ガールズちゃんねる

テレワークで 「ひどいと1日100歩しか歩いていない。体力が落ちた」と語る女性

111コメント2023/10/08(日) 06:55

  • 1. 匿名 2023/10/02(月) 16:17:06 

    テレワークで 「ひどいと1日100歩しか歩いていない。体力が落ちた」と語る女性 | キャリコネニュース
    テレワークで 「ひどいと1日100歩しか歩いていない。体力が落ちた」と語る女性 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    京都府の40代前半の女性(ITエンジニア、システム開発・SE・インフラ/正社員/年収450万円)はテレワークでつらいことについて、「運動不足で体力が落ちに落ちた。ひどい日は1日100歩しか歩いていない模様」


    「もともとランチは外食派だったが、在宅勤務ではそれがままならない。自宅周辺には飲食店がなく、スーパーやコンビニなどまで徒歩で往復30分ほどかかる。ウーバーもエリア外」
    「勤務時間中に車を使うのは労災なども含めてリスクが高いので、夕食を多めに作ったりランチ用の食糧を買っておくなどの準備はしているが、日々の夕食だけで気力・体力的に精一杯のところに、考えることが増えたのが大変つらい。昼休みに作って食べて片付けてだとちっとも休まらない」

    一方で快適なことに関しては、通勤がないことで「そのぶん睡眠や休息に回せる」ことだという。

    最近体力・筋力の低下と体型のたるみがヤバいです…
    テレワークでも習慣的に運動できてる方いますか?

    +24

    -28

  • 2. 匿名 2023/10/02(月) 16:17:57 

    空気椅子にすればええんや

    +41

    -5

  • 3. 匿名 2023/10/02(月) 16:18:01 

    私もこんな感じ。で、面白いくらい病弱になった。
    無理にでも歩かねばならんと決意

    +233

    -3

  • 4. 匿名 2023/10/02(月) 16:18:05 

    夕方涼しくなったら近所を歩いてるから4000歩ぐらいは歩くかな

    +102

    -3

  • 5. 匿名 2023/10/02(月) 16:18:27 

    1日100歩ってワンルーム生活なの?

    +6

    -26

  • 6. 匿名 2023/10/02(月) 16:18:33 

    アンクルウェイト良いよ😃

    +1

    -1

  • 7. 匿名 2023/10/02(月) 16:18:39 

    それを見越してバランスボールで業務してるよ
    バキバキではないけど腹筋めちゃ硬い

    +58

    -2

  • 8. 匿名 2023/10/02(月) 16:18:44 

    出社帰宅時間分は時間が余ってるんだから歩きなさいな

    +7

    -16

  • 9. 匿名 2023/10/02(月) 16:19:17 

    そのためにそこら中にジムがあるんだが…

    +2

    -19

  • 10. 匿名 2023/10/02(月) 16:19:45 

    運動しながら寝てるよ
    無意識だけど

    +3

    -5

  • 11. 匿名 2023/10/02(月) 16:19:51 

    >>1
    労働者は負け組です

    +4

    -19

  • 12. 匿名 2023/10/02(月) 16:20:07 

    忙しい人なのかな?睡眠や休息が取れるなら、運動も取り入れたらいいのに

    +9

    -3

  • 13. 匿名 2023/10/02(月) 16:20:13 

    私もテレワークだからジム通い始めた
    生理と体調不良の日以外は2日に1回ジム行って有酸素運動するようにしてる

    +86

    -3

  • 14. 匿名 2023/10/02(月) 16:20:18 

    スーパーやコンビニが片道15分って

    年収高いから、もうちょい都会に住んだらいいのに

    +6

    -13

  • 15. 匿名 2023/10/02(月) 16:20:26 

    いーじゃんテレワーク
    戻れるなら戻りたい
    スーパーに歩いて行けば問題ない

    +57

    -6

  • 16. 匿名 2023/10/02(月) 16:20:49 

    そのへん歩きゃいいじゃんw

    +91

    -4

  • 17. 匿名 2023/10/02(月) 16:20:53 

    知らんがなw
    それでもテレワークがいいんでしょ?

    +11

    -4

  • 18. 匿名 2023/10/02(月) 16:21:17 

    短時間でも良いからニトリのダイエットスリッパ履いて足ってパソコン作業するとかはどう?
    私は少しパソコンを触らないといけない時に子供から邪魔されるのが困るので立ってやってる

    +3

    -3

  • 19. 匿名 2023/10/02(月) 16:21:23 

    終わってからジムいったらどうよ
    もしくは 終わってからウォーキング

    +17

    -6

  • 20. 匿名 2023/10/02(月) 16:21:28 

    >>7
    バランスボール気になってる
    腰は痛くなりませんか?

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2023/10/02(月) 16:21:36 

    コロナ禍で家にいて広くもないマンションで掃除やら家事しただけでも100歩以上行ったのに

    +7

    -4

  • 22. 匿名 2023/10/02(月) 16:21:38 

    >>5
    1Rどころか1Kよ

    そこでガルちゃんやりながら、畳のシミになるのよ

    +19

    -6

  • 23. 匿名 2023/10/02(月) 16:22:17 

    テレワークじゃないけど、自転車通勤で事務なので何もしないと1日300歩くらいしか歩かない。なのでジョギングしてます。3キロくらいだけど、もう少し涼しくなったら5キロくらいにしたい。

    +8

    -4

  • 24. 匿名 2023/10/02(月) 16:22:27 

    >一方で快適なことに関しては、通勤がないことで「そのぶん睡眠や休息に回せる」ことだという。

    これが何よりも勝る

    +78

    -2

  • 25. 匿名 2023/10/02(月) 16:22:55 

    通勤がない分自由な時間は増えてるはずなんだから単純に時間の使い方が下手くそなだけじゃん

    +9

    -3

  • 26. 匿名 2023/10/02(月) 16:23:06 

    >>1
    まさに。
    夜に買い物や散歩することもあったけど7〜9月は暑すぎて一歩も外に出ない日が週5,6日だった。
    運動不足気にして買ったリングフィットアドベンチャーも2日で終わった。

    +47

    -2

  • 27. 匿名 2023/10/02(月) 16:23:14 

    ここ数年で急激に何かと皮膚疾患(蕁麻疹とか接触性皮膚炎がほぼ常に)が出たりすぐ風邪ひいたり常にどこか体調悪いみたいな感じになったんだけど、運動不足のせいなのかな
    老化もあるんだろうけどそれにしては急激過ぎるのよ

    +18

    -3

  • 28. 匿名 2023/10/02(月) 16:23:18 

    >>20
    最初は定時まで座ってられない感じでしたが、すぐ慣れますよ〜
    台座みたいなのがついてるタイプがおすすめです

    +14

    -1

  • 29. 匿名 2023/10/02(月) 16:23:40 

    >>16
    確かに!
    通常であれば通勤時間に当たる時間を歩くだけでも全然違うだろうな

    +18

    -1

  • 30. 匿名 2023/10/02(月) 16:24:54 

    >>5
    2LDKでも50歩行かない時もあるよ
    常にスマホ持ち歩いてないから正確ではないかもしれんが

    +29

    -2

  • 31. 匿名 2023/10/02(月) 16:25:14 

    100歩も歩かないかも
    トイレも近くにあるし

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2023/10/02(月) 16:26:17 

    わたしもそんな感じ。

    やばいと思って散歩や筋トレしてる。

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2023/10/02(月) 16:27:09 

    朝と夜にスクワットするだけでも全然違うよ

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/02(月) 16:28:13 

    >>13
    近所チョコザップか本格派ジムかプライベートジムだからちょうど良いのがないんだよね。
    大浴場ついてて誰とも顔見知りにならないくらいのジムに通いたいよ…

    +12

    -5

  • 35. 匿名 2023/10/02(月) 16:28:14 

    >>1
    むしろ昼ごはん家で作れる方が安く済むし楽だけどな〜。在宅の前は家が近いから帰れたけど、ご飯作る気力がなかった、反対に在宅は晩御飯の余り物とかで適当に作って片付けは後で良いや〜って感じでそのまま置いてます笑

    +4

    -3

  • 36. 匿名 2023/10/02(月) 16:30:47 

    >>14

    実家に住んでるとか、既婚者で家かっちゃったとか?

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/02(月) 16:33:06 

    私もまさにテレワーク引きこもりで、特にこの夏は猛暑すぎて>>1みたいな生活だった
    それで今年の夏、健診で初めて血液の数値がボロボロになってとうとう要精密検査にまでなってしまった。
    これはいかんと思って、少し前に家のすぐ近所に格安のジムが出来たので、先月契約してほぼ毎日通ってる
    まだ1ヶ月しか経ってないけど運動習慣ついて血液数値も改善されてきたよ。身体動かして汗かくと気持ちいい。
    テレワークは合ってるけど、人間動かないと身体がおかしくなるね

    +39

    -2

  • 38. 匿名 2023/10/02(月) 16:33:20 

    そんな時に出会ったのが

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/02(月) 16:35:23 

    自主的に歩けよ。

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/02(月) 16:35:55 

    私もテレワークで全く動いてなかった。スマホ内蔵の歩数計を見たら100歩未満とか。旦那は仕事柄いろんな県に日帰り出張したり移動に移動重ねてなんだかんだ一万歩とか行ってる。ピクミンブルームやると旦那にもフレンドにも全く歩いてないの即バレするしノルマ達成出来ないから、頑張って無理やり歩くようになった。筋トレもやらなきゃな

    +6

    -4

  • 41. 匿名 2023/10/02(月) 16:36:01 

    >>3
    ステッパーでも買うといいよ。
    テレワークはいいと思うよ。
    満員電車でストレス溜まるしさ。

    +31

    -2

  • 42. 匿名 2023/10/02(月) 16:36:53 

    >>1
    子供育ててるとまじで運動できない。
    子供幼稚園に送ってテレワークして子供迎えに行って、そのままバタバタと夜ご飯やお風呂や寝る準備、寝かしつけ終わったらゾンビ状態だよ。夫は23時に帰ってくるから、寝かしつけ後に走りに行けないし…賃貸だから有酸素運動難しい。
    土日に走ればいいんだろうけどね。

    +5

    -7

  • 43. 匿名 2023/10/02(月) 16:36:54 

    私も二度と働かない!と思って専業主婦してたけど、ウォーキングや踏み台昇降も途中で挫折するし、あまり歩かないから太ってしまって、去年の健康診断で動機づけ支援になってしまって、散々保健師につっこまれたから、運動不足解消目的で半年前から近所の施設に掃除のバイト行ってるよ。一日6000歩ぐらい歩くせいか、今年の健康診断は体重5キロ以上減って、腹囲も約10cm減っていた。

    +16

    -5

  • 44. 匿名 2023/10/02(月) 16:37:12 

    >>26
    2日で終わったの?
    私はレベル999になるまでやったよ。
    称号は全部取ってないけど。

    +1

    -4

  • 45. 匿名 2023/10/02(月) 16:37:42 

    コロナ前からずっとテレワークの者だけど運動は自主的にやらないとほんとできないよ
    私は朝自宅を出てぐるっと自宅まで通勤のつもりで散歩してる
    自分でルール決めないと本当にダメになるよ

    +12

    -2

  • 46. 匿名 2023/10/02(月) 16:37:53 

    私も72歩のときあった

    +3

    -2

  • 47. 匿名 2023/10/02(月) 16:38:18 

    >>1
    うちはだんながそう

    +0

    -3

  • 48. 匿名 2023/10/02(月) 16:38:48 

    通勤ないとジム行く暇ができるからよい

    +0

    -2

  • 49. 匿名 2023/10/02(月) 16:39:53 

    >>21
    別に広くもない3LDK賃貸住みだけど、外出無しで洗濯やら掃除やら料理片付けの家事やってるだけでも1500歩はいくよ。
    スマートウォッチ使いはじめてから歩数チェックしてる。
    コロナで寝込んだときは布団~トイレの行き来だけだったから300歩くらいだった。

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2023/10/02(月) 16:40:23 

    最初こそ散歩したりしてたけど、外出るのが億劫になっちゃって最近はなんもしてないわ。風呂上がりに5分くらいストレッチする程度。

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2023/10/02(月) 16:40:38 

    私は幼稚園の送り迎えとスーパーに買い物くらいしか日常の外出ってしないけど、それでも夏休み明けとか足腰の衰えとか、筋力落ちて弛んだなーって感じる。

    だからテレワークで通勤なくなった人って、かなり意識的に動かないとヤバいだろうなとは思う(旦那はテレワークじゃなかったから変わらず)
    朝、支度をして外に出るって、それだけでエネルギー使うよね。

    +8

    -4

  • 52. 匿名 2023/10/02(月) 16:47:38 

    >>1
    歩かないし、お腹減らないから食べる量もへった
    たまに会社行くとひどく疲れる
    土日も人混みが嫌すぎて家にいることが多い

    +9

    -3

  • 53. 匿名 2023/10/02(月) 16:47:47 

    8月丸々引きこもってた
    9月半ばにウォーキング復活

    +7

    -2

  • 54. 匿名 2023/10/02(月) 16:48:23 

    さすがにヤバいと思って筋トレとかやり始めたら途中からダイエット目的に変わったわ

    +4

    -3

  • 55. 匿名 2023/10/02(月) 16:49:54 

    テレワークトピってかならずマイナス魔が出てくるね

    +8

    -4

  • 56. 匿名 2023/10/02(月) 16:53:49 

    >>42
    子育てが運動そのものじゃない?
    時々、何故私はずっと踊っているかのように動いているんだろうって思うよ。

    +12

    -5

  • 57. 匿名 2023/10/02(月) 16:54:30 

    >>40
    スマホの万歩計だとそうよ。
    ずっと手に持って家の中を歩いてるわけじゃないからね。カウントされないもの。

    +3

    -2

  • 58. 匿名 2023/10/02(月) 16:56:29 

    >>10
    危ないよ、それやめな。取り返しのつかないこと起こるよ。

    +1

    -2

  • 59. 匿名 2023/10/02(月) 16:57:30 

    私も今日から歩く🚶夕方暗くなるの早くなってきたし、涼しくなってきたから🎃

    +2

    -3

  • 60. 匿名 2023/10/02(月) 17:00:38 

    私も90歩ぐらい

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/02(月) 17:05:33 

    >>34
    大浴場ついてるジムだと、だいぶ限られてしまうね…
    私はとにかく通い続けることを第一に考えたので、家から自転車で3分くらいのところにしました!

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2023/10/02(月) 17:06:28 

    >>20
    返信ありがとうございます!
    検索してみます♪

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2023/10/02(月) 17:06:31 

    モンハンのアプリ始めてからめっちゃ外歩くようになったわ

    +0

    -2

  • 64. 匿名 2023/10/02(月) 17:08:45 

    >>42
    体力勝負だから、運動出来ていると思う

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2023/10/02(月) 17:12:52 

    >>8
    通勤時間が減った分を見越して業務が増えました。

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2023/10/02(月) 17:13:37 

    このまえ、洋服屋で自分の姿をみたら
    悲鳴あげた
    なんか、中年おばさんそのものって感じ
    いや、その辺の中年おばさんのほうが
    スタイル良い人多くてビックリした
    電動アシスト乗ってもなんか足が痛い?辛くて
    体力も落ちてる。
    そして、少し前から筋トレYouTuberみながらやってみた。いきなりやったせいか
    いま、腰が激痛で、寝返りもやっと
    治ったらまたやってみよー

    +10

    -2

  • 67. 匿名 2023/10/02(月) 17:14:28 

    賃貸でも運動できるよ!
    リングフィットとフィットネスランナー、飛んだりしないから続けられる。ジムは行かなくなった

    +2

    -2

  • 68. 匿名 2023/10/02(月) 17:17:01 

    >>58
    状況が見えないのだけど···

    +2

    -2

  • 69. 匿名 2023/10/02(月) 17:17:16 

    面倒だけど、1日5000歩は歩くようにしてる。
    昼ご飯の量減らして、それでなんとか体重キープできてるよ。
    テレワーク楽すぎて、もう出社するなんて嫌だわ。

    +15

    -3

  • 70. 匿名 2023/10/02(月) 17:22:26 

    >>61

    家から近いと、通いやすいし継続できるよね
    私も家から近いので猛暑だろうが雨だろうが関係なく通えるようになったよ
    私のところは格安だけど、綺麗だし周りも一人で黙々とトレーニングする人ばかりだから良かった
    今日はだるいな、疲れたなと思う時はエアロバイクを漕ぐだけでも達成感がある

    +3

    -2

  • 71. 匿名 2023/10/02(月) 17:27:14 

    歩かなくなったから JALの歩数でマイルが貯まるアプリ入れた。買い物に自転車や車から歩いて行くようにしてる。

    +4

    -2

  • 72. 匿名 2023/10/02(月) 17:31:00 

    >>41
    横だけど、今ステッパーやってる
    1ヶ月ぐらい続けてるけど、何となくフラつきがなくなったというか、体幹がしっかりしてきた感じある
    1ヶ月だけだから、まだこれからなんだろうけど

    +12

    -2

  • 73. 匿名 2023/10/02(月) 17:33:34 

    >>1
    私長年在宅ワークで本当に疲れやすかったんだけど、
    (少し出かけて帰ったらベッドで寝ないと無理なレベル)
    ウォーキング始めたらみるみる体力ついたよ。
    あと集中力もついた。

    最近少し涼しくなったし、やってみたらどうだろう?

    +11

    -2

  • 74. 匿名 2023/10/02(月) 17:34:18 

    >>72
    ステッパー買おうか悩んでる…
    体力もつけたいけどダイエット効果あります??

    +9

    -2

  • 75. 匿名 2023/10/02(月) 17:42:40 

    ガルチャンでチョコザップ広告踏みまくって嫌いになりそう。チョコザップ通ってるから広告いらんねん

    +2

    -3

  • 76. 匿名 2023/10/02(月) 17:47:47 

    うちも夫婦2人ともリモワ&在宅ワークなので、夜散歩に出掛けて1万歩歩くよ

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2023/10/02(月) 17:52:40 

    >>34
    ジムで有酸素はやらない派だからそのラインナップ羨ましい

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2023/10/02(月) 17:57:01 

    自分で努力すりゃーいい話じゃない?

    拘束時間が終わったらウォーキングするとかさ
    やろうと思えば色々あるのに

    ただやる気が無いだけだよね
    そりゃー筋力も体力も低下するわ

    +3

    -2

  • 79. 匿名 2023/10/02(月) 18:02:35 

    >>72
    いいねいいね👏🏼✨
    通勤のための時間や労力、メイクや服のことを考えると遥かにテレワークの方がいい。
    満員電車でコロナやインフルエンザがうつるかもしれないし、電車の中で火を付ける馬鹿もいる。

    実は私もステッパーの購入を考えてる。
    また報告してほしいな〜!

    +14

    -2

  • 80. 匿名 2023/10/02(月) 18:17:08 

    >>72
    テレワークの人、ステッパー多くて笑える

    私も買ってやってたけど、安物かったからか
    1ヶ月くらいでギーギーうるさくなって
    テレビの音が聞こえなくなり
    あまりやらなくなってしまった。。

    1ヶ月は毎日1時間ほどやってました。
    階段の上り下りは楽になったけど、 ダイエット効果はゼロでした。

    +7

    -2

  • 81. 匿名 2023/10/02(月) 18:21:34 

    運動は自分でどうにでもできるからね。また出社に戻した会社ってただのコントロール魔だよね。

    +4

    -4

  • 82. 匿名 2023/10/02(月) 18:21:44 

    >>80
    ちょっと高くても東急スポーツオアシスのツイストエアロステッパーみたいなのを買ったら方がいいのかな?
    めちゃくちゃ惹かれてるんだけど。

    +5

    -2

  • 83. 匿名 2023/10/02(月) 18:25:25 

    コロナの外出自粛で体調崩した高齢者も多いみたいだね

    +3

    -2

  • 84. 匿名 2023/10/02(月) 18:37:18 

    一カ月だけ在宅していたとき
    終業したら スーパー銭湯や流行の銭湯に行っていました 如何ですか?平日夕方なら空いてるし!

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2023/10/02(月) 18:43:46 

    >>74
    >>79
    >>80
    ダイエット効果はまだ出てないw
    過去のステッパートピを見てたら、やっぱり継続が大事だなと思って、とにかく気長に構えてる
    動画とかドラマ見るときに、スマホも見ちゃって内容わからなくなりがちなんだけど、ステッパーやりながらだとそれがないからいいよ
    むしろ、ドラマ見るためにステッパーやってるまである
    オアシスの横に踏むタイプのを使ってるけど、音は気にならないです

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2023/10/02(月) 18:51:13 

    100はすごいね。ごく普通のファミリーマンションで家で仕事しててもトイレ行って水飲んでご飯食べるだけで1500歩ぐらいは行く

    +3

    -3

  • 87. 匿名 2023/10/02(月) 19:03:44 

    >>1
    創作文

    +0

    -2

  • 88. 匿名 2023/10/02(月) 19:56:48 

    >>16
    そうだよね
    通勤時間かからないんだろうし、その分時間あるんだから歩けばいいと思うよ
    近所に散歩、ウオーキングするとか
    夏は早朝や夜とか
    冬は昼間とか
    時間ある時に

    +4

    -2

  • 89. 匿名 2023/10/02(月) 19:58:19 

    >>33
    朝晩ストレッチするだけでも少しちがうと思うよ

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2023/10/02(月) 20:21:29 

    >>16
    その通りなんだけど
    必要に迫られてないと運動しないんだよ〜
    スーパー行くのもギリギリにする

    +7

    -4

  • 91. 匿名 2023/10/02(月) 20:54:41 

    >>1
    体力落ちるの嫌でスクワット30回×3、腕立て伏せ20回×3、腹筋50回×3は必ずやってる
    あとは毎朝10分でも外を歩くようにしてる
    筋肉は落ちるの早いけど付くのは時間かかるから、失わないようにしてる

    これはここだけの話だけど、筋力維持できてる一番の理由は韓国アイドルになりきって鏡の前で全力で口パクで歌って踊ってるからwww
    もちろんファンサとか、アンコールまで対応してる
    アホすぎてリアルでは誰にも言えないけどw
    ずっと笑顔でキレを失わず歌って踊ってってすごく筋力使うなって思ったw

    +4

    -6

  • 92. 匿名 2023/10/02(月) 21:04:09 

    >スーパーやコンビニなどまで徒歩で往復30分ほど

    チャリ買えばええやん。
    どうせいつものウソコネ、いやキャリコネだけどさ

    +2

    -2

  • 93. 匿名 2023/10/02(月) 21:07:41 

    >>2
    バランスボールに座るのはどうだろう。

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2023/10/02(月) 21:17:51 

    >>82
    私もそれと迷って、結局エアロライフのサイドステッパーを購入しました。2ヶ月毎日アマプラ見ながら30分踏んでます。体重58㎏→56㎏体脂肪率28%→25%になりました。30分やると汗だくになります。

    なかなかステッパーはキツイので、仕事しながら出来る足部分のみのエアロバイクも購入しちゃいました。こちらも良いですよ。全然キツくなく1〜2時間くらいやってられますが、それでも1時間もやってるも汗だくになります。

    今年中に52㎏までに落としたいなと思ってます。身長は165です。

    +5

    -2

  • 95. 匿名 2023/10/02(月) 21:18:14 

    >>1
    今日久しぶりに出社したけど、帰ってきてから足がだるい。まだ20代半ばww

    階段登るだけで息切れするし

    +1

    -3

  • 96. 匿名 2023/10/02(月) 21:41:05 

    >>1
    自分で心掛けなければ当たり前では?

    +0

    -2

  • 97. 匿名 2023/10/02(月) 21:47:06 

    >>1
    出社しろって言ったら文句言うし、どう扱えばいいの?
    こういう人って。

    +2

    -3

  • 98. 匿名 2023/10/02(月) 22:47:48 

    コロナ禍まさにそんな感じだった
    最近は行きたい時に出社してるから週2くらいで家出てる
    あとはジム行ったりも
    それでも週に2-3日は家から一歩も出ないけどストレッチして長めに寝てる

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2023/10/02(月) 22:48:23 

    >>97
    出社したらまた別の文句を言うだろうから、ふーんって思ってたらそれでいいと思う

    +0

    -3

  • 100. 匿名 2023/10/02(月) 22:53:37 

    トレッドミルデスク(ルームランナー付きデスク)というのが欲しいなと思って情報収集してるところ

    +2

    -2

  • 101. 匿名 2023/10/03(火) 00:33:45 

    バランスボールに座り、足漕ぎペダルがやせるよ

    +0

    -2

  • 102. 匿名 2023/10/03(火) 08:50:34 

    みんな色々やっててえらいのにいちいちマイナスしてるのは在宅勤務できないデブかな

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2023/10/03(火) 10:46:25 

    と思ってたけど高尾山に登っても元気だったから大丈夫と思いたい
    富士山は無理
    若くても無理だったろうから変化なしってことだな

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2023/10/03(火) 11:48:51 

    >>5
    庭付き二階建て一軒家にすんでて
    自宅でデスクワーク系の自営してる
    本当に忙しい時は300歩くらいしか歩いていない
    ほぼ、机とトイレの往復のみ

    +1

    -2

  • 105. 匿名 2023/10/03(火) 12:44:08 

    >>2
    なるほど、、、

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2023/10/03(火) 16:01:30 

    フルリモートで2年経ちましたが、そろそろ限界を感じてきました。
    やはり、適度に歩いたり人と関わっていたいなと思った。

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2023/10/03(火) 20:57:57 

    自宅の近くにはコンビニしか無いのに対し職場の最寄り駅の近くは有名なチェーン店がほぼ揃ってる。在宅ワークができる業務に従事していないのもあるけど出勤したい。

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2023/10/03(火) 23:45:52 

    テレワーク万歳
    週1もしくは月2くらい出社で充分

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2023/10/03(火) 23:48:12 

    優良企業ほどテレワーク率高いです

    +0

    -2

  • 110. 匿名 2023/10/06(金) 08:53:48 

    >>43
    どんな施設で何時間ぐらい働いてますか?
    私も主婦になって太ったから気になります。

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2023/10/08(日) 06:55:24 

    バランスボール気になってるけど、昔買ってすぐに飽きて捨てた過去があるので、家族に、また〜?って言われそう

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード