすするのであった

    +13

    -1

  • 359. 匿名 2023/10/09(月) 23:17:31 

    今何巻まで出てるんだろ
    親の話とかリアルだから自分と重なって、キツくなって17巻ぐらいで読むのやめてる
    うちは基本一週間分まとめ買いしてそれを使い切ってから次の分を買うことにしてる(夫婦と大学生一人)けど、週末の晩酌が楽しみで、それだけはやめられない…

    +6

    -3

  • 360. 匿名 2023/10/09(月) 23:19:08 

    >>144
    金曜夜中までガチガチ考えていたら肩こりするよ

    +7

    -2

  • 361. 匿名 2023/10/09(月) 23:20:14 

    >>302
    ハウス

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2023/10/09(月) 23:20:52 

    >>349
    そういえばメイキングで、年号が令和になったとかやってるシーンがあったわw

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2023/10/09(月) 23:21:46 

    >>148
    とはいえあの汁を飲むわけでもないし、鳥の唐揚げやトンカツより100倍いいだろう

    +40

    -2

  • 364. 匿名 2023/10/09(月) 23:22:05 

    >>246
    桃買うよ ケンジの好物

    +22

    -0

  • 365. 匿名 2023/10/09(月) 23:22:47 

    >>363
    そういやケンジはあの汁をご飯にかけちゃってたねw
    シロさんは体型維持できてて、ケンジは太ってたのはそういう所に差があるのかもw

    +40

    -0

  • 366. 匿名 2023/10/09(月) 23:23:45 

    >>246
    果物買ってるシーンもあったし、りんごのキャラメル煮を作ってたのもあった

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2023/10/09(月) 23:24:09 

    やっぱケンジの雰囲気変わったよね
    パート1と映画のほうがあっさりゲイだった

    これから変わっていくのかな?

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2023/10/09(月) 23:24:17 

    この前はおせちの黒豆大量に煮てたけど、あの量を2人で食べ切れるのかなって余計なこと気になってしょうがなかった

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2023/10/09(月) 23:25:30 

    >>137
    ドラマのシーズン1で田中美佐子が「他人だからよ〜」って偏見なく見られるのをあっさり言ってて深いなあと思った
    やっぱそれが自分の息子だったら考えてしまうと思う

    +89

    -0

  • 370. 匿名 2023/10/09(月) 23:25:54 

    >>351
    そうそう基本棒なのよね
    でも好きだけど

    +49

    -1

  • 371. 匿名 2023/10/09(月) 23:28:35 

    >>256
    志賀さんのお父さん良かったよね
    なに食べが遺作になってしまって切ない

    +56

    -0

  • 372. 匿名 2023/10/09(月) 23:29:32 

    >>1
    逆に今まで25,000円だったことに驚いた。

    +10

    -0

  • 373. 匿名 2023/10/09(月) 23:31:02 

    シルベールと小日向さんに早く会いたい

    +17

    -2

  • 374. 匿名 2023/10/09(月) 23:32:13 

    >>324
    結構原作もシビアだよ
    劇場版のホームレス裁判とかも
    ただ描写がさっぱりしてるけど

    +15

    -1

  • 375. 匿名 2023/10/09(月) 23:32:29 

    >>48
    あれで高い!って言ってたけど
    いやいや安い方では?と思ってた

    +51

    -1

  • 376. 匿名 2023/10/09(月) 23:32:37 

    >>52
    シーズン1で、シロさんが親の悪口を言ったのを「シロさんは贅沢だよね」って叱った時とかあんまりオネエオネエしてなかったなあ ちょっとケンジ怒っちゃうの
    あのエピソード好きなんだよね

    +95

    -2

  • 377. 匿名 2023/10/09(月) 23:33:01 

    >>351
    ED付近でアドリブやるのは微笑ましかったけど内野さんにひっぱられまくってるよね

    +21

    -1

  • 378. 匿名 2023/10/09(月) 23:36:04 

    >>114

    うまく化けたと思うわ。
    ジムや飲食店で見かける方を観察してきたのか
    ほんとうに演技巧い役者だと思うわ。

    +42

    -1

  • 379. 匿名 2023/10/09(月) 23:36:43 

    >>373 自己レス
    ジルベールだったw

    +5

    -1

  • 380. 匿名 2023/10/09(月) 23:37:39 

    >>16
    私もポテサラ作りました!
    家族に大人気でスグ無くなりました☺️

    +25

    -2

  • 381. 匿名 2023/10/09(月) 23:40:34 

    >>100
    うちの旦那と同じ。
    魚だけだと足りないみたいでチルドの餃子焼かされたり。食費かさむよね…

    +15

    -6

  • 382. 匿名 2023/10/09(月) 23:42:09 

    >>327
    海の近くじゃなきゃ無理だよね
    阿佐ヶ谷より西だけど2倍以上はする

    +19

    -0

  • 383. 匿名 2023/10/09(月) 23:42:15 

    >>351
    声自体が棒じゃない?
    目の動きや表情は上手いんだけどね

    +27

    -0

  • 384. 匿名 2023/10/09(月) 23:44:01 

    >>366
    朝からりんご3個切って煮て、2人なのにすごい量よね
    あの後どうしたのか気になってしょうがない
    残ったら冷凍かな

    +0

    -2

  • 385. 匿名 2023/10/09(月) 23:47:50 

    >>340
    新宿で働いてた時お客さんでいたけどな…
    見た目はもっと鍛えててマッチョだったけど
    カップルなのか友人同士なのか短髪髭マッチョオネエのお二人様が
    キャッキャ言いながら楽しそうにしていた

    +18

    -1

  • 386. 匿名 2023/10/09(月) 23:48:07 

    >>10
    魚が高くて肉ばかりの食事になって、もしかしてそのことが原因でケンジの体重が増えたのでは‥ってシロさんが悩むシーン共感したな。
    たまには魚料理‥と思うんだけど、スーパーで食材を目の前にするとついつい安くてお腹いっぱいになる豚バラ、鶏肉選びがち。

    +101

    -0

  • 387. 匿名 2023/10/09(月) 23:50:46 

    >>278
    近所だと茄子ときゅうりは安いお店ですらこの3倍くらいしてる!
    外食も高くなるはずですね…

    +46

    -0

  • 388. 匿名 2023/10/09(月) 23:51:24 

    >>356
    羨ましい。うちは都会じゃないのに安売りでそれより100円近く高いわ

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2023/10/09(月) 23:51:35 

    >>351

    表情はいいんだけど
    話し方がね

    +17

    -0

  • 390. 匿名 2023/10/09(月) 23:55:44 

    >>116
    このトピの月25000円に、2の人の「節約しな」というコメントの返しの人へ、そんなの中々無理だよねという気持ちで自分のことを書いてしまった。不快になったらごめんなさい。

    +14

    -7

  • 391. 匿名 2023/10/09(月) 23:56:31 

    >>252
    笑の大学は話も良いから面白かったでしょうねー!
    私は昔、ミュージカルのエリザベートで内野さんが死神役になりきってて本当に凄いと思った。

    +11

    -0

  • 392. 匿名 2023/10/09(月) 23:57:13 

    >>384
    大先生にお裾分けしてたよ
    ドラマは覚えてないけど

    +7

    -0

  • 393. 匿名 2023/10/09(月) 23:57:51 

    >>285
    そうそう
    必ず具体のコメントあるのが可愛い

    +13

    -0

  • 394. 匿名 2023/10/09(月) 23:59:34 

    >>294
    そうなんだ。
    シロさんの理由は知らないけど、実際に年取るとお互いイビキとかうるさくて別の方が楽だよね。
    ほんと共感できることが多いドラマ。

    +21

    -0

  • 395. 匿名 2023/10/10(火) 00:00:38 

    >>390
    自分語りする人って自分語り注意されると更に自分語りを被せて来るよね
    どんだけ自分家の事情開示に需要あると思ってるんだろう
    どうせこのコメントにも自分語り被せて来るんだろうな

    +17

    -11

  • 396. 匿名 2023/10/10(火) 00:00:43 

    ここのうちは家であんまりお酒飲まないし、お菓子食べないから3万でおさまるのかも。
    うちはこれに冷凍食品やカップ麺も合わせて夫婦で4万だ。
    せめてお酒減らそうかな‥

    +8

    -0

  • 397. 匿名 2023/10/10(火) 00:02:30 

    >>375
    競争相手いなくなって哀しき市場原理…っていうエピソードがあるから以前より高い、という設定

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2023/10/10(火) 00:03:30 

    >>395
    ただそう感じて不快だったのかもと思い謝っただけなのになんでそう言われるのかわからない。
    自分語りとか今まで言われたことなかった。

    +7

    -13

  • 399. 匿名 2023/10/10(火) 00:03:33 

    >>394
    くっついて寝たりとかが無理だったっけな
    まぁそういうのもケンジだと遠慮なく言えて楽って話

    +14

    -0

  • 400. 匿名 2023/10/10(火) 00:03:57 

    >>207
    分かる!
    何であのドラマがすごく好きなのか分からなかったけど、内野さんなのかも。

    サントラも買っちゃった。

    +13

    -0

  • 401. 匿名 2023/10/10(火) 00:05:48 

    >>377
    あのアドリブ実はあんまり好きじゃない
    あ、ここ素だな、アドリブだってハッキリわかってしまう
    内野さんはアドリブなの分からないくらい成り切ってる

    +37

    -0

  • 402. 匿名 2023/10/10(火) 00:05:51 

    >>62
    また内野さんケンジ役ほんと楽しそうに演じてるし、観てる方もいろんな内野さんを知ってるからか凄さしか感じない。

    +39

    -0

  • 403. 匿名 2023/10/10(火) 00:06:48 

    >>16
    ポテサラは意外と手間がかかるんだよなってセリフ、一時期話題になったポテサラ論争にかかってるのかなって思った
    料理する男性ならポテサラくらい作れなんて言わないもんね

    +187

    -1

  • 404. 匿名 2023/10/10(火) 00:07:17 

    >>401
    そうそう
    シーズン1だとED流れてからアドリブシーンだったんだけど…山本耕史がかんで磯村勇斗がフォローしたアドリブとかは自然だった

    +21

    -0

  • 405. 匿名 2023/10/10(火) 00:08:59 

    >>59
    え、充分だと思ったけど!あれにカップラーメンとか、食べすぎじゃない?

    +24

    -4

  • 406. 匿名 2023/10/10(火) 00:09:58 

    >>178
    ゴローさんはまためちゃくちゃ食べるからねw
    今年も大晦日スペシャルするんだろうな。どこ行くんだろう?楽しみだ。

    +20

    -0

  • 407. 匿名 2023/10/10(火) 00:10:39 

    >>398
    っていう自分語りやっぱり来たw

    +10

    -17

  • 408. 匿名 2023/10/10(火) 00:12:32 

    >>36
    連載時(2007?くらい)値段でドラマやったからねぇ
    値上げエピソードも一気に今の4万でもよかったのに、それでも安い
    アキダイとかの激安スーパーモデルだけど

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2023/10/10(火) 00:12:39 

    >>48
    身が厚くて美味しそうだった!
    うちの近所のスーパーもっと薄くて高値だわー

    +26

    -0

  • 410. 匿名 2023/10/10(火) 00:12:41 

    >>190
    あとシロさんは顆粒だし使ったりするからね。
    だから本格的な料理を作る小日向さん立ち呼ぶ時、「こんな料理出して良いのか?」と自問自答してた。

    +100

    -1

  • 411. 匿名 2023/10/10(火) 00:13:01 

    結婚した10年前、我が家も2人だったから2万5千円だった。10年経った今、8歳の子供一人3人家族だけど月6万目標だけどオーバーする。値上げ半端ない、あと消費税。10年前は5%だったよ…

    +12

    -2

  • 412. 匿名 2023/10/10(火) 00:19:06 

    >>13
    ナカムラヤの歌、Spotifyにあるから聴いてた。
    家事する時に聴くとはかどるw

    +79

    -0

  • 413. 匿名 2023/10/10(火) 00:23:21 

    >>278
    都内
    トマト1つ240円ですわ

    +38

    -0

  • 414. 匿名 2023/10/10(火) 00:39:29 

    >>377
    ED付近ってどこら辺の話ですか?エピソード1ですか?

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2023/10/10(火) 00:42:01 

    >>263
    ave。横浜の方にしかないのかもしれないけど、私は大田区から週一で買い出し行ってるよ。

    +8

    -1

  • 416. 匿名 2023/10/10(火) 00:43:44 

    >>35
    ね、トマトたっかいよね。
    もう最近ずっと買ってないや。

    +31

    -0

  • 417. 匿名 2023/10/10(火) 00:46:20 

    >>259
    オクラの油炒めは参考にしたいわ。

    +31

    -0

  • 418. 匿名 2023/10/10(火) 00:57:02 

    >>190
    原作でブラジル産鶏モモ肉とか普通に買ってるシーンあるよ

    +38

    -1

  • 419. 匿名 2023/10/10(火) 01:00:10 

    >>174
    弁護士は個人事業主、という事は退職金はないのですか?

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2023/10/10(火) 01:00:33 

    >>351
    一本調子だよね
    メイン登場人物の中で1番ヘタクソかもw

    +22

    -0

  • 421. 匿名 2023/10/10(火) 01:03:11 

    >>286
    私も煮魚作った事ないけど、作りたくなった〜!
    生姜は最後に入れるとか、勉強になりますよね✨

    +17

    -0

  • 422. 匿名 2023/10/10(火) 01:05:12 

    >>245
    薄毛対策なの。でも原作でも昔のビジュアルの方が好きだった笑😂

    +28

    -0

  • 423. 匿名 2023/10/10(火) 01:09:39 

    >>18
    シロさんに体重知られたくないの
    かわいかった

    +19

    -0

  • 424. 匿名 2023/10/10(火) 01:10:29 

    食費の設定額は今の時代に合わせたらいいのに

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2023/10/10(火) 01:10:37 

    >>351
    西島さんって、何の役やっても西島さんだよね…

    +25

    -0

  • 426. 匿名 2023/10/10(火) 01:10:40 

    >>416
    とにかく
    卵っ安くなってほしい

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2023/10/10(火) 01:16:23 

    >>259
    よこ
    昨日作っておいた〜を出して、みたいなシーンよくあるから、副菜はまとめて2日分とか作ってるやつもあるみたい
    でも、野菜とか皮むいたりするのも、2日分だと倍大変よね
    ちゃんと保存容器から盛り付けてるから、きちんとしてるなーと思っちゃう

    +48

    -1

  • 428. 匿名 2023/10/10(火) 01:16:38 

    ここのカップルは年齢的にも仕事のリタイアをいつにするか?リタイア後の生活はどうするか?みたいな領域にもう入りつつあるのかな
    そう考えるとしっかり者のシロさん、ちゃんと日々考えて買い物してるの偉いなぁ
    男ふたりの二馬力家庭って収入的には勝ち組じゃんって安易に思っちゃうけど、本来なら夫婦で得するシステムが男ふたりだから受けられないんだもんね

    ある意味このレベルのパワーカップルですら物価高に嘆いてるんだから国は早く対策してくれよって庶民は切実に思ってるよ~…(泣)

    +15

    -0

  • 429. 匿名 2023/10/10(火) 01:18:11 

    >>400
    不機嫌なジーン面白かったですよね。ドラマの最終回の遊園地で竹内結子さんを抱きしめて「もう戻れない」と別れを告げた内野さんの真剣な物悲しい声が凄かった。
    だからか?きのう何食べたの最終回、「お前が幸せならカフェぐらい何度も付き合うよ」と言ったシロさんをケンジが強く抱きしめた時は泣いてしまいました。
    新シリーズの最終回はどういう終わり方するんだろう。

    +15

    -0

  • 430. 匿名 2023/10/10(火) 01:19:45 

    >>417
    あれ原作にないレシピだからレシピ本にのせるのかね

    +7

    -1

  • 431. 匿名 2023/10/10(火) 01:20:42 

    >>425
    まあでも「いいかー西島さんだし」と思ってしまう。
    一時期売れなくてかなり苦労されてるの知ってるからかもなー。

    +16

    -1

  • 432. 匿名 2023/10/10(火) 01:22:08 

    >>428
    遺族年金とかね

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2023/10/10(火) 01:22:18 

    >>40
    こんな時間にわさビーフ食べたくなってきた!

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2023/10/10(火) 01:22:31 

    >>414
    シーズン1

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2023/10/10(火) 01:23:34 

    >>407
    横だけど屁理屈が凄いねw

    +9

    -2

  • 436. 匿名 2023/10/10(火) 01:25:09 

    >>428
    うーん…どっちもリタイアない職種だから2人とも選んでる
    それに単にパートナー(好きな人)とご飯を食べる料理漫画なのと、シロさんが趣味料理と倹約って感じ
    このニュースなんか悪意あるけど、気が向いたら原作読んでみて。シーモアは3巻まで無料だったよー

    +9

    -0

  • 437. 匿名 2023/10/10(火) 01:26:02 

    >>419
    事務所に雇用されてないって書き込みもあったし、シロさん退職金無いの?だから頑張って節約してるの?

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2023/10/10(火) 01:39:11 

    ヤボなこと聞くけど、
    シロさんとケンジって、その…体の関係的なのはあるのかな?
    ほんわかし過ぎて想像つかない

    +16

    -0

  • 439. 匿名 2023/10/10(火) 01:40:32 

    >>438
    あるけど、漫画ではないよ
    作者本人の同人誌ではある

    +23

    -0

  • 440. 匿名 2023/10/10(火) 01:50:30 

    >>431

    そうですねー

    変幻自在なのは内野さんの方かも
    でも西島さん好きです!

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2023/10/10(火) 01:51:11 

    >>205
    孫が産まれるんだよね!楽しみ

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2023/10/10(火) 02:08:37 

    >>335

    私長くダイエットしていて低脂質の食材は頭に入っていて
    鰈は脂乗ってそうだけど、低脂質のお魚なのでよく煮付け食べますよー

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2023/10/10(火) 02:11:38 

    シロさんとケンちゃんのカップルは普通に共働きでしょう。
    パワーカップルとは、二人とも年収800越えで1億ぐらいのマンション買える人達のこと。

    +4

    -4

  • 444. 匿名 2023/10/10(火) 02:18:50 

    >>438
    それだよね。お母さんが具合悪くなったのも。友達やルームシェア仲間連れてきたんじゃないもの。
    目の前に恋人、パートナーが現実に現れたんだから。

    +15

    -0

  • 445. 匿名 2023/10/10(火) 02:22:15 

    漫画とドラマでケンジのオネエ度合いとか色々違う部分もあるけど
    孤独のグルメみたいな漫画と似てるけど違う時空のドラマって認識で見てると割と違いを楽しめる気がする

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2023/10/10(火) 02:24:48 

    >>11
    朝食と夕食だけで3万なんですよ。昼と外食は各自負担。
    なので1日千円ってとこですかね。
    朝は基本、トーストとインスタントコーヒーだけのようです。

    +75

    -2

  • 447. 匿名 2023/10/10(火) 02:29:34 

    >>419
    ないはず。
    報酬は全部自分のものになり、そこから事務所の経費を応分負担するシステムだそうです。
    あの事務所に所属してる3人の弁護士がそれぞれ払う経費で、事務所の賃料や事務員の給料などを支払ってるんだと思います。

    +19

    -1

  • 448. 匿名 2023/10/10(火) 02:32:17 

    >>49
    今seasonは、ケンジが店長になるところまでなのかな

    ジルベールの結婚式までseason 続けてほしいですね

    +2

    -14

  • 449. 匿名 2023/10/10(火) 02:35:53 

    主題歌が変わってとても残念
    私の中ではこのドラマの主題歌はOAUの帰り道じゃなくっちゃっ、て気持ちです。

    +14

    -2

  • 450. 匿名 2023/10/10(火) 02:41:47 

    >>3
    この役に限らずちょっと大げさだよね
    やり過ぎってイメージ

    +10

    -10

  • 451. 匿名 2023/10/10(火) 02:51:53 

    >>438
    ドラマだとそこ忘れて見てる
    あ、でもたまにお互い浮気の心配とかしてるか     

    +15

    -0

  • 452. 匿名 2023/10/10(火) 03:29:29 

    >>95
    ケンジって定年すぎてもお年寄りの介護ホームや自宅回ったりお金稼げそうで資格あるって大事だなと思う
    いや弁護士もそうなんだけど基本は事務所とかないとだめだろうし

    +45

    -2

  • 453. 匿名 2023/10/10(火) 03:33:14 

    >>33
    シロさんは堅実なんだよ
    お金を持っていて困ることはないからね
    実際に一人っ子だし、子供はもちろんいないし頼れるのがお金だけだから多分必死に節約していると思う

    +79

    -0

  • 454. 匿名 2023/10/10(火) 03:37:59 

    >>447
    大先生が言ってたね
    「筧先生と私と修で5:3:2ですよ?親として恥ずかしい!」って修先生に言ってたな

    +14

    -0

  • 455. 匿名 2023/10/10(火) 03:39:31 

    >>446
    アラ環なんて朝タンパク質取らないと筋肉転げ落ちるように落ちていきそうだけどなー…現実問題…

    +27

    -2

  • 456. 匿名 2023/10/10(火) 04:03:16 

    >>439
    作者本人が原作と同人誌書いてるってすごいよなーってやっぱり思っちゃう
    同人ほしいけど70代の親がいるので買うの躊躇ってる…w

    +14

    -0

  • 457. 匿名 2023/10/10(火) 04:13:09 

    ネタバレ書いてる人いて本当にショック
    絶対にやめてほしい

    +3

    -7

  • 458. 匿名 2023/10/10(火) 04:18:25 

    >>390
    旦那さんの魚プラス肉のくだりは知らんがな、と思ってしまったけど、各家庭それぞれに事情があるという実例を書いてくれたのね。理解したよ。

    +28

    -1

  • 459. 匿名 2023/10/10(火) 04:35:08 

    >>4
    朝の食パンがようこの店のものの時点でオーバーだよね。低脂肪乳は確かに安いけど。
    今なら5枚350円くらいしそう。国産小麦。

    +47

    -2

  • 460. 匿名 2023/10/10(火) 04:48:09 

    >>286
    私も昨日カレイの煮付け作りました。
    ドラマと同じくらいの値段の切り身を買ったけど、ドラマほどの肉厚ではなかったです。
    やっぱりアキヨシは魚が良いスーパーなんだと実感。笑

    +18

    -0

  • 461. 匿名 2023/10/10(火) 05:04:28 

    >>453
    弁護士だからお金がないトラブルをたくさん見て来てそうだしね

    +21

    -0

  • 462. 匿名 2023/10/10(火) 05:25:08 

    >>457
    でもドラマ実況トピじゃないしな…

    +7

    -2

  • 463. 匿名 2023/10/10(火) 05:33:05 

    >>16
    私もポテサラ作りました!
    家族に大人気でスグ無くなりました☺️

    +5

    -1

  • 464. 匿名 2023/10/10(火) 05:46:50 

    >>3
    西島秀俊が何の役やっても本人感ハンパなくて気になる。
    内野聖陽が演技上手いから余計に悪目立ちしてる。

    +52

    -6

  • 465. 匿名 2023/10/10(火) 05:57:06 

    >>21
    全国でナカムラヤのテーマを口ずさんでる人が大勢いるだろうことを想像すると、ちょっと楽しい

    +22

    -0

  • 466. 匿名 2023/10/10(火) 06:40:44 

    >>1

    4週×7500=30000。1日辺り税込1000円…。二人だと500円。外食ってやっぱりお高くつく。

    +5

    -0

  • 467. 匿名 2023/10/10(火) 06:48:03 

    >>149
    藤木さん想像してたよ
    内野さんと早稲田コンビでいいなーと思ってた

    +8

    -0

  • 468. 匿名 2023/10/10(火) 06:51:02 

    >>16
    私もポテサラ作りました!
    家族に大人気でスグ無くなりました☺️

    +5

    -3

  • 469. 匿名 2023/10/10(火) 06:53:53 

    >>232

    横ですが私は臨場が好きです。

    +12

    -0

  • 470. 匿名 2023/10/10(火) 07:03:07 

    >>390
    こんなの気にしなくていいよw
    私はあなたの旦那さんのくだり、共感したよ。

    自分語りしちゃいけないっていう規約ないでしょ?
    読みたくなかったらスルーすればいい話。
    好きなこと書いていいと思う。

    +30

    -8

  • 471. 匿名 2023/10/10(火) 07:03:33 

    シロさん、料理好きだから食費抑えていけるんだよなあ。レパートリー多いし。私は、料理下手だから冷蔵庫の余り物でなんて作れない。だいたい野菜高くて、買えない〜

    +9

    -0

  • 472. 匿名 2023/10/10(火) 07:12:48 

    25000円なら、1日で使える食費2人で800円で、朝食もシロさんのお弁当も
    夕飯もって、そもそも無理ゲーじゃ無い?
    (米10キロ買うだけで、3〜4000円前後はするしさ)

    思うに?これ「1人の食費が25000円」で「2人で5万円」でやってたんじゃ無い?
    ケンジから徴収する食費の関係もあり、今回5000円プラスになるし、体調の事もあり
    魚とか多くしたいしと、シロさん謝ってたんじゃ無いかと……
    それか?米代や調味料代(お馴染み麺つゆ)に、嗜好品(パンやフルーツ)は
    各種雑費として、別の費用としてたか?だね。

    +2

    -10

  • 473. 匿名 2023/10/10(火) 07:21:21 

    >>472
    倹約家の友人によると
    25000円を日額で考えると無理なんだけど
    1週間6000円だと気持ち的に楽らしい……


    +16

    -0

  • 474. 匿名 2023/10/10(火) 07:23:02 

    >>150

    リアルだったよね。
    汗水流して貯めた金を両親にはビタ一文渡したくない、って堪えながら話すシーンが凄く印象に残ってる。苦しい思いしてきたんだなって

    +123

    -1

  • 475. 匿名 2023/10/10(火) 07:24:25 

    >>471
    シロさんは頭良くて料理上手だもんね

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2023/10/10(火) 07:24:31 

    このドラマ、結局は料理ドラマだけど
    それをクネクネしたケンジとノンケにしか見えないシロさんがやってるという、なんか説明しにくい居心地の悪さ

    +2

    -11

  • 477. 匿名 2023/10/10(火) 07:30:36 

    シンプルな台詞や流れでも
    惹きつけられるのは
    やっぱり内野さんの演技力
    シロさんが謝ってる時のセリフなしのリアクション
    大袈裟すぎず、心の中を表現するスキルの高さ
    すごい

    +4

    -1

  • 478. 匿名 2023/10/10(火) 07:31:00 

    >>248
    魚メインの日は具沢山豚汁がセットになってる。2食分の食費がかかる割には子ども達の満足度は低い。親子丼とか豚焼肉丼とか安上がりで作るのラクで子どもが喜ぶものをつい出しがちになる。

    +30

    -2

  • 479. 匿名 2023/10/10(火) 07:31:26 

    心地良いドラマ
    この曜日と時間にあってる

    +11

    -0

  • 480. 匿名 2023/10/10(火) 07:34:34 

    こんなに細かい男は私には無理。節約が良い!栄養は家庭科の教科書的内容に縛られてて古い!!
    男とは、女とは、昭和的価値観のドラマだと思う。
    ドラマは好き。

    +0

    -5

  • 481. 匿名 2023/10/10(火) 07:38:32 

    >>438
    「この話は全然、そういう生々しさがなくて嘘くさい」とか言う意見もたまにあるけど、年取ると体力無いし長年の付き合いだとすることに飽きてきたりするし、私は男同士でもわりとあんな感じで過ごしてる人は多い気がするんだよな。

    +33

    -1

  • 482. 匿名 2023/10/10(火) 07:40:45 

    >>314
    知らなかった!
    よしながふみさんは、何気に細かいところちゃんと書いてくるなー。

    +8

    -0

  • 483. 匿名 2023/10/10(火) 07:43:06 

    >>471
    しかもシロさん上手く安く買えるよう店をハシゴして買い物してたよね?確か。
    料理好きだしマメ。

    +6

    -0

  • 484. 匿名 2023/10/10(火) 07:47:08 

    >>278

    この頃と賃金は上がっていないのに
    物価が倍くらいになってるから、そりゃ苦しいよね…

    +63

    -0

  • 485. 匿名 2023/10/10(火) 07:47:29 

    >>58
    事故物件に住んでる設定だよ だから家賃安い

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2023/10/10(火) 07:49:58 

    >>456
    勝手に本棚あさるの?

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2023/10/10(火) 07:59:41 

    >>222
    そんな辛くなかったけどねー。
    むしろ、シール貼られる時にじとーっと陰から待ってるシロさんに自分重ねて笑った。
    あと狙ってた物から距離取ってると、ほんとあんな感じでスッと取っていかれるんだよね。
    ほんとスーパーは龍宮城であり戦場だよ。

    +16

    -0

  • 488. 匿名 2023/10/10(火) 08:06:15 

    >>479
    主題歌は大橋トリオだしのんびり観てる。
    ほのぼの笑えるけど時々凄く切なかったり悲しかったりしてほんと良いドラマ。
    大体、新シリーズはイマイチてなるけど、これはそうじゃないから凄い。原作も長くなるとダレてくるものだけどそうじゃないし。

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2023/10/10(火) 08:13:40 

    25000円でのやりくり、本当に難しいと思う
    おそらくご飯の上に豆腐と刻み昆布乗っけただけの貧乏飯もあったのでは
    またはおかずはごはんですよとふりかけとか
    シロさんそんなことしないか
    でも無理よ~

    +8

    -0

  • 490. 匿名 2023/10/10(火) 08:15:22 

    >>449
    また大橋トリオさん今回作詞してる人が多分違うんだよな。
    ドラマの植物男子プランナーのエンディングで流れてた大橋さんの曲なんてほんと名曲ばかりだったから、今回はメロディさらっとしすぎで歌詞もありきたりで物足りなさは正直あった。

    +0

    -1

  • 491. 匿名 2023/10/10(火) 08:16:25 

    >>150
    シロさんの前のギラギラした彼氏も
    リアルに感じた

    +51

    -1

  • 492. 匿名 2023/10/10(火) 08:18:27 

    >>476
    クネクネしたゲイは本当にいるし、今はノンケにしか見えないゲイの方が増えてるらしいから、あんなもんじゃない?

    +7

    -0

  • 493. 匿名 2023/10/10(火) 08:18:30 

    前シーズンのエンディングが私は好きだったな
    ポップで可愛いケンジっぽい曲で

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2023/10/10(火) 08:20:23 

    原作ではどっちから好きになったとか書いてある?

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2023/10/10(火) 08:21:56 

    >>7
    かっこいい内野さん見てきた人なら、これはおねえキャラだからでは?
    私は内野さん世代ではないけど竹野内豊とかキムタクがおねえキャラしたら確かに衝撃ある

    +38

    -2

  • 496. 匿名 2023/10/10(火) 08:25:49 

    節約もキリがないよね。

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2023/10/10(火) 08:26:15 

    >>33
    シロさん、親への仕送りもあるしなあ

    +48

    -0

  • 498. 匿名 2023/10/10(火) 08:26:16 

    >>483
    しかも徒歩で車とか使わないから足代も出ないし節約の基本に忠実
    安いからって車で遠出すると場合によってはガソリン代でトントンになったりするし

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2023/10/10(火) 08:28:07 

    >>486
    横だけど何かの拍子に出てきたりすると困るとかかな
    しまってあっても一緒に暮らしている人がいると万が一があるから

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2023/10/10(火) 08:28:21 

    >>412
    Amazonmusic にもあった(^-^)

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。