ガールズちゃんねる

家庭内別居中の方

149コメント2023/10/24(火) 09:46

  • 1. 匿名 2023/10/03(火) 12:31:37 

    現在家庭内別居中の方居ますか?
    主は旦那が自室に篭もりだして2年くらい経ちます。特に大きな喧嘩や原因はなかった気がしますが、話し合いもしてないので旦那の中には何かあったんだと思います。
    私も愛情が冷めてしまい今さら構築する気にもなれないけど、正社員で働いてるわけでもなく今後どうしようかなと思っているところです。
    皆様は将来どう考えていますか?
    家庭内別居中の方

    +67

    -10

  • 2. 匿名 2023/10/03(火) 12:32:21 

    離婚しな

    +59

    -24

  • 3. 匿名 2023/10/03(火) 12:32:23 

    別居しな

    +34

    -14

  • 4. 匿名 2023/10/03(火) 12:32:23 

    >>1
    仕事見つけて離婚

    これしか道はない。結局逃げるだけのクズ旦那なんだから

    +199

    -18

  • 5. 匿名 2023/10/03(火) 12:32:34 

    なんの原因もなくてそんなことにならんでしょw

    +93

    -4

  • 6. 匿名 2023/10/03(火) 12:32:36 

    離婚一択

    +9

    -2

  • 7. 匿名 2023/10/03(火) 12:32:39 

    >>1
    会話も一切なし?

    +47

    -0

  • 8. 匿名 2023/10/03(火) 12:32:46 

    その状況ならいつ捨てられても不思議じゃないんだから
    仕事して自分の足場を固めておく

    +167

    -1

  • 9. 匿名 2023/10/03(火) 12:33:13 

    2年もそのままって...

    +88

    -0

  • 10. 匿名 2023/10/03(火) 12:33:14 

    旦那はATMなのね

    +57

    -3

  • 11. 匿名 2023/10/03(火) 12:33:41 

    やっぱり結婚しても仕事は続けとくべきだと思う

    +94

    -9

  • 12. 匿名 2023/10/03(火) 12:33:50 

    >>1
    子無し?だったら事は早いほうがいいよ

    +31

    -2

  • 13. 匿名 2023/10/03(火) 12:33:53 

    でも原因は知りたくない?分かれるにしてもこっちに否がないなら頂くもん頂こう。

    +45

    -2

  • 14. 匿名 2023/10/03(火) 12:33:54 

    >>1
    離婚すれば
    今後どうしようとか、正社員で働けば?

    +12

    -3

  • 15. 匿名 2023/10/03(火) 12:34:03 

    結婚も恋愛も時間と金の無駄
    家庭内別居中の方

    +6

    -6

  • 16. 匿名 2023/10/03(火) 12:34:12 

    こういうのって結婚してからどれぐらいで子供の年齢はいくつでってのがないと話すれ違って終わりな気がする
    旦那さんが自室にこもるって子供が高校生ぐらいで巣立ち間近なら割といるんじゃない?
    それを家庭内別居というのかはわからないけど

    +68

    -2

  • 17. 匿名 2023/10/03(火) 12:34:46 

    >>1
    主さんの年齢にもよる
    まだ若いなら離婚を考える。もう子育ても終わった頃なら現状維持かも。

    +50

    -3

  • 18. 匿名 2023/10/03(火) 12:34:47 

    独身時代に自分の名義で家買っといたら家賃に怯える生活から解放されそう

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2023/10/03(火) 12:34:51 

    >>1
    ご飯とかも別々なんですか?

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/03(火) 12:35:01 

    生活費は旦那さんの収入から多くでているの?御飯も事実で?お子さんは?

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/03(火) 12:35:01 

    >>10
    ATMじゃないならなんなん?
    稼いで来ない人と一緒にいる理由なに?
    自分が働いていても、お金あるに越した事ないよ

    +11

    -11

  • 22. 匿名 2023/10/03(火) 12:35:19 

    >>10
    それねー!罰当たるよ

    +5

    -3

  • 23. 匿名 2023/10/03(火) 12:35:57 

    >>10
    旦那の方も住み込みの家政婦と思ってそう

    +46

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/03(火) 12:36:13 

    >>1
    子供が小さいので家庭内別居まではいってませんが、離婚するために準備してます。

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/03(火) 12:36:22 

    >>20
    事実ではなく自室です

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/03(火) 12:36:26 

    >>1
    仕事探してお金貯める

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/03(火) 12:36:33 

    からの離婚しました。快適です。

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/03(火) 12:36:35 

    >>11

    マジでそうだね

    旦那との関係なんて、いつ暗転するかわからないし、これからお互いの親の介護問題とか絡んでくると余計に

    +44

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/03(火) 12:37:10 

    >>21
    なに怒ってるんですか?

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2023/10/03(火) 12:37:55 

    >>11

    トピ主が正社員なら、既に離婚してると思う。子供の有無は書いてないから分からんけど。

    +24

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/03(火) 12:37:57 

    夫婦間でなにかあったのか、仕事など外でなにかあったのか。鬱など

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/03(火) 12:38:24 

    全員じゃないにしてもATM扱いされてる男性ってそうなるべくしてなった人が多いんだろうなと結婚して分かった

    +51

    -1

  • 33. 匿名 2023/10/03(火) 12:38:32 

    >>1
    2年間なんもせず傍観?職も探さず?呑気ね~

    +9

    -4

  • 34. 匿名 2023/10/03(火) 12:38:54 

    >>1
    生活費とかお小遣いは不満ないの?
    貯金はどれくらいか確認してるの?
    節約しろとか経済DVもなし?
    なんでお金くれるんだろう

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/03(火) 12:39:10 

    >>1
    もっと詳しく知りたいです。
    掃除や洗濯食事はどうされているんですか?
    今後はどうなりたいと思っていますか?

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/03(火) 12:39:46 

    >>4
    逃げてなくない?
    別居したいほど嫌な人なのに追い出さず、仕事してない主を2年間養ってるのに

    +81

    -10

  • 37. 匿名 2023/10/03(火) 12:40:21 

    >>34
    ただたんに寝室別なだけならウケるw

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/03(火) 12:40:53 

    >>1
    なぜ引きこもりの理由を二年も放置するの?
    家族なら話し合おうよ
    このままじゃどちらも前向けないじゃん

    +35

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/03(火) 12:41:01 

    旦那さんと一緒に居たい人なら家庭内別居は寂しいかもね。
    我が家はお互いプライベート空間が大事なので自室があってずっと家庭内別居。
    でも会話もあるし、コレが普通だと思ってる。

    +16

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/03(火) 12:41:24 

    >>1
    探偵ナイトスクープ的な?

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/03(火) 12:42:20 

    >>39
    隙自語

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/03(火) 12:42:43 

    旦那が部屋にこもるようになっても話し合いもしてないってもうその前から夫婦として終わってるよね
    向こうが何も言ってこないというのも怖いしそのうち離婚切り出されそう

    +26

    -1

  • 43. 匿名 2023/10/03(火) 12:42:51 

    >特に大きな喧嘩や原因はなかった気がしますが、話し合いもしてないので旦那の中には何かあったんだと思います。

    本当に何も心当たりないの?理由なく家庭内別居になったりするかな…

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/03(火) 12:43:45 

    主さん何歳くらいなんだろう?
    例えば50代だったら、もう正社員で働くのってほぼ無理だろうし…

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2023/10/03(火) 12:44:07 

    >>9

    ふつう1週間以内に話し合いするよね...さんざん話し合いしたけど膠着状態ならわかるけど

    +27

    -1

  • 46. 匿名 2023/10/03(火) 12:44:55 

    >>36
    正社員じゃない=パートで働いている
    と思ったよ。

    +31

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/03(火) 12:45:36 

    >>1
    主は専業主婦がパートなの?
    籠り夫はちゃんとお金入れてくれてるの?
    情報が足りないなー。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/03(火) 12:45:50 

    >>34
    体裁
    バイト代

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/03(火) 12:46:12 

    >>1
    好きな女がいる

    +1

    -4

  • 50. 匿名 2023/10/03(火) 12:46:22 

    >>39
    それは家庭内別居とは言わないんじゃない?
    家庭内別居って、険悪な状態で会話等ないような生活を送ってる夫婦を指すんだよ。

    家の間取りに余裕があるかどうかというハナシでは無い。

    +34

    -1

  • 51. 匿名 2023/10/03(火) 12:47:23 

    >>39
    普通じゃないわ!

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2023/10/03(火) 12:47:45 

    >>1
    旦那のクチャラーが原因で一緒に食事が出来なくなり家庭内で顔を合わさなくなりました
    慣れると楽です

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/03(火) 12:47:48 

    >>16
    でも老後が地獄だと思う。
    うちの親のことだけど。
    仕事がなくなってからの二人の生活になるのに不仲すぎて家の空気は重い。
    挨拶すらしない人と一緒に暮らすのなんてストレスしないと思う。
    私も子供を連れて実家に行きたいとか集まりたいとか全く思わない。
    旦那の親は仲良く旅行とかお出かけしていつも明るくて悲しい気持ちになる。

    +43

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/03(火) 12:52:04 

    >>11
    そうだとおもう。
    でもこどもできて手伝ってくれる人が近くにいなくて転勤族で帯同必須な環境だと難しい。
    どこでも働ける手に職はマジ強いとおもう。

    でも育児しながらフルで仕事してる人はすごいわ。
    体力も気力もあって羨ましい

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/03(火) 12:52:09 

    若いなら離婚してやり直すかな
    私はアラフィフなので消化試合
    50代だと旦那さんの退職金待ちの人も居るよね
    財産分与の額が大きく変わるから

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/03(火) 12:52:37 

    もの言わぬATM最高じゃん
    今のうちに正社員の就活したら?

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/03(火) 12:53:15 

    >>17
    子育て終わってたら現状維持ってなんのため?
    二人でいるのに会話もなし顔も合わせない毎日苦痛の何物でもないしメリットはなんだろ

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/03(火) 12:55:11 

    今のうちに仕事見つけるのが良いと思う。
    最初は本当に採用されないよ。
    コンビニでもドラストでも採用されたところで雇用保険に入って、一年以上働いてから退職して職業訓練行って、興味のある分野勉強して、安定雇用へ移行する。
    3年計画くらいのつもりで頑張って。
    しっかり仕事したら、ご主人との関係も変わるかもよ。

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/03(火) 12:56:27 

    賃貸の頃も旦那は籠もってたけど
    家を買ったら余計自室に籠もるようになった。
    パソコンで副業してるんだって。

    一緒に晩御飯は食べるし、おはよういってらっしゃいぐらいの挨拶や事務的な会話はある

    わたしも旦那も1人も好きだから
    まあいいかな?って思ってるけど
    周りからは家庭内別居って言われてる

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2023/10/03(火) 12:56:52 

    子供がいるなら我慢する。
    喧嘩してなく、子供にも普通の父親なら私は問題なし。
    むしろ好きにしてくれた方が楽。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/03(火) 12:57:49 

    >>57
    一人で暮らすなら、ヨソヨソしい夫と同居しても変わらないと思う人もいるんじゃない?
    浮気とか嘘つかれたとかなら、信頼できないし別居したいけど、そこまででもないならルームシェアしてる同居人だと思っても悪く無いよ。
    防犯には役立つし。

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/03(火) 12:58:51 

    いやだな、そんな人生

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/03(火) 13:00:13 

    ご飯とかどうしてるのかな?
    黙々と食べて感謝もなければ作らなくてもいいんじゃない?
    お金貰ってるなら作らなくちゃいけないかな?とり、主もフルタイムで働けばどう?対等になって

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/03(火) 13:01:14 

    >>1
    とりあえず働いたら?
    今後どうなるかわからないし
    まあ主が働きたくないからこの状態でいいと思うなら
    現状維持でOKでしょ

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/03(火) 13:03:48 

    >>61
    なるほどね。
    嫌いじゃないパターンだとそうか。
    防犯wたしかに。

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/03(火) 13:04:24 

    >>48
    体裁気にするならしっかり貯金もしてそうだし楽でいいね。
    一生安泰じゃん。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/03(火) 13:04:56 

    >>59
    夜の生活もなし?

    +2

    -2

  • 68. 匿名 2023/10/03(火) 13:05:47 

    >>1
    まずは話し合いを持ちかけたら?
    拒否したら仕方無いけど、それもせず今後どうしようって言っても何も始まらないよ

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/03(火) 13:08:25 

    >>62
    でも夫婦で本当に仲良いのって一握りよ

    自分で生活できる力が無いのに生きていけるのは旦那のお陰だし、主はちゃんと恩恵受けてる

    +16

    -1

  • 70. 匿名 2023/10/03(火) 13:09:09 

    正社員になるメリットてなんだろ

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/03(火) 13:12:24 

    >>1
    子どもがいるなら家庭内別居とかやめてあげて
    いないならどうでもいい

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/03(火) 13:14:41 

    運営が立てたトピかな
    主が最後まで登場しないパターン
    主がいるならIDつけてほしい

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/03(火) 13:17:24 

    うちは何十年も真面目にいい夫父親してると思ってたら外でとんでもなく遊んでた。そして勝手に借金して投資してることが判明。別居したけど子供が父親と一緒に住みたいと言い出したので仕方なく同居再開したけど家庭内別居。
    ほぼ在宅なので自室にこもりっきりよ。
    日中会話なしだけど気配がするからすごくしんどい。
    食卓囲んでも会話なし。向こうもしてこない。
    パートだけどもっと稼げるようになっておいたほうがいいよね。子供は下校したら家にいて欲しいというから今は短時間パートだけど。
    仲良かっただけに今はかなりきついよ。離婚したくないらしい。
    子供もこんな空気の家庭だとおかしくなるんじゃないかと心配してる。
    私さえ明るく振る舞えればいいんだろうけど…。
    心が死んでるよ。

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/03(火) 13:18:46 

    もし篭れる自室がない場合どうやって家庭内別居出来ますか?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/03(火) 13:19:14 

    主です。年齢は40代で子供は高校生です。私大を希望しています。
    旦那の家事は一切していないので家政婦扱いでもないし、お金は全て入れてくれて結構稼ぐので自由に使わせてもらっています。私もダブルワークしてお金は貯め始めました。
    女の影はないし理由は本当に分からないです。会話はほぼないです。

    +7

    -3

  • 76. 匿名 2023/10/03(火) 13:20:46 

    >>4
    旦那がだけが悪いわけじゃないかもしれなくない?

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/03(火) 13:21:18 

    >>73
    何十年もいい夫って言うから子供どころか孫も居るくらいのベテランかと思ったら、まだお子さん小そうでびっくりした
    歳の離れた兄弟とかいるのかな!

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/03(火) 13:23:59 

    精神的な病気か不倫したりしてない?会話がなくなる原因や、きっかけは思い出せない?
    主や子供が怒ったり、逆に旦那が怒ってから冷たくなっていったとか。まだ高校生なら大学の費用もあるよね、話し合ってみたら?

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/03(火) 13:24:03 

    >>77
    ごめん十数年の間違いだった

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/03(火) 13:29:48 

    夫の浮気をキッカケに家庭内別居中です。
    私は専業主婦なので、料理も洗濯もします。
    顔を合わせることはありません。
    ご飯は冷蔵庫に入れておいたら、私がいない時に勝手に食べてます。
    洗濯物はたたんで部屋の前に置きます。
    私は夫のお金で生活をして、夫のお金で趣味や旅行してます。
    そのかわり家事はしてます。
    離婚は考えてません。

    +18

    -1

  • 81. 匿名 2023/10/03(火) 13:32:49 

    >>78
    主です。子供の進路に対して意見が合わなかった事があるけどこんなに引きづる事ではないし…それくらいなんですよね。
    この2年間私の病気を心配して話しかけてきたり何度か話すきっかけもあったけど、また直ぐに篭ってしまって。元々はとても明るくて私の友達とも仲良くするタイプの人です。
    女の影は全くないです。出掛ける事も多いけど元々仲良しだったので行先は分かっています。

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/03(火) 13:36:43 

    >>4
    えっ。そこまで細かい事情書いてないのにクズ呼ばわり?

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/03(火) 13:39:16 

    >>23
    ATMと家政婦で利害関係一致してるなら良いんじゃない?そのままで

    +18

    -1

  • 84. 匿名 2023/10/03(火) 13:46:00 

    うちは仲は悪くないけど1階と2階でほぼ別で過ごしてる。寝室も別。
    休みの日は一緒に出かける。夫婦っていうより同居人のような。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/03(火) 13:49:27 

    >>1
    どうしようかなとかノンビリしてる場合じゃないんじゃない?
    旦那が2年の間に密かに離婚計画進めてて、今日にも離婚届叩きつけられる可能性だってあるよ?

    そうなった時のためにあなたもさっさと正社員で働ける仕事を見つけた方がいいし、正社員で働くのが嫌なら家庭内別居に至った原因を旦那と話し合った方がいい。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/03(火) 13:49:59 

    >>75
    子どもと旦那さんは会話があるんですか?

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/03(火) 13:53:58 

    仕事や用事で出る以外はずっと自室に籠ってるってこと?
    子どもならともかく、話し合いすらしようとしないのは大人としてどうかと思う

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/03(火) 13:56:53 

    >>69
    それはないよ
    いまどき、奴隷みたいな考え方。

    +0

    -5

  • 89. 匿名 2023/10/03(火) 14:00:09 

    >>1
    何歳なのよ!情報少ない!

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2023/10/03(火) 14:04:27 

    >>1
    うちも家庭内別居中。

    もともとは愛犬が盲目になったために1階のみで過ごすことになって私がリビングで愛犬と寝るようになったからだけど、そのままコロナ渦に突入して現在に至る。

    もう愛犬はいないけど、私はリビング寝が楽だし、旦那は寝室を好きなように使えるから楽みたいよ。

    今後って?私も専業だけど別に不便もないからこのままだよ。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/03(火) 14:09:56 

    >>88
    横だけど、>>69のどこが奴隷みたいな考え方なの?
    客観的事実を述べてるだけじゃない?

    この主だって「正社員で働いてるわけではない」「ダブルワークを始めた」と書いているから派遣社員とかパート掛け持ちなんだろうけど、主の稼ぎだけで家を借りて高校生の子を育てられて私大に入学させることが出来るならそうすればいいけど出来ない、それが出来るのは旦那の稼ぎがあってこそでしょ。
    >>75参照)

    旦那の恩恵受けてるっていうのはただの事実だよ。

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/03(火) 14:10:13 

    >>1
    ひとりの時間がないと辛い立場からすると、自室にこもりたい感覚ってよくわかる。旦那さんには必要な時間なのかも。同じ部屋に居て一緒に過ごすとか、自然とコミュニケーションを取るって事が普通に出来ないタイプっているから。
    でも大事な話もしづらいよね・・

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/03(火) 14:10:41 

    >>56
    もの言わないうちは最高なのさ
    言い始めたら最悪

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/03(火) 14:18:13 

    >>61
    夫の方があまり深刻に考えてないから、まあこのまま行こうかなと思ってる。
    ひとり暮らしならマンションとかに引っ越さないと、2階の部屋で寝てると下から何か音がしても気になるんだよね。
    別の人探すのも無理だし、ニュースでも孤独な老人が事件にあったりしてるからね。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/03(火) 14:21:56 

    >>80
    その状態で旦那から離婚切り出されたらどうするの?

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/03(火) 14:22:37 

    >>1
    主、お子さんいる?いない?
    情報が少なすぎて、、、

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2023/10/03(火) 14:23:57 

    >>17
    現状維持は無理じゃない?
    家庭内別居、セックスで旦那から
    離婚言い渡されたら終わりだよ。
    主さん、早く仕事見つけるか、家庭内
    別居やめたほうがいい

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2023/10/03(火) 14:26:26 

    友達が家庭内別居状態なんだよね
    かなり裕福な生活してて、本人は暇つぶしのパートして後は遊んでる
    子供2人は社会人で1人は実家暮らし、毎月生活費をもらってるけど旦那さんがいくら稼いでるのかわからない
    一緒に出かけることも会話もないし、顔を合わせることもほとんどないし、なんなら今どこにいるのか全くわからない
    食事も自分と子供のために週半分くらいは作るけど勝手に食べてるか残ってたら翌日捨てるんだって
    離婚されたらどうするの?と聞いたら、それは拒否する、お金の苦労はしたくないからと
    そんな考えもあるんだなと思う反面、自分はそんな生活は嫌だなと思ってしまった

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/03(火) 14:26:51 

    少なくとも1年以上に渡って性交渉を拒否された状態だと、裁判でセックスレスと認められやすくなります。

    家庭内別居でセックスレスならいつ
    離婚されてもおかしくない

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2023/10/03(火) 14:28:10 

    >>21
    それ相手にも言えることだぞ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/03(火) 14:30:12 

    >>98
    子供巣だったら離婚されそうな
    友達だね。
    年取って捨てられるのはキツイな

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/03(火) 14:32:40 

    >>1
    もう少し情報が欲しいかな。子供の有無や年齢、部屋に篭るというのは会話もない食事も別なのかとか。リビングにみんなが集う時もそこにはいるのかいないのか。
    それとも寝るときだけ別屋なのかとか…

    普通食事を別にするならその段階で向こうからなんらかの一声があっただろうし、そのときなんていったのかとか。

    何も話せて無いってこと自体夫婦として関係性がちょっと

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/03(火) 14:36:43 

    外に愛人作ってるかパパ活してない?
    若い女の子に貢ぐおっさんが妻とは
    家庭内別居とか言って口説くイメージ 

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/03(火) 14:45:25 

    >>10
    用心棒

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/03(火) 14:48:08 

    >>21
    ベーシックインカムがあれば独身の子供と暮らして旦那捨てたい妻が多いかもね…

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2023/10/03(火) 14:50:44 

    >>5
    主さんには覚えがないってことなんじゃないの?
    旦那さんに何か変化があったんだ、って …主さんのどこかに思うことがあるとか、他に好きな人が出来たとか?仕事のストレスがすご過ぎるとか。でも2年て長いよね
    けどやっぱり旦那さんに聞かないと分かんないのでは?

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/03(火) 14:54:01 

    >>17
    子育て終わってるなら孫が生まれたらまた変わるかもしれない
    うちのことだけど
    ギスギスしてて会話といえば喧嘩ばかりで帰省するの嫌だったけど、わたしや兄に子どもが生まれてから、目に見えて浮かれてる
    2人で孫の顔見るついでに旅行してるし
    数年前なら考えられないわ…

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/03(火) 14:56:00 

    >>75
    旦那の稼いだお金は自由に使うのに旦那の家事は一切やらないの?

    +21

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/03(火) 14:57:12 

    >>81
    主から見て引きづる事ではないと思っても、旦那は違うかもしれないね。旦那は子供には話しかけてるのかな?
    主にだけ話しかけないなら、主に対して何か思うことがあるか、実は健康診断で引っかかったか。あとは仕事が上手くいってなくて、無気力になってしまう事はあるよ。

    主の病気も心配してくれるし、生活費を全部支払ってくれて、旦那の家事までしなくてもいいなんて、羨ましい良い旦那だけど、会話が無いと辛いね。

    話せないなら素直な気持ちを手紙に書いて渡してみあり、それでも無理そうなら夫婦カウンセリングを受けてみるのはどうかな?第三者には話すかもしれない。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/03(火) 15:01:03 

    変なケースだと自覚して書くけど、離婚して5年以上経つけど同居続けてる。生活費の一部と家事全般を私が、残りを元夫が負担してる。
    子どもがいるので、父親と母親として、ビジネスパートナーって言葉は違うけど、そんな感覚で難なく過ごしている。
    何より夫婦だったときは「夫なのに分かってくれない」とかお互いの「夫婦だからもっとこうしたい」のすれ違いがあったけど、今は他人だからそれが当たり前だよね!って割りきれて楽。

    +5

    -7

  • 111. 匿名 2023/10/03(火) 15:05:02 

    >>11
    これ言う人いるけど、手放すのが別に惜しくない、いつでも採用されるような仕事に就いてた人もけっこういるだろうけどね

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/03(火) 15:08:12 

    >>1
    新婚の頃に大きな喧嘩(相手有責)をして以来食事の時以外別々の生活
    触れ合うことも無くなった
    まだ30歳なんだけどこれから何十年もこんな生活で大丈夫なんだろうか

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2023/10/03(火) 15:17:22 


    旦那のお金が使えるうちに、新しい家の準備や引越しの段取りしながら仕事探して、準備出来たら離婚に向けて話し合う

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/03(火) 15:18:22 

    >>8

    これだよね。
    旦那側から離婚を切り出される可能性だってあるのに呑気にしてる場合ではない。

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/03(火) 15:20:33 

    男女ともにだけど話し合いから逃げる人に
    ろくな人いないよね

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/03(火) 15:25:35 

    もし元々ケチな人なら他に女がいて別れたいけど
    自分から言うと慰謝料発生するから主さんから
    「離婚しよう」と言う言葉を待ってるかもよ!
    女性の影はとことん隠すよ
    あと女いなくても家庭内別居なら夫婦生活の破綻を理由に離婚することも出来るしね!→旦那から離婚を切り出すにしても有利に働く
    ソースは恥だけど私

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/03(火) 15:28:02 

    何があったのか主に非があるのかわからないけど、何も言わずに籠るという行為が嫌なことに変わりないから、今のうちにひとりで生きていく準備をしているほうがいい
    話さないってなんなんだろうね

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/03(火) 15:31:48 

    さっさとパートナーとして話し合った方が良いよ
    お互いの時間を無駄にしてしまう

    お互いにどうするのがベストなのか話し合った結果なら、仮に離婚することになったとしても次に進みやすい

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/03(火) 15:50:25 

    >>38
    旦那が書斎に引きこもるのはよくあることじゃない?趣味が違えば夫婦と言えども好きにさせたらいい。

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2023/10/03(火) 15:55:34 

    >>39
    田舎の広い物件は固定電話が鳴ってもなかなかたどり着けない。家庭内別居どころかお友達ともコミュニケーション取りにくい。笑

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/03(火) 15:58:57 

    >>75
    メシマズのズボラだから嫌なんじゃない?

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/03(火) 16:00:36 

    >>33
    無口な旦那はふつうだから

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/03(火) 16:40:48 

    >>110
    すみません、変なことを聞くようですが偽装離婚とか疑われませんか?

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2023/10/03(火) 16:56:00 

    子ども小学生で家庭内別居2年目。
    旦那のモラハラと風俗不倫が原因です。私はさっさと別居すべく扶養内パートからフルタイムパートに切り替えて、婚姻費用請求すれば普通に暮らせるだけの稼ぎには達したんだけど子どもが3人で暮らしたいって言ってるからとりあえず現場維持してる。
    私と旦那は一切会話なし。どうしてもの必要事項はLINEで連絡。3人でのお出かけは皆無です。
    夫婦関係は完全に破綻してるけど旦那と子どもの親子関係はそれなりに良好だから無理矢理別居するわけにいかなくて私はかなりストレスたまってる。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/03(火) 17:25:13 

    >>124
    モラハラ・風俗・不倫てもう汚物じゃん
    他人事だからだけど、そんな汚物でも子供に必要なのかなって考えちゃう

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/03(火) 17:50:49 

    >>67
    マイナスついてるけど、そこで大きく違ってくると思うな

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/03(火) 18:03:31 

    >>123
    そもそも公に離婚しました!と表明してないからだろうけど、いまのところ何も言われないです。母子家庭の届けとかも出してないし、年金分割もしたので偽装疑われたとしても是正させる部分?がないよね?

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/03(火) 18:08:42 

    >>110
    これいいね。うちもそうしたい。台所と風呂場が共用になっちゃうけど、1階と2階に分けて使って、子供が帰省しても実家は残るし。
    急病になったら買い物くらい頼めそうだしね。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/03(火) 18:18:14 

    うちの親がこれ。1階と2階それぞれで生活。トイレは1階と2階それぞれあって夕飯だけ父の部屋に運ぶ。顔は合わせない。たぶんしぬまでこれw離婚はなさそう。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/03(火) 18:26:03 

    >>54
    体力も気力もないけどやるしかないからやってるよ。

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2023/10/03(火) 18:51:03 

    >>108
    旦那が引きこもった時に自分の事は自分でするって言ったんだよね。洗濯とか掃除だったりついでの事はしちゃうけど。
    旦那マメで家事も自分で出来ちゃう人だから私と居てもなんもメリットないと思うから…子供達が巣立ったら終わりを告げられる覚悟してます。

    +2

    -3

  • 132. 匿名 2023/10/03(火) 18:51:29 

    >>128
    普通に外食も行くし美味しいもの買ったらお互い食べたり、一緒に飲んだりもするよ。
    じゃあなんで離婚したの?って言われるだろうけど、元夫としての愛情表現と私の愛情表現の差が辛かった。今はそういう愛情をくれなくて当たり前の関係になったので、私にとっては単純にいい人。ただ、もし元夫に好きな人が出来たとしたら出ていこうと思ってる。

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2023/10/03(火) 19:13:57 

    >>67
    月イチぐらいお誘いがあるかな。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/03(火) 19:14:49 

    家庭内別居約 10年
    娘2人いますが、娘も旦那に懐いていません
    生活費は渡してくれるので、料理はしませんが洗濯はします。

    今、旦那の地元に住んでいるので、もし離婚になったら地元に帰ると思います

    でも私には同じ市内に好きな人が居るので、我慢して今の生活を続けています。

    +3

    -5

  • 135. 匿名 2023/10/03(火) 19:20:49 

    娘からの意見です!

    お互い会話もない変な両親
    学校で友達が、家族と⚪︎⚪︎行ってきたーと話を聞くと
    泣きたくなる

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/03(火) 19:57:50 

    >>1
    ミナミAアシュタールRadio225「こんなことが仕事になるの?」 - YouTube
    ミナミAアシュタールRadio225「こんなことが仕事になるの?」 - YouTubewww.youtube.com

    ミナミAアシュタールのブログよりミナミさんとアシュタールによる音声メッセージです。vol.471 「私の笑顔ってかわいい~」vol.472 「こんなことが仕事になるの?」最新のメッセージはアメブロの『ミナミのライトらいとライフ~light,right,life~』https://ameblo.jp...

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/03(火) 19:58:44 

    >>133
    ごめんね、なんか言いにくいよね。
    でも聞いてみたかった。
    そういう関係なのに誘ってくるんだね。
    それも割り切って快楽だけ求めるのかな。
    うちはまーったくだわ。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/03(火) 20:00:08 

    >>134
    別居の理由は浮気とモラハラかな。
    好きな人がいるだけでも頑張れるよね。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/03(火) 20:25:28 

    してます

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/03(火) 20:40:57 

    >>131
    お金は全て入れてくれる
    結構稼ぐ

    高収入で小遣い制ってこと?
    じゃあ貯金しておけばいいじゃん
    子供が巣立っても離婚されないと思うよ
    あなたの年金と介護力が目的だから
    親の介護もあるしね

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/03(火) 20:53:03 

    >>1
    以外とベストじゃない?
    経済的な補助はさせて、後は自由に出来て良いかも…
    皆んな普通に好きな相手位居るだろうし
    上手く楽しめば良いのでは?

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2023/10/03(火) 21:40:12 

    >>110
    これはどっちかに好きな人が出来た場合は破綻するよね?

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/03(火) 21:49:20 

    >>95
    横だけど
    きっかけが旦那有責なら別に受け入れる必要ないんじゃないの?

    +3

    -2

  • 144. 匿名 2023/10/03(火) 22:22:47 

    >>1
    貴女にかなり問題あると思う、旦那さんも疲れたわな

    +0

    -3

  • 145. 匿名 2023/10/03(火) 22:38:12 

    少し前からほとんど口を聞かなくなった。
    こうなる前に色々と話し合ったんだけど、どんどん拗れていった。
    価値観の違いで離婚てこういうことなんだろな、と。

    私は「離婚したい」と言ったけど、向こうはしたくないみたい。
    でも私のことずっと避けてるのは向こう。
    意味不明。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/04(水) 01:54:23 

    >>30
    正社員じゃなくても今は派遣で働けるから我慢してないよ。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/04(水) 09:20:28 

    >>1
    身に覚えのない事で口きかなくなったのによく二年も放置してるね。
    喧嘩したとか明らかな理由がないなら、メンタル的に調子悪くなったのかとか心配にならないわけ?
    元から夫婦として破綻してるね。
    調子悪くないなら、今からでもどういうつもりなのか聞いたら?
    このまま放置して、年金もらうような歳に離婚切り出されたら生活していけるの?

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/04(水) 11:33:21 

    うちも家庭内離婚半年ほど。
    原因は夫がモラハラかつアスペ、双極性障害のトリプルコンボで我慢の限界に達し離婚話になりました。
    その際財産分与の話もついて、家は私が貰う、現金は夫という事になったのに一向に夫が出ていかなくて困っている。
    家が買った時から数千万値上がりしていて、老後のプランも家ありきで考えていたので出ていってくれないと困るんよ…。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/24(火) 09:46:03 

    レスは有責だから夫から離婚されるよって言う人がいるけど、夫が自らの意思で閉じこもって関わりを断ってるんだから、主が拒否してることにはならなくない?
    主が拒否したとは今のところ書いてない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード