ガールズちゃんねる

新人さん集まれ!

117コメント2023/10/28(土) 15:20

  • 1. 匿名 2023/09/29(金) 19:21:57 

    主は明日で6日目です。
    スーパーの日配です。
    未だに慣れません。
    社員もイライラしてます。
    同じような方話し合いましょ

    +61

    -7

  • 2. 匿名 2023/09/29(金) 19:22:40 

    日配?

    +16

    -4

  • 3. 匿名 2023/09/29(金) 19:22:52 

    新人さん集まれ!

    +10

    -3

  • 4. 匿名 2023/09/29(金) 19:23:03 

    >>1
    まだ見習いです
    やっとミス地獄から抜け出したけど
    たまにやってしまうミスにヘコむ🥲

    +45

    -1

  • 5. 匿名 2023/09/29(金) 19:23:04 

    >>1
    慣れるよ
    頑張れ!

    +24

    -1

  • 6. 匿名 2023/09/29(金) 19:23:11 

    新人さん集まれ!

    +2

    -8

  • 7. 匿名 2023/09/29(金) 19:24:04 

    新人使えないからいらない

    +4

    -53

  • 8. 匿名 2023/09/29(金) 19:24:12 

    来週からなのですが今から不安です
    入社前に1時間ほど引き継ぎのために出社したのですが、その引き継ぎしてくれた方が異動のため私が働く頃にはいないのです
    1人でやっていけるか不安です…

    +24

    -3

  • 9. 匿名 2023/09/29(金) 19:24:17 

    身内が試用期間で雇い止めになった。
    向き不向きがあるけど、もう少し様子見てほしかった

    +6

    -11

  • 10. 匿名 2023/09/29(金) 19:24:46 

    >>7
    お局おつかれ

    +23

    -1

  • 11. 匿名 2023/09/29(金) 19:25:08 

    >>7
    あなたは最初から完璧やったの?

    +34

    -1

  • 12. 匿名 2023/09/29(金) 19:26:15 

    >>7
    そういう空気が人手不足を生み、結局自分たちを苦しめることに
    自分が優しくならないといつまでも苦しいままだよ

    +62

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/29(金) 19:26:16 

    割りと福祉寄りの業務だけど、フロント企業かもしれない…

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/29(金) 19:26:36 

    >>9
    横だけど、試用期間で終わりというのは余程会わないと判断されたんだよ。
    無理して正規雇用になっても職歴に傷がつくから、良かったと思う。

    +32

    -1

  • 15. 匿名 2023/09/29(金) 19:26:55 

    最初っからできる人なんかいないから

    +22

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/29(金) 19:26:55 

    一ヶ月だけどまだ初心者マークつけてるから新人名乗っていいですか?コンビニ店員です。覚えること多すぎて!!!

    +51

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/29(金) 19:27:08 

    >>7
    まず働いてみてから言いなw

    +17

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/29(金) 19:27:37 

    まだ5日目くらいですが基本嫌なこと言う人がいないので続けれそうです。人間関係は本当に大事。

    +58

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/29(金) 19:27:50 

    私も働いて2週間ぐらい経ったところ〜!
    覚える事多くて毎日帰ったら即寝てる

    +34

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/29(金) 19:28:01 

    >>1
    なんかさー、パートもしんどいよね。
    ベテラン枠に入ったら社員も恭しく接してくれるけど、新人〜そこまで戦力じゃないと社員もお局系も偉そうだし、学生バイトも自分がわかんない時だけ話しかけてきたりさ。

    +39

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/29(金) 19:28:06 

    がるちゃんの新人かと思った

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2023/09/29(金) 19:28:13 

    10/2から転職初日です。
    飲み会不参加だから出だしからダメだ。

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/29(金) 19:28:44 

    >>6
    お笑いのセンスないのに画像貼らないほうが良いよ…
    大喜利トピじゃないし好きならボケてに行きな

    +5

    -2

  • 24. 匿名 2023/09/29(金) 19:28:45 

    初出勤控えてるものです。
    面接の時に見たら親世代の女性が多く、お局様がいたらどうしようと覚えてます…

    +21

    -2

  • 25. 匿名 2023/09/29(金) 19:29:36 

    >>20
    なんかさー、から始まるおばさん感w

    +6

    -11

  • 26. 匿名 2023/09/29(金) 19:29:38 

    >>1
    なるべく1回で覚えるように努力してる
    みんな忙しそうだもん
    メモメモ

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/29(金) 19:30:21 

    入社は2ヶ月前だけど、その間に夏季休暇や会社独自の長期連休が3回あって、実質ガッツリと作業した日は少ない
     
    今から夜勤で玄関を出るところ
    なんとか気持ちを保ち、明るく前向きに過ごせますように…の気持ちだよ

    誰でも新人の時は駆け出しの時は辛いんだからと、無理やり前向きに考えてる
    翌朝の夜勤明けの開放感を楽しみに頑張ってくる!

    +36

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/29(金) 19:30:27 

    >>12
    でもさ、ああいう人って周りがどんどん辞めて自分が大変になるのをむしろ喜んでない?
    やっぱりアタシがいないとダメだわぁ〜みんなすぐ辞めちゃって根性ないからぁーみたいな。

    +45

    -2

  • 29. 匿名 2023/09/29(金) 19:30:44 

    かけもちで今週から新しいパート始めた。
    片方の職場ではベテラン扱いなのに、片方の職場では役立たずなの辛い。

    +28

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/29(金) 19:30:46 

    >>25
    別におばさんでいいよ

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/29(金) 19:30:50 

    >>8
    内定ブルーあるよね

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/29(金) 19:31:00 

    >>1
    6日目でイライラしてくるのヤバいね
    社員がストレス溜まってそう

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/29(金) 19:31:43 

    >>7
    経験アリでも違うことやらされたら
    誰でも新人だよ
    アンタだって入った頃は新人だろ?
    何が使えないだ
    何様だよオマエ

    +44

    -1

  • 34. 匿名 2023/09/29(金) 19:32:25 

    >>1
    最初の1ヶ月はきつかった
    でもそれを過ぎると段々平気になってくる

    +17

    -1

  • 35. 匿名 2023/09/29(金) 19:32:26 

    >>21
    ガルちょん歴は5年だけど、パートは3ヶ月目の新人よ

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/29(金) 19:32:32 

    >>8
    なんかそういう時に限ってタイミング悪く
    いなくなるよね

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/29(金) 19:32:35 

    ばぶー!

    +0

    -2

  • 38. 匿名 2023/09/29(金) 19:32:50 

    >>1
    スーパーの日記って?

    +1

    -7

  • 39. 匿名 2023/09/29(金) 19:34:07 

    入ってまだ四日目だったけど今閑散期みたいでいきなり会社休みになって暇してる(TT)三日目でお局っぽいパートさんが急になーんか嫌なやり方提案して来てあの人遅いよねー、って気に入らない人?に圧かけようとして不穏な空気流れた‥。私が手伝おうとしたら手伝わなくて良い!って止められるし。なんかもう辞めたいw

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/29(金) 19:37:20 

    >>7
    いるわー。お局パートの半分がその態度を全面に出して来てウザすぎて辞めたくなるけど、他半分のお局パートさんは優しい。
    社員の人がめっちゃフォローしてくれるから続けている。
    感じわるい人は、まぁ、不幸なんやろね。

    +39

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/29(金) 19:37:34 

    >>8
    私も来週から。経験職だけど職場によってやり方が全然違うし、今までで一番スタッフが多い職場だから、緊張する。

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2023/09/29(金) 19:37:35 


    パートのババアの母親ぐらいの年齢の人にいびられる毎日です😉
    私はお前のストレスの捌け口じゃねえんだわw w
    上の人にはヘラヘラ媚びて気持ち悪い。あの声聞くだけで発狂しそうになる。
    二の腕だるんだるんババアがよ!

    +27

    -2

  • 43. 匿名 2023/09/29(金) 19:38:55 

    派遣は安定しないなぁ派遣で何事もなく働けたの最初の派遣先だけだった3年ルールで辞めたけど
    他の派遣会社の人はコロナ前から働いてて切られてない人が多かったみたいで(私がそこで働く前に特定の派遣会社の人は切られたのは聞いたことある)3年ルールも解除されてここなら大丈夫だと思ってたけど今度はウクライナ情勢で生産減って私の派遣会社がターゲットになった
    新しいところに行って一週間あと何回こんなの繰り返すんだろ

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2023/09/29(金) 19:39:16 

    人前で怒られると周りに馬鹿にされたのでは?と思ってしまうけどうざいかな?

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2023/09/29(金) 19:40:00 

    >>24
    自己レス、誤字してました。

    ×覚えてます
    〇怯えてます

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/29(金) 19:40:03 

    >>27
    夜勤がんばってね!

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/29(金) 19:40:42 

    >>39
    わかる!私もアレしてこれしてって頼まれたから、自分の業務プラス頑張ってそれもしていたら「あなたはやらなくていいから!」の一喝。
    何であんな感じ悪いんだろうね。査定前だけ優しげだしね。ほんと嫌いだわ。

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/29(金) 19:41:40 

    >>20
    わかる、パートだからって仕事にまつわる煩わしさとかって正社員で勤めてた頃と変わりない。
    というか正社員のときよりさらに難易度上がってる気がする。

    +9

    -2

  • 49. 匿名 2023/09/29(金) 19:42:07 

    >>28
    いるねー、パワハラお局と社畜のコンボ
    自ら招いたストレスのせいで新人いじめがエスカレート

    負のループすぎんのよww

    +23

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/29(金) 19:42:33 

    >>16
    コンビニ歴長い者だけど、新人さんは変なクセもないし職場に新しい風を吹き込んでくれるから好意的に受け止めてます。しかも、慣れてきたらベテランも新人も関係なくなってくるから頼もしいよ。覚える事はたくさんあるけど、一度覚えてしまえば楽勝。あとは場面場面で臨機応変にやって行けば業務も楽しくなってくるよ。
    頑張ってね〜

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/29(金) 19:44:07 

    たまに新人さんなのに信じられない程覚えが早い人いるよね。

    そういう人の後に入ると比べられてしんどい…

    +34

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/29(金) 19:45:13 

    マイナスかもですが...
    ペーパードライバーでしたが子育てを機に練習し始めました!プロに同乗してもらってます。あと数回講習受けてから、実際に身内と一緒に運転予定です。

    +7

    -3

  • 53. 匿名 2023/09/29(金) 19:45:36 

    >>8
    私も来週の月曜日から新しい職場です!
    完全異業種への転職なので不安で不安で吐きそうです😭

    >>8さんは前任者の方がいないとのことで私よりずっと大変そうですが、お互い頑張りましょうね🥲

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/29(金) 19:47:15 

    >>8
    私も来週から新しい職場です!
    完全異業種の転職なので不安で不安で仕方ないです😭

    前任者がいないとのことなので私よりも>>8さんの方がずっと大変そうですが、お互い頑張りましょうね🥲

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/29(金) 19:49:23 

    >>51
    そういう人って持続力がなかったりするよ
    マイペース過ぎても駄目だけど自分のペースでいいと思う
    最初から全力だとあとが疲れる

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/29(金) 19:50:44 

    私も前任の方と一ヶ月引き継ぎしてましたー
    一ヶ月と言っても、出勤19日、そのうちの1時間くらい。実質19時間しか引き継ぎしてないことになる。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/29(金) 19:51:11 

    >>48
    そうなんですよね。
    その社員にとって戦力じゃない時は雑魚扱いされるし、頑張って仕事覚えて色々できるようになったり、出れる時間帯増やせば都合よく使われるし、いつのまにか社員のやる分の仕事がこちらがやって当たり前になったり。
    こう言うと「パートさんが知らないだけで社員しかできない仕事は山ほどあるんです!!」とかガルでも怒られるし。

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2023/09/29(金) 19:55:03 

    私は今日で8日目。
    週3の短時間だから、仕事まだ慣れてなくて、電話対応あわあわするし、新しいことも長々記憶できなくて、仕事終ったら家でノートにまとめてます。
    説明早くて、メモが追いつかない💦

    +18

    -1

  • 59. 匿名 2023/09/29(金) 19:59:30 

    >>1お局様こわい!

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/29(金) 20:00:34 

    コンビニ研修中でレジの使い方を必死で覚えてます

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/29(金) 20:02:42 

    入社3週間経過中ですが、まだマンツーマンで見てもらいながら仕事してます。休みの日も仕事の復習したりしてますが、若い頃より覚えも悪く…。早く独り立ちしたいです。

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2023/09/29(金) 20:05:38 

    >>7
    あなたも最初から新人だったでしょ。使えるように教えればいいのに。教え方が悪い癖に新人のせいにするなよ。

    +13

    -1

  • 63. 匿名 2023/09/29(金) 20:07:43 

    >>1
    私も数回しか行ってない状態。だけど研修期間だし辞めようと思ってる。
    研修担当の人がつきっきりで教えてくれてるんだけどつきっきりでこんだけしか出来ないのが向いてないのかな。って思えてきた。
    頑張ろうと思ってたけど、こんなに行くのが憂鬱な仕事に行く意味って?って思いだした。パートだし。

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/29(金) 20:09:17 

    主です。
    お客さんから場所聞かれるけど
    まだ覚えてないので社員か先輩に
    頼ってしまいます。 指示されないと
    次なにやるかわからない状態です。
    次はなにやればいいですか
    って聞いてます。

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/29(金) 20:10:31 

    >>7
    こういう人をどんどん期間解雇して、人を育てないと企業の業績も伸びないから期間解雇始めてる所もあるよね。
    自分の目先の仕事しか出来なくて人を育てられない人間は「仕事出来る人」ではないしね。

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/29(金) 20:15:28 

    言葉足らずのクソ指示出してくる野郎がいて困る

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/29(金) 20:19:53 

    3日我慢したら、3週間、次は3ヶ月、次は3年。色々あるよね

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/29(金) 20:20:34 

    会社員時代の職種と多少は被るだろうと応募したパート。採用されて5日目。
    slackその他ツール駆使しまくって社内連携、
    社内外の問い合わせメールアカウントもたくさんフォローする。お客様のサポート電話もある。
    アラフィフには情報量とマルチタスク多すぎて頭はちきれそう。もう辞めたい。
    仕事始めてから気がついたけど業種が似てるだけで事務やったことないんだった。。。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/29(金) 20:23:19 

    >>34
    それを信じて頑張る

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/29(金) 20:23:44 

    ここに書き込む方々は悩みつつも向上心があるからまだいいよ。
    うちの新人の若い男子4人なんて、あいさつもろくに出来ない、しょっちゅう体調崩す、メモ取らない。ちゃんと出来ない
    最近の子はとか言いたくないけど、思ってしまうよー。
    てかそんな奴らを採用しちゃう会社の先見の目のなさにも呆れるわ

    +8

    -2

  • 71. 匿名 2023/09/29(金) 20:23:47 

    幾つになっても新しいことを学べるっていいなと思ったよ
    仕事にしても趣味にしても

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/29(金) 20:29:11 

    引き継ぎが数日しかなかった。
    業務は膨大、期日もある
    そもそも正社員の仕事なのに。
    最低賃金のパート。もうやめたい

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/29(金) 20:31:54 

    >>26
    メモはもう古い

    +1

    -6

  • 74. 匿名 2023/09/29(金) 20:32:57 

    日配 又は デイリー
    って言ってる場所もある

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/29(金) 20:40:33 

    転職して正社員になって一週間です。
    アラフィフだし、ひっさびさのフルタイム勤務で死にそうです…
    膨大なマニュアルに体力以上に頭が疲弊してます。
    でも来週からが月初でもっと忙しいからと言われて今から戦々恐々としてます😭

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/29(金) 20:43:59 

    >>68
    マルチタスクつらいよね…
    私も同時進行でいろんなことやらなきゃいけないのが苦手なのに職間違ったかも(泣)
    料理もコンロ全部使って料理とかできないタイプ…
    でも慣れてることなら一つ一つはやること早いので慣れればなんとかなるのかなぁ…

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2023/09/29(金) 20:44:14 

    >>74
    出入り

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/29(金) 20:46:10 

    >>73
    メモじゃなかったらなに?

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/29(金) 20:51:37 

    >>78
    教えたいけど、教えない
    アタイの㊙テクだから…
    とにかく、メモより効率的なものはある!

    +0

    -12

  • 80. 匿名 2023/09/29(金) 20:58:34 

    >>76
    お互い今が1番しんどい時期だと思ってもう少しがんばるしかないね。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/29(金) 21:00:19 

    >>9
    試用期間中に、褒めて伸ばそうとしてくれる優しい人二人と、フキハラをしてくる二人がいた。
    こんなに意見が二分するの珍しいのかな?

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/29(金) 21:16:51 

    飲食店アルバイトで6ヶ月目はもう新人では無い?

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/29(金) 21:21:31 

    >>7
    もしかして柳さんですか?

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2023/09/29(金) 21:25:28 

    >>28
    意地悪な人ってほんといる。
    きっと根っからのいじめっ子気質。
    どうやったらあんな性格悪くいられるんだろう。

    +26

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/29(金) 21:31:04 

    >>2
    デイリーだよ

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2023/09/29(金) 21:31:59 

    >>24
    どの職場でもベテランしか面接しないのでは?

    現場は同世代も多いと思うよ、頑張って

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/29(金) 21:35:31 

    >>26
    人に聞くのって気遣うんだよね…

    自分的にさっさと覚えて気楽に仕事したいから
    メモしまくり

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/29(金) 21:41:07 

    >>51
    新人としては
    前の新人がどんなだったか?もわからないから

    とりあえず肩に力入れて頑張ってしまう…

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/29(金) 22:03:16 

    >>51
    わかる、教えてるんだけど飲み込み早い上にプラスアルファなことも出来たり、すぐ追い抜かれそうな勢いの只者じゃない人がたまにいる

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/29(金) 22:13:29 

    >>46
    ありがとう!
    今は10分の休み時間
    あなたのコメを励みに頑張れそう!

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/29(金) 22:23:05 

    ガルちゃん初心者です
    動画の保存の仕方が分かりません
    どなたか教えて下さい
    ちなみにiPhone14です
    よろしくお願いします

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/29(金) 22:29:46 

    >>51
    教える立場ですが、今まで6年間で10人以上指導しましたが2人ものすごく覚えが早くて先を読むことができすごく教えやすかったです。
    逆に向いてない!てすぐわかる人は1人でした。
    あとは普通です。
    頑張って覚えてくれようとしてくれていれば不安なくできるまでこちらも教えてあげたいと思いますね。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/29(金) 22:35:53 

    2ヶ月たったけど、未だに話せる人いなくてポツン…
    一人でいたい人だと思われてそう。
    でも、先輩方の会話に入っていける勇気はない。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/30(土) 00:40:54 

    仕事の事思い出して眠れなくなってきた。
    考えたら、と言うと目を閉じたら手順で不安な事とか、勝手にイメトレとかしだして…早く寝たいのに!!!

    不安だらけ。

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/30(土) 01:37:50 

    9月から働き始めて1ヶ月経ちましたが、会社的に閑散期になり仕事が少ないようでやり方や流れが掴めずなかなか慣れません。
    暇な職場というのは初めてですが、こんなに苦痛だとは思いませんでした。特に入社したばかりだと余計にどうしていいか分からず…
    今までの職場は1ヶ月もあれば慣れていましたが、今回はそもそも仕事が少ないので慣れるどころか、私いる?状態。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/30(土) 01:54:56 

    >>93
    私も入った部署が先輩2人だけなので、その先輩方の会話に入る勇気はなく…
    質問があったり話しかけられたら話すくらいですが、コミュ障とか思われてそう…

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/30(土) 05:34:40 

    >>95
    それは気まずいね

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/30(土) 05:36:31 

    >>96
    そんな少数なら会話に混ぜてあげればいいのに😣

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/30(土) 07:27:04 

    入社1週間目で、新卒のA子さんにBさんは要注意人物です!って教わった
    そのBさんはAさんがいないときに、私にAさんについての陰口的なことをいってきた
    AとBが嫌いあってるのはわかりました

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2023/09/30(土) 12:27:38 

    >>2
    賞味期限短い加工商品を日配品
    お豆腐 牛乳 パンとか

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/30(土) 18:58:42 

    先輩が楽しそうに話しかけてくれて、私も仲間に入れてもらえるのかしら!と一瞬喜んだんだけど、「あー、ごめん。間違えた!」って…へこむ。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/01(日) 15:02:20 

    私も1週間ちょっとです。
    毎日毎日メモ取りながら何とかやってます。
    頑張りましょう!

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/01(日) 15:05:35 

    >>58
    私も全く同じ状況です!
    電話取るけど聞きとれません!笑 

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/01(日) 20:31:11 

    義務教えてくれる上司の口臭がタバコ臭過ぎて頭に入ってこない。マスクもしてないし声も大きい。苦痛でしかない。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/01(日) 20:32:45 

    >>7
    この人タイトル見てるの?
    新人さん集まれっていうトピなんだけど。
    この人新人さんより仕事できないんじゃない?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/01(日) 23:03:17 

    >>19
    三か月目だけど、私も帰って復習する余裕なくて
    すぐ寝て、休みの日もずっとお布団の中…。

    面接の時には残業そんなにないって聞いていたから、通勤時間1時間でも大丈夫だと思って入社したのに。

    あー明日も行きたくない!!!

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/02(月) 18:37:15 

    >>24
    私も来週から初出勤です。挨拶した時にキツそうな女性が居て震えてます。あの人どこかで見たような…

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/03(火) 20:15:20 

    >>107
    知り合い?
    尚更気まずそう

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/05(木) 20:43:50 

    研修期間長いところで働いてて3ヶ月目ですが新人です🙋‍♀️

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/05(木) 22:58:38 

    >>1
    私も今日で6日目!まさに同じ!
    今日は踏んだり蹴ったりな日でした。
    新人あるあるだと思いますが、、、
    職場の人達に仕事を教えてもらってるけど、みんなやり方が違って、こっちは教えてもらったやり方でやってるのに怒られたりね。笑

    今日私はレジの操作を教えてもらった通りにやったのに、これは新人がやったらだめな操作だから!と怒鳴られました。私的には私に怒るんじゃなくて新人がやったらダメな操作を教えたスタッフに注意しろよ!って思いながらずっと腹たってました。

    主さん、今が大変だと思うけど精神的に壊れない程度に頑張ろ!!
    1ヶ月経てば今より成長してるし少しは楽しく仕事できるようになるよ!

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/06(金) 17:37:27 

    主さん頑張ってるかなぁ

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/20(金) 13:45:25 

    もう誰も居ないかもですが。。

    敬語の間違い指摘されまくって辛い😭
    前の職場でそう言えと言われた事が新しい職場だとNGで💦歳もあって癖が中々抜けない。。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/21(土) 15:10:04 

    >>112

    それは辛いですね。

    敬語気にしすぎて何も言えなくなるよりは慣れるまで、言葉が多少違ってても理解しようとして欲しいですよね。まだ場にも慣れてないのに。
    私が教えたことのある新人さんは初日からため口でしたよ。それに比べたら敬語を話したいって思う112さんはそれだけでえらいです。満点です。


    新人て大変ですよね。
    私もまだ割り振られている仕事が全部終わらなくて四苦八苦しています。
    働いてから2ヶ月終わったのに、まだ不安で何かあるとすぐ眠れなくなったりしてしまいます。
    いつになったら慣れるんですかねー。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/21(土) 16:55:52 

    >>113
    まだ人が居た…!!レスありがとうございます😭

    周りとも気軽に話せるようになって、早く仕事にも慣れてテキパキ動けるようになりたいです…半年後には少しは変わってるといいな😢早く新人抜け出したいです。お互い無理せず頑張りましょうね!

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/23(月) 16:58:48 

    むめいじんさんの動画を応援してます
    新人さん集まれ!

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/24(火) 19:35:36 

    入社して一週間、冷たい先輩がいてキツイ言い方されることがあって辛い。そんな言い方しなくてもいいのにな

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/28(土) 15:20:13 

    >>39
    わかるー!なんであんなに嫌な言い方するんだろうね。きっと幸せじゃないんだろうな。笑
    不謹慎だけど、性格悪いばばあだな○ねって心の中で思ってしまう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード