ガールズちゃんねる

【雑談】一人暮らしの方

518コメント2023/10/14(土) 19:05

  • 1. 匿名 2023/10/05(木) 12:40:15 

    一人暮らしの人だけで語れるトピがあればなぁと思って申請してみました

    一人暮らしって気楽でいいし楽しいけど、メンタルやられてる時は心細いです
    でもガルちゃんにコメント書いたら、優しいガル民達が慰めてくれたり励ましてくれたりして救われました
    【雑談】一人暮らしの方

    +256

    -4

  • 2. 匿名 2023/10/05(木) 12:41:13 

    来客用の布団って置いてる?

    +27

    -68

  • 3. 匿名 2023/10/05(木) 12:41:21 

    ご飯適当すぎてやばい笑

    +338

    -2

  • 4. 匿名 2023/10/05(木) 12:41:27 

    いつか結婚するまで、と気軽に一人暮らし始めて気づいたらもう20年経ってた

    +321

    -0

  • 5. 匿名 2023/10/05(木) 12:41:29 

    部屋が狭いです

    +138

    -0

  • 6. 匿名 2023/10/05(木) 12:41:39 

    洗濯機何kgの使ってますかー?
    買い替え検討してます

    +27

    -0

  • 7. 匿名 2023/10/05(木) 12:41:54 

    >>1
    このガル子よくみるけど誰?

    +18

    -2

  • 8. 匿名 2023/10/05(木) 12:41:56 

    >>2
    置いてないね
    滅多に人泊まりに来ない

    +117

    -0

  • 9. 匿名 2023/10/05(木) 12:41:58 

    最近、会社の先輩に美味しい惣菜屋さんを教えてもらったんだけど
    家から徒歩5分のとこで
    本当においしいから週一、二で通ってる

    +115

    -1

  • 10. 匿名 2023/10/05(木) 12:42:00 

    発熱&胃痛で寝込んでます。(コロナではない)
    が、ひとり暮らしなので洗濯したり、休めない‥。

    +153

    -0

  • 11. 匿名 2023/10/05(木) 12:42:20 

    気楽でいいわねって言われるけど
    寂しさや孤独感満載
    クリスマスでご近所が家族で楽しんでいる声が聞こえたり
    あたたかそうな窓の明かりとか
    やっぱ結婚しとけばよかったかなと思う時ある

    +145

    -34

  • 12. 匿名 2023/10/05(木) 12:42:29 

    >>1
    甘えんな

    +5

    -58

  • 13. 匿名 2023/10/05(木) 12:42:41 

    20歳から13年ひとり暮らし
    もう人と住めない
    1回しか引っ越してないけど皆ひとつの家にどれくらい住んでる?

    +151

    -2

  • 14. 匿名 2023/10/05(木) 12:42:46 

    長い年月を歩き疲れた時に微笑みを投げかけて、手を差し伸べて、いたわり合える人に出会えたらなあ

    +11

    -3

  • 15. 匿名 2023/10/05(木) 12:42:47 

    家にヤモリ出た事ある人いますか?

    害は無いと言うけど、どこか生き物がいると思っただけで怖いです、、

    +71

    -5

  • 16. 匿名 2023/10/05(木) 12:43:08 

    >>3
    ご飯適当になるよねw
    昨日の晩ごはんは唐揚げ(惣菜)とお茶で終わった

    +122

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/05(木) 12:43:10 

    実家に居る時はゴキブリが出たら「おかーさーん!」って呼んで殺してもらってたけど、今は自分で退治しないといけないw

    +110

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/05(木) 12:43:11 

    >>5
    一人暮らしのキッチンは狭すぎないか?

    +86

    -1

  • 19. 匿名 2023/10/05(木) 12:43:16 

    >>2
    置いてない。
    親しい人しか停めないからセミダブルで一緒に寝てる。
    枕はある。

    +17

    -7

  • 20. 匿名 2023/10/05(木) 12:43:29 

    掃除ってどれくらいの頻度してますか?
    掃除機は毎日かけてるけど、トイレやお風呂は1週間に1度とか当たり前です。(汚れてると思ったら都度やりますが)

    +108

    -4

  • 21. 匿名 2023/10/05(木) 12:43:44 

    休日、朝早く起きても
    すべての掃除、洗濯、買い出し、弁当と夕飯の作り置きで半日は潰れる
    その後用事済ませるから休日でも慌ただしいんだけど
    他の一人暮らしの人もこんなんなのかな?
    一人暮らし歴3ヶ月半です

    +82

    -3

  • 22. 匿名 2023/10/05(木) 12:43:50 

    最初の頃は自炊頑張ってたけど、もう最近は惣菜の方が安いし早い

    料理する労力がしんどい

    +149

    -1

  • 23. 匿名 2023/10/05(木) 12:43:57 

    >>3
    同じく。
    元々食に対してこだわりがないっていうのもあって本当に適当すぎてやばい…。
    冷凍パスタとカップラーメンで生きてる🙄🙄

    +95

    -1

  • 24. 匿名 2023/10/05(木) 12:44:04 

    料理めんどいから毎日納豆、漬物、味噌汁食べてる

    +73

    -1

  • 25. 匿名 2023/10/05(木) 12:44:09 

    >>3
    わかる
    面倒だからチンした冷凍ご飯に納豆とインスタントのお味噌汁だけとかある

    +81

    -2

  • 26. 匿名 2023/10/05(木) 12:44:38 

    >>1
    どうやったらこんなセメント作れるの。

    +7

    -5

  • 27. 匿名 2023/10/05(木) 12:44:49 

    >>3
    めんどうだと夕食お菓子だけで済ますことあるww

    +125

    -1

  • 28. 匿名 2023/10/05(木) 12:44:54 

    >>9
    めちゃくちゃ羨ましい!
    惣菜屋は近くにないなー

    スーパーの惣菜はいつも同じラインナップで飽きたw

    +104

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/05(木) 12:45:16 

    >>2
    ないよ。なんなら来客用スリッパとかもない。
    人を呼ぶつもりのない部屋です笑

    +132

    -1

  • 30. 匿名 2023/10/05(木) 12:45:20 

    >>21
    一人暮らし歴二年だけど買い出しは金曜の仕事終わりに行ってるよ!
    休日に人の多いスーパーしんどい

    +75

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/05(木) 12:45:20 

    一人暮らし歴

    10年以上 +
    10年未満 −

    +178

    -107

  • 32. 匿名 2023/10/05(木) 12:45:22 

    >>6
    6.5kgで乾燥機付きを使ってる。
    乾燥機めちゃくちゃいい。

    +30

    -1

  • 33. 匿名 2023/10/05(木) 12:46:03 

    >>21
    最初の数年はやってたよ
    10年超えるともうしんどくてやってられなくなる

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/05(木) 12:46:07 

    うちのキッチンこんな感じで
    水道とコンロの間もう少しあって
    そこで頑張って切ったりしてるんだけど
    料理するとき本当に大変
    調味料や具材置くスペースさえないから
    ミニテーブル持ってきて置いてる
    【雑談】一人暮らしの方

    +102

    -1

  • 35. 匿名 2023/10/05(木) 12:46:31 

    >>20
    週一やるだけ偉いと思ってしまうんですが…
    私なんて月1やれば自分を褒め称えたくなるくらいに素晴らしい

    +132

    -2

  • 36. 匿名 2023/10/05(木) 12:46:48 

    どんな間取りに住んでる?

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/05(木) 12:46:56 

    >>3
    一人暮らしが長くなるにつれてちゃんと料理するようになると思ってたのに現実は逆だった笑

    +124

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/05(木) 12:47:14 

    >>6
    ダブルの毛布とか
    クリーニングじゃなくて自分で洗いたいから
    東芝10㎏の買いましたよ!
    クリーニングに毛布出しても結構高いんだよね〜

    +62

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/05(木) 12:47:34 

    体調崩して地獄をみた。溜まる洗濯物、散らかる部屋、必要な物も買いに行けない。

    +60

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/05(木) 12:47:39 

    >>1
    ええお家に住んではりますなぁ

    +21

    -1

  • 41. 匿名 2023/10/05(木) 12:47:42 

    >>20
    便器と浴槽は毎日してるけどトイレ全体やお風呂全体は気が向いた時にしかしてない

    +44

    -1

  • 42. 匿名 2023/10/05(木) 12:47:53 

    >>22
    食材買って、食材洗って、調理して、保存して、皿洗って、皿を片付けて…
    とにかくしんどいよね。

    +73

    -2

  • 43. 匿名 2023/10/05(木) 12:47:58 

    >>36
    1K15畳

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/05(木) 12:48:15 

    部屋の大きさによると思うんだけど、ベッドですか?
    今、マットレス折り畳みだけど、本当はベッドが欲しい

    +1

    -2

  • 45. 匿名 2023/10/05(木) 12:49:15 

    >>5
    私は掃除めんどいから狭い方がいい。今1LDKだけど、掃除のことだけ考えれば1Kか1Rでも良い。

    でも収納とか、人が来るのに洗濯物乾いてないとか、そういうこと考えればやっはり1LDKは最低限なのかなとは思う。

    +34

    -5

  • 46. 匿名 2023/10/05(木) 12:49:17 

    >>36
    都内で1k7.5畳

    +15

    -3

  • 47. 匿名 2023/10/05(木) 12:49:50 

    >>1
    一人暮らし10年した後に同棲3年したけど、地獄だった。そしてまた一人暮らしになったら快適すぎてもう孤独死してもいいからこの生活手放せない…

    +142

    -1

  • 48. 匿名 2023/10/05(木) 12:49:57 

    >>44
    部屋狭いから収納付きベッドにしてる

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/05(木) 12:50:33 

    >>6
    ずっと5kg使ってたけど7kg買ってみた
    一人暮らしなのに贅沢かな?
    明日届く…わくわく!

    +112

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/05(木) 12:50:52 

    コロナ感染した時は地獄を見たけど何とかなった。あれ以来ポカリの粉末、レトルト粥は常備してる。災害用の備えも考えなきゃなーと遅ればせながら思案中。

    +56

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/05(木) 12:51:38 

    高熱出た時にポカリのフタが開かなくて辛かった。。。こういう時に誰かいてほしいなーっと急に心細くなる。

    +28

    -1

  • 52. 匿名 2023/10/05(木) 12:52:23 

    >>3
    わかる、、
    ほんとめんどくさい。晩ご飯に菓子パンとかしょっちゅう。ヤバいと思いつつめんどくさいが勝っちゃう。
    野菜食べなきゃな、、、

    +64

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/05(木) 12:52:50 

    >>6
    8キロ使ってるけど毛布とかも洗えるしいいよ!

    +66

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/05(木) 12:53:50 

    >>3
    毎日適当ご飯だよね。
    昨日はレトルトカレーとうどんに麺つゆ足してレンチンして、カレーうどんにしたよ。
    毎日レンジ調理か、軽く炒めるかばっかり。

    +49

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/05(木) 12:54:51 

    >>6
    8kg 毛布とか夏物の上掛けとか洗いたいから

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/05(木) 12:54:57 

    自炊しても自分の好きなものしか食べないから結局偏ってる気がする。

    +29

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/05(木) 12:56:03 

    >>2
    全部捨てた
    いざって時はどうにかしてる

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/05(木) 12:56:34 

    >>13
    引っ越した直後に転勤になったら嫌だしな〜と思い続けて10年経った

    +39

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/05(木) 12:56:36 

    >>4
    わかる...
    一時的な一人暮らしだしって家電も安いやつ買ったのに...こんなに長期間ならもっといいの買えばよかった

    +104

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/05(木) 12:57:21 

    >>1
    メンタルやられてる時こそ1人で静かにいたいけどな
    家族と住んでて物音や声とかだけでもうるさいなーと敏感になるし。

    +66

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/05(木) 12:57:47 

    この間コロナになったとき、軽症だけとマジで死ぬかと思った。看病に呼ぶわけにもいかないしほんときつかった

    +11

    -2

  • 62. 匿名 2023/10/05(木) 12:58:10 

    >>3
    とりあえず栄養だけは摂ろうと意識してるので最近は具沢山の味噌汁とか鍋ばっかw
    人には見せられない料理ばっかだよ

    +73

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/05(木) 12:58:24 

    >>3
    やる気ないとき
    ワンコイン以内で購入
    牛丼、レトルトカレー、シュウマイ、餃子

    多少ある時
    キャベツを毎日炒めたり味噌汁に入れたりお好み焼きにしたり少しずつ消費

    +29

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/05(木) 12:59:01 

    異常なほど虫が苦手なんだけどやっぱりGとか出ますか?

    +7

    -4

  • 65. 匿名 2023/10/05(木) 12:59:33 

    >>2
    来客用のものを買い始めるとモノが増えて引っ越しや間取りにお金がかかるから、
    基本的に人を呼ばない設定にした

    +49

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/05(木) 13:01:11 

    >>22
    初めは一人暮らしで料理できるようになりたい!って意気込んでたけど今はもうどうでもいい
    自分のために頑張ってご飯なんて作れない

    +67

    -2

  • 67. 匿名 2023/10/05(木) 13:01:49 

    >>64
    住んで1年経ったけど今のところ一度も遭遇してない
    ちなみに部屋はめっちゃ汚い
    小さいクモとかならたまに見るけど

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/05(木) 13:02:19 

    >>13
    私も10年住んだ家あるよ

    職場から便利だった
    メリットはそれだけ

    今は古いけど広い所は引っ越した

    +27

    -2

  • 69. 匿名 2023/10/05(木) 13:03:41 

    >>20
    掃除機かけるほど広くないから、拭き掃除してる
    3日に1回くらいかな

    髪の毛めちゃくちゃ落ちてるねw

    +81

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/05(木) 13:04:45 

    >>64
    出るところは出る
    出ないところは出ない

    前に一階に弁当屋が入ってるアパートに住んでた時はめちゃくちゃ出てた…怖

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/05(木) 13:04:47 

    >>3
    最低限、定期的に食べるもの決めてる。
    バナナ、ヨーグルト、キノコ、ブロッコリー、納豆、玉子…
    このへんに肉を足したりするだけ
    その代わり料理の幅が広がらないwww
    魚が缶詰のシーチキンやサバ缶になってしまってるし

    +46

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/05(木) 13:04:49 

    >>20
    気分次第
    毎日拭き掃除してたけど、最近週一
    トイレは気づいたら拭くようにしてる

    基本自分だけだから、汚さないように生きてる

    +43

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/05(木) 13:07:48 

    >>6
    多分5キロくらい
    シンプルなやつで壊れないでいてくれるからありがたい
    布団は近所のコインランドリーで半年に一度すれば良いやって感じ

    +26

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/05(木) 13:07:54 

    >>64
    私もそれが心配だったけど今の1年目のマンションは出てない
    出る気配すらない、道にもいない(東京郊外)。

    前のところは15年で2回くらい出た
    10Fのしっかりしたマンションだったのに1Fが飲食だったからかなぁ(都心)

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/05(木) 13:09:38 

    >>13
    私、今のアパート11年目に突入しました😁
    立地、間取りが最高なので引っ越しする理由が見つかりません(笑)

    +75

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/05(木) 13:09:41 

    >>22
    私はまだかろうじて料理するけど先輩はコンロを全く使わないチャレンジしてるよ
    フライパンとかも使わないから掃除もいらなくて楽だよーと言ってたw

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/05(木) 13:09:53 

    >>20
    掃除機は2日に一回くらい
    トイレや風呂場は気分しだい
    2ヶ月に一度の風呂場の防カビもやっている

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/05(木) 13:10:01 

    >>21
    全く一緒です🙋‍♀️
    休日の午前中は家事で潰れる。平日は仕事から帰ってきたら時間も遅いし何もしたくないから仕方がないと割り切ってる。

    旅行行く時は、前日の夜に洗濯したりと時々変わるけど基本ルーティン化してる。

    パートナーがいたり子供がいる人は毎日だから本当に尊敬する。

    +43

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/05(木) 13:11:10 

    >>13
    今、11年。
    便利なところで、部屋にも不満ないから引っ越せない。
    訳あり物件で、入居したときに相場より安い家賃だったのもあり、同じスペックで探しても今のところより高くなる。

    +46

    -1

  • 80. 匿名 2023/10/05(木) 13:11:15 

    >>2
    エアベット?空気入れて膨らませる奴は持ってる
    上布団は家にある布団使ってエアコンで調整すればいいやって思ってるから置いてない

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2023/10/05(木) 13:11:28 

    >>13
    前のところに15年
    今のところに1年。
    今のところは2年の更新の時に引っ越す予定。
    騒音問題で…

    +49

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/05(木) 13:13:35 

    ご飯炊いても保存とお釜洗うのが面倒になったからご飯の代わりにさつまいもが主食になりました。
    チンするだけだしお腹に溜まるし意外と安いから今の季節にピッタリだなと。
    いつの時代の人間だよと思いながら今日もひとりでさつまいも食べてます。

    +43

    -3

  • 83. 匿名 2023/10/05(木) 13:13:46 

    >>20
    トイレはブルーレットにお任せして週末ハイターしてる
    お風呂は基本シャワーだから上がるときにそのまま軽く流して数日に一回ちゃんとスプレーして磨いてる
    掃除機は自分の髪の毛すごいから毎日
    シンクは週末にウタマロ君で床はクイックルで磨いてる

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/05(木) 13:14:35 

    >>64
    今住んでいる家は一度も見たことない

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/05(木) 13:16:15 

    彼氏に振られた今一人暮らしがきつくてきつくて
    けど声出して泣いても誰にも迷惑かからないからそれはそれで良かったのかも?

    +16

    -4

  • 86. 匿名 2023/10/05(木) 13:16:31 

    >>13
    15年くらいかな
    10軒あるアパートだけど一番の古株
    間取りは気に入っているのでまだまだ引っ越す予定はない

    昨日、キッチンでGを発見したけど仕留め損ねた
    ただいま絶賛同居中

    +43

    -1

  • 87. 匿名 2023/10/05(木) 13:19:07 

    >>2
    置いてない。

    食器も一人分しかない。
    万が一誰か泊まるとしたら、キャンプ用の寝袋出す。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/05(木) 13:20:42 

    >>13
    今の家10年目。

    引っ越しめんど臭い。お金もかかるし。

    +62

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/05(木) 13:21:01 

    >>36
    1K約10畳+ロフト

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/05(木) 13:24:25 

    >>3
    バランスよければ毎日同じもの食べてていいのよ

    トレーニーの人だって
    とり肉、ブロッコリー、アスパラ、オクラっていう
    同じものしか食べてないのに元気そうだしさー

    +30

    -1

  • 91. 匿名 2023/10/05(木) 13:26:06 

    >>3
    さっき卵かけご飯食べた!

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/05(木) 13:29:12 

    >>25
    冷食とか惣菜だけより凄い身体に良さそう

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/05(木) 13:29:35 

    >>52
    野菜ねー
    摂らなきゃって思うんだけど野菜コーナーは通り過ぎちゃう
    多分、死ぬまで変わらない気がするわ

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/05(木) 13:30:51 

    >>3
    身体の点検したら数値めちゃくちゃ良くてこんな野菜不足っぽい栄養失調みたいなのに大丈夫なんだと思った
    青汁だけは飲む事にしてる あと朝プロテイン飲んでる

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2023/10/05(木) 13:31:29 

    仕事やめて今ニート
    毎日何に追われるでもなく好きな時に食っちゃ寝して自分の城に引きこもるの最高すぎる!

    +51

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/05(木) 13:33:13 

    この間実家に泊まったけど
    早く帰りたかった! 我が家に!

    +50

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/05(木) 13:34:48 

    >>3
    わかるわぁ。。
    こんなんじゃ結婚して料理できないわ😂

    3品とか5品とか作るの無理

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/05(木) 13:36:14 

    3年半住んでるワンルームにGが出た!!!

    おばあちゃんに電話してアドバイスもらいながら、処理した😳週末にバルサン2回目やります。

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2023/10/05(木) 13:36:45 

    >>1
    猫いるけどいい?

    +28

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/05(木) 13:37:20 

    >>2
    寝袋準備してる

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/05(木) 13:37:41 

    >>2
    笑われるけど、うちは寝袋だよ!
    自分の布団と寝袋。

    布団2つも置く場所ない…

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2023/10/05(木) 13:39:43 

    実家暮らしの友達が遊びに来たがるし、ホテルや旅館代わりにしようと企んでるのが鬱陶しい。
    そんなに一人暮らしが気になるなら一人暮らしすれば良いのに。

    +59

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/05(木) 13:41:54 

    一人暮らしだけど猫いるからマメに掃除してるしまあまあ規則正しい生活してる
    猫居なかったらもっとだらけた生活になってたと思う
    友人は既婚者多くて土日はなかなか遊びに行けないからほぼ家にいる
    猫が友達状態

    +51

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/05(木) 13:44:41 

    防犯面っていう意味で
    消防点検とか、水道管の点検どうしてる?
    ワンルームだし、女1人だし不安。

    +3

    -2

  • 105. 匿名 2023/10/05(木) 13:44:53 

    >>11
    それは幻
    子供が両親に気を遣って楽しそうにする家もあるし
    蓋を開けたら機能不全家族なんて山ほどある
    結婚すれば幸せは大間違い

    +77

    -2

  • 106. 匿名 2023/10/05(木) 13:45:51 

    両親とは普通に仲いいんだけど、年寄りって朝めちゃくちゃ早くない?
    うちの親なんて毎朝5時起きだよ
    生活リズム合わなくて数年前に家出て一人暮らし始めた
    前は毎朝父がトイレの水流す音で目が覚めてたw
    広い一軒家ならそんなことないんだろうけどねー悲しき賃貸安マンションだったから

    +12

    -1

  • 107. 匿名 2023/10/05(木) 13:47:19 

    >>3
    栄養バランスに危機感を覚えた時は炊き込みご飯。とりあえずいろんな食材入れとけばいいと思ってる。

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/05(木) 13:47:48 

    ふるさと納税で貰った12㎏分のお米が消費できない。

    +9

    -2

  • 109. 匿名 2023/10/05(木) 13:48:24 

    これから一人暮らし予定なんですけど、家賃は手取りの1/3までにした方がいいというのは本当ですか?

    手取り16万なのですが、10万円のマンションに住みたいです。

    +2

    -19

  • 110. 匿名 2023/10/05(木) 13:50:25 

    >>49
    いいね!
    最近の洗濯機は 7キロでも
    体積は 昔よりずっとコンパクトになってるし
    静音だから最高!

    +27

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/05(木) 13:52:35 

    >>20
    お風呂は毎日、トイレは使う度軽く掃除して床面拭くのは週一程度
    部屋はロボット掃除機にお任せしてます

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/05(木) 13:52:52 

    >>103
    私も。
    猫と暮らしてる。

    懐いてきた野良猫を自分で保護して
    ペット可のマンションに引っ越して
    いま快適。幸せです。

    +43

    -2

  • 113. 匿名 2023/10/05(木) 13:53:20 

    野菜果物は最近特に高いよね
    で、先日りんごおまかせ10㌔をネットで買ったの
    そしたらサイズ普通から大きめ合わせて31個で税込送料込で2980円
    每日たっぷり食べてます
    おまかせだから品種選べないし多少キズありだけど無くなったらまた買いたいわ

    +17

    -1

  • 114. 匿名 2023/10/05(木) 13:53:41 

    月生活できるギリギリラインが20万で、10日程度働いてあとはぼんやりしてる、というかやる事あるんだけど進まない。今年初め、夏、先週あたりにそれぞれ違うところの占いで見てもらっても今年は動くなって言われるからもうその通りにしてる。

    500万貯めて会社辞めて、貯金は今は諦めてるんだけど会社勤め時代にもっと貯めれたなと思う。

    +15

    -2

  • 115. 匿名 2023/10/05(木) 13:54:59 

    >>109
    計算してみたらいいよ。
    6万で光熱費、食費、通信費、雑費、その他諸々支払えるのか。
    ネット見れば出てくるから。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/05(木) 13:56:31 

    >>109

    その手取りなら4万前後にした方がいい
    1/3の5.3万でもきついと思うよ
    水道光熱費も食費も全部値上がりしてる

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/05(木) 13:57:54 

    >>104
    点検の人が部屋に入るってことだよね??
    普通に入ってもらって勝手に作業してもらってるよ、私はそばで携帯いじってダラダラしてる(1Kだから自ずと同じ空間になってしまう)
    腐女子で友達にも呆れられるほどBL漫画をアホほど転がしてある汚部屋だから点検の男の人もキモがって何かしようなんて思わないんじゃないかなと勝手に思ってる

    +19

    -1

  • 118. 匿名 2023/10/05(木) 13:59:36 

    みんなふるさと納税何系頼んでる?
    食べ物系は一人暮らしじゃ消費するの大変だよね

    +9

    -2

  • 119. 匿名 2023/10/05(木) 14:02:37 

    >>109
    さすがにネタか…?と思いたくなるんだけど16万で家賃10万って本当に何も出来ないよ。
    最低限かかる毎月の固定費が家賃(10万)、光熱費(約1万)、食費(約2〜3万)としてこの時点で13〜14万あるのに残り2〜3万で楽しく生活出来る…?

    +16

    -3

  • 120. 匿名 2023/10/05(木) 14:04:36 

    いつの間にか20年経ち、数年前に1LDKで決して広くないですがマンションを買いました。
    実現できるかは別として50歳ぐらいになったら住み替えたいなとも(今より広い家に)考えてます。

    +25

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/05(木) 14:04:48 

    >>118
    米!そして定期便にしてる!5ヶ月間毎月5kgの米送られてくるのありがたい!

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/05(木) 14:11:03 

    >>112
    うちも元野良ちゃんだよ~!
    うちに来た時からクシュンクシュンって可愛いくしゃみしてて猫風邪持ち
    今も季節の変わり目になると目の調子が悪くなるから毎日大変な思いしながら目薬してるw
    こないだなんか猫キックされながら目薬さしたわ
    ペット可マンションって高いし生き物と暮らすのは苦労もあるけど、猫いると幸せだよね
    オキシトシン増えてるはずだから健康にもいいと思ってる

    +39

    -2

  • 123. 匿名 2023/10/05(木) 14:11:30 

    >>24
    健康的じゃん

    +20

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/05(木) 14:17:28 

    >>1
    私メンタルやられてる時は一人でいたいから、一人暮らしで良かった!としか思わなかったな。
    人それぞれね。

    +21

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/05(木) 14:18:16 

    洗濯ってまとめ洗いするには汗とか放置になるし、こまめに洗うには洗濯機に対して少量すぎません?

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2023/10/05(木) 14:18:17 

    >>2
    買ったけどそろそろ処分しようかと思ってるw

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/05(木) 14:18:57 

    >>47
    5ヶ月くらいで耐えられなくなって一人で住むための物件さがして8ヶ月で、同棲終わった。
    好きな人と暮らしたはずなのに、一緒にいるのが慢性的に辛くて、結果別れて一人暮らし復活。快適〜!!

    +38

    -1

  • 128. 匿名 2023/10/05(木) 14:19:21 

    >>13
    今の家が初めて10年以上かな。
    短くて2年とか。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/05(木) 14:20:28 

    >>13
    お金かかる、次のとこが今より良いかわからない、とか色々理由はあるけど、何より面倒臭すぎてもう引っ越したくない。

    +26

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/05(木) 14:21:58 

    >>15
    生き物と言うなら虫なんてめっちゃいるでしょう。
    だからこそヤモリも寄ってくるのだから、居てもらってたほうが良いよ。虫食べてくれる。

    +20

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/05(木) 14:24:21 

    今日仕事午後休とったんだけど
    めちゃくちゃ寒くて毛布出した
    あったか

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/05(木) 14:24:48 

    >>118
    ほたて!
    ティッシュとトイペ!

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2023/10/05(木) 14:25:44 

    住めば都
    一人暮らし始めてすぐは色々気になって次は絶対もっといい家に引っ越してやろうと思っていたのに今は引っ越しが面倒だから引っ越ししたくない笑

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/05(木) 14:26:17 

    >>99
    写真プリーズ!笑

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/05(木) 14:26:25 

    >>13
    いま3年目
    居心地良すぎて次の更新も引っ越さないと思う

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/05(木) 14:28:31 

    1DKってどうよ?
    1Kから引っ越そうと思ってる

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/05(木) 14:29:42 

    >>103
    私も保護した愛猫と一緒です。
    猫いるから掃除こまめにしてますが、そうじゃなかったらもっとダラケてたと思います。
    愛猫との生活が気楽すぎて、人間とはもう住める気がしないです。

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/05(木) 14:30:53 

    間取り遍歴
    1k
    1dk
    2dk
    3ldk
    2ldk
    だわ
    大きなウォークインクローゼットともう一部屋欲しい

    +10

    -1

  • 139. 匿名 2023/10/05(木) 14:32:13 

    先月から家族と別居して一人暮らし。あんなに一人の時間欲しかったのにいざ一人になるとやっぱり少し寂しいや。
    いやいや楽しまないとね!!またきます

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/05(木) 14:32:49 

    >>138
    3LDKに保護猫二匹と住んでるんだけど
    自分の性格からしたら掃除が大変すぎて、次は部屋数減らしたいと思ってる
    私が掃除しないと誰も掃除してくれない
    一人暮らしで唯一たまに辛いことw

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/05(木) 14:33:07 

    >>13
    11年目だよ〜、古いけど駅から近いし交通の便がいいからまた更新する予定。周りがどんどん入れ替わってるので多分1番古株。大家さんに「コイツまた更新するのかよ」とうんざりされてそうw

    +30

    -1

  • 142. 匿名 2023/10/05(木) 14:34:31 

    >>136
    1DKいいよ!
    料理した時の匂いが台所にこもった時も別の場所に避難できるのありがたい
    それにワンルームよりはよく歩くようになる
    ほんの少しの違いだけど

    +17

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/05(木) 14:35:38 

    >>140
    そう思って一部屋減らしたけど、やっぱり部屋は多い方がいいw

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/05(木) 14:36:02 

    >>4
    同じだよ〜!
    22歳から1人暮らしして、来月で45歳になります!笑
    笑ってる場合ではない事は理解してます!
    お父さん、お母さんごめんねー!笑

    +120

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/05(木) 14:36:54 

    >>143
    あなたの遍歴、減らしてるもんねw
    やっぱりそうか…
    参考になる

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/05(木) 14:37:23 

    >>115
    >>116
    >>119
    立地や防犯セキュリティ(モニター付きインターホン、オートロック、2階以上等)、最低限の間取り、築年数を考えると10万円になってしまうんですよね…
    お金は本当にギリギリなんですが、実家から仕送りをしてもらえばなんとかなるかと思います。

    +1

    -13

  • 147. 匿名 2023/10/05(木) 14:38:24 

    >>44
    余裕でベッド置ける広さだけど折り畳みマットレスを床敷してる。
    掃除と引っ越しのとき面倒だなと思ってベッド止めた。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/05(木) 14:38:41 

    ある意味フライパンはお皿と思うようになって来た
    YouTubeとかで、一人暮らしの人の料理とか見てて感心する

    +8

    -1

  • 149. 匿名 2023/10/05(木) 14:40:06 

    >>145
    3ldkまでは賃貸で2ldkは持ち家なのもあるよ
    3ldkを買って2ldkにリフォームしたんだけど、部屋はあればあるだけいいなあってw

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/05(木) 14:41:07 

    >>44
    畳に布団

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/05(木) 14:41:18 

    >>146
    どこに住むつもり…
    私は新宿からわりと近い駅で7.5だよー

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/05(木) 14:42:32 

    >>139
    私も一人暮らし初めて1ヶ月くらいまでは寂しかった
    しかしそこからが沼だった

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/05(木) 14:42:49 

    >>87
    そういえば私も寝袋ある
    当然自分が寝袋側だよね💦

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2023/10/05(木) 14:44:09 

    >>146
    親が金出してくれるならいいね👍
    快適な一人暮らしライフを🏠

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/05(木) 14:44:38 

    >>146
    釣り針デカすぎない?🪝

    +9

    -1

  • 156. 匿名 2023/10/05(木) 14:45:19 

    >>2

    一組だけ、非常用にある。
    使ったことはないけど。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/05(木) 14:46:56 

    もうすぐ一人暮らしになりそう
    夫が長くない。
    どうしよう何も手につかない。

    +4

    -6

  • 158. 匿名 2023/10/05(木) 14:47:59 

    客用布団ないけど、レンタルとかできると思うから、買う予定はないよ

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/05(木) 14:48:50 

    >>146
    最初はそうやって譲れない項目ばかりだけど、私はオートロック外してモニター付きインターホンあるならいいやになった。
    前はオートロックだったけど、いざとなれば宅配装ったりして入れちゃうし、
    それよりモニター付きインターホンだなと。
    見た目でスーツ着た営業とかは断れるし

    +30

    -1

  • 160. 匿名 2023/10/05(木) 15:08:11 

    >>159
    私も長年一人暮らししてるけどオートロックは別にいらないってなった。オートロックあっても鍵なくても入り方知ってる笑
    それよりモニター付きインターホンは大事だと思う

    +34

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/05(木) 15:11:05 

    >>152
    まじか!沼れる日目指しやす先輩!!

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2023/10/05(木) 15:29:14 

    >>159
    うちモニター付きインターフォンすらないからドアの穴?から覗いてチェックしてる
    自分で取り付けられるやつ買おうかな

    +19

    -1

  • 163. 匿名 2023/10/05(木) 15:31:34 

    ひとり暮らし歴1年ちょい
    自炊や掃除もだんだんサボり気味
    自分ペースとは私にとって堕落だったw

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/05(木) 15:32:14 

    >>148
    フライパン=お皿なのわかる
    基本的には皿に移し替えて食べるんだけど、たまにそのまま食べちゃうことあるよ
    普段座って仕事してるから、食事の時くらい立って食べないとね~と一人で謎の言い訳しながらフライパンメシ

    +12

    -1

  • 165. 匿名 2023/10/05(木) 15:37:45 

    ベッドをシングルにするかセミダブルにするか悩んでる。アドバイスちょーだいな。部屋は1K9畳

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/05(木) 15:41:40 

    >>109
    生活費に毎月最低8万はないときつい。
    光熱費水道スマホ2万、食費3万、生活用品1万、交際交通費1万。
    それ以外に家賃と保険と家賃更新積立費、冠婚葬祭費が必要。そして貯金。

    +14

    -1

  • 167. 匿名 2023/10/05(木) 15:50:09 

    >>165
    9畳あるならセミダブル置けると思うよ。シングルやっぱり狭いからひとり暮らしでもセミダブルおすすめ。寝に帰る家ならなおさら睡眠環境が大事(笑)

    +16

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/05(木) 15:52:53 

    >>118
    冷凍庫が小さすぎて食べものの保管場所に困ることが多いから、フェイスタオルとか頼んで毎年買い替えてる!

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/05(木) 15:53:15 

    >>167
    少し値が張るけどセミダブル頑張るか
    ちなみに皆さんベッドの値段てどんなもの?
    楽天とかのセミダブル3~4万くらいのってどうなんだろう

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/05(木) 15:54:02 

    災害対策してる?
    とりあえず防災リュックは買おうと思ってるんだけど…

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/05(木) 15:55:03 

    頑張りすぎない自炊で節約&節制してる。
    ルールは
    ・素食
    ・昨日と違う物を食べる
    ・面倒かったら主菜なしでもOK

    体脂肪率23→20になって体調も良くなってきた。スーパーの安い惣菜もたまに取り入れる。

    +10

    -2

  • 172. 匿名 2023/10/05(木) 15:55:23 

    >>15
    ヤモリは小さい害虫、ハエとかゴキを食べてくれるからいてもらったほうがいいよ
    そのうち可愛く見えてくる

    +39

    -1

  • 173. 匿名 2023/10/05(木) 15:55:40 

    >>46
    都内は6畳ばかりだから羨ましい

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2023/10/05(木) 15:57:05 

    >>15
    家を守ってくれるから〝ヤモリ〟という名前らしいし、ルームシェアしてると思うとだんだん可愛く思えるよ🦎

    +43

    -1

  • 175. 匿名 2023/10/05(木) 15:57:07 

    オートロック物件で先行申し込みして内見したら、オートロックはマンションのエントランスで自室の玄関はキーカードだった。自室がオートロックって少ないのかな。
    ほかの条件が良かったから契約したけど、残念だった。エントランスなんて割と簡単に入れちゃうよね。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/05(木) 15:58:50 

    >>161
    私も今月からひとり暮らし(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
    すでに寂しいけど楽しい〜複雑
    話し相手ほしいときはガルちゃんの雑談トピに行く笑

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/05(木) 15:59:55 

    >>170
    してる。場所取るけど備蓄は一通り揃えてる
    自分を守れるのは自分だけと思いトイレも100回分買った。マンションだと自宅避難?みたいだし

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/05(木) 16:01:00 

    常備してる食材ってある?
    納豆と卵は常時置くつもりで他におすすめあったら教えてほしい

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/05(木) 16:01:56 

    >>177
    100回分はすごい!
    防災リュック以外にも買いだめするか…ありがとう

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/05(木) 16:02:14 

    >>24
    味噌汁が豚汁なら完璧。

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/05(木) 16:03:07 

    >>175
    同じくエントランスのみ
    防犯カメラが至る所にあるから決めたけど自室までオートロック物件は賃貸で、なかなかなさそう

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/05(木) 16:04:28 

    >>178
    冷凍うどんは何故かいつもある

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/05(木) 16:06:09 

    >>36
    地方都市2LDK
    収納少ないから1部屋はクローゼット物置き部屋

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/05(木) 16:09:52 

    >>182
    冷凍うどんいいね
    卵と混ぜれば釜玉や
    ありがとう買う

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/05(木) 16:11:27 

    >>181
    そうなんだね…エントランスの自動ドア締まり切るまで心配で見ちゃう笑

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/05(木) 16:11:51 

    お腹空いた〜
    まだ昼食べてなくて休日はダーラダラして夜!ってパターン

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/05(木) 16:18:55 

    >>99
    うちはワンちゃんがいる

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/05(木) 16:21:15 

    >>15
    家守りだからヤモリだよ
    私なんて嬉しく思っちゃう

    +26

    -1

  • 189. 匿名 2023/10/05(木) 16:29:13 

    >>23
    よこ
    肌きれい?

    +1

    -2

  • 190. 匿名 2023/10/05(木) 16:43:33 

    >>189
    自分では毛穴やばい〜とかキメ荒らすぎ〜とか色々不満があるんだけど他人からは「肌綺麗だよね」ってよく言われる…🙄

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/05(木) 16:46:25 

    >>36
    都内、15畳くらいのステューディオ?
    元は2DKだったみたい

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/05(木) 16:48:23 

    >>39
    最近コロナなってその状態に
    ネットスーパーとAmazonあってよかった

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/05(木) 16:49:14 

    食洗機設置してから心のゆとりができた
    なくてはならない相棒

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2023/10/05(木) 16:50:41 

    >>193
    ついてたけど食器棚と化してて使ってないよー

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/05(木) 16:52:56 

    >>159
    >>160
    >>162

    モニターフォンまじで大事。
    うちはエントランスがオートロックのマンション住まいなんだけど玄関はモニターフォン無しなのよ…誰かが電気の営業の業者入れちゃったみたいでエントランス突破できてから順番ずつに家回ってたよ…
    後付出来るモニターフォン買ったんだけど、平日は仕事でいないけどたまに知らんスーツの営業が家に来てたりしてるみたいで録画残ってる事もあるし。

    +17

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/05(木) 16:59:34 

    >>194
    使ってないんだね
    食器洗いが苦痛で後付の設置した

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/05(木) 17:02:53 

    >>193
    置くとこないんだよなー

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/05(木) 17:03:44 

    >>178
    食パン冷凍してる

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2023/10/05(木) 17:10:34 

    >>178
    それに加えて充填タイプのお豆腐
    あと常温で長期保存きくアーモンドミルクを箱で買ってる
    前は豆乳だったけどアレルギーぽくなっちゃって

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/05(木) 17:11:18 

    >>165
    セミダブルのデメリットは引っ越しが大変なのと、マットレスがとにかく重いので反転させるのが大変だった。

    今はシングルに戻ったよ。
    因みに畳ベッドに敷布団にしたら良く眠れるようになった。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/05(木) 17:17:01 

    >>5
    掃除楽チンだし、
    冷暖房の効きもいいし、
    家賃安いからいいよ♬

    +18

    -0

  • 202. 匿名 2023/10/05(木) 17:30:07 

    在宅勤務で自分が好んで予定入れない限り人と会わない生活
    他人に対する許容力の低下を感じる...

    +23

    -1

  • 203. 匿名 2023/10/05(木) 17:35:58 

    >>202
    私が書いたのかと思ったw

    +9

    -1

  • 204. 匿名 2023/10/05(木) 17:37:57 

    転職して(というか元の専門職に戻った)引越したんだけど半年で4キロ程太った!!
    ちゃんと働いてるのにこれはさすがにやばい。
    仕事は順調だけど、やっぱり慣れない環境で感じるストレスとか寂しさは全部食べる事で発散してるんだよね。
    あと買い物。

    +12

    -1

  • 205. 匿名 2023/10/05(木) 17:42:40 

    一回生活リズム崩れたら立て直すのがまじで大変。

    +13

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/05(木) 18:01:10 

    窓ガラスにヒビが
    自分で何かした記憶はないんだけど。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/05(木) 18:03:34 

    >>15
    外から帰ってきた時、玄関のドアの隙間から中にするっと入ってくのを見た。
    すぐ家の中入って探したけど見つからなくて「そのうち出てってねー」と声だけ掛けといた。

    +14

    -1

  • 208. 匿名 2023/10/05(木) 18:05:56 

    >>17
    前に住んでたアパートが構造上、外から入りやすくてよく退治してたから、だいぶ免疫がついて職場に出た時も落ち着いて始末できるようになった。
    経験値積めて良かったとすら思う。

    +17

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/05(木) 18:09:11 

    >>34
    単身用の部屋だからってキッチンまで狭い部屋作らないでほしいよね。

    +47

    -0

  • 210. 匿名 2023/10/05(木) 18:29:41 

    >>202
    さらに宅配も置き配指定にしてるので、たまに直接手渡しの荷物が来ると「めんどくさっっ!」と思うレベルになってしまった
    真夏は短パンにタンクトップ(ノーブラ)とかなので完全に気が抜けている

    +17

    -1

  • 211. 匿名 2023/10/05(木) 18:31:47 

    >>17
    一人暮らしって強くなるよね
    私も虫がすごく苦手なのでYouTubeのおーちゃんねる見て虫に馴らしている

    +10

    -1

  • 212. 匿名 2023/10/05(木) 18:33:01 

    >>120
    私も買って10数年経った
    も少し広いところへ買い替えしたかったけど、どんどん高くなってるから無理そうだな〜

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2023/10/05(木) 18:34:41 

    >>104
    管理人も同席するし、あんまり気にしてないよ

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2023/10/05(木) 18:36:12 

    >>101
    よこ、用意してあるだけ偉い!うちは用意ない
    実家に寝袋あるから今度持って帰ってこようかな

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/05(木) 18:36:30 

    >>24 漬物ももちろん自分で漬けたやつじゃなくて、買ったやつだよね?ね?

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2023/10/05(木) 18:38:42 

    >>10
    大丈夫?最近コロナで同じく辛かった
    誰もやってくれる人いないもんね…同僚達は言うても旦那が家事やってくれるんだろうなーと思っちゃう

    +5

    -4

  • 217. 匿名 2023/10/05(木) 18:40:03 

    鉄筋コンクリートのマンションなのに、下の階の子供がジャンプでもしてるのか振動がすごい。
    前はこんなことなかったのになーって思ったけど、多分私が越してきた時は赤ちゃんか生まれてなかったかもしれないのが成長して大きくなったからか…と思うと、その間何も変わってない私って…

    +15

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/05(木) 18:54:48 

    >>206
    寒暖差かな

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/10/05(木) 18:55:47 

    後ろがつかえるからお風呂早く入りなさいとか、ごはんどうするのとか言われないし、チャンネル争いもなければ、好きなものだけ食べててもいい
    こんな天国ほかにある?

    +27

    -0

  • 220. 匿名 2023/10/05(木) 18:58:18 

    >>2
    私も誰にも来てほしくないのでナシです

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2023/10/05(木) 19:09:17 

    >>40
    よく見たら
    奥行き結構あるよねw

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2023/10/05(木) 19:22:27 

    洗濯しまーす🧺

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2023/10/05(木) 19:22:34 

    >>6
    12kg買いましたー
    ひとりなのに贅沢かな?と思ったけど運動着、外着、部屋着、タオル…って結構な量だから毎日回してるよ!

    +13

    -2

  • 224. 匿名 2023/10/05(木) 19:24:36 

    >>2
    ふるさと納税で買ったよ
    30過ぎてるのに来客用もないなんてちょっとどうかな?って考え始めて。。
    でも収納場所取るし実際使用率高くないし若干後悔している…

    +3

    -4

  • 225. 匿名 2023/10/05(木) 19:25:56 

    >>120
    私も買った
    同じく将来もひとりのままなら買い替えたいけど高くて無理そうだ

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2023/10/05(木) 19:30:28 

    ここ数週間、天気のせいか元気が出なくて、家事を溜め込んでしまった…
    みんなは体調大丈夫?

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2023/10/05(木) 19:37:28 

    >>2
    1組だけ
    自分の寝具の予備も兼ねてる

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/10/05(木) 19:40:13 

    >>1
    一人暮らしだけどもうすぐ結婚
    子供育てて巣立った後、離婚とかじゃなくもう一度一人暮らししたい笑

    +1

    -11

  • 229. 匿名 2023/10/05(木) 19:43:21 

    >>226
    季節の変わり目って体調崩しやすいよね〜
    お大事に

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2023/10/05(木) 19:45:47 

    >>64
    ブラックキャップ設置して生ゴミは小さい袋に捨てて蓋つきゴミ箱に入れとけば大丈夫じゃないかな
    隣の住人が汚部屋でなければ
    ペットいないならシュッとするだけのG用スプレーもするといい

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2023/10/05(木) 19:46:47 

    >>2
    置いてるけどそろそろ処分したい
    場所とるし管理が面倒

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2023/10/05(木) 19:49:31 

    >>162

    モニターフォンもだいぶ安くなったよね
    外出時にスマホでも確認できるタイプもあるし

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2023/10/05(木) 19:53:54 

    実家を引き継いんだけど
    都会で一人暮らししてるときは荷物多くて狭いのが悩みだった
    今は広くて掃除が行き届かない
    開かずの間がある
    一人暮らしにちょうどいい広さってどれぐらいだろう

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2023/10/05(木) 19:55:37 

    >>3
    今は冷凍食品美味しいものが多いから頼ってる
    あと足りない栄養はサプリ飲めば一応生きていけるかと楽観視しちゃってる

    +14

    -0

  • 235. 匿名 2023/10/05(木) 19:58:03 

    最近カレー食べ切ったばかりなのに
    今日からまた3日間クリームシチューよ

    +11

    -0

  • 236. 匿名 2023/10/05(木) 19:58:57 

    転職して3交代制の仕事になったのを機に一人暮らし始めました。
    そうこうしてるうちに40歳になってしまい、もう人と住めないぐらい快適な生活。
    きのう何食べた?を見ると、一緒にご飯を食べる人がほしいなーって思っちゃう。

    +18

    -1

  • 237. 匿名 2023/10/05(木) 20:04:46 

    >>118
    冬は柑橘類、夏は狂ったように桃、後は米とかハンバーグとか

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/10/05(木) 20:05:10 

    皆さんインテリアはこだわってますか?

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/10/05(木) 20:05:51 

    >>3
    それが一人暮らしのいいところ!
    作りたくない時はテキトーw

    +12

    -1

  • 240. 匿名 2023/10/05(木) 20:09:18 

    たまに凝った料理を作った時は誰かの感想が欲しいけど
    それが毎日とか定期的になったら絶対嫌なんだよなw

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2023/10/05(木) 20:11:05 

    >>6
    8キロ使ってる!
    10キロにすれば良かったかな〜

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2023/10/05(木) 20:11:18 

    1人暮らし最高!!!
    もう人と暮らせない気がする。誰かと暮らしたらストレス溜まるだろうなぁ

    +20

    -0

  • 243. 匿名 2023/10/05(木) 20:11:33 

    >>64
    異常ってどういうこと?発狂するの?

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/10/05(木) 20:13:18 

    >>3
    私は基本手に自炊するけど、気がついたらクリームシチューと餃子みたいな謎の組み合わせで食べていることが多いよ

    +18

    -0

  • 245. 匿名 2023/10/05(木) 20:15:01 

    2年目でやっと自炊始めた
    きっかけはコロナで胃腸やられて外食が受け付けなくなったから
    初めての料理、不味いけど楽しくなってきた

    +10

    -0

  • 246. 匿名 2023/10/05(木) 20:15:15 

    >>144
    20歳〜で今43歳です。何も変わらず親に申し訳ないです。

    +38

    -0

  • 247. 匿名 2023/10/05(木) 20:15:49 

    >>3
    昼はシャウエッセン焼いただけ
    夜はサバ缶と昨日のサラダ残り

    ヤバいw

    +12

    -0

  • 248. 匿名 2023/10/05(木) 20:19:57 

    >>15
    いつ現れるかわからないアシダカグモの恐怖に怯えています。もう3回目ですが、常にいないか壁周り見てしまうトラウマになっています。
    虫取り網とネズミ捕りシート(潰したくないから)常備しています。

    +3

    -2

  • 249. 匿名 2023/10/05(木) 20:22:39 

    >>118
    毎年頼んでるのは洗濯洗剤
    ファーファの詰め替えで使いきるまでに一年かかるから丁度いい
    ここ数年は料理酒代わりに焼酎も頼んでるな

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2023/10/05(木) 20:23:41 

    寒くなってきたなー

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2023/10/05(木) 20:25:33 

    エアコン掃除って頼んだことある?
    住み始めて2年経ってこの間臭ったんだよね
    頼みたいけど終わるまでどこに待機すれば良いんだろうとか考えてる

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2023/10/05(木) 20:28:47 

    >>251

    スプレー買ってきて自分でやったよ。

    +0

    -2

  • 253. 匿名 2023/10/05(木) 20:29:11 

    今日も一人暮らし
    一生一人暮らし予定!

    +30

    -0

  • 254. 匿名 2023/10/05(木) 20:33:57 

    >>239
    そう!
    家族が居たら、こうはいかない。
    好き勝手できるのは、一人暮らしの醍醐味。

    +15

    -0

  • 255. 匿名 2023/10/05(木) 20:42:57 

    >>62
    私もー!
    しかも会社にお昼ごはんとして持っていってる笑

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2023/10/05(木) 20:44:44 

    >>6
    10キロ
    皆さんと同じく毛布、カーテン洗ったり一人暮らしだからと大き過ぎることはない

    +21

    -0

  • 257. 匿名 2023/10/05(木) 20:44:55 

    >>238
    IKEAで統一してます キリッ

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2023/10/05(木) 20:45:28 

    >>229
    ありがとう😭

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2023/10/05(木) 20:46:03 

    さて、明日以降の食材買い出しに行くか
    空いた頃にゆっくりみたい

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2023/10/05(木) 20:46:57 

    >>6
    8キロかな 8.0と書いてあったので
    前のが小さかったので、たくさん洗えてうれしい!
    干すスペースもいるけどね😅

    +4

    -1

  • 261. 匿名 2023/10/05(木) 20:47:36 

    洗濯2回目回しつつ、ゴミ袋三つ捨てつつ、ポストチェックしてきます!

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2023/10/05(木) 20:48:39 

    湯船プカプカ気持ち良い季節だね

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2023/10/05(木) 20:51:21 

    けっこう大きめの洗濯機を使っている人が多いんだね。

    毛布はウール100%で布団の上にかけて使うから洗わない。
    大きな物といったらカーテンと薄手の敷マット、布団カバーぐらいかな。
    それだけならそこまで大きな洗濯機は要らないんだよね。

    まとめて洗濯する人は大きいサイズのほうがいいだろうし、着替えることが多い人は洗濯量が多そうだし、生活スタイルで変わるね。

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2023/10/05(木) 20:53:28 

    >>251
    あるよー
    割とすぐ終わるから、部屋の隅で掃除するのを見てた。
    汚い水が出てきたよ。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2023/10/05(木) 20:58:31 

    アラサーで始めた一人暮らし。
    今はアラフォーだけど、彼氏は一度もできず。
    そしてどんどんズボラになった。

    +16

    -0

  • 266. 匿名 2023/10/05(木) 21:00:43 

    1人暮らし気楽で大好き
    でも友達少なすぎて寂しくて定期的に病む

    +15

    -0

  • 267. 匿名 2023/10/05(木) 21:01:28 

    先週、一人暮らし初のぎっくり腰になった。
    もう家事や着替えが命懸け。炊飯や買出し、掃除なんかとんでもない。
    実家暮らし時代に経験した時よりも、メンタルにキたなぁ。。

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2023/10/05(木) 21:01:35 

    >>6
    6kgだけど普通の大きさの毛布なら洗えてるよ

    +11

    -0

  • 269. 匿名 2023/10/05(木) 21:02:54 

    32歳です、一人暮らしするか婚活を真剣にするか悩みます…

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2023/10/05(木) 21:04:31 

    >>269
    結婚したいなら婚活一択でしょ
    一人暮らししても結婚に繋がらないと思うけど

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2023/10/05(木) 21:04:46 

    >>198
    冷凍できるものはやっぱ強いね
    パン買うわ

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2023/10/05(木) 21:05:36 

    >>199
    アーモンドミルク、豆乳系いいね
    箱買いしたい

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2023/10/05(木) 21:19:06 

    土日は引きこもって家から一歩も出ずにゴロゴロしてることが多い。

    +16

    -0

  • 274. 匿名 2023/10/05(木) 21:19:15 

    ご飯を炊いたらもうそれが料理だと思ってる🍚
    朝はご飯に豆腐とツナ缶としょうゆをかけて時短ごはん
    昼はおにぎり(うめとおかか)
    夜はインスタントラーメンにいろいろ野菜とかほりこんだものとお酒。47才今の所元気です💪

    +21

    -0

  • 275. 匿名 2023/10/05(木) 21:19:47 

    シングルで子供を2人育て終えて巣立ち、私は1人になりました
    快適です
    もう「結婚しろ」だの「子供を産め」だの言われないし、
    親は高齢者だから色々心配だけど、何も言ってこなくなったから
    本当に自由だーーー

    若い男を何人かキープして遊んでます
    仕事はマーケティング会社を経営していて一生分の生活費を貯金しています

    +5

    -4

  • 276. 匿名 2023/10/05(木) 21:27:12 

    >>270
    去年マンション買ったんだけど、女性が家を買うと逆に結婚することも結構あると聞いた
    期待…?🤪

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2023/10/05(木) 21:28:06 

    >>274
    ツナ缶ご飯はたまにやってしまう
    ごはんの上にツナマヨ乗せてわさび醤油垂らして海苔をパラパラ...
    しかし最近はツナ缶も高いよ
    ネギトロ乗っけるよりは経済的だけど

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2023/10/05(木) 21:28:42 

    >>263
    そうだね
    あとなんとなく容量大きいとエコじゃないかなとか、洗濯物を溜めてしまいそうとか思って
    大きいの買うほど思い切れなかった

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2023/10/05(木) 21:29:44 

    >>277
    イオンのツナ缶は比較的安いよ
    8缶パックで税抜き648円ぐらいだった

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2023/10/05(木) 21:31:20 

    >>15
    どこから入ったのか、流しのタライの下にいて絶叫。そのまま流して、ゴミ取りの網で蓋して、漂白剤をかけた。数日してみたら影も形もなかった。ごめんね。私の家では無理なのよ。

    +2

    -8

  • 281. 匿名 2023/10/05(木) 21:36:27 

    >>270
    そうかなぁ 30で実家じゃこどおばじゃん。

    +2

    -4

  • 282. 匿名 2023/10/05(木) 21:46:12 

    >>169
    スノコベッドの上にマットレス置いてる。ベッドフレームは処分に困る。

    +6

    -1

  • 283. 匿名 2023/10/05(木) 21:48:59 

    みんな食費月いくらくらい?
    3万なんとても収まる気がしない

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2023/10/05(木) 21:54:36 

    >>150
    いいねぇ和室。憧れる。

    +0

    -1

  • 285. 匿名 2023/10/05(木) 21:57:33 

    >>283
    15000から20000くらいの間
    外食はほとんどしない
    でも150円くらいのスイーツはほぼ毎日食べる

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2023/10/05(木) 22:02:41 

    >>283
    引きこもりなんだけど、この夏は一月2万くらいだった
    もう少し使っていいもの食べた方がいいかも😢

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2023/10/05(木) 22:03:36 

    >>270
    家事とかの練習にもなるじゃん
    一人暮らししたことない相手はちょっと怖いなぁ
    家政婦扱いされたりして

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2023/10/05(木) 22:20:19 

    >>28
    スーパーのお惣菜がいつも同じラインナップってすごく分かる!!
    近くのスーパーばかり行くから、いつも変わらないのよね

    たまに足を延ばして、大きいスーパーに行ったらテンション上がる!

    +19

    -0

  • 289. 匿名 2023/10/05(木) 22:31:28 

    >>3
    共感しかないww

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2023/10/05(木) 22:31:51 

    >>20
    風呂の壁と床は毎日水切りをして乾燥させてるのでカビ等はほとんど生えません、排水溝は汚れて来たら都度ピーピースルーで洗浄します

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2023/10/05(木) 22:31:54 

    >>269
    一人暮らししたら環境かわるからおすすめ

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2023/10/05(木) 22:32:24 

    >>251
    同じく、部屋の隅でスマホぽちぽちしながら待ちました

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2023/10/05(木) 22:39:21 

    >>215
    自分で漬けるなんて面倒!
    柴漬けとかきゅうりのキューちゃんとか週替りでいろんな漬物買って楽しんでるよ!

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2023/10/05(木) 22:41:07 

    19歳から39歳までひとり暮らししてる
    その間3年くらい同棲してた
    今5軒目のマンションで暮らしてるけど綺麗で快適すぎるからこのまま多分ずっとひとり暮らしなんだろうなぁって思ってる
    でもこのまま死ぬまで賃貸払えるのかちょっと不安になってきたよ

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2023/10/05(木) 22:45:04 

    キャベツひと玉、なかなか使いきれません。
    一人暮らしなら半玉とかを買ってる?

    +5

    -1

  • 296. 匿名 2023/10/05(木) 22:48:49 

    >>251
    横で見てた。ガルちゃんやったり。ネットしたり、テキトーに。
    あと、洗浄したヘドロ水がバケツに出てくるんだけど、それを結構みんな写真に撮るらしいよ。
    記念に。

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2023/10/05(木) 22:50:10 

    >>288
    ゆめタウンとか行くと人の多さにビビる

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2023/10/05(木) 22:51:00 

    >>1
    ガルコちゃんオカズは?

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2023/10/05(木) 22:53:28 

    皆んな〜、いつまでもあると思うな自由と気まま

    私一人暮らし30年超えだけど、結婚することになってしまったよ。人生何があるか分かんないから、今ある自由を大切に生きような。

    +10

    -5

  • 300. 匿名 2023/10/05(木) 22:55:08 

    >>279
    いいなー
    うちの方全然イオンないんだよね

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2023/10/05(木) 22:55:36 

    >>295
    私は半玉買ってる。
    昔、丸キャベツを割ったら中に巨大なアゲハ蝶の幼虫さんがいらした事があってからトラウマになってる。
    半玉の断面をよくチェックしてから買うことにしてる。

    +11

    -0

  • 302. 匿名 2023/10/05(木) 22:57:30 

    >>6
    え?みんなデカいのね!
    わたし4.2kgだよ。3〜4日はもつから充分かなって。
    てか、洗濯パンに入るのがこれしかなかった笑

    +19

    -0

  • 303. 匿名 2023/10/05(木) 22:58:39 

    >>300
    そうかあ〜
    他にお手ごろなの売ってないかな

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2023/10/05(木) 22:59:04 

    >>299
    なんと、おめでたい
    できたら参考までに経緯の一端をくやしくおねがいします

    +11

    -0

  • 305. 匿名 2023/10/05(木) 23:00:42 

    炊き立てご飯が美味しくて食べすぎちゃった

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2023/10/05(木) 23:00:44 

    >>295
    いつも一玉買ってるよ
    カットしないで一枚ずつ剥いて使えばかなりもつから

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2023/10/05(木) 23:04:21 

    >>303
    ホテイフーズが比較的お手頃だったから買ってみたよ
    イオンのほどではないけど
    まだ食べてみてないので味はわからん

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2023/10/05(木) 23:13:12 

    >>286
    >>285

    自炊でどのような献立?
    私はその金額に収めるなら納豆ご飯、サラダ、お味噌汁とかしか浮かばない😂

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2023/10/05(木) 23:18:04 

    さっきhowever聞いて、なんか知らんけど涙が出てきた。42歳1人暮らし…と一匹です。
    寒くなるにつれ寂しい気分になる。
    暗くてすまん。

    +18

    -3

  • 310. 匿名 2023/10/05(木) 23:21:16 

    >>282
    すのこも考えたけど結構値段するのよね

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2023/10/05(木) 23:22:13 

    >>305
    新米の時期だもんね🥺

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2023/10/05(木) 23:24:01 

    >>6
    12キロのドラム式使ってます!
    シーツとか毛布の大きい物も頻繁に洗えるし最高です✨

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2023/10/05(木) 23:27:11 

    >>299
    おめでとうございます🎉🍾㊗️💕

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2023/10/05(木) 23:35:55 

    >>27
    そんなのしょっちゅうだよー!
    でもあんまりそんなのが続くとさすがにヤバいな…と思ってたまにサラダとか納豆とかお肉とか栄養ありそうなものを慌てて食べる!笑
    やっぱり社会人として健康管理は大切だからね😏

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2023/10/05(木) 23:39:20 

    >>299
    おめでとうございます!
    末永くお幸せに

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2023/10/05(木) 23:39:38 

    >>283
    今無職なんだけど9月はほぼ自炊で15,000円くらいだった(酒、お菓子込み)
    働いたらお弁当作るから2万くらいになると思う

    +12

    -0

  • 317. 匿名 2023/10/05(木) 23:40:16 

    >>309
    結婚式ソングだよね
    私もhoweverきいて泣いたことあるよー!
    この歌を自分のソングとして聴くことは無いんだな〜と

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2023/10/05(木) 23:42:40 

    >>49
    私7キロ使ってる!季節替わりのときに毛布とか洗えるしいいよー!

    +9

    -0

  • 319. 匿名 2023/10/05(木) 23:47:22 

    いいなぁ 一人暮らしって憧れるよ。

    +1

    -2

  • 320. 匿名 2023/10/05(木) 23:52:06 

    >>7
    わたしです

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2023/10/05(木) 23:56:24 

    >>299
    もうこのトピくるんじゃないわよ!(´・ω・`)🍰

    +12

    -0

  • 322. 匿名 2023/10/06(金) 00:04:27 

    >>62
    土井先生の味噌汁の作り方見てたら具材に何を入れてもいいんだな〜って気が楽になった。

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2023/10/06(金) 00:06:37 

    >>3
    適当な時と、凝る時とギャップが激しい
    料理は好きなんだけど、やっぱ仕事と他の家事とで疲れて出来ない時も多いからな

    +10

    -0

  • 324. 匿名 2023/10/06(金) 00:26:18 

    秋の夜長を楽しむ準備はできてるかーい
    毛布出して一杯独りで呑むこの寂しさを毛布は包んでくれるんだ

    +14

    -0

  • 325. 匿名 2023/10/06(金) 01:08:28 

    食べすぎてお腹壊した😭
    猫に邪魔されながら電気毛布で冷えた足温めております

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2023/10/06(金) 01:12:14 

    >>15
    外壁にいたのは見た。ヤモリはまだかわいいよ
    カミキリムシとか足いっぱいの虫の方が無理

    +10

    -0

  • 327. 匿名 2023/10/06(金) 01:14:23 

    >>34
    折りたためる水切りラック?いいよー
    シンクの所も使えるようになる

    +4

    -2

  • 328. 匿名 2023/10/06(金) 01:14:52 

    >>226
    あ、天気のせいか!
    最近週末に頭痛が多くて寝込んでた

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2023/10/06(金) 01:16:26 

    >>44
    下に収納出来るベッドにしてる
    布団はしまったり絶対やらないからベッドの方が楽

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2023/10/06(金) 01:17:00 

    >>238
    こだわってる!
    照明ついてない物件だったからシャンデリアつけた
    管理人(女性)が来たときに「カワイイ!」って言われた

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2023/10/06(金) 01:18:30 

    >>250
    今日毛布洗濯して干した〜(シフト制で休日)

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2023/10/06(金) 01:22:04 

    >>295
    1/4を買ってるけど食べきるのに何日もかかる…

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2023/10/06(金) 01:24:32 

    >>125
    私はまとめ洗い派だけど、こまめに洗いたいなら水量調節出来るよ!

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2023/10/06(金) 01:25:26 

    >>295
    半玉よく買うよ
    火を通すとカサが減るから、すぐ減るよ

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2023/10/06(金) 01:28:21 

    >>157
    今は二人の時間を大切にしてね

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2023/10/06(金) 01:33:30 

    >>178
    キャベツか白菜、人参、きのこ、長ネギ、玉ねぎは常備してる
    この辺あればなんとかなる

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2023/10/06(金) 01:35:52 

    昨日は仕事が夕方で終わりだったから、さっさと帰宅・食事・風呂を済ませてさっさと寝て、早朝起きて半日ドライブであちこち出かけて、帰って風呂入って夕食としてお菓子をだらだら食べまくってた。

    実家にいると、どこ出かけるとか、何時ぐらいに帰るとか、ご飯いるのかとか、めっちゃ母親に聞かれてめんどくさかったから、一人暮らしだと自由極まりなくて最高。

    大人になって親の年齢になると、母の言動は理解できるけど、それでも人生で一番優先したいのは一人暮らしをすることだとつくづく思った。

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2023/10/06(金) 01:41:17 

    >>295
    その時によるけど、1個買ってダメにしちゃいそうな時は「キャベツ 大量消費」とかでレシピ探す

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2023/10/06(金) 01:42:54 

    >>178
    冷凍ブロッコリー、冷凍ほうれん草

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2023/10/06(金) 01:46:33 

    >>64
    みたことないです。
    生ゴミは夏は小さくして冷凍してます。

    +3

    -2

  • 341. 匿名 2023/10/06(金) 01:57:39 

    >>3
    さっきチャルメラ宮崎辛麺食べました。
    週2〜3くらいのペースで食べてる。

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2023/10/06(金) 02:00:24 

    >>295
    基本葉物は丸々買ってるよ
    キャベツもレタスも白菜も
    カット野菜は傷むの早いので
    1枚ずつ剥がして使えば普通に1ヶ月とかもつ

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2023/10/06(金) 02:19:39 

    >>324
    涼しい秋に晩酌、サイコーだよね

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2023/10/06(金) 02:37:42 

    >>62
    自炊するだけ偉いよ〜
    鍋、完全食じゃん🍲

    +13

    -0

  • 345. 匿名 2023/10/06(金) 02:45:38 

    レオパ住み。私以外は生活保護者しか住んでない模様。
    そろそろ引っ越したい

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2023/10/06(金) 02:46:52 

    >>3
    袋麺にミックスベジタブルをぶっ込んでます(笑)

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2023/10/06(金) 03:04:19 

    >>15
    毎晩窓に張り付いてるよ。白いのは 縁起がいいって姉が言ってた✴️ 因みに田舎なのでムカデと蛇も家の中にいたよ😱

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2023/10/06(金) 03:14:20 

    >>64
    東北だからかGは滅多に見ない
    うちはゲジ、蜘蛛、ナメクジがたくさん出没する
    今年はほんとゲジ何匹殺ったかわからないくらい
    夜テレビ観てると床をササーッと横切るのでハエ叩きで倒すか殺虫剤
    あと猫が遊んで足がその辺に落ちてたり
    庭は蜘蛛だらけで、車にも蜘蛛の巣張られてた

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2023/10/06(金) 03:22:52 

    >>243
    ヨコだけど私は発狂する

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2023/10/06(金) 03:26:23 

    >>238
    お金かけてる
    北欧家具が好きなんだけど円安だし高くて手が出ない😭

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2023/10/06(金) 03:26:41 

    >>341
    よこ
    私もそれ好き!

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2023/10/06(金) 06:00:09 

    >>104
    点検中ずっと玄関のドアを一応開けとけば?

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2023/10/06(金) 06:00:18 

    >>15
    ヤモリの赤ちゃんがホントに可愛いの

    +11

    -0

  • 354. 匿名 2023/10/06(金) 06:04:30 

    >>226
    急に寒くなって、でも真夏のまま半袖で寝てたから昨日から喉がおかしい
    漢方のんだ

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2023/10/06(金) 06:05:28 

    >>15
    私は爬虫類は大丈夫なんだよね
    虫がダメだ

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2023/10/06(金) 06:09:26 

    >>238
    カーテンやジョイントマットの「色」だけこだわってます
    3色以内にせよ!みたいなやつ
    グリーンとかベージュとかになりがちだけど、ピンクとグレーとか可愛い配色も本当はやってみたい

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2023/10/06(金) 06:29:57 

    >>309 >>317
    来月末からクリスマス支度、年末年始と辛くなりそう。安室ちゃんキャンユーセレブレイトが印象に残るけど私に夢は叶わないな。

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2023/10/06(金) 06:42:10 

    ワンコが死んじゃって本当に一人暮らしになってしまった。

    +14

    -0

  • 359. 匿名 2023/10/06(金) 07:28:07 

    みなさん冷蔵庫ってどのくらいのサイズのものを使われておりますか?

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2023/10/06(金) 07:45:26 

    目覚まし時計かけてるのに、他人の発する音で起こされるの超気分悪い。

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2023/10/06(金) 07:56:48 

    >>172
    逃げる後姿とかかわいい

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2023/10/06(金) 08:20:02 

    朝7時過ぎに、きゃーきゃー大きな笑い声というよりも嬌声をあげてる女の声がするマンション…
    はよ引っ越せねばならぬ

    +11

    -0

  • 363. 匿名 2023/10/06(金) 08:21:13 

    >>341
    ひき肉、ニラ、玉子を入れるのが好き

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2023/10/06(金) 08:27:52 

    >>21
    一人暮らし始めたばかりのころそうだった!!
    休みの日なにしてるの?って聞かれても家の事としか答えられないよねwww
    経験重ねて良い感じの手抜きがわかるようになってくるよ!

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2023/10/06(金) 08:56:12 

    >>34
    私はスタンド式アイロン台を持ってきて、台にして使っているw 持ち運びできるのが良いところw

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2023/10/06(金) 08:58:08 

    >>275
    めっちゃカッコイイですね
    きっと若い頃に産んだんだろうなぁ
    そして仕事も順調のようでまさに理想的です

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2023/10/06(金) 09:10:13 

    >>308
    >>285です

    買い物は週2程度にして、そのうちの1回は必ずイオンの火曜市に行って野菜が安く買えるものを見てその場でだいたい1週間の献立を考えて買い物します
    もやし炒めや豆苗炒めを作ると二日に分けて食べます
    たまに「うちのごはん」やら、総菜のもとで作るときも二日に分けます
    なので二日連続同じ献立はしょっちゅうやってます

    牛肉はあまり使わず、豚肉もバラ肉を使うものはこま切れにしてます
    豚のこま切れも火曜市で安いときに買って冷凍してます

    あとは土曜日か日曜日かに買い物に行き、せっかくの休みなので日曜日は少し手間のかかる(でもお金はかけない)ものを作るようにしてます

    調味料はトップバリュ製品か、メガドンキで安い(でも納得がいくメーカーのもの)を買ってます

    火曜日の買い物の日は、その日の夕食は総菜やお弁当など見切り品を買ってます←買い物が終わって家に帰って作るのは面倒だし、自分で作らないものをなるべく買って、同じようなものばかり食べるのを回避するようにしてます

    そんな感じで週に3~5000円程度なので、1ヶ月にするとだいたい15000~20000円程度の食費になってます

    わたしは車通勤なんで、大量に買い物ができるから週2の買い物で済ませられるのもあると思います

    +2

    -1

  • 368. 匿名 2023/10/06(金) 09:20:30 

    >>283
    四万行かないようにしてる
    みんなすごい

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2023/10/06(金) 09:22:17 

    今度引っ越すんだけど、20代で2階、30代で3階、40代で4階と、狙ってないのに階数が上がってく。
    4階ならエレベーターなしでも平気だけど、階段の上り下りって意外と時間くうんだよな…

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2023/10/06(金) 09:22:58 

    このトピも毎月のトピになるといいな~!

    +12

    -1

  • 371. 匿名 2023/10/06(金) 09:27:46 

    >>369
    時間もだけど4階は体力的にきつくない?
    私は3階までだな~
    それでもキツイから今は2階に落ち着いたけど
    でも毎日のいい運動になってるね

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2023/10/06(金) 09:35:56 

    >>359
    私は横幅48センチの多分150Lくらい。
    10年以上使ってる。
    スペース的に幅60センチで200Lくらいにサイズアップ出来そうなので買い替え検討中です。

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2023/10/06(金) 09:37:37 

    >>371
    階段上るのって、ちゃんと姿勢を気をつければスクワットみたいな筋肉の使い方になるから、お尻を鍛えられるらしい。
    ただ、それを毎回意識するのは難しいw

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2023/10/06(金) 09:51:56 

    >>359
    わたしは横幅60cmの350Lくらいのもの
    とにかく自動製氷の機能が欲しかったので

    本当はジャパネットでもう少し大きいのを買ったんだけど、配達のときに高さが入らないことが判明
    ベランダから吊り上げればいけるとは言われたけど、当時ほとんど掃除をしなかったので部屋が汚かったし、引っ越しでもないのにそんなに大げさなことはしたくなかったので、いまのやつに交換してもらった

    値段はほぼ変わらなかったけど、いまの冷蔵庫でも冷蔵室はスカスカで使いこなせていないので、結果オーライだった

    +3

    -1

  • 375. 匿名 2023/10/06(金) 10:04:28 

    行きつけのご飯屋さんがある

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2023/10/06(金) 10:15:14 

    アラフォー風俗嬢の一人暮らしです!今から図書館行ってきます。休暇中にたくさん本を読むんだ!

    +13

    -4

  • 377. 匿名 2023/10/06(金) 10:23:50 

    >>308
    >>286だよ

    最近シャトルシェフ買って、カレー、バターチキン、ハヤシライス見たいのが多かったからかな
    味噌汁、スープは粉末インスタント
    サラダはレタスちぎっただけ、キャベツ切っただけにミニトマト添えてドレッシングかけたものって感じ

    フルーツも食べたいけど、高くて買えず、とまに冷凍、パウチ、缶詰、ジュースなどで摂取

    お酒は炭酸水使ってハイボール、レモンサワー

    おやつはクッキーなどを買い置き

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2023/10/06(金) 10:24:23 

    >>20
    掃除機はサボってサボっての連続で
    毎日やらねばと思いながら明日こそになってしまう。

    お風呂掃除は簡単にだけど
    毎日出る前にお風呂マジックリンスプレーして流す
    2、3日に1回はスポンジで全体的に軽く擦る。

    トイレは4日位かなー?ドメストする。ドメストは最強だと思ってる!
    後はちゃちゃちゃて軽く2日に一回ティシュで全体に拭くだけです。

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2023/10/06(金) 10:28:19 

    洋服の収納に、無印良品のポリプロピレン衣装ケースを使ってたんだけど、木製のチェストに替えたい。チェスト使ってる人いるかな。使い心地はどう?

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2023/10/06(金) 10:31:23 

    見切り品の生クリーム買ってあったのが賞味期限きれたので、砂糖入れて泡立てて、パウチのフルーツの薄切りとパンに挟んで、フルーツサンド作った!
    今朝はフルーツサンドとカフェオレとトマトスープ食べた
    フルーツの水分切れてなくてベチョったけど、満足☺️

    明日から連休のひとは今日一日がんばろうねー

    +9

    -0

  • 381. 匿名 2023/10/06(金) 10:41:24 

    >>379
    うーん使ってるけど普通だよ
    引き出しも軽いし、いいんじゃないかな

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2023/10/06(金) 11:07:53 

    >>37
    自炊って最初は気合入るんだよね最初は
    調味料とかそろえてさ
    で、一人分の食材の管理とか調理が面倒くさいことが分かって外食か納豆ご飯か惣菜に落ち着く

    +11

    -1

  • 383. 匿名 2023/10/06(金) 11:13:30 

    >>341
    それ私にはあんまりだった…
    辛くないしなんか薬くさいし…具材いれたら違ったのかな

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2023/10/06(金) 11:24:33 

    寒くなり始めたからスーパーでダンボールをもらってきた
    寒くなったら床に段ボールとジョイントマットを敷くだけでだいぶ寒さが和らぐ

    +7

    -2

  • 385. 匿名 2023/10/06(金) 11:35:57 

    >>384
    ごめん、虫が怖くて段ボールはむりだわ…😱
    通販の段ボールもできるだけ家に置いておかないようにしてる

    +10

    -0

  • 386. 匿名 2023/10/06(金) 11:51:26 

    >>11
    私はクリスマスより、年越しが辛いわ。
    愛猫がいなくなって、本当にぼっちの年越しよ。

    +10

    -0

  • 387. 匿名 2023/10/06(金) 11:58:37 

    肌寒くなってきたのと、体調があまり良くないのとが
    重なって、ちょっと気持ちが弱ってます

    なんだか不安と憂鬱な気持ち…

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2023/10/06(金) 12:07:28 

    >>2
    キャンプ用簡易ベッド置いてる
    年に数回友達が泊まりに来る時しか使わないけど、この間自分のベッドの上にお茶ぶちまけちゃって「あって良かった〜」てなった

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2023/10/06(金) 12:13:43 

    >>17
    ブリゴキって叩いたらベチャってなるのに平気な人がいるよね。

    +1

    -2

  • 390. 匿名 2023/10/06(金) 12:15:03 

    >>13
    今の家8年住んでる
    徒歩3分圏内にスーパー・各種小売店・郵便局・銀行・休日診療やってるお医者さんまで何でも揃っていて、交通の便もまあまあ。家賃そこそこでペット可。
    もうちょい広いとこ住みたいけど条件良すぎて引っ越せない

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2023/10/06(金) 12:46:15 

    >>25
    え、普通にある!

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2023/10/06(金) 12:48:20 

    >>144
    わたしも一生独身を覚悟してるけど、あなたの明るいコメント見たらなんだか気楽になったよ。
    どうもありがとう!

    +9

    -0

  • 393. 匿名 2023/10/06(金) 12:49:23 

    >>75
    素敵なお部屋に住めて羨ましいです♪

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2023/10/06(金) 13:17:25 

    >>363
    私は豆腐、粗みじん切り玉ねぎ、もやしは必ず入れてる
    あれば椎茸、大根、白菜辺りも
    前は最後に溶き卵入れてたけど、辛くなくなるから入れなくなった

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2023/10/06(金) 14:15:32 

    ガルちゃんだと、家賃が収入の3分の1って言うとマイナス付くけど、私はインドアで家にいる時間が長いから、妥協できなくてそれぐらいになっちゃう。
    別に貯金切り崩してるわけじゃないからいいやぐらいに思ってる。

    +8

    -0

  • 396. 匿名 2023/10/06(金) 14:44:56 

    >>359
    168Lだったかな

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2023/10/06(金) 14:45:20 

    >>362
    それは一刻を争う

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2023/10/06(金) 14:48:31 

    引越し前日にアースレッドの煙炊いたらもう1週間くらい経つのに未だに帰宅時臭くて辛い。家にいるときは換気してるけど追いつかない。服にも臭い移ってた。
    とりあえず今日空気清浄機設置したんだけど期待薄…煙1晩放置したのがまずかったのか😭

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2023/10/06(金) 14:49:36 

    >>370
    してほしい!始めたばかりだからめっちゃ質問してるけどみんなの意見参考になってありがたい

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2023/10/06(金) 14:56:28 

    >>367
    すごい…
    詳細にありがとうございます🙇‍♂️
    車もっていこうか悩んでるところですか、やはりあると何かと便利ですよね。近くのスーパーもう少し調べてみます。

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2023/10/06(金) 14:58:53 

    >>394
    具沢山だね!
    私は辛いのダメだからタマゴ必須笑

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2023/10/06(金) 15:09:44 

    トイレの便座カバーやマットってどのくらいの頻度で交換洗濯してますか?

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2023/10/06(金) 15:17:10 

    ケーキ屋でケーキを1個だけ買う?

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2023/10/06(金) 15:40:46 

    >>377
    2万でそれはすごいなぁ
    私も自炊頑張る

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2023/10/06(金) 15:48:30 

    >>403
    三つくらい買う
    チョコケーキとかなら冷凍できるし

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2023/10/06(金) 16:10:30 

    >>324
    ここで一緒に晩酌すれば寂しくない!!
    コメ見て毛布だそうと思ってたのにそのまま寝ちゃって朝後悔💦
    今夜は出すぞ〜(飲むぞ〜)

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2023/10/06(金) 16:14:21 

    >>403
    ケーキとプリン一つずつ

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2023/10/06(金) 16:27:05 

    >>238
    こだわってる、と言っても大きな家具はベッドとテーブルくらいしかないや笑
    食器や調理器具のほうがこだわって揃えてるかも

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2023/10/06(金) 17:05:19 

    みんな自炊してて偉いなあ。
    仕事から帰ってご飯作るなんて最初の数ヶ月しかやらなかった。休みの日に作り置きも無理。
    実家時代も全く料理してなかったし、一人暮らしすればやるようになるってよく言うけど、それでもやらん奴はやらん、ということを私が証明した。
    自炊すれば節約になるかもしれんけど、料理自体が本当にストレスで、ストレスフリーを金で買う派。
    そういう人はこのトピにはあまりいないのかな。

    +18

    -0

  • 410. 匿名 2023/10/06(金) 19:19:11 

    >>10
    わたしはコロナになったとき1人でよかったなと思ったよ
    家族にうつすから自室から出れないじゃん
    トイレやお風呂も使った後消毒したりとか
    その必要なく家で自由に過ごせるからよかったなって

    +13

    -0

  • 411. 匿名 2023/10/06(金) 19:40:59 

    一人暮らしでおでん食べたくなったら皆どうしてる?

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2023/10/06(金) 19:42:02 

    野菜食べなきゃ、汁物ほしいで野菜スープ
    ごはん食べたい、卵でたんぱく質も、あー洗い物増やしたくない…
    野菜スープの卵雑炊かリゾットに落ち着きがち

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2023/10/06(金) 19:44:10 

    >>411
    コンビニか温めるだけの袋のやつ買う。作るより安上がり

    +12

    -0

  • 414. 匿名 2023/10/06(金) 19:59:17 

    >>413
    返信ありがとうございます!
    スーパーで探してみます☺️

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2023/10/06(金) 20:23:46 

    >>411
    私は1人でも作っちゃうよ!
    具材1つ1つは出来るだけ少量の物を買って大きい鍋で煮るよ
    3〜4日食べちゃう!

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2023/10/06(金) 20:26:10 

    >>412
    野菜はスープで摂ってる
    みそ汁とか、洋風の野菜スープとか

    お惣菜をよく買ってて、お惣菜だと野菜不足が気になって汁物だけはなんとか作ってます

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2023/10/06(金) 20:50:27 

    タリーズで夜だしアイスカフェラテのデカフェ注文したらアイスのデカフェはやってませんって言われて
    んな事ないだろうと思いながらホットにして待ってたら

    そういやサイズ聞かれなかったなと思ったら
    ホットコーヒーのトール出てきたわ(ショート飲みたかった)

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2023/10/06(金) 20:56:42 

    >>411
    わたしも作るなー
    スーパーでおでんセット(もちきんが入ってるやつ)と大根と玉子とスジ肉を買ってきて、下ごしらえしてから鍋で煮て、ブルーノのホットプレートの深鍋に移して3日ほどかけて食べる

    +6

    -0

  • 419. 匿名 2023/10/06(金) 21:00:20 

    >>403
    そう言えば1個で買ったこと無いなぁ。
    2個買っちゃう。

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2023/10/06(金) 21:05:40 

    >>411
    作る時もあるし、温めるだけのを買う時もある
    後者の時は豆腐も足すとボリュームアップしていいよ
    味染み込ませたかったら豆腐だけ先に汁で煮ておく

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2023/10/06(金) 21:10:51 

    >>409
    私の場合、都度買いに行かないと食べられないっていうのが逆に面倒で
    帰りに買ったりとかも
    半月か10日に一度の買い出しで得た食料で適当に自炊するのが合ってる
    買いに行かなくても作ればあるし...っていう

    休みの日や夜にふらっとマックやコンビニ行ける人すげーって思う

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2023/10/06(金) 22:28:50 

    >>411
    料理嫌いのズボラなのでセブンまで買いに行っちゃう

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2023/10/06(金) 23:09:04 

    >>20
    掃除機がけは休みの時だけなので週1。
    お風呂は1日おき。
    トイレ掃除は💩の度.快便なので結局は毎日やってる。

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2023/10/06(金) 23:13:00 

    >>274
    ツナ缶美味しいけれど空き缶を洗うのが面倒で、鰹節にマヨネーズで代用してる。

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2023/10/06(金) 23:16:08 

    >>411
    作る。
    でもおでんって色々買い揃えると結構高くつくよね。
    最後は残った煮汁でおじや卵とじ。

    +7

    -0

  • 426. 匿名 2023/10/06(金) 23:23:07 

    なんか今日寒い

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2023/10/06(金) 23:25:14 

    何をするわけでも無いけど三連休嬉しい✨
    あっ!なにもしないから嬉しいんだ

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2023/10/07(土) 00:22:51 

    >>426
    めちゃくちゃ寒いね
    羽毛布団ださなくちゃ

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2023/10/07(土) 00:24:55 

    >>411
    セブンのを買っちゃう!
    だいぶ値上がりしてるけどね
    大根、たまご、厚揚げ、白滝、こんにゃく等w

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2023/10/07(土) 02:15:15 

    一人暮らしだとお米は炊いて惣菜は安くなったスーパーのもの、味噌汁はインスタントが一番安上がりになるみたいね
    私は自炊しても食事量が少なくて逆に高くついちゃうからそれで生活してる
    仕事が夜遅くなってスーパー寄れなかったら冷凍しておいた味付き肉を焼いてるけど自炊とは言えないw

    +4

    -1

  • 431. 匿名 2023/10/07(土) 02:20:38 

    >>430
    お肉焼いてるなら自炊w!!
    私もあなたと結構似たカンジです
    お惣菜買って、ご飯は炊いて
    昔はよく食べる方だったのに今は少食なので、テイクアウトして少しずつ食べたりもしています🍛

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2023/10/07(土) 02:34:22 

    >>228
    結婚する前から
    何言ってんだろこの人w

    +12

    -0

  • 433. 匿名 2023/10/07(土) 02:40:54 

    >>421
    自己レス
    なんかわかりづらい文章になっちゃってたけど
    都度買いに行ったり、帰りに買ったりとかも面倒って意味だった

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2023/10/07(土) 07:07:20 

    今日は出勤、日月休み
    休みの前の出勤日はそのままどこかに行けるように一応荷造りしていく

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2023/10/07(土) 07:17:15 

    >>36
    3 LDK 約90㎡
    1部屋は ほぼ使っていない

    掃除機が苦手なのでルンバに頑張ってもらってる

    場所は大阪梅田まで 電車で10分足らず

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2023/10/07(土) 08:57:19 

    >>66
    家族が多ければ大変だけれど 自分一人のためにだけだから 私は楽しんで作れる。

    自分の食べたいもの 自分のその日の気分に合わせてできるのは 素敵なこと。

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2023/10/07(土) 09:52:05 

    >>95
    私もいまは働いてるけど4月まで半年くらいニートしてた
    誰にも何にも追われない、何してもいい時間がたっぷりあって、最高としか言えない日々だよね笑
    貯金減って泣く泣く仕事行き始めたけど、またいつでも一人暮らしニートしたい!笑

    +9

    -0

  • 438. 匿名 2023/10/07(土) 09:57:08 

    おはよ〜近所で運動会やってるみたいでその音で起きた

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2023/10/07(土) 10:47:22 

    足ふしマットってどのくらいの頻度で変えてますか?

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2023/10/07(土) 13:26:23 

    >>7
    うろ覚えだけど、最初はがる民の絵を描くか何かででた子だったような記憶、お絵描きトピだったのかも?
    それで似てる〜自分だ〜ってなって皆んな色々変えたり付け足したりして行ったような感じ

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2023/10/07(土) 16:23:48 

    幼い頃から家族がいてよかったと思ったことは一度もない
    私が(お金稼ぐ以外の)全部の役割をやっていて疲れた
    一人でいるとまれに体が動かずベッドに居るときに「結婚とかしてないとならないのか?」と思うときもあるが
    結局のところ私が主体となって病院決めやらいつ行くかどう行くか、
    その間家事や買い出しはどうなるかとか決めて”家族”にお願いしなきゃならないんだから
    その辛さを思えば自己完結できる一人でいたほうがマシだと思う

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2023/10/07(土) 19:20:47 

    >>430
    お惣菜高いから買わなくなった
    揚げ物は冷凍買ってくる

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2023/10/07(土) 20:24:49 

    >>442
    お惣菜、お高いよね。
    ほんのちょっぴりのおひたしで250円とか、悩むよね。
    自分で作れば好きなだけ作れて新鮮。

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2023/10/07(土) 20:28:56 

    サッカーを観ながらおやつタイムするよ

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2023/10/07(土) 20:39:06 

    今日寒いから冬用布団出したいけど、明日から雨でベランダ前は大通りだから布団外に干せなくて困ってる

    1人暮らしの方は賃貸の人多いと思うけど、布団の洗濯と外干ししてる?
    うちは衣替の時だけ洗濯、普段は布団乾燥機だけで済ませてるけど、使い初めの時に洗濯&外干しできないと落ち着かない

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2023/10/07(土) 20:45:31 

    先日お寿司食べた時に飲んだ残りの日本酒があったので、アサリの酒蒸し作って晩酌してます
    猫がしつこく狙ってくるので一粒あげたら、いつまでもクチャクチャして楽しんでいたw

    +4

    -1

  • 447. 匿名 2023/10/07(土) 20:58:23 

    そろそろ初めての更新の時期来るんだけど、こういうのって不動産から連絡来るの?
    電話番号変わったから連絡来なかったらどうしようってちょっと困ってる

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2023/10/07(土) 21:14:44 

    仕事がある日とない日って、普段頭の中でなんか考えてますか? 例えば、音楽を頭の中で流してるとか、妄想とか?

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2023/10/07(土) 21:22:06 

    >>403
    デパ地下で1つ買ったこともある
    「1つでもいいですか?w」って。「もちろんですよー」って言ってくれた。
    でも今なら2つ買うかな
    恥ずかしいとかじゃなく、1つ冷凍しとくかも

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2023/10/07(土) 21:24:25 

    >>447
    私もそれ気になって調べたけど3ヶ月前だかに連絡来て更新するか意思を伝えると書いてあったよ
    それじゃなくても何かあった時のために電話番号変更したことは管理会社に伝えておくのがいいんじゃない?
    メールからでもいいし

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2023/10/07(土) 21:26:36 

    >>445
    ベランダの前は駐車場だから干してる
    そして使わなくなったら100キンの圧縮袋にぺしゃんこにしている

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2023/10/07(土) 21:27:22 

    >>402
    カバーやマットは使ってないや
    掃除しやすいように
    スリッパだけ

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2023/10/07(土) 21:33:04 

    >>389
    ベシャってなるし白いドロンとした液体出てくるよ
    子供の頃に夜に走りながら犬の散歩行ったら「プチンッ」って何かを踏んでしまい、確認したらゴキブリだった。
    中から白い液体出ていて片方の靴をその場で捨てて帰った…

    +0

    -2

  • 454. 匿名 2023/10/07(土) 21:38:13 

    >>309
    そんなあなたに

    松たか子(竹内まりや歌)「みんなひとり」
    竹内まりや みんなひとり - YouTube
    竹内まりや みんなひとり - YouTubeyoutu.be

    #mariyatakeuchi #竹内まりや">

    +1

    -1

  • 455. 匿名 2023/10/07(土) 22:13:09 

    >>450
    だよねぇ
    不動産で担当してくれた人に連絡したことあるんだけど、直後に辞めちゃったらしく音信不通になっちゃって
    (1、2回しかやりとりしてない)
    不動産のHP見てからメールしてみる

    +1

    -1

  • 456. 匿名 2023/10/07(土) 22:14:32 

    >>451
    圧縮袋から布団を取り出した時もやっぱり干す?

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2023/10/07(土) 22:34:35 

    >>456
    確かに干したいかな
    匂いこもってたりするよね
    でも気にしないときは、そのまま使う気もする
    参考にならなくてスマン

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2023/10/08(日) 00:04:36 

    >>445
    布団の洗濯して外干ししてるよ〜
    前の物件はベランダなかったから風呂場に干してた

    服も使う前に洗濯しないと落ち着かないタイプです

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2023/10/08(日) 00:24:16 

    使い始めのとき外に干すよー
    干せなかったら…除湿機かけるかな?
    羽毛布団だから洗わないけど、カバーは洗うよ
    当たり前か

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2023/10/08(日) 03:06:11 

    こんばんは✨✨眠れずにグダグダしてる

    +8

    -0

  • 461. 匿名 2023/10/08(日) 03:30:24 

    今日はお昼に少しだけ仕事
    頑張るぞ

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2023/10/08(日) 04:39:05 

    >>455
    不動産じゃなくて、管理会社だよ
    管理会社に連絡するんだよ

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2023/10/08(日) 06:59:12 

    >>455
    うちは何かあったら携帯に電話がかかってくるかSMSがくる

    来月から共益費が値上がりするんだけど、先週突然SMSに「共益費の件でお知らせを郵送しましたが差入書が返送されていませんので至急お願いします」ってきたけど、そのお知らせ自体が郵便事故なのか届いてなかったから管理会社に電話して再送してもらったよ

    そんなこともあるので、もし電話番号が変わったならすぐに管理会社には連絡しといたほうがいい
    例えば、自分が不在の間に火事があったりなにかあったら連絡とれなくなっちゃうよ

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2023/10/08(日) 08:34:28 

    >>445
    外に干すと虫とかついたりするから布団乾燥機かけてる
    その後に部屋干ししてるよ
    しまう時も布団乾燥機かけてる

    布団自体は基本洗わない
    布団乾燥機もしょっちゅうかけてるしカバー類はこまめに洗ってる

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2023/10/08(日) 08:43:31 

    会社の借上だから家賃安くすんでるけど、もう少し広いお部屋に住みたいなー。

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2023/10/08(日) 10:57:03 

    >>272
    箱買い重いから、Amazonで定期便にしてる

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2023/10/08(日) 12:07:34 

    >>445
    洗濯機で丸洗いできて乾きも早い布団を使ってるので、それを定期的に洗濯してそのまま乾燥もかけてます。ただうちの洗濯乾燥機だと乾燥終わっても若干湿ってる気がするから、プラスで部屋でサーキュレーターつけながら干してる。
    基本外干しが無理+コインランドリーも苦手なので、自宅で洗って乾かせるものしか買わないようにしてます。

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2023/10/08(日) 13:13:11 

    30半ば。転職の為に通信制大学で勉強中。
    結婚は諦めた。頼れる身内友人なし。
    勉強と両立する為に気楽な派遣を選択。
    最近体力の衰えを感じ今の職場より労働時間を減らし給料UPを狙っている。
    今日は休みで今から履歴書作成する。
    年明けには新しい生活を始めたい。
    ライフスタイルを自由に選択できるのも独り身の利点。
    好きなように生きたい。

    +16

    -0

  • 469. 匿名 2023/10/08(日) 15:10:37 

    曇ってるねー
    今日も引きこもって充電する日にします
    作り置きが今日までになったら明日は買い物行こうかな

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2023/10/08(日) 16:10:11 

    ネットスーパー頼もうと思ってたのに昼寝しちゃっえ締切時間過ぎてた

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2023/10/08(日) 19:15:33 

    実家暮らしでもいけるけど一人暮らしを選んだ方いますか?やっぱり一人暮らしの方がいいですか?

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2023/10/08(日) 19:26:20 

    >>471
    実家の近くにマンション買った
    兄弟いていつかは出なきゃだし、元々結婚願望ないのもあるからだけど
    出なきゃいけない理由ないならする必要ないと思うけど、経験としてはいいと思う

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2023/10/08(日) 19:45:32 

    >>472
    恋人もおらず勿論結婚の予定もないから実家のままでも可。職場も車で少し遠いけど通える範囲。ただ、親が過干渉なのが難点。最近は割と自由だけど、この状況はどうなんだろうと思って。

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2023/10/08(日) 20:50:02 

    鶏肉一枚で親子丼作ったらかなりの量出来るよね?
    まあたくさん出来ても何回か食べればいっか

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2023/10/08(日) 21:00:13 

    曇ってたけど明日は雨らしいから出掛けてきた
    といってもカフェ行って勉強しただけ
    量が多めのものは私は冷凍しちゃうよ
    食べきれちゃう量なら食べちゃうけどね

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2023/10/08(日) 22:44:18 

    >>475
    親子丼を冷凍する発想はなかった!
    卵5個くらい使ってたくさん出来たけど、明日中には食べきれそうw

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2023/10/08(日) 23:51:45 

    >>447
    普通は郵便で送られて来るよ〜
    書かないといけない書類とかあるから、その辺の案内も送られてくるよ

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2023/10/09(月) 00:55:23 

    >>474
    自分は鶏肉を切るときに、小分けにした後、使わない分を冷凍するかな

    最近は角切りの鶏肉買うことが多い
    鮮度は落ちるだろうけど、楽〜

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2023/10/09(月) 00:56:00 

    >>475
    何の勉強したの?えらいね
    私は挫折した勉強を再開しようと思うけど、また挫折しそう…

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2023/10/09(月) 03:22:07 

    目覚めてしまって起き上がりクッキーを食べ始めた🍪気ままな一人暮らし休日を謳歌してる夜中

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2023/10/09(月) 09:52:29 

    職場の寮に住んで、月2万円で自炊して外食控えたら1年間で500万貯蓄できた。手取り34万円です。

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2023/10/09(月) 11:18:02 

    今日はゴミの日なので、発生したゴミも全部捨ててしまおうと思って朝からおでんの仕込みをがんばった
    あとは夕方になったら火にかけてコトコト煮込むだけ
    三日分になるように練り物は調整しながら食べなきゃ!

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2023/10/09(月) 18:40:08 

    連休最終日だ〜
    体調微妙で引きこもってずっと寝て、たまに猫と遊んでた😅

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2023/10/09(月) 22:16:23 

    三連休終わる〜
    天気悪くて一回外食しただけ

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2023/10/09(月) 22:53:49 

    ありもので適当におつまみ作りながら、お酒飲んでる
    三連休の締めとしては悪くないかな

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2023/10/09(月) 22:59:36 

    お風呂は嫌いじゃないし温泉とかも好きなのに
    なんでこんなに入るまでが億劫でつい後回しにしてしまうんだろ
    今日も夕食の片付けした後ついウトウト→起きるを3回繰り返して
    起きるたびにお風呂入らなきゃと思いながらこんな時間よ

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2023/10/09(月) 23:43:34 

    >>471
    1人暮らしってどうしても家賃がかかるから、実家で不自由ないなら家賃分貯金をするのもありだと思うし、経験として1人暮らしするのもありだと思う。ただ私みたいに1人でもまったく寂しいとか感じない人間だと、快適すぎて今後他人と暮らすの無理になるかもしれないよw

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2023/10/10(火) 00:31:06 

    >>485
    おつまみ作ったんだ、よいね〜
    私はチータラと本麒麟です

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2023/10/10(火) 00:46:51 

    はああ〜社会保険料が上がった〜〜(⁠༎ຶ⁠ ⁠෴⁠ ⁠༎ຶ⁠)

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2023/10/10(火) 10:46:44 

    >>489
    4月から6月にたくさん働いちゃった?残業多かったかな。

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2023/10/10(火) 10:49:39 

    年中無休シフト制の仕事で、昨日までの世の中三連休は仕事で今日明日は休み
    起きたいけど猫たちが今季初布団の中に入ってきてくれてまだ起きられない笑
    一人暮らし猫2匹との生活は幸せだよ

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2023/10/10(火) 11:16:56 

    >>447
    うちは2か月前くらいに郵便でお知らせ来るよ
    電話番号はちゃんと変更したことは連絡しておいた方がいいよ

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2023/10/10(火) 11:42:34 

    連休はローテンションだった笑
    おやすみ大好きだけど、仕事の日がないとメリハリがなくなってしまう
    働けるってありがたいなー
    でも出社するの面倒くさいなー笑

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2023/10/10(火) 12:07:51 

    まだ見てる人いるかな
    みんな飲水ってどうしてる?
    水道水そのままは抵抗あって、浄水器取り付けようかなって考えてるんだけど

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2023/10/10(火) 12:43:42 

    >>494
    ブリタのカートリッジ式のを使ってます

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2023/10/10(火) 12:44:46 

    全然普通に水道水飲んでるよ
    @東京23区

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2023/10/10(火) 13:22:45 

    離婚して2年、1人の生活こんなに楽しかったんだと友達との時間や1人時間を目一杯楽しんでたんだけど、ここ数日季節の変わり目のせいなのか、全ての悩みが一気に来たみたいな感覚になって鬱っぽくなってる。
    ラインの返事もできなかったり、テレビ見てるだけで情報に頭が爆発しそうになったり。
    仕事も気にしないようにしてた部分が限界きたし、プライベートも可愛い服着てデートしたいのに彼氏も居なくてアプリやってても気分上がらない。
    ちょっと前に好きだった人は遊ばれてただけで、でもオシャレな格好して会いに行くのが楽しかった。。
    全部辛い( ; ; )

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2023/10/10(火) 16:15:07 

    >>495
    ありがとう
    お手軽そうでいいですね!

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2023/10/10(火) 16:36:34 

    アンテナショップでいろいろ買い物してきた
    東京駅〜新橋駅の間にいろんな県のアンテナショップあるからハシゴするの楽しい

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2023/10/10(火) 16:41:40 

    >>494
    浄水器つきの水栓に変えたけど飲み水はペットボトルのやつ飲んでる

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード