ガールズちゃんねる

外食でメニューを選ぶ基準

83コメント2023/09/29(金) 20:04

  • 1. 匿名 2023/09/28(木) 19:32:34 

    何ですか?

    私は栄養バランスです。
    多少お値段が高くても栄養バランスが良さそうなものを選びます。なので、単品メニューや丼物はあまり選ばないです。

    皆さんはどうですか?

    +18

    -47

  • 2. 匿名 2023/09/28(木) 19:32:58 

    その時食べたいものを食べる

    +202

    -0

  • 3. 匿名 2023/09/28(木) 19:33:06 

    その時食べたいもの
    栄養バランスなんてあまり考えないかも

    +106

    -3

  • 4. 匿名 2023/09/28(木) 19:33:10 

    どれだけガッツリ食べれてお腹が膨れるかだな

    +11

    -9

  • 5. 匿名 2023/09/28(木) 19:33:20 

    家で食べづらいもの

    +106

    -1

  • 6. 匿名 2023/09/28(木) 19:33:31 

    >>1
    家で作れないもの

    +97

    -0

  • 7. 匿名 2023/09/28(木) 19:33:31 

    産地にはこだわる。

    +4

    -3

  • 8. 匿名 2023/09/28(木) 19:33:37 

    食べ切れるかどうか

    +16

    -2

  • 9. 匿名 2023/09/28(木) 19:33:38 

    気分と値段

    +46

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/28(木) 19:33:41 

    家では作れない、なかなか食べられないもの。

    うちはお寿司、中華、中華そば屋、定食屋に行くことが多いですね。

    +23

    -0

  • 11. 匿名 2023/09/28(木) 19:33:42 

    値段と料理の内容かな
    栄養バランスは家で考えればいいやって思ってる

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/28(木) 19:33:50 

    普段あんまり食べないものを選びがちかも

    +25

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/28(木) 19:33:52 

    シンプルにその時食べたい物

    +14

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/28(木) 19:33:56 

    その時の気分。

    +16

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/28(木) 19:34:03 

    家で作るのは面倒なものを食べてる
    家で作れるようなものは注文しない
    外食のときだけは栄養バランス気にしない

    +25

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/28(木) 19:34:07 

    自分では作れない、もしくは手間のかかるもの

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/28(木) 19:34:16 

    家で作るのが面倒だったり、普段使わない食材や調味料のもの

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/28(木) 19:34:19 

    手間的に家で作れないもの。
    家でも作れそうなものは頼まない。

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2023/09/28(木) 19:34:29 

    家で作るのめんどくさいのとか、純粋に美味しそうなもの。
    栄養は自炊で調整するから

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/28(木) 19:34:31 

    自分で作るには大変かな~、が第一基準。次が家の夕飯の食材費では出せない感じの盛りかな。少量の○○みたいな。

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/28(木) 19:34:44 

    日本人くせに外食とは‥

    +0

    -9

  • 22. 匿名 2023/09/28(木) 19:34:57 

    外食でメニューを選ぶ基準

    +16

    -3

  • 23. 匿名 2023/09/28(木) 19:35:55 

    家で作るのが面倒なもの。 
    私が作れるものは頼まない。

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/28(木) 19:36:11 

    安くてボリュームがあるもの

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/28(木) 19:36:29 

    迷った時はカロリーか値段で決めてる

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/28(木) 19:37:11 

    期間限定メニュー
    食べたい物

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2023/09/28(木) 19:37:11 

    >>8
    私も少食だからわかります。定食はハードル高い。

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/28(木) 19:37:27 

    小さい時殆ど食べられなかったので、メニューにあれば大抵トンカツ定食になっている。

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/28(木) 19:37:42 

    >>5
    わかる。ナスとチーズのトマトソースのパスタとかは頼まない

    +9

    -6

  • 30. 匿名 2023/09/28(木) 19:37:45 

    少しトピズレですが、こないだ鰻を食べに行きました。
    かなり混むお店だったので、整理券をもらうところからでしたが、値段的に「半切れのかなあ…」と思っていましたが、テーブルについてから「こんなに暑い中並んだんだからいいの食べなきゃ!!」と結局1.5本を頼みました。
    たまにはカロリーや値段を気にせず食べることも大事。

    +17

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/28(木) 19:39:15 

    >>5
    家で揚げ物しないから天ぷらやカツとか食べる事が多い

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/28(木) 19:39:21 

    美味しそうなもの

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/28(木) 19:39:47 

    タンパク質20g以上、脂質15g以下、炭水化物80g以下。

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2023/09/28(木) 19:40:30 

    自分で作れないもの
    和定食系よりも中華や洋食を選びがち

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/28(木) 19:40:56 

    その時食べたいものと値段で決めてる。

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/28(木) 19:41:15 

    とりあえずチーズ乗ってる物
    なければ鶏肉、エビ系

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2023/09/28(木) 19:42:18 

    >>5
    出来ないことないけど、片付けが面倒だったり手間がかかるもの選びがち

    星乃珈琲店のラザニアが好き

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/28(木) 19:43:31 

    母親が食に無頓着だったから学生時代は外食の時に「昨日野菜食べなかったからサラダつけようかな」とかバランス気にして食べてたらしく、良い年になってもその頃の友人にからかわれる
    今は家でバランスは考えて作ってるので外ではあまり気にしない

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2023/09/28(木) 19:44:05 

    自分で握れないのでお寿司屋さんが多いです

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/28(木) 19:44:05 

    >>1
    好き嫌い、お金、見た目

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/28(木) 19:46:08 

    一応野菜も頼むけど基本その時食べたい物
    外食機会も前から比べたら全然ないし行ったら好きなの食べたい

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/28(木) 19:46:49 

    >>5
    自分で焼き魚はあまりしないから、お魚定食とか選びがち。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/28(木) 19:46:56 

    >>1
    主はえらいね。
    私はお金払うんだから食べたいもの食べる派。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/28(木) 19:47:01 

    月一でラーメン食べる🍜
    スープ作れないもん

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/28(木) 19:47:40 

    家で作ると後片付けが面倒な物を頼む事が多い
    なので揚げ物類かな
    外食では栄養もカロリーも無視する
    普段は家でかなり節制してるから外食くらい気にしない

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/28(木) 19:47:44 

    >>4
    昼間のトピの食い尽くし系旦那思い出しちゃった

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2023/09/28(木) 19:50:01 

    >>1
    普段栄養バランス考えて食べてるから、たまにの外食は好きなもの食べる!

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/28(木) 19:51:45 

    外食時はなんも気にしない
    食べたいもの食べる🤤

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/28(木) 19:52:21 

    >>5
    わかる
    ブイヤベースとか煮込みに時間かかるやつとか頼みがち

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2023/09/28(木) 19:52:22 

    毎日じゃないんだから栄養バランスより自分が食べたいもの選ぶ。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/28(木) 19:55:53 

    >>4
    逆だわ。少食だから食べ切れるやつを選んでる

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/28(木) 19:56:47 

    平日のしゃぶ菜ランチ1100円
    体ポカポカ、汗かいて
    次の日元気

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/28(木) 20:00:50 

    大戸屋では黒酢あんかけを頼みがち

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/28(木) 20:08:32 

    >>1
    これ食べたい!って感じたもの食べるから、栄養とかは二の次。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/28(木) 20:16:38 

    自分では作らない料理、作れない味のもの。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/28(木) 20:16:54 

    >>1
    外食してる時点で栄養は諦めるな。

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2023/09/28(木) 20:16:57 

    >>5
    なので、冷奴、枝豆、冷やしトマトなんぞ頼む奴に殺意芽生えるわ

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2023/09/28(木) 20:19:24 

    居酒屋行くとほとんど、これ家で作れるわい…ってメニュー多いからフレンチイタリアンスペイン料理店に行く。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/28(木) 20:21:11 

    食べきれるか、消化器官への負担の有無など。
    胃腸が強くないから...

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/28(木) 20:22:11 

    >>1
    偉いね
    私は外食で栄養は気にしてなかった
    欲望のままその時食べたい物を頼むよ、2択で迷ったら家ではなかなか作れない方を頼むかな


    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/28(木) 20:22:24 

    >>1
    心と胃袋の意見を聞いて選びます。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/28(木) 20:23:36 

    自分で作らないもの

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/28(木) 20:27:12 

    新しいものに挑戦するのが苦手だから大体美味しいとわかってるスタンダードな物しか頼めないなぁ
    期間限定とか新メニューはスルーしてしまう...

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/28(木) 20:32:20 

    昔から食事で食べたいものを聞かれるとお寿司と答えてました
    今でも夫に何食べにいくか聞かれるとお寿司と答えてます
    パスタやラーメン、焼肉とかよりお寿司が食べたいです

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/28(木) 21:13:53 

    肉や魚がたくさん食べれるものを選びます

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/28(木) 21:29:52 

    私が作れないもの

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/28(木) 22:01:48 

    家ではめんどくさくて作らないものを外で食べてる。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/28(木) 22:19:53 

    その時の気分で選びます。「栄養バランス」なんて、一回の食事で決まるものではないしね。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/28(木) 22:38:38 

    >>1
    なんでマイナスなの‥
    私は品目多めのものとか小鉢でちょこちょこつまめるものにするよ

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/28(木) 22:39:38 

    >>1
    ガル民の無頓着びっくりしてる、、普段から栄養気にしてないとか?まさか

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/28(木) 22:40:35 

    >>4
    ごめん、男?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/28(木) 22:41:14 

    >>21
    は?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/28(木) 22:43:24 

    >>39
    握らないにしても、酢飯とお刺身と海苔で寿司丼は簡単に作れるから寿司屋はあんまり新鮮味ないなあ

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/28(木) 22:44:43 

    >>57
    別にいいじゃんw市販の豆腐と違ったりするし

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/29(金) 00:35:42 

    写真が美味しそう
    日替わりで安い
    コスパが良い
    クーポンが使える

    自分はこのへんかな~

    知り合いは株主優待が使えるお店しか行かなくて店が合わなくて困る時がある

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/29(金) 02:21:33 

    滅多に来ない、来れないところだと限定メニューから食べる

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/29(金) 06:40:48 

    まずメイン(肉団子、魚)量がある、また味がシンプル系(揚げ物とか甘辛とかは苦手)やつ、

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/29(金) 12:59:53 

    >>74
    パッケージが見えたが激安スーパー38円のと同じだったよ。家の方がよい豆腐食べてる。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/29(金) 13:00:55 

    >>78
    ん?ホールの中で?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/29(金) 13:21:28 

    お蕎麦とかはやっぱりカップやチルドよりお店の方が美味しい気がするから食べに行くかな

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/29(金) 18:46:54 

    >>79
    カウンター座ったら厨房見える

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/29(金) 18:51:02 

    >>81
    街の中華屋??ww

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/29(金) 20:04:59 

    >>82
    ( ˙꒳˙ )チョトナニイッテルカワカンナイ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード