ガールズちゃんねる

時給いくら?part2

351コメント2023/10/23(月) 20:35

  • 1. 匿名 2023/10/02(月) 08:05:58 

    前回のトピ主とは違いますが、参考になったのでpart2を立てました。
    アルバイトやパート、派遣をされてる方、時給はいくらですか?
    満足していますか?
    主は事務職で、時給1150円です。 ちなみに地方都市住みです。
    今の会社は勤続1年未満ですが、慣れている仕事でストレスも少ないので、まあいいのかなという感じです。

    +72

    -12

  • 2. 匿名 2023/10/02(月) 08:07:31 

    今月から1112円だよ
    そこに手当がプラスされる

    +60

    -0

  • 3. 匿名 2023/10/02(月) 08:07:51 

    時給いくら?part2

    +13

    -30

  • 4. 匿名 2023/10/02(月) 08:08:00 

    熊本1150円
    パートにしては良い時給

    +203

    -2

  • 5. 匿名 2023/10/02(月) 08:08:02 

    1720円。
    電話

    +24

    -5

  • 6. 匿名 2023/10/02(月) 08:08:21 

    1100
    1027?だかが最低賃金だから、上がらないかな〜

    +21

    -1

  • 7. 匿名 2023/10/02(月) 08:08:22 

    990円

    +52

    -3

  • 8. 匿名 2023/10/02(月) 08:08:27 

    やっぱり派遣の方が高いんですか?登録してる方がいいの?

    +39

    -6

  • 9. 匿名 2023/10/02(月) 08:08:29 

    満足はしてない!

    +30

    -4

  • 10. 匿名 2023/10/02(月) 08:08:35 

    >>1
    週5の4時間で時給1,000円
    社員ぽいこと頼まれることが増えてきたからちょっと嫌だけど、人間関係まだ良いから続けてる。

    +116

    -7

  • 11. 匿名 2023/10/02(月) 08:08:48 

    1220円

    +7

    -1

  • 12. 匿名 2023/10/02(月) 08:08:57 

    950円!ちょっと前まで900円だったからちょっと上がった!けど割に合わない!

    +147

    -2

  • 13. 匿名 2023/10/02(月) 08:09:02 

    田舎
    960円

    最低時給上がるのに、上がらないんだってガッカリ

    +122

    -2

  • 14. 匿名 2023/10/02(月) 08:09:10 

    看護師
    2100円

    +66

    -2

  • 15. 匿名 2023/10/02(月) 08:09:11 

    3050円 事務職(英語使用)です

    +66

    -6

  • 16. 匿名 2023/10/02(月) 08:09:45 

    >>1
    大阪市内事務職大手の契約社員で1100円です・・・仕事内容と量は大卒の社員と同じです…

    +41

    -5

  • 17. 匿名 2023/10/02(月) 08:09:57 

    975円 事務

    +21

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/02(月) 08:10:15 

    パート事務1000円
    忙しくてないし、仕事内容と時給見合ってると思うから不満はない
    前にやってた派遣清掃は夏が死ぬほどきつくて時給1200だったけど1500くらいもらいたかった

    +75

    -2

  • 19. 匿名 2023/10/02(月) 08:10:19 

    某資産家の家で家事手伝い

    時期4000円

    +4

    -16

  • 20. 匿名 2023/10/02(月) 08:10:20 

    事務パート 平日のみの5時間勤務
    時給1120円

    +11

    -3

  • 21. 匿名 2023/10/02(月) 08:10:36 

    パート事務で1420円

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/02(月) 08:11:23 

    1200円
    ちょっと上がった

    +26

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/02(月) 08:11:43 

    派遣事務1000円です。
    9年働いてますけど…

    +38

    -2

  • 24. 匿名 2023/10/02(月) 08:12:27 

    1150円

    950円で値上げ前のほうが同じものを同じ数だけ買ったあとに手元に残るお金が多かった

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/02(月) 08:12:54 

    >>1
    熊本 パート1000円 これでもだいぶ良くなってきた

    +16

    -1

  • 26. 匿名 2023/10/02(月) 08:13:14 

    >>10
    最低賃金、その額より上がったよ

    +2

    -14

  • 27. 匿名 2023/10/02(月) 08:14:13 

    飲食1050円
    3時間とかでも必ずまかないつき

    +14

    -1

  • 28. 匿名 2023/10/02(月) 08:14:24 

    兵庫の田舎
    カフェ時給1000円

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2023/10/02(月) 08:14:42 

    1080円。
    最低賃金とあまり変わらんー。

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/02(月) 08:14:43 

    神奈川県
    倉庫系のパート1300円を申し込もうと思ってる
    どんな感じかなー

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/02(月) 08:14:59 

    地域の最低時給です まあ 雇っていただいて働けるだけでもありがたいです この度 有給もつきましたし よかったです

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/02(月) 08:15:25 

    889円( ;∀;)まだバイト初めて四日だから給料貰ってないし早速家族発熱で全然働けない( ;∀;)けど今月?最低賃金上がるから何十円か上がる⤴️

    +15

    -5

  • 33. 匿名 2023/10/02(月) 08:16:07 

    今月から最低時給上がるんでした??

    +2

    -4

  • 34. 匿名 2023/10/02(月) 08:16:36 

    >>30
    倉庫ならピッキングとか?
    入庫出庫管理?

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/02(月) 08:17:18 

    CADオペ 1500円。設計補助込み。
    安い、辞めたい。

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/02(月) 08:17:56 

    身体介護1700円
    もっと上げて欲しいくらい。

    +46

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/02(月) 08:18:10 

    昨日から970円

    最低賃金だけど、楽な仕事なのでw

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/02(月) 08:18:17 

    田舎では正社員より給料高いこともあるもんな

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/02(月) 08:18:18 

    1000円
    パート事務
    最低賃金が900円台の地域です

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/02(月) 08:18:28 

    >>4
    何の仕事ですか?
    良いですねぇ

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/02(月) 08:18:43 

    金融コールセンター
    1500円
    電話対応の割に安すぎる

    +15

    -5

  • 42. 匿名 2023/10/02(月) 08:19:22 

    金融事務1150円
    現金や情報を扱う緊張感に比べたら低いと思う、キツイお局さんもいるし
    でも土日祝休み5時間だしコンプラしっかりしてる、この仕事しかした事ないから辞めないだろうな
    今日から冬服だねー

    +7

    -2

  • 43. 匿名 2023/10/02(月) 08:19:45 

    860円

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/02(月) 08:20:31 

    パート
    勤続3年でずっと950円のまま

    地域の最低賃金割ってるんだよね…これって会社に言っていいんだよね?
    でも仕事量的には950円でももらいすぎぐらい楽だから言いずらいw

    +45

    -2

  • 45. 匿名 2023/10/02(月) 08:20:56 

    トリプル
    一つ目950ここ不明
    2つ目1000
    3つ目1150か1200
    ここは時給あげると言われた

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/02(月) 08:21:00 

    >>34
    おもちゃなどの袋詰めとか、DMを仕分けるお仕事って書いてありました
    子供がまだ小学生とかで、学級閉鎖になっなり急な休みに対応してくれそうで良いなと思っているのですが…

    +8

    -10

  • 47. 匿名 2023/10/02(月) 08:21:01 

    850円 わが県の最低賃金より低いから何度も訴えてるのにあしらわれてます
    労基署にも実名言って相談してから半年 なんの動きもない

    +81

    -2

  • 48. 匿名 2023/10/02(月) 08:21:04 

    神奈川 保育士
    6年目
    10月から1200円から初めて1300円に上がった。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/02(月) 08:21:05 

    派遣1550円

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2023/10/02(月) 08:22:25 

    新潟市、事務、4年目で1030円

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/02(月) 08:22:27 

    都内
    派遣、テレオペ
    1700円

    +4

    -2

  • 52. 匿名 2023/10/02(月) 08:22:58 

    >>33
    上がりますね

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/02(月) 08:23:24 

    派遣物流の受発注
    完全テレワーク
    1800円

    ただ、ポンコツで同僚ともギスギス
    向いてない

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2023/10/02(月) 08:23:27 

    派遣CADオペ1800円

    +6

    -2

  • 55. 匿名 2023/10/02(月) 08:24:30 

    最低賃金 全国平均で時給1004円に きょうから順次引き上げ | NHK | 物価高騰
    最低賃金 全国平均で時給1004円に きょうから順次引き上げ | NHK | 物価高騰www3.nhk.or.jp

    【NHK】長期化する物価上昇などを受けて最低賃金は全国平均で時給1004円となり、10月1日から順次、全国の都道府県で引き上げられ…

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/02(月) 08:24:30 

    >>1
    保育士 パート 1350円
    場所がやや不便

    +8

    -2

  • 57. 匿名 2023/10/02(月) 08:24:37 

    派遣 フルリモート営業事務
    1750円

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/02(月) 08:25:30 

    スポーツジム 1170円
    ワガママ高齢利用者に注意して怒鳴られるからこの時給じゃ安すぎると思う

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/02(月) 08:25:36 

    都内薬剤師パート
    時給2400円

    +17

    -1

  • 60. 匿名 2023/10/02(月) 08:25:59 

    1220円
    愛知 保育士

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/02(月) 08:26:06 

    仙台で働いてます。
    930円が今月から1020円にアップしました!ありがたやー!

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/02(月) 08:26:13 

    週2の5時間
    1200円大阪

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2023/10/02(月) 08:28:08 

    920
    もともと低い業種だし働きたい条件に合うから仕方なく
    今月最低賃金上がっても1000円超えない
    ニュースで都市部の時給見たり全国平均1000円超えって見ると泣きたくなる地方民です😢

    +24

    -1

  • 64. 匿名 2023/10/02(月) 08:28:22 

    2,880円です。

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2023/10/02(月) 08:29:54 

    >>19
    時期ってなに?
    金持ちじゃないから知らない言葉だ

    +1

    -14

  • 66. 匿名 2023/10/02(月) 08:29:58 

    1000円だったけど、今月から1040円になった
    今回の更新から能力によって人それぞれ時給違うようになって職場がザワついている

    それも10円、20円の世界でどんぐりの背くらべなんだけど

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2023/10/02(月) 08:30:30 

    >>65
    厭味ったらしい

    +13

    -1

  • 68. 匿名 2023/10/02(月) 08:30:32 

    飲食店パート1020円

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/02(月) 08:31:17 

    >>13
    それってどういうことなのかな。
    うちも今1000円で10月から最低賃金が
    1026円になるはずなんだけど上げないと言われたよ。
    え?違法じゃないのか?散々ニュースでもやってる事なのに堂々と無視するのかな。
    労基通報しかないかな

    +45

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/02(月) 08:31:47 

    >>65
    朝からしょーもな

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/02(月) 08:32:07 

    >>5
    専門職派遣全く同じ額
    今私の職は相場が上がってて本当は1850円-1900円が相場だけど楽だからいいや

    +11

    -2

  • 72. 匿名 2023/10/02(月) 08:32:42 

    >>7
    一緒だー。とりあえずあと10円あげてくれないかなー

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/02(月) 08:33:19 

    今月から1027円だけどうちは交通費が出ない

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/02(月) 08:33:36 

    コンビニ夕勤
    1,200〜1380円
    深夜割増うまい

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/02(月) 08:34:28 

    >>45
    トリプルこなすのすごい!
    ちゃんとスケジュール管理できる人じゃないと間違えそうだ

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/02(月) 08:34:33 

    >>35
    都市部?CADオペの平均ってどれくらいなんだろ。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/02(月) 08:34:49 

    >>1
    パート 飲食店 1050円 土日祝1155円
    今月から最低賃金960に上がった地域で800円代だった頃から1000円だったから周りよりは良い方。
    休み希望100%通るし時間的に朝も帰りも子どもの送迎できる時間だから都合がいい

    +7

    -3

  • 78. 匿名 2023/10/02(月) 08:35:39 

    >>55
    最低じゃなくて平均なんだね。県によってはまだ800円台のところもあるんだね。

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2023/10/02(月) 08:35:39 

    1000円!
    時給が紙幣1枚分なんて初めてで嬉しい✨
    しかしもっと上げてくれ!

    +9

    -2

  • 80. 匿名 2023/10/02(月) 08:35:44 

    1100円 大都市勤務のアパレル時給制社員

    なーんにもできない無経験派遣社員より全然安い。
    キャリアはあるからやめて派遣で働こうかと思ってる

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/02(月) 08:36:04 

    専門職で3000円。

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2023/10/02(月) 08:37:06 

    >>44
    会社に言って改善しなければ労基署
    法律で決まってるんだから!

    +23

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/02(月) 08:37:21 

    1150円、営業。

    時間内に絶対に終わらない量の日報と、それに伴う証拠写真15枚をセットで提出しなければならないため1時間くらいはサビ残あり。
    来年退職予定。

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2023/10/02(月) 08:37:46 

    >>74
    何時から何時まで?
    田舎だし早勤だから朝昼よりちょっと高いだけだからなかなか1000円越えないよ

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/02(月) 08:37:52 

    >>76
    デザイナーだけどCADオペ求人一緒に出てくるから1900円超え当たり前って感じだな一番多いのは2000円弱か

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2023/10/02(月) 08:38:31 

    都内のオフィス街の飲食パート1300円です。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/02(月) 08:38:35 

    >>84
    20時〜25時

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/02(月) 08:39:08 

    名古屋市です。今まで1000円でしたが、10月から最低賃金が1050円?になるみたいなので、うちも多分1050円になるのかな?

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/02(月) 08:39:19 

    徒歩5分の給食センター1063円 (最低賃金)

    電車乗って都会まで出てた時は、オペレーターで時給1500円で3年以上やってたけど妊娠して辞めた。

    今は、子育て優先の長期休みありの最低賃金で働いてる。
    子供が大きくなったら、高時給もらいたいけど、体力、精神、何より求人あるか不安

    +7

    -2

  • 90. 匿名 2023/10/02(月) 08:39:23 

    >>14
    わたし1230円…
    こんなんで命預かりたくない。

    +50

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/02(月) 08:39:26 

    福岡県
    倉庫作業兼事務
    900円…
    時給アップはもちろん、有給やボーナス的な寸志も何もない笑
    そして辞めたくても人手不足で辞められない

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/02(月) 08:41:40 

    どうりで、朝の通勤バスすいてると思った。
    いつも派遣やアルバイトで混んでるんだけど。

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2023/10/02(月) 08:42:48 

    >>13
    田舎の悲しいあるある

    地域で時給高めの所で働きだしたあとに最低賃金が値上げ
    元の時給で越えてる人は据え置き
    そして新人とほぼ同じ

    +48

    -1

  • 94. 匿名 2023/10/02(月) 08:42:48 

    >>16
    同じ職場の人かも…笑

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/02(月) 08:42:52 

    >>69
    違法じゃん…

    +28

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/02(月) 08:43:47 

    >>91
    人手不足は会社が悪いんだから気にせずやめていいんだよ。

    +29

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/02(月) 08:44:35 

    ネットスーパーで商品集めて袋詰めする仕事
    1150円

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/02(月) 08:45:03 

    マンション清掃のパートで最低賃金の1112円。でも、日焼けするようになって、美白代にお金かかるようになった。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/02(月) 08:45:06 

    >>33
    最低賃金よりまだ50円ほど高いので上がらない…
    最低賃金にどんどん追いつかれてる

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/02(月) 08:45:56 

    コールセンター時給1200円。
    ただ交通費の支給無しなので…。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/02(月) 08:45:56 

    倉庫1000円です
    年に2回ミニボーナス

    あと200円くらい上げてくれないかなぁ

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/02(月) 08:45:56 

    >>87
    なるほど
    ド深夜じゃないけど深夜割増つくんだね

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/02(月) 08:46:27 

    >>102
    22時から深夜割増だからね

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/02(月) 08:46:48 

    福岡
    清掃
    1100円
    盆正月はプラス200円

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/02(月) 08:47:10 

    今月から上がって968円
    2年前の採用時は900円だった

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/02(月) 08:47:25 

    都内の契約社員で広告原稿を作っています。
    時給は1390円。もう少し欲しい…。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/02(月) 08:47:44 

    最低時給が700円くらいのときに850円で入ったけど、今最低時給900で1050円…
    5年目までは年数によって上がるはずだったんだけど最低時給が追いついてきて結局上がってない感じになってる

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/02(月) 08:47:52 

    時給いくら?part2

    +0

    -2

  • 109. 匿名 2023/10/02(月) 08:48:05 

    1200円
    週4日
    全く馴染んでないけど、嫌なこともないから働いている

    お給料よりも土日に思い出すくらい嫌な職場に当たったら嫌で動けないでいる

    +28

    -1

  • 110. 匿名 2023/10/02(月) 08:48:36 

    >>44
    絶対言ってください。
    雇う側はちゃんと払う義務があるはず。
    私も前回最低賃金上がったとき、時給がそのままだったから 言いづらかったけど言ったよ。

    +30

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/02(月) 08:49:19 

    事務で1200円ですが
    もともと8人事務→異動で4人事務→異動で2人事務+新人(私が教育係)

    正社員より早く来て遅く帰ってる。その分、早出や残業代は出るけど、、
    辞めようかなと思ってる

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/02(月) 08:50:43 

    >>109
    同じだー
    私は時給1000円。職場の人たちと全く馴染んでないけど嫌がらせされてるわけでもないから
    何となくずるずる続けている

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/02(月) 08:51:46 

    今日から1027円になった

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/02(月) 08:52:07 

    >>103
    朝と夜は客層違って大変な事もあるだろうけど、短時間でしっかり稼げていいね
    体質夜型だし家族の世話がなければ私もそれくらいの時間帯で働きたいわー

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2023/10/02(月) 08:53:18 

    >>76
    東京都23区です。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/02(月) 08:54:22 

    >>85
    営業に広告求人は釣り案件と言われまして。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/02(月) 08:55:54 

    >>1
    カスタマーサポートセンター
    1090円 安すぎだよね

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/02(月) 08:57:39 

    ここは時給高い人多いけど、求人みるとパートアルバイトは最低賃金ばかりだけどな。
    最低賃金の人はコメントしないだけでたくさんいるんだと思う。

    +33

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/02(月) 08:57:51 

    1250円
    コールセンター

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/02(月) 08:59:10 

    週1のホテル配膳1600円

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/02(月) 09:00:10 

    経理事務 1200円
    時給あげて欲しいけど扶養内だしそこまで仕事ないから稼げないし…

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2023/10/02(月) 09:00:26 

    >>114
    自宅保育の1歳から小学生まで3人子供いるけど、日中少し昼寝すれば何とかなるよ
    保育園代かかってないし、ショートスリーパーにはおすすめ

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/02(月) 09:04:13 

    >>4
    良いですね
    800円台とかザラでしたもんね。

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/02(月) 09:05:31 

    地方 接客
    897円

    ガソリン高いのに地方の最低賃金が低すぎる

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/02(月) 09:06:25 

    >>1
    パート1030円見合っていないけど
    ほぼ毎月インセンティブと、月単位で昼食手当が出るからまだ良しとしてる

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2023/10/02(月) 09:08:27 

    時給の仕事じゃないけど、月給を時給換算したら3000円くらい
    残業の時は4500円くらいかな

    +0

    -10

  • 127. 匿名 2023/10/02(月) 09:08:37 

    >>111
    正社員より頑張る必要ないよ。

    +9

    -1

  • 128. 匿名 2023/10/02(月) 09:09:50 

    都内 派遣 事務 1750円

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/02(月) 09:10:25 

    >>13
    最低賃金下回るってあるんだ?

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/02(月) 09:11:28 

    >>75
    曜日固定してます!

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/02(月) 09:11:46 

    みんな良い時給だなー。

    +17

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/02(月) 09:13:07 

    >>1
    本業に申請出して、横浜で副業してます
    その副業先の飲食店、半年でリーダーに抜擢いただき今1,500円です
    動けるうちに稼ぎまくりたい!

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/02(月) 09:15:07 

    1900

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2023/10/02(月) 09:15:27 

    介護

    1380円。

    初任者研修とっただけの未経験で入った5ヶ月目だけど、満足してます。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/02(月) 09:15:28 

    >>100
    それは安い!

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/02(月) 09:16:47 

    >>90
    金を払うということは仕事に責任を持たせること
    金を貰うということは仕事に責任を持つこと
    金の介在しない仕事は必ず無責任なものになる、
    みたいなことをどこかの漫画でハゲが言ってた気がするけど本当にその通りだわ

    責任の重い仕事にはその分給料多くしないと

    +31

    -1

  • 137. 匿名 2023/10/02(月) 09:17:51 

    >>69
    横です。

    同じく田舎なんだけど、うちの県は最低賃金が上がって950円なのね。
    そうなると13さんの場合なら上がらなくても何の問題もないかと。
    気分的にはテンション下がるけどね。
    同じ県か分からないけど。

    69さんの場合は違法になるから、労基に言ったらいいよ。

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/02(月) 09:18:03 

    私は倉庫作業。
    パートで時給1350円です。フルタイムなので手取り20万超えます。

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2023/10/02(月) 09:18:15 

    >>93
    >>13
    昨日雑談のとこでも書いたけど、ドラストが1047円で募集してて、「今日から1113円だよな」って不思議だったんだよね。家帰って調べたらそもそも1072円だったのを下回ってたのよ。
    次行った時まだ同じ金額で募集してたら写真撮って労基にチクろうと思ってる
    大企業がやってるからびっくする

    +24

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/02(月) 09:18:35 

    >>72
    最低賃金いくらですか?
    このあたりは970円だから、1000円超えないだろうなーって思ってる。

    ただ、大手のチェーンとかは学生でも未経験者でも1000円スタートだったりするから、いいなぁと思ってます笑

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/02(月) 09:19:18 

    1250円でスタート
    週末は大入り手当で+150円
    勤務時間によっては賄い付きの飲食店

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/02(月) 09:19:55 

    >>129
    17年前は試用期間は安くていいとかとか有限会社は特例とか言われて鵜呑みにして働いてたな懐かしい

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/02(月) 09:20:05 

    >>129
    元々その地域の最低賃金より高い時給で働いてたたのでは?

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/02(月) 09:20:16 

    地方の保育園看護師 1300円
    でも年間50円ずつ上がるしボーナスも年間1.3ヶ月分だけど出る

    我が子の体調不良には寛容だし、職場の内科検診や身体測定が被らなければ参観や個人懇談とかも中抜けさせてもらえて子育て中の身にはありがたい。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/02(月) 09:22:38 

    10,000円
    今後下がるかもだけど

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2023/10/02(月) 09:24:04 

    >>69
    通報して!
    違法だから

    +13

    -1

  • 147. 匿名 2023/10/02(月) 09:24:07 

    地方の田舎パートで990円貰ってました!

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/02(月) 09:26:42 

    長野県980円。
    かつての時給に比べりゃ‥雲泥の差。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/02(月) 09:26:44 

    都内の派遣、金融事務1650円

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/02(月) 09:27:14 

    >>44
    いくらヤバい会社でも最低賃金割りははじめて聞いた。労基にちゃんと言うべき。そして今までの賃金が払われるはず。結構ヤバめの案件

    +33

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/02(月) 09:28:32 

    >>1
    岐阜県
    1500円
    人間関係も楽で仕事内容も緩すぎで、急な休みも休みやすくて最高だけど、やりがいと達成感はないから、馬車馬のように働いてる人には何いってんだー
    って感じだけど、転職しようか迷ってます!

    +6

    -3

  • 152. 匿名 2023/10/02(月) 09:33:45 

    >>144
    充分だと思います。優良物件ですな

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2023/10/02(月) 09:34:24 

    2000円

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2023/10/02(月) 09:34:44 

    パート事務
    愛知 1400円 

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/02(月) 09:35:32 

    保育士1,333円。
    でももう限界。1,112円だけど、座ってできる長く続けられる仕事に転職する。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/02(月) 09:38:24 

    作業(7割)+事務(3割)の派遣で時給1650円
    作業系の割には時給がいいなと思ったけど、駅から結構歩くし女でも重たい物持ったり運んだりでかなりハード
    体力の方でもたないかも

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/02(月) 09:38:50 

    >>1
    一現場いくら

    大体2800円から4000円くらい
    辞められない

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/02(月) 09:39:35 

    スーパー1265円

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/02(月) 09:45:09 

    時給高い人多いね

    +16

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/02(月) 09:49:51 

    10月から1180円。
    4時間くらいは仕事して残り3時間くらいは暇してる。
    旅行会社の事務です。

    +3

    -2

  • 161. 匿名 2023/10/02(月) 09:50:09 

    853 みんな羨ましい

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/02(月) 09:50:23 

    千円です。安い方だよね。

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2023/10/02(月) 09:52:48 

    東京都
    保育士
    1410円

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/02(月) 10:05:45 

    >>132
    考え方もアクティブな人で素敵

    時給以上に頑張りたくないって思ってる自分。反省

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/02(月) 10:08:00 

    >>122
    そうなんだ、小さい子もいるのに頑張ってるねー
    うちは小学生になったけど体弱くて急に具合悪くなことが多いし旦那は仕事で深夜帰宅の日もあるから頼めず、親にも頼めないから土日祝の早勤に行き着いたよ
    コンビニは時間できっちり終われるしちゃんと1分単位でつくからいいね

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2023/10/02(月) 10:09:23 

    やっと千円超えて1004円。
    月7日程度の仕事だからこんなもんかなぁ。
    専門職なら日数少なくても時給いいんだろうね。

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2023/10/02(月) 10:12:03 

    ちょっと特殊だけど、時給1000円+1時間の訪問手当2100円。
    大体5時間で3件くらいだから、5000円+6300円=11300円。
    訪問リハビリ。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/02(月) 10:14:07 

    派遣事務 在宅 1900円 @東京

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/02(月) 10:16:57 

    愛媛 飲食店 15年も勤めてるのに
    じょじょに上がって今、時給900円
    資格なしアラフィフの自分が情けない。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/02(月) 10:18:55 

    >>26
    それは県によって違うよ

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/02(月) 10:34:33 

    >>13
    うちはもっとど田舎で
    時給が900円だったのが最低賃金が918円になるから
    18円だけあがったよ
    他を探そうかなと考え中

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/02(月) 10:43:01 

    埼玉県・スーパー
    時給1050円、プラスで時間給150円ついて1200円もらってる時間が発生してる。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/02(月) 10:48:36 

    900円。
    かなしー(╥╯θ╰╥)

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2023/10/02(月) 10:54:58 

    1600円
    都内介護福祉士

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/02(月) 10:55:53 

    薬剤師3,400円
    時給より仕事が楽かつ残業もほぼないので助かってる

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2023/10/02(月) 11:03:21 

    トピ画いらつくから変えてほしい

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/02(月) 11:22:22 

    1000円ちょいになるはずなのに980円のまま…
    だけど誰も何も言わない
    新人だから言えない
    それなりの業務量だから貰えるだけでありがたいと我慢するしかないのか
    それではいけないのか

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2023/10/02(月) 11:46:08 

    >>90
    本当ですよね。
    看護師の時給、何とかならないかな。

    +37

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/02(月) 11:46:49 

    派遣の時は1850円
    今はパートで1300円
    派遣に戻るか、パート続けるか、正社員、契約社員を目指すかで迷う

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/02(月) 11:47:26 

    >>177
    最低賃金はクリアしてるんですか?
    10月から変わりましたよね

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/02(月) 11:53:10 

    >>140
    こちらそんなに変わらないです。967円です。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/02(月) 11:53:41 

    資格あるから2400円

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/02(月) 11:56:16 

    香川県
    910円です。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/02(月) 11:56:29 

    九州で派遣やってて1200円です。来年は上げてもらうよう交渉中。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/02(月) 11:56:47 

    1600円、だけど1日90分が週に5回の超短時間パートだからダブルワークする予定

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/02(月) 11:57:34 

    >>168
    羨ましいー

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/02(月) 12:10:37 

    >>15
    すごい!
    TOEICどのくらいだとそのくらい時給もらえる仕事に就けますか??

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/02(月) 12:10:50 

    >>7
    10月から990円から1000円に上がったー

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/02(月) 12:11:37 

    教員免許持ってるけど、補助教員のパートだからか1,310円。
    千葉めちゃ安い。

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2023/10/02(月) 12:24:11 

    >>14
    いいなー!
    私もクリニック勤務の時でそれくらいだったんだけど
    今は田舎の特養で1500円です。
    お隣の飲食店が1300円…

    +12

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/02(月) 12:31:13 

    >>38
    私一応正社員。基本給が最低賃金ベースだから、最低賃金上がらないと昇給がない。
    50オーバーで雇ってもらった会社で後がないからなんとも言えないけど、最低賃金上がったら基本給上げてとアピールしてる。
    フルパートの繁忙期だと単発で手取り抜かれる事あるよ。

    +3

    -2

  • 192. 匿名 2023/10/02(月) 12:34:00 

    >>30
    同じ神奈川ですが倉庫の仕事が少ない‥
    もっとあればいいのに

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/02(月) 12:38:13 

    >>8
    派遣ですが低いですよー(泣)
    最低賃金です、ちなみに名古屋で1027円です。
    官庁なんでまあ低いのはしゃーないで諦めてます、代わりに残業が一切ないのと休み取りやすいので良いかって感じです。
    企業勤めの派遣さんなら、多分もっと貰えるかも

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2023/10/02(月) 12:46:14 

    北関東パート事務 今月から1100円。
    9月まで最低賃金とほぼ同額だったのに200円弱上がりました。やっと業務内容と給与が見合ったかなって感じ。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/02(月) 12:46:24 

    派遣パート受付1500円

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/02(月) 12:49:41 

    フルリモートの役員秘書兼人事で時給2000円。

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2023/10/02(月) 12:51:04 

    研修中で時給1000円
    今までいた人達も950円→1000円
    「新人と同じ時給なんて納得できない」
    「なんでこっちが新人に仕事教えなきゃならないのか」
    「同じ時給なんだから早く仕事覚えて」
    とか性格悪い人が多くてイライラする
    時給が同じなのは私のせいじゃないし、会社に言ってよ
    新人に八つ当たりするなんて最悪

    +8

    -1

  • 198. 匿名 2023/10/02(月) 12:59:27 

    >>169
    山梨 小売店
    時給850円スタート 5年目865円の後は最低賃金改正まで昇給なし
    最低賃金改正で今月から965円→980円の16年目

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2023/10/02(月) 13:14:11 

    都内
    事務派遣(人事系)
    1800円

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/02(月) 13:16:31 

    940
    少ないよー

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/02(月) 13:21:49 

    食品の仕分けで1500円(夜勤加算含む)。
    未就園児がいるので夫帰宅後の夜勤で探してたんだけど、よくある22〜早朝までの仕事は体調崩しちゃって駄目だった。
    今の所は2時までだから4、5時間は寝られるし、軽作業にありがちなヤバい人もいなくて皆優しくて有難い。

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2023/10/02(月) 13:35:20 

    >>26
    こちらはまだ970円なんです、上がると嬉しいな。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/10/02(月) 13:36:57 

    >>180

    改定される10月になっても前の賃金のまま変わらない😭ということを書いたんです
    変わるはずなんだから変わらないとおかしいですよね


    +2

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/02(月) 13:49:55 

    >>203
    ハロワとか労働局に相談してみたらどうですか?
    この前ハロワの人と話したらこれから改定しましたよって企業に言わなきゃいけないと言ってたので指摘なければしれっとそのままのところもありそう…

    会社が何もしないなら辞めることも考えても良いかもですが…

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2023/10/02(月) 14:06:57 

    医療事務午前パート時給980円
    ちなみに患者数が午前の4分の1しかない午後パートは時給1000円以上
    いくら時間的な面で時給が高くなってるとはいえ納得いかなくて求職中です

    +8

    -1

  • 206. 匿名 2023/10/02(月) 14:16:36 

    870円。
    最低賃金より低くなってしまったのに、職場からはなにも言われない‥上がらないと法律違反なんだよね?

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/02(月) 14:22:07 

    歯科衛生士
    1700円

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2023/10/02(月) 14:28:13 

    大阪看護師単発派遣
    2000円です

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/02(月) 14:40:58 

    事務で1000円
    ゆるいから良いんだけどね。

    職場に作業もできないし癇癪起こす知的障害者がいて、彼と同じ時給で病んできた。私とその人しか非正規雇用いないしお世話係しながら。。こんな現実見たくないよ。

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2023/10/02(月) 14:42:59 

    美容師派遣 1600円

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/02(月) 14:45:01 

    >>4
    えーめっちゃいい!何系ですか?
    私960円。丸10年勤めてる…

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2023/10/02(月) 14:47:50 

    PT、機能訓練指導員
    1500円

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/10/02(月) 14:59:04 

    鹿児島だけど、950円。
    10年前にマックでバイトした時は690円だった‥‥

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2023/10/02(月) 15:23:46 

    スーパーのパート1130円。日曜祝日100円アップ。

    深夜働こうかな。時給高いし。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/02(月) 15:27:44 

    千葉県保育士1450円

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2023/10/02(月) 15:28:46 

    愛知県スーパー、サービスカウンター担当で時給1070円。土日祝日は100円up。

    10月から、たった10円しか上がらんかった!!その10円も皆勤手当が無くなったからで、どんな人でも全員上がるらしい!!!

    遅番担当でサービスカウンター入れるの私ともう一人のおばあちゃんしか居なくて、私にばっかり仕事を押し付けてくるし、他の子にもサービスカウンター業務を教えたいんだけど、本人拒否と辞められたら困るからって仕事私にばっかり押し付けられる…!!

    私は持病があって休むことが多くて、仕事はできるけど、勤怠の面で時給が上がらなかったらしい…。

    何度も上の人から正社員のお誘いがあったけど、持病のせいで制限が多くて正社員が務まるか不安があったからお断りしんたんだけど…

    店長がかわいがってるサービスカウンター入りたくない女の子は時給きっと沢山上がってるんだろうなって思うと仕事したくない。

    私とそんな時給変わらない子たちを、なんで私が引っ張っていかないといけないの??

    私だってサービスカウンター入りたくないよ。

    面談の時に私の勤怠のことで色々言われた。私の体調のことは知ってるから、私が休んでもいいように店長たちがサービスカウンター業務を覚えてくれると言ったから、それ以上はもう言えなかった。

    仕事やめたいと伝えたけど、辞めてどうするの?その体調では他のところでは働けないでしょ?と…
    本当足元見られてる。いいように使われてる気しかしない…。

    別居してる親にもこの事話したけど、たかがパートの仕事ですら必死なんて片腹おかしい。
    正社員になってから仕事大変と言えと言われた。

    私の病気のことも理解がない。気にしすぎ、精神的に弱いんだ。と言われ、私が正社員で働けないのは、ただの甘え。
    パートは結婚してる人がするもの。独身は正社員一択。それ以外は認めないと言われている。

    生きるのが辛い…

    +6

    -4

  • 217. 匿名 2023/10/02(月) 15:29:20 

    営業サポート1200円
    家から自転車で5分なので通勤楽だし
    営業の人の書類整理と簡単な電話受付(営業とのアポイント調整)ぐらいで
    プレッシャーゼロなのでこのままずっと勤めたい
    扶養範囲内に収めるために月半分も出ないし

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/02(月) 15:41:11 

    地方都市 コールセンター 1200円
    受信とはいえクレームとか多いセンターだから安くて不満。
    時給安いけどシフト希望がほぼ通るから子供が一人で留守番できる年齢までは働きたい。

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2023/10/02(月) 15:43:57 

    >>216
    私もあなたと同じ働き方してるし同じ愛知県。
    もっと休みやすくて良い場所全然あるよ〜

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2023/10/02(月) 15:44:03 

    奈良、1900円。歯科衛生士です。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2023/10/02(月) 15:45:50 

    歯科衛生士 1250円。土曜日1350円

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2023/10/02(月) 15:59:00 

    1500円
    理系派遣いわゆるピペド

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/10/02(月) 16:03:03 

    派遣で1300円になった

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/10/02(月) 16:16:01 

    学校給食910円@佐賀、、

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/10/02(月) 16:19:29 

    派遣 アパレル販売 週3で時給1550円。
    地方なので良い方です。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2023/10/02(月) 16:29:23 

    >>219
    同じ愛知県なんですね!東京、愛知、大阪は時給いい筈なのに、愛知県でこの時給は…って感じですよねぇ。

    職場がスーパーってこともあり、昼間は主婦、夜は学生アルバイトばかり。正社員もいません。周りみていると時給なんて気にしてません。ちょっとお小遣い稼ぎに来ました〜なんなら、お友達を作りにきました。って感じでよく皆んなで食事会してます。(誘ってくれて行きましたが、やっぱり生きてる世界が違うな〜って感じでした)

    給料の不満もあるし、なにより疎外感を感じていたんだなぁーって思いました。

    別にいじめられてる訳ではないけど、一人で生きて行くのに必要最低限の給料はないと精神病むなと痛感しました。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2023/10/02(月) 17:06:52 

    パート事務1500円

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2023/10/02(月) 17:29:12 

    >>1
    アメリカ
    大学内のスタバで時給15ドルだったのが今月から20ドルに上がった!

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/10/02(月) 17:35:27 

    >>226
    普通に時給交渉してみては?

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/10/02(月) 17:56:12 

    中小事務1600円。シフト制の社員。今は自由のきく時給だがいずれ固定にされるもよう。

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2023/10/02(月) 17:56:44 

    医者とかいるかなと思ったらいなかった

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2023/10/02(月) 18:10:27 

    1200円。
    この前まで最低時給930円地域だったので、割と高時給な方だと思ってたけど、
    最低時給が1030円まで上がったから、そんなに高くないなと思って何か辞めたくなってきた。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2023/10/02(月) 18:28:09 

    IT企業でセールスサポートをしていて時給3000円。
    資料を日本語と英語で作ったり、会議での通訳も業務に含まれるから高めかも。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2023/10/02(月) 18:35:38 

    地方で緩めの事務パート
    1350円

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/10/02(月) 18:36:30 

    個人経営の洋菓子店 880

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/10/02(月) 18:38:22 

    >>14
    病棟勤務ですか?
    それとも派遣でしょうか?
    デイサービス勤務で1600円‥でも利用者さんやスタッフにも恵まれてるから不満はないかな^^

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2023/10/02(月) 18:40:42 

    事務2100
    今までで一番高い
    ちょっと前までもっと辛い仕事でも1600円くらいだったのにさ
    ちょっとモヤモヤする

    +3

    -1

  • 238. 匿名 2023/10/02(月) 18:44:54 

    >>1
    パートです。ど田舎で時給1900円です。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/10/02(月) 18:52:38 

    フルタイム事務
    最低給料上がったから1250円になった
    都内です
    人間関係は最悪
    転職したいけど年だから他で雇ってくれなさそうで

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2023/10/02(月) 18:57:31 

    >>21
    高いですね

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/10/02(月) 19:14:23 

    >>226
    周りがゆるく働いてるので違いを感じてしまうのはわかるよ〜かと言ってこちらもバリバリ働ける訳ではないからね〜

    体調に合わせて節約しながら生活すると、恵まれた人を見て病むよね。私なんか全然身内もいないし引っ越してきたばかりで友達もいない笑

    田舎よりは時給は高いし家賃は変わらないし電車移動できるからコスパは良いなって感じ。バリバリ働いてやり甲斐感じたりある程度無駄遣いしたいよね〜

    職場以外でお金かからない楽しみ見つけたいな!

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2023/10/02(月) 19:15:18 

    >>240
    扶養内だし、時給高いから月11日しか働けない
    週4くらいが理想だけど、そうなると手取りが減るしねぇ

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/10/02(月) 19:22:13 

    昼は、時給2000円と1500円のバイト掛け持ち
    夜は、時給1500〜2000のバイト

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/10/02(月) 19:34:03 

    中学校の非常勤で授業1コマ2,800円。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/10/02(月) 19:39:52 

    地方都市の派遣1500円
    8時間勤務のうち6時間は暇
    苦痛だから次の更新はしない

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2023/10/02(月) 19:47:47 

    だいたい6000〜10000円くらい。

    日英通訳してます。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/10/02(月) 19:55:43 

    地方派遣事務 1300円です

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/10/02(月) 20:02:17 

    >>23
    給料あげてって言わないんですか?自分で言って何回かあげてもらってますよ

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2023/10/02(月) 20:03:29 

    最低賃金割ってるのに何も意見せず働き続ける、だから舐められるんだよ
    労基に訴えても変わらなければさっさと辞める、あなたが働き続けているから会社は待遇を変えない

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2023/10/02(月) 20:04:51 

    >>40
    >>211
    ショッピングモール内の飲食店です。忙しいのでゆるく働きたい人はすぐに辞めます。ある程度てきぱきした人が残るので働きやすいです。

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2023/10/02(月) 20:05:58 

    神奈川県倉庫事務1750円、派遣です。いくらくらいが妥当なのか分かりません。

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2023/10/02(月) 20:06:34 

    札幌960円最低賃金です。1000円超えるパートがない。

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2023/10/02(月) 20:06:44 

    看護師 2100-2700円(複数箇所勤務)

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2023/10/02(月) 20:11:16 

    1200円
    高知県ではいい方だと思うから辞められない。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2023/10/02(月) 20:13:33 

    >>245
    その時給で暇ってすごいね。
    ちなみに何のお仕事ですか?

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2023/10/02(月) 20:14:00 

    千葉県東京にほど近いとこです。
    フルサービスのカフェ勤務で時給1,080円です。
    時給上がったばっかり^_^

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2023/10/02(月) 20:25:35 

    >>46
    派遣かな?
    釣り求人っぽいなー。

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2023/10/02(月) 20:26:32 

    北海道。
    倉庫管理と事務補助。
    週3、5時間。
    960円。
    社長のモラハラ、お局付き…

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2023/10/02(月) 20:30:02 

    >>13
    自己レスだけど、私の地域は賃上げ後の最低時給がトントンの960円なんだ…

    5年前から働いてて、最初は最低時給が860円だったからまだ高い方だったのに今や昨日今日はいった新人と同じだよ

    本当にやるせないしやる気なくすわ

    +22

    -0

  • 260. 匿名 2023/10/02(月) 20:44:23 

    フルタイムパート、1400円

    フルじゃないと1080円

    フルにして良かった

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2023/10/02(月) 20:45:04 

    >>207
    私も衛生士1700円。
    一日勤務の時はお昼付きなのでラッキーです。

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2023/10/02(月) 20:45:17 

    >>90
    看護師 稼げないですよね...悲しい

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2023/10/02(月) 20:46:15 

    東京 派遣 時給1800円
    楽な事務でーす。
    毎日暇だから14時まで仕事して、終業までぼーっとしてるかネットサーフィンしてるか
    おしゃべりしてます。

    +9

    -1

  • 264. 匿名 2023/10/02(月) 20:50:57 

    長野県の田舎派遣CADオペ1,200円
    派遣の一般事務も大体1,200くらい、この秋でほとんど1,200上回ってきた
    もうちょっとあげてほしいー!

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2023/10/02(月) 20:52:07 

    >>10
    時給千円。5時間働いてる

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2023/10/02(月) 20:52:59 

    >>5
    クレーム?
    発信業務ですか?

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2023/10/02(月) 20:58:15 

    地方飲食扶養内パート
    1080円
    全然仕事しないボーッとしてるやつと同じ時給でアホらしくなるけどシフトのわがまま効くから辞められずズルズル続けてる

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2023/10/02(月) 21:04:18 

    都内2500円。資格職で教師してます。

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2023/10/02(月) 21:10:43 

    今月から30円上がって1905円になりました!

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2023/10/02(月) 21:14:02 

    >>90
    私は施設で1100円…

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2023/10/02(月) 21:27:50 

    >>255
    財閥系グループ会社の秘書です
    もったいないとは思うけど、やりがいがなくて毎日時間を無駄にしてるとしか思えません。。
    こんな時給だから激務を覚悟してたんですが…泣

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2023/10/02(月) 21:33:37 

    物流倉庫最低時給1,121円
    ダブルワークの夜職時給5,000円

    +1

    -3

  • 273. 匿名 2023/10/02(月) 21:33:42 

    >>271
    教えてくれてありがとうございます。確かに激務想像してそれだと嫌になってしまうかも。
    勝手なイメージですが、コメ主さんかなり美人オーラがあるのでは。いてくれるだけで箔がつくような感じを想像しました。

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2023/10/02(月) 21:40:08 

    都内派遣事務1980円
    暇な時間が多いけど仕事内容は事前に聞いてたものと違い派遣にやらせるなよこんなことってのが結構あってストレスが多い
    週3在宅勤務の時は空き時間は寝てることもある

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2023/10/02(月) 21:49:15 

    みなさん高くてうらやましい。
    最近まで900円で今度940円ですよ。

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2023/10/02(月) 21:52:42 

    長時間パート 事務 1450円

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2023/10/02(月) 21:58:42 

    少し前までコストコで時給1500円で働いてた。時給いいけどスタッフの態度悪いから、同じ側だと思われたくなかったのでもう絶対に勤務したくない。

    今はタイミーで繋いでるけどどの求人も時給1000円以上が多いので、下手にパートしないほうが稼げたりする。

    流石に不安定だから明日時給1250円のパートの面接行ってくるけど多分人気だから落ちるだろうな(汗)

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2023/10/02(月) 22:01:23 

    1600円。今月、派遣切りにあいます。45歳。貯金1200万。独身です

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2023/10/02(月) 22:01:32 

    >>35
    >>76
    某ど田舎町

    同じような職種か分かりませんが900円です
    今月から最低賃金と3円しか変わらない
    辞めようか考えてます

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2023/10/02(月) 22:04:37 

    >>264
    私CADオペだけど900円もらえてない泣
    二級建築士も持ってるのに‥ブランクあるけどさ、安すぎるよね。

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2023/10/02(月) 22:06:48 

    1377円
    都内スーパーの惣菜

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2023/10/02(月) 22:16:06 

    1500円。事務。
    楽だし、融通効くし、人間関係も問題ないから辞められない。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2023/10/02(月) 22:23:38 

    地方の事務 2800円 

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/10/02(月) 22:31:06 

    事務職1300円@長野

    大手メーカーは思ってたより時給高い

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2023/10/02(月) 22:35:42 

    看護師クリニックパート1200円。
    かなり忙しいのと午後から施設の往診同行したりするのに時給安いから来月から転職しま〜す。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2023/10/02(月) 22:44:05 

    私が高校生の時時給650円でした。どんなに働いても全く給料増えなかったなー(泣)

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/10/02(月) 22:44:49 

    農業 勤続5年目 週6勤務 910円
    最低賃金950円になったのに、適応されるのは次の締め日翌日からとのこと…あと3週間もある
    ほぼ正社員と変わらない仕事内容なのに、最低賃金だし有給もない

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2023/10/02(月) 22:45:46 

    ダイソー
    夕方から1080円。今は良いです。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/10/02(月) 22:47:14 

    都心
    契約社員の事務で1480円
    事務といいつつ請求書の処理はしていて、経理に近い。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/10/02(月) 22:50:15 

    千葉県某カフェパート1030円

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2023/10/02(月) 22:51:37 

    都内コルセン 1650円

    評価低いと1500…近所の飲食店の方が時給高い

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2023/10/02(月) 22:51:51 

    介護士 2年目で1200円。週5勤務のフルタイム
    ボーナスが年3カ月分出る。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2023/10/02(月) 22:52:06 

    >>15
    名古屋だけど、英日の翻訳で1000円しかもらえないよ。なんで高校生のスーパーのレジ打ちより安いのか…

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2023/10/02(月) 23:01:37 

    1980円
    介護

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2023/10/02(月) 23:03:10 

    1100円
    事務職
    5年かけて1000円から1100円になったけど、先月入ったパートと同額なのが納得いかない…
    でもお金のこと言うと辞めたら?という圧がきそうで言えないけど。
    最低賃金がどんどん近くなってきた。
    でも文句も言わず働きます。アラフィフなんで転職難しそうだし。

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2023/10/02(月) 23:05:34 

    千葉で短期の一般事務で1500円。
    短期なのに低時給が引っかかったけど、仕事内容が単純だから低いのかなあと思う。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/10/02(月) 23:08:00 

    >>175
    たかーーーい!!薬剤師の中でも時給いい方ですね。
    こちらは地方で時給約2500円です。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2023/10/02(月) 23:10:46 

    幼稚園勤務
    時給1300円
    交通費1日300円

    +0

    -2

  • 299. 匿名 2023/10/02(月) 23:16:51 

    都内IT系会社 派遣 事務職
    ほぼ在宅勤務 1,900円

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2023/10/02(月) 23:20:16 

    >>155
    私1150円。毎日引き合わねーなって思いながら働いてる。やっぱ転職しようかなって思うよね。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2023/10/02(月) 23:20:55 

    デイサービスの看護師 1400円 

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2023/10/02(月) 23:23:33 

    >>151
    分かります。私は1400円でフルタイムなんですが詰めたら1日2時間程度しかする事がなく辛いです。
    人間関係も家から車で10分という条件も有難いのですが転職検討中です泣

    +3

    -1

  • 303. 匿名 2023/10/02(月) 23:36:45 

    >>93
    やる気無くすよね、辞めようかな
    仕事量見合わない

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2023/10/02(月) 23:49:59 

    >>302
    時給同じで忙しいから羨ましい…。時給安くてもいいからお留守番的な暇な事務に行きたい

    +8

    -1

  • 305. 匿名 2023/10/02(月) 23:55:53 

    >>280
    横ですが、設計事務所ならすごく薄給ですよね。

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2023/10/02(月) 23:57:52 

    950円
    福岡の最低賃金が900円だったのが941円になっても上がらないから悲しい

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2023/10/02(月) 23:59:19 

    フルタイムで働く人の方が仕事内容楽なのに時給は200円くらい高くて理不尽さを感じる。
    会社がフルタイムを欲してるからなんだけど、パートのモチベ下がりまくり。
    結果損してると思う。

    +1

    -2

  • 308. 匿名 2023/10/03(火) 00:08:30 

    2000円。でも外部委託みたいなんで何の保証もない個人での仕事です。

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2023/10/03(火) 00:21:43 

    >>228
    私も昔バイトしてた時、16ドルくらいだった気がする。はっきり覚えてないけど。
    チップはみんなのを集めて貯めて、月1くらいで遊びにいくバイト先だったから、チップは手に入らなかったけど、学生としてお金には困ってなかったなぁ

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2023/10/03(火) 00:23:56 

    時給4000円、自宅教室ピアノ講師
    主婦のパート程度のつもりだけど、自営だとトピズレになるかな?

    +1

    -2

  • 311. 匿名 2023/10/03(火) 00:34:22 

    基本給21.8万、手取り32万くらいです!
    35歳、神奈川県

    +0

    -8

  • 312. 匿名 2023/10/03(火) 00:39:28 

    >>192
    神奈川倉庫の仕事いっぱいあるよ!

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2023/10/03(火) 01:19:56 

    10/1から960円→1000円になった
    4桁になっただけでも嬉しい

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2023/10/03(火) 01:43:42 

    >>13
    最低賃金より下回るってことですか?調べたら会社側が30〜50万以下の罰金になるそうですよ!労基に報告するかスタッフ全員で掛け合ってみては?

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2023/10/03(火) 02:02:24 

    熊本。1200円。
    入社前提らしいから、社員になった後時給下がるんじゃないかとヒヤヒヤしてる。

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2023/10/03(火) 02:47:26 

    デザイナー
    バイト
    2000円

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2023/10/03(火) 03:23:34 

    >>1

    派遣販売
    時給1350円
    大阪です

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2023/10/03(火) 04:14:23 

    1500円

    1700円が理想

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2023/10/03(火) 05:45:52 

    >>23
    派遣で1000円はない…
    地方?

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2023/10/03(火) 05:47:44 

    スーパーレジ。
    1090円。

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2023/10/03(火) 06:24:36 

    >>94
    契約社員100人以上いるのでそうかもしれません…笑

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2023/10/03(火) 06:47:49 

    1時間5〜6000円
    ピアノ講師

    +0

    -2

  • 323. 匿名 2023/10/03(火) 06:49:13 

    >>1
    薬剤師、超激務で2500円。

    +2

    -1

  • 324. 匿名 2023/10/03(火) 06:57:31 

    家庭教師
    2000円〜2500円

    +0

    -1

  • 325. 匿名 2023/10/03(火) 07:09:31 

    970円
    地方食品工場

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2023/10/03(火) 07:21:48 

    みんな高くていいなー。
    長崎で事務で今月から900円。先月まで850円。
    時給上げるからねって言われてこの金額でもありがとうございますと社長にいちいち言わないといけない。

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2023/10/03(火) 07:48:00 

    45歳在宅勤務
    過去1低くて900円
    でも自由度高過ぎて辞められない

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2023/10/03(火) 07:57:51 

    >>244
    一見高そうだけど準備とか考えると赤字だとよく大学講師が洩らしていたな

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2023/10/03(火) 07:59:56 

    1750円です。
    受付の仕事してます。

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2023/10/03(火) 08:09:45 

    >>216
    なんか腹立たしいね
    持病のことがあっても楽な仕事の方がストレスなくて良いよね
    責任重い仕事させるなら時給上げろと💢
    次の仕事決めて辞めちゃえ💢

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2023/10/03(火) 08:09:56 

    >>69
    この方は田舎で現在時給960円。10月からこの方の住まれてる地域の最低賃金が40円アップの950円になったとしても元々貰ってるのが960円だから上げなくても違法ではない。

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2023/10/03(火) 08:23:26 

    >>37
    いいなぁ
    970円だけど疲労困憊になるような職場で辞めたいけど近場で探したせいで店長やパート仲間がご近所さんばかりで辞めにくい。

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2023/10/03(火) 08:32:15 

    通販のテレオペ1200円
    単発だけどめっちゃ楽で良かった

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2023/10/03(火) 09:06:36 

    >>305
    今は地方の地場ゼネコン?建設会社?です。
    10年くらい前に派遣で組織設計事務所にいたときは時給1500円以上もらえてたんですけどね‥アトリエ系だとまた安いのかもですね。

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2023/10/03(火) 10:38:03 

    テレアポ📞
    1950円です!
    パートやから満足してるけど早く2000円超えたい(笑)

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2023/10/03(火) 10:38:38 

    絵画講師
    時給5〜6000円

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/10/03(火) 10:41:32 

    10数年前のカフェバイト
    時給700円くらい。
    時代は変わるね

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2023/10/03(火) 11:46:54 

    派遣だけど未経験なのに1〇〇〇円もらってて、ここ見てたら申し訳なくなってくる

    もっと頑張る。
    そして東京以外は結構皆やっぱ大変なんだね‥
    気合い入れ直します

    +1

    -3

  • 339. 匿名 2023/10/03(火) 12:57:08 

    イオン系のスーパーで960円
    働いてまだ1年たってないけど2回時給上がった。
    この先も上がるみたいで1.000円超えるのも
    すぐみたいな事を言ってたけど自分も含めて
    みんな扶養内だから上がり過ぎると日数減るから
    ただでさえ忙しいのにどうなるのか心配。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2023/10/03(火) 18:30:51 

    >>321
    あっ…100名以上…もう同じ職場の方だ。笑
    ガルちゃん怖いですねー

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2023/10/03(火) 20:37:26 

    >>340
    私も同じ職場かな〜と思いましたが違うかもです!笑
    書き込まれてる時間、絶対に携帯さわれなかったので。

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2023/10/03(火) 20:58:46 

    仙台、飲食1030円。前に比べたら良くなった

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2023/10/03(火) 21:14:48 

    >>1

    訪問介護。

    30分~90分
    550円~2400円

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2023/10/03(火) 22:36:01 

    >>4
    九州でその値段!?

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2023/10/04(水) 08:43:15 

    書いちゃうと(見られちゃうと)身バレ確実に近いけど書いちゃう。最低賃金より安い。今月から国で決められた時給が更に上がり、時給上げてほしいと仲間が言ったけど、今以上は上げられないと言われた。ちなみに最低賃金より約80円安い。辞めちゃえば済む話なんですが、色々な事情があって辞めれない…。なので今の時給で我慢なんですが、貰えるなら貰いたいのが本音…。

    +2

    -1

  • 346. 匿名 2023/10/04(水) 20:10:41 

    >>263
    何歳まで派遣続けますかー?

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2023/10/05(木) 21:39:54 

    都内IT系事務職 1900円
    仕事が多くて1日がすぐ終わる。週1出社

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2023/10/11(水) 00:23:44 

    平日990円 土日祝1020円

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/10/14(土) 06:46:34 

    一年半居て時給上がった
    外食はサイゼリア食べてたら死なない程度に稼げている

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2023/10/17(火) 02:55:06 

    >>23
    派遣て3年以上働けないんじゃないの?

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2023/10/23(月) 20:35:46 

    1,080円

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード