ガールズちゃんねる

段ボールメーカー社長が “段ボール授乳室”に「NO!」軽くて強い特性が生かされず「メリットが、あだになる」

282コメント2023/10/07(土) 12:50

  • 1. 匿名 2023/10/05(木) 16:34:25 


    段ボールメーカー「Jパックス」代表取締役の水谷嘉浩氏は、「イエスかノーかでいくと、私もノー」と語る。同社は東日本大震災をきっかけに、段ボールベッドを開発して、同業者とともに、20の被災地で2万台以上を提供してきた。(略)

     段ボールベッドは、東京2020オリンピックで世界的に評価され、パリオリンピックでも選手村のすべてにあたる1万6000床分の提供が決まっている。授乳室に使われている強化段ボールは、水拭きも可能で、強度的には問題がない。

     「アイデア自体はすごくいいんですけども、赤ちゃんとか若いお母さんのためにということであれば、もう少し安全性に配慮するのが必要かな。段ボールのメリットは『軽くて強い』というのがあるんですけど、むしろそれが、あだになる。授乳室を横から押せば、簡単にコロンと倒れてしまいますね」「どこにも使用者の主観がないんです。供給者の主観なんですね。コストであったり、軽くて強いであったり、真新しさ。それで選んでいるような気がするんです。使用者からすると、まずは安全性が非常に重要なことだと思います」(水谷社長)

    +470

    -8

  • 2. 匿名 2023/10/05(木) 16:35:06 

    悪い奴から身を守れないってこと?

    +488

    -6

  • 3. 匿名 2023/10/05(木) 16:35:21 

    嫌なら使わなきゃいいだけじゃん

    +28

    -137

  • 4. 匿名 2023/10/05(木) 16:35:38 

    若いとか関係なくない?

    +83

    -30

  • 5. 匿名 2023/10/05(木) 16:35:39 

    >授乳室を横から押せば、簡単にコロンと倒れてしまいますね」

    えw

    +518

    -2

  • 6. 匿名 2023/10/05(木) 16:35:39 

    受注したダンボール屋さんはこれ言ってくれなかったんだね。自分のところが儲けたいから。

    +370

    -34

  • 7. 匿名 2023/10/05(木) 16:36:24 

    わざわざ、この段ボールに行く人いるの?

    +165

    -7

  • 8. 匿名 2023/10/05(木) 16:36:30 

    >>5
    コントじゃないんだから…w

    +100

    -3

  • 9. 匿名 2023/10/05(木) 16:36:46 

    ビスでも打って固定すればいいのでは?

    +4

    -27

  • 10. 匿名 2023/10/05(木) 16:36:53 

    >>5
    大きさもあるし、流石にそこまで軽くはないと思うんだ笑

    +19

    -62

  • 11. 匿名 2023/10/05(木) 16:36:55 

    熊田さん?

    +14

    -2

  • 12. 匿名 2023/10/05(木) 16:37:17 

    中に入ってる女性は絶対に胸出してるもんね。男性もそれを知ってるし怖いよね。

    +431

    -11

  • 13. 匿名 2023/10/05(木) 16:37:32 

    強風で飛ばされたら恥ずかしすぎ

    +7

    -3

  • 14. 匿名 2023/10/05(木) 16:37:46 

    ダンボール破壊する奴は普通の授乳室にも乱入してきそう

    +50

    -9

  • 15. 匿名 2023/10/05(木) 16:37:56 

    確かに不安感はあるね
    段ボール<パーテーションで区切った空間<ちゃんと壁のある個室
    の方がいいのはもちろんだよ
    ないよりはいいけどね

    +83

    -3

  • 16. 匿名 2023/10/05(木) 16:38:14 

    >>10
    でも数人で悪ふざけする男もいるかもしれんしなぁ

    +192

    -4

  • 17. 匿名 2023/10/05(木) 16:38:24 

    >>3
    頭の弱い大人が使ったせいで、有事にコロンして、赤ん坊が首の骨とか折ったらいやでしょ
    大人はどうでもいいけど子どもに被害が出るのは許せん
    だから反対してんの

    +170

    -11

  • 18. 匿名 2023/10/05(木) 16:38:31 

    >>5
    ドリフのセットみたいなものか…

    +56

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/05(木) 16:38:38 

    >>9
    ダンボールにビスしてもすぐに破れそう

    +32

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/05(木) 16:38:47 

    >>10
    高校生やジジイがいたずらで3人がかりで倒すとか考えられなくもない

    +181

    -7

  • 21. 匿名 2023/10/05(木) 16:38:47 

    固定とかされてなさそうだし男の人なら簡単に持ち上げられそう

    +18

    -3

  • 22. 匿名 2023/10/05(木) 16:38:50 

    >>4
    ほんとだ、若いお母さん!

    +12

    -4

  • 23. 匿名 2023/10/05(木) 16:38:59 

    目立ちすぎて入って行くのも恥ずかしい
    どう見てもホームレスハウス

    +118

    -4

  • 24. 匿名 2023/10/05(木) 16:39:12 

    >>5
    故意に押す人はなかなかいないだろうけど、
    ちょっとわんぱくな上の子供とかいてドーンって押したりしたらすぐ倒れたり歪んだりしそうだなとは思う。
    未就学児でも力強いしね。

    +321

    -2

  • 25. 匿名 2023/10/05(木) 16:39:19 

    設置費用いくらくらいだったんだろう?

    +0

    -2

  • 26. 匿名 2023/10/05(木) 16:39:39 

    あと、うっかり中のお母さんがもたれ掛かってしまったときにも、危ないんだと思う

    +166

    -1

  • 27. 匿名 2023/10/05(木) 16:39:55 

    紙だから虫が、わく
    不衛生極まりなし

    +30

    -8

  • 28. 匿名 2023/10/05(木) 16:39:55 

    >>3
    いやいやそういう話じゃないでしょ
    世の中のお母さんは普通の授乳室と段ボールがあったら100%前者を選ぶでしょうね
    これがトイレだったらノンストレスで大きい方できますか?蹴られたらお尻丸出し中なのを不特定多数にみられちゃうよ、、無理でしょ

    +202

    -7

  • 29. 匿名 2023/10/05(木) 16:39:59 

    まあ誰かが寄りかかったり手をついたりしたら揺れそうではある。中に入っている方はちょっと怖いよね。

    +29

    -1

  • 30. 匿名 2023/10/05(木) 16:39:59 

    >>20
    それ簡単にコロンの定義から外れるね。
    頑丈だとはこちらも思ってないよ。

    +5

    -23

  • 31. 匿名 2023/10/05(木) 16:40:07 

    >>12

    鍵がないところは無理ってことか

    +6

    -10

  • 32. 匿名 2023/10/05(木) 16:40:11 

    >>5
    母親といっしょにいる上の子が授乳室の中からぶつかって倒すとかもできちゃいそう

    +203

    -3

  • 33. 匿名 2023/10/05(木) 16:40:18 

    >>23
    場所も変なところにあるんだね
    こんな目立つところで使いたくないw

    +69

    -2

  • 34. 匿名 2023/10/05(木) 16:40:21 

    ダンボール授乳室自体があくまでも災害時とか一時的なものを想定して開発されたものみたいだね
    常設することは想定されてないと思う

    +107

    -1

  • 35. 匿名 2023/10/05(木) 16:40:36 

    >>2
    前のトピでも散々そう言われてた

    +143

    -3

  • 36. 匿名 2023/10/05(木) 16:40:41 

    >>5
    ダンボール授乳室「コロン」

    テッテレー(授乳中


    嫌すぎる

    +178

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/05(木) 16:40:43 

    横幅約1m、高さ約2mの箱状で、重さは約20kg。

    子どもがふざけて倒れてったら簡単に動いたり倒れたりするのかな

    +5

    -5

  • 38. 匿名 2023/10/05(木) 16:40:49 

    赤ちゃんとの会話とか外に聞かれそうで嫌だな
    「はい、パイパイよ〜」とか言ってたし

    +7

    -4

  • 39. 匿名 2023/10/05(木) 16:40:59 

    車の中でやればいいって感じ😐

    +0

    -7

  • 40. 匿名 2023/10/05(木) 16:41:16 

    >若いお母さん
    とか限定するじじいろくでもねぇわ

    +15

    -2

  • 41. 匿名 2023/10/05(木) 16:41:21 

    >>20
    ゼロリスクはないよ

    今日これからあなたを

    高校生やジジイがいたずらで3人がかりで倒すとか考えられなくもない

    とも言える

    +5

    -21

  • 42. 匿名 2023/10/05(木) 16:41:23 

    盗撮用の穴も簡単に、、、

    +40

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/05(木) 16:41:28 

    >>10
    でも大きな地震が来たらどうよ
    阪神大震災の時なんか重いブラウン管テレビが宙を飛んで横倒しになったんだよ?
    アンカーも打ってない、転倒防止チェーンも繋いでないダンボールなんか簡単にコロンでしょ

    +49

    -2

  • 44. 匿名 2023/10/05(木) 16:41:56 

    ないよりはあった方が嬉しいがいずれちゃんとしたものも設置してくれよな

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/05(木) 16:42:23 

    どうでもいいけどマイナス魔早過ぎない?
    ちょっと経ってから現れるくらいがベストタイミングな気がするんだけど

    +3

    -5

  • 46. 匿名 2023/10/05(木) 16:42:37 

    とりあえずまともな授乳室をさっさと作れば良くない?

    +76

    -3

  • 47. 匿名 2023/10/05(木) 16:42:48 

    助産師さんが段ボールだと衛生的にも良くないって言ってたね
    赤ちゃんって吐き戻し多いから確かに拭ける素材じゃないとな〜って思うわ。病気じゃなくてもすごい勢いで吐き戻す子いるし
    被災地とか一時的なものとしてはすごく良いものだとは思うけどね

    +95

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/05(木) 16:43:08 

    >>5
    故意に押す人はいなくても、もたれかかっちゃう人は多そう

    +126

    -1

  • 49. 匿名 2023/10/05(木) 16:43:13 

    取り組みをあちこちから否定されたら、もう改善するよりやらない方がマシってなるから、否定するのやめてほしい。
    まずは授乳できる場所を増やそうとしてくれた気持ちをありがたく思わないと良くなっていかないよ。

    +9

    -16

  • 50. 匿名 2023/10/05(木) 16:43:19 

    >>10
    ペラっと薄い段ボールだったよ

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/05(木) 16:43:23 

    >>27
    しかも紙だからアルコールで拭く事もできないんだよね

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/05(木) 16:43:36 

    大理石の授乳室でふかふかの絨毯が敷かれていれば問題なかった

    +0

    -6

  • 53. 匿名 2023/10/05(木) 16:44:18 

    このダンボールの中に中に赤ちゃんと授乳中の女性がいますって言ってるんだもんね
    一番無防備になる空間で怖すぎ
    安全性が一番だよ

    +56

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/05(木) 16:44:29 

    寄付なんてするもんじゃないね

    +3

    -3

  • 55. 匿名 2023/10/05(木) 16:44:51 

    >>2
    むしろ、これで守れると思ったの?

    +153

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/05(木) 16:45:12 

    >>43
    ダンボールなら倒れて下敷きになっても怪我が軽く済みそうではある。

    +11

    -2

  • 57. 匿名 2023/10/05(木) 16:45:13 

    >>1
    カギを付けなさい

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2023/10/05(木) 16:45:17 

    >>43
    震災と横から押したら簡単にコロンは全然状況違うよね。
    震災きたら普通の授乳室だって安全ではないのにすごい極論出してくるなぁって印象。

    +6

    -8

  • 59. 匿名 2023/10/05(木) 16:45:25 

    >>1
    誰が押すねん
    そんなやつどのみち犯罪者やろ笑

    +5

    -24

  • 60. 匿名 2023/10/05(木) 16:45:35 

    >>6
    元々災害用につくってるから、製造した会社は一時的な利用を想定してるんじゃない?

    +149

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/05(木) 16:46:17 

    >>12
    もし男性が入って襲ってきたとして、自分1人ならまだしも乳幼児守りながらなんて無理だわ…

    +94

    -4

  • 62. 匿名 2023/10/05(木) 16:46:38 

    >>1
    業界の方がきちんと問題点を指摘してくれたの、本当にいいと思う
    設置するだけありがたく思えだのワガママだとか言ってた、一生授乳することのない男性たちに読ませたい

    悲しいことだけど発言者が男性だから女がー
    フェミガーにならないし、
    業界の方でしたか男性でしたかスミマセン案件になる

    +111

    -5

  • 63. 匿名 2023/10/05(木) 16:47:05 

    >>49
    そんなこと言ってて、中に母子が入ってる時にぐいぐい押す馬鹿が来ちゃったらとうすんのよ

    +14

    -2

  • 64. 匿名 2023/10/05(木) 16:47:06 

    >>25
    話題になってたのは四万円しないくらい

    作ってる会社、
    あとから鍵がかかる改良案とか出してくれてて
    カーテンじゃなくてDOORにもなってて、
    私は良いものになるなら
    応援したいな

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/05(木) 16:47:28 

    >>43
    横だけど、そんなに大きな地震なら普通の授乳室でも危ないと思う

    +15

    -3

  • 66. 匿名 2023/10/05(木) 16:48:00 

    >>46
    多分そんなに予算かけるほどの需要がない

    +7

    -7

  • 67. 匿名 2023/10/05(木) 16:48:03 

    >>5
    昔は畑で授乳してたんだから日本女は甘えずそこら辺で授乳しとけ

    +7

    -37

  • 68. 匿名 2023/10/05(木) 16:48:19 

    これ自体が悪いとは思わないんだけど、やっぱ段ボールは非常時用なのよ。避難所の仕切りとか、オリンピックみたいに期間限定とか、簡単に設置できて簡単に処分できるのはメリットだと思う。
    常設じゃなくて有事の際にこういうの準備してますってプロモーション的なのならよかったのに。物自体が批判されるのは作った人たちが気の毒に思う。

    +36

    -1

  • 69. 匿名 2023/10/05(木) 16:48:46 

    >>3
    誰も使わないなら単なるゴミじゃん。
    しかも簡単に捨てられるサイズじゃないから邪魔。

    +29

    -3

  • 70. 匿名 2023/10/05(木) 16:49:22 

    >>43
    大きな地震が来たらとか、
    そんな仮定を出してきたら
    何でも否定することになるよ
    むしろ段ボールなら軽くて被害小さそうではあるけど

    +5

    -2

  • 71. 匿名 2023/10/05(木) 16:49:35 

    >>65
    逆にダンボール授乳室だったから無事に脱出できたってパターン

    +7

    -3

  • 72. 匿名 2023/10/05(木) 16:50:31 

    >>1

    みなさん宜しくお願いします

    『設置型授乳室』を寄付するためにご協力お願いします!
    クラウドファンディングやってます
    『設置型授乳室』を寄付するためにご協力お願いします! - CAMPFIRE (キャンプファイヤー)
    『設置型授乳室』を寄付するためにご協力お願いします! - CAMPFIRE (キャンプファイヤー)camp-fire.jp

    公共の施設や避難所に簡単に設置できる『設置型授乳室』を寄付して小さな子どもを持つパパママの助けになりたい!

    +1

    -14

  • 73. 匿名 2023/10/05(木) 16:51:07 

    >>57
    用途が授乳なら、ドアとカギは必須

    +12

    -1

  • 74. 匿名 2023/10/05(木) 16:51:08 

    >>49
    そう思う。公衆トイレと同じでベストな環境だなんて誰も思ってないけど、どうしてもの時にあるのとないとじゃ全然心持ちが違うって言うのが目的だよね。
    改良の余地はあると思うけど、地震が来たらどうとか突飛な話まで持ち込んで潰すことでかえって首締めてると思う。

    +2

    -16

  • 75. 匿名 2023/10/05(木) 16:51:39 

    >>65
    大きめの地震でビルのトイレだけ横倒しとか見たことないよ、だからトイレ並みの丈夫さでいいんだよ

    +4

    -3

  • 76. 匿名 2023/10/05(木) 16:51:47 

    >>63
    そういう時もあるね
    ゼロリスクはないよ

    +0

    -4

  • 77. 匿名 2023/10/05(木) 16:51:49 

    >>2
    火を点けられたりしたら一瞬で・・・だし

    +144

    -3

  • 78. 匿名 2023/10/05(木) 16:51:51 

    このダンボール授乳室に「あるだけいいじゃないの」と言ってる人って義実家で公開授乳をさせ嫁を辱めてやろうとする姑根性の女と思ってる。

    +26

    -5

  • 79. 匿名 2023/10/05(木) 16:51:54 

    >>67
    変態男がこの世から消え去ることがまず大前提で必要だね

    +18

    -2

  • 80. 匿名 2023/10/05(木) 16:52:13 

    >>67
    うちのまわりには畑がない
    >>67さん畑を用意してくれ

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2023/10/05(木) 16:52:33 

    >>6
    受注をうけて生産する 当たり前のことじゃん
    下請けなら提案なんて出来ない関係性も普通
    製造者を悪く言うのはお門違いだと思う

    +94

    -1

  • 82. 匿名 2023/10/05(木) 16:52:35 

    >>69
    リサイクルの日に出せるよ
    ほんとにお金の無駄だわ最初に決めた奴ら無能すぎ

    +0

    -11

  • 83. 匿名 2023/10/05(木) 16:52:44 

    >>75
    それは狭いからじゃない?

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2023/10/05(木) 16:53:15 

    >>1
    なんか、もういいやって感じ‥

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2023/10/05(木) 16:53:29 

    >>66
    予算はなさそうだけど需要はあると思う
    しかし段ボールはやり過ぎ

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2023/10/05(木) 16:53:31 

    >>62
    後半何言ってるかわからないから、前半も意味不明になってきた

    +1

    -28

  • 87. 匿名 2023/10/05(木) 16:53:35 

    >>34
    そうだよね
    災害時の避難所の体育館とかの隅にあるならまあ非常時だし無いよりはマシと使わせてもらうかも知れないけど、道の駅の思いっきり椅子テーブルに囲まれた目立つ位置だもん
    入るには勇気がいるわ

    +46

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/05(木) 16:53:50 

    >>82寄付やで

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2023/10/05(木) 16:54:06 

    >>5
    そんな事する人のことまで考えないといけなかったら何もできない気もするけど…

    +2

    -19

  • 90. 匿名 2023/10/05(木) 16:54:20 

    >>74
    地震が来たらを考えない日本人はいないよ
    タンスが倒れないようにしたりしないの?
    なんで授乳室だけは一切安全を考えなくていいのかな
    全然理解できないよ

    +13

    -1

  • 91. 匿名 2023/10/05(木) 16:54:22 

    >>77
    それは考えもしなかったけどめちゃくちゃ怖いな‥

    +111

    -1

  • 92. 匿名 2023/10/05(木) 16:54:37 

    >>53
    性犯罪者ホイホイじゃん。それで一旦被害にあえば「防犯意識のない被害者が悪い!」だもんね。

    +15

    -1

  • 93. 匿名 2023/10/05(木) 16:55:07 

    そういえばさ、人前で授乳する人って本当にいなくなったよね。

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2023/10/05(木) 16:55:07 

    >>86
    いや、普通に分かるけど

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/05(木) 16:55:34 

    >>80
    一休さん現る!

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/05(木) 16:55:40 

    >>1
    2枚目の画像は無人だけど、ここに知らない男性が一人でもいる状況でこの授乳室は使えない
    テーブルとダンボールが近すぎて怖すぎる

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/05(木) 16:55:42 

    日本ってまだまだ男社会だから、こういうの覗いたとしても「あいつ覗きで捕まったんだって」「マジで!?アホやな~笑笑笑」ですまされるとこあるから安心できないよね

    +24

    -1

  • 98. 匿名 2023/10/05(木) 16:55:45 

    >>67
    私はそれでもいいけど、同じ女性でも授乳ケープでの授乳に嫌悪感を抱く人がいるので無理よね

    +1

    -3

  • 99. 匿名 2023/10/05(木) 16:55:50 

    >>73
    改良案ができてて、
    ドアと鍵がついて
    在室表示もできるようになった
    (まだ改良中


    段ボールメーカー社長が “段ボール授乳室”に「NO!」軽くて強い特性が生かされず「メリットが、あだになる」

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/05(木) 16:55:57 

    >>79
    となると作れる可能性はゼロだね

    何をどう対策しても絶対はありません、よって作れません、となるのね

    変態男より、絶対安全しか許さない非現実な人たちが授乳室を無くしたってことになるね

    +0

    -7

  • 101. 匿名 2023/10/05(木) 16:55:58 

    >>78
    意味がわからない。使うか使わないかは本人次第で選択肢は多い方がいいと思う。
    他人に行動を強要してるその姑根性とどこが同じなの?変な漫画見過ぎてないで社会に出て。

    +4

    -10

  • 102. 匿名 2023/10/05(木) 16:56:25 

    >>85
    田舎の道の駅に設置されてたのよ

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2023/10/05(木) 16:57:07 

    >>97
    あいつ子ども殺して執行猶予だよ、母親だから仕方ない、父親は何やってるんだ?の日本が
    どこが男社会なのよ

    +1

    -5

  • 104. 匿名 2023/10/05(木) 16:57:33 

    >>62
    わかる、業界でしかも男の人が言ってくれて良かったよ、当事者だったり女だとすぐ「感情で物言うな」って言われちゃうもんね。

    +55

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/05(木) 16:58:05 

    >>6
    発注された会社の悪口を言うのはどうかと思う
    なんでも試してみないと解らない事だってあるし、普通の会社なら仕事なんだから受けるよ

    +79

    -6

  • 106. 匿名 2023/10/05(木) 16:58:25 

    >>90
    長期滞在を前提としてないし、通常利用する人も実際少ないでしょ。非常用設備に近いのにそこまでの安全性を保障しろっていうのが求めすぎだと思う。
    そもそも不快に思わない人だけ使えばいいと思うしね。
    あなたの家のタンスは非常用なの?

    +2

    -9

  • 107. 匿名 2023/10/05(木) 16:58:28 

    >>99
    鍵があったら内開きでもいいけど(鍵の有無は記載されてないね)ないなら外開きの方がいい

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/05(木) 16:58:58 

    え?パリオリンピックでも使うの?
    日本で使ったとき海外の選手に馬鹿にされてなかった?

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2023/10/05(木) 16:59:03 

    >>54
    使い方の問題だよ

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/05(木) 16:59:07 

    >>2
    こんなの変なのきても防げ無いし
    外からも見えないけど中からも見えないから
    逃げ遅れる可能性もある

    +105

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/05(木) 16:59:41 

    >>64
    たしかに、それくらいなら安いね
    そこにドアとか付けれるなら、いいね!

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/05(木) 17:00:05 

    >>78
    利用できる、ことと、利用しろ、の区別がつかない人にはそう見えちゃうね

    ウマとシカくらい違うのだけど

    しかし世の中、ウマとシカの区別がつかない人、すなわちバカに合わせて作った方が不便だけどいいのかもね

    便利にして、ゼロリスク狂やバカに難癖つけられてもキツいもんね

    +3

    -8

  • 113. 匿名 2023/10/05(木) 17:00:26 

    >>97
    わかるわ、性犯罪のニュースをうちの旦那は「アホや」って大笑いするんだよね。性犯罪って愚かでなく悪なんだよ。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/05(木) 17:00:44 

    >>76
    リスクが高すぎるから問題になったんだと思うよ

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/05(木) 17:00:50 

    >>61
    さおりんなら出来そう。

    +3

    -15

  • 116. 匿名 2023/10/05(木) 17:00:53 

    >>104
    その一因を担ってる自覚はあるかな?

    +0

    -22

  • 117. 匿名 2023/10/05(木) 17:00:57 

    車で行く道の駅なら車内の選択できるしね。
    女性専用エリアでもなく、人通りのある場所に設置がまずい。
    今から胸を出します!って周囲に知らせてるようなもんだし。
    ガルでも擁護が沢山いたけど、男性だったのかな。
    耐年1年って記載あったのに常設用に選定されたのも安易。
    災害やイベントなどで活用して欲しい。

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/05(木) 17:01:30 

    避難所の緊急用として短期使用はありだろうけど、こういう施設での長期使用には向かないんでしょ

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/05(木) 17:01:56 

    新しい試みだとか、使いたい人がいたら使ったらいいのに批判したからなくなった!って散々安全面を気にして批判していた人を批判していた人はこの話を聞いてどんな気持ちなんやろ

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/05(木) 17:02:09 

    >>105
    試作って当たり前にやることだけど知らない?
    試作してダメなら改良するし、強度耐性の数値とか、内部補強して安全性が保障されてるならそこちゃんとそれを販売会社が公表しないと。
    押したら倒れるなんて同業者に言われてるようじゃ甘いよ。

    +7

    -12

  • 121. 匿名 2023/10/05(木) 17:03:17 

    >>103
    ガル男は黙ってて。
    性犯罪で何度も再犯しても執行猶予や1年2年の奴わんさかいる。
    法律の男割も多々あるからね。

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/05(木) 17:03:32 

    >>120
    悪口言いたくて必死すぎて怖いわ
    働いた事ないの?

    +12

    -7

  • 123. 匿名 2023/10/05(木) 17:03:37 

    >>7
    行かない
    これ道の駅でしょ?車でやるわ
    そもそも乳児つれてわざわざ道の駅行こうとも思わない

    +10

    -9

  • 124. 匿名 2023/10/05(木) 17:04:47 

    >>49
    むしろ、高いお金をかけて作らなくて済むわwwwってダンボール授乳室を置くのが当たり前になる可能性を考えてたわ

    +22

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/05(木) 17:04:50 

    >>114
    いや全く

    少しでもリスクがあったら許せない人たち(実は利用しない)が排除したのよ

    嫉妬で頭イカれた小梨が、赤ちゃん持ち優遇に反発してるだけよ


    売春、AV等を禁止しようとする女性と一緒よ
    あれも一見男性を敵視しているように見えて、
    実は若かったり顔が良かったりする、エロを資本に変えれる女性を潰したくて唱えてる意見

    女の敵は女ってわかるわ

    +1

    -16

  • 126. 匿名 2023/10/05(木) 17:06:12 

    >>89
    この箱の中でトイレできるならいいんじゃない?
    私は怖くて無理やけど

    +21

    -1

  • 127. 匿名 2023/10/05(木) 17:06:51 

    >>1
    制作者の立場からよくぞ言ってくれた。
    「供給者の主観」ほんとこれに尽きる。

    それで供給者でも利用者でもない子育てすらしたこともない外野が「まずはありがたいと思えよ。使ってみてダメなら改善すればいいだろ」とか言ってる。3人子育てしたパパすらもそんなこと言ってて戦慄したわ・・

    自分のプライベートゾーンを露出して行う作業なのに、カギなし天井なし簡単に倒せて簡単に開けられる素材が向いてるわきゃないのに。

    +41

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/05(木) 17:07:06 

    >>122
    働いたことないの?とか自分に同意してくれない人だとわかった途端にさらさらと悪口言う人がそれいうんだ笑

    悪口言いたくて必死すぎて怖いわ
    ↑そのままお返しします

    +4

    -9

  • 129. 匿名 2023/10/05(木) 17:07:11 

    >>20
    そんなこと言い出したらキリがないよ。鍵付きのドアだって壊して入ってくる人がいるかもしれない。

    +3

    -17

  • 130. 匿名 2023/10/05(木) 17:08:23 

    >>64
    4万円が妥当なのかどうかがわからない・・・安いの?

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/05(木) 17:08:55 

    >>97
    表向きはそうやってバカにしつつ、裏ではこっそり「中どうだった?どうやって見たの?」って聞く二面性を持つのが陰湿な日本男性だよね。 

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/05(木) 17:09:31 

    >>120
    元々被災用として作られた短期簡易的授乳室だからそこまでの強度は必要なかったのかも
    それが常駐されるってなったからこんな大ごとになっただけだよ

    +17

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/05(木) 17:09:55 

    >>61
    でも、それって普通の授乳室でも同じじゃない?
    変なやつが入ってきたらアウトだと思う。
    鍵がきちんと閉められる所ならいいけど、カーテンだけの所とかいっぱいあるよ。

    +8

    -19

  • 134. 匿名 2023/10/05(木) 17:11:09 

    >>125
    個人的には、鍵がなくカーテン1枚なのはかなり高リスクだと思った

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/05(木) 17:11:19 

    >>5
    私みたいなデブが寄りかかったり転んでうっかりぶつかったら大変な事になるだろうな…

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/05(木) 17:13:11 

    >>1
    単に貧乏臭いし、外国人から日本の心配されそう

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/05(木) 17:14:26 

    >>132
    多分そうだと思うけど、会社側もハッキリイベントとか被災地とか短期簡易用ですって言うべきだと思うんだよね。
    市役所とかが買い始めて販路増えたから黙ってるんだろうけど、それが余計に物議醸してると思う。
    簡易用として売ってるなら一部のヤバい人以外からはそもそも文句言われないだろうし。

    +2

    -6

  • 138. 匿名 2023/10/05(木) 17:14:35 

    >>6
    作り手を責めるのはお門違いでしょ…

    +46

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/05(木) 17:14:41 

    >>129

    犯罪者がいる限り安心は出来ない
    でもせめて少しでも安心安全に使えるものをと思うでしょ?
    鍵を閉めずに出掛けないし寝ないでしょ?

    +13

    -1

  • 140. 匿名 2023/10/05(木) 17:14:57 

    >>1
    段ボールベッドみたいに災害時に使用するならOKだけど道の駅で平常時に使う授乳室ならしっかりとした物を作るべきだな。

    +38

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/05(木) 17:17:16 

    >>133
    ってかほとんどが大きな部屋にカーテンで仕切りがあるだけで、鍵をかけれるところなんて一握り。
    部屋に入る前に男性お断り!って書いてあるけど、そんなとこ入るやつはわざとだろうしなぁ。
    きにしてたら外で授乳できないからそのまましてるけどね…

    +11

    -2

  • 142. 匿名 2023/10/05(木) 17:18:33 

    >>101
    日本は児童虐待については「知っていたけど放置してました」が通らない国だからじゃないの
    親が面白がってこんな物に入ったせいで子どもが怪我したら児童虐待だよね、危険性が分かってて入ったんだから

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/05(木) 17:19:11 

    >>77
    今の時代それが絶対無いとも言い切れないから怖いよね

    +98

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/05(木) 17:19:38 

    セキュリティが不安で、ゆっくりと授乳ができないよね。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/05(木) 17:20:16 

    >>137
    寄付した側が言ったか言ってなかったのか知らんけど、設置する側も調べたり、少し考えたら「これは常駐には向いてないな」って思い当たりそうだけどね

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/05(木) 17:20:41 

    これって、知り合い誰もいないところで母子だけで使うっていう使い方ではなくて、家族連れとかで来てる人が、外にお父さんとか待たせてちょっとそこで授乳してくるねみたいな感覚で使うにはいいんじゃないかなと思う。
    なんでも完璧なものはないんだし、選択肢が増えることは悪いことではないと思うんだけどなあ。

    +1

    -4

  • 147. 匿名 2023/10/05(木) 17:20:50 

    >>107
    画像二枚添付がわかんなくて
    鍵も付いてるよ
    段ボールメーカー社長が “段ボール授乳室”に「NO!」軽くて強い特性が生かされず「メリットが、あだになる」

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/05(木) 17:20:50 

    >>140
    ほんとそう
    災害時には凄くありがたい物だと思うよ
    こんな風に常設するなんて愚かしい事を思いつかないでくれたら良かったのに

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/05(木) 17:21:01 

    >>2
    そうだね。
    アタオカがいきなりパンチして穴開けて除いたり、カッターで破ってのぞいたり手を入れて来たり出来るよね。
    気持ち悪いね

    +105

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/05(木) 17:21:07 

    屋内ならよくないか
    無いよりある方が便利

    +0

    -3

  • 151. 匿名 2023/10/05(木) 17:21:08 

    ここでってなるくらいなら車の中の方が安全だよね

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/05(木) 17:22:13 

    >>147
    ありがとう!
    カーテンよりもだいぶ安心して使えるようになってるね

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/05(木) 17:22:25 

    >>1
    道の駅なら車で来てるんだろうから、ダンボールより車に行くわ

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/05(木) 17:22:45 

    >>9
    そこまでするならちゃんと作った方が良くない??
    ダンボールだと、破れたら作り直すってなると結局もったいないイメージだけど、、、

    もちろん、災害時に特設でこの授乳室はあり!!
    授乳室じゃなく、プライベートゾーンとしてもほしいくらい

    +19

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/05(木) 17:22:59 

    >>1
    授乳室とは話は違うけど、パリオリンピックの選手村に採用されてるのすごい

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/05(木) 17:23:08 

    >>128
    もう落ち着きなよ更年期障害おばさん

    +5

    -6

  • 157. 匿名 2023/10/05(木) 17:23:44 

    >>72
    2年前のクラファン

    100万目標で、集まったのは69,000円

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/05(木) 17:24:59 

    >>140
    何十年も使うものだし、作ってしまった方がお得のような気がするよ

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/05(木) 17:25:33 

    >アイデア自体はすごくいいんですけども、赤ちゃんとか若いお母さんのためにということであれば、もう少し安全性に配慮するのが必要かな。

    なんでこんな当たり前の事がわからない人が多いのか理解に苦しむ。

    +10

    -1

  • 160. 匿名 2023/10/05(木) 17:26:02 

    段ボール信者みたいな人が暴れてるトピあったね

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2023/10/05(木) 17:26:29 

    >>104
    >>116←まさにこういうのよね
    具体的な例が出てきてわかりやすい

    +21

    -2

  • 162. 匿名 2023/10/05(木) 17:27:16 

    アイデアはとても良い
    ただ、置き場所を考えなきゃならないだけよね
    女性しか入れないスペースに置くとかさ

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/05(木) 17:27:58 

    >>160
    段ボールハウスに住んでるんじゃね?

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/05(木) 17:28:32 

    ジジイとかが悪ふざけで「おーっと間違えた〜アハハハ」って入ってもおかしくないと思う。
    ここに居る女性はほぼ100%胸を出してる状態だし赤ちゃんもいるし、とっさの反応なんて出来ないよね。

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/05(木) 17:29:34 

    >>1
    若いお母さん…

    +2

    -3

  • 166. 匿名 2023/10/05(木) 17:29:48 

    人が居ないタイミングで監視カメラ仕掛けて、またその数日後に同じ時間帯に回収、とかする人が現れそう。
    ダンボールだし、小さい穴開けて外から見られるようにしたりとか。

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/05(木) 17:31:05 

    >>4
    「赤ちゃんとお母さん」だけでいいのにね
    なんで余計な言葉付け足しちゃうんだろうね

    +44

    -5

  • 168. 匿名 2023/10/05(木) 17:31:17 

    >>143
    ガルでもたまに物騒なコメントあるもんね。そういう人のタガが外れたらって思うとね。

    +27

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/05(木) 17:31:32 

    授乳室なんてダンボール置いとけばありがたがって使うだろって気持ちがどこかにないと、これを常設しようとは思わないと思う

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/05(木) 17:32:22 

    >>74
    トイレはもらしたらヤバいからまだわかるんだけど、「一刻を争うほどの授乳」ってあまりないと思う。
    確かに泣いちゃって迷惑だから、早く泣き止ませたい気持ちはあっても、結果的に自分も赤ちゃんも危険に晒すくらいなら私は使わないかな。

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/05(木) 17:32:32 

    >>62
    よく子育てしてるお父さんが自分たちも授乳室使いたいってきくから、男性用の授乳室としてならまだ使えるのかな?

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/05(木) 17:34:11 

    >>166
    それが目的か!道の駅に客呼び込むために盗撮しやすい授乳用ダンボール置いておこうと思ったんだ。赤ちゃん連れには「授乳室ありますよ」と言っておいて性犯罪者には「盗撮出来ますよう(コッソリ)」盗撮できる場所ってこういう連中はすぐ情報共有するからね。なーるほど!

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/05(木) 17:34:19 

    >>4
    いちいち事細かにつっこまなくても流して読めばいいじゃない。敏感にも程があるでしょ

    +46

    -6

  • 174. 匿名 2023/10/05(木) 17:34:23 

    災害の時は役立つと思うけど道の駅ならダンボールである必要はないかな

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/05(木) 17:34:23 

    >>171
    それならわざわざ個室入らなくてもいいのでは…とか思っちゃう。ベンチで良さそう。

    +17

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/05(木) 17:34:27 

    >>171
    これを男性用の授乳室ですなんて言ったらそれこそ発狂する人たちいっぱい出てきそう

    +9

    -1

  • 177. 匿名 2023/10/05(木) 17:35:48 

    >>155
    トピズレになっちゃうけど
    あんなに段ボールベッド(笑)とバカにしてた人たちはどう思うんだろう
    わざと壊してた外国人選手もいたよね
    おふざけでみんなでジャンプじゃなく、貧相で壊れた!って写真付き上げてたやつ

    私は賛成派だったのでうれしいよ

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/05(木) 17:36:17 

    >>169
    犬や猫じゃあるまいしね

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/05(木) 17:36:32 

    これは床にちゃんと固定されてないの?

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/05(木) 17:36:37 

    >>171
    オムツ替え換えも出来るらしいんだよこれ
    いくら男性でも、オムツ換えてる時に横からアタオカに壁をバーンと押されたら赤ちゃん床に落とすと思う

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/05(木) 17:36:41 

    >>53
    ダンボールから出る時も、人が大勢いるような所なら、「あ〜この人授乳あとか」とか思われるの、何となく嫌だ(笑)

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/05(木) 17:36:57 

    >>179
    されてない
    置いてるだけ

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/05(木) 17:37:13 

    >>6
    こんなの作ってどうするの?って思っても、お客さんが持ち込んだ企画なら言えないよ。企画の時点から一緒にやっていれば別だけど。

    +18

    -2

  • 184. 匿名 2023/10/05(木) 17:39:29 

    >>1
    段ボールを横から押すような奴は、通常の授乳室にも突撃するんじゃないか?

    +1

    -7

  • 185. 匿名 2023/10/05(木) 17:39:31 

    >>177
    オリンピックだけの短期間の話と、ずっと置く常設を一緒くたにするから話がややこしくなるんだと思う

    期間限定は期間限定
    常設は常設

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/05(木) 17:39:56 

    >>1
    「文句があるなら使うな」って毅然と突っぱねるべき

    +0

    -5

  • 187. 匿名 2023/10/05(木) 17:41:12 

    >>183
    客への忖度物件だったの?
    それならこのヒドさも納得

    +3

    -2

  • 188. 匿名 2023/10/05(木) 17:42:30 

    >>184
    普通の授乳室は女子トイレの近くだし、そこに入ったら明らかに犯罪ってわかるけど、これは「ちょっと転んで押しちゃった」「うっかり寄りかかっちゃった」で言い逃れが出来そうだよね。
    やることへのハードルの高さが違うから、「犯罪」って意識なく、「ただの悪ふざけ」でやる人もいると思う。

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/05(木) 17:43:57 

    >>166
    小さい穴開ける必要もないんじゃないの
    上ぜんぶ開いてるらしいよ

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/05(木) 17:45:10 

    >>171
    ここでは授乳=胸を出すの意味で使ったけれど、お母さんやその他の女性、お父さん・男性もゆっくり落ち着いてミルクをあげられる場所はもちろんあった方がいいと思う
    でも道の駅ならここより車になると思う
    これから社会的に改善されていくといいね

    +12

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/05(木) 17:45:22 

    >>163
    あ、なるほど~笑

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/05(木) 17:45:30 

    道の駅って車で来るんでしょ
    じゃあ車にカーテンのほうが安全じゃない?

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/05(木) 17:46:37 

    >>188
    なんかこういう新しい案出すとき
    ふつうしないだろって言う異常者の考え考慮しなきゃいけないのホント疲れる

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/10/05(木) 17:49:52 

    >>193
    そうしないと、女性は特に自分の身を守れないから、仕方ないよ。

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/05(木) 17:50:32 

    >>185
    そう
    それなのに段ボール授乳室を反対してる声にオリンピックで使われてる~と賛成派がもちだしてた
    そしてそのベッドを作った本人が授乳室にNOと言ってくれたのがうれしい

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/05(木) 17:53:12 

    >>1
    結局の所、再来年までに設置率50%にしろって言った奴が一番悪い。
    新築もしくは改装するときは必ず設置して下さい、じゃ駄目だったの?

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/05(木) 17:53:48 

    >>177追記
    これベッドの賛成派という意味で授乳室は反対派でした

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/05(木) 17:54:40 

    >>189
    天井付けたらスプリンクラー設置しなきゃいけなくなるらしい。

    +0

    -2

  • 199. 匿名 2023/10/05(木) 17:55:26 

    >>99
    カギつけたところで横から押したら倒れるんだよね
    根本から見直した方が良いと思う

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/05(木) 17:57:00 

    >>198
    じゃあ自撮り棒みたいなやつ上から差し込まれたら終わりだよね。
    お母さんは授乳してたら気づかないし、気付いてても胸丸出しじゃ追いかけることも出来ない。

    「使いたい人が使えばいい」って記事に出てる知事?の人は言ってたけど、こんなの性犯罪を助長させるだけだよね。

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/05(木) 17:58:30 

    >>1
    正直粉ミルクでいいよね。
    絶対母乳じゃなきゃ駄目って人は車でいいんでは?
    道の駅なら車で来てるでしょ。

    +14

    -3

  • 202. 匿名 2023/10/05(木) 17:59:06 

    まともな意見だね。
    別に配送の際無駄に大きな段ボールを辞めようというトピがあったから
    段ボール業界も不安要素はあると思うけど、この社長の考え方は至極まじめでいいと思うわ。

    +15

    -0

  • 203. 匿名 2023/10/05(木) 18:02:46 

    >>200
    それだけ人を呼びたかったんだよ、たとえ性犯罪者でも。なんなら道の駅にお金落として行ってくれるご褒美のつもりなんじゃね?ベジータじゃないけど「だったらお前の嫁の乳を使え」だよね。

    +6

    -2

  • 204. 匿名 2023/10/05(木) 18:08:43 

    >>46
    田舎町の公共施設に求め過ぎ。

    +6

    -9

  • 205. 匿名 2023/10/05(木) 18:15:51 

    >>157
    使いやすそうな授乳室でしたね、おむつ交換もできて

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/05(木) 18:18:33 

    >>116
    男なの?
    ガルちゃんに堂々と書き込む男に言われたかないな

    +16

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/05(木) 18:18:35 

    >>199
    狭さがわたしは気になったのよね
    幅を広げれば余裕が出来て使いやすくなるし、倒れにくくなるとも思うんだけどな〜

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2023/10/05(木) 18:18:54 

    >>156
    よこだけど、
    窮地になって出た言葉がそれかよ。見苦しい。
    まともに返せないのにレスバするな。

    +8

    -1

  • 209. 匿名 2023/10/05(木) 18:19:02 

    >>73
    トイレと同じパーソナルな空間として利用するのにカギがないなんて、最初から考え方が浅いんだよ。

    +17

    -0

  • 210. 匿名 2023/10/05(木) 18:19:32 

    >>171
    私、哺乳瓶だったけどキッズルーム的な所でミルク飲ませてたよ
    授乳室には入ったことないや

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/05(木) 18:20:26 

    >>34
    災害時ならあったらありがたいだろうね〜
    お出かけ先で用意されているものとしたらイヤだわ

    +17

    -0

  • 212. 匿名 2023/10/05(木) 18:23:32 

    子供の動きは予測不可能だから、走り回る子供が万が一ぶつかったらは怖いかも

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2023/10/05(木) 18:24:17 

    仮設だと別にいいけどわざわざこれ作る?
    職員が常駐してる部屋の前に置くとかしたほうかまいい

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2023/10/05(木) 18:26:11 

    >>2
    まず上が開いてる時点で無理だと思った。

    +55

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/05(木) 18:27:01 

    >>1
    子供とかがなんだろうって開けてきたり
    ドンドン叩いてくることもあるよね

    +13

    -0

  • 216. 匿名 2023/10/05(木) 18:29:35 

    これって比べる対象があくまでないよりはってことではないの?
    ここの道の駅に年どれくらいの授乳率利用希望者の来館があるかわからないけど、とりあえず授乳室を増設するほどの予算がない中でのとりあえずの案では?
    これで授乳室利用者が多ければ改善案としてさらに声をあげればよくない?

    +0

    -11

  • 217. 匿名 2023/10/05(木) 18:32:05 

    これ変な話
    置いてもらえるだけありがたいと思えって騒いでた男性の為に仮設トイレとして使えるんじゃない?
    旦那が言ってたけど男はトイレ我慢できないらしいしたくさんあったら助かるでしょ
    高速とか混むとおしっこやばいとか騒いでたからさ

    +14

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/05(木) 18:36:35 

    どこにも使用者の主観がないんです。供給者の主観なんですね。

    よくぞ言ってくれた。
    これを使うであろう層にアンケートとかで意見聞いたりしたんだろうか、してないだろうな。
    作った側の「新しいだろ?いいだろ?」って独りよがりの恍惚が滲んで見えるんだよ。

    +19

    -0

  • 219. 匿名 2023/10/05(木) 18:39:06 

    >>49
    そもそもが用途が間違ってるから
    これは災害などの簡易タイプ
    常設には不向き
    気持ちが善意なら何でもいいとは言えない。危険が伴う

    +24

    -0

  • 220. 匿名 2023/10/05(木) 18:56:03 

    >>216
    道の駅にバスや徒歩で乳児連れてくることがまず想像できないからな

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2023/10/05(木) 19:20:30 

    >>204
    田舎が奇をてらって中途半端につくるからこうなるんだよ

    +7

    -2

  • 222. 匿名 2023/10/05(木) 19:21:47 

    もはや炎上商法で集客を募ろうとしてたのかと思えてきた

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/10/05(木) 19:28:15 

    >>99
    「在室表示」って、捉えようによっては「この中に胸丸出しの母親と、それを吸ってる赤ちゃんが居ますよ」ってことなんだよね。(言い方きもくてごめん)
    絶対興奮して馬鹿なことする男どもがいると思うわ。
    しかも上が空いてるなら、周りに人がいなければ動画とか撮られ放題だよ。

    +17

    -0

  • 224. 匿名 2023/10/05(木) 19:36:28 

    >>28
    安心感が足りないよね。

    授乳するってことが経験ないと分からないかも知れないけど。
    無防備なんだよ。 
    咄嗟に動けないんだよ。
    時間がかかるんだよ。

    トイレしてるときの自分を考えたらちょっとは理解できるかな?

    +59

    -1

  • 225. 匿名 2023/10/05(木) 20:12:29 

    >>16
    旦那が外で待機してたらいいじゃん

    +0

    -17

  • 226. 匿名 2023/10/05(木) 20:53:30 

    >>49
    問題は社長さんが指摘していることが全てだと思う「供給者の主観だけ」
    利用者の主観を入れないと、ずっと改善しない

    利用者の視点は今回みたく批判という形で上がってくるから、「批判しないで」では何も解決しない

    +13

    -0

  • 227. 匿名 2023/10/05(木) 20:55:10 

    >>1
    災害等の緊急時ならわかるけどノーマルの時にコレはないわ。

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2023/10/05(木) 21:05:32 

    >>214
    消防法の絡みらしい
    何百万円する設置式の授乳室でも
    天井は完全に密閉はされてない

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2023/10/05(木) 21:07:12 

    >>1
    災害時に最適なものなのに、普段使いしようとしたせいでモノ自体批判されてかわいそう

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2023/10/05(木) 21:13:57 

    >>96
    衣擦れ聞こえそう
    中で授乳してるのをわかってて近くに座ってるのか気づいてないだけなのか、ギリギリを狙ってくる男が出てきそう

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2023/10/05(木) 21:18:56 

    >>28
    そうだよね
    授乳室OKなら
    簡易トイレOK・・・ってことだよね
    これでトイレできますか?って男性に聞いたらいいと思うけど

    +37

    -0

  • 232. 匿名 2023/10/05(木) 21:30:22 

    ばばあのパイなんか興味ねえぞ?

    +0

    -7

  • 233. 匿名 2023/10/05(木) 21:33:35 

    >>48
    故意に押す奴いるでしょ
    授乳姿見に来るジジイ

    +14

    -0

  • 234. 匿名 2023/10/05(木) 21:38:32 

    >>228
    消防法が天井のある造形物に対してスプリンクラーの設置など厳しい条件を課すのは良い事だよね

    でももう少し踏み込んで欲しいわ
    燃えやすい紙類のような素材の造形物を日常的に不特定多数の利用者に使わせてはならない、とかね
    もしこれが燃えたらこれだけの被害じゃ済まないんじゃないの、巨大な着火剤になりそう

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2023/10/05(木) 21:39:33 

    >>232
    元記事読んでないのか?
    若い女性が使うんだってよ

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2023/10/05(木) 21:41:35 

    >>225
    旦那って「ずっとここにいてね、絶対に別の所に行かないでね」ってお願いしても、すぐどっか行っちゃうよ

    +12

    -2

  • 237. 匿名 2023/10/05(木) 21:43:01 

    >>4
    アラフォーで授乳ママ😭

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2023/10/05(木) 21:55:13 

    >>236
    じゃあ人間じゃダメだね
    監視カメラでok

    +0

    -3

  • 239. 匿名 2023/10/05(木) 22:06:21 

    >>4
    子供産める女性はみんな若いんだよ。

    +46

    -0

  • 240. 匿名 2023/10/05(木) 22:15:14 

    >>7
    >>123みたいな人も居るけど、泣く泣くコレで我慢しなきゃいけない人も居る
    無いと困るから無いよりマシ、だけど有っても酷いってのが現状

    一時的なモノ、緊急避難的なモノとしてなら揉める事もなかったんだろうが、今後の筋道が無いので不満の元になってる

    +10

    -1

  • 241. 匿名 2023/10/05(木) 22:49:56 

    >>1
    この前のトピでは「段ボール丈夫なのしらんのか!!」と食って掛かってコメしてた人いたもんね
    聞いてるか???

    +8

    -1

  • 242. 匿名 2023/10/05(木) 22:51:11 

    >>232
    あなたの母親は超高齢出産だったの??

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2023/10/05(木) 23:11:57 

    単純に強い風が吹いただけで飛ばされそう。屋根もないんでしょ?危ないよ

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2023/10/05(木) 23:22:53 

    >>236
    幼児以下の旦那なのね

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2023/10/05(木) 23:28:58 

    >>48
    それ!百貨店でバイトしてたことあるけど、男女問わず、普通そんな場所にもたれかからないでしょと思うような所に平気でもたれようとしてくる人が多いんだよ。ガラス製のスタンドライトとか。

    そういう人って一切背後を確認しないから、この授乳室も何回も倒されて使用中止になると思う。

    +15

    -0

  • 246. 匿名 2023/10/05(木) 23:29:49 

    >>241
    紙としては丈夫な方でも普通の建築に使われてる資材と同じ強度なんて有り得ないのにね

    女の子叩きしてた連中みんな逃げたっぽくない?w

    +8

    -1

  • 247. 匿名 2023/10/05(木) 23:43:23 

    >>53
    出入りする所だけでも興奮材料で、その上盗撮してるやつもいるからな

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2023/10/05(木) 23:48:08 

    >>1
    上の子(2歳とか3歳)と入ったら、カーテン開け締めして遊びそうだから無し。
    しかも知らないオッサンの気配を感じる場所では授乳したくない。

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2023/10/06(金) 00:06:04 

    >>1
    誰も見ていなさそうな場所や外に設置でなければまだましだとは思う。
    ただ細工とかはされやすそうだから、もう少し硬質の素材で作った方がいいのでは。

    +0

    -1

  • 250. 匿名 2023/10/06(金) 00:15:45 

    >>5
    単純に危険すぎるよね
    両手塞がってる中上からダンボール倒れてきたら自分も子供も守れないよ

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2023/10/06(金) 00:16:10 

    >>4
    赤ちゃんがいる程度には若いって意味でしょ
    別に40代で生んでてもこの場合含まれると思うよ

    +36

    -0

  • 252. 匿名 2023/10/06(金) 00:21:06 

    この件に「クレーマー」とか言ってる人は、女性や特に赤ちゃんを連れてるお母さんがどれだけ絡まれたり、嫌がらせされたりしやすいか全然知らないんだろうね
    女性だって自分がその立場になるまでは知らない人がほとんどだし…
    当事者なら、「倒されたり、開けられたりしたら?こちらは無防備で逃げられないし、反撃や証拠保全も難しい状態であることを知られている」という恐怖を絶対に感じるよ
    「考えすぎ」って言う人は善良なんだろうね、赤ちゃん連れたお母さんにそんな真似する人がいるなんて、想像もできないんだよ

    +20

    -1

  • 253. 匿名 2023/10/06(金) 00:22:18 

    間違えたフリして開ける奴がいるくらいアホでも想像できるのにね

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2023/10/06(金) 00:25:38 

    >>236
    女性の危険や恐怖が想像出来ないんだろうね

    +13

    -0

  • 255. 匿名 2023/10/06(金) 00:27:00 

    >>233
    ジジイは図々しいから、赤ちゃんの発育具合を見るテイで堂々と開けて見るよ

    +13

    -0

  • 256. 匿名 2023/10/06(金) 00:42:02 

    >>43
    紙でも背の高さ以上だからけっこう重いと思う。出れたら良いけど、挟まれて身動き取れなくて抜け出せなくなったらこわいよ。

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/10/06(金) 00:44:54 

    >>123
    確かに道の駅なら基本的に車でいくところだし、車で行う人の方が多いよね。
    それか多目的トイレかな。

    こんな不興を買うくらいなら、しょぼいダンボール授乳室なんか作らない方が良かったのに。
    変なとこお金ケチって逆に損してる。

    +10

    -1

  • 258. 匿名 2023/10/06(金) 01:16:26 

    >>171
    パパだとミルクだからダンボールいらないかもね、駅ビルとかは授乳用の個室にしないといつまでもイスがあかないんだよね。すいてるから授乳室のキッズスペースに連れの親兄弟全員で座ってたりして驚く。
    おむつ替えはトイレの台ないのかな、、ここで替えたら手洗いが付いてないのに。子ども同士って胃腸炎やら感染病すぐうつるからこわいな。

    +11

    -0

  • 259. 匿名 2023/10/06(金) 01:17:34 

    赤ちゃん駅(授乳やおむつ替えができるところ)のマップを市が提供していたのを確認して出かけました。施設に着いたら多目的トイレに授乳用の椅子を置いただけだった!上の子もまだ小さく、トイレのあちこちを触ろうとするのを止めながらの授乳は辛かったなぁ
    衛生的で落ち着いて授乳できる場所でなければ授乳室ではなくただの箱

    +10

    -0

  • 260. 匿名 2023/10/06(金) 01:50:54 

    こんな話題になって使う母親いるの?

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2023/10/06(金) 03:02:52 

    >>4
    うるせーなばばあ
    40代でも赤子いる女なんて全員若いんだよ

    +23

    -2

  • 262. 匿名 2023/10/06(金) 03:39:06 

    >>149
    そもそもパンチしなくても鍵なしのカーテン一枚だからね……カーテン一枚隔てて色んな人がうろうろしてるのは怖いよ

    +10

    -0

  • 263. 匿名 2023/10/06(金) 05:46:08 

    >>36
    不謹慎かもだけど、笑ってしまったw
    でも起こり得るよこれ。子供ってほんとに訳わからん動きしてこけるから。

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2023/10/06(金) 08:29:03 

    >>110
    それは普通の授乳室も同じだと思うけど。

    +0

    -1

  • 265. 匿名 2023/10/06(金) 08:40:57 

    ダンボール授乳室、必死で擁護していた男さん
    ダンボールメーカーにまで否定されてるじゃん

    +12

    -0

  • 266. 匿名 2023/10/06(金) 09:06:25 

    >>1
    トイレで授乳するか(臭い)、車で授乳するか(窓から丸見え)、ダンボールスペースで授乳するか(倒れるかも)って、どれが一番マシなんだろうね。

    車でニヤニヤ鑑賞されたり盗撮されるのは嫌だし、トイレで授乳するのは自分も嫌だし子供にも可哀想だし、でもダンボールが良いかというと・・・。

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2023/10/06(金) 09:51:48 

    >>265
    使用する側でもないのに擁護って意味わかんないけどねw
    てか嫁子供すらいない人ばっかなんじゃないかと思う
    普通奥さんがここで授乳してたら心配なるでしょ…

    +11

    -0

  • 268. 匿名 2023/10/06(金) 10:45:41 

    >>49
    気持ちは分った上で、安全や何かあった時の対策もない状態で出されたら批判あるでしょ。
    実際使うまでの検討をもうちょいしっかりすればと思うわ。
    この場合は利用者側が無防備で子どもを守る必要もある状況だし、便利云々の前に安全性最優先でやってほしいし。

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2023/10/06(金) 11:42:30 

    >>4
    コンプレックス拗らせすぎ

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2023/10/06(金) 12:27:07 

    さっさと撤去して余計なことしない
    自力で何とかしてもらえばいいよ

    +0

    -1

  • 271. 匿名 2023/10/06(金) 12:49:56 

    コストかけられない苦肉の策なんだから、それでnoなら撤去だよ

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/10/06(金) 12:51:18 

    そんなこと言ったら、街中で男性が妊婦とかを押せば、転ばせるのは簡単だよ。
    やれてもやらないけど。

    +0

    -5

  • 273. 匿名 2023/10/06(金) 13:44:59 

    メーカーの人もだめっていうなら、もう使えないね
    一旦使用を見送ってるみたいやけど、諦めましょう

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2023/10/06(金) 14:26:43 

    >>272
    いや、街中で胸出してる女いないからね?
    おっぱい丸出しでないなら助けとかすぐ呼べるよ
    街中なら防犯カメラも多いしね

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2023/10/06(金) 15:17:26 

    >>146
    お父さんが外で待てば良いじゃないって意見
    前トピでもあったけど
    授乳ってどれくらい時間かかるか知ってますか?
    最短10分、普通は20〜30分かかるよ。
    上の子や他にも子供がいたりすれば、現実的じゃない。

    ここでも何回も言われてるけど、本来作られた目的通り、災害時などの場面で、まさしく無いよりは良いよねマシだよねって時に使うものだと思いますよ。

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2023/10/06(金) 15:35:40 

    >>2
    うーん、てか悪いやつじゃなくてもさ?
    子供が走り回ってぶつかったり、ばんばん叩いたり、あまり注意深くない人が何も考えずに寄りかかってしまったり

    とかで倒れたりズレたりしかねないサイズ感はちょっとダメかなって気がする、自宅用防音箱とかなら自宅内設置だからそういうの考えないであのサイズでいいんだと思うけどさ

    授乳じゃなくても人の往来がある場所に置いて中の人が入るのにあのサイズバランスは危ないんじゃないかなぁ?まして授乳だとお母さん無防備だし赤ちゃんから手を離せないし余計にだよね

    +4

    -1

  • 277. 匿名 2023/10/06(金) 16:11:25 

    >>28
    だからこれ絶対男性が考えてると思う。
    使用者じゃなくて設置者の主観で置かれてるって、正にその通りだよ。

    +3

    -1

  • 278. 匿名 2023/10/06(金) 16:18:00 

    >>2
    すぐ倒れる上に鍵すらない、ただのカーテン。
    1秒もかからず開けられるよ。
    そんなとこでおっぱい出して授乳なんて怖すぎ

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2023/10/06(金) 16:21:12 

    >>240
    道の駅で???泣く泣く???
    普通授乳室やオムツ交換台調べてからでかけない?
    わざわざこんなとこで授乳する羽目になる状況がわからない
    道の駅にいて、いきなり大地震起きたとかじゃない限り。

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2023/10/06(金) 16:31:23 

    >>1
    東京五輪でめちゃくちゃ貶すやつがいたけど、パリも採用決定か!
    なんかちょっと良かった。

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2023/10/06(金) 18:05:39 

    >>12
    へんな想像する奴いそう

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2023/10/07(土) 12:50:32 

    >>7
    そもそも授乳室ってわざわざ行くところじゃないし
    隠すものが無ければ使うだけの話では?

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。